フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,281物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 7 | 2020年6月28日 16:20 |
![]() |
157 | 37 | 2021年6月27日 13:39 |
![]() |
52 | 8 | 2020年5月16日 16:25 |
![]() |
10 | 0 | 2020年5月15日 11:13 |
![]() |
15 | 7 | 2020年5月6日 08:28 |
![]() |
218 | 29 | 2020年4月30日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
納品から1ヶ月半。2千キロ超え、ほぼ満足して毎日楽しく乗ってますが、不満点が1点。
なんか、アームレスト短くないですか?
私だけでしょうか(・・;)
ハンドルに手を置くとアームレストに膝が届かない(-。-;
ハンドルも一番手前まで持ってきて、椅子も結構さげてるけど、それでもアームレストに肘を置こうとするとハンドルから手を離さなきゃならないんです(>_<)
皆様は不都合ないですか?
何か対策があるのでしょうか。。。
書込番号:23488413 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アームレストに腕を置いた状態でハンドリング…
有りなのか?
私は無いと思うのだが…
アームレスト付きの車両は保有していますが使わないからね。
書込番号:23488443 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

運転中は正しい位置のハンドルを両手で握る。ではアームレストは何の為の物というと長距離運転で腕や肩が疲れたときに使う物。つまりはサービスエリアなどで休憩時に体を休める時に腕を置ける物。
運転中に寄りかかる物ではないですね。
書込番号:23488492
17点

>ハンドルに手を置くとアームレストに膝が届かない
当然だと思いますが。
使い方間違ってると思うけど。
どんな姿勢で運転したら膝がつくわけ?
肘がつくのもおかしいですが。
書込番号:23488504 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>北国のオッチャン雷さん
ホントだ(^^;;
肘でしたね、膝って書いてたの気づきませんでした。
すみません<(_ _)>
>Che Guevaraさん
>麻呂犬さん
なるほど。。。
そうゆうものなんですね。。
最初乗ってたファンカーゴは、座席の横に付いているアームレストを倒して使う形式のものだったんですが、ハンドルに手を添えながら膝が届いていたので、腕が疲れなくて長距離運転が楽だったんです。
ですので、そうやって使うものかと思ってました。
アームレストを伸ばしても届かないから変だなーと思ってましたが、本来の使い方が間違ってたんですね。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23488665 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あーちやさん
アームレストの上部が手前にスライドしませんか?
カパって開くフタ部分の最上部がスライドしますよ。
裏側に凹みがあって前に引き出す仕組みです。
納車時にセールスマンから説明がありました。
まぁ、それでも短めではありますけど(笑)
アームレストは僕も運転中に使いますよ。
「そのため」の快適装備ですから。
ただし、(あくまでも)厳密に言えば
片手ハンドルは安全運転義務違反に
抵触する可能性が有ると言われています。
つまり「グレーゾーン」となります。ちなみに
自転車の片手運転は完全に「アウト」です。
このことは理解して安全運転なさって下さい。
書込番号:23495328
2点

>あーちやさん
よく読んだら・・・
両手でハンドルを保持したまま
アームレストを使いたいんですね。
FIT4のアームレストでは
そのような使用は無理ですね。
おっしゃる通り前に出しても短いです。
書込番号:23495334
4点

>中野KCさん
ありがとうございます!
そうなんです、上をスライドさせても短いんですよね。
でも、運転中は肘を置きながら走るのはダメとの事なので、頑張って膝おかない運転をしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:23499089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
以前、フォーンていう異音が聞こえるって言う投稿があったのを見かけたんですが、
私の車も異音が発生しています。明らかに歩行者の為の警告音とは違います。
言葉で言い表すなら警告音はフォーンですが、私のはキーン?またはコーン?
ですかね。ブレーキ鳴きでもありません。何かが当たっているような・・・
HOMEハイブリで16インチアルミをOPで付けました。メーカーOPです。
乗ってると毎日鳴ります。結構な大きな音なので気になって最近では乗るのが不快
です。
あと、ルームミラーが車の振動で固定できなくてすぐ下を向いてしまいます。なので
運転している間はずっと後が確認できません。
この2つ、同じような現象で悩んでる方いませんか?
ルームミラーは最近なりだしたので今度、ディーラーに見てもらいます。
異音はずっと前からディーラーに言ってますが、音沙汰なしで原因が分かってません。
35点

オートマチックブレーキホールドをオンにしていると、発進時にリリース音らしきカンとかパキンといった感じの音は聞こえます。
書込番号:23433107
6点

>pan89032さん
電動パーキングブレーキ搭載車ならば、ブレーキホールド作動時やパーキングブレーキ作動時は 必ず鳴りますね。ちなみに自分の車は 「キューン」って感じですね。(車種やブレーキのかかり具合により、音が変わるけどね。)
書込番号:23433171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pan89032さん
ご心配です。
異音の件はディーラーは確認済みなのでしょうか?
確認済みで対応なしとはいささか情けないディーラーと思いますので少し強く対応要請した方が良いと思います。
ルームミラーの件は率直に不具合と思います。
即ディーラーに連絡し、交換品等の手配をお願いしておいた方が良いと思います。
ディーラーに見せてから部品手配では遅くなる可能性がありますよ。
書込番号:23433299
4点

>pan89032さん 『ルームミラーが車の振動で固定できなく』
ルームミラーに何か(ドラレコ、ワイドミラーなど)かぶせてあるとか、ぶら下げているとか、重いものをつけるのはNG。
それでなくとも壊れやすく作ってある固定軸が傷みます。
アセンブリ交換ではないので、電話をしておけば簡単に軸を交換できます。
発生している異音は停車中、発進するとき、停止するとき、走行中のいつですか。
また、大体どのへんでなっているかわかりますか?
最近はドラレコからというのもありますが…
書込番号:23434809
2点

皆さんありがとうございます。
電動パーキングブレーキの作動音とは違いますね。あのギュイーンて音ではないです。
停車中は鳴りません。鳴るのは色々です。発進時、後退時、低速走行中、カーブを
曲がってる時と様々です。
ディーラーはメーカーに問い合わせ見ますと言ってますが、現車は確認していません。
書込番号:23435060
4点

>pan89032さん
もしも、間違えていたらごめんなさい。
音の発生状況は、私が歩行者への警報音を異常音と間違えたのと全く同様の状況です。
警報音は、20km/h以下で発生しますので、その速度で住宅の壁、ブロック塀、ガードレールなどの音が反響しやすい場所を通過する時よく聞こえます。
音の表現は難しいのですが、私には「コーーー」というような音にきこえます。
速度メーターを見ながら、20km/h以下で聞こえ、20km/hを超えると聞こえないなら警告音だと思います。
私の場合、最もよく聞こえるのは駐車のときです。
書込番号:23435185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もミラーが下を向きます。車内が暑いときは触るとユルユルですね。普段は硬めです。
書込番号:23435243
2点

後方のタイヤ付近からの異音の件で、私もFIT4ハイブリッドで異音がしています。
後輪のディスク(ローター)表面の外側1/3に錆が残っていませんか? (特に右後輪だけとか)
WEB上で 「FIT4 ブレーキの不具合 錆」で検索してみてください。写真が載っています。
私の場合はブレーキホールドのON/OFFに関係なしで音が発生しており、ディ−ラーでも異常な錆の残り具合を確認済みです。
書込番号:23443601
7点

>49miru_yyさん
これって不具合ですか?
私もその写真webでみましたがブレーキの効き甘いとか片効きとか感じますか?
見た目だけですか?
私は納車してすぐにちょっと似た症状かな?というサビを発見し、なんかブレーキ引きずるような音が時々してたけど効きも悪くないし、たまにしか音は発生しないので1か月点検で見てもらおうと思ってましたが、いつのまにかサビもなくなり音もしなくなりました。
もしブレーキの不具合なら怖いですね。。。
書込番号:23443699
5点

>ゆうたまんさん
ブレーキの利き具合は問題ありません。 後輪なので前輪と違ってあまり分からないかもしれませんし、ディスクの2/3の部分ではブレーキは効いているように見えます。
低速走行中にはっきりと聞こえ、タイヤの回転に同期したような断続的な音です。(毎日発生してはいない)
気が付いてから1ヵ月半くらいになりますが、音の発生頻度が多くなってきています。
私の想像では、微かにディスクとパッドが触っているのではないかと思っています。
錆の残り具合から考えると、ディスクとパッドが平行になっていないものと想像しています。
サービスマンも同じ考えでした。
部品が悪いのか取り付け(組み立て)が悪いのかは不明なのでブログの人と同じように一式交換してもらう事になっています。
書込番号:23443827
4点

私も後輪のディスクの外側周りが茶色くサビ?
の様になってます。ブレーキの効きは問題あり
ません。音は最初より頻度も大きさも悪くなっ
てます。車は毎日40キロ走ります。必ず音は鳴る
ので確認できます。こんどディーラーに聞かせて
確認しようと思います。
ルームミラーは気温が高くなるとユルユルになり
下を向きます。ドラレコ付きのデジタルミラーを
取り付けると暑い日24度くらいでだめです。
書込番号:23444010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pan89032さん
ブレーキディスクによる錆び汚れは 大衆車ならば、必ずありますよ?ただブレーキの引きずりや戻りが悪いと、異音が発生するかもしれませんね。
書込番号:23444142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pan89032さん
モーター駆動時は 音が静かだから、余計に響くんじゃないかな?自分の愛車も 静か過ぎて、ロードノイズ等気になります。おそらく既存の車ならば、気になりませんね。
書込番号:23444230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pan89032さん
ドーナッツ状に錆が残っているディスクは、4つの内のどのディスクでしたか?
殆どの多くは右後輪のみに発生しているようですが、稀に両方の後輪で発生ともブログに書いてありました。
私の場合は5月中旬に1ヵ月点検時にこの現象の確認はしてもらっていて、現在部品待ちです。
また、同日にFIT4の点検終了で帰るユーザーがいたのでサービスマンに聞いたところ、私と同じ右後輪のみで発生していたそうです。
20〜30km/hの低速走行中にクークーと音がするので、運転していてとても恥ずかしく感じます。
>新型セレナ乗ってますさん
FIT4を走らせていない屋外展示車はブレーキを使っていないのでディスク表面全体に錆が出ていますが、試乗車は表面の錆は取れています。
今回問題にしているのは、4つのディスクブレーキの内の1つだけがディスク(ローター)とパッドが正常に接していない問題です。
書込番号:23445547
2点

ルーミラー確かにゆるいかも知れませんね。
特に暑い日には、手で調整する際にとっても緩く感じます。
ホンダ車ってみんなこうなのかと思ってました。
書込番号:23492484
1点

>49miru_yyさん
>低速走行中にクークーと音がするので、運転していてとても恥ずかしく感じます。
私もたぶん同じ症状が出ました。
最初、トラックのブレーキの音だと思ってたのですが、トラックいなくなっても聞こえる。
でも再現させようとすると聞こえない。。
週末しか乗らないから、固まっちゃたかな?
書込番号:23586427 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
納車1か月ですが、今日、大雨の後の走行でリア付近から比較的はっきりとしたフォーン、フォーン、という音が聞こえました。ちょっと気味悪い音です。
低速のクリープ走行時に良く聞こえます。
リアブレーキに関係する気がしますね。ディスクブレーキだし。錆擦れ音が何かに反響してるような?
明日、乗って治らないようならディラー行きます。
書込番号:23648181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その音は部品番号43022TZDJ02の交換で出なくなりますよ
書込番号:23648841 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今朝、走り出し直後はフォーン、フォーン音してましたが、10分程走ったら音しなくなりました。
一応、ディラーさんに伝えようと思います。
k967uさん、部品交換情報ありがとうございました。
書込番号:23648887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっとディラーから連絡があり、原因が分かったようで
対応策部品に交換で直るそうです。
納車から6ヶ月でやっと直りそうです。
書込番号:23648894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
リアシート アームレストなし仕様 座面 ぺったんこ仕様 営業車 バージョンの 最安グレード 設定ない!
やっぱり スイフトに するしか ないか‥
書込番号:23406476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
営業マン向けに装備を簡素化した廉価モデルが欲しいって事。
スレ主さんは営業マンなんです。
書込番号:23406569
5点

営業マンならトヨタ プロボックスにしましょ
書込番号:23406578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今は商用車と標準車を作り分ける事が、少なくなっています。
スイフトだと荷物が載りませし、フィットかNVANが適当だと思いますよ☺️
書込番号:23406583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おー!
日本語難しいね ディーラーの営業マンに文句言ってるのかと・・・。
書込番号:23406646
10点

BASICならリアシート アームレストなし仕様ですね。
でも、座面 ぺったんこ仕様ともなるとスイフトも違うような。。。
パッソがあてはまるんじゃないですかね。
書込番号:23406699
1点

Nバンじゃダメなんですか?
運転席以外ペッタンこになりますよ。ハイブリッドは無いけどそんなに燃費悪く無いですし。安いし。
書込番号:23406809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
SDカード及びUSBメモリー内のMP4動画が正しく再生されないので、いろいろ試したところインターレス方式には対応しておらずプログレッシブ方式のみに対応しているようです。メーカーに確認すると画質優先の為にそのような仕様になっているとの事です。
正しく動画が再生されなくいて困っている方はプログレッシブ方式でエンコードしてみて下さい。
10点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
リモート操作に「クルマを探す」機能があるのですが、「クルマを探す」で何処にあるか知らせるのに「ブザー」、「ハザード」、「ハザードとブザー」を選んで所在を知らせてくれます。
日中はハザードはハザードが光っても屋外では分からない、ブザーは音が小さすぎて聞こえにくい、ハザードとブザーが合わさっても個々が悪く感じたので、日中は使ってもと残念に感じました。
「クルマを探す」は夜か屋内駐車場にしか使わない機能と感じました。
書込番号:23383402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

止めている場所がわかってて試しているなら、先入観的そう感じてしまうのは必然だと思うな
屋外イベントなどの仮設駐車場などそれなりにまぁあるんじゃない?
日中でハザードが見えないことないし、ブザーが大音量だと迷惑になるだろうし、いい加減な所で丁度いいんだと思うけどね
書込番号:23383441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドアラ大好きさん
へー、車がネットに繋がるといろいろ便利な機能が付きますねぇ。
どうせなら車までの方向と距離まで教えてくれるようになればさらに便利になるんだけどな。
書込番号:23383581
2点

>槍騎兵EVOさん
画像は今自分が何処にいるか特定されてしまうので載せませんが、車までの方向と距離は教えてはくれますよ。
書込番号:23383617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>槍騎兵EVOさん
Googleマップで、現在位置、車両位置が表示され
地図と航空写真で確認出来ます。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/howto/remote/05/
書込番号:23383737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
>ここなレッドさん
おお、本当ですか。
と言う事は盗難にあっても探せるという事かな?
コンパクトカーでもこう言うのが出来るようになったんですねぇ。
書込番号:23383943
1点

>槍騎兵EVOさん
Honda Total Care プレミアム+Honda ALSOK駆けつけサービス(合計税込み880円)のほうが良いのでは。
ただし、Honda CONNECT搭載車+「Honda CONNECT for Gathers +ナビ装着用スペシャルパッケージ」とHonda純正ナビゲーション「Gathers(Honda CONNECT対応)」(ディーラーオプション)をご選択ください。
始まったばかりなので、現在のところHonda CONNECT搭載車はFIT4だけです。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/
トヨタにもありますね。
書込番号:23384154
1点

私の日産車は車の位置が地図で表示されるだけですが、ショッピングセンターでも駐車区画が特定できる精度ですね
誤差は数メーター程度だと思います。(GPS誤差の範囲)
書込番号:23384351
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
今日、納車後初めて洗車しました
屋根のモールとドアの間が歪んでいたのでディーラーに行ったら洗車時に屋根に手をついたので歪んだと思われますとの説明を受けた
洗車時に屋根に手をつくと歪む?
こんな車は初めてです
せめて、はじめに説明しろと文句を言ったが歪みはなおらず
ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…
後何台も車を買える年齢では無いですが、二度とホンダの車はかいません
せめて、皆さんが、同じおもいをしない様に投稿します
書込番号:23356005 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tokugawa0303さん
フィットに限らず最近の車は燃費を稼ぐため軽量化していますので、普通に凹みますよ。
そんなあなたにはゲレンデバーゲンをおすすめします。
書込番号:23356017 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>透明な雲さん
人の気持ちを逆なでするコメントありがとうございます
ちなみに凹んだのでは無く歪んだのです
うまく説明できませんが…
書込番号:23356034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>洗車時に屋根に手をつくと歪む?
>こんな車は初めてです
FITに限った話じゃないです。
今の車はほとんどの車でベコベコ凹むようです。
ホンダ・・・FIT シャトル ヴェゼル
スズキ・・・ラパン エスクード
マツダ・・・CX-5
トヨタ・・・ヴェルファイア
などなど。
燃費を重視して軽量化をするために、高張力鋼板(ハイテン鋼)の使用が増えてますから。
過去スレななめ読みしただけでも出てきました。
みんカラまで探したらどれだけ出てくることやら。
書込番号:23356035
25点


>tokugawa0303さん
つか、実際に手をついたときに何か感触は感じなかったのですか?
つか、実際に手をついたのですか?
その際に気が付くでしょうって疑問です?
書込番号:23356046
19点

アルミボンネットで閉める時に押し付けて行う方法が使えないのと同じですね。
今はスポーツカーだけなく普通の車も計量化の為、ルーフパネルがアルミの車はだいぶ増えてると思います。
書込番号:23356050
9点

皆さんコメントありがとうございます
凹んだのでは無く歪んだのです
手をついた場所では無く屋根の端のカーブの所が歪んで波打つた様になったのです
書込番号:23356057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tokugawa0303さん
どんな状態か写真で見せて下さい。
書込番号:23356072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>凹んだのでは無く歪んだ
私が乗っていたスバルのエクシーガでは、ルーフサイドの表面が歪んでいましたよ。
よくよく見てみたら、裏側はスポット溶接した場所でした。
走行中の段差や衝撃で力が加わって、歪みが経年とともに出てきました。
ついた手の場所でないなら、スポット打ちの表面(反対側)じゃないですか?
書込番号:23356079
5点

皆さんコメントありがとうございます
最近の車はみんなそうなんですね
洗車時に脚立を使って無意識に手をついていたようです
流石に手をついた所が凹めばわかりますが…
最近の車はボンネット閉める時もある程度の高さから落とす理由も理解できました
洗車時に屋根に手をついてはいけないなんて思いもしなかったです
でも、ホンダの車は二度と買わないと思います
書込番号:23356095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

夜なので分かる様な写真が撮れないです
今度の休みに撮ってみます
書込番号:23356113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…
車にもスレ主さんにも罪はないです。
走行すればあちこち傷が付きます。
とりあえずお車大切にしてください。
別な車を購入されたときには、実験などしないでくださいね。
わたしだったら、実験してしまいそうで・・・。
書込番号:23356139
4点

>tokugawa0303さん
いや、もういいよ。結果は出てるから。お疲れ様でした。
書込番号:23356141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>屋根のモールとドアの間が歪んでいたのでディーラーに行ったら洗車時に屋根に手をついたので歪んだと思われますとの説明を受けた
さすがにルーフモール付近は柔ではないと思います。
手を付いたくらいでは歪まないと思うんですけどね。
書込番号:23356142
3点

>tokugawa0303さん
>せめて、はじめに説明しろと文句を言ったが歪みはなおらず
ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…
新車を買って納車の時に「洗車する時にルーフに手をつかないでくださいね、歪みますので」ってセールスの人が言うディーラーがあったら、へそが茶を沸かすぜ!
書込番号:23356154 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

皆さんコメントありがとうございます
最終的に私が言いたいのは、フィットは洗車時に屋根に手をつくと、屋根が歪みます
凹むでは無く、歪むです
皆さん注意して洗車してください
これ以上は、屋根でなく、こころが凹むので終わりにします
ありがとうございました
書込番号:23356215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tokugawa0303さん
ホンダのピラーがすぐに凹むのはインナーフレーム構造だから、ではないでしょうか。
多くの車種はモノコックボディで、ピラー部分は構造体の一部がそのまま外装面になっているため肉厚ですが、インナーフレーム構造の場合、構造体のフレームと外装鉄板の間に空隙があり、そのためペラペラの外装がすぐに凹んでしまうのではないかと想像しています。
そしてそこには個体差があるため、凹むクルマ、凹まないクルマが混在していると思います。
書込番号:23356274
1点

とても残念なことに…
ご愁傷さまですm(_ _)m洗車時に手を着く可能性はありますから、やはり説明はあるべきですよね
大切なこと(思いやりの心)が欠けているような気がしますが、これは車業界だけではないようにも思えます
tokugawa0303さんの忠告で今後気をつける人もいらっしゃるでしょうし
買った人もディーラーに「屋根が歪んだ人がいたそうですよ」と教えてあげるといいかもしれませんね
書込番号:23356727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokugawa0303さん
>これ以上は、屋根でなく、こころが凹むので終わりにします
あはは!誰が面白いことを言えと^^
書込番号:23356807
6点

tokugawa0303さん
大変にご愁傷さまです。
車種はいろいろだったと思いますが、過去に何度も
「手を付いただけなのにルーフが凹んだ、あり得ない!」
という書き込みを見た記憶があります。
メカ好きな人であれば、構造的にとても強いところと極端に弱いところが
あることを知っていますが、普通の人は鉄でできた車がいとも簡単に変形
するはずがないと思って当然ですよね。
ディーラーも売れば終わりじゃなくて、そういった説明をしていく必要が
あると私も思います。
ただ丁度いい説明というのがこれがまた難しいという現実もあります。
車を扱う上での注意点は数え切れないほどあり、全部を説明したら多分
数時間かかっても足りないと思います。
さぁこれから乗るぞという納車時に何時間も説明されたら、多くの人は
「そんなことは分かっとる!」
「御託はもういいから早く車を渡してくれ!」
ってキレると思います。相手の知らないことだけを見事に予想して、
的を絞って伝えるというのは至難の技ですから…。
でも、きっとディーラーにはそのセンスが求められているのだと思います。
書込番号:23358137
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,281物件)
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 57.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット e:HEVホーム ブラックスタイル 純正8インチディスプレイ/バックモニター/専用アルミ
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.0万円