フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,261物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 15 | 2023年9月21日 22:30 |
![]() |
59 | 24 | 2023年8月9日 12:32 |
![]() |
17 | 6 | 2023年6月26日 13:30 |
![]() |
568 | 68 | 2023年5月17日 16:13 |
![]() |
20 | 3 | 2023年3月26日 08:47 |
![]() |
133 | 69 | 2023年2月26日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
運転席側のミラーのみ閉じないことが、一日に連続で2回起きたことをディーラーで安心快適点検時に申告したら、保証が残っているうちに再現なしですが、交換しますと言われて交換することになりました。
今まで再現なしなら様子見でしたが、自分がお世話になっているディーラーは他の地域と合併してまもないので方針が変わったのかって思いました。
ちなみに助手席側のミラーは異音により再現ありで以前に交換済みです。
書込番号:25372925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FIT3HVですが、左右のミラー開閉時にキーっと音がするので、無料で交換してもらいました、来年3回目の車検です。
書込番号:25373004
2点

私の場合はe:HEV HOME2020モデルで気温が高くなると片側だけだったり両側共に閉じなくなったりしましたので
点検の時にディーラーに申告しましたけど事象が実際に確認できないと保証対応の申請ができないと言われて、
事象が発生した暑い日に即、ディーラーに持ち込んで事象を確認してもらって保証で両側共に交換となりました。
書込番号:25373018
4点

クレームとしてメーカーに上がって来ているのかも知れません
対策品も出ていてディーラーに言って来た人だけ交換してるのでは?。
書込番号:25373089
1点

マツダ品質に追い付いたようで・・・
書込番号:25373097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今はいかに安価に作るかが物作りの核心ですからね、なんか間違いな気がしますが。
違和感が有れば直ぐに取り替えて貰いましょう。
書込番号:25373121 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よく似た事例が多発してるんでしょう。
書込番号:25374558 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2022.2納車 のFIT4:eHEV LUXEの事例。
2022.10 左ドラミラー 閉じたまま作動せず。右動きが渋いため、全部品交換。 部材番号が変わってるとのことで、対策品だと思っていた。 走行距離5000km。
2022.5 左ドアミラー 今度は開いたまま閉じず。 今回は 左のみ全部品交換。 総走行距離 9000kmほど。
左ドアミラーの動作異常は、ドライバー側からは非常にわかりにくい。 故障しかかってるとき、静かな住宅地で左ドアロックで閉めると、ギギギーとものすごい音が出てる。 これが、煩い国道沿いのHONDA の駐車場だとその音は気づかない。
恐ろしいのは、ドアミラーが完全に開かず ミラーの角度が変わっているのに、一応開きかかった状態だと簡単に気づかないことがあること。 後方車両の見え方が変わるので、いつものように運転していると事故を誘発しやすい。 ドアミラー不具合といっても問題は軽くはないのである。
私の事例だと、丁度8ヶ月間隔で起きている。 ドアミラーでの左後方確認は運転時には常に必要な作業。安全運転の必須構成要素だ。 HONDA SENSINGなんぞよりずっと重要だ。 HONDAは対策部品を早急に提供すべき。
壊れたら 交換すればそれで済むだろう なんてことはないのである。
書込番号:25374761
12点

はじめまして
2023年式e:HEV LUXEです。
幸い私は現象は起きていません。
これまで30年くらいずっとホンダ車で、その種のトラブルはなかったので信頼しているのですが、結構あるんですね。
安全にかかわるところ(クルマは殆どそうかな)はしっかりして欲しいものです。
書込番号:25402367
4点

嫁のクルマをフィットにしようと思ったけと不具合だらけじゃん。
アクアに比べて後席足元にゆとりがあるフィットにしようと思ったけど、買うのやめとこうかな。
20年間トヨタ車ばかり乗り継いできたけど、不具合と無縁なカーライフ送ってきたから、こんなつまらん不具合あったら発狂しそうだw
書込番号:25403926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こんなつまらん不具合あったら発狂しそうだ
問題は未だに対策品が提供されないドアミラーだけじゃ無いのです。
書込番号:25404475
4点

自車は2020年式モデル HOME、納車から約年3年3ヵ月、4〜5日/週の運転頻度です。
サイドミラーの下部はアーチ状の結構な傷が発生していますが、途中で停止したとか、閉じなくなったとかの症状は無く、修理歴もありません。
過去の同様のスレで自車はどうなっているのかを確認した際に、実際に擦れた痕跡があることを知りました。
早速、当該部に潤滑スプレーを噴射し、現在も定期的に自己メンテしています。
今は"擦れ切っているからなのか?"は分かりませんが、時に不快感も無く開閉しています。
固定部と回転部の相互間隙が比較的小さい場合、互いの部品が接触/干渉するかしないかは、私も同様な設計畑の人間ですが、検証して当たり前のことです。
「"こんな初歩的な検証"が、Hondaの設計部隊に周知されていなかったという驚き」、「修理/新品交換したのに再発を訴えるユーザーの疑念」
諸々のそんな心理を抱いているユーザーが少なからずいることを、Hondaはしっかりと認識すべきだと思います。
書込番号:25405668
10点

交換用の運転席側のミラーが届いたので、交換してもらいました。
販売店の人が言うには、ここ数ヶ月でミラーの動きが悪いと申告をされる人が増えていると言っていました。
過去のHONDAの車でミラーのモーター熱で火災の可能性があると言うことで部品交換をした経緯があるのに、検証が不十分かなって思っています。
書込番号:25428976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドアラ大好きさん
2点質問させてください
@スレ主として投稿されたから約1ヶ月半が経っていますが、ドアミラーが品薄で入荷が手間取ったからなのですか?
AHondaから未だに対策品としてのドアミラーが提供できていないと投稿されている方がいらっしゃいましたが、交換後のドアミラーは 全く問題が無いのでしょうか? 交換後のドアミラー本体下面に擦れたような痕跡はありせんか?
書込番号:25431822
0点

>Heiyouさん
投稿してから販売店や工場のお盆休みがあったりして対応が遅かったようです。(真意は分かりません)
今回は対策品ではないようです。
交換後は問題ありませんよ。
じっくりは見ていないので、擦れた痕跡は分かりません。
販売店独自の判断で不具合の再現なしで交換したので、報告書の発行はされずに口頭で、「交換しました」と言われただけです。
書込番号:25432181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドアラ大好きさん
ご回答 ありがとうございました。
不具合のあったドアミラーに今も対策品が無いとすると、交換後のドアミラーにも不具合が出るリスクが付いて回るということですね。
右折、左折、車線変更、追い越し等、運転者にとって安全確認するための重要なパーツであるはずのサイドミラー…
対策品を出さない理由って、何なんでしょうかね?
書込番号:25432443
7点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-235ci_connect/
この純正ナビ 仕様がおかしく使い勝手悪いです・・
SDカードUSBとも 音楽をPCで編集一部消去 一部追加して 差し込むと使用できない
PCに再度挿入し確認するとデーターが壊れたようになっている
結局1曲でも消去や書き込みをしようと思ったら
いったん曲をPCにコピーして PCで消去書き込みして
SDカードUSBをフォーマットして 全曲をコピー貼り付けしないと使用できない・・・・
パナソニック製のナビって どれも同じような仕様なんだろうか?
この機種独特の使用なんだろうか?
mp3にしか対応していないし・・・書いてある仕様がおかしいわ (; ・`д・´)
愚痴ですまん・・・・(/ω\)
5点

純正ナビはメーカー製を基に機能を省いたり独自の仕様で作って貰っています。
ですからパナソニック製と言っても使い勝手の悪いのはホンダの意向ですね。
パナは言われるままに納入するだけだと思う。
書込番号:25367923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>つぼろじんさん
愚痴、分かります。
自動車メーカー向けのPanasonicナビを2製品使いましたが、どれもナビがKUSO。
有料道でそのまま走行していれば良いものを、一度降ろされてまた有料道に戻すとか、何度料金を損したことか。
音楽は聴かないので被害ないですw
書込番号:25367935
7点

そもそも音楽の聞き方が古い
スマホ、サブスクの時代だよ。
無料のもたくさんあるしね。
書込番号:25368101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何しろ聞いている音楽が1960−70年代の曲だからねえ・・その頃はスマホなんて無いんだよ〜
( ´艸`) joke
書込番号:25368116
12点

フォーマットまでしなくても、修復で書き込み出来るようになりました。フリード ディスプレイオーディオです。
書込番号:25369742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぼろじんさん
>mp3にしか対応していないし・・・
取説みれば、MP3、WMA、AACには対応しているようですけど。
しかし、著作権保護されたWMA、AACは再生できませんけどね。
書込番号:25370583
1点

AACは拡張子がmp4aだと再生できると思います。
自分はmoraからDLしたAACファイルはVXM-205VFEi、VXM-174VFXi、VXM-142VFiで再生可能でした。
>音楽をPCで編集一部消去 一部追加して
少なくとも上記機種はSDに入ってる曲削除して新たに追加するのは可能です。
都度フォーマットしたことありませんでしたが。。。
書込番号:25371139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぼろじんさん
Amazon musicで聞くとか?
書込番号:25371143
2点

>つぼろじんさん
スレ主さんのナビの挙動は、仕様通りに動いていないとおもいます。
機械物ですからそういう事はありえるでしょう。購入当初からのようなので初期不良もあり得ます。
購入店はどういう対応なのでしょう?
安い買い物ではありません。
キチンと最低でも仕様通りに動作するようにしてくれと要求して良いです。問題を分析して解決策を提示、修理、または良品交換するのは、売った方の責任です。
書込番号:25374915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

chacha=lily=nana さん
内容は販売店にも伝えてありますが ホンダとしての対応は?です 完全に故障という訳ではないので
仕様が違います・・という事でしょうね 一応オプション関係の保険には入っているので5年間は
故障した場合は交換もしくは修理が出来るのですが
書込番号:25374997
0点

>つぼろじんさん
古い機種ですが、私のエントリーナビ(VXM-145C)もパナソニック製ですが、都度フォーマットしなくても、SD カードに曲を追加/削除して再生できています。
ファイル形式についても、ゆうたまんさんと同じで、mora 等で拡張子が .mp4 だと認識しないので .m4a に変えてやる必要はありますが。
DRM フリーで一般的なレートであれば、少なくとも .wma も再生できるはずなので、.mp3 しか再生できない・・・のであれば変ですね。
SD カードはナビ側でフォーマットしてくださいともあり、私は SDHC 32GB までだったのでパンク寸前でしたが、USB はともかくSDXC まで対応ですし、ファイル名やフォルダ数の制限に引っかかっていない前提ですが。
書込番号:25375199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホンダとしての対応は?です
==>
これが問題が解決しない最大のネックでしょうね。
納入した商品が、正しく使用しても仕様に従う動作をしないというのはその商品の不具合、つまり故障です。
それを問題分析して、修理にせよ、新品交換にせよ、次のアクションを出すのは、利用者ではなく売ったがわの責任です。
少なくとも、販売店側で きちんと動作する USBなり、SDカードを用意して、スレ主さんに納品されたナビできちんと動作するのか否かくらいは売ったがわの当然の責任範囲で 売ったほうがやるべきでしょう。
要求してはいかが? このままでは、ファームアップでたまたま修復されるとかの偶然がない限り 自己解決はしませんし、常に?な挙動をするナビが車にくっついていた状態で運転するのは精神衛生上も、安全上も望ましいことではありません。
書込番号:25375379
5点

今日 6カ月点検でホンダの営業マンと話したのだけども 今は音楽著作権保護が厳しくなっていて
そのせいではないか? mp3以外の方式では特にそうなっているのではないか?という話でした
まあ 解らんけどな・・・
書込番号:25375404
0点

>つぼろじんさん
後は他のホンダ車を含めて、VXM-275Ci で .m4a や .wma が再生できるかと、都度フォーマット無しで楽曲の追加や削除できるか、情報があればな・・・と思います。
車種違いですが、私も今月には納車予定で、遠出しないからエントリーナビは選択せずにディスプレイオーディオにしちゃいました。
現車のエントリーナビには Bluetooth オーディオも無く、32GB だとレートを落とさざるを得ず。
DRM 絡みにしても元々コピー可の音源ならば、過去機種で出来ていた事が、いきなり不可になると言うのも変ですね。
あと、SD カード又はアダプタの「ライトプロテクト」をすれば、少なくともナビ側で悪さを防げるかもしれません。
書込番号:25375435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方も書かれているようにAACのファイル拡張子は何になっていますか?
私も車種は違いますがケンウッドのナビでAACが読めなく(mp3とflacは読める)、なんでだろうと調べた結果、ファイル拡張子が.mp4となっていたためでした。私のナビでは.mp4はオーディオファイルでなくビデオと認識されていました。メニューから「ビデオ」を選択すると出てきた。
書込番号:25375973
1点

AACのファイル拡張子とかは意味解からないのだけども
MP3 形式サウンド (.mp3) 320kbps 使用しているのは Windowsメディアプレーヤー
書込番号:25376015
0点

.wma とmp3を前の車のノート純正ケンウッドのナビではどっちも再生できていた
書込番号:25376022
0点




自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
一昨日、ナビを使用して帰宅中(自宅に帰るを設定して)、途中で道がわかるようになったので、走行中にルート案内を中止(ルート消去)しました。その後帰宅してエンジン停止まで、特に異常なしでした。
昨日、エンジンをかけるとナビ画面に、案内を中止するか否かの確認画面と「OK」「キャンセル」ボタンがポップアップされました。「OK」ボタンをタッチしても「キャンセル」ボタンをタッチしても、ピピピと鳴って反応せず。ナビ画面下方の「目的地」とかのボタンはグレーアウトしていてタッチできず。
オーディオとか他の機能は問題なく作動しました。
その後、ディーラーへ連絡して駆け込み、ディーラーの回答は
「ナビソフトの修正データが出ているので、それを取り寄せてソフトを更新する。ただし、それまでは、ナビが使えない。」
でした。(泣)
それでは困るので、こちらから、
「設定が飛んでしまうかもしれないが、設定はやり直せばよいので、バッテリーを外しましょう」
と提案しました。
で、バッテリーを一旦外したら、ナビは正常に。ほかの機能も正常。
後日、修正データを取り寄せて、ソフトの更新をしてもらうことで、ディーラーを出ました。
「まあ、いろいろありますね」という投稿です。ご参考まで。
7点

ご苦労様でした。
ナビが、フリーズしたということでしょうが、
ナビは、再起動するのに、バッテリーを外さないとできないのですね。
今まで、ナビで、フリーズした覚えないので、わかりませんが、
電源ボタンとか、メインスイッチでは、再起動できないのでしょうか。
パソコンでフリーズした場合、無理やり、電源切って、再起動させたら,直ること多いですが、
ナビの電源どうなってるのでしょうかね。
書込番号:25275997
2点

>バニラ0525さん
車のメインスイッチON/OFFでは、症状解消せず。
ディーラー曰く、
・リセットボタンはない
・バッテリーを外す
・もしくは、conect displayを取り外して中のコネクターを外す(作業時間が30分)
ということなので、「バッテリーを外す」ことにしました。
各種設定が飛んでしまうかと思いましたが、今のところ設定が飛んでしまった項目はなさそうです。
書込番号:25276035
3点


>funaさん
教えて頂いたURLはベゼルだったので、自分の車も同じかどうか今確認してきました。
同じでした。
ナビアプリの「強制終了」ボタンをタッチしたところ、「正常動作を保証しない」旨のメッセージが出たので、キャンセルして、強制終了はやめました。
HOMEボタンは、当時機能していたので、教えて頂いた手順でリセットできたのかもしれませんね。
というより、私のディーラーでは、「この方法を知らない」or「調べられない」ということが分かったわけです。悲しい。
funaさんのおかげで、一つ知識が増えました。ありがとうございます。
他のアプリも再起動できそうなので、今後connect displayで不具合出たら試してみます。
不具合出ない方がよいに決まっていますけど。
>バニラ0525さん
ということでした。お騒がせしました。
書込番号:25276101
1点

>manyueさん
ありがとうございます。
私もいい情報得られました。
機会があれば(ないかもしれませんが)
役立てたいと思います。
書込番号:25276227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビはスマホで十分ですよ。 グーグルマップやヤフーカーナビを使い分けています。
正直、こちらの方が便利だと思う。
今や、クルマを選ぶときにスマホの設置スペースを確保できるかどうかが選択基準の一つになりました。
書込番号:25317822
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
ネズミを飼っているのかなぁ!
20年以上、東向きの玄関前に駐車していたけど、ケーブルをかじられるなんて初めてでした。新車一ヶ月点検の翌日朝エンジンをかけるとエラーに!即、見てもらうと、あっさりネズミですね。
今年、他の新車納車時にも、同様の事があったようです。ネズミがいるか、餌でも仕組んだんじゃないかなぁ。W整備員要注意、店長自らコロナで整備、修理が減少したから、何か、考えろ!的に指示したんでないだろうか?言動からそう捉えていい感じ。店長が、そうだから、良い店舗になどならない。
ホンダ車乗って25年、ガッカリです。
ホンダさん曰くネズミの事例は沢山あるそうです。でも、20年発生しなかった所(自宅)と3ヶ月ぐらいで2件、どちらで発生したかは想像つくでしょう。さすがホンダですから、絶対責任は、取りません。逆にバカな客をなんとかしろと店長の指示。
近くの他のディーラーに変更しました。
ネズミ修理代金は、しょうがないかと支払うと、自動車税の納付書が届いてビックリ、契約時、点検、税金はすべてホンダの支払いになっていたはずだけと、ネズミ仕組んで、かつ、嫌がらせまであってお客とは、思ってないんだろう。
こんな対応ディーラーどう思われますか?
書込番号:25258039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラー替えて良かったですね 大人の対応でしょ?
書込番号:25258055
8点

ディーラーから出禁にするかな?
なんで自宅のネズミの駆除をディーラーでやらんといかんのかな?
ディーラーに訴えられん事を祈ってあげる
書込番号:25258070 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

ディーラーは関係ありません、自宅のねずみを駆除しましょう。
自動車税は、今年の4月から翌年3月までの1年分の納税します。
新車購入時にディーラーが支払ったのは今年3月までの数か月の期間じゃないの?
書込番号:25258087
31点

毎月、支払いをする楽まるプランと言うのがあり、車検、整備、税金が全て含まれるリース契約があるのです。
書込番号:25258101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄いな自宅車庫管理の問題をディーラーのせいにするとは。
責任転嫁も甚だしい。
年寄りは怖いな。
書込番号:25258106 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

20年発生しないのと3ヶ月で2回でも自宅でネズミがいたと思われますか?
確率から、わたしは、考えたのですが間違いでかね。
しかし、店長からは、修理後の車の状況より支払いを早くしろと言う指示があったんですが、これも普通のディーラー対応でしょうか?
書込番号:25258110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>毎月、支払いをする楽まるプランと言うのがあり、車検、整備、税金が全て含まれるリース契約があるのです。
そんなこと書いていないから、こちら側は分かりません。
「楽まるプラン」で契約していないんじゃない?
怒っていても解決しないし、しっかり確認してみたら?
書込番号:25258115
25点

あなたも、新車一ヶ月点検翌日にこんなことになったらわかりますよ。
自宅、床下、敷地内全てでネズミの被害、糞の痕跡、この5年間無いんですよ。
書込番号:25258118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前に乗ってた車の自動車税じゃないの?
前の車は3月中に引き取って名義変更してもらったのかな。
それか、楽まると思い込んでるけど、ただの残クレで買ってたとか。
ネズミ被害は普通にある。
今までたまたま発生しなかっただけでは。
https://fredy-car.com/trouble/mouse-trouble/
書込番号:25258132
25点

契約時の注文書があれば見せてくださいよ。
そこに答えがあると思うんだけど。
書込番号:25258140
13点

>midobooさん
「ホンダさん曰くネズミの事例は沢山あるそうです。でも、20年発生しなかった所(自宅)と3ヶ月ぐらいで2件、どちらで発生したかは想像つくでしょう。」
ですが、ディーラーが、ディーラー内で、3ヶ月ぐらいで2件あったと言われたのですか。
ディーラーの車か、預かってる車が、ディーラー内でネズミにかじられたと言われたのですか。
もしかして、そういう修理があったという話を、聞き間違えた可能性はありませんか。
ディーラーも自分ところの、無様と思われる出来事を、正直に話すとは思いにくいです。
あと、自動車税の件は、スレ主様の説明が正しければ、訂正しないといけないでしょうし、
車の名義は、どうなってますかね。興味あります。確認してみて、お伝えいただけませんでしょうか。
失礼しました。
書込番号:25258145
9点


>midobooさん
何度もすみません。
1か月点検の翌日とのことですが、
一か月点検の後、ディーラーからご自宅までどなたが、運転してこられたのか。
その時は、正常に動き、次の日に動かなくなったということでしょうか。
もしその間、普通に走れてましたら、ネズミがかじったのは、そのあとということになりますが。
スレ主様は、ネズミがディーラーから棲みついて、自宅のところでかじり終えたと思われてるのでしょうか。
この修理自体は最後のほうにはしぶしぶでしょうが、納得されたみたいようですね。
また、支払催促されたとのこと。
修理は終わってるのですね。
私どもは、修理完了の当日に引き取りと、支払は完了させます。普通はそうと思いますが、
ディーラー側も支払ってもらえるか不安なんでしょう。
催促は仕方ないと思います。
書込番号:25258163
8点

>もしその間、普通に走れてましたら、ネズミがかじったのは、そのあとということになりますが。
私もそう思いますね
齧られた当日は症状出なくて、翌日出るのだってそんなうまいこと齧るなんて、確率からしたらどうなんですかね
また1ヶ月点検だと、1時間程度メカニックが関わりっぱなしの状況で、目の前でネズミが齧る?
確率で言えば、スレ主家駐車場の人気のない時に齧られた可能性の方が高そうだけど
書込番号:25258185 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

店舗名を暴露して、スレ主の立場は大丈夫なのかね?
書込番号:25258190
26点

>midobooさん
申し訳ないけど、1ヶ月点検で気付くようなところでしょうか。
自宅車庫には点検が直接帰宅したのでしょうか?
ネズミが20年間棲みついてなかった駐車場といえど、通りすがりのネズミが噛む事もあるでしょう。
引き上げてから翌朝までネズミが車に侵入する隙が無かったと証明しないとディーラーの責任は問えないと思いますが。
書込番号:25258229 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

えげつないモンスタークレーマーやな
書込番号:25258244 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ネズミはいやですよね。
車内に置いてあったガムやごみ箱の紙パックのストローとか、粉々になって帰ってきたことがあります。ガムはシフト周りをバラしたときに挟み込んじゃったのかなー、とか思ってましたが、後ろを見るとごみ箱がえらいことになってました。
それ以来、点検に出すときは掃除してから出すことにしてます。
もちろん、ご指摘のお店ではありませんが。
書込番号:25258271
8点

>midobooさん
一ヶ月点検って日帰りって言うか1時間位ディーラーでお茶している間にやってもらうものですよね?
その作業中に齧られたと考えているのですか?
書込番号:25258346
15点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
代車でMC前の2022年式フィットhome HVを使用しました、タイヤは15インチ60扁平のブリジストンエコピア
普段はMC前の2020年式リュクスHVで、先日タイヤは寿命で新車装着のヨコハマのブルーアースからダンロップのルマンVに交換
16インチ55扁平
普段も少しロードノイズや低速での乗り心地固さが気になっておりタイヤ交換後少し改善されたかと思います
代車のタイヤでは乗り心地やロードノイズが更に良い様に思っていましたが、意外と交換前のタイヤより劣っていましたので驚きました
グレードや年式による遮音や乗り心地性能の違いはなかったかと思いますが、タイヤの違いでここまでの差があることに驚きました
書込番号:25195603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マメとピコ (さん)
違いの分かる男・・ですな
書込番号:25195620
5点

>マメとピコさん
グレード相応かとおもいます。
BASE & Home エコピア EP150
リュクス ブルーアース-A (BlueEarth-A)
クロスター エナセーブ EC300プラス(ENASAVE EC300+)
書込番号:25195649
6点

タイヤの銘柄の違いもありますが、
インチサイズと扁平率でも、
乗り心地には、影響大きいと思います。
書込番号:25195657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
フィットHOMEのデモカー禁煙車と表示された中古車を購入しましたが、室内が焦げ臭い匂いがします。
焦げ臭いという表現が正しいか分かりませんが、何か強い匂いが乗り込んだ時にします。
フィットのHOMEは先代と比べてシートを変えたみたいですが、新しいフィットのシートは匂いますか?
車検の代車で使われていたようですが、電子タバコを吸われてしまった可能性ありますか?
電子タバコなら痕跡残らないので、あり得るかなとは思いましたが。
代車って1人で乗るので、何されてるか分からないとこあるので、
もしかしたら、電子タバコでも吸われたのかと。
フィットHOMEに乗られている方、無臭かどうか教えて下さい。
こういう匂いって、ディーラーの消臭オプションで治りますか?
2点

〉…可能性ありますか?
ネットで匂いは伝えられませんから匂いをかげないネット民には「可能性はあるでしょう」としか…
日本人はそこまで真面目じゃありません。
影で何をしてるか分かりませんから。
で、車は新車であっても無臭じゃありません。
〉こういう匂いって、ディーラーの消臭オプションで治りますか?
匂いが無くなるのなら、あなたの車の匂いをはしないはずです。
でも匂いはするんですよね?
と言うことは…
書込番号:25156285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

匂いが無くなるのなら、あなたの車の匂いをはしないはずです。
でも匂いはするんですよね?
と言うことは…
>消臭系でも色んな種類あるので、一概に言えないのではないですか?
書込番号:25156290
1点

焦げた匂いするからって言って電子タバコとかとは限りませんよ
禁煙車って書いていても普通のタバコを吸うのはいてるだろし、エアコン内部に貯まってたホコリが舞い上がっただけかもしれないですし…
シートだって汗とか吸い込んでるだろしそれこそ今まで乗ってた人の服の匂い毎って事も…
書込番号:25156303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>機械オタクさん
その理屈は、ある程度年数が経過した場合や距離を走った中古車に限ります。
年式新しくて走行距離少ないと、強い匂いを発するものが起因するかと
煙草と言いますが、焦げ臭い感じなので電子タバコっぽいですね。
普通のタバコならハッキリタバコと分かります。
書込番号:25156306
0点

強い匂いなら購入時に気づくんじゃない?
それ込みで契約したってことになるよね。売る側は現状引き渡しだし、仮にたばこ等吸われていても双方証明する方法は無い。
車用ファブリーズしか対策思いつかないな
書込番号:25156309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フィットHOMEを実際に乗って匂いを知っている方の回答お待ちしてます。
乗られていないと推測でしか回答できないので
書込番号:25156320
2点

電子タバコと断定したわけではありません。
何か匂うなって感じです。
元々のシートの素材の匂いなのかよく分かりませんが。
フィット4になって内装も変わってるので、その部品関係やシートに多様された革の匂いなどあるので。
判断つかないんです
書込番号:25156324
1点

じゃあ新車でHOME購入した者の意見として…
ハッキリ言って新車特有の匂い以外しなかった…
と言っておきます
書込番号:25156326 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ありさ258さん
納車した次の日には消えてましたよ
もっとも納車された日に50kmほどならし運転したので慣れかもしれませんが
書込番号:25156344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジン組み立て時に使ったグリスやオイルの残りが焼けて臭いがする事はあると思います。長く臭う場合はオイル漏れの可能性がありますね。
ここで聞かずとも買った先で相談して見て貰えば済むと思いますよ。
書込番号:25156369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も新車でHOME購入して乗ってます。
>フィットHOMEに乗られている方、無臭かどうか教えて下さい
新車独特の匂いはあったけど、焦げ臭い匂いはありません。
しかし、無臭な車ってあるのだろうか???
>年式新しくて走行距離少ないと、強い匂いを発するものが起因する
タバコ吸わない人にとっては数回吸っただけでもすぐわかりますよ。
新しいも古いも関係ないと思います。
>元々のシートの素材の匂いなのかよく分かりませんが。
>フィット4になって内装も変わってるので、その部品関係やシートに多様された革の匂いなどあるので。
判断つかないんです
ディーラーで展示車と比較すればわかると思います。
書込番号:25156374
4点

>機械オタクさん
そんなに早く消えるなら、元々の車の匂いではなさそうですね。
何か匂いをつけられたとしか
書込番号:25156381
0点

新車独特の匂いはあったけど、焦げ臭い匂いはありません。
>焦げ臭いというのは、一種の事例で、それと近しい匂いがしました。
しかし、無臭な車ってあるのだろうか???
>フィット3は完全な無臭でした。
タバコ吸わない人にとっては数回吸っただけでもすぐわかりますよ。
新しいも古いも関係ないと思います。
>ですから新しい車でも、もしかしたら1回でも煙草を吸われてしまったのかなと
書込番号:25156387
0点

>らいおんはぁとさん
オイル漏れの可能性は、ディーラーにて整備点検を入念にした後に納車されたのでなさそうです。
書込番号:25156390
0点

何の答えが、正解なのかわかりませんが、
自己解決が、一番ですね。
最初から読んでいたら、
自己解決しかなさそうです。
このやりとり、何か嫌な感じします。
失礼しました。
書込番号:25156403 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ありさ258さん
2020年12月に、10ヶ月落ち(2020年2月製造) 総走行距離800kmのフィット4 HOMEグレードを中古車として購入しました。
購入前後共に、車内の匂いを確認しておりますが、ほんのり新車の香り(接着剤等の香りですかね?)がするくらいで、気になる臭いはありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:25156404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ新しいので、暖房時のダクトからの臭いでは?
書込番号:25156416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありさ258さん おはようございます。
新車から2〜3年は新車特有の
内装材及び内装で使われている接着剤の匂いが残っています。
今回焦げ臭い匂い
>ィットHOMEのデモカー禁煙車と表示された中古車をを購入
>車検の代車で使われていたようです
可能性は乗車中の喫煙だと思われます。
匂いは空調及びルーフなどに残ります。
普通のタバコの場合はニコチンは内装材に付着して拭き取り作業が必要です。
空調内はふき取りできなので消臭剤による手法となります。
HondaのオートテラスなどHondaCarsからの購入であれば
匂いが確認できた場合消臭処理をしてくれると思いますが
販社によって対応が悪い場合
対象の販売店来店時にHondaのお客様相談室に相談してみますと言ってみて下さい。
Hondaの認定中古車の場合高い基準で販売されています。
また匂いの原因が他にあるかもしれません。
まず異臭の確認と対応は販売店に責任がありますので購入先へご相談下さい。
ありさ258さんの対処は何もされないままでの持ち込みがBESTです。
書込番号:25156432
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,261物件)
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
フィット e:HEVホーム ハイブリッド ホンダセンシング ホンダ純正9インチナビ ETC オートライト スマートキー 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 150.1万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
13〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
15〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
フィット e:HEVホーム ハイブリッド ホンダセンシング ホンダ純正9インチナビ ETC オートライト スマートキー 純正16インチアルミホイール
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 150.1万円
- 諸費用
- 17.9万円