ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ111

返信37

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:42件

新型フィットディーラーオプションのドラレコリアカメラ

新型フィットのドラレコのリアカメラの取り付け方法がちょっと残念な方法だったので書き込んでみました。
ハッチバックドアを開けると配線がクリップ留めでむき出し。
他の付け方は出来ないのと聞いたところ、「他で取り付けて来るからうちではどうにもできない」とさ。
ディーラーオプションもディーラー以外で取り付けて来るんだとちょいびっくり。
まぁ、機能には問題ないので、ただのワガママと言えばワガママなのですが、軽のバンでもあるまいにと思ってしまいました。

書込番号:23271043

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 17:55(1年以上前)

ホンダグロスが一番良い方法で取り付けて来たのだから、問題ありません。

書込番号:23271091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/07 17:58(1年以上前)

板金が見えてるなんて商用車レベルですね
 
この取り付けは普通です
それ以上もそれ以下も無い取り付けです

書込番号:23271098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件

2020/03/07 18:00(1年以上前)

これは(・・;)

先代タントもバックドアが樹脂の一体成型品になってたのでリアカメラの配線取り回しはプロでも一時間かかるくらい難儀らしく、私は二時間半かかりました。

この新型フィットは見る限りグロメットから配線通せばいくらでもやりようあると思いますが。

プロでもこんな配線するんですね。
外注でもディーラーオプションなら、点検時にディーラーでまずクレームいれると思うんですが、もし持ち込みならこれでも仕方ないかな〜

書込番号:23271104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:08(1年以上前)

手間がかかるようですが、ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法があるようです。
みんからに投稿されている方がいます。
<https://minkara.carview.co.jp/userid/147313/car/2907753/5700170/note.aspx>

書込番号:23271117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2020/03/07 18:15(1年以上前)

よくわからないのですが、この配線ってバックドアの下部の方へ伸びてるんですよね。
この線の先はどこに繋がっているのでしょうか?ナンバー灯の電源?
リアカメラはフロントユニットに接続されるのだろうから、本来はドアの蝶番付近に這わせて内装の下へ?
違うのかな?ナンバー灯などの配線と束にするために、一旦ドア下部に突っ込んでいるのでしょうか?
いずれにしてもスマートな配線とはいえない処理ですね...

書込番号:23271133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/03/07 18:25(1年以上前)

次から「配線は極力隠してね」で施工ですね。

書込番号:23271164

ナイスクチコミ!5


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:34(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん

これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で

とりあえず突貫で付けただけだと思います。
展示車でまた外す可能性もある。


基本後付ディーラーオプション品は
各地域の新車センター(デポックス)で
取り付けしますので
こんな不細工なことはしないと思いますが


ただドラレコのリアカメラって結構大変で
配線を隠し這わしたり内張り外したり


リアカメラはある程度工賃も頂きますので
プロのオーディオ店などはきれいに付けますね。


デポックスセンターのバイトレベルならわかりませんが

書込番号:23271191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/07 18:55(1年以上前)

最初ディーラーの液晶ディスプレイにリアカメラ配線が繋がってるのかと思った。
しかも展示車で、かつバックドアを閉めれば運転席から見えないように取り付けてあるじゃん。
金出して買った自分の車にされたら文句言えよ。エア納車、エアドラレコカメラ取付、エア...

書込番号:23271238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 19:19(1年以上前)

>ykcorseさん
>これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で
>とりあえず突貫で付けただけだと思います。
>展示車でまた外す可能性もある。
>基本後付ディーラーオプション品は
>各地域の新車センター(デポックス)で
>取り付けしますので
>こんな不細工なことはしないと思いますが

私が2番目の投稿にも書きましたけど、この施工は「ホンダグロス」のやり方と同じ。
私のLUXEも同じ配線方法で、同じ施工方法です。
突貫では無く、新車整備専門部署のホンダグロスの施工だと思いますよ。
別に機能に問題が無いのだから、目くじら立てる程のことでもありませんね。

書込番号:23271297

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/07 19:55(1年以上前)

別に普通では。
外から見えるわけでも無いし、運転席からじっくり見る訳でないし。
気になるなら白い養生テープでも貼れば目立たないでしょ。

書込番号:23271366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:44(1年以上前)

>ykcorseさん

これが標準取り付けだそうです。
ディーラーオプションですが、現地ディーラー以外で取り付けされた状態で納車されて来るので他の取り付けは出来ないとの回答です。

周りから「ホンダだものね。あり得る、あり得る。」と言われてしまいました。

書込番号:23271457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

配線はバックドアの上部から入ってドア内部を通り、また上へ。
上に登る配線が写真のようにむき出しクリップ留めになるのです。

書込番号:23271465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:56(1年以上前)

>46XE2さん

>ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法

ここから出せないか聞いては見たのですが、ここへ来る前に取り付けてあるからたいおうできないと。
まぁ、ディーラーさんですからイレギラルなものには対応できないのも当たり前の事なのかもです。

書込番号:23271475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/07 21:04(1年以上前)

新型の黎明期あるあるでしょう。
これから改善されていくんでしょうけど。

書込番号:23271503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/07 21:25(1年以上前)

これが標準の取付方法なら、工賃を抑えるのが目的でしょう。(DOPならメーカーが作った取付要領書通りに付けるでしょうから)

書込番号:23271537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/07 21:31(1年以上前)

きれいに取り付けられてますね

書込番号:23271554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/07 22:58(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん
DRH-194SGなのでしょうか?
メーカーが決めた取付要領書に従って取付しているのでディーラーにクレームをつけても無理でしょうね。

社外品ならどの様に取付てもOKですが…

確かにホンダならあり得るのかも知れませんがやはり不格好ですね。

書込番号:23271736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 01:28(1年以上前)

オートバックスはリヤハッチの蛇腹を通して設置してくれますよ。純正買ってバックスで取り付けもありかも?

書込番号:23271962

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/09 02:28(1年以上前)

おまかせで取り付けてもらったならしょうがないですね。

今のメカは指示待ち世代だから、どこを通すとかカメラの位置をちゃんと指示しておかないとね。

バックドラレコはリアドラレコ単体をDIYで付けてます(FIT3HV)、リアハッチの上側左右にある樹脂製カバーを外した穴からステーを付けて取り付けてます。

電源はフロントから引き回しました、計3時間ほどの作業、内臓バッテリーで駐車監視も作動しているようです、作動継続時間は不明です。

書込番号:23273999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/09 11:24(1年以上前)

皆さんかなり誤解してるようだけど、このスレ主は写真の車のオーナーじゃないよ。
写真の車は、どっかのディーラーの展示車だからね。間違えないように。
あと一旦下方に配線する部分の話であって、蛇腹はしっかり通っていると思われる。
まあ相当意図的に(部分的に強調して)撮影した写真だよね。

書込番号:23274374

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2017年マイナーチェンジのフィットハイブリッドSに乗っています。
マイナーチェンジ前のフィットは、シフトチェンジ関係の不具合が多かったと聞いていますが、
マイナーチェンジ後のフィットは、最近まではそんな心配もなく、満足して乗っていました。
そう、最近までは。

ところが、昨年末からドライブに入らないことがあることに気づきました。
ドライブに入れてさあ発進とアクセルペダルを踏むもののエンジン音ばかりが大きく響き、車は全く前進しない!
確認するとシフト位置を表示するインジケータは、「P」ではなく「N」なっています。

この現象、直近は2月24日のことです。

私と同じ現象を経験されたことのある方はおられませんか?
1人よりは
複数の声の方がメーカーを動かす力があると思います。

書込番号:23251039

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/25 10:26(1年以上前)

構造的欠陥かアナタのクルマ単体の故障か区別できないので、ここで募った所でメーカー動かす原動力にはならないよ。
むしろさっさとディーラーに連絡してみてもらった方が情報集積の面では有効ですよ。

書込番号:23251093

ナイスクチコミ!20


komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2020/02/25 10:26(1年以上前)

>odomitaroさん

同じ2017年マイナーチェンジ後のフィットに毎日乗っていますが、そのような現象は今まで発生したことが無いです。
ただ単に不具合ではないでしょうか?

書込番号:23251094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/25 12:09(1年以上前)

駆動系は、メーカー5年保証だから
とりあえず、見てもらえるよ。

書込番号:23251207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/25 12:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

明日点検の予約をとっているので、もちろん不具合のことは伝えますが、同じような症状の方がおられるかどうか、少しでも情報があれば、伝え方も変わるからと思った次第です。

書込番号:23251286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/25 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の車だけの問題かもしれません。
それはわかっているのです。

ただ、同じような症状の方がおられないか?と思った次第です。

どんな問題も最初は小さなことから始まることが多いものですから。

書込番号:23251302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/25 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
明日点検を受けることになっているので、その機会に伝えて、対処してもらいます。

保証期間内ですものね。

書込番号:23251308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2020/02/26 21:29(1年以上前)

スレ主様 
にだいめと申します。
もうディーラで解決すみかもですが一応。

似たような事象かもですが
私のMC後のフィットLパケでは
イグニションon後、明らかにDへギアを入れても
はじかれてNになることはしばしばあります。
ですからギアを入れたときはLED点灯Dを見るようになりましたよ。
IGオン後すぐだとその傾向がつよいようなかんじです。
ちなみに14年のMC前のFパケも10万kmほど乗っていましたが
そんなことはなかったのか、気になりませんでした。
些細な小さなバグと得心してます。
それよりも私は、コンビニ買い物後、出発しようとIGON後
バックに入れてもなかなかバックカメラ画像が出てこない
NAVIVXM174VFにiは3年たっても慣れません。


書込番号:23254020

ナイスクチコミ!2


スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/26 22:52(1年以上前)

にだいめ様

コメントありがとうございます。
まさに同じ症状です。
イグニッションONにした後に起きます。

ところで、点検を受けるのは明日でした。
私が1日勘違いをしておりました。

明日は、にだいめさんからいただいた情報も合わせて説明し、対処してもらいます。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:23254215

ナイスクチコミ!3


スレ主 odomitaroさん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/27 16:54(1年以上前)

今日ディラーへ行ってきました。

結論から言いますと、預からせてほしいという想定内の対応でした。
ただ、にだいめさんのおかげで、少なくとも私の車だけの不具合ではないと
認識はしてもらえました。

助かりました。

書込番号:23255248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

標準

Car Play非対応

2020/02/16 22:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 (あ)さん
クチコミ投稿数:378件

買い物のついでにちょっとディーラーに寄ってみました。純正のナビゲーションシステムはディーラーオプションのみになったようです。で、Car Playに非対応。そんなに需要が無かったのかなあ。それともAppleに払う使用料が馬鹿にならないのでしょうか。ちょっと残念。

また、Honda CONNECTは緊急時に役立ちそうですが、スマートフォンからドアロックを操作できるようで、ハックされたらと思うと恐ろしい。

書込番号:23235902

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/17 08:13(1年以上前)

GoogleMapが使えたり、AmazonMusicの操作が出来たりと使えば便利ですが、AppleCarPlay対応アプリも当初から大きく増えていません。ほぼ地図アプリ、音楽アプリのみが充実している現状では地図はデフォルトで、音楽はBluetoothでのキャストで十分ですので今回の判断となったのかも知れませんね。

ちなみにホンダのメーカーナビでは、AndroidAutoも対応している機種もありました。今回AppleCarPlayを非搭載とするのであれば、別途AppleCarPlayとAndroidAuto対応のディスプレイオーディオを出すべきだと思いますが、そうなるとナビが売れなくなりますからね。。。やらないでしょう。
もうナビ自体がガラパゴス化が始まっており、将来的には上述のApple、AndroidOS対応のディスプレイオーディオの流れになると思いますが、ホンダアクセスや社外メーカーもしばらくは動向を見ながら。。。ということだと思います。ドル箱はなかなか手放せませんから。

書込番号:23236368

ナイスクチコミ!9


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/02/18 10:53(1年以上前)

注文した9インチNaviではApple CarPlayが非対応になっているのを知りましたもう一台の車で使用しているので残念です後ハンドルに電話のボタンも無いのでそれも残念ですね

書込番号:23238311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2020/02/18 20:12(1年以上前)

>k3333さん
電話のボタン

私も当初そう感じましたが、取説をみると左のホイールを回すことで操作できるようです。
着信時には自動的に切り換えてくれると信じています。
いまのところ。

書込番号:23239121

ナイスクチコミ!4


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/02/18 21:00(1年以上前)

返信有難う御座います私もそれを信じます!私のフィットに付けてるオプションのNaviは画面にタッチしないといけないので使い難いんですよね。

書込番号:23239240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/19 14:53(1年以上前)

>>k3333さん
>電話のボタン
>私も当初そう感じましたが、取説をみると左のホイールを回すことで操作できるようです。

マニュアルを見る限り、音量ノブでは音量調節とオーディオのオンオフしかできないようですが?

ステアリングリモコンスイッチにオンフック、オフフックが設定可能とマニュアルにありますね。

書込番号:23240341

ナイスクチコミ!1


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/02/19 22:17(1年以上前)

返信有難う御座いますYouTubeの動画でハンドルスイッチのホイールを動かしてると電話のアイコンが出てきたのでホイールにて操作出来るかもですね。

書込番号:23241059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/02/20 13:36(1年以上前)

>(あ)さん
CarPlay非対応はほんと残念です。
CarPlayでカーナビタイムを利用したかった…

書込番号:23242080

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ141

返信18

お気に入りに追加

標準

スポーツグレードなし…

2020/02/13 14:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

新型のフィットは沢山のタイプがあるのに
スポーツグレードがゼロ。
GRヤリスほどのグレードはともかく、せめて昔のRSみたいなMTで小気味良く走れるグレードは必要でしょ!
できればタイプRがあれば良いなと思ったらコレ。
古くからのホンダファンは悲しんでますよ。
書込番号:23228033

書込番号:23228043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/13 14:53(1年以上前)

>Mr.86さん

後から出すでしょ

どのtypeRだって最初からは無かったような・・・

書込番号:23228106

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/13 15:33(1年以上前)

あのマヌケ顔で寸胴フォルムじゃスポーツは無いな。
せめて、お得意のマイチェンで顔変えてくれば…

書込番号:23228172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 15:43(1年以上前)

シビックtypeRでいいじゃん

書込番号:23228189

ナイスクチコミ!19


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/13 17:21(1年以上前)

モンデューロが出るでしょう。

書込番号:23228323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/13 19:07(1年以上前)

この顔で速かったらキモかっこいい、ぜひセルフドーピングしてくれ

書込番号:23228522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/02/13 20:43(1年以上前)

古くからのホンダファンがNBOXしか買わないから出さないんです。
どうせカタログ見て試乗して文句言うだけで買わないでしょう?

ホンダで一番売れる車がTypeRだったなら、必ず出してきますよ。

書込番号:23228768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/02/13 21:25(1年以上前)

古くからのトヨタファンがアクアばっかり買ってもGRヤリスが出ましたけどね

書込番号:23228897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/13 21:31(1年以上前)

>古くからのトヨタファンがアクアばっかり買ってもGRヤリスが出ましたけどね

ヤリスがWRCに参戦していなかったら1.6リットルターボ+4WDのGRヤリスは出ていなかっただろう。

書込番号:23228914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/13 23:22(1年以上前)

いずれ(マイナーチェンジ時?)『RS』グレードが発表・発売されると思いますよ!

でも,スポーツグレードを求める人はフィット以外の別の車種を選びそうですけどね…

書込番号:23229227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/15 05:13(1年以上前)

〉ヤリスがWRCに参戦していなかったら1.6リットルターボ+4WDのGRヤリスは出ていなかっただろう。

ヴィッツはラリーしてなくても限定とはいえターボモデルはあったし、ヤリスとして目的があるならそれはそれでいい訳で、ミニバン化したフィットにスポーツさせる目標がない(笑)

書込番号:23231518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/02/15 10:17(1年以上前)

実際ホンダのエントリーモデルでサーキット走れる車が現状ありません。
一昔前ならシビックインテグラ、その前ならシティやトゥデイなんかがあったのに。

書込番号:23231854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/15 10:45(1年以上前)

>実際ホンダのエントリーモデルでサーキット走れる車が現状ありません。
>一昔前ならシビックインテグラ、その前ならシティやトゥデイなんかがあったのに。

今の御時世ロー&ワイドで室内が狭いコンパクトモデルが売れるの?

30年前の二代目シティは低重心でジムカーナ最強と持て囃されたけど狭くて売れなかったし初代フィットが大ヒットしたのは広くて低燃費だったから。

今ホンダが二代目シティみたいな運動性に優れた狭いコンパクトカー出してもNBOXに客が流れるだけだよ。

書込番号:23231903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.86さん
クチコミ投稿数:47件

2020/02/15 11:01(1年以上前)

そんなの売らないと分かりません。
狭くて低いヤリスはフィットより売れると思いますよ

書込番号:23231928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/15 11:29(1年以上前)

>そんなの売らないと分かりません。

売ってみないと判らないモデルを投入出来る程ホンダに余裕が有るんだ、良かったですね。

フィットクラスのモデルで売れなかったらホンダはモビリオやステップワゴン以外は日本で軽自動車しか売れないメーカーになってしまうけど。

若者の人口が大きく減った上に軽自動車が売れている日本市場で、昔の運動性に優れたコンパクトカーだのMTモデルだの手引きのハンドブレーキの方が良かっただのと時代遅れのニッチになってしまった考えを大メーカーに押し付ける程に傲慢な姿勢は自分には有りません。

>狭くて低いヤリスはフィットより売れると思いますよ

ヤリスより新型フィットの方が売れると思っています、トヨタは後席が広いコンパクトカーは時期型アクアが担って来るでしょう。

書込番号:23231990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/15 12:19(1年以上前)

ヤリスねぇ〜笑
一般ユーザーの需要を考えるとフィットの方が売れると思うのが普通じゃない
数字ばかりにこだらわず本当にユーザーに受ける車を今回のフィットは表現しててホンダの真剣さを私は感じますけどね
ヤリスとフィットそもそもコンセプトが違うからね
トヨタみたいに色々冒険出来るほどホンダには余裕がないからねぇ〜
フィットの状況見てどうせ後出しでトヨタも色々出してくるでしょう

書込番号:23232088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/15 12:31(1年以上前)

トヨタからはフィットと似た様なコンセプトのコンパクトカー
次期アクアか全く新しい車種かは分からんが
フィットに関しては今までみたいにRSとか出るでしょ

書込番号:23232109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8446件Goodアンサー獲得:146件

2020/02/15 12:46(1年以上前)

e-HEVなら、十分なパワーやトルクがあるんじゃない?

ハイブリッドモデル自体、RSグレードのような感じしますけどね?

書込番号:23232133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/02/15 12:53(1年以上前)

諦めるには時期尚早。鋭意製作中と見るべき。

他社を見れば、スポーツグレードはあって当然のグレード。数こそ出ませんが、一定の需要はあると思います。
新型フィットは、多様な車種展開でスポーツまではおそらく手が回らないのでしょう。

エアロとサスチューンのインスタント品ではなく、専用エンジンのホンモノを希望します。

書込番号:23232147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

● 本日ホンダフィットハイブリッド GP5 1500CC のオイルとオイルフィルターの交換をHONDACARS●●南でしてきました。
   オイルはホンダウルトラNEXTでした。(オイルの指定はしておりません)
   オイルの使用量は3.3リットルとの記載があります。オイルフィルターを交換したので0.2リットル多くなりました。
● 費用について
   オイル交換が3492円+オイルフィルター1320円+ワッシャードレンプラグ77円+技術料3960円の合計8849円のオイル交換費用でした。
● 今回購入後初めてのオイル交換でした。指定のオイル交換の時期より少し早めでしたが新しいうちは早目が良いかと思い行きました。
   店でも少し早いですがといわれましたが新車の内は早めが良いのと、見た目オイルが少し黒くなっていましたので思い切って交換してもらいました。
● 所要時間は約15分程度で完了。早かったのでびっくりしました。トヨタは1時間程度掛かりました。洗車がないからかな!!
● 昨年まではトヨタのプレミオに乗っており、ず〜とトヨタペットでオイル交換をしていましたので、今回初めてのHONDACARS●● 南と大阪トヨペットの違いについて気が付いた点を言わせてください。
   オイル+オイルフィルターの交換で8849円はトヨタより少し高いです。個人的感想です。
   トヨタなら空気圧の調整とかその他の点検をして不良箇所がないことを確認して、あれば説明をしてくれました。
   また、最後に洗車もしてくれましたのでサービスは断然トヨタが良かったです。
● 今回オイル交換と同時にホンダのサービスについて
   HONDACARS●●で購入したので、今回は全く別のHONDACARS●●南でオイル交換をしてもらいました。この車を今回のオイル交換の店で購入したわけではありませんのでサービスが悪かったかも知れませんが、車購入店のほうがサービスは、断然良かったかと思います。当然といえば当然ですが、店によってサービスが違うのはどうかな〜。大阪トヨペットは別の店でも同じようなサービスでした。
   ホンダとトヨタを比べてみましたがサービスについては断然トヨタが良かったです。
● ホンダフィットを購入にあたってもトヨタのアクアと比較しましたが、購入時のサービスはトヨタが断然でしたが、今回はホンダフィットハイブリッドのホンダセンシングが気にいりましたので購入して、現在はこの車については断然気にいっています。
● 今回はハイブリッド車のオイルは何が良いのかわかりませんでしたので価格ドットのオイル交換のコメントを参考に行ってきましたので書き込みしました。参考にしていただければ幸いです。 大阪発。

書込番号:23205337

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/02 13:40(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん

このサイトで伏字は禁止です。

書込番号:23205357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/02 13:57(1年以上前)

購入したディーラーじゃ無いから整備で利益を得る為に値引き無しの価格で請求したのかな?

>当然といえば当然ですが、店によってサービスが違うのはどうかな〜。大阪トヨペットは別の店でも同じようなサービスでした。

ホンダの場合昔はプリモ、ベルノ、クリオとディーラーによって経営が別れていたから同じ地域のホンダカーズ◯◯と△△が別の経営の場合も有る。

書込番号:23205386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/02 14:05(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

オイル交換ゎ黄色帽子やオトバックスで交換がおススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:23205397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2020/02/02 14:16(1年以上前)

〇ートバック〇が良いヨ

書込番号:23205416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2020/02/02 15:16(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん
トヨタのお店が気にっていれば、ホンダでなくトヨタのお店で交換すればよいことでは?
ディーラーはお金を払えばお客様ですので、大歓迎ですよ。ただし、ホンダ指定のオイルはありませんが、似た性質のオイルはあります。
トヨタのお店とホンダのお店で値段が違うのはオイルの違いオイルフィルターの違いもあり、しかたがないことです。
でも、作業工賃はそんなもの。悲観することでもないような気がしますが。

で、サービスって何を期待していたのです?

書込番号:23205520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/02 15:42(1年以上前)

>kthirochiyan3288さん

当方のディーラー(関東)について言いますと、

・通常価格は同等だと思います。

・ただし、メンバー価格であれば5000円ぐらいになります。
※メンバー価格とは車を購入した販売会社での価格です。

・オイル交換だけでは無料洗車はありません。
※1年点検などでは無料洗車がサービスでつきます。

当方のディーラー(販売会社)では、各種サービス価格を記載したサービスガイドブックというものをユーザ向けにだしており、価格の確認ができます。

書込番号:23205559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/02 17:50(1年以上前)

大したことない内容を長々書くなぁと

書込番号:23205773

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/02 18:36(1年以上前)

トヨタは1時間かかったって事前予約したのか、アポなし依頼したのかで全然違うんだけどな。

・・・同じアカウント名の使い回しは辞めた方が(笑)

書込番号:23205868

ナイスクチコミ!4


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/05 08:55(1年以上前)

点検パックに加入していれば、定期点検時のオイル交換込です。

書込番号:23210705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/02/05 09:37(1年以上前)

私の行きつけのカーズは、オイル交換時に洗車もしてくれるし
笑顔がステキなおねーさんが飲み物も出してくれます。
そのへんはディーラーによってマチマチでしょう。
つまり、恨むなら自分のとこのディーラーであってホンダじゃないのです。

そんなに気に入らないならオイル交換のたびに別のディーラーで
やってもらって、その中でいちばんサービスの良いところに入り浸ったらよいかと。

ていうかむしろオイル交換はトヨペットでやってもらえばいいんじゃないですか。
ウルトラNEXTと純正フィルター持ち込みで。

書込番号:23210751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/07 12:50(1年以上前)

自分の行ってるディラーもこんなものかな。ステップとN-BOXだけど。前もって連絡さえしてれば、職場まで車取りに来てもらって、交換してもらうけど。洗車は一年点検でしともらったな。
トヨタも以前乗ってたけど、洗車機に入れるだけだし別に良いかなと。
オイル交換のついでに点検もお願いしますと言えばしますよ。
クレーム対応がめんどいんじゃないかな。
勝手に点検して変える必要のないものを、変えませんかと聞いてきたら、じゃぁお願いしますってはなるけど…
勝手に点検するな。ってなりませんかね。

書込番号:23215080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ586

返信29

お気に入りに追加

標準

安っぽいデザイン

2019/12/18 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

新型FITは期待してただけに、失望感もでかい。
他社の同クラスのライバルを見てFIT見るとプレスラインもなくすごく安っぽく感じる。日産マーチや三菱ミラージュの失敗はデザインにあったと思うけど同じ轍を踏む気がしてならない。そこそこ売れると思うけど大ヒットまではいかないと思う。ホンダは応援してるけど商品力弱くなってるね・・・

書込番号:23114148

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/12/18 09:50(1年以上前)

ヘッドライト周りはこのデザインで大丈夫かな?と思う。

書込番号:23114179

ナイスクチコミ!21


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2019/12/18 09:58(1年以上前)

今回は実用性重視でAピラーも拘りがある。電動パーキングやACCが標準の時点で時代に合わせてる。

ホンダの本気を感じる。デザインで買うなら他社にどうぞって事。

書込番号:23114193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/12/18 10:01(1年以上前)

目の下にくまが出来たような
ヘッドライトの第一印象

書込番号:23114196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/18 10:16(1年以上前)

フィットが極める方向は、本来路線のこっちだよ。
3が方向間違えただけ。
いかついとか、速そうとか、カッコイイとか
一切いらないの。そういう需要は他なの。

書込番号:23114208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/18 11:19(1年以上前)

マーチやミラージュは新興国用のをのそまま持ってきてる手抜きだから
3のガンダムフィットもたいして売れてなかったけどこれもたいして売れないんだろうな

書込番号:23114297

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/18 12:36(1年以上前)

N-WGNのデザインにしろ新型フィットにしろ、ホンダのデザインの思想がようやく定まってきた感じがして好感しています。

(ここ10数年、ブランドの統一性があるんだか無いんだか分らない各車各様のクセの強いグリルや、フィット3の意味のないサイドのプレスライン、RKのピカピカグリル後のFMCで貧相なフロントデザインで売れないと見るや再度の幅広ピカピカグリルなど一貫性なし、ホンダから他社に乗り換えるのに十分すぎるデザインの車がほとんどでした。)

でも、新型フィットがカッコいいかと聞かれれば、カッコ悪いと答えます。

書込番号:23114419

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/18 14:32(1年以上前)

anptop2000さんの言う通りです。
3が車好きな男性好みのデザインになっただけ、フィットは本来老若男女誰にでも違和感なくあう中性的なデザインでした。
今回のはその原点に戻っただけ。
しかし今までに独特なデザインですから賛否あるでしょう。
自分も前回と余りの変化に面食らいましたが、すみっこ暮らしのキャラみたいなホンワカデザインなので陳腐化しにくいだろうなと前向きに受け止めつつあります。
実物見ればまた印象も変わると思いますよ。
テイスト的に欧州向けデザインに思えます。

書込番号:23114613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/18 15:05(1年以上前)

大衆車だからアクの強かった3よりも、万人受けする4のデザインの方がいいと思うけど。

書込番号:23114650

ナイスクチコミ!42


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/18 16:03(1年以上前)

デザインは個人的な意見が多いとおもいますが、売れるでしょうねぇ。

書込番号:23114726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2019/12/18 21:19(1年以上前)

FIT4・・・カッコイイとは思わないけど、3よりは遥かにマシ。

更に言えば、最近の新型車は殆ど酷い。
それらに比べたら、まだマシ。

トヨタから出る仮想ライバル車なんかは気持ち悪いと思えるレベル。

私はそう感じます。

書込番号:23115228

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/12/18 21:32(1年以上前)

安っぽいかどうかは兎も角、全体的なフォルムと前後のフェイス&テールに違和感を感じますね。

フィットの特性上、キープコンセプトで良かったのに(>_<)

書込番号:23115254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/12/18 23:26(1年以上前)

かっこいい車が好きなおっさんどもには
理解できないデザイン

書込番号:23115542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/19 09:17(1年以上前)

ゴテゴテしているのが高っぽく見える?高っぽく見える方がいいのかなぁ。

書込番号:23116058

ナイスクチコミ!7


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/19 09:44(1年以上前)

先代でデザイン・ハイブリッドを一新したけど、新型でまた一新となると、
コンセプトがブレブレで一貫性が無いんだなとしか思えないですね。
グローバルで戦うことを諦めたデザインが吉と出るか凶と出るか、ヤリスとは対照的。

あと新型ハイブリッドはインサイトで28.4km/lですから、フィットは35km/lくらいを狙ってくるのでしょうね。
エンジン屋のホンダですからトヨタには負けられないでしょうし楽しみです。

書込番号:23116094

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/19 11:45(1年以上前)

>talkingHeadsさん

安っぽく見えるかどうかは個人毎に違うと思いますので,あまり気になさらなくて良いと思います。たとえ自分にも安っぽく見えたとしても,買う価値があると考えかつこれを買おうと思ったら,人の意見などは気にせずにお買いになるべきでしょう。

話は変わりますが,見えるだけでなくて本当に価格が低かったら,結構売れる可能性がありますので,また街中フィットだらけということにもなりかねません。 ここの書き込みを見ているとその方が良いと肯定的に捉える人も多いようですが,私の場合は滅多にすれ違うことのない,あまり世の中に出回っていない車の方が良いです。全くすれ違わないのも寂しいので,時々すれ違う,このくらいが丁度良いですが,これもまた人によるものだと思います。

書込番号:23116244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/19 12:36(1年以上前)

スレが乱立するところを見ると、なんだかんだ注目度高いんですね。
普通のベーシックカーですが、
売れら売れないは見た目だけでなく燃費、価格で左右されるのでこの時点では分からないと思います。
そういえばモータョーで実物見た感想としては室内外各部の質感は上がってる(写真参考)と思うのでハード的には不満は少ないのかなと。
あとはオプションなど入れた見積りが妥当かどうかは各自判断ですね。


>Beforea2さんへ
コンセプトがブレブレで一貫性が無いんだなとしか思えないですね。
→ブレたなのは前回のデザインだけで、ハイブリッドはその時点の最新にアップグレードしてるだけですよ。

グローバルで戦うことを諦めたデザインが吉と出るか凶と出るか、ヤリスとは対照的。
→グローバルで戦うことを諦めたデザインだと誰かいいましたか?

書込番号:23116325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/19 12:52(1年以上前)

見た目の影響は大きいと思いますよ。

ライズ/ロッキーが売れているみたいですが、あれがカッコ悪かったたら、安いだけではあんなに売れていないと思いますね。

新型フィットは購入者を想定している女性向けにデザインしたと思っています。

書込番号:23116352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/19 13:39(1年以上前)

FIT4の「FIT Modulo X Concept」の写真が出てますね。
FIT3程のインパクトは無い感じ。
ま、元がおとなしいデザインなので仕方ないのかな?

書込番号:23116432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/19 23:19(1年以上前)

車好きの男性をターゲットにしてるんじゃないから売れると思います。
特に女性には受けるんじゃないでしょうか。
自分は男ですがクロススターなら購入意欲が湧いているのですが
300万越えですか?
う〜ん、FITに300万、ちょっと考えちゃいます。

書込番号:23117439

ナイスクチコミ!7


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/19 23:30(1年以上前)

今回のデザインで良いと思います。安全装備も踏まえて
価格も妥当ですね。
初期のリコールが出なければ、期待通りに売れるでしょう。

書込番号:23117463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,254物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,254物件)