ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

フィットのドア内装の自然発生のキズ

2019/05/12 20:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:4件

キズの例

新フィットでは、打痕や擦り傷が自然に発生します。穴が開いて白くなる場合もあります。2回交換してもらいましたが再発です。材料の不具合と思われますが、別機種を除いて他のクレームは無いらしいです。新車は、僅かな傷も気になります。

書込番号:22662075

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/12 20:15(1年以上前)

>jaderiverfeijiさん

自然発生しているわりには均等に出てないね!
おかしいなぁ?

書込番号:22662108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/12 20:25(1年以上前)

NONEオーナーです。
似たような傷ありますよ。
へこみ傷は、シートベルトの金具が当たってるのかと思い
保護シールを貼ってます。
ひとの乗らない助手席側にはありません
違っていたらごめんなさい

書込番号:22662136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/12 22:05(1年以上前)

金具は当たっていません。助手席側にもキズがあります。

書込番号:22662391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/12 22:11(1年以上前)

オカルト

書込番号:22662410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/12 22:25(1年以上前)

参考のために助手席側の写真も見せていただけますでしょうか。

書込番号:22662446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/13 08:08(1年以上前)

程度は良いですが、大きな打痕などがあります。以前のFITは普通に使用して異常無しでした。

書込番号:22663001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/13 14:20(1年以上前)

自分は普通に使っているつもりでも他人から見れば雑と言うこともあります。

書込番号:22663539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/13 15:07(1年以上前)

ドアの内装といっても服の袖口上着の裾等が当たりそうな所だけですよね?
袖口のボタンや腕時計が当たってませんか?
今回のフィットが傷が目立ちやすい素材かもしれませんが、自然発生とは思えませんが…
ちなみに後席はどうですか?

書込番号:22663604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/13 16:39(1年以上前)

キズが付かないようにタオルを切って覆っています。ですが、新品に交換しても2度も再現です。今回は5機種目ですが、初めての経験です。メーカーはフィットでない類似機種に硬化剤の不適切で発生したと入っています。

書込番号:22663758

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ315

返信20

お気に入りに追加

標準

ショック抜け

2018/05/18 22:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

26年7月登録で現在7万キロですが、フロント左のショックから異音が出たためディーラーで見てもらったところ抜けてると言われました、保証期間は過ぎたため自費交換になるとの事です、ダウンサスやインチアップもしてない状態で4年7万キロでショック抜けはさすがに呆れました。
海沿いの地区なので錆は覚悟してますが、一年半でボンネットヒンジ、リアハッチヒンジ等直接風も当たらないような所に錆、四年でショック抜けとはさすがホンダ、初めてホンダ車に乗りましたが二度と買うことはないと思うし買う人が回りにいたら全力で止めようと思います。

書込番号:21834738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/18 22:36(1年以上前)

4年7万キロなら天寿を全うされたんですよ( ̄0 ̄)

車には個体差がありますから、こういうのは諦めが肝心。

ホンダ車のショックアブソーバーならショーワ製かな?

私の乗っているインプレッサのショックアブソーバーもショーワ製だけど、とても良いショックです(*^^)v

書込番号:21834755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/18 22:36(1年以上前)

普通、7万キロ走ったらショック交換でも文句言えません。
気づかないでそのままの人も多いですが、大抵は抜けてます。抜けきるか、まだか の違いはあっても、新車時から比べると減衰能力は半分以下に劣化済みです。

そもそも、ショックの劣化は保証対象外では?

書込番号:21834757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2018/05/18 23:00(1年以上前)

今の車は解らないけど。。
普通。。
5万キロ。
7万キロを超えたら何んらかのトラブルが出るんじゃない?

10万キロ、15万キロノントラブル。。
ってゆうのも聞くけど。。
足回りは、その人の乗り方や車の愛情で差が出ると思う。

悪路をバンバン走行しても何も無い人いれば、、
普通に走っていると思っていても壊れた!勘違いする人いる。

ましてや、車種、メーカーで違いあれど。。
ホンダだから駄目とか無いと思う。

もっと、愛情込めて車を乗りましょ〜。
「乗り物にも人にも優しく!」

とゆう書き込みをすると。。
反感買うんだよね。。
(p_q*)シクシク

書込番号:21834825

ナイスクチコミ!37


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/18 23:13(1年以上前)

保証期間は知らなかったのでしょうか?
所有されている限り、知らなかったはないと思いますので、その上で納得できないのなら、最初から購入は控えた方が良かったですよ。
保証期間が過ぎれば何が起こってもおかしくありません。
工業製品は壊れたら納得できないと言う典型的な日本人思考です。工業製品は壊れる。壊れたら交換。
あまりに理不尽な要求や思考ですと、いずれに自身の仕事でも理不尽な客の要求につながり帰ってきますよ。

書込番号:21834860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/18 23:25(1年以上前)

左のフロントのショックならばドスンと縁石に乗り上げると抜ける事がありますよ。

友達のハイラックスサーフは雪の無いスキー場でジャンプしたら1撃で全てのショックが抜けました・・・・・笑

書込番号:21834887

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/19 03:54(1年以上前)

走り方によるので、大体交換時期はタイヤ交換
二回に一回位ですよ。

七万キロなら、酷ければ二回はタイヤ交換
入ってもおかしくないので、ショックも寿命です。

錆も大量生産の中での塗装なので、コスト上
どうしても、色が薄い部分と塗料が乗らない所や
元から塗らないパーツもあるので、メーカー関係
なく、錆の出やすい場所はどうしても出ます。

書込番号:21835163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 04:32(1年以上前)

起きなくはないけど、普通に使っていたとして7万キロでショック抜け、交換必須なんてやだよね。
実際廃車の12〜15万キロ位までヘタリはするけど普通に持った車しか経験してないので7万キロ程度でショック抜けは確実に嫌です。

書込番号:21835176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/19 07:52(1年以上前)

異音と抜けが同じ事なのか疑問ですが

異音がせず抜けているまま乗っている方は結構います

高速道路とかでもちょっと古い欧州車でもフワフワ走っていて
乗りにくくないかななんて見る車も有ります


7万km走行なら仕方にんじゃないですか

書込番号:21835341

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/19 08:15(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん

ハッキリ言って、使い方乗り方次第です!

メンテナンス次第では、100万キロオーバーも可能ですし実際に現役の車両も存在します。

書込番号:21835379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/19 08:56(1年以上前)

フィットのショックアブソーバーが100万キロも持つかいな?

そもそもショックアブソーバーのメンテナンスって何すんねん?

書込番号:21835472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 09:29(1年以上前)

2013年モデルか、今時の車はそんなもんかもね。日本メーカーでも、10万キロでなくて5万キロ目安で今時作ってるって噂もチラホラあるし。2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

書込番号:21835546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/19 09:33(1年以上前)

ショックなんて3万km程度で交換するもんじゃないの?
抜けるまで我慢できるのが凄いな。

書込番号:21835559

ナイスクチコミ!17


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/20 20:32(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん
会社の社用車で、ニッサン、ホンダ、スズキ、トヨタを今まで数十台使ってきましたが
やはりサスも含め壊れないのはトヨタですね。

7万キロなら壊れて当たり前、中には3万キロ・・・嘘ですよね?

距離が多いので、9年前の30初期型プリウス19万キロありますがサスの交換歴はありません。
ちなみに北海道なので塩カルや冬場の市街地の悪路など状況は苛酷です。

7万キロくらいで全ての車がそうなっていたら、20万以上は乗るのでサス交換3回?有り得ません(笑)

書込番号:21839446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 11:27(1年以上前)

私が何か理不尽な要求や思考をディーラーで話したといいましたか?自分はディーラーで見てもらったと言っただけです。
自費になると言われたと話しただけで、ごねたつもりもありませんが?
勝手な推測で他人を不愉快な気分にする貴方の発言のほうが理不尽だと思います。

書込番号:21840650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 11:29(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
ショック抜けと書いたのがまずかった様なので訂正させて頂きますが、異音に関しては抜けによるショックの底突きです。

20-40F2.0さんの
2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

私もこの感覚です、実際嫁が結婚前ライフを5年13万キロほぼノートラブルで乗っていたため、まさか4年7万程度で壊れるとも想像はつきませんでした。

ROCK YOUさんの
会社の社用車で、ニッサン、ホンダ、スズキ、トヨタを今まで数十台使ってきましたがやはりサスも含め壊れないのはトヨタですね。

これがすべてなのかなと感じます。

今回は色々と勉強になりました、皆さん有難うございました。

書込番号:21840656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/21 13:12(1年以上前)

>2000年1桁代位までの車とは品質が違いそうな気がするんです、何となく。

それは車に限った事では無く
しかも他のメーカーも方向性は大差無いです

理由はコンピューターが優秀になりさにかにつけ設計余力が減っているからだと思います

例えばレースのF−1だって実際走らせなくてもかなりの事の答えは出ます

最低性能はUPしているが余力は減って超寿命も少ない

と思います

書込番号:21840859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/21 17:19(1年以上前)

トヨタ車なら、大方ショックアブソーバーはKYB製ですね。

今回のフィットのショックアブソーバーも、ディーラーで純正品に交換するより、量販店でKYBの「New SR」のような汎用品に交換するほうが安く上がりますよ(^^)/

書込番号:21841209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 23:50(1年以上前)

テインの純正アッパーマウントを使うタイプも考えてましたがKYB調べて検討してみます、ありがとうございました!

書込番号:21842136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/24 09:48(1年以上前)

>肉食のエゾ鹿さん

個人的に、
https://www.tein.co.jp/products/endurapro.html
こちらをオススメします。

カヤバはオススメ出来ません!理由は、初期の動きが悪くゴツゴツした乗り心地なのに走行性能も微妙です。分かり易く言うと安っぽい走行フィーリングです。

純正でカヤバを採用してたトヨタ系自動車メーカーもフロントだけSHOWA(ホンダ系部品メーカー)ショックアブソーバーに切替えてる現実が有ります。カヤバの場合、同じコストだとメーカーが意図する性能が出ないのが理由だそうです。

書込番号:21847423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/11/29 21:51(1年以上前)

トヨタだから壊れないという決めつけは無意味です。先入観は持たないようにしましょう。

以前乗っていたレガシィは、5年6万キロで後ろのショックアブソーバーが抜けました。保証期間を半年過ぎてましたが、ディーラーの好意でその時は無料交換してしてもらえました。7万キロでショックアブソーバーが抜けたからといって特に品質が悪いわけではありません。

ホンダのショックアブソーバーは、以前カヤバ製の時代は突き上げが強くて乗り心地が悪かったですが、ショウワ製で改善された経緯もありますので、無駄に社外製にせず、純正で交換が吉です。

書込番号:22288595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:44件

ホンダ車 一筋で 現在4台目です。5年乗った フィットを 来年 買い替えようかと

思いましたが エアコンの タッチパネル 助手席の ドリンクホルダーがないのが

どうも気に入りません。 アマゾンで 代替の ドリンクホルダーも売ってますが

他車に 乗り換えも 検討しています。 同じ コンパクトカーで おすすめの

車は ありますか?

書込番号:22238412

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/08 10:03(1年以上前)

日産ノートですね、敢えてe-Powerの無い奴。私もアシ車に乗ってますが公道なら問題ありませんよ。ドリンクホルダーもちゃんとあります。

書込番号:22238445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2018/11/08 10:08(1年以上前)

ありがとうございます^^ さっそく 検討して見ます^^

書込番号:22238462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 10:20(1年以上前)

アシとかゲタとか言う人って主の車があって それより安い車をこういう表現してるのかしら。

書込番号:22238477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/08 10:35(1年以上前)

ノートも末期、ヴィッツも末期。

来年あたりフィットもフルモデルチェンジあるような噂ですから、待てるならフルモデルチェンジ見てからでもいいんじゃないですか?

今更型遅れ目前の車買うものどうかと…

ただ、車検や予算など仕方ない状況なら買うしかないですけど。

書込番号:22238503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2018/11/08 12:59(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
そうですね^^

5年乗って まだ 10000キロちょっとしか 乗っていないので
様子見も ありですね^^

書込番号:22238740

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2018/11/08 14:16(1年以上前)

年2千キロ?軽四で事足りると思う。なんならカーシェアでも大丈夫では?

書込番号:22238838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/08 14:58(1年以上前)

>雑種のお嬢様犬さん

いやいやまだまだ全然乗れまっせ!
最新の安全装置が欲しいとか新しい車が欲しいってなら別だけどね。

もうちょい待ってみたらどうっすか?

書込番号:22238889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/08 22:08(1年以上前)

まだ全然乗れそうですね。

頻繁に買い替えるお金があるなら、車のランクを上げたほうが満足すると思う。


>JTB48さん
公道では問題ないって、、、公道以外どこを走るの?
サーキットでは問題あるとか?


書込番号:22239780

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2018/11/09 07:31(1年以上前)

>正卍さん
家族の  送迎に 毎日 使っているので カーシェアリングも

素敵ですね^^ 送迎が なくなったら 考えてみようと思います(*^_^*)

書込番号:22240384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2018/11/09 07:33(1年以上前)

>サテ旨いアルネさん

そうですね^^ 今の車を 大事に乗る方向に 気持ちが 変わってきました(#^.^#)

書込番号:22240387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2018/11/09 07:42(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

消費税増税の前に 家族で 乗り換えの話が 持ちあがりましたが 確かに

今の 車を 大事に乗ってもいいかなと思う気持ちに 変わりました。

ちょっとでも 気に入らないと ストレスになるし 満足感が 出るように

大切にします^^

書込番号:22240405

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2018/11/09 20:34(1年以上前)

年間2000km程度ならレンタカーを借りてもいいんじゃ。

書込番号:22241946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2018/11/10 07:54(1年以上前)

>MAD_Mさん
毎日 乗るので レンタカーは 考えた事がなかったです^^ 

そういう考え方もあると 勉強になりました^^

書込番号:22242855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

会社の車として使っていますが(80q/日程度)、

交差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。

停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

壁に向かって誤発進するのと、前の車を同じようにとらえているのでしょうが・・・・

はっきり言って・・・・不便な機能です。

ディーラーさんにオフの仕方を伺いましたが、エンジンをかける際、毎回オフにする必要があるそうですが、

他車さんのように、ボタンの長押し・・・で解除できるのではなく、

面倒な作業が毎回、エンジンをかける度に必要です。

それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。

アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

いきなりエンジンの回転数が上がり、急加速することもあります。

なかなかユニークな車です。

スタイルと、インテリア、室内の広さ・・・・GOOD ですが・・・・

走行性能を考えると・・・・・

自費での購入は・・・・・残念ながら遠慮しますね。

*現行のフィットさんが、全て改善されていたら・・・・ごめんなさい。

書込番号:22181801

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2018/10/14 12:04(1年以上前)

>デカ チワワさん

その時期のモデルはホンダセンシングではないです。
シティーブレーキアクティブシステムという初期モデルの安全装置ですね。

私も初期モデルのヴェゼルHVに乗っていましたが交差点での右折にて何度もブレーキがかかった記憶があります。
曲がれると思って発進するとブレーキがかかり対向車とのタイミングが怖かったことも体験しました。
プログラム等のアップデートでずいぶんスムーズになっておりますよ。
モーターとエンジンの関係はトヨタと違いますのでそこはどっちもどっちですね。
低速はギクシャクしますが走行性能はアクアよりぜんぜん上だと思います。

現フィットの安全装置ホンダセンシングはなかなか良いと思いますが私はそこまでの機能は要りません。

と私の感覚を述べました。

書込番号:22181900

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2018/10/14 13:15(1年以上前)

>デカ チワワさん

>差点を曲がるとき、頻繁に警告音と共に、ブレーキがかかり、スムーズに曲がれませんね。
>停車から発信するときも、同じように、警告音とブレーキがかかることが多いですね。

曲がる時の警告はここ三年くらいはなりませんねぇ。
発進の方は前車の動きを予測して早めにアクセルを踏めば警告はされますが、ブレーキは掛かりません。
まぁ何にしてもせっかちな行動をするとそうなるだけなので、余裕を持って運転すれば良いだけです。

安全のために自身の運転を見直される事をお勧めします。

>それと・・・・ゆっくり発信しても、モーターではなく、エンジンを使うのも本田さんらしいですね。
>アクアなどは、そろそろ走りだす際はモーターでしょう。

FITでもモーターで発進できますが・・・
状況によりますが、私はよくモーターのまま3速に変速させてからエンジンが始動する様にアクセル操作してますよ。
トヨタに比べて、エンジンが掛かりやすいと言うのはその通りですけど。

文章から受けるデカ チワワさんの運転印象は「せっかち、ラフ」ですかね・・・
それだとFITみたいな仕様の車は合わないでしょうね。

書込番号:22182031

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2018/10/14 13:46(1年以上前)

>デカ チワワさん
自分も安心パッケージNBOXで使ってましたが、左折時に前の車に近づけると警告は出てました。
ブレーキがかかるのはアクセル吹かし過ぎですね。故意か不注意か判断できないので仕方ないのでは?
車間詰めすぎの運転を心がければ良いだけです。
他メーカーは知りませんが近づけてならない支援システムか、簡単にオフできる仕様の車があれば良いですね。
見つかったら教えてください。

書込番号:22182083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/15 15:47(1年以上前)

一般道路で白色破線の場合は白(5M)で空白(5M)で合計10Mだそうですね。
最近は煽り運転の取り締まりも厳しくなって「車間距離保持義務違反」という違反を
切られるところもあるそうです。

実際にスレ主さんの運転を見ているわけでは無いのですが、動作しているのは
「急発進防止機能」と「車間距離or車線内維持機能」の辺りだと思いますので
安全運転を心がけてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:22184464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/10/19 06:42(1年以上前)

たぶん市販車の全てのクルマがそうだと思いますけど、クルマがドライバーに合わせられるのは
ドライビングポジションくらいなもので、あとはドライバーがクルマに合わせなければなりません。

どうすればクルマがいうこときいてくれるか、ではなく
どうやったらこのクルマのいうことをきいてやれるか、だと思います。

初期型の超じゃじゃ馬だった頃は発進も停止もいまひとつスムーズに決まらず
毎日練習してクルマと対話してましたね。
改修されていくにつれてずいぶん大人しくなったとは思いますけど、
ときどきその乗りたての頃を思い出します。

プログラム改修を受けたか不明であれば、一度ディーラーで最新プログラムに
改修済かどうか確認してもらったらいいと思います。
未改修ならクルマのせい、とまでは言えませんが、改修することで
ずいぶん乗りやすくなると思います。

どうでもいいけど、むかしカワサキのザンザスというバイクに乗ってましたが
ほんとに暴れ馬でした。
ZRXをデチューンして乗りやすくしたとか絶対嘘。
アレのポテンシャルなんて一度も引き出せたことなかったと思います。
それに比べたらFIT3なんて大人しいもんですよw

あと、エンジンが暖まった状態ならモーターのみの発進はできます。
アクセルワークがちょっとシビアですけど。
メーター左のPOWERのゲージを2目盛り以下で走ることが大切です。
給油直後にモーター発進すると、燃費系が99.9km/Lで表示され、ちょっと感動w

書込番号:22192381

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1073

返信136

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:41件

はじめまして、8月に新型フィット納車して【一ヶ月】で、ルーフへこみに気づきディーラーに行きました。【一ヶ月】しか経ってないんですよ
【右に5、6箇所】【左に2箇所(屋根部も少し)】
これは普通じゃないと思ったわけです。気付いたのは洗車してワックスをかけてるときに、『あれっ』て感じでした。
ディーラーはいたずらか?洗車時ルーフに手を置いたか?洗車後だったので、ルーフにかけたと思いますが、「へこむ程」の力は入れて無いので不思議でした。 車が小さくなった分洗車が楽だと思いガラスコーティングもしてません(予算的にも)
ディーラー曰わく
『簡単にへこみますよ!』軽いですよね(怒り)
確かに納車時これだけ凹みがあれば気がつくレベル
でも、【一言も】、ルーフサイドに『手をかけるくらいで凹む』なんて聞いていません!! せめて『洗車時は凹みやすいので気をつけて下さい』って言ってください!かといってどうしたらいいか?
これから車を乗るたびに気になってしまいます
【200万以上もする車】がそんなんでいいの?洗車もまともにできないじゃないですか
いままでアコードワゴン→ステップワゴン→ステップワゴンスパーダ→フィットハイブリッドSに乗り換えて初めてです ちなみに妻がN BOX乗ってますが凹みありません (自分が洗車してます)
ホンダお客様相談室に電話をしてみたものの『通達はしています。各販売店での対応になりますので』と言われてました 
通達してるならなんで説明ないの?自分としても悪い営業マンでは無いので泣き寝入りするしかないか・・・ (泣)
俺が悪いの〜?間違ったこと言ってます〜?乗るたびに気になる〜って叫びたい!!
もうホンダ車は乗らないとおもいます
皆さん、洗車の時【ルーフに気をつけて】下さい!
関係ないですが、ホンダディーラーの洗車もいっつも【いまいち】奇麗でないです
トヨタの洗車は外も中も奇麗だったなぁ〜
はぁ(ため息)

書込番号:21166097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/03 12:23(1年以上前)

簡単に凹みますよ−。
ここの板にも結構その話は出てきてます。
ディーラーからそんな話は受けてませんでしたがここの板で見て知ってたので気をつけて洗車してました。
よくここに出入りされてるオーナーさんなら気をつけていらっしゃると思いますよ。
私も1度だけつい手を強くついてしまい、凹ませてしまいましたが知り合いの板金屋で引き出してもらいました。

「泣き寝入り」とは人聞きが悪いですね。ルーフピラーは手を掛けるためにあるわけじゃないのでそこに手を掛けて凹ましたのだから「泣き寝入り」ではなく「自己責任」ですよね。
自分がしてしまったから怒りをぶつける場が無いのはわかりますがホンダにぶつけるのはどうかと思います。

ディーラーでの洗車はディーラーが違えば洗車も違いますよ。私のとこのディーラーはいつも綺麗にして頂けます。

書込番号:21166220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 12:30(1年以上前)

エアバッグ以降、ホンダを信用しないけどね。

書込番号:21166240

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/09/03 12:52(1年以上前)

FIT3に限らず他社のクルマでもよくあります。
アルファードですらカルくへこむようです。
最近のクルマの特性を知らないと、どのメーカーのクルマを買っても
同じ想いをするのでは・・・

ちなみに簡単なへこみは裏側からドライヤーで温めてやれば直ることが多いです。

ディーラーの短時間洗車にはほとんど期待してませんので仮に洗い残しがあったとしても
べつにどうとも思いません。
サービスでやってくれてるのだから「じぶんで洗車するから洗わないで」とは言っても
「もっとキレイに洗えや」とは言えないかと。

書込番号:21166302

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/03 12:54(1年以上前)

残念ですが、簡単に凹むと過去レスにも沢山書き込みが有ります

もう少し早くここの書き込みを見て、気を付けて置けば良かったですね。

書込番号:21166308

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 13:35(1年以上前)

車が横転や大型車の先行車からの落下物などルーフに直撃したらしたら助からないね。。。。。

今、ホンダ車に乗っているが間違いなくホンダは次に買わない。



書込番号:21166414

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2017/09/03 13:57(1年以上前)

ネイキッドなオープンカーのほうがよほどどうかと。

横転や頭上からの事故にビビりながらロードスターを運転してる人なんて聞いたことないし。
逆に、横転や頭上からの事故にビビりながらホンダ車を運転してる人なんてはじめて聞いたし。

書込番号:21166462

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:08(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
そうですね ここの板を最と早く知っていれば気をつけたのですが・・・

購入後一ヶ月ですよ
一言あれば自己責任はわかります
自分が無知なのでしょう
泣き寝入りは言い過ぎかも知れませんが感情的にもなります 人聞きが悪いなんて言われたくありませんね
自分は洗車の時ルーフピラーに手をかけ(そんなに加重してませんが)洗ってましたが初めてです
だって鉄ですよ キャリアも付けられませんね!

書込番号:21166473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
その通りです
このスレ観てればと思うと・・・・。
書き込みすることで少しは気持ちも和らぎました

書込番号:21166480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん
確かにそうですね
このスレ観てればと思うと・・・・。
書き込みすることで多少は気持ちも和らぎました

書込番号:21166497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 14:22(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
確かになにがあるかわかりませんから
まさか〜 
内部の骨組みは硬いでしょうf^_^;)

書込番号:21166510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/03 14:45(1年以上前)

高速道路の落下物の多さを知らないのですね。
おめでたいですね。

ホンダの姿勢について信用しないということですよ。

書込番号:21166569

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/03 15:54(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

え?パネルが骨格だとでも思ってるの?
それこそフィットのパネル並みの薄っぺらい知識だこと(笑)

書込番号:21166717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2017/09/03 16:27(1年以上前)

落下物がどうしたらルーフにヒットするんだ??
高架橋からの落下物に気をつけるのか?
それともダンプやトラックの荷台から落ちた時にルーフにヒットするくらい接近して走っているのか?

きちんと説明が欲しいですね。

書込番号:21166781

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2017/09/03 17:23(1年以上前)

洗車時に手を掛けただけでヘコむのですか?
それもビックリですが、それが当たり前だと認識されてる方々にもビックリですね〜(^^;;

今時のクルマってそんなにペラペラなんですか?
確かに昔から、ルーフの真ん中へんにグッと手をつくとべっコンとなりますが、ぼっコンと戻るのが普通ですよね。
でもルーフサイドでしょう?普通は硬いですけどねぇ…キャリアなんて付けられませんね…
驚きました。(@_@)

書込番号:21166935

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 18:04(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうなんですよ
こんなに軟らかいとは知りませんでした
納車後はじめての洗車で・・・こうなったら
自分も凹みますよ(T_T)
おそらく、こびりついた頑固な汚れを落とそうと強く擦ったら間違いなく凹みますよ
さすがにそこまでペラペラでは無いのですが・・・
【鉄ですよ】いくら何でも手のひら載せたくらいでと思います
ありがたい意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21167047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/03 19:19(1年以上前)

大丈夫ですスレ主さん!そんなとこ凹んでも価値が下がるとまで言えないと思うのと、気にするのはオーナーさんだけなので大らかにいきましょー!!!

キャリアつけてますがガッツリ凹んではないですし、ちょっと位凹んでても気にしてません(笑)
きっとそのうち擦ったり、飛び石で塗装剥がれたりすると思うし、それよりは大したことないですょ(^_-)-☆

書込番号:21167238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/03 19:21(1年以上前)

>カラス山さん
ホンダに限らずトヨタ、スバル、日産でも
ルーフサイドに手をついただけで凹む車は多いですよ。

デントリペアでルーフサイドの補修が増えているみたいです。

どうしても凹みが気になるようなら
自己責任で補修キットを使ってみるのもいいと思います。
YOUTUBEでデントリペアDIYで検索すれば参考になる動画がありますよ。

書込番号:21167241

ナイスクチコミ!13


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 19:45(1年以上前)

25年ほど手洗い洗車していますが、ルーフサイドに手をついた事が有りません。

書込番号:21167291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 20:01(1年以上前)

>銀狼のるーちゃんさん
ありがとうございます
せめて1年経ってればと思うところではありますが
ポジティブに行きたいと思いますm(_ _)m

書込番号:21167333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2017/09/03 20:04(1年以上前)

>eleanorさん
ありがとうございます
参考にしてみます
ただ自分は不器用な人間です(T_T)

書込番号:21167343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

純正シートをカスタマイズ(自己責任)

2018/08/08 18:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件 フィット 2013年モデルの満足度4

パッドの寸法合わせ

シートバック右後ろのファスナーを開けて

シート取り付け(前)

完了。見た目はノーマルのままです。

フィット3(RS・6MT)を長時間運転すると腰が痛くなり疲れます。ちなみに、S2000ではレカロのフルバケ(RS-G)に交換してる事もあって、腰が痛くなる事はありません。経年変化で体にフィットしてくるのでは?と期待してましたが、新車で購入後5年近くなってもその兆候は有りません。
フィットの純正シートは、腰のホールドが悪く(サイドサポートが広すぎ)、背中全体(特に肩甲骨部分)が支えられている感じが気薄です。
シートを交換すれば解消するはずですが購入予算が無いので、レカロのシートを参考にシート内部(クッションとサイドフレーム、S型スプリングとクッションの間)にパッドを入れて調整してみました。市販のクッションを装着する事も考えましたが、乗降時にずれるようだし見た目も好きになれないので止めました。
シートバックには、高反発ウレタン(厚さ2cm、40cm角)を購入し、シートに合わせてカットしました。右後ろのファスナーを開け、下の生地止めクリップを外せばサイドサポート部にも手が入ります。腰の部分(ランバーサポート)は、座ってみて微調整してます。
座面は、角度が水平に近く、お尻が前にズレやすいので、前のシートレールとフロアーの間にジュラルミンのスペーサー(1cm)を入れて前を上げました。取り付けには、純正ボルトより1cm長い物(T10×35、ネジピッチ1.25mm)が必要になります。
近くを短時間運転したところ、ノーマルから大分改善されました。特に肩甲骨部分が支えられる様になりました。

書込番号:22016940

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング