フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,241物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9245件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2014年3月3日 01:13 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2014年3月1日 20:42 |
![]() |
134 | 9 | 2014年3月1日 18:51 |
![]() |
42 | 2 | 2014年3月1日 09:57 |
![]() |
39 | 7 | 2014年3月1日 13:53 |
![]() |
9 | 1 | 2014年2月28日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日アップデートしてきました。
15km程度走りましたが、感想として
・発進時のトルクが強くなった。
・エコモードではEVに若干入りやすくなった。
・低速域でのギクシャク緩和
・EV切り替わりがスムーズになった。
完璧とは言いませんが大きな違和感なく走れるようになりました。
ただ、偉そうな言い方をすればやっと当たり前のレベルになった
スタートラインに立ったかなという所です。
騒ぎすぎとの指摘もありましたが、当初の挙動は本当に酷いものでしたから、
納車時期によって感じ方にレベル差があると思います。
まだ発売から半年しか経過しておらず、
不安要素の耐久性等、真価が問われるのはこれからと思います。
正直、今後も数度のリコールがあると思っていますが、
致命的な内容でないことを祈るばかりです。
少しずつ暖かくなってきましたし
とりあえずは安心して遠出が出来そうなので嬉しいですね。
16点

アップデートは何時くらいかかりましたか?
書込番号:17252274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エチャラティさん
ミッションの診断含め、一時間程度でした。
やけに早いですね、と聞いたら
作業に慣れてくると早くなるとのこと
ミッションはOK判定でしたが
まさか見てなかったりしてw
書込番号:17252428
1点

今日、夕方からアップデートで預けて、明日の朝に取りに行きます、何か期待できそうですね、明日は楽しみです。
書込番号:17253427
1点

まだ50キロも走ってないのですが
走行中にEVモードに入れば雑な加速でもなかなかエンジン駆動に変わらなくなった気がしますが
それとは別にエンジン駆動中になかなかEVモードにならなくなった?
充電はそこそこされてる、道もフラットに近い、エアコンもつけてない、巡航速度の60キロで。
Sモードで体が慣れて私の運転の仕方が変わったからかな。
リコール後の更新って体感的に変わるほど何か変えてるもんなんですかね。
書込番号:17254023
2点

スレ主様 初めまして
私も昨日リコールのアップデート受けてきました。
6日の日に片道400kmぐらい、往復800kmの距離を移動する予定なので
なんとかこの週末中に終わらせてしまいたいと思っていました。
購入した販売店が離れた(150kmほど)場所にあるため
試しに自宅近くのディーラーに問い合わせたら「この週末は忙しくて無理です」
との返事だったため、自宅近くでのアップデートは断念。
購入したディーラーに連絡したところ、そのディーラーで販売した20台ほど
についてはほとんど終了していて、空いていますよという返事だったので
片道3時間半かけて行ってきました。
作業時間は1時間40分ほどでした。
最近の車はいろんなところにコンピューターが入っているので
ミッションの書き換えをすると他の部分と同期をとるためにそちらも
書き換え、それを3かいほど繰り返して、さいごにメーターに出た
ワーニングを全部リセットして消してやるため時間がかかると言っていました。
結果としてはスレ主さんと同様
ブレーキを離してからすぐモーターがつながって今までの1呼吸の間の待ちがなくなりました
また、今までより頻繁にEV走行に入るように感じます。
「なんだこんなに快適に走る車だったんだ」というのが今回の感想です。
今までは燃費を出すため複雑な制御をしているから気難しいツンデレちゃんなのね
と思っていたのが、親しみやすいカワイ子ちゃんに変わって帰ってきた感じです。
リコールの案内が来て
最初の頃は走り出しから到着するまでずっとSモードを守っていたのですが、
燃費がみるみる悪くなっていくので、
5日目ぐらいから、走り出しはSモード。速度が乗って3速、4速と切り替わったのを
確認してからSモード解除というように煩わしい操作を繰り返していたのでほっとしています。
まあとりあえずSモードから解放されるのはうれしい限りです。
書込番号:17256010
0点

beat279さん
長距離移動楽しみですね
快適なクルージングになりますように(^^)
書込番号:17258495
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
リコールで入院中ですが、昨日ディーラ−から連絡があり、やっと部品が入って来たので、3月10日頃に修理完了!!とのことです。他の書き込みを拝見してますと、アップデートで調子が良くなったと、書き込みがありました♪……ホンダさん、頑張ったんだなぁ〜(^^)戻って来るのがとても楽しみです♪…(^^)
書込番号:17251575 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

愛車の戻りよかったですね(^^)
長い代車生活はイヤですよね。
私は火曜日診断です。多分載せ替えなので代車が心配です。
書込番号:17251731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーキーパパさん
おそらく4月頭まで代車生活だと思います
先週の診断で3月下旬です
書込番号:17252511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
昨日リコールアップデート終わりました。
発進、シフトチェンジなどスムーズになった気がします。
何より燃費がアップしました(^_^)ノ
EV走行が多くなったかな
書込番号:17249837 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

昨日アップデート、車場(勾配有り)の出し入れがエンジンかからずEVだけでスムーズに出来るようになりました。
朝、通勤で15km走った感想。
クリープ強くなった、EVになりやすい、暖気が短くなった、発進時のトルクが強い、エンジン⇔EV切り替えスムーズ、燃費が良くなった。
高速はまだ走ってませんが、満足の出来る仕上がりになっています。
オーナーの方も購入検討中の方も御安心下さい。
ホンダ頑張ったと思います。
書込番号:17250186 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ありがとうございます。
納車日はまだ確定しておりませんが、来るべき日を心待ちにしております(^-^)
書込番号:17250295 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回はしっかり治ったみたいでよかったですね
ここでの厳しい意見がホンダの技術者に「なにくそ!」と思わせたかも
ただ一言あるとすればこの短期間にそれだけに改善できたのならばきちんと開発してればリコール自体避けれたんじゃないだろうか?ってこと
ホンダは良い勉強になったことでしょう
ではでは…
書込番号:17250622 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

おめでとうございます。
これで単なる嫌みを「厳しい意見」とか上から目線でヌカす下衆なアンチの書き込みが終息すれば良いですね♪
書込番号:17250694 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ホンダは販売店と技研の力関係が技研>販売店のような気がする。
(トヨタは販売店>>>トヨタ)
だから、ユーザーの直接窓口である販売店には力がなく、情報の整理、統一ができない、そして技研に不具合の声を纏めて上げられない体質が3度のリコールに結びついている要因であることを否めませんね。
すてぃーぶ ふぃっしゃーさんが以前、販売店とは緊張感を持った関係こそ、重要と言われていたが、
まさしく販売店は技研に対し、強い立場でいなければいけないと思う。
それが、結果としてユーザーの利益になることでしょうから。
このリコールでホンダ全車種の納期問題がこれから暫く続く…
売上がかなり落ちるでしょうから、品質不具合を起こした技研に販売店は猛烈な抗議をすべきでしょう。
書込番号:17250740
10点

>すてぃーぶふぃっしゃーさん
そうですね、やればできる子…ではありませんが、最初からこの状態で出してくれていればと心底思います。
急いだ?結果、失ったものも少なくはないでしょうし、残念です。
私は都合により改修はまだ少し先なので、アップデートが待ち遠しいです。
書込番号:17250743
6点

我が家のフィット3も本日無事退院して来ました。ディーラーからの帰り道で急な登りと下り坂を走って来ましたが、エンジンの回転が上がったりすることも無くとてもスムーズに走る事が出来ました。これから安心して運転出来ると思います。が、最初からこうあって欲しかったですね。
書込番号:17252051 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



そもそもこの車を選択したのは、燃費以前にコンパクトカーらしからぬ走りのできる7速DCTにモータを内蔵した「i-DCD」に尽きます。3回目のリコールになろうともFIT3HVを溺愛しています。
前車はCVTだったのでエンジンの回転数を上げても加速感がダイレクトに伝わらなかったが、FIT3HVは7速DCTの歯車が噛み合いロスなく加速していく感触がたまりません。200万円の車でこの走りができれば十分。
また、最近のMy FIT3の燃費は冬期間の札幌市内街乗りばかりということもあり、燃費表示はいつも12km/L程度とHVの恩恵を全く受けられずショックを隠しきれませんでした。
しかし、昨日のディーラーでのアップデート後、運転感触を確かめたく雪解けの進んだ郊外の道(路面ドライ)を200kmほど夜間ドライブしてきたところ燃費30km/Lを達成することができビックリしました。(記念撮影)
やっぱり、走りと燃費を両立したFIT3HVが大好きです。
29点

853556さん、こんにちは。
同じ北海道の方で、アップデート後に燃費が良くなったとの報告聞くと嬉しくなりますね。
しかも、札幌市街地でリッター12だったのがって、
今の私のHVF4WDアップデート前と大差ありませんよ。
他の方々も別スレでアップデート後に良くなったと報告上がってますし、
私も楽しみになってきましたよアップデート (〃^ー^〃)
書込番号:17250088
6点

スレ主さん
良かったですね。(*^^*)
自分は昨年10月オリックスでレンタカーFIT3Lパケを借りて300km程走ってきました。この時の燃費が33km/L(気温20゜C位)でしたので、アップデート後の燃費が暖かくなってどうなるか…
40km/L位行くんじゃないかと…楽しみです!!(*^^*)
書込番号:17250216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
本日3回目のリコールのアップデートしてきました。
率直な感想ですが、エンジン=EV、ギアチェンジの切り替えがスムーズになった印象がありました。
また、よく言われているEV走行も頻繁に走ってくれる気がします。
とにかくいい感じなので、購入を考えている人は他人の心無い意見を無視して乗ってもらいたいですね!
書込番号:17249383 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

アップデート、無事に終わり良かったですね。
私のフィットは、3回目リコールのトランスミッション交換の部品待ち状態で入院中の為、代車にのっています。
営業さんが、『1ヶ月以上かかるかもしれません』と言っていました。
今のところ、いつ頃に治るのか連絡がありません。
代車には、ナビもETCも付いていないので、不便です。
いつになったら治るのかな…。
書込番号:17249485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーでミッションの交換について聞いたところ、
「2〜3週間は(ミッションが来るまで)かかります」
「交換は2〜3日でできます」
とのことでしたよ
地域差があるとは思いますが
書込番号:17249547
2点

残念ながら私のHVFも快調だとは思っておりましたが
NG判定で長期入院となってしまいました。。。
13/9末納品 走行距離4955km 特に気になる症状なしでした。
ディーラーの対応は良く、仕事上荷物が詰めないと困ると説明したところ
対策済みの同じHVFを代車(ガソリン満タン)を提供してくれました。
最後には菓子折りまで。。。何回もすみませんとのこと。
期間的にはミッションの入荷予定がたっておらず1ヶ月はやはり
見た方がよさげな返答でした。
代車の対策済みHVFは停車→発進のクリープの反応が早く
1クッションおいてたものが無くなりました。
D→Rに関しても1クッションは無く、スムーズでした。
今のところ感じたのはそのくらいです。
早く車が帰ってくることを祈ります(^^;
※同じ車でもやっぱり自分のが一番ですよね
書込番号:17249961
5点

今日の夕方からアップデートの予約入れました、かなり良くなるみたいですね楽しみです。
書込番号:17250838
3点

私の車は本日の診断でNGが出てしまったので、その場で入院になりました。
代車はFIT2 1.3Lでしたが、ナビ、ETC付だったので
そこそく不満なくひと月くらいは楽しめそうです。
部品は交換したほうがさらに安心になるという気持ちです。
アップデートで走りが良くなるのは楽しみな事ですので、気長に待つことにします。
書込番号:17250880
1点

こんにちは。
皆様方のコメントを拝見していますと、診断してもらってミッション交換となった場合は即入院なんですね。
私がいつもお世話になっているディーラーに確認したところ、ミッション交換の準備(ミッションASSYが店に届くまで?)が出来るまでは、そのままお乗り頂くとの返答でした。
書込番号:17250952
2点

nonstepさん
私は診断を受けるまで、始動後は必ずSモードに入れて運転をしてきました。
実際ディーラーからそのような指導を受けていましたので、2週間それを実行して
来ました。
不具合の症状は一切出てはいなかったのですが、
万一発生した不具合により急発進したりしたら大変ですので。
書込番号:17251013
3点



本日9時にリコール点検、見事にその販売会社第1号の整備預かりになりました
クラッチの使い数で、要注意になったとのこと。
部品待ちで最大2週間見て下さいとのことで代車を貸して貰いました(日産マーチ)
普段それほど違和感はなかったのですが、ただスタート時アクセル感覚がしっくりこないとは感じてました
まっ10月納車でリスクは高かったのですが その分気持ちよく走れたので仕方ないです
高速運行はすばらしく、他車をふっちぎりましたが 燃費は14Kmでした
毎時100KmでもHVになりますね ただ時間は短いです
早く直るのが待ち遠しいです
余談ですが スキーキャリアを取り付けました、リヤー金具は簡単でしたが
フロントは取り付け金具相当加工しました
2点

他車をふっちぎりましたか…
書込番号:17247697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)
-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 30.5万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 30.5万円
- 諸費用
- 12.3万円