ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94194件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信34

お気に入りに追加

標準

FFと4WDの違い

2014/05/02 23:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

金エンブレム、LEDフォグはオプションです

金エンブレム、マッドガードはオプションです

ドアバイザーはオプションです

前後ともタイヤハウス隙間は9cmくらい

スレ立て失礼いたします。

先日ディーラーにて最新カタログ(2014.04)を入手したのですが、
4WD情報は価格・燃費・全高・最低地上高など載っていますが、もっと細かい情報があるはず。
必ずしもディーラーにて現車確認できるとは限りませんし
もう少し掘り下げた方が、これからの購入希望者に対して親切かなと思いましてスレ立ていたします。
そして誠に厚かましいと思いますがFFユーザーの方々、比較画像として同じ感じの画像をフォローしてもらえたら嬉しいです。

☆見た目編☆

画像1と2より
今回の人柱(車柱)、私のHVF4WDです。カタログ全高は1.550m。
後ろから見るとFFモデルよりも腰高感があるように感じます。

画像3
助手席側の横から見たところですが、FFモデルの方は何コレ?って思うかも(^_^;)
4WDモデルは車体下にパイプ状の物が出っ張ってます。
正体は高圧オレンジケーブルと、それのガードらしき鉄棒
これのせいでフラットアンダーカバーは付かないのですね。
反対側・運転席側は鉄棒が無いので、出っ張りはさほど目立ちません。

画像4
タイヤサイズ 185/60R15 84H (ヨコハマ ブルーアースE50)
タイヤハウスとの隙間は9cm。私は指5本が入ってしまいます(^_^;)

書込番号:17474304

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:559件

2014/05/04 08:13(1年以上前)

>イボ痔マスター さん、
アンダーカバー付かないのは、四駆化した事でパーツが出っ張ってしまって付けられないだけかと思います。
ぜひ専用設計して後発売してほしいところです。

>チビ号さん、
多少重量増でも空気抵抗軽減パーツは燃費アップに貢献してるはずです。
走行速度が増すほど効果が出るのではないでしょうか。

>ジロー3さん、
アンダーカバーが破損するほどの轍ならば、車体にも簡単に当たるほどですので意味がないかと。
真冬で札幌の除雪の行き届いてない細路地とかだと、ジムニーでさえ腹が擦りそうなモトクロス道路ありますよ。

書込番号:17478348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/05/04 09:48(1年以上前)

ARX_8さん
はじめましてLパケ4WD乗りです、質問なのですが、下部錆び防止は金額はどのくらいかかりましたか?群馬県で長野県の境にいて冬は雪が多く、融雪剤をよく撒く地域なので、今、検討しています。

書込番号:17478562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/04 10:04(1年以上前)

おはようございます♪

4WD いいですね☆
少し腰高なところが、いい感じです。
FF だと車高 下げたくなりますが、4WDフィットは VW クロスポロの様なドレスアップが かっこいいかも、、、
牽引用フックは 黒い方がいいです。

アンダーパネルは 4WDだからこそ 必要だと 私も思いますが、無いほうが 高速では 車体下の気圧が低くなる(車体下に入る風が 下からエンジンルームなどに分散(吸引)される?)ので 安定性が良くなるんじゃないでしょうか。

、、、あれ? 違ったかな??

書込番号:17478605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/04 10:22(1年以上前)

トロピカル ストームさん

ARX_8さん の事ですからその内自作なさるんじゃないかと思っています♪ (*^^*)

あるあるに画像投稿を楽しみに待ちましょう!!

書込番号:17478657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/04 10:50(1年以上前)

>ふじビーバーさん
地区または形式で違うかもしれませんが、横から失礼します。

私の群馬県でFFだと、費用は二万円+税、一応塗装なので、一旦洗車してちゃんと乾いた後で施工するとの事で、天気の良い日の午前中に6ヶ月点検のついでに入庫して、翌日の夕方に引き取りました。

書込番号:17478736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/04 10:56(1年以上前)

ジロー3サン
こんにちわ☆

そうですね!『あるある』です☆

ラゲッジルームの段差も 牽引用フックの色も、『あるある』ネタですよね(笑)

書込番号:17478758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/04 11:23(1年以上前)

トロピカル ストームさん

>アンダーパネルは 4WDだからこそ 必要だと 私も思いますが、無いほうが 高速では 車体下の気圧が低くなる(車体下に入る風が 下からエンジンルームなどに分散(吸引)される?)ので 安定性が良くなるんじゃないでしょうか。

逆ですよ。
アンダーカバーがあると下部の流速が速くなり車が下に引っ張られる形で安定性が増します。
http://iworks.fc2web.com/hitokoto40.html

書込番号:17478828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/04 11:51(1年以上前)

すみません。本題と余り関係が無いので恐縮ですが、私のSパケ四駆のルームランプにドアを開けた時に点灯させるスィッチが見当たらなくて、少し不便に感じます。取説にはスィッチの絵が有るのですが、実際無いのが不思議です。どうなんでしょうね。

書込番号:17478891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/05/04 13:27(1年以上前)

チビ号さん
ありがとうございますm(__)m、同じ群馬県ですね私のいるところは西側で長野県の境ですが。

書込番号:17479124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/04 13:28(1年以上前)

槍騎兵EVOサン
いつも 拝見しております☆
ご指摘ありがとうございます。
おてやわらかに お願いします(笑)

難しい事はわかりませんが、、、
車体下部を流れる 風圧より (エンジンルームなど)車体内部の気圧が低いので、 アンダーカバーが無ければ 車体下部の気圧が下がり、上から押さえる力(ダウンフォース)が より勝るので 安定するのではと、、、

、、、それよりも 車体下部の空気を整流(?)して、速く排出する方が効果的なんですね☆

かなり前ですが、車体下部の空気を 強制的に排出する為のファンを、後部に搭載したF-1マシン(ファンカー?サクションカー??)がありましたよね☆

書込番号:17479127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/05/04 16:42(1年以上前)

停止版入れ奥は、深さ20cm 縦10cm 横30cm

FFの床面は若干低いですが

段差の奥には

ルームランプ

FIT3HV Fパケ FF の、ラゲッジ後端の段差は、スロープ部分を含めて、一応は停止版入れの縁で支えられる構造ですが、小物入れのポケット部分があるので、中央部分は薄い板のみです。

よほど重い荷物の、角で加重が集中しない限り、強度的には問題ないでしょうが、デザイン後に誰も邪魔な段差だと思わなかったのかな?

球は基板型に交換していますが、ルームランプ自体はこれで、スイッチありです。

書込番号:17479554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2014/05/04 17:17(1年以上前)

トロピカル ストームさん

気の弱い唯のおっさんですから普通に絡んでください。(^^)

>車体下部を流れる 風圧より (エンジンルームなど)車体内部の気圧が低いので、

エンジンルームは走行中グリルから空気を押し込まれ続けるから気圧が高くなるんじゃないですかね?
入った空気の抜け道は殆どが車体下部で抜けにくいし。

そういやFIT3もそうだけど、バンバー下部の奥に5cmくらいのゴムが付いている車が最近多いですね。
あれは車体下部に空気があまり入らないようにしているのかな?

書込番号:17479645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2014/05/04 20:27(1年以上前)

>ふじビーバー さん、
錆防止下部塗装は入庫直後にやってもらった物で、¥2万1千円の千円値引いて2万で施工してもらいました。

>ジロー3さん、
>ARX_8さん の事ですからその内自作なさるんじゃないかと思っています♪ (*^^*)
うっっ!密かな期待とプレッシャーを感じる!!!・・・う〜ん、・・・ヤフオクで出てたっけな?

>隣のととろjp さん、
私のルームランプはチビ号さんの画像と同じ物がついています。私のはFパケ4WDです。
プラズマクラスター付きとかではないですよね?出来れば画像を見てみたいですが。

>チビ号さん、
私の過去スレ『Fパケにラゲッジランプを付けるの巻』で
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17209143/
内張り剥がしでリヤ小物入れ取り外した画像あって、割と簡単に取れる物なんですが
もしかして4WDの小物入れを移植すれば平坦になるとか!?
チビ号さんの住まいが近隣地域なら「試してみてちょ!ホイ!」って渡せるんですが(^^)

書込番号:17480186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2014/05/04 20:44(1年以上前)

チビ号さん、失礼しました。

HVF FF小物入れ(深さ20cm 縦10cm 横30cm)
HVF4WD小物入れ(深さ25cm 縦11cm 横46cm)
ポン付け交換できたとしても深さが違いますね。移植したら高くなってしまうかも。

でもこれって、深さを変えられれば平坦に出来たような?
小物入れ多少浅くなったとしてもラゲッジ平坦の方がいいですよね

書込番号:17480249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/04 21:18(1年以上前)

ARX_8さん、有り難うございます。一両日中にルームランプの画像をアップしますので、是非見てください。

書込番号:17480398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/04 21:47(1年以上前)

ちょっとズレますが2点ほど

錆防止塗装について。
車体下部のみで済ます方が多いようですが、融雪剤を散布する地域の方はドアもやったほうがいいですよ。
Fitに買い換える前の車でですが、窓の隙間から入り込み、錆びを発見した時にはドア内部がすっかり錆びだらけになっていました。
錆防止塗装は後からでも出来るので、冬を迎える直前あたりが狙い目かな。

4WDでの155cm立体駐車場
HYBRID・Fパッケージ4WDですが、場所によって畳んだはずのアンテナが高さ確認用のバーに軽く当たります。
確認用のバーですのでブラブラ浮いていて実害はほとんど無いのですが、繰り返すとアンテナの当たってる所がはげたりするかもしれないですね。

書込番号:17480534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 10:58(1年以上前)

ARX_8さん

先に誤っちゃいます!私は、室内灯のスィッチが見つからなくて・・・という質問をした慌て者です。
 実は、私が「室内灯」と思ったのは「マップランプ」でした・・・恥ずかしくて穴があったら入りたいような心境です。
室内灯は天井にスィッチ付きでしっかりありました。納車時に、室内灯スィッチが単にoffになっていただけのことでありました。
 因みに私が室内灯と勘違いしたルームミラー上方にあるマップランプには、矢張りon-offのスィッチはありませんでした。ゴメンなさい。
これに懲りずに、これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:17482053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/05/05 17:56(1年以上前)

ARX-8さん
ありがとうございますm(__)m、チビ号さんからも情報いただきましたがFFも4WDも同じくらいですね、秋になったら施工してもらおうと思っております。

書込番号:17483175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2014/05/06 08:12(1年以上前)

>のんびり行こう さん、
フムフム・・・ドア回りも錆び注意と_¢(・ω・`)
ドア回りならジャッキアップしなくても良いので、自分で何かしら対策できそう。
あと、立体駐車場は入庫時に注意なのですね。
車高そのままでドルフィンアンテナ化してみたら、塗装ハゲそうですね。


>隣のととろjp さん、
アララ・・・とにかく笑い話で済んでなによりです。
また何かしら質問ありましたら、遠慮なくドウゾ〜です。

書込番号:17485286

ナイスクチコミ!2


topbridgeさん
クチコミ投稿数:2件 フィット 2013年モデルの満足度2

2014/10/05 02:23(1年以上前)

先週がSパケ4WD納車され今300km程走行しましたが・・・
試乗車で乗ったFFと走行時のロードノイズが違うように思います。

試乗車はもっと静かだったような・・・
アンダーカバーの有無が影響してるような気がするのですが、
どなたか乗り比べされた方は居ませんか?

試乗した時には静かだなぁと思い購入を決めたので
現在ちょっと凹んでいます。

静音化しようと思ってますがアンダーカバーで差があるようなら
FF用が取り付け可能か調査しようと思います。

書込番号:18015126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 いろいろ不満はありますが、燃費は満足

2014/05/02 13:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 cstpさん
クチコミ投稿数:16件

変速のギクシャク感、収納の少なさ、リコール等いろいろ不満はあります。
けれどプリウス、アクアには無い居住性の良さ、特に後席!
満タンで1000Km近く走れる燃費には満足しています。

書込番号:17472551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/02 13:27(1年以上前)

そうですね
私も同じ意見ですが、第一印象良かったのに結婚してみたら性格滅茶苦茶で離婚寸前といったところです
どーにかしてよホンダさん

書込番号:17472610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kyonmamaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/02 15:09(1年以上前)

燃費を向上させる為、操作性や居住性が多少は犠牲になる、それがHVでしょうね。

書込番号:17472852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2014/05/02 15:21(1年以上前)

アクアもプリウスも試乗しましたが、
それでもフィットHi:BRiDは最高です( ̄ー ̄)ノ

書込番号:17472879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 16:19(1年以上前)

僕も満足です。
ガソリン代が高止まりですから、この燃費の良さはありがたいです。
コンパクトで運転しやすいですしね。
このサイズでこれだけの居住性、積載性は素晴らしいと思います。

書込番号:17472992

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/05/02 16:35(1年以上前)

連休明けに6ヶ月点検の予定ですが、燃費は暖かくなってからは片道20キロほどの街乗りでもリッター23〜24キロ程なので満足です (^^)

収納場所が少ないとのご意見も有るようですが、ドアポケットやセンターコンソールにドリンクホルダーも付いてますし、グローブボックスには車検証ほか書類一式もちゃんと入りますので、私としては特段不満は感じません


何と云っても、3回目のリコール対策以降、EV走行に入り易くなり益々燃費が良くなった感があり、これが一番のメリットかも? (^^)


書込番号:17473032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/02 17:27(1年以上前)

私も不具合ないし、走り、燃費、居住性、積載性などなど
100点ではありませんがほぼほぼ満足しています。
最近、6か月点検に出したのですが他のFITユーザー2人と話す機会があり
他のユーザーも満足度が高いってわかりました。
今日もコンビニでFIT2HVから乗り換えのLパケユーザーと話すことが
できたのですが、不具合ないし燃費は28Km/Lらしく、買ってよかったと言われておりました。



書込番号:17473144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/05/02 20:51(1年以上前)

燃費計の精度向上&EVに入らない症状が改善されれば文句なしです(^^)

書込番号:17473772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

軽量ホイールの効果

2014/04/28 08:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

ホイール
レイズ スーパーエコ
15 5.5 45
このサイズ、メーカーカタログで3.9sだったかと思います…

タイヤ
ロードストーン Nブルーエコ
185 60 15
韓国メーカーの低燃費タイヤらしいですが…、ホイールとセット販売の格安だったので…



タイヤとセットで10.7sくらいです。
純正が14.5sくらいなので、4s弱軽量になりました。


結果
EVでも、かなり加速するようになりました。

共に500キロくらい走行
メーター表示でリッター27から29くらいになりました。
気温差などもあるけど、燃費効果も3%から5%くらいありそうです。



前回のスタッドレスの時は

ギクシャク感改善や、低速ギア固定エンジン高回転現象の抑制効果ありましたが…
今回は二度のリコール効果で、その辺は変化なしです。

書込番号:17457102

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/04/28 08:10(1年以上前)

ホイールを軽量化すると燃費は良くなりますが、サスペンションの特性が変わり、乗り心地が悪くなることがありますが‥、どうですか?

書込番号:17457132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/28 08:51(1年以上前)

0km/hからの発進が一番”軽い”体感できるでしょう

書込番号:17457239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 09:33(1年以上前)

だいそむさん

こんちは。
軽量化で燃費もフィールもよくなりナイスですね♪
レポートは通常の使い方のようですし大変参考になります!
私もタイヤそのもままで軽量ホイールに変更予定で、その後の変化が楽しみになりました。

また最近の韓国タイヤメーカーも侮れませんね! 
F3で実績あげてF1のサプライヤーを目指しているクムホやハンコックなど…
私の廻りでもクムホ、ハンコック、ナンカンなどを使用している方がいらっしゃいますが
安くて性能も問題ないそうですよ。
兎に角、いい買い物ができてオメデトウです♪

書込番号:17457357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 12:51(1年以上前)

>JFEさん

段差による突き上げが小さくなり、少し乗り心地が良くなったと感じます。


>gda hisashiさん

確かに出足は軽くなりました。
でも、12月にスタッドレスセット(約12.2s)に履き替えた時のほうが、変化大きかったです。
その後、二回のリコールで出足のモッサリ感が改善されたためだと思います。

書込番号:17457862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 13:15(1年以上前)

>秘密のスラッガーさん

お久しぶり、お褒めのコメントありがとう。

レイズの軽量鍛造ホイール欲しかったので、それを付けた満足感が最大の効果かも…


ちなみに、軽量化で減速やコーナー性能も向上する感じですが…
減速性能による、アクセル放した後の、自然減速が強いので、タイヤ空気圧を上げました。
純正2.5くらいから2.7くらいに



韓国タイヤ
最近見かけますが、性能も悪くないんですね…
でもホントは、ブルーアースAE01F(転がり抵抗AAA)着けたかったんです。
次回のお楽しみです。

書込番号:17457949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 16:07(1年以上前)

だいそむさん

どうもです。
空気圧を2.7とか2.8ってアルトエコ並みですね(・o・)
韓国のタイヤは劣化防止剤が少ないと聞いていますので、あまり空気圧上げないで
窒素入れてちょい高めでいいんではないでしょうか。
エアは水分入っていますので熱膨張で更にストレスが大きくなります。

なので、あまり圧が高いとタイヤの傷みも早くなりますよ。
タイヤの一番弱いサイドウォールが白化やひび割れしやすくなりますし
また、乗り心地やブレーキの効きも悪くなります。
老婆心ながら…

書込番号:17458334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 20:18(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

老婆心、感謝します。
そうですね、商用車なみですね。(笑)
以前、ディーラー整備士さんに、タイヤの空気圧を上げたい、と相談したところ…
2.5くらいなら平気だけど、3.0とかにしちゃうと偏磨耗するから止めてね。
と言われました。

また、熱膨張も経験しましたよ(笑)
で、温かい時間、走行後にタイヤ空気圧調整しました。
でも、もうちょっと下げようかな…


余談ですが…
今まで車に全く興味が無く、自分で空気圧調整した事もなかったので、今はチョイチョイ楽しみながらしてます。

ホイールについて調べるのも楽しかったです。

書込番号:17459106

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/04/28 22:11(1年以上前)

空気圧は平温で計るもので、ゲージを外す時も瞬時に抜かないと狂います。

ゲージも信用できる物を使用していただきたいです。

私はブリヂストンのゲージを使用していて、オートバックスでチッ素を2割程多く充填し、後日平温の時に調整しています。

書込番号:17459556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/29 07:45(1年以上前)

JFEさん

瞬時にですか、なるほど…

フィット付属パンク修理キットエアコンプレッサーを使用して、調整してます。
ディーラーさんで、それ使って調整出来ます、と教わりました。

書込番号:17460586

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/04/29 10:05(1年以上前)

>フィット付属パンク修理キットエアコンプレッサーを使用して、調整してます。

付いているゲージの精度‥、あてにならないと思いますよ。

空気を多めに充填して、精度の良いゲージで調整することをお勧めします。

レイズのホイールを履かせるほど拘りがある方ならば!

書込番号:17460913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/30 06:43(1年以上前)

JFEさん

連休にお店行ってみます(笑)

書込番号:17464444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/30 07:39(1年以上前)

自分は前車からフロント3.2kgリア3kg入れてますが6年間なんてことなかったです
タイヤスプレーのおかげか知りませんがサイドのヒビも一切なく快調でした
同時期親父に柔いエコタイヤ装着し同じくらい注入しましたが、そちらは減りまくりでしたね
今回も同じタイヤ購入し付属のコンプレッサーで3.2kgいきましたよ

書込番号:17464523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/01 07:26(1年以上前)

イボ痔マスターさん

3.2は凄いですね。
私も、2.9とか試したんですが…
山道帰りの接地感やブレーキフィールに不安を感じたので2.7ほどにしてます。

偏磨耗は乗り手の運転の仕方も影響しそうですね。

書込番号:17468138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/01 09:34(1年以上前)

夏のスタッドレス使用とかだと”危険”とのコメント攻撃が多いのに
空気圧高めには優しい方多いですね

僕は高めにしてヨレ防止する場合はありますが燃費を追うがあまりの過剰な高空気圧には賛成できませんね

でも実際の走行でタイヤ性能のマージンは多くあるので
別に3.2くらい入れても危険はないと思いますけど!

書込番号:17468416

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/01 11:58(1年以上前)


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/01 18:11(1年以上前)

もし走行中の車のタイヤがバーストし近くに歩行者・軽車両・自動二輪等がいた場合大惨事になります。

(トラックの場合は更に高圧力なので、かなりヤバいです)

危険ですのでやみくもに高くし、タイヤの許容範囲以上に充填しないように。


ちなみにネッツトヨタ多摩は、空気圧調整しないで納車なので納車後もしくは納車時必ず確認を!

バルブマークも合わせられない(知らない?)し、量販店よりも高いタイヤ交換工賃。

スレ違い失礼しました。

書込番号:17469852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

標準

アルミホイール!

2014/04/27 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

4WDのSパケはホイールのデザインが
FFとは違うのでやはり納得できず

さっそく変えちゃいました!w

前はいていたレオニスの16インチ(*´ω`*)
お気に入りです!w

ディーラーに確認したらもしかしたら
はけるかもしれないなーっていわれたので

チャレンジしてみたら無事はけたΣ(゜Д゜)
ひと安心してますww

結構ホイールに関してはフィット3は
前のがはけなかった!って人も多いので

要確認が必要ですね(。´Д⊂)

変える前の写真も一応載せておきますねw
このアルミは冬タイヤに使おう(^ー^)!

書込番号:17455866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 19:35(1年以上前)

皆さん、こんにちは!
当方は、6,5J-16. タイヤ195/55-16で、3cmローダウンで検討中です。
なお、INSETは53でリアに20mmのワイトレ仕様です。
経済性、トータルコスト、スタイルを総合的に勘案した結果の選択です。

書込番号:17458974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/28 19:43(1年以上前)

個人的には、http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=creo+age

これが1番ではと思います。

あくまでも、個人的です。
あしからず!

書込番号:17458998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/28 19:46(1年以上前)

すいません。これです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17376022/

書込番号:17459013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/28 20:24(1年以上前)

愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさんへ

>当方は、6,5J-16. タイヤ195/55-16で、3cmローダウンで検討中です。
>なお、INSETは53でリアに20mmのワイトレ仕様です。

新しいホイール、タイヤにローダウン楽しみですね。
私は、スタッドレスで6.5J-16インチ、タイヤ195/60-15、オフセット45で、
フロントが、3ミリくらい出ており、恐らく、オフセット50ならフロントツライチかもです。
リアは十分に引っ込んでいます(笑)

愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさんのチョイスだと、
フロントは純正サスでも、少し中に入るような気がします。
けど、リアに20mmのスペーサーを入れるならカッコ良さそうですね!

書込番号:17459125

ナイスクチコミ!1


W205さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 22:42(1年以上前)

コレクションホール前

RAYS SEBRING 6J/16 インセット50

みなさんインセットの関係で悩んでいますね。

私も他の車で使用していた7J-17インセット45を
フロントに入れたら10mm位出てしまい諦め
FIT2 RSに使用していた6J-16インセット50の
RAYSセブリングを使用しています。

周りからの評判はあまり芳しくないけど、古い
人間なのでディープリムの8本スポークがお気に
入りです。

書込番号:17459668

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/29 20:32(1年以上前)

本日TEINの車高調入れましたが
20mmダウンでリア20mmワイトレ+4mmのスペーサーを入れて205/40R17インセット53だと干渉しそうだったのでとりあえず外しました
まあたぶん問題ないと思うので明日あたり確認しますが

書込番号:17462952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/04/29 20:54(1年以上前)

皆さんスペーサー入れてるんですねインセットどのくらいにしたらスペーサー無しでいけますかね?
スペーサー無しで取り付けてる人はいませんか?

書込番号:17463047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vyukivさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/29 21:26(1年以上前)

ありゅりゅさん

私はスペーサー入れてませんよ。

ありゅりゅさんが何インチのホイール/リムを履きたいかでインセットは変わります。

私は17-7J F+50 R+43 スペーサーなし
Rはほんの少し引っ込んでる感じですがいい感じです。
+38だとギリギリの面一かはみ出るかもなので
はみ出たら困るので+43にしました。

書込番号:17463179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vyukivさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/29 21:35(1年以上前)

えりりんたんさん

+53でリア20mmいけそうですか?
6.5jですか?

書込番号:17463222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/04/30 09:14(1年以上前)

vyukivさん
ありがとうございます
フロント リア共に同じサイズですか?
写真アップは難しいですか?
参考にしたいです(>_<)

書込番号:17464756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/30 19:01(1年以上前)

自分のホイールは逃げが少ないので53の20ワイトレ4スペーサーになってますが
ボルトの逃げがホイール側にしっかりあれば20のワイトレだけで十分いけます

ちなみに戻してみましたが20下げても干渉はありませんでした
あと10mmさげたいけど


なおタイヤは安物なのでポテンザに変えるか検討中
そのときにフロントとリアでインセット変えるつもりですが
ポテンザって方向があったような
そうなると左右ですらローテーションできなくなるのでどうしようか悩み中

書込番号:17466347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/30 19:58(1年以上前)

ありゅりゅ さん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17376022/

この画像を見て下さい。Sパケの純正ホイールに25のワイトレを付けた画像です。これが一番だと思います。

書込番号:17466538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/04/30 22:21(1年以上前)

オールドライダーさん
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
ワイトレは豆にメンテナンスが出来る人なら良いけど…自分がさつだからな〜(>_<)

書込番号:17467223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vyukivさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/30 23:06(1年以上前)

ありゅりゅさん

サイズってインセット?ホイール?タイヤ?
インセットなら上記に書いてある通り違いますけど

一応写真載せときます
観辛いかもですが

書込番号:17467399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/01 01:52(1年以上前)

ワイトレですがボルトの長さが25mmとのことなので25mmを選べば基本どのホイールでもOKときいてます
自分は逃げの量を勘違いして20mmを買ったのですが足りず

当初は24mmで作ってもらうつもりでしたがもったいない(ドラムブレーキ対応をうってるのが佐藤精機くらいだったので)のでスペーサー4mmを導入してます。
このスペーサーも5穴兼用のものであればいいと思ってましたが実際は若干ずれがあるので使えず
ワイトレ用のスペーサーがあったのでそれを購入しました(4mmまでしかなかったですが)
後買い換えなかったのはタイヤホイールの交換を予定してたのもですが(まあインセット違いで買えば関係ないのですが)

書込番号:17467862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/05/02 09:50(1年以上前)

vyukivさん
かっこ良いです!
サイズフロントとリアのインセットを知りたかったのですが、記載されていました(^^;)
タイヤサイズは205 40 17 ですか?45なのかな?
スペーサー無しでも十分かっこ良いっすですね
真似したくなりました(^-^)

書込番号:17472010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vyukivさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/02 17:37(1年以上前)

タイヤは205/40 17です
乗り心地を考えるのであれば45の方が無難だと思われます。

書込番号:17473175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/02 21:57(1年以上前)

ありがとうございます
205 45 17で検討したいと思います
ホイールサイズは真似する事にします(^-^)/

書込番号:17474038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vyukivさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/02 22:19(1年以上前)

ローダウンしないとF+50は厳しいですよ。
ノーマル車高ならF+53がイイと思います

書込番号:17474141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/05 12:38(1年以上前)

ローダウンするとキャンバーがつくから入るって事ですよね?
将来的には2〜3センチ落とそうと思っています
親切にありがとうございました

書込番号:17482320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ233

返信42

お気に入りに追加

標準

FIT3で車中泊をしてみよう!

2014/04/27 17:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ふだんはこんな車内が・・・→

後席フラット+カーテンを装備して

車中泊仕様に早変わり〜

すっかり暖かくなり、GWにも突入し行楽シーズンがはじまりましたね。
FIT3納車待ちの方にも「やっと来たぜ!」という報告が続々よせられ、
FIT3で旅をしようと計画している方も大勢いることと思います。

このスレでは、車中泊について議論したいと思います。

車中泊は、大きく分けて2つあります。

ひとつは、旅のスタイルで車中泊をするパターン。
宿を予約する必要も、宿へ行く必要もない。クルマが宿だから。
こんな気楽な旅ができるのです。

もうひとつは、災害等で車中泊をせざるを得ないというパターン。
災害時は体力回復、温存がとにかく重要。車内泊に
慣れているのとそうでないとの差は、想像以上。

いずれにせよ、知っておいて損はないことだらけですので
やったことのない方はこの機会に知っておくと便利になります。
車中泊やったことある方、ベテランの方はFIT3オーナーでなくとも
「こんなものが車内にあると便利だよ」なんて情報があったら
どんどんレスしていってください。

書込番号:17454990

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に22件の返信があります。


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/29 07:38(1年以上前)

ネコ様、オフ会の成功おめでとうございます、準備段取りお疲れ様でした。
さて、本題です。
年間30日以上単独で外泊します。
キャンプ場や河原などが有る時はそちらでテント、連泊の時はビジネスホテルも活用、それ以外は車中泊です。
フィットを購入するに当たり、車中泊時の快適さは極めて重要な判断項目でした。今までストリームでもフリードスパイクでも車中泊したことがありますが、フィットのフルフラットが一番快適です。フィットバンザイ。
車中泊ならまずはSAや道の駅がお勧めです。飲食トイレが安心です。
皆さんも書かれていますがシュラフは絶対必要です。毛布やタオルケットより暖かくて、片付ける時は驚く程小さくなります。今の時期なら3シーズンダウン、6月以降ならゴアのシュラフカバーだけでもOK。好日山荘やICIなどでいいものを買った方が快適に過ごせます。低反発マクラも私は必携しています。
それとロールマット。経験者はお分かりでしょうがフィットのフルフラットは繋ぎ目と下の空間の大小で、微妙にたわみます。安眠とより素晴らしい休息を求めるのであれば、身長に準じたAirタイプを購入するといいと思います。これも上の2店で相談するといいと思います。ホームセンターの10mmロールマットでも代用できます。
あと夜の明かりは、ブラックダイヤモンドやモンベルなどのヘッドランプタイプの単四LEDタイプがあるとすごく便利ですよ。とても軽量でありながらそこそこ安価でもありますし、もしもの時の為にもグローブボックスに一つ入れておいて損はないと思います。
時間の節約とフットワークの自由度の大きい車中泊を快適に過ごす為のポイントは、多少値段が高くてもいいものを準備することだと思います。ではでは。

書込番号:17460568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/29 10:50(1年以上前)

車中泊でパワーオンにするのはマニュアルに反します。取扱説明書208頁にコーションマーク付きで
警告してあります。
特にハイブリッドはエンジン停止でもバッテリーが少なくなるとエンジン始動しますから
Pに入れたつもりがDポジションのままだと事故の元です。

暖をとったり暑さしのぎは他の方法が良いですよ。
プリウスに乗っている人に聞くと、エアコンを効かせるためシステムオンにしていると
急にエンジンがかるので、そのたび目が覚めると言っていました。

ハイブリにのる人は 駐車時のエンジン始動で消費するガソリンは涙目になるから
意外と少ないとは思います。

自動車用の電気ポットは 一度買いましたが沸騰するまでに30分程度かかるので
すぐにゴミになりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AF-SEIWA-%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%81%8A%E6%B9%AF%E3%81%8C%E6%B2%B8%E3%81%8F-%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%AB-Z60/dp/B004Y2UCFS

車中泊は意外と早く目が覚めるので PA当たりだと店が開いていなかったりします。
前日に買ったおにぎりではちょっと物足りないときに 熱い味噌汁が欲しいと思って
ガスコンロを買いました。コーヒーやらカップヌードルやら少し車中泊の質が変わります。

特に3日以上の車中泊ではあると便利です。
あとはクーラーボックス。
北海道を車中泊で回ると 次の町まで相当距離があるときがあります。
食料や飲料を保持するためにクーラーボックスは必要です。
ドンキなどで安く売っている保冷庫は冷蔵庫とは違うので注意が必要です。それほど冷えません。
冷蔵庫は相応の値段がします。
http://www.amazon.co.jp/ENGEL-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%AE%B9%E9%87%8F14L-MD14F-D/dp/B003UKI5FY/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1398733681&sr=1-1&keywords=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB

クーラーボックスにスーパーなどで保冷用の無料氷で3時間程度は何とかなります。
後はコップ
歯を磨く時にはあった方が良い。またわかしたコーヒーを入れたり、ペットボトルは直接口につけると
雑菌が繁殖するそうですから のみきれないようであればコップに入れてのむと
翌日も飲める可能性があります。

一人旅の車中泊ではフィットでしょうね。
数人だとエスティマハイブリでしょう。炊飯器で米が炊けます。
http://tamalb.blog73.fc2.com/blog-entry-120.html

フィットのバッテリーの持ちがどの程度いけるかわかりませんが
インバータを買うといろいろできます。
http://kakaku.com/search_results/%90%B3%8C%B7%94g/?category=0008_0005_0057
電気製品は正弦波でなくてもよいものが増えましたが
ものによっては疑似正弦波は誤動作する製品もまだあるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379714338

DC充電やDC機器は正弦波問題はないので
http://joshinweb.jp/outdoor/pd350.html?ACK=REP&CKV=120709
も何かと便利です。災害時であれば携帯の充電はしばらく困りません。
車の電源とは独立していますので 自宅で充電しておけば燃費に影響しません。

労多くして効果が薄いのでお薦めはできませんが
私は光電池パネルで鉛電池を充電して車内電気製品を使いますが
価格と充電する時間を考えると 趣味でない限り非効率です。
あまり冷えないと言いましたが 鉛電池で夜保冷庫を回しています。
牛乳が腐らない程度の冷えはあります。

車中泊の鉄則は 眠くなったら必ず仮眠をとること。
車中泊は眠りが浅かったり、遮音遮光に問題がありますからストレスはいつも以上にあります。
疲れます。日中眠気が来るから 無理をしないこと。

書込番号:17461062

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/29 11:21(1年以上前)

前に出て

沈み込むので

こんな感じです

>opop7080さん
フィットのシートアレンジの呼称には、フラットモードは無く、ロングモードとリフレッシュモードの質問で宜しいでしょうか?

シート長
前席を最前にしてヘッドレストを外し、背もたれを後ろに目一杯寝かせた(リフレッシュモード)の場合、前席座面から背もたれと後席座面までは、約 155cm です。対角線長は、シート一列なら約 160cm で、二列(間にシフトやサイドがあり凹凸半端無いですが)なら約 195cm です。

併用した場合
助手席側をロングモード(後席背もたれを前に倒して格納)、運転席側をリフレッシュモードにしてみました。(もちろん逆も可能)
ロングモードの場合、後席座面が前に移動しながら沈み込む構造なので、前席背もたれは必ず後席の上に重なります。フラットにはなりませんが、背もたれ自体は同じくらい(目一杯)まで寝かせる事が出来ます。

書込番号:17461165

ナイスクチコミ!4


opop7080さん
クチコミ投稿数:19件

2014/04/29 17:36(1年以上前)

チビ号さん
大変詳しく、画像まで載せて頂き有難うございました。
とても参考になりました。

気ままに出歩き、行き着いたところで車中泊なんかができたらと夢見ています。
フィットはとっても良さそうですね。

そのうちにフィットオーナーの仲間入りをしますので、チビ号さんもフィットライフを楽しまれてください。

書込番号:17462293

ナイスクチコミ!4


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/29 22:44(1年以上前)

チビ号様。
多分旅慣れた方の多くは、運転席と助手席を目一幅前に出し、後部座席を前に倒してフラットとし、後ろトランクも含めた平面にマットなどを敷いて、ベットスペースとして活用していると思われます。運転席と助手席と後部座席の落ち込んだ空間は、手荷物などを詰めて高低差をなくし、平面として活用します。慣れないと自分が荷物になったような気もしますが、身長178cmの私でも、全身をまっすぐ伸ばして寝ることができます。
いわゆるリラックスモードのシート配置は、仮眠程度で就寝には活用できない場合が多いのではないかと想像します。スレ主様の一本目の書き込みの写真はベットスペースなのです。蛇足の場合はお許しくださいませ。

書込番号:17463574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/04/29 22:49(1年以上前)

>opop7080さん
ヴォクシー、いいじゃないですか。その広大な室内は無敵ですよ。
ツワモノは2段ベッドを作って4人宿泊可能にしているとか。
大切に乗ってくださいね〜

>k・kkさん
あー、わかります。いまは便利なものが溢れてますが、ちょい昔は
何をするにも自分自身の知恵と勇気で旅を演出したものです。
実をいうと、そういった五感を研ぎ澄まし駆使した旅の思い出こそが
後々まで印象深く、たとえ失敗してしまった事があったとしてもそれを
笑い話にできたり、次の旅に大きく役立ったりするんですよね。

>ゆ-こ-さん
あらま。ゆ-こ-さんってアウトドア派だったのですね。
ゴア、ICI。なんのことかわからない人がいると思います。
ゴアはゴアテックスもしくはゴアライト。雨を通さず湿気を通す
魔法のような素材。高級なレインウェアやブーツ、シュラフカバーとしても使われ、
その快適性は折紙付き。
ICIはイシイスポーツのこと。アウトドアグッズ、特に登山用品が豊富。
扱いやすいオリジナル用品も多く取り揃えており、根強いファンが多い。
はじめて車中泊をする方は、100円ショップなどで便利そうなものを買ってみて
よさそうだと思ったものを次回にアウトドア専用品店できっちりしたものを
買っていくと失敗しないです。
シュラフに関しては、一度痛い目にあうとわかります。安物を選ぶと必ず後悔します。
でも後悔したりすることで得られる教訓は宝物になります。
グッズ選びは、夜も眠れないw

>赤提灯の熊さんさん
快適性を追求してますね〜。冷蔵庫が必要かは議論がわかれるところですね。
食材を保管するという意味では必要だと思いますが、飲み物だけ入れておくなら
そんなに必要はないかなと思います。のどが渇いたら自販機やコンビニが
そのへんにありますし、そういう時にこそ休憩をとることが大切になります。
家庭用コンセントが使えるインバータは本当に便利ですね。
もっと便利にしたいと思ってパワーのあるタイプを常時電源にして使ってますが
電気ポットが使えるか、こんど試してみます。かなりドキドキですw

>チビ号さん
詳細なデータをとっていただきありがとうございます。助かりました♪
FIT3のシートアレンジはシンプルでわかりやすく、しかも合理性に富んでますから
その人の望むレイアウトにするのにそんなに苦労しないと思います。
私はディーラーの試乗車で、寝れるかどうか実際に横になってテストしました。
「これなら楽に車中泊できるな」と褒めたときの担当営業サンのドヤ顔が
今でも思い浮かびますw



GW本番。
宿の予約がとれず旅行を断念した人、います?
それがチャンスなんですよ。宿がとれなきゃ旅ができないなんて思わないで。
旅の思い出って、チャレンジする敷居が高ければ高いほど印象に残るものです。
それはいい宿に泊まるのもいい思い出になるけど、そうじゃない。
もう一歩進んで、常識にとらわれないこのクルマの使い方にチャレンジしてみてください。
それは、旅の常識にとらわれない新たなツーリストの扉を開く鍵になることでしょう。
すこし苦労することもあるかもしれません。
でも、その苦労は決して損する事はありません。
この先の人生において、イザというとき役立つ知識になることでしょう。

書込番号:17463594

ナイスクチコミ!7


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/29 23:24(1年以上前)

>ゆ-こ-さん
そうですね、寝心地の良い平らな場所を確保するなら、後席背もたれを前に倒して格納(ユーティリティモード)する方が簡単ですね。

という訳で、雑誌の記事のウケウリですが、ラゲッジ一体で全部平らの場合、幅が約 100cm 奥行が約 150cm なので対角は約 180cm 程度のはずです。

リフレッシュモードも、多少の凹凸は仕方ないにしても、そもそも前席座面と背もたれの段差が 10cm 近いので、後席座面との段差が少ないので余計に残念(工夫次第とは言え)に思いました。

書込番号:17463753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/29 23:46(1年以上前)

あ、前席を目一杯前に出して、余分に確保できるスペースは数字に入っていません。

私のクルマは、後席足下にはシートエクステンダ常備のため、少しの休憩なら後席で「横」になります。転がり落ちそうな心配がないのでラクです。

書込番号:17463844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/07 10:37(1年以上前)

とある事情で正式名称でのご案内ができないのですが、
FIT3オーナーが集まって車中泊を楽しもうという夢のイベントがあります。
まだ詳細はこれからですが、ご都合よろしければ
みなさんご参加してくださいね!

詳しくは私の縁側(湯のみアイコンをクリック)もしくは下記URLから。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1498/#1498-245

書込番号:17489172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/14 22:53(1年以上前)

なんか(消失済の)別スレにて「車中泊した翌日に居眠り運転して
事故ったから、車中泊を安易に勧めるな」という意見をいただきました。
そういう話題はこちらのスレにすればいいのに・・・と思いつつ、
まぁ、いちおうそれにちなんだお話を書きますね。

車中泊は、なんだかんだいってスッキリ快眠はできないと思います。
私も翌日よく昼寝とかしてましたし。
でもね、それは宿で寝るのでもさほど変わりないです。
布団がちょうどいい寝心地な宿にめぐり合ったことないので、
どうしても安眠できないんですよね。まくら違うし(←神経細っw)

車中泊して体調が万全になるのはベテランさん。
私を含め初心者の方は緊張したり周囲の音なんかが気になって
熟睡なんてできやしない。ゆえに翌日なんて眠たくなるの当たり前です。

じゃあどうしたらいいか。
それを踏まえたスケジュールを立ててください。としか言えません。

車中泊なんだから、もっと自由に考えてください。
どこで寝ても、どこを経由しようと、いきなり目的地を変えても、
すべては旅をするあなたの自由。
自由とはなんぞや。
「すべての責任を自分で背負うこと」です。

じぶんの体調管理、じぶんの目的地、じぶんの寝場所、じぶんのクルマ。
ぜんぶ自分の責任として背負ってください。
それができないのなら、車中泊の旅は諦めてください。
ドライブでなくバスのパックツアーをお勧めします。

災害時の車中泊は、また別問題です。

書込番号:17515956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/25 00:55(1年以上前)

フィットで合計3泊しました。
登山の前日夜に出発し、高速のサービスエリアで寝ます。
(登山工近くの駐車場でもよいのだか、たどり着く前に眠くなる。だからサービスエリア。
 水道、トイレ、売店などがあるのもポイント)
そんな人は結構多いみたいです。

出発が遅いのと、明るくなると目覚めるため、睡眠時間は4−5時間ぐらい。
毛布、枕、キャンプ用品のマットで、寝袋は使ってません。

小型車にしては、フィット3は抜群に車中泊向きですね。
リアシートを倒して、フラットにして寝ますが、そのまえに何か作業をするときも
室内高が高いのでやりやすい。

車中泊と事故の関係について

要は眠気をはやめに察知して仮眠をとれるかどうかでしょう。
登山の帰り道、眠気を感じるので、そんなときは仮眠を取ります。
眠くなったら、なるべく早めに仮眠をとる。
20−30分で相当すっきりします。 
また眠くなれば寝る。 決して眠気をこらえて運転はしません。
眠気をこらえていると、おきていても脳みそのどこかは寝ているのではないかと思います。
それが事故につながる。

だから30分で足らなければ2時間でも3時間でも寝ます。
自分は大丈夫なんて思わないことです。

書込番号:17553368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/05/25 08:52(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
登山の行き帰りで車中泊ですか。やりますね〜。
行きはともかく、帰りは果てしなく眠くなりますよね。
山を無事制覇し緊張から解き放たれた状態ですし。

すこし難しいのは、30分程度の仮眠ならどうということはありませんが
2時間以上の熟睡状態を含む睡眠をとった場合、起きてからすぐは
寝ぼけ状態になるので覚醒するまで少し時間をとったほうがいいということです。
SAやコンビニの店内を歩いただけでフラフラしている状態であるならば
まさにそれです。脳がちゃんと起きていない状態なのです。

どーしてもすぐ運転したい場合は、最後の手段があります。
同乗者の方のにぎりっぺを食らうことで瞬時に覚醒できます。
同乗者の本気の平手でも可。
ひとりのときは、割箸を一本だけ中指にはさんで自分の太ももに
思いっきり打ち付けて折る!
問答無用で覚醒できます。
ただし乱用すると別な自分に目覚めることがあります。
あくまで最終手段ですw

書込番号:17554045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/26 23:27(1年以上前)

車中泊はいまのところ登山の前だけです。
下山後は温泉はいって、のんびり帰ります。眠くなったら仮眠です。
20−30分ですっきりして、帰り着いてます。

帰りも車中泊するほどの遠征はまだしてません。
日曜日が移動でつぶれちゃいますから。

夏場の夜は暑さはどうだろう?

移動でドライブを楽しみ、
登山で山登りと写真撮影を楽しみ、
下山後は温泉を楽しむ。

フィットで車中泊ができるようになって頻度が増えたのでした。
その代わり、金曜の飲み会はキリンフリーでノンアルコールにしてます。
そんなことしていると出発は0時を超えてしまうのでした。

書込番号:17560697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/14 11:37(1年以上前)

スレ上げしたくて、ネタ投下〜(*^^)♪

GP6の欠点・荷室段差が何とか平っぽく出来ましたので寝心地改善策として

インフレータブルマット買いました♪かなり厚めの8pのやつ♪

全長が190pと長く、荷室収納フラットモード+助手席全前でも足りず

足りない分は助手席の下方向に折り曲げて強引に膨張展開しています。

ゴロゴロ寝っ転がり空間かなり快適です(*^^)v

書込番号:18870236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/14 15:06(1年以上前)

>ARX_8さん
8センチの厚さとは、快適そうですね〜!
北海道は梅雨がないし、もうすぐラベンダー開花の季節、さらにウニ漁解禁とくれば、
本格的なレジャーシーズンの到来ですね。
車内泊2泊くらいで富良野とか遊びに行ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:18870734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/19 00:03(1年以上前)

ARXさんの厚さ8センチいいですねー!!
車中泊にはしっかり厚みのあるものがいいですょね♪

じつはワタクシめも、先日ウレタンクッションを買ってしまいました!
厚さ5センチ+敷き布団5センチもないかな?くらいなので中々の厚みです☆

リアシートをダイブダウンしてウレタン&布団を敷くと、シングルベッドサイズの寝床の完成です☆
一人で寝るのは問題なし、寝返りもそこそこ打つことが出来るので満足しています(´V`)♪

あとは窓に付けるカーテンを強化するか、サンシェードを手に入れるか検討中です。
さらに欲をいえば、車をすっぽり覆えるタープテントが欲しかったりもします(^_^;)

書込番号:18885506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/19 10:10(1年以上前)

>ねこ様、
さっそく明日から試し車中泊ということで日高方面へ行く予定です。
あと来月は千歳航空祭とかでも検討中。

>銀狼のるーちゃん 様、
厚さがある分、荷室の凹凸から体が完全に浮き!寝心地は快適この上無いのがサイコー(^^♪なのですが
如何せん丸めて収納袋に収めるとなると、全体重を掛けて空気を抜かねばならず狭い車内では大変な作業。
重量も2sと重いので車中泊旅行では「敷きっぱ布団」状態ですね(^^;)

書込番号:18886347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/19 10:51(1年以上前)

>ARX_8さん
日高地方、いいですねー。海の見える丘の草原で優雅に走るサラブレッド。ステキ。
途中、森でいかめし、長万部でカニ飯、苫小牧でホッキカレー。
さあ、ぜんぶ召し上がれ♪
海沿いに飽きたら、洞爺湖→支笏湖のR276などステキな山あいの道もあります。
ニセコや登別など温泉もあります。
帰りは日本海側を走り、積丹で生ウニ丼、賀老の滝を見学しつつゆったり帰るのがよさげ〜w


あぁ・・・書いててめっちゃ行きたくなった。
ちと、写真プリーズw

書込番号:18886447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/22 10:40(1年以上前)

馬二頭にガン見される我がFIT3

馬産地ひだか

喜茂別方面から羊蹄山

>ちと、写真プリーズw


では御言葉に甘えて・・・・・

いや〜この時期の北海道は素晴らしいねぇ!
どこまでも続く青い空!広大な大地!流れる爽やかな風!
その中をFIT3HVで駆け巡るなんてサイコーの贅沢だね!
日高に行ったら馬が沢山いてさぁ。広大な牧場を元気いっぱい走り回ってるんだよね。
たてがみ靡かせて走る姿は優雅だったねぇ〜!
残雪が残る山々も美しいよ〜。牧場絞り立てソフトクリームとか舌がとろけるよ〜。御飯も美味しいし〜。

あっ!君たちも行ってみればぁ〜〜〜グフフフフ( *´艸`)

(以上スネ夫節でした)






さ・て・と・・・自然が豊かだと虫も豊か・・・虫の死骸取りしなくちゃ(-_-メ)

書込番号:18896658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/22 22:33(1年以上前)

灯台のさらに彼方にうっすら見えるのが函館

>ARX_8さん
写真どうもありがとうございます。
なんという快晴。
う・・・羨ましい。

原チャでツーリングしたときに行った羊蹄山のふもとにある京極の吹き出し公園(現在は道の駅)を
懐かしく思い出しました。
日高も4年ほど前に行きましたが、生憎の雨天で残念でした。

昨年は青森の先端、大間から函館は見えましたが、行くことはできませんでした。無念・・・

いつか、吹き出し公園かフォレスト276の駐車場あたりで北海道オフ会やりますか。

書込番号:18898620

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ439

返信200

お気に入りに追加

標準

求む!カスタマイズお勧め情報−2nd−

2014/04/24 15:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

無限

NOBLESSE

M'z SPEED

ノーマル

秘密のスラッガーさん立ち上げスレの2ndです。

前回スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#17005866


−エアロパーツ情報−
〇無 限
 http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/

〇NOBLESSE
 http://www.noblesse-japan.com/NOBLESSE_GK_PR.html

〇M'z SPEED EXCLUSIVE ZEUS
 http://www.mzspeed.co.jp/products/body-kit/detail/?CID=215

〇aeroparts
 http://www.109x2.jp/aeroparts/AERO-HONDA/pg858.html

〇DESIRE
 http://www.affection-japan.jp/catalog/pdf/fit2014.pdf

〇CRAVE
 http://www.el-dorado.jp/collection/crave/fit3/index.html

〇LAST STATION
 http://laststation.com/lswinds/lsw_aero/lsw_honda_fit3_half_ver2.html
 http://laststation.com/lswinds/lsw_aero/lsw_honda_fit3_half_ver1.html


☆スマートエコグリル
 http://www.a-m-s.gr.jp/detail.php?t=19&c=81&p=562

☆ドルフィンアンテナ【Beat-Sonic】
 http://www.beatsonic.co.jp/antena/navi.php?page_no=page_no2&bland=honda&car_name=fit&car_photo_no=0

−ホイール−
〇フジ・コーポレーション
 http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/wheel.aspx


−電装系−
〇エーモン
 http://www.amon.co.jp/

〇テレビキャンセラー【楽天より】
 http://item.rakuten.co.jp/auc-e-carparts/tvh-h09-gp5?s-id=sd_browsehist_search

〇ピカキュウ【楽天より】
 http://item.rakuten.co.jp/auc-pika-q/c/0000001086/



軽くまとめてみました。
勝手に引き継ぎ立ちあげちゃいましたが情報交換していきましょう♪

書込番号:17445316

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/20 23:19(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

じつはためしに純正のタイヤに戻してみたのですが振動がかなりなくなりました
205/40R17なのでもともと振動が伝わりやすいのですが

欲しいなぁと思ったタイヤはブリジストンのランフラットのポテンザなので
まあランフラットの必要はないのですがやはりポテンザには変えたいと考えてます
(最近あんまりブリジストンも評価が良くないようですが)
あとはレグノもいいかなぁとは思ってますが

というか前車の軽が標準でポテンザだったので
軽のくせになんでポテンザなんか履いてるんだって疑問には思ってましたが

燃費考えるとブルーアースあたりもいいかな

無限エアロ3点セットで13万ほど
EDFCで6万ほど・・・
あとは何とかダミーマフラーを作りたいので現在作成できるか問い合わせ中ですが

書込番号:17538335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/20 23:37(1年以上前)

ついでに
http://www.jsracing.co.jp/js2/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=2&xBUNRUI=311&xPARENT=17&xSHASHU=39
ノブッセのポジションカバーまんまですがこっちは艶ありっぽいです

タワーバーとかも取り付けたいな…

書込番号:17538450

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/21 10:34(1年以上前)

夜勤明けクッソ眠いぃ(*_*)

リヤフォグ情報皆さんありがとうございます♪
仕事しながらもちょいちょい考えてました。
最終手段でパテ埋め&赤塗装してやろうかと考え中。
もちろん着脱可能でw
パテをがっつり詰めると重みと振動で落下しちゃうといけないので中をくりぬき軽量させれば。。。

という妄想してましたw
どのみちまだ先の話だししばらくは妄想で楽しみます!!

えりりんたんさん
前から気になってましたけど無限の3点セットって
税込16万じゃないです?

・・・・え!?まさかの未塗装狙ってますか!???

書込番号:17539613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeke1512さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/21 11:19(1年以上前)

hi632さん

ネット通販でならフロントスポイラーのせっとが13万程ですね
http://www.hirano-tire.co.jp/mugen/mugen49.html

書込番号:17539732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/21 14:20(1年以上前)

Zeke1512さん

おぉなるほど!!安いですねw
ディーラー注文で自分で取り付けようと思っていたので
それをするくらいなら通販で買った方が破格ですね♪

ありがとうございます(^-^)
損するところでしたw

書込番号:17540204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/21 18:15(1年以上前)

フロントだけの違いでスポイラーかバンパーかなので
バンパー付けてる人には申し訳ないですが正直あまりかっこよくないので

実用考えるとEDFCかな

書込番号:17540792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 09:38(1年以上前)

えりりんたんさん

同じくバンパーよりスポイラー派ですw
バンパーのフォグガーニッシュがマジックテープ固定なのには驚きましたw

さて、このスレも残りわずかになってきました♪
ー3rdースレ誰かお願いしますw

書込番号:17543147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 17:27(1年以上前)

えりりんたんさん

どうもです。
ポテンザにレグノにブルーアースに、そしてEDFCですか…
かなり彷徨ってますねぇ(><)

ローダウンは先に書きましたが、博打です。
それでタイヤを先に決めた後にサスに手を付けたら、もうどうしようもないと思います。
私は信頼できるショップに相談しながらローダウンさせて、店長試乗の後に
ホイールとタイヤのチョイスをしました。
店長のノウハウで、ある程度良くなると思っていましたが純正並に良くなるとはちょっと、感動です!
ちなみに店長はローダウンさせた自分のロードスターに14インチの60タイヤを入れる拘りの方です。
つまりは、博打にはサス弄りもタイヤも試着ができないから尚更、ノウハウや経験、地見を
持つプロに任せる方がまだマシだという結論です。
お近くで評判のショップに当ってみては?

hi632さん

どうもです。
もうすぐ、200ですね♪
ネガスレが乱立するなか、貴重なオアシスになってます。

どうやら無限エアロに心が決まったようですね!
3ndでお披露目できるかな?
楽しみにしています!(^^)

書込番号:17544323

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 20:26(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

どーもです♪
貴重なオアシスがあるのも創設者の秘密のスラッガーさんのおかげですよ(^-^)
エアロもおかげさまで無限一択になりました。
あとは購入するのみw早く欲しいぃぃww

明日は待ちに待った給料日w
大きい買い物はできませんが小物をチョイスしようと思ってます。

取り合えず、マフラーカッター装着しようと考えてますが・・・
ここでも皆さんから色々情報がありまして大変参考になってます♪
が、未だにこれといったものに出会っておらず何かオススメ等ありましたら教えてくださいw

サイズとか色々考えてるとなかなか決めることができません(^^;

書込番号:17544938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/22 20:38(1年以上前)

hi632さん

マフラーカッターはセイワK325のMサイズ装着してます。
なんかドンピシャですよ。
3mくらい離れていれば、あれでいいです。
横から見るとちょっとしょぼいかも?
暗くて写メ撮れないので、明るくなったら写メアップしましょうか?

6月後半の長野県某所での集まりには行かれますか?
無限間に合えばいいですね。
私はたぶん行けると思われます。
お会いしたいですね。

私の方はリヤのLED某オクで落札しそこねましたから、次回また入札します。


書込番号:17544991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 21:13(1年以上前)

ふじやま1997さん

早速ありがとうございます♪
結構大きめな感じですよね?
バック駐車で縁石に当たりませんか?

長野のアレは家から30分ほどの距離なので行く予定ですw
無限は残念ながら間に合いませんw
7月のボーナスで買う予定なのでwwサーセン(&#3665;≧&#3178;≦)てへぺろ

書込番号:17545149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 21:41(1年以上前)

どーもです♪
私もSEIWAどす。
ローダウンでも縁石には当たりませんよ。
それより、フロントがヤバいので縁石よりかなり手前で駐車w
どうやらマフラー納期が大幅に遅れるようで、もう少しこやつにお世話になりまする。

さっ、今からブレンボもどきをポチりと…♪

書込番号:17545263

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 21:58(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

下げても当たらないですか♪パッと見だと結構下にあるみたいに見えますが
錯覚ですかねw

ブレンボもどき良いですねw
ポチったのは赤ですか?
自分は赤が欲しい!!w

書込番号:17545348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:10(1年以上前)

hi632さん

バンパー下端より約1.5mm程度↓にカッターがあります。
目の錯覚というか、カメラアングルが上から下へなので、
そのように見えるかも。

ブレンボ 赤で1,480円でした(笑)

もうすぐ、200♪ 誰か頼むよ〜(^^)

書込番号:17545426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:13(1年以上前)

いいですねー♪( ´▽`)
二本出しのマフラーカッター買っちゃおうかなーσ(^_^;)

書込番号:17545446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/22 22:14(1年以上前)

秘密のスラッガーさんに先を越されました。
同じですね。
私もリヤは縁石大丈夫ですが、フロントのゴムだれ?みたいなのが縁石にゴソゴソゴソッと当たりますね。
コンビニエンスストアでも、かなり前に停めるかバック駐車してます。
ちなみに35mmローダウンしてます。

明るい時に地上高測ってみます。

書込番号:17545449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:21(1年以上前)

秘密のスラッガーさん

やっぱり赤ですねw
てか安いですね!
・・・便乗しちゃおっかな(´・ω・`)なんつってw
よくよく考えたら今のホイールだったらゴールドが合う気がしてきた・・・

かずやまん7さん

2本出しもいいですね!
楽天見てますけど、まー色々あることw
どーれーにーしーよーおーかーなー・・・

もー埋まっちゃいそう・・・

書込番号:17545491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:28(1年以上前)

hi632さん続けてどうぞ♪( ´▽`)
別に無理して返信しなくてもいいのでは?
誰か返事するでしょうσ(^_^;)

早速Amazonでポチりました♪( ´▽`)

書込番号:17545539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:43(1年以上前)

かずやまん7さん

3rdたてますね♪
無理はしてないので大丈夫です(^^;
レス出来るときはしようと思ってるのでw
まぁお気になさらず(^^;

書込番号:17545623

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/05/22 22:44(1年以上前)

では皆さん3rdでお会いしましょうww

さらば!

書込番号:17545632

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,221物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,221物件)