フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,244物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 4 | 2017年4月15日 18:36 |
![]() |
82 | 4 | 2017年2月21日 07:13 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月23日 17:22 |
![]() |
234 | 28 | 2017年4月10日 14:24 |
![]() |
22 | 1 | 2016年11月28日 18:39 |
![]() |
71 | 24 | 2016年12月28日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

GE6、ただ今走行距離13万qちょっとですが、10万qあたりからノッキングが、かなり出はじめました。
もんさん23さんの車は出なかったでしょうか?
書込番号:20819003
0点

>スポック540さん
初めまして。
うちのはGE8なのですが、そういった不具合は一切ありませんでした。
排気量やエンジン制御なども違うと思いますので、特にGE6は燃費を追求したセッティングなので、ノッキングが出やすいのかもしれませんね。
ちなみにどうでも良い情報かもしれませんが、30万走った今でも高速で20km/L一般道16〜17km/Lは走ります。
もちろんしっかり周りの流れに合わせてですよ。
書込番号:20819502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もんさん23さん
そういうもんなんですね(-_-;)
がんばって40万qいって下さい!
自分も20万q目指します!
書込番号:20819703
0点

>スポック540さん
どんなものでもそうですが、車もいつまでも新車ではないので何かしら不具合などが出てきます。むしろそれが普通だと私は思っています。
車の整備関係の仕事をしていますが、特別な事は何もしていませんが、オイル関係(エンジンオイル5千kmCVTフルード2万km)と必要に応じて部品交換は惜しまずやっていました。
私見ですが、スポック540さんのGE6はやっと慣らしが終わったもんやと思っています(笑)
私も40万km目指したいところですが、現行フィットが夏にMCするので、それに合わせて乗り換える予定です。
スポック540さんも良いフィットライフをお送り下さい。
長文失礼しました。
書込番号:20819948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
フィットハイブリッド2WDが増車されて2週間経ちました。
通勤用に使用しているのですが大満足です!
保険料が現在の車の半額しかも燃費も良くてオンボードでは14〜15です。
納車されてから燃料計がほぼ動いていません!
今まで使用していた4Lカブリオレなら給油していましたしフィットはレギュラーガソリンです。
まあお金が掛からない。
しかもフィットハイブリッドは走りも楽しい!
直進安定性に不安があるのでスピードは出せませんが
足回りが固くドイツ車から変更しましたが違和感無く通勤に使えています。
ちっこくて可愛し小回りも効く。車内も広いしコンビニにだってすんなり入れます。
今までは車高が低くコンビニに入るのが一苦労だったのでストレスフリーです。
そしてリーズナブルだから気兼ねなくDIYを楽しんでいます。
フロントバンパーを外してグリルを変えたり内装パネルをバラしてナビキャンセラーを取り付けたり。
フットライトも取り付けました。休日が楽しいです。
可変がギクシャクする事があるのがマイナス点ですが久々に買って満足な車でした。
33点

そりゃあ良かった良かった!
墓の下の宗一郎
書込番号:20668110 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>懐古セナプロ時代さん
ありがとう御座います。
嬉しいです。
特に気に入っているのが心地よいエンジンと
足回りです。
これには感心させられました。
ハイブリッドでもエンジン捨ててないぞと
ホンダスピリットを感じました!
書込番号:20668450 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

足はなかなか良いですね!
拘るともう少しだけ引き締めてもらうと車の楽しさが増すかと思います。
いろいろリコール等ありましたが、次もフィットが良いと思ってます。
初期型のMOPカーナビのレスポンスの悪さと案内がギリギリの事が多い事と音声認識の悪さが厳しいです。
書込番号:20673803 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おはようございます^ ^
FIT3になってから、パワフルになって車に乗るのが楽しかったです。
書込番号:20676950 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
この商品の購入を検討中です。
http://item.rakuten.co.jp/enlarge/fit001/
もちろん取り付けは自分で取り付けようと思っています。
まず
@ディーラーでオプションを付けてもらうより安くですむ。
A商品説明を見ていたら私みたいな知識のない初心者でも取り付けができそう。
この2点がこの商品に決めようと思った点です!
オプションではなく後からこのような商品を付ける人が多いと聞いたので
皆さん意見や取り付けをした事がある方など、情報お願いします。
1点

S.O.C.Eさん
こんにちは。
昨年末までフィット3所有してまして、現在は他のホンダ車乗ってます。
現在はこちら装着しました。
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-parts-autodoormirror-c/
前車フィット3には某オークションで2〜3千円で購入したものを付けてました。
S.O.C.Eさんが購入しようとされてるものも作動するでしょう。
取り付けは、ドアの内張外せれば取り付けできます。
配線等はみんカラなどが参考になると思います。
個人でアップされてるのでURLは貼りませんが、オートリトラミラーとかで検索すると取り付け例が出てくると思います。
書込番号:20595697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

お願い!
ソース出して!
書込番号:20447859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


あー
ここね、話半分な情報源だよね。
書込番号:20448185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マガジンXにも出てましたよ
書込番号:20448261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

標準搭載だと要らないなぁ
自分の中で1番無駄な機能だと思っているので
なので今の自動ブレーキですらつけるんじゃなかったと後悔している
まあ高齢者などの事故を減らすにはいい機能でしょうが
どちらかというと自分が加害者になる可能性の防止機能よりも、ぶつけられる方を何とかしてほしい
書込番号:20448720
4点

半年先だし与太話にしかならんけどな。
書込番号:20449136
3点

社内情報があるなら、ついでにジェイドのマイナーチェンジの時期と5人乗りの追加の有無、シャトルのホンダセンシング設定の有無と時期も教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:20449449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ribon1202さん
フィット以外の車の事は、聞いてないので判りません。
書込番号:20451041
5点

>ぷーすけのパパさん
そう言うのを情報リーク、コンプライアンス違反と言います。
やっていい事と悪い事の区別もつかないのかな?
書込番号:20451172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どこの会社かわからないのにコンプライアンス違反ね(笑)
ネット弁慶さん暇だなー。
書込番号:20451549
15点

既に検索で複数引っかかるので社内情報云々はすでに関係ないでしょうが
堂々と社内情報がというのはあまり言わないほうが良いかと思います。
おそらく今回の話はすでに社外に発表されている内容でしょうから関係の人がしゃべっても問題にはならないでしょうが、これが発表前に出してしまっていれば問題でしょう
どこの会社かわからないのにと書かれている人が居るけど、
今回の情報がどのように発表されているか、どの程度の機密情報なのか、期限があったのかわかりませんが
どこの会社でも社外秘情報を社外に出せば問題普通に問題でしょ
書込番号:20451833
12点

コンプライアンスって言葉の意味を知らないんじゃないかな(笑)
会社とか関係ないし。
コンプライアンス研修とかしない底辺は除くけど。
書込番号:20451865
8点

社内情報なんて勝手に漏らしてええの?
ネットを甘くみない方がええよ
書込番号:20452205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確定情報かどうかはともかく、マイナーのタイミングでセンシング搭載は
ふつうに自然な流れだと思ってます。
逆に、現行のシティブレーキアクティブシステムを現状維持するほうが「はぁ?」と思いますが。
マイナーを見込んで購入を保留にしていた人にとっては「まってました!」ではないでしょうか。
エクステリアとかけっこうバージョンアップするみたいですし、現オーナーとしても
けっこう気になりますね。
とはいっても、買い替えるつもりはありません。
いまのを乗りつぶす頃にはもっと進化した自動運転システムが市販化されているでしょうから
そいつに期待!
「キット!すぐ来てくれ!」「はいマイケル」
というシチュエーションが現実のものとなる日も、けっこう近いのかもですね。
あとは飛ぶだけか。
書込番号:20452246
15点

先行受注の為の、ただの営業情報です。
情報リークだとか、コンプライアンス違反だとか、なんて言うほどの話ではありませんのでご安心を。
書込番号:20452298
14点

WEB魚拓取ってホンダに通報してきたよ(笑)
書込番号:20453258
3点

「もうすぐマイナーチェンジだから、発表されると現行の下取り下がりますよ。車検もあることだし、値引きも下取りも頑張りますから乗り換えませんか?」
と実際言われ査定もしたんですけど、先行受注以外にも現行車さばくための営業トークで使われてますね。マイナーチェンジの細かいこと教えてくれませんでしたけど。(笑)
書込番号:20453335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホンダに通報って、なんか鬱陶しい人がいますねぇ(笑)
デマやデタラメな情報でもなく、社内機密情報でも無いので、どうぞご自由に!!
相手するのがめんどくさいので、もうこれ以上は反応しませんから…(笑)
書込番号:20454499
19点

はじめまして。
本日試乗がてら「Fパッケージ4WD」をベースにした見積もりを出していただく過程で
応対していただいた営業マンに「今月決めていただければ1月納車可能ですよ」と言いながら
今後の生産情報を提示されたのですが参考になるでしょうか?
新車の検討は慣れていないので誤読だと申し訳ないのですが、
現行機は1月中で生産終了ととらえたのですが・・・。
値引きありきで考えるならマイチェン前に検討するべきなんだろうか
書込番号:20454932
11点



FIT3にモデルチェンジしてそろそろ車検の方もおられるのではないでしょうか?
ディーラーで車検前点検・整備を受けた際に、ホンダの立ち合い車検をすすめられました。
完全予約制で、40分ほどですべて終了するとのことでしたので、すぐに予約。
先日ホンダ車検センターで検査を受けてきました。
当日一発目でしたのできれいな待合室でドリンクサービスを受けて待つことしばし。
検査ブースに案内されるとインカム装着でビシッとキメた3名の整備士さんが丁寧にごあいさつ。
実はここからすべて検査内容は録画されてるんです。
てきぱきとした動きで着々と整備・点検が進みます。
リーダー格の人が目の前で行われている検査内容・状態を逐一説明してくれ、
抜き取られたオイルやラジエター液も見ることができますし、手前のモニター画面で
検査数値も確認できるので、とても分かりやすいシステムになってます。
立ち合い車検は何社か受けたことがありますが、ここは非常に印象よかったです。
お土産は検査内容を録画したDVD。検査の内容は勿論ですが、
エンジン下周辺、足回り、床面など普段見れないような場所までカメラで録画されるので、
愛車の状態が非常によくわかります。
あとで何度も見返せるので、私のようにメカに弱い方にもいいんじゃないでしょうか?
残念ながら車検センターの場所は限られてるようですが、高速代は片道分出ますし、
行く価値はあると思います。ホンダ車でなくても受けられるみたいです。(自分の次はダイハツのムーヴでした)
自分は次回もここで受けるつもりです。ホンダさん、やりますね!
21点

「ホンダ車検センター」ですか〜、良いですね。
利用してみたいですが、私の所には無いようで、残念です。
書込番号:20435830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
初めての車検の際、エンジンとミッションのプログラムのアップデートをしてもらい、納車されました。
このアップデートは、リコールやサービスキャンペーンでは無いです。
納車後、一週間乗った感想ですが、加速の際、確実にスムーズになっていました。
登り坂を加速する時に発生していた、一瞬減速するような感覚は、ほとんどなくなっていてニンマリしました。
極低速では、まだまだギクシャクするところはありますが、何とか満足できるレベルまできました。
この状態で発売して欲しいかったですね、ホンダさん!
まだ、アップデートされていない方は、ディーラーへ急いで下さいね。
書込番号:20415205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報感謝です
週末車検です\(^o^)/
書込番号:20415327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういたしまして。
ご期待に沿えるかどうか分かりませんが、私は良かったので情報共有のためにアップしました。
アップデートの他、前席両サイドのパワーウィンドウ関係の部品を無償で交換してもらいました。
こちらから何も言わなかったんですが、営業マンから対策品がありますといきなり言われました。
ウィンドウを上げ下げする際のビビりが無くなり、2度目のニンマリでした。
書込番号:20415402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluedyさん
明細書があれば、差し支えない部分でいいですので、載せてもらえませんでしょうか。
10月に高い料金を支払って、ディーラーで車検を受けましたが、そのようなサービスは
受けなかったので、ディーラーに問い合わせてみようと思います。もう少し
情報をお願いします。
書込番号:20415453
4点

>kiyo111さん
すみませんが、これで勘弁してください。
残念ですが、アップデートのコードらしきものは表記されていませんでした。
あまり参考にならなそうです。
表記されている内容もCVT…。DCTなのに。
営業マンにアップデートのコードがあるのか訊いてみましょうか?
書込番号:20415603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiyo111さん
明細を良く見ると、車検満了日が来年の11月になっているし、整備内容が24ヶ月点検となっています。
大丈夫かな、サービスマン。
信憑性の無い画像ですみませんが、車検はキチンと受けています。
書込番号:20415646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>bluedyさん
私の手元にある車検前の概算見積書でも、24か月定期点検となっていますし、次回点検(私の場合は今回受ける車検)も車検満了も 2016 年ですね。
初回の車検が2→3年に延びているだけで、内容は2年毎と同じなので、24ヶ月定期点検と印字されているだけだと思います。
また、2017 年 11 月は次回点検(スレ主さんの場合は 12か月点検)で、車検満了は 2018 年 11 月と印字されているから、こちらも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:20415780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluedyさん
ありがとうございます。
私の場合、車検時(10月)にECU関係のアップデートは
ないか、ディーラーに尋ねてみたのですが、調べもせずに、
ナシ、という返事だったので、もし、アップデートのコードとか、
どういう改善関係のものかがおわかりになるようでしたら、
私のディーラーにちゃんと調べてもらい、私の車にも適用できる
ものならしてもらおうと思っていますので、よろしくお願いします。
書込番号:20416014
2点

>チビ号さん
ありがとうございました。
>kiyo111さん
本日はディーラーの定休日なので、明日確認をとりますね。
書込番号:20416298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kiyo111さん
遅くなりました。
コードみたいな物(品番?)はあるそうですが、アップデートした車にコンピューターを接続しないと分からないそうです。
また、改善内容ですが、エンジンとミッションの改善としか分かりませんでした。
それから、不具合のあった部品やプログラムの改良版が、ディーラーにあったとしても、ユーザーがここが悪いから何とかして!っと言わない限り、交換しないケースがあるかもしれないとのこと。
kiyo111さんの場合、車検の時には最新プログラムが無かったのかもしれませんが、営業マンにしつこく言った方が良いと思います。
書込番号:20425591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bluedyさん
どうも、ありがとうございます。機会を見つけて、ディーラーに尋ねてみます。
全般に売ったらそれまで、というディーラーが多いようで、目先の金にならない
ことには消極的です。
bluedyさんが利用されているディーラーは、頼まなくてもアップデートしてくれて、
なかなか、いいディーラーですね。でも、本来はそれが普通だと思います。
ほかに、また、改善等、気付いたことがありましたら、教えてください。
書込番号:20425929
4点

>売ったらそれまで、というディーラーが多いようで、目先の金にならない ことには消極的です。
そうともばかりとは言い切れません…。
アップデートに関しては必ずしも良くなるとは限りません。
また、アップデートは一度すると元に戻せない事から必ずしも必要というものでもないのです。
書込番号:20426230 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kiyo111さん
ディーラーに尋ねられて、どうなったかお聞かせ下さい。
今後、改善等、何かありましたら連絡しますね。
書込番号:20431557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も10月に車検を受けましたが、アップデートの話は一切ありませんでした。
ここの書き込みを見て気になりましたので、先程ディーラーに確認いたしましたが、そのようなアップデートはございませんとのことです。
整備士まで情報が入ってないだけなのでしょうか?
他の方の確認情報があれば私も知りたいところです。
(その情報をもとに改めてディーラーに確認しようかと思います)
また、ネットで調べても同様の情報は見つけられませんでした。
書込番号:20432446
11点

日帰り車検終わりました
結果
繋いでもらったところVSAの更新はありました
しかし他はなにもなかったようです
運転してみてもなにも変化なし(当たり前)
主様の場合はオイル交換、エアクリ交換による体感の変化だと考えられます
以上
書込番号:20433967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bluedyさん
現時点でまだディーラーに尋ねていませんが、
リコールやサービスキャンペーンのように、更新プログラムの改善内容
が公表され、ユーザーサービスとしてシステムが確立されてないと、
安心してサービスを受けることには躊躇しますね。
書込番号:20438103
6点

こちらは2014年6月購入のFIT3HV GP6ですが、1年後くらいに、任意のミッション等の
アップデートをしてもらって、かなり減速時の違和感はなくなりました。
それでやっと満足できました。
(この掲示板の情報だと、発売初期の方はそのアップデートはなかったようです。)
また、今月した2016年第1版のMOPナビのアップデートにより、初めてもっさり感が減ったので、
今回のナビ更新はおすすめです。
MOPのナビも今回2016年第1版でやっと完成したと思います。
書込番号:20449688
0点

>bluedyさん
画像では、「初度登録」と「車検満了」の日が違っていますが、今回は、「検切れ」後に車検を受けられたのですか。それとも記載間違いですか。
書込番号:20451173
0点

で、実際にエンジンとミッションのプログラムアップデートをされた方にお尋ねします。燃費はその後も継続して良いままですか?
書込番号:20520947
0点

先日、車検の見積りをしてもらう為にディーラーに行った時にこちらのクチコミのことを話して調べてもらったのですが、10月以降に新しいアップデートなかったようです。
その後、どなたかアップデートした方いらっしゃいますか?
書込番号:20520958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)
-
- 支払総額
- 133.7万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
-
フィットハイブリッド シーズファインスタイル ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止装置 ディスチャージヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
-
フィット e:HEVホーム LEDフォグライト Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング LEDヘッドライト オートクルーズコントロール フルセグTV Bluetooth DVD HDMI ナビゲーションシステム レーンキープアシスト
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 171.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 133.7万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
フィットハイブリッド シーズファインスタイル ナビ バックカメラ ETC 横滑り防止装置 ディスチャージヘッドライト シートヒーター クルーズコントロール アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 43.5万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
フィット e:HEVホーム LEDフォグライト Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
フィットハイブリッド S ホンダセンシング LEDヘッドライト オートクルーズコントロール フルセグTV Bluetooth DVD HDMI ナビゲーションシステム レーンキープアシスト
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 182.2万円
- 車両価格
- 171.8万円
- 諸費用
- 10.4万円