ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94194件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

商談成立

2013/09/30 20:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:191件 フィット 2013年モデルの満足度4

Lパケ、ナビSパケ、コンフォートビュー、安心パケ。アトラクトイエローパール。
オプション、フロアマット、ドアバイザー、2DINオーディオスタッドレスタイヤ、ETC、他20000円程のオプション。点検パック、延長保証、希望ナンバー。
総額、2310810円。
下取り車08FIT410810円。46000km走行。
車両、オプションの実質値引き70000弱。
自分的に納得の金額が出たので即決めました。1月までには納車とのことです。

書込番号:16650703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/09/30 20:53(1年以上前)

契約おめでとうございます(^_^)
自分も9月15日に契約しました(^_^)

Sパケ、スポーティーブルー、コンフォート、ナビS、安心パケ、無限パーツ【グリル、ホイール、マフラー、ドアバイザー】、フロアマット、カーナビ【社外品】、エンスタ

以上、上記をオプションでやりました(^_^)
納期は1月10日でしたが無限パーツなどは12月発売が多いのでSパケということもあり仕方がないのかなと思いますが、待ち遠しい限りです^^;

書込番号:16650945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件 フィット 2013年モデルの満足度4

2013/09/30 20:55(1年以上前)

こちらこそ、おめでとうございます(^^)
やっぱSパケはお買い得ですよね(^^;;
楽しみですね。

書込番号:16650956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/09/30 21:13(1年以上前)

Sパケはお得ですよね。

自分は無限化目論んでますので、節約してFパケです。
でもまだ11月当初と伝えられた納期が確定してません。

待ってる間は祭りの前だと思って楽しく過ごしましょう。

書込番号:16651047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/09/30 21:53(1年以上前)

ロボット三等兵さん
フル無限ですか!?自分も最初はSパケにフル無限で見積もりを出してもらいましたが、
350万近くになってしまった為、フル無限を断念し、一部無限にしました^^;とりあえず目立ちそうなグリル、ホイール、マフラーに限定しました^^;あとはRS仕様でごまかせるかなと^^;バイザーは純正より無限のが安かったので無限にしたくらいです^^;

書込番号:16651264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 23:54(1年以上前)

同じく本日、決算最終日にSパケ契約しました。アクアかプリウスかフィットで悩んだけど‥…最終的にホンダの営業マンの対応、接客サービスが良かったので決めちゃいました。(^^)/ホンダにアクア試乗車が有り乗り比べが出来たのが良かった!
でも納車予定が2月下旬…だいぶ皆さんと納車日が違うなぁ(^。^;)

書込番号:16651948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/01 01:11(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

私は、発売前の8月下旬にFパケ、MOPナビ、アルミ+LEDで契約しました。
今のところ、11月下旬が納車日です。

発売前だったので、情報不足の中契約しましたが、その後、安心パケが欲しくなりましたが、
さらに納期が遅くなるとのことで断念しました。
また、Sパケのお得感も悩みましたが、差額でリアウイングでもと思っていました。
けれども、Dにて実車についているのを見てちょっとと思い、今はもっと素敵なエアロが出ないかなと思っています。

しかし、納期まで時間かかるなぁ。
寄居工場がんばれ!
でも、丁寧に作ってね。

書込番号:16652200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/01 12:43(1年以上前)

自分も無限カスタムするつもりでLパケにしようと思いましたが
パドルシフトがSパケしかなかったので
まあマフラーのみになりそうですが

書込番号:16653348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/01 13:40(1年以上前)

オヤジのセドリックに比べたら、フィットなんて所詮…

書込番号:16653520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 20:45(1年以上前)

みなさん、契約おめでとうございます。

わたしも、9月26日にHV/Sパケで契約してきました(^-^)

Sパケの車がなかったのでカタログでの確認ですがいまから納車が楽しみです(*≧∀≦*)

納車は1月初旬ですがね・・・

ティンテッドシルバー・ナビSパケ・ナビ145VFEI・ETC・HDMIジャック・USBジャック・ラバーマット・IN/LEDセット

ちょっと予算オーバーしました初HVなのでo(^▽^)o

書込番号:16654823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 22:27(1年以上前)

セドリックてまだ存在したんですね・・・

あ、釣りか(笑)

私は仕事用の車でHV−Sパケを注文してきました。 

距離を走る私には最高の相棒になると思います、今から納車が楽しみです。

書込番号:16655409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/01 22:53(1年以上前)

セドリックですか。懐かしいですね。
セドリック・グロリア・そしてシーマ。
まだ現役で走っているですね(笑)
フーガ登場と共に消滅した迷車?失礼、名車ですね。

書込番号:16655520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2013/10/01 23:39(1年以上前)

>オヤジのセドリックに比べたら、フィットなんて所詮…

単刀直入に阿呆じゃないのか?

おっと失礼、阿呆に阿呆とは失礼でした(笑)

お父様のセドリックの口コミでスレを作ったらどうですか。

ここはセドリックの口コミじゃなくて、阿呆がいう所詮フィットですから(笑)

わざわざフィットハイブリッドの口コミにセドリックのコメントを出すなんて、相当年齢が低いのがよく分かる。

おっと精神年齢でしたかな。

もし実年齢が予想の12歳以上で高かったら大変失礼致しました。謝罪します。

書込番号:16655742

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/09/29 15:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

ハイブリットが納車されて一週間たちました。
通勤・レジャー・買い物と、合計300kmほど運転しました。
燃費は、10km以上の距離を運転するとエコモードで30km/Lくらい出るようです。
5km位までだと20〜25km/Lくらいです。
私の運転は、代車に使ったフィット1で20km/Lくらい出る特性ですので、普通の人は少し割り引いて考えたほうがよいかもしれません。月刊自家用車の実燃費記事はチョット良すぎる感があります。
最高燃費は、郊外のバイパスを10kmほど走った時で、36km/L出てました。
最低は、Sモードのときの18km/Lです。

80km/h以上では燃費はずいぶん落ちるような気がします。
オートクルーズにすると燃費が上がるかと思いましたが、自分でアクセルワークしたほうが燃費が良いようで、少しがっかりしました。

Sモードではさすがに燃費が悪いですが、妙に車が軽くなったような加速感が得られます。
2000ccの一般的なセダンと比較しても、Sモードの加速の方が良いと思いました。
オジサン的には、たまにこのくらいの加速感が得られれば十分です。
これ以上だと怖い気がします。普段はエコモードで十分です。

発進時、EV単独走行に続いてエンジンが動き出すとトルクが急に太くなったことが感じられます。
また、走行中のモード切替に伴うトルクの不随意な変動に違和感があります。
このあたりは今後の改良点なのでしょう。
ガソリンエンジンの素直な吹き上がりの方が、私は好きです。
(多分この点では、1.5のガソリンが贅沢な選択となるのでしょう。)
でも多分、そのうちにモードの切り替えタイミングを予想できるようになって、慣れるのだろうと思います。人と機械の関係って、そんなものです。

赤信号を見つけたら早めにアクセルを戻したり、急加速を避けたりといった工夫をしても、それほど燃費に影響しないようです。
誰でも高燃費が出る車ともいえますし、走り方の工夫のし甲斐が少ない車ともいえます。
個人的にはもうちょっと手間のかかる車の方が楽しいのですが、仕方ないです。

加速の不連続感には不満がありますが、室内の広さ・静かさ・運転のし易さ、燃費の良さ、そしてたまにかっ飛ばしたい時には、Sモードでひゅんひゅん走れるます。
フィットに200万から出すのかと自分でも呆れながら発注しましたが、少なくとも今の時点では、内容を考えれば安い買い物をしたと思っています。
ホンダの技術屋さんたちの努力に感謝です。






書込番号:16646177

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

2013/09/29 23:49(1年以上前)

 昨日納車で、本日、高速と市内の幹線道路、市街地渋滞路を160k程ドライブいたしました。
 燃費は最終トータルの23.5k/Lでした。
 往路は21K/L程度であれっと思いましたが、燃費は走る毎に伸びている感じでした。
 面白いのは、復路は都度燃費を確認しましたが、渋滞でも燃費が伸び続けていたことです。
 今後、距離が伸びればもっと伸びような気がします。
 ただ、高速よりは、60キロ〜70キロの走行が得意な感じを受けました。現在、オードメーターは172キロです。
 一ヶ月ほど乗って、またレビューしたいと思います。
 普段は、渋滞もしくは流れていてもすぐに信号に引っかかる走行パターンなので、以前乗ていった軽自動車(ライフターボ)でも10k/L程度、エリシオン(2.4L)では、6〜7k/L程度なので充分感動しました。
 今後、27k/L程度走れば理想的だと思っています。

書込番号:16648162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 00:08(1年以上前)

納車おめでとうございます。

私は元インサイトのり、FIT3納車まちです。

やはり燃費領域は60〜70km/hですよね。
インサイトも一番伸びます。
ただ高速をこの速度で走るのは非常におっかない(笑

IMAとは違う燃費テクどんなものかと興味津々です。
気候、走行条件にもよりますがインサイトでも30km/l超えを連発するドライバーもいます。

IMA系のテクで下り坂でわざとアクセルを微妙に踏むテクがあります。
これは回生ブレーキも殺し、エンジン回転も上げないいわゆるクラッチ切状態を作り出すテクなのですが
i-DCDではどうなんでしょう。うーん。気になります。(^^

燃費テク頑張ってみてください。

書込番号:16648223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/30 21:52(1年以上前)

我が家も納車されて、1週間ほどになります。遠出をしていないので 150kmほどしか乗っていませんが
画面で見ると燃費は14.5キロ程度です。乗るたびに少しずつ増えていますが、そんなものなのかな、、と
疑問に思っています。アクセルを離す乗り方もしていますが、その程度です。
毎日20キロほどしか通勤で乗らないので、対して燃費の上がる乗り方ではないのかもしれません。
飛ばすこともなく40〜50キロほどで街乗りしているかんじなのですが、、。

書込番号:16651263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 09:25(1年以上前)

ここには、燃費自慢で楽しまれる方が、たくさん見えますので、気にしないでくださいね。

書込番号:16652868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/10/01 20:56(1年以上前)

>ここには、燃費自慢で楽しまれる方が、たくさん見えますので、気にしないでくださいね。

わざわざこのようなことを書いて楽しいのですか?(誰も参考にならない書き込みして!)
誰だって購入して間もないころは、嬉しくて書き込みたくなるものだと思いますが、

フィット購入を検討している、私などにとっては大変参考になる皆様の書き込みです。

書込番号:16654886

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

RS を選んだ理由

2013/09/27 22:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:34件

ホント、1ヵ月が長く感じます。私のRS も色はPW です。やはり硬派な感じだし、無彩色の方が長く乗っても飽きないかな?と思ったので。ちなみに今乗っている1.5S は黒でエアクリとインテリアだけ無限パーツの中途半端仕様です。RS は残クレなのでドノーマルで5年後にまた時期RS に乗り換えようと企んでいます。生涯MT 車で「走り」を楽しみたいと思います。

書込番号:16639874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/28 03:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もRSからRSへの乗り換えを考えましたが、まだ見ぬハイブリッドtypeRを待つことにしました。

発売が現実味を帯びているシビックtypeRも気になりますが、ここはハイブリッドtypeRを待つしかないでしょう。

と、徳川家康の心境です。

書込番号:16640684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/09/29 00:00(1年以上前)

TypeR と言えばシビックやインテグラのようなイメージが強いですが、フィットのtypeRってどうなんでしょうか?なんか中途半端な気がします。それにハイブリットエンジン? 車重や足廻りのバランスを考えたら決して段差の多い一般公道で快適に走行できるとは言い難いのですが。フィットって基本ファミリーカーですから、家族を乗せて快適に走れる。しかもエコでそこそこ速い車な所が私にとってはいい訳で、それだけの金額出して速く目立ちたいのなら、私なら始めからNSX やS2000のようなFR で名車になるようなスポーツカーを選びます。かつて独身時代に350psのFD (RX 7)やオーバー500ps の80スープラを乗り潰してきたからこそ家族を持って初めて「フィットがちょうどいい」と思うようになりました。RS を選んだのはあくまで走る楽しみを失いたくなかったからです。

書込番号:16644187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/30 20:12(1年以上前)

僕はハイブリッドのSパケ契約しましたが、タイプRはいらないですね。
このハイブリッドは十分速いし、外観もカッコいい。
タイプRなら、純粋なガソリン車で、ホンダらしい高回転までまわる
エンジンの車が欲しいですね。
・・・とは言っても、次期NSXはハイブリッドなんですよね。

書込番号:16650756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:27件

車両本体価格183万で安心パックとナビ付、色3万円プラスのプレミアムホワイト、
経費込みで点検パック込みで232万円の車に試乗しました、

私は今アクアに6千キロ走行中で、比較したかったので乗せてもらいました、
中は広くて問題無し、
加速もエコを外した場合、アクアよりも良いと感じました、
値引きは本体5万、オプション2万のみ、営業マンが最初から出して来た数字です、

ただ気に成った点が有りますので書いておきます、

Dのシフトに入れた時全く前に出ません、一般的にブレーキ外せば前に出ますが、全く反応せず
アクセルを吹かして始めて加速して行くので、少しタイミングが遅れる感じです、もう一点はバッテリーが最後部に積んでるので後ろから当てられた時に直ぐ電池をやられそうです、

書込番号:16614977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2013/09/21 18:03(1年以上前)

私が試乗したときは弱いながらもクリープありましたけど。
ちょっと上り坂なら止まりそうな感じでしたが。

>もう一点はバッテリーが最後部に積んでるので後ろから当てられた時に直ぐ電池をやられそうです、

まぁ後部ってもリヤタイヤの間だからねぇ。ここまで破損が来る様な追突されたら大抵の車は廃車でしょう。
電池の安全性についてはホンダさんを信用するしか無いですね。
現時点で取れる対策はしてあると思います。

書込番号:16615260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2013/09/21 18:27(1年以上前)

出て行くタイミングがワンテンポ遅れるのは、
横に乗った営業マンも認めてましたので、
間違い有りません、上り坂でバックしないか聞きましたら
それは無いとの事でした、
私が感じたのは、アクセルを踏んで始めてモーターが始動するようです。

書込番号:16615310

ナイスクチコミ!2


nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/21 20:01(1年以上前)

スレ主様、初めまして こんばんは
納車されて3日目のHV-Fパケ乗りです

ウチも槍騎兵EVOさんと同じく、弱いながらもクリープはありました
ただ充電のためエンジンが始動している間は、クリープが無いに等しい
状態でした 

試乗の際、もしかして最初の起動時からエンジンかかってませんでした?
ウチのはその状態でスタートしてから5分ほどは、発進の際にクリープが
出ませんでした(走行時にEVランプがついてからは、復活しましたが)

書込番号:16615655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/09/21 20:34(1年以上前)

良く理解出来ました、有難う御座います、
アクアはクリープが強いので違和感を持ちました、

それと電池の位置ですが、
アクアのスペアタイヤの位置に電池を置いてる訳で、
その分荷物置きのスペースが広くなってますね、
補充液のみのホンダとタイヤも収納出来るトヨタと設計者の、
安全面に対する考え方の違いでしょう、
トラックに追突されると結構深くやられそう、
アクアは車高の低さも有り、
今の時点ではホンダの勝ちでは無いですか、
私も高い金出してアクア買ってますので12年ぐらいは乗ります、アクアも値引きで対抗ですかね。

書込番号:16615783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/09/21 21:05(1年以上前)

トラックに追突されたら大概のコンパクトカーは再起不能でしょうからねぇ

フィットはセンタータンクと小型のリチウムバッテリーでラゲッジを稼いでるんじゃなかったかな?

書込番号:16615940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/09/21 21:18(1年以上前)

>トラックに追突されると結構深くやられそう、

いや〜、ほかのかたもコメントされてる通り、『後から追突されると、大型トラックでも無い限り大抵の車はダメージ大きい』のが普通では? (^^;;
それに、幾らハイブリッド用電池がリチウム電池だからと云って、剥き出しで載ってる訳じゃなく『それなりの強度設計された容器に格納』されてるんですから、『追突→即、バッテリー破損→発火事故』とはならないでしょ

『坂道発進で後退しちゃうのでは?』なんて心配は、ヒルスタート付きの車では『ご心配は無用のこと』かと (^^)
イマドキ、ヒルスタート付きの車なら、たとえ軽自動車だって坂道発進で後退しちゃう心配など皆無です
ムーヴのヒルスタート付きに乗ってる私が云うんだから、これは間違い無しです

書込番号:16616002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/09/21 21:39(1年以上前)

これで最後の投稿にしますが、
これからフイットハイブリッドを手にされて、
燃費がどの程度伸びるのか、教えて頂けるのが楽しみです、

アクア6千キロで、エコモード使用せず、
クーラー、暖房使用、
普通のガソリン車並の運転で、
満タン方式で25キロ計測してます、
アクアのメーターは満タン計測より2キロ多く表示されます、
トヨタも対抗上アクア20万引きとかなって来ると面白い戦争が見れそうで楽しみです

書込番号:16616094

ナイスクチコミ!2


stitch♪さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/22 00:45(1年以上前)

>オジサン78さん

こんばんは^^
燃費良いですね〜
今日、700km(高速7:下道3、クーラー常時ON)ばかし走ってきましたが満タン法で24km/Lちょいでした。
あと3〜4km/Lのびてくれると嬉しいんですけどね・・・

書込番号:16616846

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/22 02:28(1年以上前)

追突された時のダメージということですが、バッテリーが爆発しても車体側が損傷するような入れ物に入ってません。

もっとも自動車車全体に言える事は、前方、横からの衝突を考慮した車体構造になっていますが、後方がらの衝突はいっさい考慮してません。JAFの衝突テストも後方は無し。

でなければ、リアシート下にガソリンタンクなんて設置しません、大型車両に思いっきり追突されるとほとんど炎上します。

鋼板をプレス成形して、張り合わせたモナカ構造タンクって、大きい衝撃受ければ合わせ目が裂けるでしょう。

書込番号:16617075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/09/22 07:35(1年以上前)

>値引きは本体5万、オプション2万のみ、営業マンが最初から出して来た数字です、

最初から出す数字としては良い値引きですね (^^)
私の時は、最初は本体から3万円ポッキリ (^^;;

それが、30分後には下取り(ムーヴカスタム)を10万上乗せで、更に値引き上乗せ3.5万円で、下取りありで総額16万5千円程の総額値引きで契約してました


>補充液のみのホンダとタイヤも収納出来るトヨタと設計者の、安全面に対する考え方の違いでしょう

パンク修理剤だけでスペアタイヤの乗ってない車に、もう既に5年以上乗り続けてますが、未だにパンク修理剤すら使ったことが無い..... (^^;;
それどころか、その前は同じトヨタ車に20数年乗り続けたが、この車もテンパータイヤは載ってたけど、一度も取り出したことすら無かった.....

ところで、アクアもパンク修理剤の搭載が標準で、スペアタイヤを載せるのはメーカーオプションだった様に..... (^^;;
こと左様に、『ほぼパンクせずに乗り続ける車に、重たくてスペースを取るスペアタイヤを載せる無駄』を、ボチボチお考えになる方が宜しいかと


書込番号:16617429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/22 08:18(1年以上前)

>パンク修理剤だけでスペアタイヤの乗ってない車に、もう既に5年以上乗り続けてますが、未だにパンク修理剤すら使ったことが無い..... (^^;;
それどころか、その前は同じトヨタ車に20数年乗り続けたが、この車もテンパータイヤは載ってたけど、一度も取り出したことすら無かった.....

だからといって パンク修復材やテンパータイヤがなくていいということにはならない。
おラッチは20年パンクに遭遇したことはないが
地方で駐車していたとき 5寸釘数本をいたずらで打ち付けられた。
JAFの話では5寸釘ぐらいになると修復材では無理かもしれないといっていた。
たしかにスクーターパンクで修復材が効かないときはあった。

テレビで宣伝しているランフラットがどういうものかわからんが
そういうものも一つの選択かも。
しかし、環境がそれぞれ違うから選択を購入者ができる方がいいと思うがな。

書込番号:16617550

ナイスクチコミ!3


FOMCさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 13:33(1年以上前)

後方から追突された場合のことを考えると、
私はHVバッテリーより、燃料タンクが後ろにあるほうが心配です。
バッテリーの爆発?よりガソリン炎上の方が怖いので。
そういう意味ではセンタータンクのフィットは安心かなぁ。

最近の燃料タンクは鋼板製ではなく樹脂製が多いですね。

書込番号:16618624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/09/22 20:52(1年以上前)

>JAFの話では5寸釘ぐらいになると修復材では無理かもしれないといっていた。

いたずらで5寸くぎを打たれた様な時は、私なら(器物損壊剤に該当するはずなので)先ずは警察に電話して被害届を出して現場検証して貰い、その後はJAFに電話して(出来そうに無いが)パンク修理かタイヤ販売店へのレッカー移動を頼むことになると思います (^^;;


何れにしろ、フィット3にだってパンク修理剤は載せられてますから、先ずはパンク修理剤での対処を考えれば宜しいかと.....
あとは、『入ってて良かったJAF!』で対処するのも宜しいのでは? (^^)


書込番号:16620070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/22 22:39(1年以上前)

パンクぐらいで警察には連絡しないね。連続いたずらではない単独だったらほとんど捜査しないし。
警察の事情聴取に3時間も時間をかけて得るものは無いから。パンク修理もたしか3千円しなかったと思う。

取説252頁

以下のようような、タイヤバンク応急修理
キットは使用できません.
・約4mm以上の切り傷や刺し傷によるパンク
のとき
・路面接地部以外が損傷を受けパンクしたとき
・ほとんど空気が披けた状態で走行したとき
タイヤに刺さったクギなどはぬかないでください.
ぬいてしまうと、タイヤパンクの応急修理
キットでは応急修理が不可能になる場合があ
ります。
後は空気圧が一定以下の時は使うなと書いてあったな。

高速でバンパーをガムテープで固定して テンパータイヤで走行している
車を見るが サイドウォールをやられたら修復材では走行不可能。長距離レッカーのお世話になるか
とりあえずおいて 交通費をかけて取りに行くか。
そう言うとテンパーで長い距離走るなというだろうが
距離的にも100kmくらいしか安全性が保たれない とJAFがいっていたことは
覚えている。

テンパータイヤは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287328/SortID=14585073/?
でやり合っているからご参考に。

事故を起こしたことが無いから 任意保険いらないというのも
ごもっとも。
パンクしたことが無いからテンパーいらないというのもごもっとも。
でも修復材が使えないパンクにあった人は どう思うかだね。

おラッチは入れられるなら保険として多少の出費があってもテンパー入れたい。
バックの事故の時緩衝材になるともいうし。
あ、JAFは30年のプレミア何とかという冊子が来ていたが
30年で使ったのは2かいだけ。鍵の綴じ込めとパンク。
パンクは修理しないでテンパー換えてくれた。無料だったよ。
それでも会費は保険だと思っているの。無駄と思う人は無駄と思えば良い。
ちなみに任意保険のロードサービスもついているが JAF程ネットワークがあるか
不安だし、サービス対応の範囲も会社によって違うから
JAFで良いと思っている。

書込番号:16620495

ナイスクチコミ!1


ashoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/30 02:53(1年以上前)

>ただ充電のためエンジンが始動している間は、クリープが無いに等しい
状態でした

この話から、システムが停車中に、どうやって発電機を回して充電しているかがわかります。停車中の充電は、トランスミッションギヤをニュートラルにして車輪と切り離し、クラッチをつないでトランスミッション軸に接続されたモーター(発電機)とエンジンを接続して発電しているはずです。この状態から発進するには、まずクラッチを切って、トランスミッションを発進ギヤにつなぎ変えてから発進することになるので、直ぐに発信することができません。エンジンが停止中であれば、トランスミッションギヤはすでの発進ギヤに入っているのでアクセルを踏めば直ちにモーターの力で発進できるのです。エンジンで充電中は直ぐに発進できないのが、ホンダの新しいハイブリッドステム(i-DCD)の最大の弱点であろうと思います。

書込番号:16648539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

本日、娘が契約しました。契約まで一ヶ月掛けました。その会あって満足できる価格になりました。
本体価格 : 1,660,000円
付属品 : 252,420円
諸費用合計:140,335円
合計額:2,052,755円
値引合計:102,755円
支払総額:1,950,000円
納期は11月末から12月初旬です。
Sパッケージは15インチアルミホイルとRSと同じ大型テールゲートスポイラー、サイドシルガーニッシュ、リアバンパー
パドルシフト、フロントバンパーにフォグランプ、LEDポジションランプで結構カッコいいと思います。
娘の車ですが、納車されるのが楽しみです。

書込番号:16647981

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 納車されました

2013/09/19 21:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

本日、HV-Fパケのブラックをディーラーで引き取ってきました
(FOP:あんしんP、ナビ装着P DOP:無限フロアマット)
まだ30km足らずしか走ってませんが、70km/hでもEV走行するなど
期待に違わぬ性能を見せてくれてます

今週末に隣県へ、延べ150km程度のドライブをするつもりで、
その後に燃費や乗り心地、操作感などについてご報告したいと思います
その他、まだ決めかねているナビ(orDVD?)取付についても
結果と使用感などを書ければ、と思います

併せて、納車された方の感想もお聞きしたいと思ってます
良かった、良くなかった事も含めてお教えいただけると嬉しいです

書込番号:16607947

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/20 20:53(1年以上前)

皆さん、こんばんは
連投恐縮ですが、本日、仕事と自家用で約90km走行してきたので、
燃費等のご報告をさせてください

まず昨日の納車時点で6km走行済みで、燃費計の平均燃費は5km/Lとなってました
その後、市街地をドライブして30km走行済みで同燃費は14km/Lになり
今日は市街地を50km、郊外を40km程度走り、延べ118km走行、23.7kmLまで
燃費が改善してきました この調子だと、実燃費25km/L≒燃費計27〜28km/Lも
現実のものとなるかもしれません

燃費のために他車の妨げになってはいけないので、スタート時から交通の「流れ」に
乗って走ってましたが、発進後2〜3秒後でエンジンがかかり50km/h位まで加速した後
市街地では40〜50km/hで、郊外では60km前後で流すとEV走行をキープすることが
多かったようです

今日の日中は暑かったので、エアコンをオートでつけてみましたが、5分もしない内に
平均燃費が0.3km/L落ちたので、エアコンを切ってしまいました
「燃費上げたるで〜」とムキになってたようで反省です ただ、たまたまかも知れませんが
エアコンつけている間の市街地走行では、1度もEV走行にならなかったようです

明後日の隣県へのドライブでは、あまり燃費、燃費とムキにならずに家族とドライブを
楽しもうと思ってますが、目的地まで約80kmをほぼ国道を使って行くので、EV走行が増えて
平均燃費が向上しちゃうかな?と目論んでいます

今週末に納車を迎える方も多いと思います 皆さんとの情報交換も楽しめれば幸いです

書込番号:16611637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/20 21:11(1年以上前)

nabi0626さん
納車おめでとうございます

以前別スレで尋ねましたが、もう一度。

無限のフロアマットは、ディーラーの試乗車に使われているフロアーマットと比較して質感に違いが有るかを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16611725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/20 23:02(1年以上前)

ムーヴアズワンさん こんばんは

お答えしてなかったみたいで、ゴメンナサイ
試乗車マットは多分、高い方で無限とほぼ同額?だったと思いますが
厚みや質感もよく似た感じだったと思います

ただ、外から運転席のドアを開けた時に目に飛び込んでくる赤い切返、
助手席や後席に乗った時に足元を彩る赤い縁かがりを見ると
無限マットの方が「アガる≒高揚する」感じだと思います

選んで満足してます
も少しお金あれば、ラゲッジ用も同じ無限ので揃えたい…です

書込番号:16612305

ナイスクチコミ!4


正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 23:17(1年以上前)

納車おめでとうございます。

ひとつ質問させてください。

ハイブリッドカーに乗った事が無いので教えてもらいたいのですが、フィット3HVってクリープ現象は有るのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:16612369

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/20 23:48(1年以上前)

正道〜さん こんばんは

フィット3のクリープ、あります 「フゥイィーン」と電車の発進時みたいな音とともに
今までのATやCVTに比べると、のんびりと動き出します

もし今までMTに乗ったことがありましたら、何となく分かっていただけるかと思いますが
個人的には「アクセル踏まずに半クラ状態で進む」感じに最も近いと思います

なので、交通の流れに乗ろうとするならば、車体が動き始めたら
すぐにアクセルを踏むことが多くなると思います

書込番号:16612501

ナイスクチコミ!2


正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 23:57(1年以上前)

nabi0626さん、ありがとうございます。

クリープあるんですね、良かったです。

分かりやすい説明でした。

来週末の納車が楽しみです。

書込番号:16612536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/21 08:58(1年以上前)

nabi0626さん、ご返答ありがとうございます。

あまりにも私好みのオプション品を付けていくと、嫁の機嫌を損ねそうなので無限を選ぶとしてもグレーにする予定です。
車体色もティンテッドシルバーですし…

納期がまだはっきりしないので、目処が立ったらはっきり決めようと思います。

書込番号:16613511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/09/21 10:12(1年以上前)

好事魔多し
気をつけなよ 
せっかくの新車がおしゃかにならないようねw

書込番号:16613723

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/21 12:50(1年以上前)

正道〜さん こんにちは

今ほど、近所にフィットで出かけて帰ってきましたが
その時クリープしない時があることに気づいたので追記します

ウチは車庫から車を出す際、バックで出て尚且つ少し段差を越えるため
アクセル踏むので、最初は気が付かなかったのですが、起動時から
エンジンが充電のため動いている間はクリープがほぼありませんでした
信号待ちから発信する際に、ブレーキから足を離しても進まないので
そこで初めてクリープしてないことに気付きました
アクセル踏みつつインフォメーションを切り替えると、
エンジン→バッテリーに緑のゲージが流れていて、充電されているように
見えました

1速はEV発進が前提でしょうが、一時的にせよEVが使えない場合は
擬似クリープもセットで不可ってことかもしれませんね

以前ポロやUP!に試乗した際にクリープのないATを経験していたので
「故障!?」とはなりませんでしたが、起動時からエンジンが動いてる場合は
「クリープしないかも?」と認識して運転した方が良いかもしれません

まあ実害はほぼないので、これも経験ですね

書込番号:16614292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 21:55(1年以上前)

スレ主さま

気になったので、質問させて下さい。
エンジン→バッテリーに充電中はクリープしないとの事ですが、
同じ条件でSモードでもクリープしないでしょうか?

人柱的な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:16616172

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/21 22:46(1年以上前)

やっぱりYAMAHA好きさん こんばんは

>エンジン→バッテリーに充電中はクリープしないとの事ですが、

えっと現状では、私だけの体験による予想の域を超えない話だと思います
複数のフィットHVで、同様な現象が現れた時に確定する話かと存じます
クリープ自体は他スレで、私以外の方も「ある」とはおっしゃってましたが

>同じ条件でSモードでもクリープしないでしょうか?

次にクリープしない機会に余裕あればやってみます
(発進時なので交通の妨げにならぬよう、それなりに焦ってたりもするので)
(実害のない)人柱になる事自体はキライじゃないので…ダイジョブです

へっぽこ予想としては、充電が足りない状態でSモードにしても
クリープもアシストもなく、エンジンだけで高回転・高出力になる?
→VTECサウンド付きのドッカンスタートになるのでは?と考えます 

やっぱりYAMAHA好きさんは、どうなると思われます?

書込番号:16616391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 06:55(1年以上前)

スレ主さま

お返事ありがとうございます。
16614977でスレ主さまと同じ用に「充電のためエンジンが始動している間は
クリープが無いに等しい状態でした」と投稿されており、私も試乗中に同じ
ように感じましたので、とりあえず複数の事象はあるみたいです。

クリープしないから何?、慣れでしょって言われる人もいるかも知れませんが
信号待ちからの発進時にワンテンポ遅れるような違和感があり、何か方法があれば
いいなと思ったしだいです。

充電中はクリープしないのか場合によってはするのか不明ですが、私のへっぽこ
予想では、エンジンからバッテリーに充電中Dレンジでブレーキオフにしたとき、

@普通モード、エコモードは発進時は1速モータを使用し充電中はクリープしない(場合がある)。
ASモードはエンジン優先だが発進は1速モータを使用するのでクリープしない(場合がある)。
BSモードはエンジン優先なので発進も2速を使用しクリープする。

とりあえず、Bであれば購入当初は違和感が少ないモードで運転ができるのでは
と期待しています。

書込番号:16617347

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/22 17:36(1年以上前)

やっぱりYAMAHA好きさん

>16614977でスレ主さまと同じ用に「充電のためエンジンが始動している間は
クリープが無いに等しい状態でした」と投稿されており

スミマセン、その投稿見たのですが…私が書いたものですよね?
スレ主さんは試乗車が充電されてるかどうかまでは触れてなかったので…
(私と同じだと、何となく安心できるのですが)

あと、へっぽこ予想にお付き合いいただき、ありがとうございます
残念ながら今日のドライブでは充電不足にはならず、実験はできませんでした

今日は前に触れた隣県ドライブに行ってきました
家族4人(総重量:約230kg)で延べ170km(市街地:40km、郊外:130km)を走って
帰ってきた時に、燃費計で26.1km/Lを表示してました
実は目的地についた頃(往路:80km時点)、燃費計は29.6km/Lを表示していたのですが
今日も暑く、家族も乗っていたので、市街地+復路(=90km)ではオートエアコンONにして
この燃費になりました(市街地走行中に25.8まで落ちて、復路で少し持ち直し)
あ、車が停止していてもエアコンはキッチリ効いて、涼しかったですよ

昨日も郊外中心に40km程走っており、総計としては走行距離:330km、燃費計:25km/L
となってます

昨日、ディーラーの営業さんと会った際にフィット3の燃費の話も出ました
営業さんは1週間走って平均27km/L、EVモードランプを少しでも長く点けるのが
運転中の楽しみだ、と言ってました 
また平均燃費を30km/L以上に乗せるのはかなり難しいだろう、とも言ってました
…燃えてきた、です(ムリのない程度に)

書込番号:16619306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/23 00:56(1年以上前)

納車おめでとうございます。&うらやま。

現在IMA乗りとしては電動エアコンは羨望のアイテムです。
冬場の動作状況に興味はありますね。

家族乗車での燃費がすばらしい。

書込番号:16621044

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/26 12:34(1年以上前)

34.8km走行 燃費計33.4km/Lを記録

皆さん、こんにちは

今朝、仕事で郊外の道を往復(移動中の重量:自重+荷物≒100kg)して約35km走り
燃費計で33.4km/L≒(実燃費は9掛けとして)30km/Lを記録しましたので
嬉しくなって投稿いたしてます

走り方としては、前後に他の車があれば流れを優先し、スタートから
エンジン掛けて50〜60km/hまで加速後、速度をキープしたまま
出来得るだけEV走行になるよう努めました
他の車がなく、迷惑がかからない場合はスタートからEV走行のまま
55km/h前後まで加速&速度キープに努めました

燃費計の上では、カタログ燃費まであと一歩のトコロまで来ましたね
改めて、良く走るクルマです

書込番号:16634526

ナイスクチコミ!3


スレ主 nabi0626さん
クチコミ投稿数:224件

2013/09/29 19:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは

HV納車された方も増えてきたみたいで、色んな方の書込、勉強になってます

さて燃費の方ですが、今週も仕事以外でもフラフラとドライブすることが多く、
週中には郊外を走って、区間実燃費?30km/L超を記録することも出来ましたが
総計としては走行距離:690km、燃費計:25.3km/Lと、伸びも少なくなってきてます

今週気づいた点としては、坂道でのギクシャク感…地下駐車場から坂を登る時に
アクセルを踏んでも、今までのガソリン車のようにすぐに登ってゆかず
エンジンの回転数だけ上がり、「アララ?」と思った瞬間にドカンと加速する…
このような挙動が2度ほどありました
また、他スレでもチョッと書いたのですが、下りでEV走行かつ回生中に
いきなりエンジンがかかって加速しようとしたので、少し慌てました…直後に
インフォメーションをみると、初めてバッテリーゲージが満タンになっていたので
下り坂で、回生量>EV走行消費量=満充電となり、回生しない様にするため
エンジンがかかったのかな?と想像してます

上記のような「急」な挙動は、運転者によってはパニックを起こしかねないので
何らかの対策(プログラム修正?)がされるといいのですが…by人柱

書込番号:16646901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2013/09/29 20:45(1年以上前)

>上記のような「急」な挙動は、運転者によってはパニックを起こしかねないので
何らかの対策(プログラム修正?)がされるといいのですが…by人柱

試乗もしないで買ったんだからしょうがねーだろw 
事故らないように気をつけてなw

書込番号:16647305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,225物件)