ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド試乗

2010/11/28 21:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 特殊部さん
クチコミ投稿数:62件

昨日試乗してきたのですが、発進加速共に良かったのですがアイドルストップの発動条件がよくわかりませんでした。
赤信号でもエンジン掛かったままだったり、止まったり???
あと、停止から発進するときちょっとだけ車体がガクンと違和感ありました。
来年購入検討してたんですがまだ様子見をしようと思います。

皆さんはどうでしょうか?
やっぱり慣れですかね?

書込番号:12291569

ナイスクチコミ!0


返信する
fitfanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 22:42(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
アイドルストップの条件は取り説を確認してください。172ページです。

アイドルストップからエンジンがかかる時にたまにブルットする時があります。ひどい振動でもないので私は気になりません。 人それぞれ感じ方が違いますので、他メーカーのHVも試乗して比べてください。 私の試乗にもありましたが、そんなことより、車に値段、燃費、乗り味、営業力が良くて購入しました。 私は買ってよかったと思っています。

書込番号:12292054

ナイスクチコミ!1


スレ主 特殊部さん
クチコミ投稿数:62件

2010/11/28 23:33(1年以上前)

説明書見ました。
ブレーキ踏みながら車速が10`以下になると発動ですか。
だから停止しなかったのかなるほど。

fitfanさんどうもです。

書込番号:12292429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HVの値引きは・・・

2010/11/28 20:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:20件

11月3日に契約しました。

2社で競合しましたが

値引きは3~5万で暗黙の申し合わせがあるようです。

最後は下取りの争いでした。

A社は90 B社は100万でした。

結局県外のDで契約しました。

12月末納車予定です。

条件厳しいですね

書込番号:12291063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/28 20:35(1年以上前)

こんな所ですね。

http://www.fit.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html

書込番号:12291105

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/11/28 20:45(1年以上前)

車両本体値引きはメーカーからの指示もあり5万円を超える事は難しいようですね。

やはり下取り額UPやDOP値引き(又はサービス)等で支払総額を抑える必要があります。

書込番号:12291173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/11/28 21:39(1年以上前)

私も11/3にスマートセレクションを契約しました納期は12/24以降みたいです
値引きはやはり5万が上限らしくそれ以上は無理との事、しかしOPで結構頑張ってくれた
フロアーマット、ETC、それとパールホワイト塗装が無料でした、やはり決めてになったのが下取りですかね、大手買い取り店より5万も上でしたし、いい買い物が出来たとおもいます
来年の決算時期になればもう少し値引きが大幅UPするんじゃないかな〜

書込番号:12291559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2010/10/11 11:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ALEXISさん
クチコミ投稿数:11件

昨日、試乗して来ました。約5kmと短い距離でしたが簡単にコメントします。
9月初旬に申し込んで10月末納車予定、黒のスマ−トセレクションで本革ハンドル+アルミ、ナビは社外品でステアリングリモコンを付けました。
1.外観
他の方のコメント通り、普通のフィットとの差別化がハッキリしていると思います。
2.リヤラゲッジ
カタログよりも実車の方が深さがあるイメ−ジでした。普通のフィットにはかないませんが必要充分だと思います。
3.着座位置
座面を一番低くしてもアイポイントが高く、見やすい感じでした。身長は175cmです。
4.運転について
まず、アイドリング時・走行時も含めて静かな印象でした。発進の加速も良かったです。
減速時は回生ブレ−キでこれはプリウスのフィ−リングに似ていて好き嫌いがあると思います。私はこれがエネルギ−有効活用だと自分を納得させています(笑)
停車時のアイドルストップ、暑い日だったのでエアコンからの風が生暖かくなりました。(エコモ−ド?)夏は厳しいかも知れません。また、発進時のエンジン再始動も少しタイムラグがあり、これも慣れが必要だと思いました。
運転中のインフォメ−ションディスプレイの変更もしやすく使い勝手は良かったです。
以上が短い間の試乗の感想です。
あと3週間弱の納車まで間がありますがとても楽しみにしています。


書込番号:12042879

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/11 18:26(1年以上前)

> ナビは社外品でステアリングリモコンを付けました。

私も本日契約しました。

ご参考までに教えて頂きたい、社外ナビはどちらの商品を選択されたのでしょうか。
ストラーダであれば、本体以外に何を購入されたのか、教えて頂きたく。

書込番号:12044537

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALEXISさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/11 18:41(1年以上前)

とし7650さん
本日契約されたんですね、おめでとうございます。

ナビはストラ−ダCN-H890Dでそれ以外にはVICSとDSRCユニット(ケ−ブルも)を購入しました。ディ−ラ−で取り付けてもらう条件にしてあります。

今回から純正ステアリングスイッチ(ディ−ラ−で購入・取り付け)が後付けで付けられると教えて頂きこれに決めました。

書込番号:12044621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/11 19:27(1年以上前)

ALEXIS さん

こんばんわ
私も試乗してきました。
現車も見ないで注文したためいろいろと不安がありましたが、実際に車を見て、乗ってみて、買って良かったと思いました(私も黒のスマートセレクション、10月末〜11月上旬納車予定)。
特に乗ってみて感じたのは、現在所有しているフィット(H17)に比べて、エンジンが静か、あとアシストモーターのせいかどうかはよく判りませんが、低速が非常にスムーズであると感じました。
信号待ちのアイドリングストップもインサイトに比べて違和感は少ないと思います(発進時は若干のタイムラグを感じますが、私は許容範囲内です)。
試乗車の燃費表示は過去のものも確認(メーターに表示されている棒グラフ・・・)しましたがおおよそ18〜22程度を表示していました。
通常のガソリン車と比較し燃費があまり変わらない、チョットいい程度と思われるかもしれませんが、実際に乗ってみてやはり購入して良かったと感じました。

お互いに早く自分の車に乗りたいですね

書込番号:12044877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/11 20:22(1年以上前)

ALEXISさん 

お返事ありがとうございます。

自分もステアリングスイッチを注文してます(^^)v

DSRCも購入されたんですね。
スピーカーは2スピーカーのままでしょうか。

自分はバックモニター、ETC、リアスピーカーなどを考えてます。
細かい話ですが、ハーネスとか、本体を取り付ける金具?とかも別途必要ですよね?

書込番号:12045180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/11 22:11(1年以上前)

自分で確認しました。
こちらが必要みたいですね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/td-shop/ca-fh1860d.html

書込番号:12045944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/10/12 15:38(1年以上前)

私もスマートセレクション ブラック (コンフォートパッケージ、VSA)を九月上旬に契約し、納車が10月末予定です。
純正のカーナビでは好みのものが無く、カロッツェリアの楽ナビLiteをディーラーで取り付けてもらおうかなと思っています。
それから、ホーンをダブルホーンにしたいのですが、オプションカタログではハイブリッドには取り付けできない雰囲気でした。
残念、、。

書込番号:12048926

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALEXISさん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/12 19:33(1年以上前)

takafuku2010さん
先般はアドバイス頂きありがとうございました。同じ黒のスマートセレクションなんですね!
試乗した感じも同じようで安心しました。もともとの素姓の良さに加えて静粛性や低速トルク等、燃費以外にも優位性があるのもこの車の魅力だと思っています。それから教えて頂いたステアリングスイッチ対応もマイナー時にキチンと改善してくるのも良いと思っています。
私の場合、衝動買いに近かったのですが購入して良かったなと思っています。本当にお互いに早く自分の車に乗りたいですね。

とし7650さん
スピーカーはディーラーで後席用を2つ付けようと思います。(全席と同じで工賃込約1万円)取り付け金具については社外ナビ取り付け前提の購入の為、ディーラーで用意してくれると思っていました。(過去2台も準備した事無し)しかし、明確に話していないので念の為確認します。教えて頂いたサイトを参考にさせて戴きます。ありがとうございました。

GR5F-i bookさん
同じ黒のスマートセレクションで納車タイミングも同じですね。
ナビは私もだいぶ悩みましたが、ディーラー取り付けがいいですね。

書込番号:12049878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/12 21:02(1年以上前)

フィトHVの安全装備を全て選択するとVWポロ1.2TSIと価格的に同等なので悩みます。

書込番号:12050375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/10/30 21:31(1年以上前)

今更ですが、上でリンクした取付キットは利用できません。

正しくは、こちらになります。

http://www.eleci-jar.co.jp/SHOP/JSKITKJH38DE.html

他社からも取付キットが発売されているので、好みで選択すれば良いみたいです。

書込番号:12139531

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALEXISさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/01 12:52(1年以上前)

とし7650さん
わざわざありがとうございます。私は結局、取付キットはオートバックスで6000円位で購入しました。また、車は28日に納車されました(喜)
それ以外にディーラーで1500円位の金具が必要との事で、これもデーィーラーで購入しました。ナビをストラ−ダCN-H890Dにしたので、ステアリングスイッチをディーラーで購入・取付しましたが、これは純正のように使えて本当に良かったと思っています。
その他、取付関係と補足として
1.DSRCユニット取付不可
→ディーラーで取付ができずに(バージョンの関係、ETC可能)結局オートバックスにて取付
2.ディーラー取付時(ステアリングスイッチ作動せず)
→ステアリングスイッチとナビの敗戦を接続し忘れていてリモコン設定できず、オートバックスにて判明、接続した後で問題なく動きました。上にも書きましたが便利です。
納車後、400km走りましたが、使用方法や特徴がわかって来ました。
また、外観ですが黒でガラスコーティング、輝いていて自分では満足しています。



書込番号:12148181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 00:16(1年以上前)

ALEXISさん、少々本筋から逸脱してしまうことを予めご了承下さい。

GR5F-i Bookさん、はじめまして。もう納車されましたでしょうか?
実は当方も楽ナビLite(AVIC-MRZ99)をスマートセレクションに取り付けさせようか検討中です。
(まだフィットHV自体の契約はしておりませんが…(笑))

ディーラに確認したところ、取り付け自体は機種によっては出来ないらしいですが、
基本的に工賃を払えば出来るとのこと。
そこでナビ本体の他に、リアカメラ(ND-BC4)、ETCユニット(ND-ETC5)、
スピーカー(TS-J1710A)×4を取り付けさせたいところなのですが、
同じ楽ナビLiteを取り付け希望されているということで、その後を教えて頂けると幸いです。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:12161711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 habingoさん
クチコミ投稿数:154件 フィットのオーナーフィットの満足度5

アップルの第6世代iPod nanoの時計モードです。

この機種は音楽再生しながら充電状態にすれば、バックライトを常時オンにできます。さらに、設定を「スリープ解除で時計表示」にすることで、常時時計表示にもできます。iPod用の車載器具がたくさんあるので、iPod対応のカーオーディオが無くても設置可能です。FMトランスミッター付きのフレキシブルアーム型の充電器を使えば、時計表示させたままiPodの音楽をFMラジオで聴けます。

とにかくデザインが秀逸なので、かなりオススメです。ただiPodの操作に気を取られての事故だけは注意してくださいね。よろしければ以下のリンクに詳細を書きましたので、見てください。

http://habingofit.jugem.jp/?eid=265

書込番号:12062401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/10/15 13:18(1年以上前)

なるほど。nanoを腕時計にする画像はすでにネット上にいっぱい掲載されていますが、車載時計のないFITで使うって一石二鳥があったんですね。

ナビやオーディオ画面で時計表示は出来るものの、小さな数字では運転中に確認しづらいですから、アナログ表示(針)のできるnanoを時計代わりにするってアイディアはいいですね。

書込番号:12063255

ナイスクチコミ!0


スレ主 habingoさん
クチコミ投稿数:154件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/15 17:14(1年以上前)

そうなんです。アナログで夜間も見やすいものってなかなか無くて、ようやく見つかったという感じです。バックライトへの電源供給もネックだったので、カーオーディオからUSB経由で充電しながら使える点も便利です。今は白と黒の2種類のデザインしか選べませんが、将来、もしかすると他のデザインの時計がアップルから出るんじゃないかと期待しています。

書込番号:12063956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/15 18:37(1年以上前)

自分はTouch所有なんで無視してもよかったんですが…
写真を見ると、なんか見慣れた(聞き慣れてる)曲名が出てたんで…^^;;

自分もTouch用のアプリをなんか探してみよ^^

書込番号:12064281

ナイスクチコミ!0


スレ主 habingoさん
クチコミ投稿数:154件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/15 19:38(1年以上前)

はい、曲は僕の趣味です。ホームページにはお写真も、、、、^^;

iPod touchも新しくなって、そろそろ買い時かなと思っていたのですが、まだ5代目iPod(ハードディスク60G)が、現役で頑張っているので、今回はnanoにしました。

touchだと、時計アプリもたくさんありそうですし、車載用スタンドもいいのが見つかりそうです。ただ、落としたときのダメージが大きいので、気の小さい僕は、iPodもnanoサイズになりました。でも、いつかはtouchかiPhoneにアップグレードしたいですね^^

書込番号:12064521

ナイスクチコミ!0


スレ主 habingoさん
クチコミ投稿数:154件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/16 21:26(1年以上前)

ケーブルにはさんだままだとやっぱりグラグラするし、ケーブルにも負荷が加わるので、L字金具を買ってきて、それに取り付けるようにしました。多少は見た目もすっきりしたと思います。

プレイリストを選ぶのはiPodでの操作が便利ですが、曲の先送りやボリューム操作はリモコンの方が楽ですね。ちなみに、カロッツェリアのDEH-P640は、コントロールをiPodにしてあっても、リモコンが使えるのに先ほど気づきました。やばいな、、、今度はステアリングリモコンが欲しくなってきた^^;

http://habingofit.jugem.jp/?eid=266

書込番号:12070105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 22:51(1年以上前)

habingoさん

こんばんは
フリードですが同様に時計で悩んでおりまして
真似させていただきました、ありがとうございます
(ちなみに車載用にはtouchとclassicを使用しています)

液晶の明るさも調整出来ますし、なかなかいい感じです
願わくば、黒が欲しかったのですが無いのでグラファイトにしました

あとはどの場所に、どう固定するかです♪

書込番号:12150861

ナイスクチコミ!0


スレ主 habingoさん
クチコミ投稿数:154件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/11/02 07:53(1年以上前)

ご参考になり幸いです。僕の場合は、たまたまナビの台座をうまく利用して、金具ひとつでうまく設置できました。TouchやiPhoneは、たくさん車載用の道具が出ているので、いろいろ悩むのも楽しいですね。現在、ケーブルも短いものに交換して、さらにすっきりになってますので、写真を掲載します。

書込番号:12152194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 159万円は安いか高いか?

2010/10/10 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:53件

本日試乗しました。
写真で見るよりもクリアーブルーのテールランプ、ヘッドライト、フロントグリルが良い雰囲気でした。
逆に1.3Gタイプが安っぽく感じた程です。(特にグリル)
同じように内装もシート表皮、メーター類なんかはストリームを越えてオデッセイにせまる雰囲気です。
やはりエンジンかけて吹かしても1.3より静か。走行してもしっとりかつ安定感のあるハンドリングでインサイトで感じたネガティブな面が全然感じられません。(乗り心地、ハンドリング、直進安定性、シートの座り心地、ドラポジの不自然さ、その他多数)試乗の短距離走行でも軽く燃費20Km/lを越えました。
車両本体価格159万円が安いか高いかは個人の価値観によりますが、雑誌も含め不公平で低レベルな比較をする方が多いのが残念です。
特に自動車評論家の殆どはレベルを疑います。と言いますのも単純にフィット1.3ガソリン車と燃費と装備だけの要素で比較する方が多いからです。フィット1.3ガソリンと比較するならば、外装、内装、静粛性、パワー、トルク、重量からくる乗り心地などの要素もあるはず。むしろ、比較対象グレードとして近いのは1.5ガソリン車です。
高い安いと議論するのは結構ですが、経済性だけで判断するべきものなのでしょうか?評価するにはできるだけ多面性を持ち、それなりの根拠を示さないと皆さんの参考にはならないと思います。例えば僕の価値観で1.3GのFパケと比較すると、低燃費15万、装備5万、パワートルク5万、外装2万、内装3万、静粛性3万の合計33万円でオプションであったとしても付けても良いと感じます。合計162万円でも買う事になるので、私的には3万円割安って事ですね。
わかりました?雑誌の自動車評論家さん達?

書込番号:12039840

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/10 20:53(1年以上前)

安いと思いますよ。
一寸上等な軽自動車や小型車がそれぐらいですし、
HVならではの国からの超高待遇も受けられます。

書込番号:12039879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/10/10 21:12(1年以上前)

ああ、減税を忘れてました。ハイブリッド車は来年度まで免税でしたね。
ちなみに走行用バッテリーは15年20万キロ走行まであたりの使用を想定しているとの事です。

書込番号:12039985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/10 22:37(1年以上前)

 私も昨日、試乗してきました。低速でもモーターアシストのおかげで、私のフィット(1,3L G)よりだいぶパワーがありますし、時速40km〜60kmの間だと、比較的自然にEV走行になっていましたので、街乗りの燃費においては十分期待できるのではないでしょうか。乗り心地も、前後の重量バランスが良くなったせいか、ハイブリッドの方が乗り心地が良いように感じました。はっきり言って、フィット(1,3L G)とは全く別ものに仕上がっているようにさえ感じました。

 フィットハイブリッドは、とても完成度が高く、さらにハイブリッドの面白さもあるので、とても魅力的な車に仕上がっていると思います。私は昨年、補助金の後押しがあり、フィット1,3L Gを購入しました。フィットのガソリン車も完成度は高く、とても気に入っていますが、正直、フィットハイブリッドを試乗した後は、フィットハイブリッドの方が断然欲しくなってしまいました。(う〜ん、困った。)
 
 あとは実燃費(特に街乗り)が、どれくらいになるのかが気になります。あのプリウスにどれだけ迫れるか、とても興味があります。

書込番号:12040533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/10/10 23:31(1年以上前)

結果的にフィットのガソリンモデルが安すぎるんですよね
120万って軽自動車と同じ値段なんですもん。

それでもって159万って軽自動車のカスタムモデル(上級モデル)とほぼ一緒の値段ですよ
それでハイブリッド車に乗れるって5年前では考えられませんでした。
(プリウスなんて当初300万近くしてたんですよ?)
あまり車に乗らない人には軽自動車の方がいいかもしれませんけどね

書込番号:12040916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/10 23:32(1年以上前)

見るだけなのですけど、
年間3万キロ走ると、ガソリンが1000リットルほど浮きます。
年間1万5000キロだと、ガソリンが500リットルほど浮きます。
迷うと思います。
田舎では車は必要です。

書込番号:12040927

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/10 23:48(1年以上前)

ポチアトムさん、こんばんは。

>>年間3万キロ走ると、ガソリンが1000リットルほど浮きます。
>>年間1万5000キロだと、ガソリンが500リットルほど浮きます。

計算のプロセス(ノーマル車とHB車の燃費をどれくらいとみたか)と期間を
教えていただけませんか。
燃費のよいHB車の方が消費燃料が少ないことはわかりますが、
年間で1000リットルも浮くとは思えないんですけど。

書込番号:12041030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/11 00:18(1年以上前)

RIU3 さん 恥ずかしいです。
お久しぶりです。m(__)m
いつも僕の頭は単純、単純計算です。
僕の運転ではないのですが、
満タン法で現在、1リットル15キロ走ります。
期待込めて、満タン法で1リットル30キロ。
おそらく走りそうな予感がするのです。
郊外の田舎道です。
眠いのでこれにて・・ばたっ・・・

書込番号:12041188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/10/11 06:35(1年以上前)

環境によりますが、実用燃費は平均すると下記ぐらいの範囲だと思います。
1.3Lガソリン車14~20Km/l(平均17Km/l)
1.3L ハイブリッド車が18~24Km/l(平均21Km/l)
車の生涯走行距離÷1リットルあたりの燃費×1リットルあたりのガソリン代=車の生涯燃料コスト
生涯走行距離を10万キロでガソリン1リットルあたり130円(先では上がる可能性の方が高い)で想定すると、
100000÷17×130=764705(ガソリン)
100000÷21×130=619047(ハイブリッド)
764705-619047=145658
フィットハイブリッドは145658円分ガソリン代が節約でき、そのぶん環境にも良いと言う事ですね。

書込番号:12041940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/11 06:42(1年以上前)

通勤などで毎日乗る方ですと安いのでは?サンデードライバーだと高く感じそう。

>特に自動車評論家の殆どはレベルを疑います。

メーカーの提灯持ちですから煽てて何ぼの人達ですよ。悪く言ったら明日からの仕事が出来ないのですから。

書込番号:12041951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/11 07:28(1年以上前)

HV車は単純に差額分だけ高いですから、綿密に計算して、「損」と思える方は買わないヒトも居ますが、買えない負け惜しみ、って感じです。損得より、今の時代、HVに乗ることに意味があると思います。

とにかく、ビッツのHVが出るまでクルマ販売の牽引役として、じゃんじゃん売れて欲しいです。HVはニッポンのクルマ業界の未来を担う伝家の宝刀なのですから。

書込番号:12042046

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/10/11 08:06(1年以上前)

こんにちは 皆様

我が家には今買って1年ちょっと,走行距離1万キロちょっとのインサイトがありますが,その燃費はそれまでの車と比べてちょっと良いという程度です。

それまでの車とは初期型のフィットで,出てすぐ買い,11万キロ乗りました。今のインサイトがリッター16から19kmくらいの燃費であるのに対して,そのフィットは,14から16をちょっと超えるくらい,ガソリン代の差額としてはわずかです。

前のフィットの車検の時に代車としてフィットを借りたことがあります。そのフィットは,家のものよりは新しいモデルで,多分今のモデルの1つ前のモデルではないかと思いますが,そのとき,燃費が1,2割良いように感じましたので,そのフィットと比べればインサイトの燃費はほとんど同じくらいではないかという気がします。

今度はフィット同士でガソリンとハイブリッドの比較ですが,ハイブリッドは都会の混む(ガソリンエンジンでは燃費が悪化する)道を多く走る人でないと経済的なメリットは感じにくいのではないかと思います。 お金が気になる人の場合,かなりの距離を走る必要がある人以外期待はずれになるのではないでしょうか? それよりはハイブリッドというシステム自体の所有を目的にお買いになる方がよいと思います。

書込番号:12042151

ナイスクチコミ!1


SIGMA ALDさん
クチコミ投稿数:84件

2010/10/11 08:21(1年以上前)

>HVに乗ることに意味があると思います。
こういう単純にHVは環境に優しいと思い込んでいる人間たちがいるから単純にバンバン売れる。

ではフィットHVとガソリン車の製造時のCO2排出量の差は?
同じとでも言うのかい?
メーカーから公表されない限り計算は出来ないが、下手すると10年乗るとしてフィットのガソリン車よりも悪い結果になる可能性だって有るんだ。

それでもHVに乗る事に意味があるのか?

書込番号:12042181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/11 08:55(1年以上前)

>単純にHVは環境に優しいと思い込んでいる人間

HVが環境に優しいなんて、どこに書きました?

書込番号:12042270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/10/11 09:31(1年以上前)

>>単純にHVは環境に優しいと思い込んでいる人間
>
>HVが環境に優しいなんて、どこに書きました?
確かに書いてません。

しかし、HVに乗る「意味」は解説してあげる必要があると思います。
コストでも環境でもないHVに乗る意味は少なくとも自分には分かりません。

書込番号:12042384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 09:56(1年以上前)

HV車に乗るメリット

もし私が乗るとしたら
ベース車と比べた購入金額の差を
ガソリン消費量の差で回収できるかどうか。
これだけかなぁ・・・

ディーゼルに乗っていた時も
¥100,000高いディーゼル車を
わざわざ買っていましたから・・・

書込番号:12042476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/11 09:58(1年以上前)

>コストでも環境でもないHVに乗る意味

ニッポンの経済発展(or 維持)の為のボランティアと考えてください。
http://ameblo.jp/officekom/entry-10574751855.html

書込番号:12042482

ナイスクチコミ!1


SIGMA ALDさん
クチコミ投稿数:84件

2010/10/11 10:09(1年以上前)

>ニッポンの経済発展(or 維持)の為のボランティア
だったら別にHVでなくても良いだろうに。
普通のフィット買っとけば良いと思うが?
消費者がHVに疑問を感じ、ガソリン車に注目するようになれば自然とメーカーもそのような方向性で車の開発をしていくはず。

「エコ」と言う言葉に惑わされて疑問も抱かず、HVをエコと勘違いして購入する消費者が多いからメーカーもそれに合わせてHVを量産。
マツダやVWのように究極までガソリン車でのCO2削減を目指そうとする方が実は車の製造段階からのCO2削減を考えると「エコ」だと言う事を認識している消費者は少ない。

これはトヨタの販売戦略によるものが大きくトヨタの功罪でもある。

>HVが環境に優しいなんて、どこに書きました?
書いてないよ。
では環境に優しくなくても「経済発展(or 維持)の為のボランティアの為に購入」するのは良いんだ。
しかもHV生産メーカーは「HVは環境について優しい」事を謳ってますけど?

書込番号:12042522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/11 10:24(1年以上前)

SIGMA ALD さま
ワタクシから、貴方へ話すことはもうありません。ではさようなら。

書込番号:12042598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/11 11:39(1年以上前)

燃費と価格だけを見た場合は軽自動車をオススメします!

フィットハイブリッドは素晴らしいですが、内装・装備から絶対的な価格上昇を考えれば納得ですが、その人に必要ない装備だったら高く感じるのではないでしょうか?
ノーマルフィットとの比較自体に無理が生じています。比較するとしたらパワー・装備・高級感からみて新フィット15Xとの比較が妥当です!

書込番号:12042913

ナイスクチコミ!3


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/10/11 12:49(1年以上前)

ポチアトムさん、お久しぶりです。
計算根拠、了解しました。
リッターあたりどれだけ走ると仮定するかで数字はいくらでも動きますから(^^;)。

私の場合、生涯走行距離が長いので(20万km以上を想定)、耐久性やメンテナンスに
必要なコストも考慮します。また、車を単なる移動/運搬手段とは考えていないので、
パッケージとしての性能やドライバビリティも大切な要素と考えています。

書込番号:12043173

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

高速での燃費

2010/10/15 08:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:82件

11月にハイブリッドに乗り換えの為、現車のGD1(後期)で千葉から掛川、那須へお別れドライブをしてきました。2回とも深夜の高速で行きましたが燃費計が24.6kmを表示しました。これだけ燃費がいいなら買い替えしなくても良かったかなと‥。契約解除が出来たら危ないかもしれません。

書込番号:12062348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/10/15 17:43(1年以上前)

高速走行は・・・ハイブリッドの優位点無いけど?

書込番号:12064060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/10/15 20:24(1年以上前)

のりごろーさん こんばんは。

メーター表示24.6km/Lなら、実燃費は22〜23km/L辺りだと思いますが
24.6km/Lを出した時の走行速度は何km/h位でしたか?

書込番号:12064737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/17 21:56(1年以上前)

車用の燃費計表示だとしたら
1〜2q位の誤差がありますから
満タン法か何かで再計算したらいいんじゃないかと。

書込番号:12075849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/10/18 08:41(1年以上前)

皆さん、色々とご意見ありがとうございます。満タン法でも確認しましたが23.1L/kmでした。3年間乗ってきましたが、高速を走ったのは4回で片道200kmを超えたのはこの2回だけでした。普段は90%は市街地なのでハイブリッドの利点がでるかな?と思っています。

書込番号:12077607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/26 01:13(1年以上前)

>のりごろーさん

・夜間の空いた高速・タイヤが正常
・低い気温
・意識が集中するので、無用なステアリング操舵が無い
・エアコン不使用
・法定速度以下
・ATが良好


この条件があれば、フィットクラスならそれ位の燃費になりますね^^


エアコンはがた落ちの典型ですし、また温度の低い乾いた空気は、ガソリンを無駄に使いません。


最近マイチェンしたフィットに興味ありありでしたから、良い参考材料になりました^^


今のがレグナムVR―4ですので、燃費が夏場は6以下ですから…

驚異的な数字です^^;


最近高速で脇を走り抜けた前期RSを見て、ちょっと惚れてしまいました(*^o^*)

三菱にはコルトRもありますが、やはり最近はあちこちデザインの古さを感じますからねぇ(Θ_Θ)

書込番号:12116019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング