フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,316物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月4日 14:46 |
![]() |
4 | 3 | 2009年10月2日 22:42 |
![]() |
1 | 6 | 2009年9月27日 00:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月3日 12:31 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月2日 19:31 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月12日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日契約してきました。
本体価格 1.550.000円(FIT 1.5L タイプX-Lパッケージ)
DOP 224.000円
マット
バイザー
前後コーナーセンサー
フォグ
マッドガード
CDプレイヤー
本体値引き 164.000円
無料サービス
アクアクリーンミラー(10290円)
ガソリン満タン
納期11末までの代車(約二ヶ月)
こんな感じです。
今回のエクステリアの変更点はリアランプのLED化とフロントグリルの塗装だけみたいなので、ディーラーさんの持ってる資料だけで決めちゃいました。
ネット等で値引き目標なんかを確認しながら交渉したので、正式発表前のモデルにしては満足のいく結果ではないかなーっと思ってます。
他のみなさんはどんなもんでしょ?
0点

反応がないのは、あまりにも、そこそこの値段に落ちつているからじゃないかな。
気になるのは、2ヶ月分のディーラーからの代車です。当然、最低限の任意保険付。最近のホンダ・カーズは、レンタカー事業もやっているから、事実上、大値引きに見えます。レンタカーは、通常、同じ車種か、同等のものですから、60日×7千円として、約40万円の値引きをしたことになります。よほど売りたかったんじゃないでしょうか。この時期としては、展示車、未走行車並。。。モデル・チェンジか、デザインを変えずのメジャー・チェンジ。。。考えたくないなあ。
書込番号:10257830
0点



皆さんのお陰さまで下記の条件で契約することになりました。
あまり絞ることなくすぐ契約してきましたので、他の方のようにすごく良い条件ではありませんが、これから購入予定の方に参考できればと思い、簡単にレポートさせていただきます。
■新車購入レポート
・FIT 1.3G FF (MOP)HID : 1,368,000円
・DOP : フロアマット、ドアバイジャー 34,230円
・諸費税:116,xxx円
・合計 : 1,526,xxx円
・値引き(本体) : 158,xxx円 (DOP値引き無し)
・支払い金額 : 1,360,000円
・車庫証明 : サービス
・ガソリン : サービス
■ローン金利
・3.9%(ディーラーローン)
※NAVIなどは社外の製品に決めましたのでこれから調べる予定です。おすすめがありましたら是非書き込んで頂ければと思います。
2点

ご契約おつかれさまでした。
納車まで楽しみですね^^
こちらゎ納車まで一ヶ月もかからないで着ました。
納車から一ヶ月で約2千K走りましが、平均燃費約21`/Lで快調です。
不具合もありません。
車れきは、5代目ですが前車は20万`乗りましたのでこのフィットは目標は30万キロです笑
購入時のセールスのフィットも20万キロぐらいだったのでいけるじゃないかと思ってます。
それなりに途中10年ぐらい目に結構高く付く修理代はかかると思いますけど、そこを乗り越せば行けそうな気がします。
売れてる車ですし、後期タイプになりよく出来た車だと思ってます。
書込番号:10248709
0点



旧モデルの話ですが参考までに…。
2007年の1月に1.3A(FF)を新車購入しました。
燃費計では街乗りで12〜13km/L 15kmほどの通勤で16km/Lでそこそこ。
発進時(時速15km以下)で嫌な感じのエンブレが急にかかり変な感じでした。
また冬季の暖気運転なし発進でクリープが強くかかるのも気になりましたが
燃費もいいし結構満足していました。
今年の1月に車検に出したとき、返車後に整備の方から電話で、駆動系の部品
を無償で交換しておきましたとのこと。
それからは発進時のエンブレも全く無くなり、強いクリープもかかりません。
車の燃費計で街乗りで16km/LにUP。遠出では21km/L。
それほど神経質に燃費向上運転はしていません。(エアコン使いまくりです)
良くなったのはいいのですが、今までは何だったのかしら?
旧モデルでこのような症状の方は一度ディーラーさんに相談されては如何でしょうか?
後部座席のすわり心地とロードノイズが改善されれば、何年でも乗り続けたい車ですね。
1点

723大好きさん、こんにちは。
私も同じく2007年3月登録のフィット1.5Wに乗っています。
発進時のエンブレ等の症状はありませんが、エンジン始動後に少し車体の振動を感じることがあります。
1.3L限定かも分かりませんが、駆動系の部品の交換とは、どのような部品か教えていただけないでしょうか?
最後のマイナーチェンジ後のフィットは、今までリコール等はしていませんので、大変気になります。
書込番号:10188179
0点

「やぐっちゃん」さん
交換してもらった部品が何なのかは、車に
あまり詳しくないので覚えていませんが
今度オイル交換にホンダに行く予定なので
聞いてみます。
低速時に急に発生する、癖の強いエンブレは、
たまにFitのスレで話題になり特有のクセだと
書かれている事が多いのと、問題ならば既に
リコールかかっているだろうと思い、気にして
いなかったので、直ったのがとても驚きでした。
やぐっちゃんさんは変な感じのエンブレはないとの
事なので心配される事はないような気はしますが
分かり次第報告します。
自分の車だけの問題だったのかもしれませんしね。
書込番号:10191076
0点

スレ主です。
車検の伝票が出てきたので報告します。
以下、本文より抜粋
発進時 ジャダー発生
クラッチセット,スターテイング 修理
ウルトラHMMF 交換
ワッシャー,ドレンプラグ 交換
以上です。
つまり『クラッチセットを修理しました』ってことみたいです。
書込番号:10202507
0点

723大好きさん
こんばんは。
この症状は、旧型フィットの前期型に発生していたのと同じですね。
後期型の最終モデルでも同じような状況になっているとは知りませんでした。
私は来年の3月が車検ですので、ディーラーに聞いてみようと思います。
詳細な情報をいただき、ありがとうございました。
書込番号:10202944
0点

初めまして!
私のフィット(平成15年式)の場合は、逆に無償修理(スタータークラッチ関連!?)してから燃費(12q→9q)悪くなりました。
発進時のハンドルのガタツキは、治ったけど…
燃費の良さがフィットの最大の魅力だったのになぁ…
なんか微妙です…
書込番号:10210784
0点

スレ主です。
旧モデルの前期でこのような不具合があったのですね。
教えていただいて感謝です。
やっぱり「おかしいかな?」とおもったら皆さんのご意見を
聞いたほうが良いのですね。再認識します。
購入した時の営業さんは退社していたので、車検に出すとき車を
取りに来てくれた別の営業さんが運転して気が付いたのでしょう。
親切な方でよかったなぁ〜
書込番号:10218988
0点



7月10日前後に契約し、昨日納車されました。
FITを購入した理由は下記によります。
15年乗っていたパジエロも古くなり、車検費用が高騰してきたこと。
殆ど妻の町乗りで無鉛ハイオクで5Km/Lの燃費がエコな時代にそぐわないこと。
子供たちが大きくなり、家族旅行もキャンプも行かなくなった事。
コンパクトで燃費が良く、税制優遇が受けられること。
同仕様車のディーラーをいろいろ回ってみた結果、トヨタビッツはプリウスで忙しいのか売る気の無い無対応さ。デミオは妻が嫌い。ホンダは営業さんの誠実な対応(妻も娘も同様に思ったそうです)が心地良かったことと、日本でF1のテレビが放映されて以来のホンダファンだったこと。(アイルトンセナは早かった、常用車はトヨタ、三菱のみですが)
上記の理由でFITを買ってしまいました。
前車が3500CC、DOHCのパジェロでしたので、乗り心地、動力性能、内装、静粛性等ギャップはかなり激しかったのですが、運転していて、結構楽しいかなと思っています。視界も言われているほど気にならず、意外と軽快に運転できます。気になるところはCVTの運転フィールがアクセルワーク、ブレーキワーク共前車のATと全く違うことですが(減速時、車がブレーキをかけたようにに止まる、バックの時アクセルを離すと止まる等)慣れれば問題ないと思っています。高燃費等意外と気に入っちゃいました。ただ長距離4人乗車はつらいかな。
また、前車に3年乗り続ける車検を含めた維持費でFITが買えたことがとても良かったと思っています。自動車減税のおかげです。
今日も帰宅後近辺ドライブしようと思っています。
0点

納車おめでとうございます(^^)
CVTのエンジンブレーキは、慣れてくれば自分の狙ったところで効かせられるようになってきます。4人乗車で高速とか乗ると、ちょっと苦しいですが、お子さんも大きくなると、なかなか一緒にでかけてくれなくなるから、ちょうど良いのではないでしょうか。
フィット乗り初めて、ちょうど1ヶ月ですが、とても楽しく乗れる車です。大事に乗ってあげてください(^^)
書込番号:10077432
0点

ママノタカラモノさん
納車、おめでとうございます。
> 気になるところはCVTの運転フィールがアクセルワーク、ブレーキワーク共前車のATと全く違うことです
私が思うことは
アクセルペダル 加速・減速装置
ブレーキペダル 停止装置・後ろの方に意思表示
ではないかと。
私はフィットにしてから
2ペダル運転
に切り替えました。左足で止まれますし、慣れると結構便利です。
ただし、結構練習が必要なため、安全運転になるかは微妙ですので強くはお勧めしません。
書込番号:10077509
0点

ママノタカラモノ様
納車おめでとうございます。
私も最初は、このCVTのエンジンブレーキやクリープのタイミングにちょっと戸惑いましたが、今ではだいぶ馴れました。(もう少しで2ヶ月になります)
2ヶ月ほど乗った感想としては、細かいことを言えば、改善して欲しいところもいくつかありますが、運転しやすく、全体的にバランスのとれた良い車じゃないかなあ、と思っています。
最後に、ひとつだけ残念だったことは黄色のボディカラーが選べなかったことです。自分としては、是非とも黄色にしたかったのですが、家族の猛反対で黄色を選ぶことができず、最終的にアラバスターシルバーとなりました。もちろんシルバーも飽きのこない良い色だとは思っていますが、最初から「フィットなら絶対に黄色のボディカラー」、と心に決めていたので、今でも黄色のフィットを見ると、羨ましくて、つい目で追ってしまいます。
書込番号:10079892
0点

昨日も、台風の中、運転してしまいました。CVTに慣れるまでにはまだ時間がかかりそうです。実はここ数年は、週に一度くらいしか(平均30分位)運転していませんでした。月に全く運転しないことも何度か。以前はハンドルさえ握っていれば落ち着くというくらい運転していたのですが。
<フィット乗り初めて、ちょうど1ヶ月ですが、とても楽しく乗れる車です
本当にそう思います。久しぶりに楽しいです。
<2ペダル運転
以前は2ペダル運転していました。ただ、前車とはアクセル、ブレーキペダルの配置、感触が全く違うので慣れが必要ですね。なんと言っても、最近車の運転あまりしてないですからねえ。
<「フィットなら絶対に黄色のボディカラー」
私もこの車は家族の運転する車と思っていたので、色は家族まかせです。「おやじが乗る色じゃない」とか妻と娘の口撃にはとうていかないませんから。
家族が運転する車として買ったのですが、いまのところ一番運転しているのは、最近は30分もハンドル握っていると眠くなってしまう、私です。
後部荷室も意外に広く、キャンプ道具が思ったより積めそうですね。久しぶりにキャンプしてみたくなりました。
書込番号:10081483
0点

ママノタカラモノさん はじめましてこんにちは。
>15年乗っていたパジエロも古くなり、車検費用が高騰してきたこと。
私は10年スペースギアに乗っていて、3月にフィットへと乗り換えました。
乗った感じではスペースギアのような爽快感(無駄に車高が高いので)は
ありませんでしたが、慣れですね。今は爽快そのものです。
我が家も子供が大きくなり、一緒にどこかへ行く機会も減ってきていて、
車検も近付いて乗り換えましたが、先月静岡から三重(ナガシマスパー
ランド)まで走りましたが、何のストレスもなくきびきび走りました。
ノンストップで走り続けていられますが、家族からSAかPAに寄れと
言われて渋々立ち寄ったほどです。ちなみに車種はRSです。
後部荷室も以外と広く、シュラフ3つとテント程度は余裕ですが、
大き目のクーラーボックスも積むには、ちょっと無理がある感じです。
そうそう、始動時のビックリするくらいのクリープ現象、いまだに
慣れません。数分間アイドリングしていませんと、一気に前に突進
します。これって、調整で何とか軽くならないのかなあと思います。
アイドリングを長く取らないと危ない、これってエコカーですかね?
書込番号:10092717
0点



たまに情報で書いてある新車紹介キャンペーン
疑わしいけど新車購入の際に申し込みました。
それもディーラーに注文する一日前
音沙汰なかったけど二ヶ月後に送金しますとメールあり
一ヶ月後に現金封筒で送られてきました。
1万弱です。(振込手数料込で1万のようです)
この情報を書いても疑われる方がいるかも知れませんが
情報共有と思って報告します。
0点

こんばんは。
>疑わしいけど新車購入の際に申し込みました。
すみません。
何が疑わしいのか良く分かりませんでした。
自分の新車購入時、
新車紹介キャンペーンが適用されたことでしょうか?
ホンダではよく知りませんが、
自分で選んで買った車でも、
知り合いの紹介で買ったことにして、
紹介費をもらうくらい許してくれますよね。
書込番号:10054809
0点

え〜〜〜〜〜エ〜^〜〜^
現金でぇ〜、
きょうびぃ〜〜^〜
「確信犯00」・・だよね〜
または、ある日突然・・・「月会費を払え!」みたいなオレオレメールが来たりするんじゃな〜いかなー!
書込番号:10054853
0点

defeatさん>新車紹介キャンペーンなんて知りませんでした。
自分が車を買っただけなのに何故お金が貰えるのか・・・
住宅も紹介すると数十万貰えるらしいから同じなんですね。
SIどりゃ〜ぶさん>私も最初おかしいと思いましたが
あちこちに会社名が出ていたしwikipediaにも載ってました。
書込番号:10058199
0点

自分は友達の会社(車載部品を作ってる)の新車紹介制度で10000円貰いました。
ちなみに銀行振込でした。
書込番号:10084715
0点

イチイ科さん>私は知り合いがいなかったのでネットで知ったところで申し込みました。次からもう利用しないと
書込番号:10088943
0点



先日、スマートスタイルGのFFを契約しました。ボディカラーは限定のシャンパンゴールド?みたいなのにして内装色はアイボリーにしました。
現物がなかったので若干不安ですがいい感じであることを願います。
オプションなし総額126万円でフロアーカーペット、他3万円分くらいおまけつきです。
納車が想像以上に先で約2ヶ月後です。
0点

ご契約おめでとうございます。納車まで楽しみですね。
オプションなし総額126万ってかなり安いですね。これは諸費用込みの値段ですか?
下取り車はありましたか?
私も近々購入を考えていまして参考情報を頂きたいです。
書込番号:9977673
0点

こちらも同じくエデションg1300を契約しました。本体から5万とOPから5万合わせて10万円です。
こちらは地方なのでこの辺かと・・サイドバイザーとかマットは社外品持込ですけど・・純正って高いですよねっ5万分のOPは原価並の価格です。
車庫証明とか納車ゎ自分ですることにしました。
オーデオレスなので納車後のナビで又悩みそうです。
書込番号:9978716
0点

社古さま
御契約おめでとうございます。
納車2ヶ月待ちなんですね。
インサイトやグリーン減税のおかげでしょうか?
楽しみですよね。
せいらちゃん様
オーディオレス車でしたらディーラーさんに「社外でナビ用意しますから取り付けをサービスして下さい」と頼めばつけてくれるかもしれませんよ。
(取り付けキットに関しては若干かかりますけど。。。)
オートバックスとかでも本体は安くても取り付け費用がかかるから
本体は社外で購入、取り付けはディーラーでサービスがお得かもしれません。
書込番号:9979386
0点

顔アイコン間違えてました。
ナデッセイさん。
諸経費込みですよ!本体、フロアーカーペットから約15万円引きでしたが、諸経費が税金関係以外は1万円位でしたのでおそらく合計20万円弱値引きかと思います。
せいらちゃんさん 。
同じくおめでとうございます。3月の決算期からちょこちょこ足を伸ばしましたので値引きもその対価かと。。
北屋さん 。
納車なんてせいぜい2,3週間だろうと思い、今まで乗っていた車を値落ちする前にさっさと
某下取り屋に出してしまったので今はノーマイカーです。
書込番号:9979713
0点

ご契約おめでとうございます。
私も6月下旬にRSのハイウェイエディションを契約しましたが、納車は8/23です。FITは生産が多いので納車までたいした時間がかからないだろうと思っていましたが、営業マン曰く、今は売れているインサイトの生産に集中しているのと、不況で在庫削減のため生産調整を行っているいるとのことで、ディーラーの在庫車以外はどの車種も納期が以前より相当延びているとのことでした。
書込番号:9986763
0点

購入情報。
参考になれば幸いです。
私も8/8に契約しました。
FIT 1.3 FF G スマートスタイルエディション
ナビ・ETC・HIDを付けました。
値引きは17万円を超えました。
契約時点での納車見込みは9月末〜10月初旬です。
※グレード、色などを違っても変わらないようです。
去年の不景気に際してとった対策で、生産ラインを減らしたため、
今年に景気対策として行った「エコカー減税」、「補助金」で急に
人気が出ても早急に生産を増産できる体制にないようです。
「エコカー減税」で税金が85,000円程度安くなりますので魅力です。
また、補助金は今後どうなるかわかりませんが、予算がありますので、
現在のままですと、10月頃の契約までは「補助金」がでるらしい事を
営業の人は話していました。
※私の場合、補助金は100,000円
メーカーのナビかオーディオを発注しないとスピーカーは、フロントの
2つのみです。
別途手配ですと、スピーカーや工賃で高くなりますので、社外品を別途購入
して、取り付けをディーラーにお願いする場合は、契約印を押す前の交渉で
お願いしましょう。契約した後では、おそらく無理です。
この時期、お盆中は車での移動の機会が多く事故や故障が増える。
結果、お盆明けから車の購入特需があるようですので、もしこの時期に契約
をするのであれば、お早めに・・・
書込番号:9986971
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
フィット ホーム 車検整備渡し ホンダセンシング ホンダコネクテット メモリナビ Bluetooth リアカメラ LEDヘッドライト コンフォートビューパッケージ ETC
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
-
フィット ホーム 車検整備渡し ホンダセンシング ホンダコネクテット メモリナビ Bluetooth リアカメラ LEDヘッドライト コンフォートビューパッケージ ETC
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 9.0万円