ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ437

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット発売情報-2and 情報交換スレ

2019/12/17 22:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

これから、2020新型フィットを購入検討の方、買った人で皆と情報交換ができればと思い、またスレッドを立ててしまいました。

よろしくお願いします!

書込番号:23113428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/01/18 07:17(1年以上前)

1500Wのオプション設定があるかないか、そんなに重要な事か? って思います。
今や立派に仕事をしてくれるポータブル電源がアマゾンや楽天で買えます。
シガソケ対応の電気ケトルなんて3000円くらいでふつうに売ってますよ。
考え方ひとつでなんとでもなる時代です。
災害時に役立つのはそれだけが唯一の方法とか、考えないほうがいいですよ。

仮に、同じ価格帯のクルマで「1500Wコンセント付」と「車中泊できるスペースのあるクルマ」と
どちらかを選べ、と言われたら私なら迷わず後者を選択しますね。
災害時はケースバイケースでどちらが有利、と一概には言えませんが、
使う人の一番の汎用性を持つクルマを選ぶのが大切だと思います。

そういう意未では、FIT4とヤリスって個人的に競合しないんですよね。
いや、FIT3とヴィッツもそうでしたが。
センタータンクレイアウトって他車に乗って初めて恩恵がわかるものなのかも。
とはいえ、初期FIT3乗りが「ホンダなら間違いないです」なんて口が裂けても言えませんw

書込番号:23175213

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2020/01/18 17:14(1年以上前)

私も1500Wの電源なんて必要を感じ無いですねぇ。

ケトルも炊飯器も冷蔵庫も12Vの安い物があるし、電動工具も殆どバッテリータイプですから。
12Vで使えないのは電子レンジくらいかな。

キャンプや非常時なら室内空間のほうが重要に感じます。

書込番号:23176307

ナイスクチコミ!5


wawawuさん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/18 21:17(1年以上前)

>M_MOTAさん
>梶原さん
ご教示頂きありがとうございます。
クロスター以外はFFよりも4WDを15mm 高くしているが、クロスターはもともと高いから変更しなかった。4WD化によって下方へ出るパーツがある為5mm 下がった。と解釈しました。間違えていましたらご指摘ください。

書込番号:23176821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wawawuさん
クチコミ投稿数:26件

2020/01/19 01:51(1年以上前)

1500wコンセントについて、12vやシガーソケットで間に合ってるというような意見があります、それでも足りてるのかも知れませんが100v 1500w もプラスで付いてる方が普段使っている物を持ち込めるという点含めて汎用性ありますよね。普段からシガーソケットの家電使ってる人はいいですが、普段使わない人は家庭の物とは別に用意しなければならないし保管場所も必要になる。
同じ話で恐縮ですが、勘違いされた方がいると悪いので補足させて頂くと、シガーソケットのケトルはティファール等のご家庭のケトルと比較すると圧倒的に能力が劣ります。100~200w 程度なので、例えば500mlの水をお湯にするのに30分程かかるでしょう。ご家庭で普段使っている電気ケトルはどうでしょうか?ものの数分でお湯になりますよね。これ程能力差があると同じ感覚では使えませんし、数十分前から用意しなければならないので気軽には使えません。当然、使う時はエンジンはかけたままになります。
長く書いてしまいましたが、コンセントは否定するほど無駄なオプションでは無いと思いますし。あったら嬉しい、待望する人がいても全くおかしくないオプションだと思います。
室内空間の広さVSコンセントとか意味不明でした。個人としては両方とも無いよりあった方が良いです。コンセントはオプションでしょうし要らない方は付けない選択をすればいいだけでしょう。

書込番号:23177351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/01/19 03:58(1年以上前)

深夜の投稿、起こしてしまったらお許しください。

何気に価格.comを見て夜更かししていたら、何となく急に公式サイトの先行情報が見たくなり、見てたら、CMみたいなプロモーション動画が結構入ってましたよ!

https://www.honda.co.jp/Fit/new/

チラッと見えた走行シーンのインパネが、わわっシンプルすぎっ!(涙目..)

そ、そ、それはさておき。新車を買う時って冒険心があったり、迷ったり妥協したりとかありますよね。自分はLUXEの内装色を選ぶ時、無難なブラックを選んでしまったあ〜それが今となって後悔。。
これでいい、じゃなくて、これがいい!という車選びをしたいですね。ある有名YouTuberさんの言う通り!

いろんな皆さんに、いろんな趣向で、投稿いただいておりますが、果たして誰が一番乗りになるのかな〜楽しみです^_^

書込番号:23177416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/19 05:34(1年以上前)

>金城LEONさん

情報ありがとうございます。タイヤ4つがついているという限り根本的には変わりようはないですが,少し昔の車に戻って,安全装備などは最新で,とこんな感じですかね。ムービーの中で一つだけ気になったのは,モーターによるパワフルな加速。速度が遅い時のアクセルを踏んだ感じは確かにその通りになりそうなのですが,速度が上がってくるとちょっと違う印象になりそうな気がします。数値に現れないところで勝負するということのようですから乗ってみないと本当のところはわからないと思いますので試乗できる日が楽しみです。

書込番号:23177455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 09:01(1年以上前)

>金城LEONさん

このスレに初めて投稿します。

私、今年の7月末現在の愛車ステップワゴン2.4Lの15年目の車検を控え
シビックセダンに乗り換えようと2年あまり考え続けてきましたが
ここ2週間ほどの間に頭の中はすっかりフィット4に変わってしまいました。

シビックセダンはそのかっこうの良さからこれ以外は無い!と言う思いですが
年齢的に人生最後かも知れない新車ならモーター駆動の電動車に乗っておきたいな、
シビックに比べれば値段も安いし、その他タイヤ代も燃料代も全ての維持費が安いし。

トルクも260Nもあるなら今乗っているステップワゴンからの乗り換えでも
パワー不足の不満を覚えることの無さそうですし。

前置きが長くなりました。
私の頭の中のタコメーターはLUXEハイブリッド、内装はブラウンに決定!に振り切れました。

https://www.honda.co.jp/Fit/new/vr/
LUXEの室内の様子を360度回してご覧ください。

私の求めていたのはこの明るさ、デザイン、質感でした。
おしゃれに感じるかは個人差があるので言及しませんがシンプルの中にも高質感が宿る
そんなイメージでしょうか。

実物も見れない今の段階では確定的なことは言えませんが、発売されたら真っ先に見に行きたいと思っています。

書込番号:23177684

ナイスクチコミ!2


pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/19 09:25(1年以上前)

最低地上高が高いと言う事はクロスターは
乗り降りはし易いて事ですかね?
HOMEやBASICと比べてですがそれともあま
りかわらない?

書込番号:23177735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/01/19 09:26(1年以上前)

>wawawuさん

言いたい事はなんとなくわかりますし、私も車内コンセントはあった方がいい派です。
ですが、貴方のおっしゃることは全てFIT4+ポータブル電源で叶います。

ポータブル電源を車内に置くスペースを差し引いても圧倒的にヤリスより室内を
広く使えます。
今では1500Wまで楽勝で使えるポータブル電源もあるのでティファールも使えます。

車内の壁にコンセントが生えていることに対する付加価値なんて特に必要ないかと。
むしろ拡張性も無い上しEV性能や燃費に支障をきたす恐れがあり、
おいそれと気軽に長々と使ったりはできないはず。

私の場合、コンパクトカーのPHEV化にともなう1500Wコンセントが欲しいと言ってるだけで
今のハイブリッドカーのバッテリーからムリヤリコンセントを引っ張らなくても別に無問題と
思っているくらいです。

シガソケ用ケトルは災害時においては、逆算能力がすぐに身に着くので、
お湯が欲しいと思う30分前のタイミングでセットすれば、ふつうに使える有能なアイテムです。
ていうか、それもポータブル電源があれば特に使いません。
安く代用できるアイテムがある、と提示しただけで、特にそれが全てというわけではないです。

それでも、車内空間を犠牲にしてでもティファールと1500Wオプション電源にこだわるなら
ヤリスを選べばいいと思います。

ていうか、比較してみたらいいと思います。
「ヤリス+オプション電源」と「FIT4+ポータブル電源」がそれぞれどこまでやれるか、
何をやれるか。どちらが日常・非常時において応用がきくのか。

比較するまでもなく言えることは、同じ電源を持つ点において
「ヤリスには限界があり」「FITには可能性がある」ということ。
買い替えができるか否か。
持ち運びができるか否か。
充電が楽なのはどちらか、
電化製品を使ってバッテリー切れを起こしたときの充電方法においても然り。

私はホンダの味方じゃないし、貴方もヤリスのステマじゃないと思うので、
あまりこれ以上比較はしたくないのですが、PHEVでない限りヤリスの1500Wは
イザというときの限界が低いものと言わざるを得ません。

たかがお湯のために、圧倒的に狭いヤリスを選んでもいいなら、止めはしません。
けど、たかがお湯を欲するだけなのだから、無限の選択肢があるという事、わかりません?
日常ならコンビニついでにもらえるし、災害時なら屋外でカセットコンロ使っても咎められません。
その程度の事じゃないですか。
「いつでも車内で使える」ことにこだわってると、ヤリスなんて狭いからすぐカビ生えますよ。

こういったコンセントの問題は、理想と現実、長所と短所をきっちり踏まえて選択しないと、
マジで失敗しますよ。

書込番号:23177737

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/19 09:32(1年以上前)

>人生すべてDIYさん

なにか人の書き込みにケチばかりつけているような気がしてきましたが,トルクとパワーは違いますので注意が必要と思います。

トルクかける回転数がパワーです。 小さなエンジンでトルクがなくても,ギヤ比で高回転になるようにしていればパワーはある程度までは出ます。どこまで出るかはエンジンで決まるので,結局小さなエンジンでは限界がくるのが早いですが,ある速度域では十分というパワーを出せます。

フィットは基本的にそれほど大きな車ではないので,市街地の日常使用では非常に優れた車ということになると思いますが,一般的な意味で「トルクも260Nもあるなら今乗っているステップワゴンからの乗り換えでもパワー不足の不満を覚えることの無さそうですし」という表現をお使いであれば,あれ?こんなはずでは?とお想いになる場面にも遭遇する可能性があるかと思います。

あと,先の書き込みに書かなかったのでここで書きますが,エンジンは回転数が上がるとパワーは上がることが多いですが,モーターは回転数が上がるとトルクが下がり始め,そうなるとパワーは一定になります。パワー一定なら問題ないとお感じになると思いますが,ガソリンエンジンでの高速での伸びといったような感覚がなくなることを意味しており,高速域での感覚はかなり違います。そういう意味では,モーター駆動の車にお乗りになるというのは新鮮で良いと思います。

書込番号:23177757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 09:49(1年以上前)

>梶原さん
>金城LEONさん

金城LEONさんの投げかけへのご回答に話題がそれてしまうのでトルク、パワー云々には言及致しませんが
早く実車に試乗できる日を楽しみにしております。
その時あらためてフィット4とはこう言う車か、スタイル、動力性能…その姿が見えてくると思いますので。

書込番号:23177793

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/19 10:05(1年以上前)

>金城LEONさん

じつは我が家でも人生最後の車を買ったのですが,昨年9月末に納車されたグレイス・ハイブリッドです。私はi-DCDにしました。i-DCDも,5ナンバーセダンも,今後消えていきそうな気がしたので買いました。

5ナンバーセダンは本当に消えてなくなりそうですが,5ナンバー車は不滅ですね。 i-DCDも,その後別の車種ではモデルチェンジされたものも出てもう少し続きそうです。 そのうちガソリンがなくなる気配が色濃くなってきたら,水素やアルコールを直接燃やすエンジンか,それらを使って発電した電力で動く電気自動車しかなくなると思いますから,ガソリンエンジン車に乗れるのもそう長くないと思います。 もっともこちらも寿命が尽きるのでその時代を見ることはできないと思いますが,今ここにいらっしゃる若い方々では,昔は車はガソリンというものを使って動いていたんだよと新しい世代に話す時が来るかもしれません。

試乗できる日が楽しみですね。偶然ですが,発売開始日が私の初めての車の登録された日と同じ日になりました。今度の2月14日で車所有歴35年目に入ります。最後に買った車が15年もったら,50年間車を運転してきたことになりますね。次の世代は多分車は所有せず,必要なときに必要なところまでやってきた車に乗るだけで目的地に着くという時代になるでしょうね。

書込番号:23177832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2020/01/19 10:51(1年以上前)

1500wコンセントの使用条件についてステップワゴンの取説を見てみました。
その中で車内が低温、高温時は使用できないとありますね。
エアコンのオンオフは触れられてないようです。

冷え切った車内とかだと使えるようになるまで時間がかかるケースもあるかもしれないですね。

ヤリスとか他社はどうなのでしょうね?

書込番号:23177946

ナイスクチコミ!1


CARPFUNさん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/19 11:00(1年以上前)

>pan89032さん

>最低地上高が高いと言う事はクロスターは乗り降りはし易いて事ですかね?
>HOMEやBASICと比べてですがそれともあまりかわらない?

乗り降りに関しては、ボディ下部の突起等の影響を受ける最低地上高ではなく、全高で比較するのが良いかと思います。
HOMEおよびBASICのFFとクロスターとの全高は3cm違います。
腰に痛みを抱える方などは座面が低すぎない方が楽なので、4WDタイプやクロスターは良いかもしれませんね。

書込番号:23177962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 17:07(1年以上前)

>M_MOTAさん
トヨタの取説でも高温や低温時は使えないと書いてありますが具体的な温度には触れていませんでした。

情報としてPHEVでなくHVのプリウスでも
ガソリン満タン時、一般家庭 約4日分の電力を供給できる
様です。

書込番号:23178527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/19 18:17(1年以上前)

・・・

発売日ですけど決まったのですね・・・

外部への給電ですけど実際にモーター駆動しているし

直流交流取り扱うと思うので突入電流は安心して良いのですね

大体家庭での使用電力ですけど20アンペアから30アンペアまかなうと思います。。

4日分はまかなえるのは良いですね

買えなくても一度運転してみたいです・・・

・・・

書込番号:23178682

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/19 18:31(1年以上前)

単に自動車のコンセント利用なら数万円のオプションで住みますが、家に給電するには数十万円の装置が別に必要となります。
https://www.nichicon.co.jp/products/v2h/

書込番号:23178705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 20:47(1年以上前)

今の時代、やはり自動車も家電を買う感覚になってしまったんだな、と皆さんの書き込みを見て感じました。
自動車メーカーも、実用性第一のスタイルで開発していますから、仕方がないでしょうけど。
中年のおじさんが古い話を持ち出して恐縮ですが、走り、デザイン重視で、居住性、燃費など気にせず、若い頃ソアラだ!シルビアだ!と心躍らせていたのが、良い思い出です。いつかは、クラウン、セルシオだの思ってました。
かく言う私も、家族の意見第一でフィット購入を決めました。クロスターにしたのが、ささやかな抵抗です(苦笑)
皆さん、それぞれ拘りたいところがありますからね。
皆さんの書き込みを、いつも楽しみに見ています。

書込番号:23179044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/01/19 22:47(1年以上前)

このスレに初めて投稿します。 私は今フィット3に乗っており、12月に予算の都合上1300ccガソリンエンジンモデルのBASICを契約しました。 皆さんのハイブリッドや本革シートなど羨ましく思いますが、身の丈にあったチョイスを後悔していません。
仮にLUXEを買えたとして自分なら本革シートはブラウンカラーを選びますが、金城さんはボディーカラーはレッドとの事。ブラックで正解です。良いセンスだと思います。

書込番号:23179362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/01/20 00:50(1年以上前)

>矢切のわたしさん
フィット4ご契約おめでとうございます!私もフィット3からの乗り換えです。ボディカラーはやっぱりホワイトやブラックが人気みたいですね。早く実車が見たいですね!

今回でこちらのスレいっぱいになってしまったので新たにBを立てました。どうぞよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=23179594/

書込番号:23179631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ876

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット4発売情報

2019/08/29 06:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件


フィット4、購入検討しています。先週ホンダカーズに行ってきました。9月の第2土日あたりで予約が出来るかな〜?ていう予測です。
東京モーターショーのチケも取ったんですが、耳寄りな情報getしたらここにupしようと思います。
皆さんも何か情報がありましたら、こちらにお寄せ頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:22886201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


この間に180件の返信があります。


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/14 16:00(1年以上前)

>すねおのパパさん
こんにちは!ナビ装着用スペシャルパッケージにはETC付きと言っていました(多分ギャザス)。セットアップ料金は別で2,750円位取られますけれど。

書込番号:23106638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/14 16:28(1年以上前)

>金城LEONさん
ワイヤレス充電 魅力的ですよね。
私は横にバッグがおけて、ブレーキをかけても前に落ちないという動画が、フィット購入の決め手の一つでして、アームがくると置けなくなりそうなので、迷ってる所です。セットでなければ良いのに(ToT)
本体価格は思ったより、安かったのですが、ナビはオプション スタッドレスタイヤとETCが買い換え ドラレコ新規購入 カラー(+33000円) 等々で300万は越えそうです(^_^;)
変な質問ですみません。ナビをオプションで付けるとETCも付いてくるのですか?
後、カラーが迷い中です。プレミアムグラマラスブラウンパールを検索してみると、モーターショーの動画にあがっている色とあまりに、違うので…

書込番号:23106669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/14 16:28(1年以上前)

>8トンさん
見積り届きましたか?車検切れまでには納車されますように!今週の土日は商談で忙しいらしく、オレ様の私でももう相手にしてくれませんから、メーカー注文には早めに入れてもらわないと、ですね。

書込番号:23106670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/14 17:08(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
価格発表=注文!とセカセカしていたので、ナビのトータル価格までは意識が回ってませんでした。
前もって社外ナビの見積を取っておいて、ホンダのお店に行くべきだったと今更後悔!

純正ナビ(別売)にしておけば、スペシャルパッケージとの連動でステアリングスイッチが使えたり、その他諸々部品代が掛からなくて済みますもんね。

明日ナビの見積行ってこよっと。で、買っておけばよかった純正ナビ…のドラマが始まるのかな、と。

>皆さま
今日はスレ主ワンマンショーになっており申し訳ないです。どうかお許しください。

書込番号:23106742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/14 17:44(1年以上前)

>ふく68さん
こんばんは!お店でボディカラーのサンプルはご覧になれましたか?メーカーのサイトで見ると確かに、こんな色だっけ?になってしまいますよね。プレミアムクリスタルレッドもそんな違和感バリバリでした。

東京モーターショーのLUXEは確か、プレミアムグラマラスブラウンだったかと思います。YouTubeでフィット4 LUXEで検索してもらえると3つめ位にとても参考になる動画がありました。キーワードは、内装がイイ

書込番号:23106808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/14 17:45(1年以上前)

>金城LEONさま
早速の回答ありがとうございます。
スレ主さまの掲示されました価格表の欄外(下)にタイミング良くナビスペシャルの内訳が記載されていますが、ETCが含まれていません。杞憂だったら良いのですが・・・・・

書込番号:23106813

ナイスクチコミ!3


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/14 17:50(1年以上前)

>すねおのパパさん
えっ!そうだったんですかー。
むやみに安易に答えてしまってすみません!
確認してみます!

書込番号:23106822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/14 19:15(1年以上前)

>金城LEONさん
ご丁寧に返答ありがとうございます。
私が勝手にスレ主さまもETCを発注されていると思い込み、質問いたしました。わざわざ問い合わせをしていただく必要はありませんのでよろしく。お手間を取らせて失礼しました。

書込番号:23106982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/14 19:25(1年以上前)

>金城LEONさん
まずはご契約おめでとうございます。

ナビについてはディーラーオプションなので後からどうにでもなります。
それによって値引きが大きくなるなら別ですが。

今までだったら自分も社外ナビにしていたと思います。
自分の現行FITも社外ナビです。ステリモも10ボタンすべて使えます。

しかしながら新型FITについてはいくつか疑問があります。

まずステアリングリモコンの構成が今までと違っているように見えること。
ナビスぺの内訳が異なる事。
以上からステリモが今までのようにすべて使えるか不明です。
また、ホンダコネクトとの連携も気になります。

なので、価格は高くなりそうですが今回はDOPナビを選択された方が後悔しないかもしれません。
発売されてしばらくすればそれなりに情報もでてくるでしょうが先行予約ということでむずかしいところです。

時間はありますのでDOPだと何ができるか情報を集められるのがいいかと思います。

しかし予想に反し現行型からの価格差は小さかったですね。
自分だと一応雪国なのでコンフォートビューパッケージはつけてたでしょうね。
現行型は中間グレード以上は標準だったんですけどね。

でも羨ましい限りです。

書込番号:23106992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/12/14 20:28(1年以上前)

こちらの書き込みを参考に本日契約しました。
フィット3からの乗り換えですが、フィット3と比較してエアコンのプラズマクラスター廃止、UVフロントガラスの廃止。ナビスペシャルのETC、オートリトラミラー、コンフォートビューパッケージがオプションになっていました。
ホンダコネクトは対応純正OPナビのみで使えるみたいです。

書込番号:23107096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/12/14 20:34(1年以上前)

すみません、画像見にくかったですね。

書込番号:23107103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/14 21:29(1年以上前)

>使途不明さん
やっぱりトレードオフとなってる部分はあるようですね。
UVカットフロントガラスの廃止は意外でしたね。
Aピラーを細くしての視界を広くしているのにもったいない。
むしろ現行HVSの遮音機能付きUVカットフロントガラスは全車採用かと思ったりしたのですけどね。
アップされてる価格表だとコンフォートビューパッケージの内容もフロントドア撥水ガラスの文字が見当たりませんね。
でも詳細装備あ不明なのでグレード別での装備なのかも...。

後最近の傾向として降車時オートドアロックも外されている可能性が高いですね。
でもHOMEでアルミが3万円程度のメーカーオプションとなっていますね。
現行FITは7万円もしたのに...。

書込番号:23107200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/15 11:30(1年以上前)

見積取りました

ホームでほぼフル装備で約2,720,000くらいでした。

値引きは30,000

下取り(値段付かない程度でも)20000

なので、値引きは50,000くらいでしょうか。


付属品(カーナビも含めて)値引きは無いです

来週前半の発注で、3月中納車で年明けると5月以降のようです。

書込番号:23108238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/12/15 16:36(1年以上前)

本日オイル交換でディーラーへ行ったついでにFIT4見積もってもらいました。
ザックリ計算で参考になるかどうか。

諸費用等込み下取りナシで、HOMEでは265万くらい。
マット、ドアバイザー、PコートHPガラス、DOPナビすべて有です。

クロスターは15万ほど上乗せ。
ETC2を付けると5万ほど上乗せ。
4駆にすると20万ほど上乗せ。

下取りですが、私のFIT3初期型Sパケだと40万ほどだそうです。
「支払いゼロでオレのクルマと入れ替えてくれるなら買うよ」
と言ったら鼻で笑われましたw


ちなみに重要なポイントがあります。
ナビについてはベーシック(いちばん安いグレード)のみがオーディオレス可で
他のグレードは全てDOPナビ付しか選べない、と営業に言われました。
もしかしたらその営業のひとが間違えているかもしれません。
気になるようでしたら、確実に確認してください。

2月に試乗車が入るようで、それから発注すると納車は6月以降になるようです。
試乗せずとも5月の連休に間に合わせたい場合は、今すぐに印鑑持ってディーラーへ!

書込番号:23108766

ナイスクチコミ!2


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/15 19:57(1年以上前)

>女峰さん
>ねこフィットV(さん)さん

参考になりました。ありがとうございます!
今日の所は、フィット4のナビ装着用スペシャルパッケージに社外ナビ取付の見積は取れなかったんですが、年明け初売りに改めて見積り取ってみます。
今までずっと社外ナビだったから、純正ナビにしてみたら?の体験は初めてになります。

私のフィット3の下取り額は、ハイブリッドLパケの初期の2013年10月納車、走行距離6年間で33000km程度ですが、やっとこ50万円でした。発売が延期になる前は10万円オプションプレゼント付きで下取り55万円だったのに、うーん仕方が無いですね。

今回の注文金額総額は、ハイブリッドLUXE、SENSING標準、コンヒュートビュー、ステアリングヒーター、アームレスト+ワイヤレス充電器なし、付属品はマッドガード、ドアバイザーをカット、フロアマットはスタンダードにして、諸費用は希望ナンバー代12,100はトチったけど、総額2,720,460です。

無難なのか、あともう一踏ん張りだったのか、判定付けづらいですけどね。
今年は皆さんに大変お世話になりました。ありがとうございました!

書込番号:23109184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/15 20:08(1年以上前)

>M_MOTAさん
ステアリングリモコン、あるのに使えないのもったいないな〜と思い、今回純正ナビ検討してみることにしました。
でも心の中では、サイバーナビでYouTube見るのもいいなって思ってたりしています(笑)

気になっている事項、早く分かるといいですね。私も気になります。

書込番号:23109209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2019/12/17 15:38(1年以上前)

>金城LEONさん
着きました!
貴女の載せた価格表と同じなんですね
北の価格は少し高いと思っていました
(昔は北価格がありヒーターが増強されている?(寒冷地仕様))
今週末に下取り査定に出向くつもりです
FIT3のMC後で2年半乗り1.9万q走りました
オイル交換に至るまで全てDに任せていましたので
高値を希望しています
希望は希望で、現実は厳しいかもと予想しています
(実は1昨年の胆振東地震で車庫内の物が落ちて子キズあります)
少し薄暗い時間帯に査定してもらうかなぁ(-_-;)

書込番号:23112574

ナイスクチコミ!2


ふく68さん
クチコミ投稿数:56件

2019/12/17 20:28(1年以上前)

>金城LEONさん
カラーの動画アドバイス ありがとうございました^^
予約しました。一つお伺いしたいのですが、アンテナについて説明がありましたか?
予約した方が
「Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ」を選択すると、アンテナがポールタイプではなくシャークフィンに変更される」と言われてます。Honda CONNECTはつけないので、ポールタイプになるのかと(ToT)

書込番号:23113151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wawawuさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/17 21:40(1年以上前)

私も注文書にサインしました。クロスター、ハイブリッド、4駆、ツートン、ルーフレール付きです。営業さんに頑張って貰えて、オプションそこそこで総額約286万です(下取り別)。実車見れてないので少し不安ですが、納車楽しみですね!

書込番号:23113351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2019/12/17 21:41(1年以上前)

>ふく68さん
シャークフィン情報、どっかで目にしたなと思ったらありました。
http://creative311.com/?p=78963

ふく68さんのお聞きした通りのようです。私も対象外。
でも明日試しに聞いてみようかな?

書込番号:23113352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

増税前駆け込み商談してきました

2019/08/22 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:27件

10%増税前に急遽車を買い替えることになりました。
そこで付き合いのある
ホンダディーラーに行き商談をしてきました。

FIT 13G Lセンシング
ナビSパケ

車体価格  1696680
諸費用    166000
付属品    210000 
    内訳 ナビ
        フロアマット

値引き▲  150000(ナビ代金)
       

見積もり 合計1920000(端数は切らせました)

をもらっています

こちらの条件は 

支払い     現金一括
車下取り有  1万円(オートバックスにて見積もり) 
         こちらは見積もりに反映されていません

モデル末期なので値引きを期待していましたが
微妙な金額でしたので、他の方どうされてるか
気になり相談にきました。
個々のサイトをみていると
個人的にはもう5万円はいけるるのではないかと
思っています
家族からはさらに8万はいけるのではと
 プレッシャーをかけられています(笑)

10月まで時間があまりないので
次回商談で契約をしようかと思っています
どなたかアドバイスをお願いします










書込番号:22873671

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/08/23 08:39(1年以上前)

>家族からはさらに8万はいけるのではと

「家族からあと8万円引いてくれたら判子押すよ。って言われた。」
と、言ってみたら。

書込番号:22874037

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件

2019/08/23 23:45(1年以上前)

>梶原さん

ご連絡ありがとうございます。

ハイブリットを契約されたんですね。
私もハイブリットも検討しましたが、予算の関係と
友人からハイブリッド代金を回収するまで焼く15年程度
かかるという 悪魔の囁きにほだされ、ガソリン車にしました(笑)

書込番号:22875557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/08/23 23:58(1年以上前)

>えくすかりぱさん

お返事ありがとうございます。

仰るとおり 新型も考えましたが
予約後納車まで半年程度かかるらしい
新型特有の初期不良発生
不具合発生
などを考慮すると マイナーチェンジ後の車が
ベストと考えます

今回 今の車を車検を通して、頃合いを見て
購入の予定でしたが、急遽購入することになりました

フリード ベゼル等も当初候補に入れていましたが、
妻も運転する機会があり、フリードは大きすぎて扱いづらいので、
フィットになりました。

ディラーも フリード>フィット  ハイブリッド>ガソリン
力の入れ具合が違いましたねw


書込番号:22875581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/08/24 00:03(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ご連絡ありがとうございます。

商談の最後の場面
きめの一言で使わせてもらいます。
営業の人が驚く姿が想像できますw

書込番号:22875586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2019/08/24 01:09(1年以上前)

>ASH14さん
こんばんわ
私も先週色は白で全く同じ車種で契約しました。
値引きは14万で12.7万のナビサービスでした。
但し、先方の利益率の高いコーティングと点検パック(併せて10万)をつけてですが。
値引き頑張るのもいいかと思いますがオプション在庫も吐き出したいのが本音かと
思いますので値引き8万か10万以上のオプションを追加するのも手かと思います。

書込番号:22875670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/08/24 07:24(1年以上前)

>さやなつパパさん

ご連絡有り難うございます。

値引きよりも、オプションを有効活用というてもありですね。次回はオプションを使いながら交渉してみます。

書込番号:22875881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/24 16:49(1年以上前)

新車の拘りものすごいですね。

恐らく商談中の在庫車は
貴方が最後の買い手に成ります。

20万引きが限界なので、
それ以上要求されたら
貴方に売らずに
中古部に流します。

早くしないと型遅れの新車を
買ってしまう情けないまぬけな
事態に成ります。

新型が発表されたあとで
旧型が納車されるなんて。

しかも新車で。

考えられないでしょう。




書込番号:22876913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/24 18:05(1年以上前)

>ASH14さん

そうですね。合理的なのはガソリン車の方だと思います。

奥様とご一緒に来店なさって,後8万円ねびいてくれたら今日契約するから必ず9月中に納車してくれと言ったら,案外通るかもしれないと思います。次回商談がいつなのかわかりませんが,いうだけ言ってみるというのが良いのではないでしょうか。

書込番号:22877057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2019/08/24 18:21(1年以上前)

>ASH14さん
私の場合は最初はナビサービス(▲12,7万)で値引きなしからスタートでした。
既に1500ccは売り切れ、HVは殆ど在庫なしで1300のガソリン車は白、黒だけ売れ筋のため
2台ずつ在庫があるとのことでした。
もう新型が出るので、これをいいことに「失礼な物言いですがこれは売れ残りでしょ!もっと安くならないの」と
持ち出したところ更に本体から14.7万を引いてくれました。その他希望ナンバー等もサービスでしたし
更にどこにいっても査定ゼロの車(15年以上のっているボロ)も買い取ってくれるとのことで
事実上具体的な数字は書けませんがOP込みで30万以上の値引き結果がでました。(フルモデルチェンジ様様でした)
家族の車で、以前MCの時、逆にかっこ悪くなって失敗した例もあり、型に関係なく、欲しい時が買いでは
ないでしょうか。
人それぞれですが、私には絶好のチャンスでした。

書込番号:22877097

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/24 18:43(1年以上前)

>さやなつパパさん

そうですね。年式が気にならなければ、モデル末期というのは狙い目と思います。

書込番号:22877145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/08/24 21:16(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
ご連絡有り難うございます。

新車に拘ってる訳ではなく、
中古も合わせて探してみています。
ディーラー認定中古見積もりが新車と比較して
価格差が10万円程度だったこと、
(新車と同じ使用状況)
そして、中古を見る目に自信がないので、今回新車にしました。
モデル末期という微妙なじきですが、不具合を潰してるとポジティブに考えています。

書込番号:22877431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/08/24 21:19(1年以上前)

>梶原さん
ご連絡有り難うございます。

次回は8月末予定です。
嫁も同伴です(笑)

書込番号:22877434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/08/24 21:28(1年以上前)

>さやなつパパさん
ご連絡有り難うございます。

私の場合、1300の黒と言う事もあり
球数はあると言われました。
商談はナビクーポン使用し、0円スタートでした。

モデル末期の車商談は、在庫セールになると予想しましたが、今一商談に熱くなれず、他の方の商談情報、
ディーラーの情報を聞きながら、モデル末期相場より安く買えればと思います


しかし、30万値引きはスゴいの一言です。

書込番号:22877460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/25 07:38(1年以上前)

>ASH14さん

初めて投稿させて頂きます。
我が家も先週同じタイプを見積り致しました。

13G-L
色はホワイトパールの32,400円高

フロアマット、ナビ、ナビ連動ドラレコ、ドアバイザー、ライセンスフレーム、コーティング、冬タイヤ
点検パック、希望ナンバー

上記一式込みで最終価格 206万でした。
(下取り7万弱含め)
但し、車庫証明は自分で警察署に持って行きます。
(書類は全てディラーに書いてもらいました)
それだけでも1万以上は安くなりますよ。

見積り書がややこしくてどれがサービスなのか分かっていませんが(笑)
営業マンは「これ以上は無理です〜」と言ってましたがどうなのでしょうか…





書込番号:22878065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/08/26 10:27(1年以上前)

>ゆうなつママさん
ご連絡有り難うございます。

ホワイトパールキレイですね。

仰るとおり、見積書が解りづらいですね!
それもあってこちらに、スレをたてました。
簡単な各社共通書式があればと思います。

書込番号:22880472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/08/27 00:22(1年以上前)

先日商談に行っていました。

こちらで頂いたアドバイスを参考にして
商談を行い、下記の内容になりました

前回見積もり  192万円


商談当初 雑談から入る担当に
「他のところとこちら、どちらかにするか
迷ってる 」
ジャブを打ち
少し空気が変わり
前回の条件を確認してるさいに、
「家族から後8万円値引いてくれてら契約するよ」
とストレートをいれると、
そこから、いつもは滑らかに話す担当の方が
話すリズムが変わってきました
さらに
「支払いは現金です」(支払方法は明言していませんでした)
明らかに落ち着いていないのが手に取るようにわかりました
きっと
月末、契約、ノルマ達成、そんな言葉が頭の中をめぐ立ったのでしょう。


結果184万円でサインしました。
追加
   下取り    ▲2万円
   値引き    ▲6万円
   コーティング    0円
  


後は9月納車に向けて手続きと 家族でドライブに行く計画を
立てています。

アドバイス頂いた方々ありがとうございます。

キメの言葉は言ってみるものですね(笑)







  

書込番号:22881933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件

2019/08/27 00:44(1年以上前)

>ゆうなつママさん
こんばんは!
確かに不明瞭ですがまず、下取り車の取り扱いです。
7万弱とありますが、何社かあたりましたでしょうか?ここが一番大きいかと。
もしかしたらまだ、余地があるかもしれません。
次に、担当営業マンが限界です!といってもそれは営業マンの限界であり
ディーラーの限界ではありません。スレ主さんのようにいくらならハンコ押すとなれば
上司が出てくるでしょう。当然上司判断であれば、1営業マンよりは決済権限をもっていますから。
店長の口から限界となればそこまででしょうか?
過去に本社部長決済なんてのもありましたが。

書込番号:22881954

ナイスクチコミ!0


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/17 15:21(1年以上前)

ちょっと時間が経ってしまいましたが、私も滑り込みで増税前に買い換えました。

 MC後の最終モデルと言う点と、ホンダのFMC直後の車は問題が多く、このモデル(GK)にモデルチェンジした後MC前までに5回のリコールが有りましたし、新型フィットも発売前から部品トラブルで発売延期、エンジンも新開発なので敬遠してしまいますね。

 私は1.5RS 6MTのモデルなので既に6月時点で販売終了となってしまっていましたが、運良くディーラー持ちの新古車(展示車でも無く全く走行していない新車)を手に入れる事が出来ました。

 もう約35年の付き合いの有るディーラーなので値引き30万円、オプション品工賃含め15%引き、社外ナビ(4スピーカー交換・前後ドラレコ付き・Bカメラ付き)取付工賃1万円等々かなりお得で180万円(諸経費・消費税込み)きっかり端数切捨てで購入しました。

 以前の車はフィット(GE8)1.5RS 5MTは10年落ちですが5万km以内で25万円で他社買取業者に売れたので実質155万円、社外ナビが全て込みで約15万円だったので総額170万円でした。

 新車見積りが240万円近かった事を考えると約70万円安く、有り得ない様な価格で購入出来て良かったです。

書込番号:22992694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2019/10/19 19:41(1年以上前)

>Hiryu87さん
今晩は。確かに言われる通りの不具合発進でしたが、新型のフィットは
発進前の不具合で販売が来年ですね。
結果論かもしれませんが、やはり新型に拘らず末期でも購入出来てよかったと思います。
車検も近かったので無駄になりませんでした。
私は熟成期を好みます。
今欲しい人は未使用車や新古車しかないですが
Hiryu87さんは非常にラッキーな買い物だったと思います。

書込番号:22997015

ナイスクチコミ!1


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/19 22:50(1年以上前)

>さやなつパパさん

 本当にラッキーでした、6月時点で「受注制限掛かっていてかなり厳しい」と言われて検討している内に7月初旬に聞いた時点で終了していました。
 元々RS 6MTはロット自体が少ないので仕方無いのですが、他のグレードも1.3G CVTが若干残っている程度で色も選べないとの事でしたので諦めました。
 しかしその営業がかなり探してくれたらしく、ディーラー持ちの希望グレード・色の新古車を見つけてくれたので即商談に行きました。
 ディーラー登録されているだけで展示・走行も無い全くの新車だったのと「以前からお世話になっていて申し訳ない」とかなりの値引き条件で即決しました。

 新車見積りに比べたら遥かに安くなったので却って良かったです。

書込番号:22997425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信25

お気に入りに追加

標準

RS6速MT成約!

2016/01/02 21:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

先月下旬に、RS6速マニュアル制約しました!
2年以上かけて妻を説得し、ようやくここまで来ました(涙)
購入する上での一番の問題は、試乗車が無いことでした。色々と探しましたが、結局自宅から300`離れているHondaカーズにしかないことが判明。。。新幹線に乗って往復2万円費やして試乗しました。

クラッチは現在載っている妻のクルマ(ミラ4WD)と同じくらい軽く、ビックリしました。シフトはカシッと気持ちよく入るし、坂道でもドンドン加速するので、2000CCの車に乗っているような感覚でした。4月まで乗っていた2000年式レガシィB4RSタイプB(ノンターボ)よりも力強かったですね。6速車ははじめてだったからか、6速から5速へのシフトダウンがスムーズにいきませんでした(汗)。。足回りは引き締められていることが、瞬時に分かりましたが、かつて乗っていた初代プリメーラ(2.0Te)に比べたら、全然OKまったく問題なしです。

試乗させていただいたディーラーさんは、親切にお付き合いいただき、感謝しています。実際は、近所のHondaカーズで、ナビ(165VFI)、ETC、点検パック、延長保証マモル付240.5万円を220万で成約です。もしかしたら、もう少しいけたかもしれませんが、営業マンのいっぱいいっぱいの雰囲気に負けました(笑)

納車は2月中旬以降とのこと。約2ヵ月かかるんですね。。。その日が待ち遠しい!!

書込番号:19454576

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/03 10:36(1年以上前)

>2年以上かけて妻を説得し、ようやくここまで来ました(涙)

素晴らしいですね!!!MT車に対する情熱が伝わってきました。

>結局自宅から300`離れているHondaカーズにしかないことが判明。。。新幹線に乗って往復2万円費やして試乗しました。

試乗というか、MT車はクラッチペダル周りをチェックする必要があると最近になってようやく悟りました。。。というのは、普通車でもクラッチペダル周りが窮屈な車種があることに気が付いたからです。フィットに関しては、クラッチペダル周りはゆったりしているし、先代フィット2までの自称フットレスト(実際は薄っぺらいゴム)から改心して、現行では本物のフットレストを付けてくれたので、完璧ではないでしょうか。

>納車は2月中旬以降とのこと。約2ヵ月かかるんですね。。。その日が待ち遠しい!!

MT車で2ヶ月なら最速ですよ(笑)。以前、トヨタ・ラッシュのMT車を見に行ったら、「受注生産なので、4、5ヶ月はかかります」と言われて萎えたことがありました。「これで買う人がいるんだろうか?」と思っていたら、案の定、それから程なくしてラッシュMT車は廃止(自然消滅?)しました。フィットMT車もほとんど受注生産状態だと思われますが、MT車の生産枠が、たしか毎月、確保されているので、納期が短いのだと思われます。

>コーヒーを飲みながらでも、片手でも、電話をかけながらでも(これは違法ですね!)運転出来ちゃいますからね。。。
>しっかりとした姿勢で安全運転を実行することができるのはMTですよね。決して走り屋だけのアイテムではないと思います。

そうなんですよ。危険運転のほとんどはオートマ車だからことできる、オートマ車に原因があるんですよね。MT車だとジュース一本飲むのも大変ですから。それと、オートマ車はどんなメチャクチャな姿勢でも運転できてしまうのも、大きな欠点です。運転していて腰が痛くなるというのは、シートというより、座り方に問題があることが多いと私はみています。MT車でクラッチペダルが無理なく踏める位置、体勢というのが、一番、体、腰に優しいと思うのですが、オートマ車ではそれができませんからね。それに何よりもオートマ車は眠くなるのが最大の欠点ですね。

>この先、自動運転車が幅を利かせる時代がやってきても、MTにこだわりつづけます!B4には14年半乗りましたので、今回も少なくとも10年は乗るつもりです。

私も全く同感です!この先、何年車に乗れるか分かりませんが、今生ではMT車に乗り続けたいと思います。
お互い “同志” として、MT車を楽しみましょう。

書込番号:19455711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 12:03(1年以上前)

通りがかりの40代さん、ありがとうございます。同志として、MT車にこだわりつづけましょう!

おっしゃるとおり、試乗の目的の中には、クラッチペダルの位置の確認も入っていましたが、まったく違和感はないし、窮屈感もありませんでした。以前のB4と現在居候している妻のクルマ(ミラ4WD)は、エンジン構造の関係でフットレストポイントとクラッチの間隔が異常に狭いです。まぁ、フィットに関しては、何の問題もないと思っていましたが、日常動作に大きく影響するところですからね。

若い頃は、ヒール&トゥーなんぞを駆使して?運転してましたが、今ではおとなしく「オジサン運転」に徹しています(笑)。これからも、安全に楽しくMTライフを満喫したいと思います!

書込番号:19455925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/03 20:16(1年以上前)

同志のマニュアルおやじさん;

>以前のB4と現在居候している妻のクルマ(ミラ4WD)は、エンジン構造の関係でフットレストポイントとクラッチの間隔が異常に狭いです。

やはり、そうでしたか。。。私も今まさに、現行フォレスターで同じ問題に直面しています。左足が窮屈なので、たまにセンタートンネル?を蹴り破りたい衝動にかられます(笑)。水平対向のスバルMT車は右ハンドルには不向きですよね。

私はここ10年ほど、普通車に限らず、軽自動車、商用車も含めて、全MT車の動向をチェックしていますが、軽自動車に関しては、スペースの制約上、クラッチペダル周りが厳しすぎるので、最近は

     軽自動車はオートマで乗るのがいいのかも!!!

と考え始めています。と言いつつ、2018年2月24日の既存の軽自動車にもVSC義務付けされることで廃止が危惧される、ミラ(プレオ)のMT車を駆け込みで注文するかもしれませんが。。。

書込番号:19457182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 12:19(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

明けまして、さらにRS MT買われておめでとうございます。
私のRS3ももう少しで2年になります。RSのエンジンはフケがよくて、公道を楽しく走るにはちょうど使えるパワーですね。

抜群に実用性の高いコンパクトボディなので長く乗れます。

ロードスターからの乗換えだったので、あまりのポジションの違いになかなか慣れることができませんでしたが
今はしっくりくるようになりました。

MT車にのっていればボケないと信じております。(まだそんな歳じゃないですが)

書込番号:19458813

ナイスクチコミ!5


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/04 22:22(1年以上前)

バイオレット、懐かしいですね。ラリーのCMを思い出します。確か、その後がスタンザ・オースター、その後がプリメーラだったような。何れも短命な車種でしたがエンジニアがユーザーに問い掛ける車が昔は多かったような気がします。今、その姿勢が残っているのが、ホンダとスバルくらいでしょうか。独断と偏見かも知れませんが。市場主義では無く、製品主導の方が緊張感があっていいと思います。

書込番号:19460524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/05 13:29(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

ありがとうございます。吹け上がりの良さもさることながら、加速時のエンジン音にも惚れてしまいました(笑)

1500CCの6速なんで、街中走行では結構シフトチェンジが忙しくなるのでは・・・と感じ、これも楽しみの一つです。試乗したときの印象では、平坦な道路なら50キロで5速、60キロオーバーで6速といった感じかなぁ・・・50キロで6速はさすがに厳しいでしょうか。。試乗時に気になった点を挙げるとすれば、もう少しヒップポイントを下げることができたらいいなぁということくらいですね。シートのコシやホールド感を指摘する論評などを見かけますが、上々だと感じました。まぁ、レカロシートなんかと比べたら別ですけど(笑)

乗り込んでいくうちに、長所短所を発見すると思いますが、両方を愛して?長く乗りたいですね!

書込番号:19462009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/05 13:52(1年以上前)

>N360_70さん

バイオレットといえば、タクシー・・という印象を持っています(笑)。私が小学生の頃は、バイオレットタクシーが沢山走っていました。ほぼ10年後に自分がそれを運転することになり、当時としては十分なスポーツカー?に感動したことをはっきりと覚えています。

先にコメントしましたが、ほんとうによく壊れていました。その分、ボンネットを開けてあれこれいじったり、ちょっとした異変に気付くようになったりと、勉強することができました。今のクルマは本当に壊れなくなりましたが、ボンネットを開けても???だらけで、自分で何かをいじろうなんて気にはなりませんからねぇ。。。車種によっては、ウォッシャー液の補給すらままなりません(笑)

私もHondaとスバルには期待しています。クルマ好きに思いを馳せ、信念を持って独自路線を持ち続けることができるのは、この2社だと思います。

書込番号:19462058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/15 13:31(1年以上前)

はじめまして。
試乗できて良かったですね。
私はMTの試乗車を和歌山で見つけて兵庫から行きましたが、正直に試乗だけに来た事を話すと「うちで買う気無いなら、、、」と試乗を断られました。
あっ、フィットはクラッチペダルがフロアカーペットに当たって長く乗ると痛んでくる(旧型GE8で経験)ので、GK5では納車後早速縫製用面テープを貼って補強しました。

書込番号:19493294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/15 15:28(1年以上前)

>バルたん65号さん

中々カタイ販売店ですね。。私が訪ねた販売店のオーナーさんは、若い頃ジムカーナをなさっていたそうで、「マニュアル小僧」の想いをよく理解してくださり、見込み客ではない私のリクエストに快く応じてくださいました。

クラッチペダルによるカーペットの傷み具合は深刻ですか?14年半(13万キロ)乗ったB4のカーペットは、ペダルの軸の形に凹む程度でしたが、すり切れて破けるようであれば、対策が必要かもしれません。

貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございます。

書込番号:19493499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 08:36(1年以上前)

ご成約おめでとうございます。
私もマニュアルしか興味がなく、最近のマニュアル車の少なさに危機感を抱いてます。
現在は、スバルのフォレスター(SG5)を乗っておりますが、確かにクラッチペダルと足を置くとこの隙間が狭く、フットレスに足を置きにくいですね。
以前、シビックフェリオを乗っており、本田の車が好きなんですが、北海道に転勤になった際に四駆が必要かと思い、フォレスターに買い換えました。
フィット3は、次の車の買い換え候補ですので、また、色々とレビューしていただけますと参考になります。グレイスにもマニュアルがあればいいのですが、この時代はマニュアル車は、なかなか出てこないですかね。
ホンダにはこれからもマニュアル車を出し続けてほしいです。

書込番号:19516030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/23 22:39(1年以上前)

>ひりりーんさん

ありがとうございます。

先日、営業マンのところに書類を持って行ったときに、2月20日前後には納車できるとの話をいただきました。これまでの愛車と同様に、1000`までは3000回転程度に押さえて、おとなしく走りますが、気が付いたことは随時書き込んでいきます。

あっ・・、追加情報ですが、年始早々、妻の愛車(ミラ4WD:5速MT)がガラス系のコーティング処理を施していることを納車から5年以上経ってはじめて知らされまして、悔しくなってウルトラグラスコートNeoを追加依頼してしまいました(汗)。。。手洗い洗車しているうちに、5年以上経っている割には、妙にキラキラしている感じがしたので、妻に恐る恐る尋ねて発覚しました(笑)

書込番号:19518383

ナイスクチコミ!2


N360_70さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/26 23:32(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

レス、ありがとうございます。私が学生の頃、先輩がサニーエクセレントに乗っていました。左上がリバースのシフトパターンで戸惑いました。もちろんパワステではなく、ステアリングホイールがやたら大きかった。クラッチも減りまくっててミートポイントを掴むのが大変だったのを覚えています。ふかし過ぎてもエンストしても笑い者。車と対話しながら運転できるのがMTの良いところだと思います。

書込番号:19528012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/31 07:00(1年以上前)

>マニュアルおやじさん
おめでとうございます。
ホンダも、もっとNA+MTを大事にしてほしいですね。
確かに、車を運転している感じは、MTが一番です。
愛一郎は、アコード 6MT → CVT 電子制御てんこ盛り
になって運転つまんなくなりました。
前は、凍結路の上り坂でシフトアップ 6速でも、滑り出して
でも車をコントロールしている感じはあって、
それはそれで楽しかったです。
CVTになって、左足が寂しいです。
納車されましたら、レビューお願いします。

書込番号:19541293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/01/31 23:29(1年以上前)

>愛一郎さん

ありがとうございます。
独断と偏見と主観だらけのレビューになってしまうと思いますが、納車になったら、今後購入を検討される方にとって、少しでも参考になればとの思いで書き込みますね。

MT車も、昔のクルマに比べたらクラッチのつなぎが楽になりましたし、クラッチ踏み込んでエンジンスタートの仕組みが導入されてからは、「押しがけ」ができなくなったはず・・・それでもダイレクト感はありますからね。。。MT車を大切にしてほしいですね。。

書込番号:19544022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/02/01 00:05(1年以上前)

>愛一郎さん


「押しがけ」ではなく、「セル脱出」です。失礼しましたm(_ _)m
まぁ、そんな事する機会なんて、めったにないでしょうけどね。。。

書込番号:19544129

ナイスクチコミ!1


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/01 21:34(1年以上前)

>マニュアルおやじさん
>「押しがけ」ではなく、「セル脱出」です。失礼しましたm(_ _)m
踏み切りでは、そう教わりました。
今は、非常ボタンを押せなんでしょうね。
スレ主さんもそうと思いますが、私の免許取得のころは、
コラムの3速マニュアルなんてあってコラムシフトの体操なんて
やっていましたよ。私は、4速マニュアルで免許を取得しましたが
最初に乗った車は、百恵の赤い靴の5速でした。 145なんて細いタイヤでした。
マニュアルの良さはもっとあります。
スタックしたとき、バック、前進を繰り返しで脱出できますが
私の車もそうですが、スタックすると脱出するのが大変の様です。
やたらと、電子制御が介入してくる様です。
私も、今の車乗りつぶしたら、マニュアルに戻りたいと思います。
フィットでも無くても良いです。レビューよろしくおねがいします。

書込番号:19546560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/06 13:21(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

レビュー、拝見しました。
同感の内容でした。

ところで、ナビにバックモニターはつけられたでしょうか?
あると超便利かつ安心感でお勧め装備です。
ガラコみたいなやつを塗っとくとよいですねと

レブ縛り解除後のレビューも期待しています。

書込番号:19663691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/06 17:28(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

はい、バックモニターは付いています。

普段は、ほとんどサイドミラーだけでバックしていますので、有難さを感じませんが、真後ろが壁面のような駐車スペースに入れるときは、便利に感じます。

それにしても、フットレストだけは何とかしたいですが、皆さんガマンしているんでしょうか。。。

書込番号:19664497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2016/03/07 09:46(1年以上前)

>マニュアルおやじさん

私の場合、最初は左足に違和感がありましたが、そのうち慣れ気にならなくなりました。
フィットでそんなに左足を突っ張って頑張ることもないもんで。

それより、なかなかなじめなかったのがクラッチを上から踏む感じでした。
ロードスターは足を前に投げ出したような感じで、クラッチも前方向に踏み込む感じでしたので。

バックモニターは、死角に子供とかいないことを確認できる安心感がポイント高いです。
もちろんミラーも使うし、直接後ろも見ますけど。

4000rpm以上回すと美味しいエンジンですよ。


書込番号:19666934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/07 19:24(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん


了解しました。フットレストの不具合?は、慣れることで解決します。
現状としては、ゴム製のフットレスト板に左足は置いてません。フットレスト板の左側に少し宙に浮かせたような状態にしています(笑)

ロードスターはスポーツカーですから、ヒップポイントが低く、その結果、足を前方に蹴るような感覚になるんでしょうか。。。
そのようなクルマだと、ヒール&トゥも決めやすいでしょうね。私の場合は、過去の愛車(カローラFX、初代プリメーラTe、B4RSタイプB)よりも「決めやすい」ですけど(笑)

しばらくは、抑えて・・抑えて運転します。

書込番号:19668549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:67件

Hondaは、幅広い層のお客様にご好評をいただいているコンパクトカー「FIT HYBRID(フィット ハイブリッド)」の快適装備や安心装備などを充実させながらも、お買い得感のある価格設定とし、12月19日(金)に発売します。
○快適装備の充実
HYBRID F/L/Sパッケージに以下の機能を標準装備しました。
・IRカット<遮熱>/UVカット機能付フロントウインドウガラス
・IRカット<遮熱>/スーパーUVカットフロントドアガラス
・オートリトラミラー

やっぱり出ましたね
・IRカット<遮熱>機能付フロントウインドウガラス
これは欲しかったなぁ…

書込番号:18287558

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/20 13:37(1年以上前)

L、Sパッケージにシティブレーキアクティブシステム、サイドカーテンエアバッグシステムと前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)をセットにした「あんしんパッケージ」を標準装備

契約時に戻れるなら外してます、、、


ハイブリッド専用色として新たにホワイトオーキッド・パール、ゴールドブラウン・メタリック、ルーセブラック・メタリックを追加設定

プレミアムじゃなくてオーキッドならヴェゼル、グレイスのドルフィンをそのままつけられるなぁ、、、


低速ギクシャク、EV切り替わらない問題はフィット4まで変わらんのかなぁ、、、

とりあえず点検ついでに給油口見てこよー(笑)


書込番号:18288308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/20 16:22(1年以上前)

シートヒーターが付くのは、結局ガソリンの15XLパッケージだけですかー。
(表層的には)わりと地味なマイナーチェンジという印象もありますね。

前にも同じこと書きましたけど、オートリトラミラーは便利なので、標準装備になるのはいいことですね。

書込番号:18288763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2014/12/20 17:16(1年以上前)

>・IRカット<遮熱>機能付フロントウインドウガラス
>・IRカット<遮熱>/スーパーUVカットフロントドアガラス

最初から付けといてくれれば後から貼って車検の心配しなくて済んだのになぁ。
後はやはりシティアクティブブレーキはいらないな。
サイドカーテンエアバックが欲しかったから選んだら付いてきただけで、お守り代わりだけど余計なおせっかいが多すぎる・・・

書込番号:18288939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/20 18:08(1年以上前)

そう言えば、テレビのアンテナどうなったんだろう。

グレースと同じ前後のガラスに変更されたのかな。

書込番号:18289098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/20 20:18(1年以上前)

おじゃまします。

個人的には、リアシートのセンターに肘おき標準装備してほしかったですねー★

オートミラーは羨ましい!!

書込番号:18289528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/20 21:52(1年以上前)

私のクルマはFパケなので、IR ガラスに変更されオートリトラが標準装備になった訳ですね。

IR ガラスも、FIT2HV のスマートセレクションと FIT3HV どちらにしよう…と悩んで、必要ならフィルムを貼ればいいか…と妥協しましたが、夏場に外からの熱線を減らして暑さを軽減するなら、冬場は逆に暖かくなりにくい?のか、熱を逃がしにくいので寒くなりにくい?のか、実際のところはどんな感じなのでしょうか。

メーカーオプションやディーラーオプションが標準装備になっても、ユーザーの選択の自由の範囲が狭くなるという面もあるので、個人的には例えばFパケにはクルコンがついて、Lパケにはパドルがついて、Sパケには更にグレイトな何かがつく…みたいな感じでも良かったかな?とは思います。

書込番号:18289855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/20 22:53(1年以上前)

当然ながらSパッケージも値段は上がってますね。

安心パッケージなどは欲しくないのですが、ホワイトオーキッド・パールが羨ましいです。

書込番号:18290099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/12/21 01:31(1年以上前)

機械オタクさん
>そう言えば、テレビのアンテナどうなったんだろう。

>グレースと同じ前後のガラスに変更されたのかな。

10月下旬注文、12月中頃に納車された私のMOPナビオプションを
付けたLパケのアンテナは両方ともリアに付いてました。

アンテナの件は、ここでも確認していたので注文時に営業さんに話して
いたのですが、「とりあえずは改造しない状態でいったん納車させて
いただいて、不具合(映りが悪かったら)あったら即対応させていただ
きます」と言われたので、リアのまま受け取りました。

実際映りを確認すると、問題なくフルセグで見れるところは見れますし、
4ch4アンテナ搭載のノアでもワンセグでしか見られないところでは、
ワンセグになるので、この車はリアアンテナでも問題ないのかなぁと
思ってます。
(ACCとエンジンオンでも映りに変化なし)

何らかの対策がされて問題ないのか、個体差で問題ないのか、環境に
よって問題ないのか、私自身の感覚が鈍いのかはわかりませんが、
何も対策がされてなく、個体差で変わるのなら、製造段階でアンテナ
位置の変更はしていただきたいなとは思います。

ここからは心のつぶやき……
納車1週間でマイナー前の車になってしまった(笑)
まあ、オートリトラミラーはディーラーOPで付けてるから良いかな(笑)

書込番号:18290532

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/22 10:36(1年以上前)

給油口…気になりますね〜 イボ痔マスターさん。どうでしたか?

オートリトラミラーは欲しい装備ですのでうらやましいですね。
でも、安心パッケージ抱き合わせで値上げはうれしくないから、まあよしとします(笑)

ボディカラーでは、ライトベージュメタリックのみ消滅ですか?なかなかいい色でしたのにちょっと惜しいですね。
前期型で見たことないのはオレンジだけでしたから今後、ルーセブラック・オーキッド・ブラウンもさがさなくっちゃいけないですね。ホワイト系はどれだけ色合いに差が出るんでしょうね。
シルバーみたいに無料色と有料色にすればよかったんじゃないでしょうか。

書込番号:18294584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/22 12:14(1年以上前)

ハイブリッドでなくガソリン車15XLになりますが、年次改良モデルが先週納車されました。
残念ながら給油口蓋の裏側は色はついていませんでしたよ。ちょっと期待していたんですけどね…。
エンジンルーム内も同様です。
まあ、ティンテッドシルバーにしたので色違いが判りにくいのが救いです。

書込番号:18294820

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/22 13:21(1年以上前)

くろねこ*さん 納車おめでとうございます。給油口は塗装なしでしたか…残念でしたね。

ホームページをよく見てみたら、オーキッドホワイトパールはハイブリッド専用、プレミアムホワイトパールはガソリン車用にすみわけていたんですね〜。
ゴールドブラウンメタリックは有料色とのことで以前のベージュにもまして、なかなか見かけることができなさそうな感じがします。

書込番号:18295006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/12/22 15:47(1年以上前)

個人的に今回の追加色でいちばんのお気に入りはゴールドブラウンメタリックです。
最初からこの色があれば、即決だったかとw

でも、今のティンテッドも深く飽きない色なので気に入ってます。
オーナー同士の集まりで、新色の方が来てくれると嬉しいですね。楽しみです。

書込番号:18295308

ナイスクチコミ!7


c900zさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/23 21:54(1年以上前)

先ほどディーラーから連絡がありました。
注文したホワイトオーキッドパールのSパケ、1月25日頃に生産ラインからあがってくるようです。
ナビ装着スペシャルパッケージとコンフォートビューパッケージを付けましたので、特別塗装色込みで 2,164,944円 となっています。
うーん、楽しみです。

書込番号:18299441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/24 21:14(1年以上前)

寒い朝はシートヒーターがありがたいです。
でも、なんでハイブリッドのLパッケージには設定されなかったんでしょうかね?

書込番号:18302231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/24 22:29(1年以上前)

Lパケのみコンビシートのプライムスムースがあるから、設定されなかったのでは・・・
(Lパケ乗りなのに、プライムスムースはなんのことかわからない・・・(汗))

書込番号:18302492

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/12/24 23:19(1年以上前)

15XL のシートも装備一覧の表記では、Lパケと同じ「コンビシート(プライムスムース×ファブリック)」ですが、現行のフィット3で唯一運転席&助手席シートヒーターが搭載されているモデルですね。

個人的には、シートの材質の違いで搭載出来ないのではないと思います…コストとか大人の事情とか(苦)

先代のフィット2ハイブリッドのスマートセレクションでも、XH にはグランスムースのシートにシートヒーターが搭載されましたから、そのうちフィット3ハイブリッドにもシートヒーターが搭載されるかもしれませんね。

グランスムースとプライムスムースの違いは…良く分からないです(笑)

書込番号:18302681

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/12/24 23:36(1年以上前)

> Lパケ乗りなのに、プライムスムースはなんのことかわからない・・・(汗)

プライムスムースとは、要するに合皮(合成皮革)のことで、ホンダ独自の呼び名のようです。フィットハイブリッドLパッケージの場合、シートの中央付近が布張り(ファブリック)、両脇が合皮(プライムスムース)になっているのを「プライムスムース&ファブリック コンビシート」と称しています。もちろん本革シートには及びませんけど、それなりの高級感もあって、コストパフォーマンスの高い贅沢装備だと思っています。

さて、先のマイナーチェンジでシートヒーターが装備されることになったガソリン1.5XLパッケージですけど、実はこのグレードもHVLパケと同様、シートはプライムスムース&ファブリック コンビシートだったりします。なお13GLパケは普通の布張りシートです。。
ハイブリッド、13G、RSは話題になるのに、15Xは自動車評論家から好評だった割にはあまり話題にならない(海外では売れているらしいですが)ので、テコ入れなのかも知れません。

書込番号:18302742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/12/25 00:09(1年以上前)

15Xの2013年モデルは1.3モデルに比べて割高感があったからじゃないですかね。
今回の15XLについて言えば1,000円のアップで、安心パッケージとリトラクトミラー、IRカットガラス、そしてシートヒータが付いてきたのでずいぶんお買い得だったように思います。
海外については、今のところ1.3Lと1.5Lを選べる国はほとんど無いんじゃないですかね…。

書込番号:18302841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/12/25 04:45(1年以上前)

プレミアムホワイトのプレミアム感が増した

書込番号:18303079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 23:01(1年以上前)

昨日 フィットハイブリットSパケ2015年モデル納車されました。だいぶ改善された感ありますね。まだ2日目なので色々確認していきたいと思います。

書込番号:18371096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

インターナビ燃費情報

2014/11/01 04:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 imo_hiroさん
クチコミ投稿数:11件

インターナビ燃費情報の表示(PC)が変わってしまって1回の走行距離と燃費の表示がなくなりました。
サポートデスクに問い合わせたらデザインのリニューアルのため省略したそうです。
その都度の走行距離と燃費をほぼ毎日チェックしてたのでとても不満です。

書込番号:18115748

ナイスクチコミ!4


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/11/01 06:05(1年以上前)

マルチポストは禁止事項。

書込番号:18115813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/11/01 11:53(1年以上前)

G4 800MHzさんの言われるとおり
マルチポスト(様々なところに同様の書き込みを投稿する事)は禁止となっております。
投稿しても返信がなかったためだと思われますが…
再度投稿をする際は以前の書き込みを削除依頼してから投稿してくださいね。

デザインのために省略と言うのは納得いきませんね。
その機能のためにMOPナビを選んだ人もいるでしょうし。
これからは少し手間ですが、車両を見てチェックするしか方法はないんでしょうね。



書込番号:18116749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/05 16:35(1年以上前)

PCのeco情報に表示される生涯燃費が、全く実燃費と異なる表示をしています。

Internavi LINCに問い合わせしたところ、購入してからの車両データをもとに表示しているそうですが、実燃費と比べて2km/L位低い値を示していますので納得できません。

説明によると、アイドリングや800m以下の短距離走行のデータは、表示されないということですが、全く理解できません。

書込番号:18133638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)