フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,243物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
419 | 74 | 2013年10月16日 21:18 |
![]() |
205 | 50 | 2017年2月13日 21:01 |
![]() |
7 | 3 | 2013年9月18日 18:01 |
![]() |
24 | 7 | 2013年9月20日 23:03 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月18日 00:23 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2014年10月4日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
月刊自家用車の臨時増刊でFIT3の本が書店に並んでいました。
FIT3 Lパケ VS AQUA G の公道400kmテストがトップ記事で出ています。
実燃費での勝敗がはっきりと出ました。結果は、、、ご自身の目でお確かめ下さい。
この本で、納車までのフラストレーションを少し晴らしましょうー!
16点

どちらが勝ったのですか?
書込番号:16603102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じぇじぇじぇ!信じられない数字ですね。
書込番号:16603243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60481729さん
聞かれたからにはお答えします(笑)
ちなみに400kmの内訳は用賀スタートの伊豆半島一周、用賀戻りのコースだそうです。
(どちらも燃費スペシャルなグレードではない車両を使っているところがミソです)
(総合燃費)
FIT3 HV Lパケ 32.24km/l
AQUA G 26.63kn/l
でFIT3の勝ちです。
ちなみにセクション毎の燃費計測もやっていて、市街地、郊外路、山岳路、高速道路、有料道路のすべての走行ステージでFIT3が勝っています。
JC08燃費の達成率もFIT3が95.9%に対して、AQUAは80.7%となっています。
徳川光國さんのおっしゃるとおり、じぇじぇじぇ!なのです。
('jjj')/
書込番号:16603387
21点

ドライバーによる差って、どのように平等にしたのでしょう?
書込番号:16603440
6点

はん様へ
アクアとフィットHVの実燃費5kmは驚愕ですね。
モリゾーさんがその記事を読んだらプリウス&アクアはリチウム電池に切り換え指示出すかもしれないですね。
書込番号:16603489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

燃費指向に走るユーザーを、エコではなくエゴである等書いている雑誌もありますが、ここまでのデータが出ればエコ以外のなにものでもないですね(*^_^*)
TOYOTAを打ち負かしたHONDA最高! タイガースがジャイアンツに勝ったような快感です(*^_^*)
フラストレーション解放できました(*^_^*)
書込番号:16603496
9点

フィット本でアクア圧勝なんて記事死んでも書かないから。
フィットの数値から全く信用出来ないってのがよく分かる。
書込番号:16603510
20点

みなさん、こんにちわ
今回のフィットの勝因は何でしょうね。
やはり、バッテリがリチウム電池になったことでしょうか。
マイナーチェンジしたアクアの逆襲でも勝てると良いですね。
書込番号:16603591
5点

雑誌って言うのは感性に訴えるところは平気で嘘(と言うか言い回しで良い方に振る)を書くけど、数値で出ちゃうところは嘘書かないんだよね。
すぐばれちゃうから。
書込番号:16603624
13点

Pluckyさん
残念ながら、ドライバー交代等のルールには触れられていません。走行写真のドライバーの顔もよく見えませんでした。
FIT3側にだけエコドライブ達人を乗せていたりして(笑)
徳川光國さん
たしかにです。もう指示済みかもです(笑)
桃君のメロンパンさん
フラストレーション解放おめでとうございます(笑)
AS-Pさん
そりゃそうですね。その通り。
でも、読み物としておもしろいからいいんです。(ホンダ党にとってだけですけど)
書込番号:16603636
9点

FIT本って事で少々FITに有利にしてるんじゃないかな?とは思いますが、燃費が30km/L以上という事実だけでも嬉しいです。
書込番号:16603659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カローラフィールダーHVに試乗した時、トヨタの営業マンが電池の差は大きいですねって言ってましたもん。リチウムは爆発する可能性があるから、トヨタはニッケル水素を使ってるとも言ってはりました。やはり、走りは全然違いましたね。
書込番号:16603690
4点

デジカメでの例えでわかりにくいかも知れませんが。
昔のキヤノンvsニコンの誌上対決のような?
発売当初はニコンを持ち上げるが、少し時間が経つと、やっぱりキヤノンてな具合に。
雑誌は、巨大資本になびく傾向にありますからねぇ。
私、フィット押しなんですが、嫁の意向で、次はアクアになりそうです。
まぁ、今乗ってるGD1のトラブル続発で、嫁の気持ちもわからなくはないのですが。
書込番号:16603693 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

素晴らしいですね。
フィットが売れるのは確実ですね。
東京から九州まで給油なしでも、いけるかもしれませんね。
ぜひトヨタさんにも頑張って欲しいですね。
2社の競争は確実に技術を進歩させますね。
書込番号:16603767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

21日の納車が楽しみになってきました。
実測燃費で2割も上回るというのは、大きな差であると言えます。
ただ皆さんご指摘のように、走り方がどうなのかが問題になりますが、
余程のことをしなければ、これほどの差はできないと考えられます。
さらに走り方は、僅差であっても問題になります。
従って、本田の新しい技術を、まずは信じて良いと思います。
アクアと燃費比較は、恐らく、他社などでも何度も行われるでしょう。
半年もすれば、そうしたものも出そろって、平均的な値も分かると思います。
書込番号:16603769
8点

FIT3凄いですね!
車もここまで燃費良くなるとは!新ためて日本の技術は凄いと思います。
しかもFIT広いし^^
ちなみに自分の125ccスクーター年間通しての平均燃費…リッター34キロ程…はぁ、ため息出ちゃいます(T-T)
書込番号:16603851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボーダーちん太さん
>カローラフィールダーHVに試乗した時、トヨタの営業マンが電池の差は大きいですねって言ってましたもん
>リチウムは爆発する可能性があるから、トヨタはニッケル水素を使ってるとも言ってはりました
トヨタのプリウスα・7人乗りはリチウム電池を採用しているのですけどね
(5人乗りはニッケル水素なので少々ややこしい)
http://toyota.jp/priusalpha/001_p_003/dynamism/mechanism/
今度そのトヨタの営業マンに「自爆してますよ」と教えてあげて下さい
書込番号:16603932
15点

各燃費データは満タン法を基本に、トリップメーターの補正なども行ったシミュレーションから算出。だそうです。
書込番号:16604433
5点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
オデッセイMに乗っています 。5年で走行63000kmですが、査定150万ついたので乗り換えを検討中です。というかフィットのSパケは押さえたんですが、クロスポロに魅了され凄く迷っています。時代の流れならフィットですが、ドイツ車にも憧れます♪本当に悩んでいます。アドバイスをお願いします。ちなみにクロスポロは走行少ない中古を209万で考えています。フィットはコミコミで250万で押さえました。
書込番号:16602285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「押さえた」の意味が不明ですが、
契約書に認印を押さないと割当ては来ないですよね
押してしまった以上契約成立で撤回はできないと思いますが
書込番号:16602325
5点

飛行中年さん
印鑑は押してません。知人のディーラーですので問題なし♪今
書込番号:16602336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車ならポロをお勧めしたいですが‥中古なので、その程度の差額ならフィット3をお勧めしたいです。
ポロは大衆車ですが日本の大衆車との車体の作りの違い (良さ) は、試乗されれば感じることができると思いますよ。
同じ大衆車でも車体、内装も含めて細かな部分の作りがポロの方が上だと思います。
書込番号:16602349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オデッセイM
>査定150万
上記の査定金額はフィットSパケ/クロスポロのどちらでもOK?
クロスポロへの乗換えでも150万で下取り可能なら、憧れを優先しても良いのではないかと
書込番号:16602360
3点

押さえてくれている知人がかわいそう。良いとはいうかもしれないが
行為に対する裏切りに他ならない。
おラッチだったら しがらみのある知人に頼んだのなら 人との関係を
大事にするがな。
一元で知ったセールスなら断られても
それまで 過去のつきあいはないから 軽く断れるが。
押さえるのは知人で無くても ふつーのセールスなら待ってくれることだと思うがね。
書込番号:16602476
12点

私は新車でポロと迷いました。
中古と比較であればFIT3が良いのでは?
理由は以下のとおりです。
今度のFITは欧州車並みにしっかり作っている。
ガソリン高騰のなかレギュラーでありよりエコである。
安全性もオプションで高められる。
数年後の買い取りに価値が残る。
カーナビの選ぶ幅がひろい。
年間走行距離が20000キロ位ある
以上です。
参考になれば、幸いです。
でもこればっかりは好みですね。
書込番号:16602481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

クロスポロは乗ったことないので解りませんが、アイドリングストップ付きの
下級グレードはかなりの出来でしたね。
ステアリング剛性やブレーキの剛性感・ドアの開閉のがっしり感・直進安定性。
どれをとってもフィットハイブリッドは及びませんでした。乗り心地の質感も残念
でした。
フィットはポロをベンチマークにして開発したらしいですが、期待するとガッカリ
します。もちろん、従来のレベルからは飛躍的進歩してるので自分的には十分
なレベルだと思っています。あ、こんなことを書き込むと怒られますね(笑)
静かで加速も良く燃費も良いフィットハイブリッドは激おすすめだと思います。
まずは納得が行くまで試乗してください。個人的にはオデッセイは良い車だと思
うので、試乗でがっかりなんて事が無いと良いですが。
書込番号:16602505
6点

悩む必要なんかないと思います。
ポロが気に入っている人は、ポロを買えばいい。
超簡単な話です。
書込番号:16602633
13点

>クロスポロに魅了され凄く迷っています。
『凄く迷う』程に魅了されてるのなら、そちらの方を購入した方が後悔が無いと思うが、如何? (^^)
車は実用品であるとともに、かなり嗜好品としての性格も持ってますから、『好きな車に乗る』のが一番幸せになれます
私の場合、ワーゲンならビートルの方に魅力を感じますけど、これもまた好みの問題で、クロスポロとビートルのどっちがスペック的に良い車か?と云うのとは次元の違う問題です
『自分が一番好きな車に乗る』 これに勝る幸せは無いかと.....
尤も、私の場合は、フィット3HVのLパケ、アトラクトイエローパールが一番の好みだけど (^^)
どっちにするにしても、知り合いの方のことも考えて、断るなら早くした方が宜しいかと 老婆心ながら..... (^^;;
書込番号:16602702
9点

どれだけ素晴らしいシャシーを持っていてもドイツと日本の道路事情は違いますよね!評論家さんもポロを評価しても街乗りではどうかと話すことはなく郊外や箱根でのインプレッションが多く、真夏の高速渋滞で未だ前方に故障車有りの場所にたどり着くとドイツ車が多い事実…
下取りもどれだけ違うかもしっかり検討された方がよろしいかと
書込番号:16603077 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>真夏の高速渋滞で 未だ前方に故障車有りの場所にたどり着くとドイツ車 が多い事実
そんな「事実」あるかな〜??
私の頭にはそんな事実はないな〜
ポロもフィットも世界戦略車、自国の環境だけを考慮した車作りなんてしてませんよ (笑)
世界戦略車じゃなくとも、自動車メーカーにとっては輸出が大事、各国の環境を考慮してますよ。
書込番号:16603184 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

輸入車を購入をする場合、消耗品や修理にかかるランニングコストも考慮する必要があります。
ネッツ店でVW(ポロはチェコ製だった)も販売してますが、セールスマンが部品が高いといってました。
常備されていない部品は、航空便での取り寄せ通関なので、時間もかかるとも言ってました。
書込番号:16604554
2点

独り身なら絶対そうします。家族会議を開くとフィットになっちゃうんです。本当に悩んでいます
書込番号:16604575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費&新車を取るか
ハイオク&剛性を取るか
だと、思いますけど
自分なら迷ってポロかなぁ〜
でも、自分で弄れないし工具が違うので。。。
書込番号:16605629
2点

家族がどうとかでミニバン買えとか軽を買えとかじゃなく同クラスですし、維持費っていっても乗ってて楽しいほうを優先したほうがいいですよ
働いて頑張ってるんですしちょっとは贅沢していいと思います、
維持費といってもオデッセイよりかかるのかなって思うけどどうなんでしょうね
私も生涯1度は外車に乗ってみたいと思ってます
書込番号:16606117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ody雄さん、こんにちわ
家族会議を開くとフィットになっちゃう理由ってなんでしょう。
無理にポロにしちゃうとご家族が乗ってくれなくなったら、本末転倒になってしまいますね。
また、中古だと故障がしやすくなると思いますが、修理期間や費用について、懸念はないのでしょうか。
今回はご家族を優先してフィットにしても、フィット自体が良い車なので丸く収まるように思いますよ。
書込番号:16607615
2点

ody雄さん、ポロですが購入予定は正規ディーラーですか?、年式は?メーカー保証は3年走行無制限ですし後からでも延長は可能です。(新車時よりは割高ですが)
御自身が本当に乗りたい車を御選び下さいね。
書込番号:16607985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィット250万で押さえた
<ただカッコよく言いたいだけで、
見積作っただけでしょう。
私的には、ポロを新車で押さえて欲しかった。w
「VWポロ 新車で押さえたどぉー!!!」という感じで。
書込番号:16610295
8点

どうしてもポロが欲しいのなら、中古のクロスポロではなく新車のコンフォートラインではいけないのでしょうか?
ご家族は中古車という点に不安を感じておられるのかも知れませんよ。
私は3年前先代のHVとポロハイラインを比較検討しましたから、スレ主さんの気持ちが解らないでもないですが、家族の意見が有るのなら妥協点も見つけないとダメでしょうね。
今でもポロは魅力的です。
HV、Sパケ契約の理由は、私はデュアルクラッチのマニュアルモードつきの車を嫁用にしたかったのと、嫁はハイブリッドで車内の広い車が良いという点で、一致したのがFIT3HVSパケだったという事です。
書込番号:16611373
2点




こんにちは。
事前が27000台
との事ですので、
発売後10日で売れたのは、13000台
このペースが続くと仮定すると、1ヵ月で、
39000台
アクアは20000台以上売れており、Fitも過去は、20000台以上をコンスタントに売ってたかと?
それを思うと、まず目標の15000台が少ない気がします(^^;
20000台だとすると、39000台は2倍に満たない。
発売1ヵ月としては少なくないですかね?
生産の立ち上がりが悪く、納期が長くなっているのも、マイナス要因としてあるかも?
書込番号:16602185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダはあまり急いで製造しないようですね。
いつもバックオーダー抱えているような…
各ディーラーはどんどん作って欲しいでしょうね。
フィットはアクアと違い、純ガソリンエンジン搭載グレードも
あるので、その需要もあり、アクア超えも
現実にあり得るかも知れません。
やはり燃費より、車両そのものの安さを
求める層も一定数おられるでしょうから。
書込番号:16602741
1点

受注好調との発表会資料の受注数積み上げグラフを見ると、正式発売後では初代FITの方が伸びが大きいですね。今回のFIT3は正式発表前にかなりの情報を前出ししての事前受注に力を入れていたので、その積み上げが効いて「初代FITを上回る受注ペース」になったようです。
単に販売戦略上の狙いですよね。
こうしてみると、初代FITって、本当にすごかったんですね。
書込番号:16602866
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2500ccからの流行りの、ダウンサイジング 乗り換えです。
Lパッケージ あんしんパッケージ付きです。
今日の時点で、全国的に平均12月20日出荷のラインが多い感じです。全体的に二週間ほど納期短縮のペースに意向しつつあるようです。
自分は、たまたま見込み発注の物で、希望があい残っていたため、この時期でも11月中旬くらいのゲットです。
初のブルー(ビビットスカイブルー) 初のハイブリッド わくわく感でいっぱいです。
希望の色が何色かあり迷われている方は、即納枠意外と残っているかも知れません。
OPは、まったく付けず、総額から10万ほどの値引きをゲットできました。
とりあえずお得なホンダの残価設定での購入です。
4点

おめでとうございます!
誰かとその喜びを分かち合いたい気持ちは
分かります。
でもこれから納車までが、天国でもあり
地獄のつらさでもあります。
書込番号:16602748
2点

ハイブリッドが欲しくて購入し、結果としてハイブリッド専用色で決定し、でも主張しすぎるのは嫌なので納車後は即ハイブリッドのエンブレムとっちゃいます(*^_^*)
書込番号:16603568
3点

気にしすぎだね。車に詳しくない普通の人から見たら、エンブレムの有無なんて関係ないんじゃねーの?
ハイブリッド専用色を選んでおいてエンブレムは外す・・矛盾してるねw
書込番号:16604244
4点

生姜焼き弁当さんへ。
大人気ないなぁ。人を傷つくのは止めませう。
私はアウトランダーPHEVを買いますけど。
書込番号:16605517
7点

スレ違い申し訳ありませんm(__)m
生姜焼きさん!!ホンダでこういうのが出てました!!
ロイター 9月19日 15時6分配信
9月19日、ホンダは、エアバッグに不具合があるとして世界で約40万5000台をリコールすることを明らかに。写真は同社のロゴ。4月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino)
[東京 19日 ロイター] - ホンダ<7267.T>は19日、エアバッグに不具合があるとして世界で約40万5000台をリコール(回収・無償修理)することを明らかにした。エアバックのコントロールユニットに、電気ノイズに弱いものがある。
車両の電装部品から発生するノイズでICチップが損傷し、最悪の場合、走行中にエアバッグが展開するおそれがある。
リコール対象となるのは、北米で生産した「オデッセイ」の2003、04年モデルと、「アキュラ」ブランド「MDX」の03年モデル。世界では25件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。
書込番号:16610254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>即ハイブリッドのエンブレムとっちゃいます
FITじゃないですけど、私のライフパステルは「PASTELE]は無事はげましたが、Lifeの下には穴があいておりしょうがなく両面テープで張りなおしました。
ハイブリッドの下に取り付け穴が開いてないのをお祈りします。
ホンダのHマーク(CI)も必ず2本穴が開いているのでこちらはいじらずです。
書込番号:16610448
3点

フィット ロゴも危ういですね!
しばらく冒険せず、そのままにします(__)
契約時にもらった、アシモのバスタオルがかわいいです!(^^)!
書込番号:16612309
1点



納車が始まったようです。早いですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/162178/car/
http://minkara.carview.co.jp/userid/407232/blog/31124170/
1点

営業マンが初期注文分は今週末〜来週末にかけての納車が多いとのこと。
22日納車のうちの車も既にディーラーに到着しており、とりあえず見ておきました(笑)
メーカーの納車予定はある程度サバをよんでいるので、1週間ぐらいは早まる事が多いと言ってましたね。
余談ですが、試乗車を含めた初期ロット製造分は最初の予約分で完売、現在は完全に寄居工場に製造が移管されているらしく、鈴鹿産は二次製造分までとの事でした。
書込番号:16596135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
昨日Sパケの色はスポーティーブルーでオプション色々で契約しました(^_^)
納車はすでに来年一月の中旬になっていました^^;値引きは本体、オプション含め8万でした。一週間前までは納車が11月下旬だったのに、さすがに凄い人気です^^;
書込番号:16595518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

契約おめでとうございます
もう来年ですか(笑)
ホンダ車は納車までが長いですよね〜
書込番号:16595787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Sパケ 契約おめでとうございます。
自分もSパケ・ホワイトパールOP多数。
8/17契約で納車11月下旬予定。
お互い納車が待ち遠しですね。
書込番号:16595796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう来年なんですね〜
自分は8月末の契約で9月末納車でした!
納車までは凄く長く感じますよねぇ(^^;;
少しでも早くなればいいですね!
書込番号:18011217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

巨人20XXさん
ご契約おめでとうございます。
タマ爺です
巨人20XXさん 納車が1月ですか、長いですね
私も4カ月強の間 待ちました。
でも、その間 この口コミでいろいろと詳しい投稿を
見させて頂きました、また納車を待つ気持ちを慰める
ような楽しい投稿を見て気持ちを宥める事もできました
でも、その待つ間が楽しい期間でもあります。
納車が少しでも早まるとよいですね。
書込番号:18011743
1点

納車の時期は早くなる可能性は十分あります。
私の場合も、最初は3月末で、2月の中旬になりました。(3回めのリコール滑り込み・・・登録が2月10日(・・;))
契約時点では、工場での生産計画が確定していないので仮の予定となります。
また、部品調達の関係上、同じグレード・色をまとめて生産すると、
コストが下げれるのでどのぐらい早くなるかは、その時次第です。
巨人20XXさんの場合も12月くらいまで、早くなる可能性はありますよ。
ただ、Sパケは鈴鹿工場での生産がないので寄居工場のみでの生産になるけど・・・
(狭山工場ではスポーティーブルーの生産がない・・・)
書込番号:18012419
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 82.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 9.9万円