フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,218物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
106 | 52 | 2013年9月27日 19:31 |
![]() |
17 | 14 | 2013年9月6日 17:09 |
![]() |
177 | 41 | 2013年9月5日 23:14 |
![]() |
54 | 25 | 2013年11月5日 11:10 |
![]() |
6 | 7 | 2013年9月8日 17:06 |
![]() |
15 | 5 | 2013年9月2日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

品番等の詳細はわからないんですが、営業マンいわく既に各社用意されているとの事でした。
オートバックス等のカー用品店には情報が回っているんじゃないでしょうか?
書込番号:16547570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GUGUGUNMOさん、魔想さんありがとうございます。
先日、自動車用品量販店にいったら、発売になってからじゃないと一切わからないとの回答でした。
営業マンからは、今までとコネクター少し違うようです。と言われたので…
情報をさらにお待ちしていますm(__)m
書込番号:16548445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も営業マンにコネクターが従来と違うと言われました。
今のところメーカー各社のHPを見てもハッキリした事はわからないですね。
明日オートバックスに行くのでついでに聞いてみます。
書込番号:16548499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様&皆様
こんばんはー。今日やっとカタログが届いて、早速ナビの装着イメージを考えてみました。
私も営業さんからは、従来と変わらないですよ。問題はアタッチメントと言われたのですが、見た感じ 、感じ方に個人差があるのでごめんなさい、ナビが少しそってるってゆうか、えっとーうまく説明できないんですが、ナビがちょっと寝てる感じ?
こうして見てみると、インダッシュナビの方がスマートでスッキリしますよね。今までエアコンの吹き出し口を覆うオンダッシュとゆっか、ディスプレイが開くタイプだったので、ホント悩んでしまいます。
今週末、フィットカタログ持参で、各店舗まわってこようと思います。で、色々聞いて来ますね。でもぉまだ分からないって言われそう。
これからも、皆さんからのアドバイス頼りにしていますので、よろしくお願いします。
書込番号:16549119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GU GU GUNMOさん
やはりコネクターは違うのかな…
バックスで情報が入ればいいですね。
美咲。。さん
こんばんは。
ナビ寝てる(z_z)イメージですね、何となくわかります^_^
今までスライド式(正式名称不明)だったんですね。
個人的にはインダッシュの方がスッキリと思いますが、好みもありますし…
私はステアリングリモコンが付くので、ナビパッケージにしたんですが、DOPでステアリングリモコンのみ付けれるとしったのは契約した数日後でした/ _ ;
ちなみに営業マンには、パナソニックのナビを勧められ、ストラーダ500Dが第一候補です。
書込番号:16549308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、皆様こんばんは
先ほど、今日の発表中継をUストリームで見て、開発陣の
「ええモン作ったど!」な高揚感溢れるコメントを聞き、興奮してます
HV-Fパケ(あんしん&ナビ装着パケ)、今月22日納車予定の者です
私はナビ付けるなら、クラリオンのNX403あたりにしようと思ってますが
今までと同じであれば、ナビ本体以外に
・取付キット-NKK-H74D 4000円台
・リアカメラ接続アダプタ-RCA013H(カメラ切替なし) 4000円台
-RCA018H(カメラ切替あり) 7000円前後
上記の2品(合計8000〜11000円程度)は必要になるかな?と思います
(買う前に必ずディーラーや用品店に確認して下さい 私もそうします)
現在、ディーラーのサービスさんに取付角度(←NXは30度まで推奨)と共に
確認中です 教えてもらったら、ご報告します
------------------------------------------------
美咲。。さん
過去スレ、まさかの満口御礼でお返事できず、失礼しました
500円の端数切り、お支払いが銀行振込ならば840円までは
手数料分として差っ引いても、商習慣上何の文句も出ないと思いますよ
鉄壁?の営業マンに「やったった!」と少し心の中で優越しては
いかがでしょうか?
書込番号:16549708
1点

ぺんた6さん
私も本日カタログをもらいにディーラーへ行ってみました。
試乗用のHVが登録待ち(明日登録らしいです)でドックに収まってましたヨ。
さて、私はHVのLパケを契約済みですが、ナビについてはカロのアプリユニット
(厳密に言うとカーAV+スマホナビ)を頼んでいます。
今日聞いた営業さんの話では、アタッチメント・コネクタ共に社外品との整合性に関する正式なGoサイン(要は取り付け可能な確認)をもらうには発表後7〜10日かかるとの事でした。
従って私のユニットも正式には発注されていませんでした。(変更されてもOKとも言われてます)
おそらく今週末にカー用品店に出向かれてもショップは手探り状態ではないかと推測されます。
MOPナビを頼まれない事が確定しているのであれば、オーディオレス+ナビパケでとりあえずオーダーを流す事は出来ると思います。
(ナビについては、後日検討でも大抵の営業さんはOKもらえるのではないかと・・・)
営業さん曰く、前例のない動き出しらしいので、納期はあっという間に伸びて行きますよ。
あと・・ドックにいたHVに座らせてもらいましたが、確かに質感は上がっていました。
特にメーターの立体感が印象的でした。
後席の余裕もあり、改めて良く出来たパッケージだなと感じました。
後は、実際に走ってみて・・・ですね。
書込番号:16549729
2点

先日、電源コネターを見ました。
24Pでした。
DOPナビ取り付けキットの部番が新FIT用になっていたので・・
ブラケットの形状が新形状かもしれませんね。
書込番号:16552326
4点

昨日、オートバックスで聞いてみましたが、配線については情報はきてませんでした。
コネクターの件はどっちが正解なんでしょうね?
書込番号:16554821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様コメありがとうございます。
本日HV車に試乗してきましたが、担当営業マンが休みで、社外ナビ取り付けについて聴くのをすっかり忘れてました/ _ ;
GU GU GUNMOさん
わざわざありがとうございます。やはりまだわからないんですね…
これだ!という情報が早く欲しいですね(´・_・`)
書込番号:16555325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型フィット用のナビ取り付けキットが販売されています。
ということは今までのキットでは対応できないようですね。
http://item.rakuten.co.jp/creer/nk-h400ft/
書込番号:16555713
8点

お天気おにいさん(さん)
素敵な情報ありがとうございます^o^
さらに、バックカメラの変換もわかると助かりますm(__)m
書込番号:16555863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは
PCでしっかり確認したら、お天気おにいさんから紹介されたページに、カメラについての記載もありました(^^;
「メーカーオプションのバックカメラ付車(ナビ装着用スペシャルパッケージ付車)はRCA018HもしくはRCA013Hを使用することにより純正バックカメラを社外ナビに接続することができるようになります。」
これで解決かな\(^o^)/
書込番号:16556162
4点

>ペンタ6さん
これでやっとモヤモヤが解消されましたね(笑)
自分も安心して納車が迎えられそうです!
皆様ありがとうございました。
書込番号:16556379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GU GU GUNMOさん
解決ですね!!
皆様ありがとうございます。
9/7現在のFIT3適合情報として
取付キット:NK-H400FT(メーカー名?)
純正カメラ変換: RCA018H又はRCA013H(データシステム)
社外ナビを考えている方に、よい情報になりますように!!
書込番号:16556497
4点

いい情報ですね。参考にします。
付属品変更の煽りで社外品も選択肢に入れましたが、カメラモードとかガイドラインは
ナビ本体に依存するんでしょうね。
書込番号:16556816
2点

ロボット三等兵さん
ナビについてあまり詳しくないのですが、自分が購入予定のストラーダ500Dの板で、カメラモードはナビ操作できない。
ガイドラインは ナビ側で表示というのはみました。
参考になれば…
ちなみにストラーダ予定にしたのは、ステアリングリモコンがアダプタなしで、フルに使えると営業マンから聞いたからです。
書込番号:16559057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、皆様 こんにちは
絶賛サボり中です
先日、16549708に書き込んだ情報を更新・訂正いたします
・取付キット-NK-H400FT (楽天)6980円…お天気お兄さん からの情報ご提供で訂正
・リアカメラ接続アダプタ-RCA013H(カメラ切替なし) 4000円台
-RCA018H(カメラ切替あり) 7000円前後
・オーディオ取付ハーネス-NS-H01 (楽天)1995円…NX403でステリモ使いたい場合必要とのこと
最大1.6万は必要ですね
書込番号:16567166
3点



明日の9/3はようやく待ちに待ったFIT3のデビューですね。
明日を皮切りに色々な情報が公開されるでしょう。
レビューも楽しみですね。
明日より納車日までよりテンションが高まってくる人も沢山いると思いますが、羨ましいことですね。
2点

楽しみですよね。
明日は営業さんが正式カタログを持ってきてくれるそうです。
週末には試乗もできるみたいですね!
書込番号:16544585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GU GU GUNMOさん、こんにちわ
そうですね、試乗もできるようになりますね。
詳細な情報がなかったので、実際乗ってみてどうだろうと想像すると楽しみですね。
GU GU GUNMOさんはLパケで9/28頃の納車のようですが、それまでに一度は試乗をされるのでしょうか。
それとも納車の時に初めて乗る楽しみをとっておくのでしょうか。
もし、よろしかったら、お聞かせください。
書込番号:16544634
0点

>風のバルバロッサさん
嬉しがりなもんで、ハイブリッドの試乗車が入れば試乗しに行きます!とりあえず乗ってみたいじゃないですか(笑)
それよりも、正式なアクセサリーカタログが早く見たいです!
書込番号:16544730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、先に試乗してみるわけですね。
人気があり、かつ、試乗車が出たばかりなので、試乗には予約が必要なのでしょうかね。
実は自分は新車も中古車も一度も試乗しないで購入しているので、今度購入するときはどうしようかなと思っています。
ただ、乗ってしまうと買いたくなるので、購入が決まるまでは我慢ですね。
ディーラオプションの選定だと思いますが、これは契約の時にはまだ決まっていなかったのでしょうか。
実際に契約した人しか見れないカタログなので見たことがなかったですが、どんな装備や仕様なのか、明日が楽しみです。
書込番号:16544810
0点

購入先ディーラーは水曜日休みで、昨日アクティーの整備入庫の打ち合わせに行ったところ、本カタログもらえました。
ミニカーの色見本も見ましたが夜の室内では、ティンテッドシルバーの良さがわからなかったのが残念でした。
カタログ見ながら嫁に、Sパケにした事には少々文句言われましたが、今さら変更も出来ないので、後はまだ先の納車が待ち遠しいです。
書込番号:16545258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ムーヴアズワンさん
ミニカーでみると普通?のシルバーに見えますね…
当方もティンテッドシルバーにしたのでこれだと残念です
カタログで見ると結構黒っぽく見えますが
実車はどちらの色に近いんでしょうかね
書込番号:16545315
1点


ムーヴアズワンさん、zakizukiさん、こんにちわ
既に本カタログを配っているんですね。
ミニカーを見たときは確かに一般的なシルバーかと思いましたが、二枚目の写真だとガンメタのように見えました。
ミニカーでは色の再現性が良くなかったみたいですが、自分はガンメタを希望しているので、その場合はzakizukiさんと同じティンテッドシルバーになりそうですね。
書込番号:16545424
1点

雷で目が覚めましたので六時にサイトを見てみました。
当然といえば当然ですが、まだ変わっていなかったですね。
二代目フィットももちろん悪くない車なので、見納めかと思うとちょっと寂しいですね。
書込番号:16546478
1点

今日、生中継あるようですよ。
------------------------------------------
本田技研工業は、9月5日10時55分〜12時15分まで、新型「フィット」「フィット ハイブリッド」発表会をUstream中継(http://www.ustream.tv/channel/honda-news-channel)する。
配信中の質問も「可能な限り答える」としているほか、Ustream中継でしか見られない開発者の生インタビューも予定している。
書込番号:16546617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ustream中継楽しみです。
中継後に公式サイト更新ですかね?
公式サイト楽しみです。
書込番号:16546961
0点

新しいフィットのサイトを見ましたが、アクセスが集中しているのか、随分と重いですね。
また、キャッシュが残っているのかリンクがおかしかったり、古いページが表示されたりしますが、一応ちゃんと見えるようになるとなかなか興味深い装備です。
クルーズコントロールやあんしんパッケージなどの安全装備は付けたいと思っています。
i-DCDやシティブレーキアクティブシステムはどのような特徴があるのか、今後のレビューに期待です。
しかし、ヒルスタートアシスト機能やVSAが全モデルで標準装備だなんて凄い時代が来ましたね。
どうやら今度のフィットは静粛性を重視した高級志向でもあるようなので、早くパワースイッチを押したいと思いました。
書込番号:16548856
0点

担当の営業マンが気を利かせて明日の試乗枠を確保してくれてたんで、ちょいと試乗してきます。
とりあえず楽しみですね!!
書込番号:16551831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フィットハイブリッドSパッケージを契約してきました。
車両本体 2,182,000円(プレミアムホワイトパール+MOPナビ)
オプション 649,845円
ウルトラNEO(ボディコーティング)
ETCセットアップ
インテリアLEDセット(ディーラーOP)
無限エアロ3点セット(フロントアンダースポイラータイプ)
無限フロントグリル
無限カーボンドアミラーカバー
無限リアフォグランプ
無限スポーツサイレンサー
無限ベンチレーテッドバイザー
無限スポーツマット
無限ライセンスフレーム(前後)
無限エンブレム(左右)
税金・諸経費 165,310円
合計 2,997,155円
下取 ▲912,070円
値引き ▲35,085円
支払額 2,050,000円
オプションのそれぞれの価格がお知りになりたい場合はお答えします。
7月末に発注済みで納期が10月15日頃だそうです。
2点

オプションの価格より、類似するトピックがたくさんあるのに、また新たにトピックを立てる理由を聞きたいです。
書込番号:16534338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>桜井翔汰さん
この類の人は新スレ立てる事で一番上に表示させようって魂胆なのはわかってるんでしょw
注文内容からして自慢したくてしょうがない感じがwww
私もレスしちゃってなんだけど、そっとしといて埋もれるのを待ちましょうよw
書込番号:16534524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボルボv40やゴルフの素モデルの乗出し価格
と同じですね。
ラーメン、全トッピング載せみたいな
感じ?
書込番号:16534929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィットに300万円は、普通の人には到底理解できないでしょうね。
軽自動車のカスタムにもっとお金をかける人もいますが。
書込番号:16535158 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご成約おめでとうございます。
ディーラーはほくそ笑んでると思います。
書込番号:16535291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

300万の買い物で値引き35000円?
下取りで多少値引きと調整しているにしてもすごいね
僕なら別の車検討します
書込番号:16535632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無限用品フル装備の新型フィット契約おめでとうございます。さぞや目立つでしょうね。大事に乗って下さい。
書込番号:16535937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本ここは価格コムですからね、
発表前で情報が少ないクルマ
契約済みの私でも他の人が(値引きを含め)幾らで契約したのかは気になります。
価格情報を知りたい人は正式発表後になるともっともっと増えると思いますが、過去スレからいちいち検索するよりは見た目も分かり易くていいのでは?
それに今回、スレ主さんは無限のパーツ価格もアップしてくれています、これは知りたかった人も多く有益な情報だと思います。
価格はその人がどれだけ思い入れがあって幾らだせるかで自由ですよね、輸入車が関税抜いてレート計算すると本国で幾らか?燃料がレギュラーかハイオクか違えば維持費どれだけ変わるかを色々と考えハイブリットの選択をした人が集まっているんだと思います。
大昔、先輩たちに云われた事を思い出しました
「一番グレードの低いクラウンと一番グレードの高いマークU、同じ金額ならどっち買う?」って。
書込番号:16536268 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>六郷のラズさん
正式発表前で情報が錯綜しがちな今だからこそ、価格は価格関係のトピック、ナビはナビ関係のトピックにまとめられているべきと考えます。
まして、ここは現行フィットの頁でもあります。
価格については、これまで皆さんが過去トピックの続きに書いていたから、そこさえみれば、時系列で全ての情報がわかりました。
今後は、新たに新型フィットの頁が開設されると思いますが、納期、値引、オプション、無限など、分類すれば、話題はそんなにないはずで、整理されていたほうが、過去トピックも検索しやすいと思われます。
特に、相当数のアクセスが予想される新型フィットの頁だからこそ、むやみやたらとトピックを分けない努力が必要かと。
書込番号:16536469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん何言っているんですか!
すごくいいお客様じゃないですか!
こんなバブルな客がいるから他の人の値引きも増えるわけですし♪
書込番号:16536483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

300万のフィットですかぁー すごいですねぇ
って言いますか、羨ましいです
貧乏性の私なら同じ予算でゴルフ7か、もう少し背伸びしてAクラスにします
納車されたらぜひ画像をアップしてください
書込番号:16536513
2点

桜井翔汰 さま
確かにおっしゃる事にも一理ありますね。
スレ主さまの事でなく、価格コムは比較的サイトの書き込みに不慣れな方が多い場所です。
ま、発表直前のお祭り騒ぎの最中、私の言い方含め大目に見てやって下さいな。
書込番号:16536770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度は私が至らぬ余り皆様にご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
当初、無限の装備については一切頭に無かったのですが、ディーラーで見せていただいた無限の社外秘パンフレットを見て一目惚れをしてしまいました。
もともと一部ローンを組んでの購入でしたが、どうしても無限のオプションを付けたくて、その分は自分の小遣いから差し引くことを条件に嫁にOKしてもらいました。
無限のオプションを付けなければ書き込みをしないつもりだった訳ではなく、決して自慢したかった訳でもありません。情報提供をしたかったのだとご理解くだされば幸いです。
重ね重ねお詫び致します。
書込番号:16536925
13点

せいやどんさん
気にしないのが一番ですよ。
言いたい人は何を書いても言ってきますから。
下取りに出す車は何年式の何という車で何q位走っているんでしょうか?
書込番号:16537244
9点

みなみだよさん、ありがとうございます。
下取り車は同じホンダのストリームRST H21年式でもうすぐ6万キロになります。
書込番号:16537312
6点

RST・・・1.8Lなら¥2,180,000
4年で、半額をちょっと切る金額ですよね。
オプションをどれだけつけた車かわかりませんが。
それを踏まえて考えると、値引きで調整してもらえた感じですかね。
今回購入した車
無限のオプションの値引きは交渉されなかったのですか?
それとも交渉したけれども、値引きしてもらえなかった?
いずれにしても、納車が楽しみですよね。
書込番号:16537351
5点

みなみだよさん
1.8LにMPOナビと無限のフロントアンダースポイラーだけ付けました。
4月に何社か査定してもらった中で最高値が105万(下取りは90万)でした。5人乗り仕様ということと、年数の割には距離が出てることがマイナスだったようです。半年たっても同額にしてもらっているので、値引きは下取りで調整してもらってると思いました。ですのでオプションの値引き交渉はしませんでした。納車が近くなればガソリン満タンぐらいは言ってみるつもりですが・・・。
私はこのディーラーで今回3台目になる長い付き合いですので信頼しています。楽しみです。
書込番号:16538098
1点

>納車が近くなればガソリン満タンぐらいは言ってみるつもりですが・・・。
これって、すごくせこくないですか???
後だしジャンケンはお互い気持よくないですし、
そのディーラーと永く付き合うつもりなら、やめた方がいいと思います。
書込番号:16539308
6点

『せいやどん』さんへ
超お得意様なのでガソリン満タンは催促しなくても暗黙の了解でガソリン満タン納車じゃないでしょうか?逆に催促すると恥じかきますよ。
書込番号:16539753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>後だしジャンケンはお互い気持よくないですし、
契約後に納車時のガソリン満タンをお願いするのは
よくある交渉術だと思いますよ。
もちろん営業マンにとっても想定内の範囲だと思います。
ご自分で契約しないとよく分からないでしょうね。
お父様に一度聞いてみると良いですよ。
納車時のガソリンの量は契約書に書かれていないので、
最後の上乗せでよく使われる交渉ですね。
書込番号:16540001
3点



シティブレーキのユニットがあまりにもデカ過ぎると話題になってますね。
もっとなんとかならなかったのかな…
こんなの付いた上に誤動作のリスクを背負うくらいなら、サイドエアカーテンだけ欲しいオーナーさんも多いはず。
書込番号:16525862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

嘘でしょ…(バタ)
何か発射する仕様なのか?
書込番号:16525955
6点

移動電話然り、パソコン然り。技術の進歩が小型化を可能とするのは良くある話。
次期型フィット(仮称)が出る頃には・・・遅いか?
書込番号:16525989
2点

ドライブレコーダーも内蔵できそうな大きさですね。
書込番号:16526193
1点

現行DEMIOに乗ってますが、その場所にレインセンサーだかGPSだかで同じような黒いのがあります。
基本的にその場所は、ミラーの後ろですし、メーカーによっては日よけのために黒く塗装されたりしている部分。
大丈夫じゃないかと思います。
スバルのアイサイトのように左右に2つというのも以外と目立ちますし。
といいますか、もう付けちゃってるのでそう思いたいというのも、正直ありますが(^^)
書込番号:16526474
1点

今までの車には無かったので余計気になるのでは?
実際の運転には支障なさそうなので馴れると思いますよ。
確かに小さいほうが良いとは思いますが今までにない安全装備と思って割り切るのも1つの手段かと…。
書込番号:16526503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せめて黒いメッシュプリントの中に収めるべく努力をして欲しかったですね。
それとも小型化が間に合わなかったのでしょうか。
間違いなくMCで改良されてくる部分ですね。
書込番号:16526737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて月刊自家用車の写真を見ましたが、P21でフロントガラスに見えてるキノコみたいなのが、これに当たるんですね。
書込番号:16526879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局まだ発展途上のシステムだからじゃないですか?
システムはそれぞれのメーカーが試行錯誤して作ってますし
着ける着けないの判断もメーカー・ユーザー任せな部分もあります。
ホンダさんは要は「あったほうが良いから作るけど見た目は勘弁してね?」って感じでしょうかね?
例えばこれから標準装備が当たり前になってくればボンネットやライト内に収まったりしてくるんじゃないですかね?
せっかく新しい機能を装備してるんですから
運転に邪魔にならないなら逆に装備してるのを自慢もしくは今回のようなネタに出来て良いと個人的に思います(^o^)/
書込番号:16526930
0点

大昔の携帯電話はテレビのリモコンみたいでしたが、今のそれはスマートになりましたよね?
いずれは小型化して違和感もなくなるでしょうね。
書込番号:16526967
1点

@starさん
私も あんしんP を注文しているので、おおいに関心があります。今からでも注文変更できれば変更したいと思っているくらいです。今日内見会で装着した車が展示してあれば確認してくるつもりです。
そこで、たいへん恐縮ですが、後部座席から撮影したフロントガラスの全体の画像とか、運転時の視線からの画像とかもありましたらのせていただくとありがたいのですが。
書込番号:16527264
2点

@starさん
他の車、例えば、スズキの軽自動車の場合と比べてどんな感じだったでしょうか?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/612/701/html/01.jpg.html
書込番号:16527405
0点

皆さんこんにちは!
小生も先ほど、ディーラーに行き、1300GのFパッケージに安心パッケージを付けた車両を見てきました。
写真で見るほどに大きさの違和感は感じませんでしたので、オプション有無を躊躇するほどではないと思います。
これとは別の話しですが、収納スペースの減少や、リアサイドのガラスがやたら小さくなったことが気になりました。
ご参考までに無くなった収納で気になったのは、以下のとおりです。
トランク運転席側の小物入れ
リアシート裏側の冊子入れ
トランク下部の収納容量減少
何故、無くしたか、メーカーの意図が分かりませんでした。
書込番号:16527539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、内見会でレーザーレーダーを確認してきたところです。
少なくとも運転席から見た限りは、違和感なしでした。
助手席側からは気にすれば少し気になるかなあという程度でした。
車外の前方から見ても色彩的に同系色であるというともあってか気にとまらなかったです。
全体として、私も違和感は感じるほどではありませんでしたので、注文はそのままにします。
書込番号:16527819
5点

見てきました。違和感ないです。
どうやら、この子写真写り悪すぎ。デザイナーさん悪口いってすみませんでした。現車はほんとにかっこよかったです。
書込番号:16528014
3点

見て来ましたが運転席からだとルームミラーに隠れてほとんど気にならないレベルでした。
ただ助手席からは気になるかも。
ところでフィットのレーザセンサーはワゴンRなどと同じコンチネンタル社製のものらしいです。
【スズキワゴンR試乗】驚かずにはいられないレーダーブレーキサポート
http://response.jp/article/2013/07/30/203251.html
>ワゴンRはコンチネンタル製という違いから、装着場所が異なっているわけだ。
>新型『フィット』などコンチネンタル製は最近装着車が多くなりコストダウンが
>進んでいるようで、今年から一気に普及するはずだ。
コンチネンタル社 Emergency Brake Assist(EBA)
http://www.conti-online.com/www/automotive_de_en/themes/passenger_cars/chassis_safety/contiguard/driving_phases/pre_crash_en.html
以下同じものを載せていると思われます。
新型フィット シティブレーキアクティブシステム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/810/922/64eca7ea1c.jpg
ワゴンR レーダーブレーキサポート
http://www.carsensor.net/contents/newmodel/_22684.html
VW UP! シティエマージェンシーブレーキ
http://www.motordays.com/newcar/articles/up_vw_imp_20121122/
CX-5 スマート・シティ・ブレーキ・サポート
http://clicccar.com/2012/03/28/127706/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/
フィットのレーザセンサーだけが大きいわけじゃないですね。
書込番号:16528584
4点

運転席からだとバックミラーに隠れてほとんどユニットの存在は判りません。
助手席だと思いきりユニットは目立ちます。
運転の邪魔にならないように工夫はされていると思います。
ドライブレコーダの設置する位置にユニットが鎮座しているので、後付のドライブレコーダの設置に苦労しそうですね。
書込番号:16528589
3点

本日、デイーラーにて新型フィット見てきました。
展示車両は1300GのFパケ安心Pアラバスタ・シルバー。
実物だと案外デザイン悪く無い。大ヒットの予感がします。再来週の試乗が楽しみです。
追伸、、確かにレーダーユニットは大きいですが運転席からはルームミラーと重なり違和感無い仕上がりですよ。アイサイトのユニットに比べれば全然違和感無いですよ。
書込番号:16528803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もディーラーで現車見てきましたが、運転席からはほとんどユニット見えませんでした。これで安全性が少しでも上がるなら、付けないほうがもったいないと言うのが素直な感想です。
書込番号:16529026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もデイーラーにて新型フィット見てきました。
確かにレーダーユニット(トヨタのミリ波レーダユニット等と比べ)が大きいですが、
言われなければドライバーは気がつかないと思います。
(ルームミラーに隠れてドライバーからほとんど見えない)
試乗は来週末頃から可能だそうです。
書込番号:16529428
3点



本日、契約したデイーラーのオーナー店長から納期について連絡が入りました。9/7にホンダから正式な回答があるのでもう暫く待って欲しいとの事。納期回答が楽しみですね。
書込番号:16525727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽しみではありますが、納期トピックが立ち過ぎですね。
このトピックはこれで解決済みでいかがですか?
書込番号:16525969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日 ハイブリッドのLパッケージの新色のスカイブルーに安心パッケージなどをつけて契約してきました
乗り換え車種の車検の関係もあり ディーラーにあらかじめほぼ確約状態で前もってディーラーオーダーの中に入れてもらっていた関係上 納期は11月の第一週前ということで了承してもらいました。
交渉も強く押さなかったため値引きは最小の部類でした
内覧会で見た車種は ガソリン車のFパッケージであったため ハイブリッドのLパケがどの程度違うのか興味深いところですが?
書込番号:16528471
1点

本日展示車を見にディラーへ行きました、デザインもgooです。
納期は8/4日発注(Fパケ、Pホワイト、あんしん、ナビパッケージ)で当初10月頭だったのが、ディラーに9/16日に届くらしいです、発注済の皆さん納期の確認をしてください。
書込番号:16529994
1点

私はハイブリッドLパケが今日契約しても12月末以降といわれましたねぇ
書込番号:16530622
1点

今日、ハイブリッドLパッケージ・あんしんパッケージ・アルミホイール付でで決めました。
納期は鈴鹿工場製で12月24日で、寄居新工場の生産状況によってはもう少し早くなる見込みとの事でした。
本当は、9月5日に試乗してから決めたかったのですが、今日まで予想を超える注文で、
9月5日を過ぎたら納期は予測がつかない、アクア発売時の様に半年以上になるかもと事で、
納期が3月中に間に合わないと困るので、急いで決めてしまいました。
新発売で自信作との事で値引きは無しで、下取車に少し色を付けた程度です。
まあ仕方ないかと、笑って決めました。
書込番号:16538255
0点

本日、試乗へデイーラーへ赴いたので担当営業マンに納期について聴いたら人気のグレート Lパケ・安心パケ・インターナビ ホワイトパールだと12月上旬らしいですよ。
書込番号:16554912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーで聞いた話ですが、9月5日注文で納期9月中旬という方がいるそうです。
HVの何パッケージかは忘れましたが、色はスカイブルーです。
偶然なのでしょうが、こんなこともあるんですね。
書込番号:16559664
0点



新型フィットがディーラーに届いたので見に行ってきました
グレードは13G
Lパッケージ
パールホワイト
LEDヘッドライト
安心パッケージ(シティブレーキ、カーテンエアバッグ)
MOPナビ、ETC
外観は写真で見るより良い感じです。
フロントグリル周辺も現行と差別化されているので、新型に乗る満足感はあると思います。
LEDヘッドライトがあると、新型!という感じでカッコいいです。オートライトもつくので個人的には必須オプションだと思いました。
リアコンビランプもデザインが変わったので、新型に乗ってる感じは高いかと。
全体的なズングリムックリした感じは現行と同じですね。
内装も少し質感が上がっています。
ダッシュボードはスッキリした感じになりました。
ドアを開けて乗り込むとメーター回りが青く光って出迎えてくれるのはいいですね。
シートはビニールカバーがかかっていたので詳しく見れませんでしたが、さわり心地や座った感じは悪くないです。
減点なのは小物入れが減ったこと。
助手席アッパーボックス、トレイがなくなった
助手席ドリンクホルダーがなくなった
運転席、助手席ドアポケットはペットボトルしか入らない
室内空間の広さは安心のフィットです。
運転席も現行より余裕が増えていますし、後部座席はさらに広くなっています。
180センチの自分がドラポジ合わせて後ろに乗っても、膝前に拳2つくらいのスペースがありました。
荷室の広さ、使い勝手も変わらず、安心して使えます。
暗かったのでラゲッジルームランプがないと不便だと思いました。
地味に後部座席中央にヘッドレストがついたり、3点式シートベルトがついたりしたのは、安全面から良かったかと。
今回は安心パッケージも手頃な価格設定なので、ぜひつけたいオプションだと思いました。
タッチ式オートエアコンは、使い勝手は問題なさそうでした。オートボタンや温度調整が運転席側にあるので運転中でも大丈夫そうです。
メーカーオプションのナビは一体感がかなり良いので、見た目を気にされる方には良いかもです。使い勝手は時間がなく試せませんでしたが、画面はかなり見やすかったです。すべてタッチ操作なのは慣れが必要かも。
ホイールはホイールキャップでしたが、足車として使うなら十分かと。でも質感があるとは言えないので、後から好きなアルミに履き替えても良いかもしれませんね。
エンジンをかけてアイドリングは現行より静かになりました。今の車という感じです。
メーター回りのデザインや照明も良くなっています。
短時間しか見れなかったので、感想はこんな感じになります。
個人的に感じたのは、今回見たのはガソリン車の13Gでしたが、足車としては十分、安心のフィットという感じでした。
やはり目玉はハイブリッドなのかなと。
ただ、見た目の雰囲気はガソリン車と変わらないので、内覧会で感じがつかめると思います。
3代目フィットで、見た目や使い勝手は安心して購入できると思います。
あ、でもあくまでもコンパクトカー、ファミリーカーなので、クラス上の車から乗り換える人は気をつけてください。
試乗は発売開始後だそうですよ♪
書込番号:16521778 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

内覧会などの投稿もありましたけど最寄のディーラーでは店内に普通に飾られてましたね。
公道試乗は発売後でないとナンバー取得が解禁されないでしょうから9月第一週の末からかな
書込番号:16522068
1点

自分も本日見てきました。
1.3Gのシルバーメタリックでした、おおむねスレ主さんと同意見ですが、
写真で見ると丸っこい感じがしましたが実車は割と直線的な印象でした。
ずんぐりむっくりとは思いませんでした。
○な点
ドアの閉まる音(高級車ぽい、いい音でした)
インパネまわりが青く光ってかっこいい(アクアの内装よりはるかにいい)
リアシートも思ったより広かったです
×な点
自動ブレーキのセンサー部が以外とでかい(W10×L25×H5位かな)
リアシートをフルフラットにするとリアタイヤハウスの前に左右2ヶ所金具がむき出し!
(簡易版カタログをお持ちの方はフルフラットの写真をよく見てください)
HVの実車は発表前日にしか入庫しないようです。
後はHVの試乗して、自分の買った色(水色)の実車を早く見たいです。
書込番号:16524704
2点

私もおおよそ皆さんと同じような感想を持ちました。
ドアの閉める音が良くなっていて、高級感があり、車内全体が広く感じました。
シティブレーキシステムのユニットは運転席からは目立たない造りですが、助手席からは存在を主張して来ます。
また、エンジンスタートボタンでエンジンがかかるようですが、今までカギを回してエンジンを掛けていた癖があるので、慣れが必要ですね。
実際に見た感じはインサイトとは似ていませんでした。
エクステリアの全体の評価は合格ですね。
来年以降に新型フィットの派生として、セダンが出ると営業マンが言っていました。
書込番号:16528106
1点

遅ればせながら、先程ディーラーでみてきました。
近辺のディーラーは何処も、ショールームに普通に展示してありました。
感想は、皆さんと同じく写真よりも実車の方が良いなって感想です。
初のFITなのですが、ヒューズボックスが運転席足元右側にむき出しなのが大丈夫?と思いましたが、これは電源ととるには便利かなと。 逆にOBD2コネクタが左足側にありましたので、レーダー探知機の接続にはちょっと遠いなと思いました。
しかし、ちょっと妻と共に愕然としたところが…
スマートキーなのに、通常キーの穴がドアにデェーンとある事です。 普通は、ドアハンドルの後ろ側(現在乗っているデミオもそこにさりげなく付いてます)につけると思うのですが、これもコストの関係でしょうか。 かなり目立つので残念でした。
自宅に戻ってからネット画像を再確認してみると、大半の写真が助手席側。 運転席側の写真を良く見るとありました…
後は、見たグレードが1.3G Fパッケージだったのですが、リアハッチをあけても何も無かったのですが、FITってリアハッチに蓋はないのでしょうか? 無くて困る事はないでしょうが、ハッチに入れた荷物の音を少しでも車内に入れないためにも、蓋はあった方がありがたいのですが。
なんだかんだいっても、実車を見ると、納車が一段と待ち遠しくなりました。
書込番号:16533683
1点

トノシート、トノカバーですね。GDでオプションであったと思います。車内での音、匂いは否めませんが、プライバシーガラスな昨今要らなくなってきたと思います。
書込番号:16534849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 純正ナビ バックモニター CD スマートキー アイドリングストップ
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
フィットハイブリッド ナビプレミアムセレクション ワンオーナー 純正ナビTV バックカメラ クルコン HIDオートライト シートヒーター ETC インテリキー
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 65.7万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド ナビプレミアムセレクション ワンオーナー 純正ナビTV バックカメラ クルコン HIDオートライト シートヒーター ETC インテリキー
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 65.7万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.7万円