フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,200物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まだディーラーの方に伺っても確定では無いとの事ですが、8月5日頃から正式オーダーが可能となるのは数日のずれはあっても、ほぼ確実なようです。
昨日、現在所有する車の査定および、新しくディーラーに届いています、車両およびオプションの資料を見せて頂いてきました。
ディーラーオプションは、後からでも何とかなりますが、後1週間以内に、メーカーオプションおよび最も悩んでいます色を決定しなければなりません。
本体:HV S.PKG
+コンフォートビューPKG
+セーフティーPKG
+ナビ装着PKG
くらいで発注しようと思っています。ナビは車外品も考えましたが、8インチので良いかなと。
ディーラーオプションでは、
8インチナビ
ナンバーフレーム
フロアマット
フロントグリル(これは無限とか待った方が良いかも?)
LED−FOGランプ
:
といった感じで考えています。今回のLED−FOGはフレームとか含めても4.8万円くらいと現行FITの半額くらいになっているようです。
はっきりとオーダーをかけられるようにならいとわからないのですが、RS, HV S.PKG、については標準でFOGが装着されていますので、LEDの灯火部分のみ(2.8万円)くらいで装着できそうです。
後は、ホイールですが、RS, HV S.PKGに装着されるホイールは、16インチ 6J ET+53の模様で、現行と同じ。
各種試乗写真等を観ていると、現行と同じくらいのツラ内具合ですので、7J ET48くらいでフロントはギリ?、リアは後10mmくらい余裕があるかなと思っています。
納車前に、タイヤ、ホイールをディーラーもち込みで交換してもらうのも良いかなと考えていますが、若干フロント側のオフセットにリスクありそうで悩んでいます。
最も悩んでいるのは、やはり色です。RSのオレンジが欲しかったですが、HVには設定無し。
コンパクトカーですので、あまり無難な色より冒険して楽しみたい。
アトラクトイエローパール(冒険すぎ?)
ビビッドスカイブルーパール(これも派手すぎかな?)
ミラノレッド(これは従来からあり、色褪せ問題もあるようなのでパス)
ブリリアントスポーティーブルーメタリック(無難すぎかな?)
と悩んでいます。
最終的には勇気も無く、ブリリアントスポーティーブルーメタリック(長い)になりそうな気がしていますが。
後、1週間! 本当に楽しみになってきました(^^)
2点

自分は、ボディカラーはブリリアントスポーティーブルーメタリックかミラノレッドの二色で検討中です。
メーカーオプション、公開してるんですね。
個人的には、スカイルーフやサンルーフの有無が気掛かりです。
なにか、ご存知でしたら教えていただきませんか?
書込番号:16412310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
今回のフルモデルチェンジですごいことになりそうですね。
売れること間違えないでしょうね!
書込番号:16412551
2点

あぎりさん>
サンルーフ関連についての資料をみた事はありません。まだ正式資料ではありませんが、設定されてるとすればもう資料に載ってても良いのではないかと思います。
そういった意味では、私的には、ディーラーオプションの資料にサスペンション関連が無かったのが気になっています。
F-RSさん>
そうですね、きっと売れると思います。 これだけの性能を持って価格据え置き。お得だと思います (^^)
書込番号:16412768
0点

obaoさん〉ご解答ありがとうございます。
価格が公開されるまで、望み薄ですが待つことにします。
書込番号:16412793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカイルーフの設定は無くなりましたね。
雨の日でも雨音が静かで良かったのですが…
書込番号:16413113
0点

初めて書き込みします。
デーラーの営業さんから「2日夜にメーカーより正式価格等の連絡が入る」と伺いました。
なので3日の始業時に手付け金持って契約に行ってきます。
色は赤を仮予約してあります。色あせが心配ですか・・・悩みます。
書込番号:16414410
1点

皆さん、色々と画策していらっしゃるようですね。
小生もハイブリッドのSパッケージにセーフティーパッケージとナビパッケージをメーカーオプションで選択し、無限のバイザーとマット、ナンバープレートのフレーム、フロアライトで画策しております。
なんとか240万で収まればいいのですが?
ちなみにETCは標準装備なのかをご存じの方は教えてください。
また、色については、かなり悩んでおりまして、最終的には無難な黒かパールホワイトになりそうです。
書込番号:16414413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パールホワイトはオプション代31,000円だかプラスなので差別化を狙うならアリですよね。
ホンダは白っていう昔ながらのイメージもありますし。
書込番号:16414429
0点

直ぐに購入される方羨ましいですね。
私の場合皆さんのレビューを見てからと考えているので早くても1〜2年先になりそうです。
書込番号:16414432
0点

乗り物大好さん>
2日夜ですか! ありがとうございます。
今週末が最終決定と思っていましたので、土曜日の予定は空けておこうと思います。
ミラノレッドの色褪せについては、私が赤も検討中と話をした時にセールスさんから、コーティングをしてても色褪せするので、あまりお勧めしないといわれたんです。そういわれてから街中のHONDA車を注意深くみているのですが、確かに色褪せているのも多く… 同じミラノレッドでも年々改良されていると思いますので、今のは大丈夫かもしれませんが…
愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん>
お互い悩みますよね。色ですが、白と黒は妻から絶対に嫌ととめられていまして… 白がかなりきれいなって思っているのですが
ETCについては、ナビ装着パッケージ等に一切の記載なく、正確にはわかっていませんが、現行と一緒なら装備されているのでは?というのがセールスさんの見解でした。
@starさん>
ホワイトも綺麗だと思っているのですが、妻、娘がいやといってまして… 私がメインで使う車なら強引にもいくのですが、基本は妻の車なので従います…
ビンボー怒りの脱出さん>
初物にはトラブルの可能性もありますが、私の場合は、車の購入の時には結構初期ロットを購入しています。新しい物好きなだけかと…
すぐに街中にあふれるのに…
正確なフェンダーとタイヤのオフセットがわからないのに、すでにホイールとか物色していますし^_^;;
書込番号:16414499
0点

赤は各社いずれも退色がありますから仕方ないですね。
書込番号:16414605
0点

スレ主さん、@starさん
お気遣いのレスありがとうございます。
フィットは家内が乗るので好きな色を選ばせました。
長く乗るつもりですが色あせは仕方ないですね。毎日使えば目も慣れるしオッケーかな。
販売台数の多い色はショッピングセンターなどの大駐車場でまごつきますよね。
契約時に色替えできるなら第二候補は黄色です。我が家は外し色で行きます。
書込番号:16414628
0点

赤系は、コーティングとメンテを他色よりも気を使えばそんなに色褪せを気にしなくていいと思いますよ。
これまで、ミラノレッドを何回か所有してみての感想です。
書込番号:16414645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぎりさん>
ミラノレッドを何度か所有されてらしたのですね。
下取り車は、DEMIO(まだ現行?)なのですが、それは赤なのですが、5年をすぎた今でも綺麗な発色をしています。
しかしながら、セールスさんがコーティングをしてても色褪せしますと言われたので、青空駐車ですのでダメかなと思っていました。
コーティング、洗車、コーティングメンテナンスと、一般よりキッチリする方と思っていますので、ミラノレッドもいけるかもしれませんね。悩ましいです…
書込番号:16414670
0点

ディーラーもセールスマンもですが、その人の価値観や一般論で語ることが多いので、そのまま鵜呑みにしないで参考意見として受け止める程度でよいかと。
欲しい色以外を購入するよりは、自分の欲しい色を購入した方が後々後悔はないと思うので。
書込番号:16414736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

obaoさん
>初物にはトラブルの可能性もありますが、私の場合は、車の購入の時には結構初期ロットを購入しています
そうですね。直ぐに購入しないのはそれもあります。
今度のハイブリッドシステムは今までと違う新しいハイブリッドシステムですからトラブルも多そうな気もします。
本当は悪いところを大幅に修正するだろうマイナーチェンジ後が一番良いのでしょうけど値引きもある
マイナーチェンジの少し前が一番買い時ではないかと考えてます^^
まあその頃には消費税値上げで多少上がってしまうでしょうけど、その差は値引きで何とか頑張って
貰おうかと考えてます^^
>正確なフェンダーとタイヤのオフセットがわからないのに、すでにホイールとか物色していますし^_^;
色々と買う自動車のために物色する。購入前が一番楽しいですよね^^
購入後のレビュー楽しみにお待ちしております^^
書込番号:16416033
0点

obaoさん>
我が家も昨日ディーラーに行きましたが、目新しい情報は無く、納期については早く注文すればどのようなメーカーオプション、色でも優先的に生産されるように出来るようなことを教えていただきました。
妻メインの車なので、Lパッケージと考えていましたがマニュアルシフトが出来なさそうなので、貴方と同じOPでSパッケージにしたいと考えています。
ナビは安く済めば社外品でもいいのですが、ナビ装着PKGとの相性が気になって迷っています。
ETCはN-ONEなどがオプションとなっているので、価格据え置きに近いのを思えば標準装備で無い予感がしているため、下取り車のETCを再セットアップする予定です。
ホイールのサイズを入手されたことに驚きました。
当方はスタッドレスを購入予定なので15インチのデーターが欲しいのですが、回答を得られなかったので…(悲)
愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん>
私は上記のように予想しますが、軽では無く普通車なので標準装備されることの期待はしています。
書込番号:16416104
0点

ビンボー怒りの脱出さん>
新しいも好きな性分ですので、仕方ありません^_^;; マイナーチェンジはかろうじて我慢できるのですが、フルモデルチェンジを過去に体験した事なくって感じなんです。 最初から乗っておかないと、長く乗れない(←自分の責任ですが)
それと値引きですが、全く交渉していないのですが0ではないようです。FITって末期でも20もいかないくらいだと思いますので、新しいものに乗れるなら良いかなと思っています。
馬鹿にうつるかもしれませんが(汗)
書込番号:16417422
1点

ムーヴアズワンさん>
>我が家も昨日ディーラーに行きましたが、目新しい情報は無く、納期については早く注文すればどのようなメーカーオプション、色でも優先的に生産されるように出来るようなことを教えていただきました。
そうそう、そうなんです! RSやHV S.PKGは寄居工場での生産シフトで遅くなるという噂があったのですが、どうも鈴鹿工場でもしばらく生産しているようで、私も土曜日に、ディーラーの店長さんからお礼を言われ(まだ契約してないのに)1番納車します!って話をされました(^^)
>妻メインの車なので、Lパッケージと考えていましたがマニュアルシフトが出来なさそうなので、貴方と同じOPでSパッケージにしたいと考えています。
私も妻がメインの車なのですが、何となく私の趣味でいつも、脚、ホイール、マフラー程度は弄っていますが、特に何か言われたりはしません。
今回も適度に弄ろうと思っています。
>ナビは安く済めば社外品でもいいのですが、ナビ装着PKGとの相性が気になって迷っています。
これ、全くわからなかったです。ディーラーの方曰く、たいていのものが過去の車種でもついてますよって事だったのですが。
地デジのフィルムアンテナはリア(サイド?)についているようでした。
おっしゃるようにそれらが無事に使えたら、車外品を通販とかで購入。ディーラー(といってもディーラー近所の電装屋でしょうが)にて装着という手も考えているのですが。
>ETCはN-ONEなどがオプションとなっているので、価格据え置きに近いのを思えば標準装備で無い予感がしているため、下取り車のETCを再セットアップする予定です。
すいません。これは調べられて無かったです。セールスさん曰く、FITの最終型?は標準だったのでついてるのでは?と軽い話をしただけで調べてもらっていません。
どちらかというとナビと連動させたいので、変なのはついてて欲しくないのですが。
>ホイールのサイズを入手されたことに驚きました。
>当方はスタッドレスを購入予定なので15インチのデーターが欲しいのですが、回答を得られなかったので…(悲)
これかなる分厚い販売用のマニュアル(とうかカタログ)みたいなのに、各サイズとグレードの新旧のタイヤサイズ、幅、オフセットが比較して掲載されていました。
15インチがどうだったかはチェックしてませんでした。お役に立てず申し訳ありません。
ちなみに、私が訪問しているのは、ホンダの直営系のディーラーとなります。実はその直営系を6月に訪問した1週間前に別のディーラーも訪問してまして、何か情報があったら直ぐに連絡をください!って伝えてあったのですが、何と連絡があったのは、この前の日曜日の夜。もう隣で契約しちゃいましたと経緯を説明してお詫びをしました。
書込番号:16417455
1点

obaoさん
>新しいも好きな性分ですので、仕方ありません^_^;;
気持ちは分からないでもないです^^
私も過去何度もフルチェンジで替えた事はありますので^^
でも最近はなんか歳のせいもあるのか感情よりも打算で考えるようになってしまったもので^^
今のっているミラカスタムでも新車ではなく新古車です^^
まともに新車で買うより50万近く安かったのですが中身は間違いなく新品なんだからと言う事でかいました^^
マイナーチェンジ後のメリットとしては先ほども書いたように悪いところを大幅に修正するということ。
マイナーチェンジ前には付いてない(元々付いてない装備も入れて)装備を標準装備でつけたりとか
しますが自分がどうしても欲しかった装備がマイナーチェンジ後ついて悔しい思いをした事が何度か
あります(^_^;) ただマイナーチェンジ後になくなってしまう装備もありますね。
個人的に一番美味しいのはモデル末期だと思いますので古いフィットの方が良いという方は今が一番買
い時かもしれませんね。
>FITって末期でも20もいかないくらいだと思いますので
私も値引き交渉は上手い方ではないですので20+下取りくらいで諸経費分くらい浮かせればと考えてます。
私の知り合いで通常の値引きから更に10〜20万値引きは当たり前の値引きをさせてしまう強者がいます。
殆ど毎回店長決済まで持ち込んでしまいますからね。
勿論店の人からは嫌われる事が多いですがホント羨ましい性格だよなぁと指をくわえてみております(^_^;)
ちなみに私の場合、ホンダは初ですが値引きは結構してくれる方なんでしょうか?
勿論店舗とか車種によって違うとは思うのですが。
書込番号:16418648
0点



外装だけじゃなく、内装までドイヒーなクルマになっちまった(~_~;)
2点


フィットに何求めてんのかな?
フィットなのに過度に期待しないこと。
書込番号:16411706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

偉大な初代シビックの精神はどこへ行ってしまったのか?
『これはホンダ車じゃない!!』
本田宗一郎さんが生きていたとしたら、
新型フィットを見て、こう嘆き悲しむだろうね。
書込番号:16411821
3点

懐かしいですね。
免許取り立ての時に知り合いが乗っていて運転させて貰った事はあります。
クルマとしての出来は今の方が当然良いですが,最近のクルマは乗っていて当時のような楽しさみたいな
物は半減してますね。
私自身はシビックのイメージは「マン・マキシマム・メカ・ミニマム:MM」通称「ワンダーシビック」
の3代目シビックのイメージの方が強いです。このとき同じ時期に今までにない衝撃的なデザインのCR-Xが出た
のがついこの間のように覚えてます。今見ても古さを感じさせないデザインですね。
ところでフィットのデザインが悪いとかの話が出ていますが今までのフィットでも必ずしも格好いいとは
いえないデザインだったのではないかと思います。
2代目に多少良くはなりましたが,何処にでもある一般的なファミリーカーのデザインだと私自身は思って
いました。新型をケチョンケチョンに貶す程の物ではないのではないかと思います。
とはいえデザインが悪い悪いとか言う話を何度も聞いていたら私もなんか余りかっこよくないかな?なんて
思い出しています(苦笑) 刷り込みは恐いですねぇ(^_^;)
書込番号:16411912
1点

発売前の車に
あ〜だ、こ〜だ言ってもねぇ〜〜(笑)
発売数ヵ月後、販売台数がどうなっているか楽しみですね
同クラス、または同価格帯で
スレ主さんのお勧めする車種って何ですか?
書込番号:16411915
7点

個人的にはこういう車にこそ
楽チン仕様のシートや本皮内装のラグジュアリー仕様とか
ホールド感の良いシートで内装は汚れが落とし易いスポーツ仕様とか
そういうバリエーションがあってしかるべきと感じますが
コストの事を考えると中々難しいんでしょうね。。。
書込番号:16412542
2点

ホンダのこのクラスの内装って特別仕様車や最上級グレードでない限りずっと昔からこんなもんですよ。
今更驚いてる事に驚きです。
書込番号:16413455
3点

トヨタばかりのってましたがトヨタの同クラスの内装と、そんなに差はないと思いますが。
有るとすれば見た目でしょうか。
トヨタは落ち着いた感じでホンダはフィットだとオモチャっぽい感じの内装でしたね。
書込番号:16413482
1点

7速DCTと聞くだけで走りのよさを予感 ホンダ「フィットHV」発売前から「報道過熱」
http://www.j-cast.com/2013/07/28180279.html
ホンダはインサイトがトヨタにカネの力で捻じ伏せられた
苦い経験がトラウマになってるんだろーなw
プリウスの想定外の低価格作戦、マスコミメディア買収によるステマ絶賛作戦にコテンパンにやられた・・
やっぱりカネの力はすげ〜〜っ!!って思い知らされたんだろうw
だから今回はまずはトヨタの真似して
ありったけのカネばら撒いてマスコミメディア買収をやっているんだろう
まぁそれが今のホンダの生き様なんだよな・・
カネをばら撒きステマ絶賛大作戦・・・あ〜〜あホンダもここまで堕ちたかw
そのうちリコール隠しまでトヨタの真似したりしてなw
新型フィットハイブリッドブレーキすっぽぬけ!欠陥隠し疑惑発覚!
ホンダよ!おまえもかってならないようになホンダファンは祈っておけよw
書込番号:16414019
2点

>そのうちリコール隠しまでトヨタの真似したりしてなw
>新型フィットハイブリッドブレーキすっぽぬけ!欠陥隠し疑惑発覚!
>ホンダよ!おまえもかってならないようになホンダファンは祈っておけよw
ホンダファンでなくとも、国内外問わず自動車メーカー全体に対してお祈りしたいですね。
書込番号:16416683
0点

>ホンダはインサイトがトヨタにカネの力で捻じ伏せられた
苦い経験がトラウマになってるんだろーなw
確かにトヨタはなりふり構わずインサイト潰しをやっていた時期はありましたね。
でも金の力というイメージは全く無いのですが。
ディーラーにIMAネガティブキャンペーンのチラシは用意していたようですが。
金の力と言えばせいぜいプリウスの値段を下げたくらいかな。
決してマスメディアを買収したというようなことは無いだろう。
実際にホンダもマスメディアに広告出しているわけだし。
だが、あの件をホンダがトラウマに感じているのはあるかもしれない。
だからIMAの弱点を潰した新しいハイブリッドの開発を進めてきたのだと思う。
そういう意味では非常にホンダらしいと思う。
書込番号:16416891
1点

そんなことよりも・・・
>ドイヒー内装
こんなタイトルしか付けられないスレ主の頭の中の方がよっぽどドイヒーだな。
センスなさ過ぎ。
書込番号:16416905
14点

トヨタによるホンダ潰しは一昔前ではウイッシュによるストリーム潰しは有名ですね。
良くある事だとか言われる人もいますがウィッシュは殆どストリームをコピーしたかのようにそっくり
でしたの、いくら何でも露骨すぎるなと思った事は良く覚えています。
トヨタをずっとのってきましたがトヨタはクルマの作りは悪くはありませんが使い勝手の面では他社より
悪いクルマも多いですし客の対応の悪いディーラーも結構多いです。
景気が良いときは客に対して上から目線で殿様商売でしたからね。
最近はトヨタに欲しいと思うクルマは殆どないですね。
書込番号:16416972
1点

しかし「タコメーター」消滅ってのは酷いな
それほど走行性能も落ちるのか?有るんだったら付けるべきだな
書込番号:16417242
2点

雑誌には右の部分に表示されてましたよ♪
タコメーター
ボタンで切り替わるみたいです♪
書込番号:16417265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雑誌には右の部分に表示されてましたよ
そうでしたか、そうでしょうね、道理でおかしいと思いましたよ
まずは、良かった、良かった/
書込番号:16417310
1点

嫁さんメインのクルマではありますが、燃費の関係で(2.4Lミニバンからの)乗り換えを考えています。
写真でしか確認していませんが、コンパクトカーの内装ってこんなもんでしょうね。
けっして悪くないと思いますよ。
書込番号:16418960
0点

何処のメーカーでも良いので、車両価格が多少高くてもコスト掛けた部品を使った豪華仕様のコンパクト車があってもいいと思います。
小さいから安かろう悪かろうではなく、職人魂のこもった車作りをしてホシイものですが…
書込番号:16419066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



新型フィットの外観ですが、久しぶりに見た瞬間にかっこ悪いと感じました。インサイトと欧州シビックを足して割ったけど、変になっちゃった、みたいな感じです。
うちは現行フィット初期型RSに乗っていますが、この冗談みたいなエクステリアにがっかりです。初期型、二代目のデザインを踏襲すべき、とは思いませんが、いくらなんでもどうなんでしょうか。フロントマスクが最悪ですが、サイドのキャラクターラインもインスパイアのものよりさらに違和感があります。新型アコードもお世辞にもかっこよくないと感じていますが、この先のホンダ車のデザインはどこに行ってしまうんでしょうか。
今回のフィットはメカニズムとしては120点、ようやくトヨタに対抗できる、もしくは上回ったと思える素晴らしいものができただけに、余計に残念です。思い起こせば、丸目2灯インテグラも早々とマイナーチェンジしていましたが、他の方にも不評であれば早急にどうにかしてもらいたいと思います。ただ、エリシオン→プレステージの変化みたいに明らかにとってつけたような変化も勘弁していただきたいものです。
81点

同感ですね。フロント、サイド、リア共に厳しいですね。我が家はフィットハイブリッド、フィット後期RS、DIVA、N-ONE PTLというようにホンダ一色です。エクステリア次第では乗り換えも視野に入れていました。
これでは女性は買うのかな?年配層は買うのかな?RSの外観の優位性は何?という感じがします。見慣れれば良く見えるのかもしれないですが、厳しいですね。特に前後バンパーの四隅のアレは…。
失敗は許されないフィットですが、嫌な予感がします。見送り確定かな。
無限アコードはカッコいいですよ。
書込番号:16390525 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

ホンダとしては性能アップを、外観を思い切って変え、フィットも良くなったんだとアピールしたかったんでしょうね。
あのN BOXシリーズも最初は、不細工だなと思ったものですが、売れて見慣れると不思議と格好良く見えます。
フィットも時間の問題だと思いますよ。
書込番号:16390627 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そもそもFITって格好良くて売れてたのでしょうか???
従来からぼってりした格好ですし、そんなに目を引くような格好良さがあったとは、私は思えませんでした。
これは室内空間確保のためのトレードオフ。
結局のところユーザーは実用性やHONDAってブランドを優先したんじゃないでしょうか?
このスレに限らず、デザインに関するネガキャンが流行ってますが、何なんでしょうね。
欧州車等の他が格好良くて良いと思うなら、それを買えば良い。格好が悪くて欲しくなけりゃFITを買わなきゃいい。
それだけでしょ?
今回のFITを買おうと思う人は買うでしょうし、無理にネガキャンしなくても…
私は、FITの実用性を優先して買おうと思っていますし、今回のスタイルが良いとは思っていません。トータルで考えて、買っても良いかなと思ったまでです。
それで良くないですか?
購入検討中の方や既に予約された方もいらっしゃいます。
あなたの車、格好悪いですねって、街中で赤の他人に言われたら、良い気分な人っていますかね?
書込番号:16390697
60点

☆バッテリーがリチウムイオンになって容量倍増
☆スタート時からEV走行が出来る
☆完全電動コンプレッサーになり停車中でもエアコンが効く
結構、魅力がありますね〜
外見はエアロを付けると意外とかっこよくなるかも
書込番号:16390730
16点

先の私の投稿の、
>従来からぼってりした格好ですし、そんなに目を引くような格好良さがあったとは、私は思えませんでした。
の文面ですが不適切な表現でした。
大変、申し訳ありませんでした。
書込番号:16390752
6点

俺はかっこいいと思うがね。これなら買っても良いかなと思えるデザインになった。
地味なデザインが好きな人には不評なのでしょうけど、こういう白物家電とは違うちょっと個性的なデザインの車もあっていいと思いますがね。
書込番号:16391195 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

車なんて所詮自己満足の世界ですから、誰が何を乗ってもかまわないわけですよね。
確かにN-BOXもN-ONEも最初はイマイチと言われていましたが、見慣れればカッコ良く見えて来ましたね。そんなものかもしれませんね。
ハイブリッドRS4WDが発売されれば、買いそうです。マイナーチェンジしないと無理かな?RSはもっとノーマル車と違いをはっきりさせてほしかったです。ノーマル車がスポーティすぎるんですね。まあ、無限仕様にすればいいんですね。
書込番号:16391208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フェラーリとかならともかくしょせん、1300CCが主力の大衆車ですから、デザイン・デザインという方がおかしい。それと車のデザインって、見慣れないうちと見慣れてからでは印象が変わるし、写真と実車でも印象が変わる。
ちなみに私も今回のデザインはぱっとみて、なんじゃこれ・・・と思ったクチですが何度か見ると、結構すっきりして先進的なものも感じてきています。あとは実車を見てどう変わるか楽しみです。
書込番号:16391684
13点

新型フィットの外観、評判悪いですね(;;)
私は、今までのフィットと比較して、とてもかっこよくなった!と思いましたよ。
こんなかっこいいフィットに乗っている男性、モテると思います!
書込番号:16392490
22点

私もテツてつ鉄五郎さんの意見に賛同します・・
特に現行フィットは女性も結構乗っているのを見かけますが、(可愛い部分がある?)
新型はどちらかと言うと男性好み??
一家に一台のみ奥様も運転するご家庭では奥様がウンと言うかですね!
書込番号:16392856
2点

外観なんて好みの問題だと思います。
嫌いなら買わなきゃいいし…
不評でも好きな人はいるし…
ここで話してどうなるわけでもないし…
実車と写真の印象は多少違うのでを実際に実物を見てから判断すべし!
書込番号:16393225
5点

マスコミも含めて、ナカナカに皆さん、新型フィットのエクテリアデザインにはキビシイご意見が目立つようですが..... (^^;;
個人的には、以前、ネットで拝見した『流出画像』なるものと違い、正式にマスメディア向けに発表された写真を拝見した印象では、『ナカナカ良いじゃない?』 (^^)
フロントマスクのデザインコンセプトには、最近のホンダ車の新デザインに共通のテイストを感じますし、ブッチャケ云っちゃうと『思いの外に、アクアのフロントマスクにも似たような.....』 (^^;;
多分、ホンダのデザイン陣や経営陣の皆さんは、『ちょっぴりアクアテイストも感じるから、行けるんとちゃう?』などと、オカシな安心..... (^^;;
このフロントとリアのデザインコンセプトなら、噂のフィット派生車種の『新型SUV』などは、フィットシリーズとして違和感なく見れそう
そう思って、新型フィットのデザインを眺めたら、意外とホンダって『シタタカな会社』に見えて来ません? (^^)
最後は値段次第だけど、車両価格が正式に発表されたら、事と次第に依っては買い替え候補として悩んでしまうかも.....
書込番号:16394344
7点

でぢおぢ さん、価格情報ですが、現行フィットと比べてもそんなに高くならないらしいです。8月上旬には価格発表になるでしょうから、ほんとの話ならかなりお買い得じゃないでしょうか。
ハイブリッドでは燃費大幅アップに、排気量も200ccアップ、リチウムイオン電池に、電動コンプレッサーで信号待ちも快適、デュアルクラッチトランスミッション採用。横滑り防止など安全装置も充実。現行比プラスアルファで出てくれると嬉しいですね。
書込番号:16394395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めて写真見たときは目を疑いました! 3秒後にはダッセーーっと思いましたね。w
この車を待ってた人やエクステリア以外の部分に惚れた人が、本音を押し殺して気持ちを偽って
買うレベルですねw グリルとかw
ネガキャンなんてとんでもない、あくまでも私個人の正直な感想です。
書込番号:16394524
44点

これがダサいと言ってる人でも、新型ポルテやスペイドに比べたら、200倍マシだと思わないかね?
書込番号:16394535
13点

いやぁ、地味なデザインだな。
一クラス上ですが、ハッチバックのa-classやアクセラがカッコよすぎたので一層ダサく感じます。
ですが、燃費や実用性には力を入れてるようですので、見た目より中身と価格で勝負といった一昔前のトヨタ的な車。
良くも悪くも、ホンダは変わりましたね。
書込番号:16394720 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>燃費や実用性には力を入れてるようですので、見た目より中身と価格で勝負といった一昔前のトヨタ的な車。
逆に質問しますが、現行のフィットの見た目には満足されているのでしょうか??
私は、現行のフィットの見た目が気に入らず、アクアを選んだ人間ですが、
新型フィットは、すごくかっこよくなった!と思いましたよ。
開発者は、見た目に拘って、あのような形になったのではないのですか?
もし、新型フィットが、今までのフィットのような車内空間、使い勝手を実現しているとすれば、
鬼に金棒だと思います。
書込番号:16394812
10点

成る程旧フィットオーナーは格好悪くなったと思うんですね。
わたしは
今度のフィットは チョットいいじゃん と思います。
高田さんと同年代の、中年オヤジの私も乗れるし
家内子供にもいいデザインと思います。
11万乗った子供のワゴンRをこれに乗り換えようかと一瞬思ってしまいます。
そう言えば
プリウス30後期に乗ってるのですが
20、30前期オーナーからはテールデザイン改悪、という声が出てましたね。
20からは30前期は良かったけど後期にはよう乗り換えんと、、、
ま、デザインはそんなもんですな。
書込番号:16394859
9点

>20からは30前期は良かったけど後期にはよう乗り換えんと、、、
自分が思っている以上に周りの人は誰も見ていない、ってことですね。
テールのデザインが変わっていることすら知りませんでしたもん。
プリウスはぜーんぶ、プリウスです。(笑)
書込番号:16394872
7点

そうなんですよね
世間の人はプリウスの30前期後期のテールの違いどころか
20と30の違いもわかりません。
時々家内はインサイトを見てプリウスと言いますからね。
一応プリウスオーナー夫人ですが、、、、。
実はプリウス買う時に
アクア → インサイト → フィットHV と悩み 結果プリウスに成りました。
フィット却下の最大理由はデザインでしたね。
こんどのはPCで見る限り良くなったと思いますね。
思い切ってHV専用車でも良かったのでは?
書込番号:16394913
4点



本日、思わずディーラーに行って、3万円払って予約してきました。
本体2万円、オプション3万円の合計5万円の値引きの約束を取り付け、それ以上も以下もないとのことでした。
8月上旬に価格が決定し、正式契約となるようです。
オレンジ色が欲しいのですが、パンフレットではRSしか選べないたいです。
どの色にするか悩みどころです。
1点

ウロタックスさん>
ご予約おめでとうございます。
私も、購入はほぼ100%固まってて、メーカーからの配車順(納車順)の関係も気にして直営店でお話をしています。
当店で1番納車します!って言われているのですが、まだ手付もうてませんし、何も…(汗)
HVのSパケ狙いですから、生産が遅いと言われてますので、1番納車は絶対に無理なのになと思っていますが(笑)
正式な価格やオプションがわかったら連絡しますと言われているんですが、現在の車の下取りも何も決めてないので、ごねない客と思われているようです。きっとごねませんが(笑)
あっ、グレードが発表になる前は、ハイブリッドRSを期待していたのですが、残念ながら無く、HV Sパケにしようと思っているのですが、同じくオレンジが無く、色で悩んでいます。
ミラノレッドはも少し明るければ良いなとも思うのですが、コーティングとかしていても色あせするとディーラーで説明があり却下(確かに街中でみる、少したったミラノレッドのFITは色あせしているようにみえます)
ほかにピントくる色が無く、注文まで悩みます(汗)
書込番号:16383814
1点

obao さん、返信ありがとうございます。
私もSパケを予約しました。
その他、メーカーナビ、セーフティーパッケージ、撥水ガラス等のセット?をつけて。
250万円くらいかなと思いますが...。
色は確かに難しいですね。
オレンジ以外は、これやってのがないですね。
白は好きなのですが、今回のフィットには似合ってないような気がしますし。
青、黒、濃いシルバーくらいで検討中です。
書込番号:16383968
1点

小生もHVのSPKGを検討しております。パールホワイトでセーフティーPKGを付けて、乗り出し240万以内になれば、社外ナビを付けて250万以内であればいいなと思っています。
ちなみにETCは標準なのでしょうか?
書込番号:16384684
0点

皆さん、ご予約、おめでとうございますw
私も皆さんと同じくHVSパケ狙いです。
ただ試乗もせず最初期ロットに手付けを打つほどメーカーを信頼できません・・・w
書込番号:16385026
1点




なんだこりゃ〜〜w ひでえクルマになっちまったもんだ・・・
実用車としての使命を捨てたスタイル最優先燃費最優先のアホグルマ。
プリウスみたいにAピラーを寝かして、いかにもハイブリッドですよ〜!皆さん買ってね〜(*^。^*)
と訴える路線に変化した俗物グルマ。
前後左右の視界が悪くて、右左折時には歩行者を巻き込む凶悪さもプリウスと同じw
でもこんな俗物アホグルマでも売れるんだろうなw
売って何ぼだからなw 客が俗物アホグルマが欲しいって言えば造って売る。
それがメーカーの悲しい性。
書込番号:16382053
24点

表面だけ見ているとそういった意見にもなるかな?
個人的にデザインは趣味じゃない、というか嫌いの域にありますが、中身は本物だと感じます。
久々にホンダらしい、少しひねりが効いた感じでいいと思います。
とはいえ、このアイデアはシェフラーのものですし、初物なので今のところ何とも言えません。
雨漏りと錆騒ぎさえ起きなければ、今考えられる最高の技術をつぎ込んだ車だと言えます。
新設計が多く、価格ほぼ据え置きだと安いと言えるのではないでしょうか?
書込番号:16382101
10点

やっと内装の写真をじっくり見ることができましたが、総じてプラスチッキーなのはやはりこのクラスの宿命でしょうか。
その点では同じプラスチック素材でも欧州車は仕上げ方が上質というか上手いですね。
手で触れてもアルミなのかプラスチックなのか判別がつかないほど精巧にできてます。
今度のフィットのシフトレバー周辺などは新車のうちは綺麗ですが直ぐに傷らだけになってしまいそうです。
スマホの画面のような傷防止フィルムなど発売されたら面白いかも。(笑)
書込番号:16382208
4点

やっと、生活臭が抜けた、かっこいい車になったようですね。
視界が悪い?そのくらいで事故を起こすような人は車なんて運転しないで欲しいわ。
書込番号:16382275 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スポーティーな仕上がりですな。
RSは内装をケチっている分、外観に拘った感じはだし。
ただ、ウィンカーレンズがオレンジなのはいただけない。
書込番号:16382338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ、ウィンカーレンズがオレンジなのはいただけない。
電球の色で、そう見えているだけだと思うけど違うかな?
そうであれば、LEDに変えればスッキリすると思いますよ。
書込番号:16382366
3点


ai3ri様へ
間違えたwウィンカーのレンズカバーだった。
書込番号:16382439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からは商業バンみたいで最悪ですね。
エアロを装備すれば、かっこよくなりそうですが
エアロ付きの写真はないのかしら?
書込番号:16382455
3点

価格.comの新着通知もフィット祭りになってますね。
フィットEVを心待ちにしている私には複雑な心境ですが…
書込番号:16382658
1点

今回はどこを見てもHVの記事ばかり・・・ガソリンは何処へ?(笑)
9月の発売と同時に契約して半年待ち、
来年の税率アップ前の駆け込み特需で3月契約は年内納車がやっと・・・
そんな勢いで売れると断言しますよ。
欲しいタイミングで納車させるのが難しそうです。
書込番号:16382676
1点

サイドからリアの流れるようなラインは綺麗ですね
個人的に好きなデザイン
ただ、フロントはもう少しどうにかしてほしかったwww
新型アコードのようなデザインだけど、輪郭がのっぺりしてて台無し。
例えるなら、ワンピースのCP9の石鹸使いに「きれいきれいにされちゃいました///」って感じか
ゆで玉子みたいで残念だ。
でも基本的な部分は底上げされてそうで良い感じですね
書込番号:16382683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このフィット以降は全てHONDA車はこの顔になるらしいですよ。
NSXのデザイナーさんが総監修されているとか。
書込番号:16382686
0点

サムライ九州男児が妬んでるなwww
フライングしてアクア(笑)を購入したから顔面真っ赤なんだろうな
燃費で負けて、エクステリアで負けて、インテリアも(ry
どこがどう商業バンに見えるかじっくり語ってもらおうか
サイドからリアのラインは確実にアクア(苦笑)よりは上やで?
書込番号:16382730 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

↓のサイトはフィット試乗祭りです。
http://response.jp/category/impression/domestic/latest/
過去の記事と比べてみても、この数は異常な感じが…
書込番号:16382743
0点



情報ありがとうございます
仮予約はしてあるのですが、ようやく価格が出てきて嬉しいです。
私もHV Sパッケージ狙いですが、これにプリクラッシュ(約10万?)、ナビ(約25万?)、サス(工賃入れて約10万?)
それ以外にも、LED FOGとかあれば付けたいですし…
こう考えますと、かなり高いですね…
Fitでも300くらいになっちゃいますね(^^;
書込番号:16381680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

300出すならゴルフのミドルグレードが買えちゃいますから私はそっちがいいかな・・・(笑)
サスは私も赤足を検討していますが、ナビはどうでしょう?
雑誌でみたかぎりデザインがイイ感じでしたが、最新式のHDDナビが7,8万で買えることを思うと20万超えはちょっと躊躇してしまいます。
明日がマスコミの解禁日らしいので、やっといろいろ詳しい情報が聞けそうですね。
あ、ボディカラーは何色にされる予定ですか?
私は黒かガンメタで悩んでいます。
書込番号:16381744
0点

300ならゴルフのミドルグレード買えちゃいますが、フィットにしましょうよ!(笑)
でも冷静に考えると高いですよね…
書込番号:16381816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィットにしましょうよ!(笑)
そうですね、フィットにすると思います。
250を予算と考えているのでなんとかそれまでに収めたいです。
場合によってはLパケでもいいかなと思っています。
RECAROを入れたいと思っているのでSパケだとRS専用シートがもったいない・・・
この部分はカタログの配布が始まってから要検討です。
ゴルフもいいですけど輸入車のFMC直後に手を出すほどの勇気がありません。
書込番号:16381885
0点

スレ主様>
>300出すならゴルフのミドルグレードが買えちゃいますから私はそっちがいいかな・・・(笑)
現在Dセグの車(Audi A42.0TQ S-line)とBセグの車(DEMIO)を所有しており、両方の買い替えを検討しているんです。
Bセグは平日は妻が使い、家族で動く土日は使い勝手が良いので私もメインで使っています。
ですので、Cセグ(いやCセグ+)くらいなサイズになってしまったGOLFの方は、現在のAudiの方の後継の候補の1台(ダウンサイジング)とは考えていますが、今回のFITをGOLFにとは考えておりません。
ということで、やはりメインはFITで考えています。
VITZ→DEMIO→FIT
といきたいなって感がえています。
それから話はそれますが、輸入車の初期ロットはって話ですが、私は国産車も似たようなものと考えています。特にドイツのVW, BM AuDI等については、そんなに気にする必要もないと思います。
国産車とのリコール数でも最近は国産車の方が多いくらいではないでしょうか。
そういった意味では、FITの初期ロット購入には、ある程度のリスクは覚悟しています。
書込番号:16382421
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,200物件)
-
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
フィット 13G・Fパッケージ CD イモビ スマ−トキ− VSA 助手席エアバッグ オートエアコン エアバック PS キ−フリ− PW ABS
- 支払総額
- 78.6万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 95.7万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 479km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィット 13G・Fパッケージ CD イモビ スマ−トキ− VSA 助手席エアバッグ オートエアコン エアバック PS キ−フリ− PW ABS
- 支払総額
- 78.6万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 95.7万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 14.4万円