フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,264物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9246件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年9月27日 19:54 |
![]() |
4 | 16 | 2011年9月2日 14:25 |
![]() ![]() |
7 | 15 | 2011年8月17日 20:26 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月14日 22:14 |
![]() |
3 | 6 | 2011年8月7日 09:51 |
![]() |
10 | 10 | 2011年10月7日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


二度ほど質問させて頂いた者です。その節は大変お世話になりました。
遂に本日契約完了です。本来は来春と思っていましたが、どうもスイッチが入ると止まらない性格で・・・。
ナビプレミアムセレクション・サイドエアバッグ付きです。カラーはフレッシュライムです。11月下旬の納車予定です。
あれこれ付けていたら280万円を超えてしまいました。下取り車があるので値引きはわかりませんが、大変親切なセールスさんで納得の買い物でした。
プリウスからは1発目で20万円引き、用品25%引きを得ていましたが、主に運転する家内から「この車は視界が前後共に悪いし、閉塞感がある。嫌い!!」ということで、一発でボツになりました。フィットハイブリッドは視界も良く、運転フィーリングも気に入ったようで、契約交渉で一発契約でした。
納車が楽しみです。できれば20km/L走ってほしいのですが、街乗りが多いので18km/L位走ってくれれば御の字です。何せ今まで9km/Lでしたから万々歳です。
また、いろいろと教えてください。いろいろとご教示して頂いたお礼の購入報告でした。
2点

契約おめでとうございます。
お聞きしていいですか?
車両価格¥2,100,000のFITハイブリッドナビプレミアムセレクションに
何をどうつけたら
¥2,800,000にもなったのでしょうか?
値引きとかありました?
書込番号:13540396
0点

レスありがとうございます。
車両本体価格は218,4000円で、諸経費が点検パック等も入れて151,000円です。
オプションは、あくまで定価(工賃込み)の概算で書き込みますが、
ポリマー&錆止め 56,000
フロアマット 23,000
マッドガード 16,000
FR&RRセンサー 93,000
サイドステッカー 9,000
イルミセット 52,000
ドアバイザー 20,000
ライセンスフレームセット 11,000
スタッドレスタイヤ&純正Moduroアルミホイール 191,000
マルチ&コンビニフック 6,000
ざっとこんな感じです。値引きは下取り価格にプラスしているので、はっきりとわかりませんが、かなり高く取って頂いたので大満足でした。
書込番号:13540646
0点

おめでとうございます。納車が楽しみですね。
燃費ですが、私は田舎の市街地です。
行動範囲は自宅から半径10kmですが納車からもうすぐ一年ですが満タン方法で平均燃費は18km
最高は20kmです。
今年の夏はエアコンガンガンでも18kmは切りませでした
(^-^)/
書込番号:13550701
0点

>ピタリさん
レスありがとうございました。うれしい燃費報告ありがとうございました。
それにしてもFFノーマルフィットに乗っている同僚は片道1時間の通勤で、23km/Lとのことで・・・もうタジタジです。
それってハイブリットを購入する意味が・・・。アッチョンブリケです。
書込番号:13551231
0点

同僚の方の通勤している道路は平坦で信号も少ない道路ではないでしょうか、あなたのフィットハイブリットを同じようなペースで走らせてみたら、とんでもない数値がでるかもしれませんね?
書込番号:13551834
0点

スレ主さん
>それにしてもFFノーマルフィットに乗っている同僚は片道1時間の通勤で、23km/Lとのことで・・・もうタジタジです。
おお! それは凄い。
ハイブリッド車で同じ道を走っても、あまり差が出ないような場所のような気がします。
減速する場面が少ないと、回生のメリットが出ませんからね。
ところで、気になった言葉があります。
『アッチョンブリケ』。 どこかで聞いたことがあるような、、、遥か昔の記憶なのかも知れ
ませんが、思い出せません。
何でしたっけ? 意味も含めて教えていただけますか。(^^♪
書込番号:13553070
0点

先ほどの続きですが私の行動範囲は最大で10kmです。よく行くスーパーは自宅から4kmくらいで途中に信号が3機あり、必ず最低一回は引っかかります。 それでも燃費は20km/l近くはいきます。
ノーマルフィットは長距離であまり渋滞もなければ良い燃費が出るでしょう。短距離は良い燃費は難しいと思われます。
ここがハイブリッドとノーマルの違いではないでしょうか?
あと燃費だけを考えるとダイハツのイースで良いでしょう。
でも私が思うフィットハイブリッドの利点は驚きの静粛性、エンジン回転は2000回転以内で事が足りる、一旦アクセルを踏み込むと驚きの加速、しかもエンジン回転が上がっても、うるさくない、足回りがしっかりしている、シートレイアウトが多彩など美味しい事がてんこ盛りです。
もうすぐ一年が立ちますがトラブルなしで良い買い物をしたと思ってます(^O^)
書込番号:13553181
1点

>『アッチョンブリケ』。
ブラックジャックの
ピノコの口癖じゃなかったですかね。
書込番号:13554910
0点

皆様、レスをありがとうございます。
「アッチョンブリケ」ですか?
みなみだよさんがおっしゃるように、ブラックジャックのピノコが驚いたときに使う言葉です。そうすると、ツギハギの豚がたくさん落ちてきます。これは「ひょうたんつぎ」と言って豚でも何でもなく、キノコなんです。
というオチです。何にせよ納車が楽しみです。
書込番号:13555013
0点



ホントですか!?
自分も9/4納車予定なので、すごく気になるんですが…。
書込番号:13402191
0点

その情報気になります…。
自分も8月に契約したので (^_^;
HP上には13Gの10thアニバーサリーがアップされてますね〜
RSも有るのでしょうか…。
書込番号:13405013
0点

気になったのでお世話になっているHONDAの営業マンに電話して聞いてみました。
RSでも出るのは間違いないみたいですね。
10月か11月になるようです。
ただし現在のところは詳細は未定との事です。
確かシートの色設定はオレンジしかないんですよね?いろんな色が選べればいいんですけど。
あと10th Anniversaryのロゴが両わきと後ろに付くみたいですがちょとデザイン的に微妙(´・_・`)そんなことないですかね?
書込番号:13406661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyusanさん、こんばんは。
やはり出るのですね (^_^;
特別仕様車=シート色、柄、内装色のイメージですね。
13Gと同じ様な感じだと内装色とスマートキーが標準といった感じでしょうか。
後はホイルがCR-Zのブラックレーベルの様に特別色になるとか…。
ロゴは…あまり付けて欲しくないですね (^_^;
あのロゴ、当方はイマイチの感想です (^_^;
書込番号:13406818
0点

みなさんこんばんは
私も最終契約の際 そうした話が浮上しているようですと聞きました
営業の人も良い人なので 気を使ってくれたんだと思いますが
詳細は未定だそうです
話は浮上していますが発売は今すぐの話ではないように聞き
今の車の車検もあるので そのまま現行のまま契約しましたが
大きく変わるのではなく 何かオプションが標準でつくぐらいかな
大きくは変わらないのではとの話でした 憶測の域を超えませんが
書込番号:13407077
0点

憶測ですが昨年末にマイナーチェンジしたばかりですからさすがに大きな変更はないのでは。
13Gと同様にインテリア関係じゃないですかね。
でもたしかRSはスマートキーを付けるとVSAとかサイドエアバックがつかないんですよね。
もしかしたら付くようになるとか?!
どちらにしても正式リリースを待つしかないですよね(^_^;)
書込番号:13407150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、RSの10thを見込んでの契約をしました。
値段が不明なのでRSの金額でとりあえず契約しました。
10th仕様車のモノクロコピーをいただきましたが、内容は以下となってました。
1.専用ブラックインテリア(シートはオレンジスティチ入り)
2.キーレスエントリー+1本(計2本)
3.クロームメッキメーターリング
4.専用デザインアルミホイール(16インチ)
5.専用10thエンブレム
5はダサいから貼らないでくれ!と言いました。
9月中旬発表の10月生産開始だそうです。
書込番号:13412657
1点

RSの10thAnniversaryのボディカラーには、
プレミアムイエロー・パールと
ディープサファイアブルー・パールが
設定されるらしいですね。
個人的には、アズールブルー・メタリックを
期待していたのですが、、、
書込番号:13429393
0点

本日ディーラーにてRSの特別仕様車について聞いてみましたが
全く出る予定はないとのことでした。
兵庫県阪神地区のディーラーです。
RSの特別仕様車が出るというのはどちらのディーラーの情報でしょうか?
非常に気になります…。
営業の方のお話では、モデルチェンジなどの情報は2ヶ月前には耳に入るようですが
今のところ全くなし、今後もRSで特別仕様車が出る可能性はかなり低いとのことでした。
スマートキーとVSAがついた内装ブラックのイエローパールが出るなら絶対買うのに…。
書込番号:13429987
0点

atsukouさん、こんばんは
お盆休み明けに北陸のディーラーにはRSの特別仕様車の情報きたようです。
金額は未定ですが、やはり専用シート色、専用ホイール色が目立つ所で、他細かい特別仕様になってるそうです。
実際に、なんなら今度納車するRSにアニバサリーのロゴ部品で取って貼りましょうかと言われました(冗談で言ってるのでしょうが)。
他にもハイブリッドにも特別仕様の情報が入ってきているようです。
正式発表は9月に入ってから、フリードハイブリッドの正式発表と同時くらいではないでしょうか。
出る事は間違いないそうです。
ちなみに納期は12月になるそうです。
書込番号:13430063
0点

私が得た情報では、10月エンド発売開始だそうです。
RSだけではなくハイブリッドも10hAnniversary modelが
発売されるようです。
ハイブリット版の方は、発売時期を調べていません。
それにしても面白いですね。
地域によって情報格差が有るんですね。
或いは、知っていて知らないふりをしているか、、、
でも私がもらった情報が正しいとは言えません。
結局、発表されてみないと何が正しい情報か
わからないわけですが、、、
書込番号:13434037
0点

本日営業さんからのRS特別仕様車は出る予定がないとの情報を信じて
契約してしまいました。
かなりしつこく、ほんとに出ないの??と聞いてみました。
店長さんにも確認してもらったところ知らないとのこと。
今日決めるなら値引き上乗せしますと言われて判を押してしまいました。
そして後からお二方の書き込みを見てびっくりしています。
内装やボディカラーなど諦めきれない部分がありとてもショックです。
今から保留、というか契約変更とか無理なんでしょうか…。
情報くれた方ありがとうございました!
書込番号:13434871
0点

私がディーラーから得た情報です。
<RSの特別仕様車>
・専用ブラックインテリア
・キーレスエントリー×2個
・クロームメッキメーターリング
・専用デザインアルミホイール
・専用10thエンブレム
*最終仕様等変更の可能性あり
ちなみに資料にはイエロー色のボディーカラーの写真付き
<ハイブリットの特別資料>
・ハイブリットベース仕様
・スマートキーシステム×2個
・ETC車載器(ナビ連動機能なし)
・ハーフシェイドフロントウィンドウ
・本革巻ステアリング
・専用10thエンブレム
・フロントドア塗装スイッチパネル
・シートステッチ
*最終仕様等変更の可能性あり
いずれも10月下旬発売で価格は未定のようです。
書込番号:13435302
1点

atsukouさん
情報が確約出来るのは、一ヶ月です。
出ないと言って、一ヶ月以内に出たら文句は言えますが
それ以外は、文句言っても輩にしかなりません。
書込番号:13436551
0点

8月23日にホンダDに1ヶ月点検(フィットHV )で行ったときDに勤めている同級生にフィット特別仕様車とフリードHV のカタログを見せてもらいました。確かじゃんくぼういずさんの言う通りの内容だったと思います。
ちなみにその後(時期は忘れてしまいました)に特別仕様車2みたいなのが出ると書かれていたようなきが…うる覚えでスミマセン。
フリードはVSA が標準装備になり、HV はデジタルメーターでした。
書込番号:13439607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS 10thですが、値段は変わらず169万になりそうです。
ホイールもシビックSパッケージのアルミの4穴だとか。
書込番号:13449259
1点



このFIT HBを来年購入しようとしているものです
しかしこれは親が普通車を勧めてるのであり
自分としては維持費が安い
軽で背が高くてスライドドアもついてるルークスがいいのですが
馬力などの問題もあり親にある程度、納得していますが
やはりエクステリアとインテリアはルークスの方が遥かに好きです
0.66Lと1.3L+IMAでは
燃費、走りのレベルが違うのも事実だと思います
ルークスとフィットどちらがいいと想いますかね?
0点

軽自動車と比べること自体ナンセンスだと思います
ワゴンタイプならBbやデリカと比べるならまだしもw
1度普通車に乗り出すと軽に戻れなくなると思うので経済的問題が無いのでしたら
フィットをお勧めします
書込番号:13376451
1点

燃費ではフィットHVの圧勝でしょう!
ルークス(パレット)ならターボ車でないとストレスが溜まりそうです。
あのタイプで軽ではない車としては、デリカD2(ソリオ)はいかがですか?
軽ではないので親の反対も無いでしょうし、動力性能は普通のフィットと同程度でしょう。
使い勝手としてはルークスのワイド版のような感じですから。
書込番号:13376538
0点

自分のお金で買うのなら、好きな車に乗るのが一番です。
初めての車であるなら、数年は安い軽でも良いかなと思います。
そのうち車に対する要望が自分の中でできてくると思うので、その時に買い替えを考えれば良いかと。
書込番号:13376542
0点

初めまして。
車種選びは悩みますね、特にご両親の要望があると難しくなります。
ところでご両親が普通車を勧める理由は何ですか?
>ルークスとフィットどちらがいいと想いますかね?
決めるのはスレ主さんですよ、どちらに乗りたいのですか?
ルークスに乗りたいのなら、軽自動車でもご両親が普通車を勧める理由を十分に満足させること、維持費を考えると軽自動車を選択した方がよいことを説明したらいかがですか。
がんばってくださいね。
書込番号:13376765
1点

みなさんありがとうございますm(_ _)m
自分は燃費と走りがもしフィットHBとルークスが同化した場合に
絶対ルークスを選ぶという
ルークス派なんですよね
エクステリアとインテリアとスライドドアが気に入って欲しいのもあるんで
デリカD2とかは視野にはあまりないっすね
でルークスとフィットで悩む最大の理由が
両親が言う燃費と走りですね
僕は確かに燃費と走りは必要かと想いますが
ルークスはかなりエクステリアとインテリア好きなんで
両親と相談しつつ来年に向けて決めたいです
書込番号:13376888
0点

少しでも高速道路を走るつもりがあるなら、普通車を選んでおいた方がよいです。
以前軽に乗っていましたが、普通車と比べると安定性は段違い。
町乗りのセカンドカーで考えれば軽も有りだと思いますが、メインで
乗るのであれば普通車を選んでおいた方がよいと思います。
書込番号:13376898
3点

Pluckyさんの書いている通り、やっぱり軽は軽なりの性能です。
ウチにはホンダのZESTのノンターボNA2WDがあります。セカンドカーで普段は
父親の週末のテニスの足と近所のスーパーの買い物程度ですが、ついこの間大人3人で
出かけたところやっぱり加速は厳しく登り坂はべた踏みでも力不足で全然登って
行きません。全然と書くと変な言い方ですが、30キロ程度から加速しない感じです。
夏でエアコンもONですし、ターボ付きならばある程度マシなのかもしれませんが
高速を利用する場合や大人数人で頻繁に使うケースが多いようならば普通自動車
をお勧めします。
fit HVは試乗のみの感想ですが、モーターアシストの恩恵でECON、ONでも
大人3人での同じような坂道もグングン加速して1.3Lとは思えない位のトルク感が
ありました。父親のテニスの足だけではもったえなく、高速でも使いたいという事で
現在ウチでは納車待ちです。
書込番号:13378017
1点

主さんが気に入った車を選ぶのが一番良いと思いますよ。
ただ走りや燃費も大事な要素ではありますし一度試乗はされた方がいいかもね。
乗ってみたら考え変わるかもよw
維持費、燃費、走り、使用用途を含めて慌てずに考えればいいと思いますよ。
書込番号:13378365
0点

ルークスのターボを選べば済むような気が・・・
書込番号:13385599
0点

>それだと燃費が…
ルークスのカタログ燃費が21km/Lなので、
7掛け実燃費で14〜15km/Lってとこでしょうか。
都心部5掛けで10〜11km/Lくらいとして・・・ダメですかね。
フィットHBでも都心部だと15km/Lくらいになっちゃいますから私なら許容範囲ですけどね。
ハイパーターボ車(ランエボとか)だとハイオク指定だからきついけど、軽ターボならレギュラーでしょうから単価的にも楽ですね。
ルークスが好きならルークスを選んだ方がイイと思います。
ルークスの何処がそんなに好きなのか???私にはさっぱりわかりませんけどね。
私なら迷わずフィット。
予算的にハイブリッドが許されるならハイブリッド。
書込番号:13385834
0点

まぁよく考えてフィットHVにするかルークスにするか考えます
僕は、僕はどちらも好きなとこあるので
書込番号:13385844
0点

燃費や動力性能、車両価格ナドを考えると1300のコンパクトカーがベストバランスですね。
少なくとも軽自動車に燃費のメリットはありませんから。
書込番号:13385871
0点

ようつべ JAPANさん
ですね。
ご両親は、安全性も気にしてるのかも知れません。(一般的な親は、走りより安全性を気にしますから)
でもまぁ、好きなクルマがたまたま軽だったって言うのなら、しょうがないですよ。
フィットHB 対 SKYデミオ 対 次期ヴィッツクラスHB
これの方が悩みますね。私なら。
・低燃費に対するアプローチの仕方
・燃費性能
・走行性能(走る楽しさ)
・価格
好き嫌いだけじゃなくて、この辺りが微妙に絡み合いますからね。このクラスは。
書込番号:13385927
1点

車の安全はメカじゃなくて自分でってのが
僕の両親の考え方にあるんで
まぁ自分はメカに安全性も求めますが
ある程度は今の時代、安全性追求してると思うので
もう外観 内装 走り 燃費
で選びます
のでフィットHVかルークスなのです
それ以外はTOYOTA嫌いだったりで眼中にあまりありません…
書込番号:13385976
0点



こちらの書き込みにも皆様にお世話になりありがとうございました
本日 RSのMTで契約しました
目標額からするともう少しいきたかったですが
9年前と比べるとどこも渋くなりましたね
納車は10月の予定です
1点

ご契約おめでとうございます。
RSということで気になるのが
色ですね。
何色にされました?
書込番号:13374132
1点

みなみだよさんこんばんは
ありがとうございます
色はご期待にそえず白です
嫁の足代わりの車なので 代金もそちらから出るので
基本嫁の意向です
オレンジは絶対いやということだったので
書込番号:13374376
1点



現在 1.5のMTで買い替えを検討しています
3回目の訪問に嫁も現車を見たいというので一緒に行きました
前回は ハイブリッドの試乗車しかなくとりあえず試乗しました RSの6MTの
試乗ができればよかったんですが 本命の車がないだけに
選択に苦慮しています
金額も結構渋いし トヨタもスバルもそうですがあまり積極的に売ろうとはしてない感じで
購入をそそられません
今回も購入を見送りました今はこんなもんなのでしょうか
前回、前々回車を購入した時はいろんなディーラーからひつこいぐらい連絡が
ありました それがいいとは思いませんが あんまりあっさりしてるのもね
0点

MT車の試乗約束でもされましたか? どこのお店に行けば乗れるのか確認されましたか?
無い物は無いのだろうし、言わなければ進展も無いのでは?
書込番号:13342898
0点

カメカメポッポさんこんばんは
早速書き込みありがとうございます
こちらには現在 MTの試乗車はありませんでした
それと私の書き込みの表現が悪かったのですが
本命がないというのは これが欲しいという車がないということでした
書きなおそうかとも思ったのですが紛らわしくてごめんなさい
でも車検がせまってるので・・・
書込番号:13343075
0点

系列違いでも、ホンダのウェブサイトから県単位で、試乗車・展示車情報があったような憶えもありますが、調べてみました?系列の無い旧プリモ系だと、他店に行くこと自体、客を失いかねないら...
やむをえないなら、CVTだけど、Xグレードを探して試したら。1300ccとは、かなり違うし、クルーズ・コントロールは、この手の小型車では、珍しいです。RSのMTパワーは、乗らないと無理かなあ。
書込番号:13343399
1点

今は震災後の復旧でやっと部品供給が整ってきて生産していますが、
まず売れ筋を優先しますのでMTは注文しないと造りませんよ。それと
最近まで納期は2ヶ月くらいだったので車検の期限と相談してくださいね。
ただ、安易に代替車など購入しますと後悔しますのでほしいものを
購入したほうが良いですよ。
少し前よりディーラーの対応は全体的に悪くなったのは事実です。
(私の感覚では)
CVTではアクセルの踏み込みに対するエンジンレスポンスが
感じられないので参考にするのは難しいですね。それに試乗で
高回転回す場所は無いですよね?買ってから味わうしか無いと
思いますよ(笑)。
書込番号:13344034
1点

インターネット通販大好き♪さんこんにちは
書き込みありがとうございます
試乗できるかというところがピックアップされてますが
どちらかというとRSの場合問題にしているのが インパネ周りの処理の仕方が
いまひとつなのと ホンダというところに問題があって
全体のパッケージングは悪くないのですがね決め手がないんです
書込番号:13345226
0点

VitaminVさんこんにちは
書き込みありがとうございました
おっしゃる通り 1.3あたりの売れ筋がメインに作られているらしく
RSは少し納期は遅れるそうです前回見積もり取った7月半ばで10月半ば
の予定だったそうです
MTへのこだわりがなければもっと選択枝が増えるのでしょうが
MT設定が皆無になりつつある現在
自分のこだわれる車選びと予算では厳しいですね
これが本命を作れない理由です
追伸 ホンダから電話あり 価格面の条件は少し改善されました
書込番号:13345264
1点



フィットハイブリッドの不満はアームレストが無いこと。
オプションでも取り付けできないので、自作のアームレストを使用していました。
先日みんカラでフィットハイブリッドに純正アームレストコンソールを取り付けた記事を見つけました。
でもここの以前の書き込み[12359558]でナビプレミアムセレクションのシートヒータースイッチは付かないと書いてあったので、ディーラーで調べてもらったら問題無く取り付けできると言うので、ナビプレミアムセレクションに純正アームレストコンソールを付けました。
費用はコンソール交換の部品代で約5000円+工賃
これに純正アームレストコンソール代がプラスされます。
これが高いか安いかは価値観の違いになりますが、取り付けて1週間たちましたが純正アームレストコンソールは見た目もスマートで付けてよかったです。
アームレストが無い事に不満がある方の参考になればと書き込みしました。
6点

これはいいですね!
私もディーラーで同じことをお願いしようと思いますが、
コンソール交換部品ナンバーなど、詳細分かりましたら
是非教えていただければありがたいです!
書込番号:13291293
0点

ブログ見つけました。
さっそくリストの画像をコピーしましたので
今度ディーラーに持っていきます!
ありがとうございました。
書込番号:13291411
0点

前々から取り付けされてる方のブログを見て自分も取り付けたいと思っていましたが
今ではアームレスト無しにも慣れてきてアームレストは後回しでもいいかなぁって思ってましたがやっぱ有るとよさそうですねぇ
書込番号:13291685
0点

ブログ拝見しました。
私も前車でアームレストが着いていたので、特に長距離なんかで無いのは厳しいと思っていました。
私はスマートセレクションでシートヒーター無しなので、部材を取り寄せればDIYで取り付け可能でしょうか?また、工賃てどのくらいが標準なのでしょうか?
書込番号:13300859
0点

>hide4740 さん
クルコンが付いているのにアームレストが無いのが不満でしたが、これで満足度アップです。
>ダンシングほ不満 さん
フォローありがとうございます。
>まるごとみかん さん
前の車にもアームレストが付いていたので、長距離ではあったほうが楽ですね。
>メカ初心者 さん
見積もりで工賃は、コンソール交換で¥3360円、アームレストコンソール取り付けで¥3360円となっていましたが、合わせて安くしていただきました。
ディーラーや担当営業によって割引額は違うと思うのでディーラーで確認されたほうが良いと思います。
交換の仕方をメカニックに聞いたところ、DIYで私でも出来そうな感じです。
ただ、暑かったのでディーラーで作業してもらいました。
書込番号:13303058
0点

ポリプロピレンさん、有難うございます。
23日が納車日なので、一度担当の人に聞いてみます。
お盆は実家に帰るため長距離運転になりますので、とりあえずアームレスト無しで
走ってみて、取付るかどうか考えたいと思います。
書込番号:13304547
0点

フィットシャトルハイブリドを契約しました。
アームレストが欲しいので掲載の写真をコピーして
ディラーへ持っていき、フィットハイブリッドと環境が
同じか?と問い同じだとのことだったので、これつけてくれ!・・
ディラーからの回答
1.アクセスへ確認したら物はある。しかし付くか否かは不明、メーカーに聞いてくれ。
2.メーカーに問い合わせた結果、アクセスが作成したものだからメーカーでは付くか否かは不明。
と返事があったそうです。
まったく官僚?みたいな回答であった。
だれのために車を作っているのか基本を忘れているのではないか。
創業者の本田宗一郎氏が聞いたら怒鳴られるのは目に見えている。嘆かわしい。
書込番号:13350102
0点

>bb13さん
それは、わがままと言うもの。
基本、その車種のオプション以外は対応しないでしょう。
本来ならば、フィットHVのこの対応もしないはず。
人柱になりましょう!
書込番号:13351181
2点

本日取り付けをして車が戻ってきました。
ポリプロピレンさんのブログのパーツリストをそのまま印刷して部品を手配してもらい、何の問題もなく取り付けできました。
工賃も値引きは別として同じ額でした。
ディーラーの担当者もほかのお客にも進められるとニヤリとしてました。
乗り降りを含めてとても快適になりました、ありがとうございました。
書込番号:13594682
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円