ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94194件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 hiro0855さん
クチコミ投稿数:24件

本日、フィットハイブリットの概算見積もりと資料(プレカタログ)が郵送で届きました。
以前から近くのディーラーに情報が入ったら連絡を下さいとお願いをしてあったのですが、
丁寧にも郵送で送ってくれました。

「FIT(ハイブリット)ナビプレミアムセレクション MATミッション」
上記内容で、車両本体価格が2,100,000円と記載されています。
ただし、注意書きで「金額が増減いたします。宜しくお願いします」と記載されています。

明日ディーラーで詳細を確認してきますが、一情報として発信します。

書込番号:11822256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/27 20:30(1年以上前)

hiro0855さん

こんばんわ
私も本日ディラーで簡易カタログと価格表をいただいてきました。
スレ主さんの情報の2100000円はナビ、ディスチャージ、VSA、コンフォートビューパッケージ、スマートキー、15インチアルミ、本皮ステアリングのようですね(その他の細かな仕様は教えてもらえませんでした)。
私はナビなしのスマートセレクション(15インチアルミ、本皮またはVSA、コンフォートビューパッケージの組み合わせでどちらも約1800000円(ベースが1590000円なのでこんなものなのでしょうか?))にしようかと思っていますが、思っていた以上に価格が高めに設定されていたのでどうしようか(現行or新型のハイブリッドでないもの)悩んでいます。
ナビプレミアムセレクションで2000000円を超えてくるとは思わなかったのでショックです。

書込番号:11822412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 23:02(1年以上前)

こんばんは。
やっぱりハイブリットは現行モデルより高くなってしまうのですね…。他のグレードもそうですか?
私は昨日ディーラーに値段設定はまだわからないといわれたばかりです…。もし差し支えなければLの値段(4WD)を教えてもらえませんか?もう生産がないためLが買えないと言われ、Gを進められました。マイナーチェンジ後まで待つべきか悩んでいます。情報いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:11823300

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0855さん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/28 16:35(1年以上前)

本日ディーラーでヒアリングしてきましたので、内容と結果を発信します。
@HV(ノーマル)は1,590,000円
AHVのグレードは、ノーマル、スマートセレクション(HID、スマートキー標準)1,720,000円
 ナビプレミアムセレクション(インターナビ、HID、VSA、コンフォートビュー、スマートキー、15インチアルミ、本革巻ステアリング)2,100,000円の計3グレード
B発売は10月初旬で、今予約すると10月中納車可能(の見込みが高い)→担当者の感覚のようです。
C値引きは100%ムリとのこと。オプションも絶対ムリですとはっきり言われた。
 (交渉はしていません。単純に質問しただけです。)
Dオプションは新ラインアップ品含めた出揃っているが、工数が未設定のため具体的な見積もりができない。(オプション用のプレカタログは見せてもらいました。)

私が購入を検討している、ハイブリットナビプレミアムセレクションだと、オプションなしで乗り出し約2,300,000円です。
現車の下取りが、2,150,000円なので、もう少し値段をおさえられたら嬉しかったのですが、厳しいですね。

(数字の単位は税込表記です。)


ミズイロガエルさん

1.3L(4WD・5AT)1,665,600円のようです。
今回のMCにより、全体的に価格が約30,000円程上がるようです。

書込番号:11826815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/08/28 17:04(1年以上前)

hiro0855さん、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
3万円高くなるんですか!!ハイブリットでなくてもマイチェン後だと値引きも少ないですよね。Gで交渉を進めたほうが得策かもしれませんね…。生産ラインが新型に切り替わってきてるから、現行型欲しいなら早めに…といわれて悩んでいたのでとても参考になりました。

書込番号:11826903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/28 21:20(1年以上前)

フィットHVのナビプレミアムセレクションの購入を考えていたのですが・・・ 210万円は想定外の高さですね。
ベストカーで190万円と書いていたので、それでも高いと思いましたが・・・ コンパクトカーでまさかの200万越えとは!!
ベースグレードとの価格差は51万円の様ですが、51万円の価格差の装備の内訳が知りたいです。51万円差を納得できる装備なのでしょうか? 高そうなのはナビとパドルシフト、VSA、シートヒーター等でしょうか?

また、インサイトの時の様に価格設定の誤りを繰り返しそうな気がします。
補助金がある内に出して貰えると凄く嬉しかった様に感じます。
補助金の混乱を避ける為に10月にしたと雑誌に書いていましたが、皆さん納得していますか? 顧客優先なのでしょうか? ホンダ社内の混乱を避ける為の様にに感じるのですが・・・



書込番号:11827911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/29 03:39(1年以上前)

ナビプレミアムセレクション契約しました
値引き二万でした

書込番号:11829460

ナイスクチコミ!1


黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/29 07:12(1年以上前)

 ホッシーイさんへ

 補助金の混乱を避けるため+補助金終了後の販売落ち込みをカバーするため、といった理由みたいですね。僕としては納得していますが、それならそれで5月くらいにアナウンスしてほしかったですね。僕のように一部雑誌の8月発売という予想記事に期待していたユーザーはそれなりにいると思いますし。ハイブリッド狙いでせっかくホンダCカードのポイントを貯めてたのに(笑)。ハイブリッドが間に合わなかったときは現行のフィットをと思っていたら、いつの間にか欲しかったボディカラーがなくなってるし、他のどの色にしようかとうだうだ迷っているうちに納期が1ヵ月から2ヵ月に伸びてるしで、結局デミオになっちゃいました。

書込番号:11829693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/29 10:23(1年以上前)

確かに全体的に高いですね。
ベース車種159万円〜
スマートセレクション172万円〜
ナビプレミアムセレクション210万円〜

ナビは、ワンセグですよね。

ブリリアント・ブルーが無くなったのは痛いですね。

書込番号:11830272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/08/29 12:18(1年以上前)

ハイブリッドフィット 結構高いですね。
車代高くても、ガソリン消費抑えて得するという考えは、なかなか難しそう。。
損得より、ハイブリッドが欲しい!!って人向きですね。
値引きも厳しいし・・・・
ただそれでも結構売れると予想します。
私は6月に1.5X購入しましたが、買う時期にハイブリッドがあれば、少々高くても選択肢には入ってきてたと思います。
ガソリン車と比べて、いくらアップなのか詳細は知りませんが
30万UPとしても、今後10年乗ると考えれば、その間ハイブリッドオーナーになれるし・・・・
元取れなくても、楽しめそうですよね。。
欲しい車、好きな車にのるのが一番です。
私的にはハイブリッドの専用色はあまり好きではなく、なくなったブリリアント・ブルーが好きでした。
私は補助金目当てでハイブリッドはあきらめてました。
結局は無難なホワイトパールにしましたが。。。
私自身は補助金が入り、MC前?だからか総額30万近い値引き(値引き11万、ナビ18万相当プレゼント)があったので良い買い物ができたと思ってます。
私は町乗り主体ですが、1500ccを購入。。
1300ccでも十分な感じです。ただ高速でもストレスなく走れる1500ccを選択して良かったと思ってます。
まだ走行距離 2000km程度ですが
高 速 16km/L
一般道 12km/L
渋 滞 10km/L
って感じです。
乗り方次第で、もっと燃費は伸びそうです。
高速でガソリン入れて、その後30kmくらいはエコに気をつけて走ったら、その間カタログ値を超える
25km/Lでした。(下りが多かったのかな?)
まーその後普通に運転してたら(一般道含め)最終的には16km/Lでした。

書込番号:11830708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/29 20:25(1年以上前)

私も価格を確認しました!正直コンパクトカーでは異例の高さです!
ベストカーで190万円と表示していたので、正直購入は時期尚早になりそうです。
装備はなかなかですが、VSAを除いてもいいので価格を抑えて欲しいのが山々です。

書込番号:11832665

ナイスクチコミ!1


3D842さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/29 23:46(1年以上前)

スマートセレクション契約しました。
値引き5万円でした。

タイプカラー表に装備が書いてありましたので上記で出ているもの以外を記入します。

スマートセレクション
ハーフシェイドフロントウインドウ、スイッチパネル塗装・シルバー塗装インナーハンドル・エアコンアウトレットノブ/リング塗装

ナビプレミアムセレクション
シートヒーター、ETC、専用シフトノブ、パドルシフト、セキュリティアラーム、エアコン連動温調機能付きアッパーグローブボックス、ラゲッジルームランプ、スマートセレクション装備

書込番号:11833880

ナイスクチコミ!0


maborosiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 22:06(1年以上前)

ナビプレミアムの購入を決めました。

値引きは無いので、下取り等でがんばってもらうようにしました。

書込番号:11866319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 暴風雨さん
クチコミ投稿数:102件

フィットハイブリッドの販売戦略が「約150万円で40q/g以上らしいヴィッツ系ハイブリッドの販売開始までに売れるだけ売ってしまえ作戦」に思えてきました。別車種やメーカー間で過去にも展開されたやり方なんだろうけど……現行フィットまでなら、長らくゆるぎないまでの誰もが認める燃費No.1の売り文句が輝かしかったわけです。ハイブリッドのフィットに、そういった飛び抜けた魅力がないような……現行フィットまでは好きなのでその辺りが物足りず残念。HONDAに自信が感じられないのです。

書込番号:11813539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/26 01:24(1年以上前)

来年までには日産自動車意外各メーカーがトヨタ自動車と同じ路線のハイブリッドを出してきます。ハイブリッド方式の違うホンダとしてはやはり先行しないと歯が立たないわけで致し方ないですね。 トヨタはなんでも一番にならないと気が済まないから必ず対抗しますし。
来年当たりから日本のメーカーの嘘つき大会であるカタログ燃費も実際の燃費基準をついに日本も導入しますからホンダにとっては少し追い風になると思います。町乗りは カタログ燃費と実際との比較ではプリウスは約半分でインサイトは6〜7割強ですね。
アメリカでのプリウスのカタログ燃費は21キロと聞いてます。

プリウスのえげつない対抗値引きにより思ったよりインサイトが売れず、またCRZにまで食われてます。エンジンの需要拡大させ開発費の元とらないといけないからあえて同じエンジンのフィットが必要なのかなと勝手な憶測をしております。

書込番号:11813752

ナイスクチコミ!3


K111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/26 01:31(1年以上前)

現行フィットはモデルの寿命の半分まで来ていて、それでもプリウスの
次に売れている車で、大成功作だと思います。ここでハイブリッドを
投入し、残りの期間も販売実績を堅持しようという作戦かと思います。
ヴィッツとフィットはコンセプトが違うと思います。
フィットに対しては、ラクティスやポロが比較の対象かと(違うかな)。
ヴィッツハイブリッドは当然売れると思いますし、それまでに売ってしまう作戦も
いいのではないかと思います。ストリームに対するウィッシュ、インサイトに対する
プリウス新旧併売&値下げなど、力でねじふせるトヨタに対して針の刀で立ち向かう
一寸法師の心意気です。

書込番号:11813772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/08/26 01:59(1年以上前)

噂されるトヨタの「ヴィッツ級HV」の投入が一年後なら、少なくともそれまでの間「FIT HV」の「天下」で安泰なはずですから・・・

一年間の間に、相当数のFIT HVが売れると予想されますし、HV目当てで来店された人に、純ガソリンエンジン車の「素のFIT」を勧める事も十分に考えられます。
冷静に考えれば、ホンダ方式(IMA)の場合「年間走行距離」が短いユーザーほどHVの恩恵が受けにくいですし、30万円近く安く買える「素のFIT」に魅力を感じるユーザーも相当数いると思います。
HVの話題性で店頭に客を呼び「他メーカー」に流れる前に一気に「青田刈り」という作戦ではないでしょうか?

新型になる(なった)スイフトやマーチにも負けない「話題性」と実際の商品力でまだまだ当面はクラストップの台数が売れていくように思います。

書込番号:11813834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/26 03:17(1年以上前)

 10月8日発売と雑誌に・・。

 この時期の発表は、エコカー補助金打ち切りによる販売減に対して、テコ入れを目的としているのかもしれません。


 コンパクトカーの需要自体がかなりあるので、5ナンバーで小回りが利くハイブリッドが欲しい、という人は多くいるでしょう。

 
 個人的にはハイブリッド仕様専用のインパネ・・スピードメーターがデジタルでないところが好ましいです。


 ヴィッツは確かな情報源が無く、リッター40キロもいいけど30キロでも十分な気はします。

書込番号:11813970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 07:10(1年以上前)

現在、フィットの購入を検討している者です。
今もフィットに乗っていますが、今回、買い換えるにあたりフィットハイブリットも購入候補の1つとしています。
理由としては、どうせ買いかえるなら少しでも燃費がいいほうが良いかな−と思っていたからです(費用対効果等はあまり考えていません)。
ただ、発売が近づいてきて、フィットハイブリットの全貌が明らかになるにつれ、新型を購入するか現行のフィットを購入するか、あと1年くらい様子を見て買い換えたほうが良いか悩んでいます。
正直、今回の新型車はあくまでつなぎでしかないように思えてならないからです。
新型車の情報は現在でまわっているもので確定だと思いますが、正式発表ではないのでホンダからのサプライズ(価格、装備等)に期待したいものです。


書込番号:11814201

ナイスクチコミ!1


access76さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/26 13:04(1年以上前)

ハイブリット×
ハイブリッド○

書込番号:11815295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/26 19:38(1年以上前)

大丈夫でしょ。
大して売れなくてもフィットへの客寄せに使えるんだし。

むしろ、今まで対岸の火事だったハイブリッド対決が
コンパクトクラスにまで降りてくるんで
トヨタ、ホンダ以外の他メーカーは
自社コンパクトカーの客が流れていかないか、戦々恐々みたいですよ。
デミオとかノートとか。

書込番号:11816800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/26 22:11(1年以上前)

暴風雨さん、どうも。

>フィットハイブリッドの販売戦略が「約150万円で40q/g以上らしいヴィッツ系ハイブリッドの販売開始までに売れるだけ売ってしまえ作戦」に思えてきました。

ハイブリッドの10モ−ド燃費は無意味です。なぜか?

それは、バッテリー満タンで測定するので、トヨタ車の場合バッテリー走行できる距離が長く、みかけの燃費が良くなるからです。
ホンダも似たようなものですが、バッテリー容量が1/4程度なので、あまりバッテリーの恩恵が得られません。

では実燃費ではというと、アフターゼロさんも言っていますが、みんからで見ると判りますが、プリウスとインサイトではほとんど変わらないようです。

わたしはインサイトに乗っていますが、ほぼ同じ通勤路をプリウスの同僚も走っています、燃費は満タン法で27km/リットル程度、プリウスは25km/リットルだそうです。
乗り方や道路状況によってかわる要素もあろうかと思いますが、実際には、たいした差は出ないというか・・・こんな物です。

PS、都会を走る限り、インサイトは20km/リットル程度であまりよろしくないので、フィットはどこまで行くか、ちょっと楽しみです。

書込番号:11817769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/26 22:35(1年以上前)

> ぶれーくいん さん

(初代)「新型インサイトのすべて」という雑誌の中で、
ハイブリッドカーの燃費測定は、
測定前と測定後で、電池残量を同じにしなければならない、
というような記述があったと記憶してます。

ただし初代プリウスの時(28km/L)は、上記の条件が無かったそうですけどね。

書込番号:11817979

ナイスクチコミ!0


特殊部さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 00:15(1年以上前)

フィットハイブリッドの本物の買いは次のフルモデルチェンジでしょうね。
実燃費でいったらガソリンエンジンとそう大差はでないと思います。
30万円という価格差を考えるとたいして買う価値はないでしょう。
単なる自己満足とだけに終わりそうな気がしてならない。
でも、これがハイブリッド戦争の大事な戦略かな?

書込番号:11818710

ナイスクチコミ!1


K111さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 00:20(1年以上前)

ノーマルとハイブリッドで外観にもう少し差があるといいんですけどね。
せめてNAVIセレクションだけでもフォグランプを標準にするとか。
パリモーターショーに出すジャズハイブリッドはフォグランプが
ついているんですが。

書込番号:11818748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/27 07:25(1年以上前)

仕様と価格がだいぶ分かるようになり、いよいよ感が増してきましたね♪

経済合理性ではガソリン仕様車には負けますが、余裕ある資金や興味から一足先に
HVへという顧客層へのアピールになるでしょう。専用車ではない分買いやすいか
もしれません。我が家ではフリードがあるので、フィットHVを待たずにセカンド
としてインサイトを選択しましたが、メインのみの方には居住性などの実用を考慮
すれば十分選択肢の一つだと思います。

燃費に関しては、自身のインサイトでも「市街地」は15〜17q/Lはキープしている
ので軽いフィットHVならそれ以上は期待できます。

雑誌などでの記事は事前情報として参考となるものですが中立とは言い難くバイアス
のかかった商業的なもの。実際、実車が展示・試乗・購入できるようになれば確度の
高い顧客視点の情報があつまるでしょう。
けれども、祭りの前のワクワク感は心地よいものですね。少し妬けてきました。

書込番号:11819632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/27 21:09(1年以上前)

さわどん1976さん、どうも。

> ぶれーくいん さん

>(初代)「新型インサイトのすべて」という雑誌の中で、
>ハイブリッドカーの燃費測定は、
>測定前と測定後で、電池残量を同じにしなければならない、
>というような記述があったと記憶してます。

10モード燃費の2009年度版にもそのような記述はありませんでした、記載されていたのは開始前と終了時のバッテリー容量の差をAhで表記するという事で、燃費はシャーシーダイナモ上で測定を行い、排出されたガス中のHC, CO, CO2の排出量から、カーボンバランス法により燃費を計算するというだけです。

さわどん1976さんの情報の裏づけがあればわかりやすいと思いますが・・・どこかに無いか私も探してみます。

まあ、メーカーが消費電力差をゼロにしてくれているとすれば、非常にわかりやすいのは確かですが、実燃費との差は大きいというのはいかんともしがたいですね。うーん、だんだんわかりにくくなって来た・・・。

書込番号:11822642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/30 22:11(1年以上前)

燃費も重要だけど、FITはマジで使える車だからヴィッツHVが出ても売れると思うんだけどな。

やっぱしセンタータンクレイアウトのおかげでHVにしても後ろ座席広いFITは強いかなっておもいます。

書込番号:11838115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

赤メーターが見にくい

2010/08/24 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:24件

Gを購入しましたが、赤メーターが見にくいのに驚きました。
赤メーターであることは知っていたのですが、これほどまで
見にくいとは。ちなみに瞬間燃費表示等の白は問題なく見え
ます。やや老眼のせいもあるのでしょうが、メーター数字な
ど判別に不自由もします。赤文字でなかった、今まで乗って
いたトヨタの某車などは全く問題なかったのですが、ホンダ
は今からフィット用に赤を使わないパネルでも、有料でもいい
から交換できるようなものを出してもらえないかと思うこと
しきりです。

書込番号:11806789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/08/24 19:23(1年以上前)

夜だったら、照度変えてみては?

書込番号:11806981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/24 20:37(1年以上前)

どもです。

カメカメポッポさんが言われるように、眩しくて見えにくいのであれば、照度を落としてみては?

ただ、赤メーターであることは知っていた、と言われているのに関し、試乗とかされなかったのでしょうか?試乗されていればわかるような気がするのですが。

また、メーター数字など判別に不自由もします。という発言に大変な危険性を感じます。
色がどうしても、といわれるのであればお金を払ってでも、メーターパネル裏側のLEDを違う色に交換してもらって違う色にパネルが光るようにしてもらったほうが安全なのでは?

書込番号:11807328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/08/24 20:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/08/24 20:57(1年以上前)

アイゼンバーンさん、こんばんは。
赤いメーター色はスポーティーでかっこいい反面、メーターが見にくいとは良く言われますし、
実際に私も後付けメーターを店頭で見るとそう感じました。

ホンダ海苔さんが書かれていますが、メーター照明用のLEDを交換すれば色を変えられます。
以下のリンク先が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/3451/note/1/154/39/unit.aspx

書込番号:11807451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/08/24 23:00(1年以上前)

カメカメポッポさん、ホンダ海苔さん、スーパー
テッツァさん、佐竹54万石さん、皆さんご親切に
アドバイスありがとうございました。
皆さんのご教示を参考に検討研究してみます。
 ありがとうございました。
 

書込番号:11808300

ナイスクチコミ!0


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/25 00:00(1年以上前)

私もあの赤いメーターは何とかならないかと思っていたので、とても参考になりました。

・・・が、何だか難しそうですね。
どこか業者がやってくれるといいんだけど。

書込番号:11808749

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/25 01:21(1年以上前)

ABとかでもLED打ち替えやってくれるところあるよ
腕前はどうかは知らないけどww

近所の電装屋さんがあればそこに相談してみると良いかも

書込番号:11809160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/08/25 11:42(1年以上前)

Birdeagleさん、情報ありがとうございました。

書込番号:11810368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/25 21:01(1年以上前)

アイゼンバーンさん:
私もそれなりの年齢ですが、老眼より近眼の影響の方が大きいので、赤文字は非常に見やすく、
逆にシフトポジションの「D」などの、緑や青文字は滲んで見えます。
赤の光は波長が長くて(眼球の)レンズで屈折しにくく、青の光は波長が短いので大きく
屈折する関係でしょう。
お互い、目の調節能力が落ちた身には、つらいものがありますね。

結局のところ個人差があり、今の時代はLEDの価格も安いので
メーカー標準で色の切替が出来るような仕組みになっていれば、理想的なのですが。

書込番号:11812223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド専用色について

2010/08/22 02:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 K111さん
クチコミ投稿数:70件

ハイブリッド専用色は、フレッシュライムメタリックのみのようです。内装はベージュです。明るくていいと思うので自分もこの色で購入を考えていますが、きっと街にあふれるんでしょうね。

書込番号:11795126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/22 04:01(1年以上前)

おはようございます。
>きっと街にあふれるんでしょうね。
今でも町にあふれていますが、遠くから見ても一目でわかるように専用色なんですかねえ?
この色が好きでない人はどうするんでしょうか。

書込番号:11795201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/08/22 06:54(1年以上前)

K111さん

ハイブリッドはフレッシュライムメタリック以外の、例えば
ブラック等のカラーも選択出来るんですよね。?

書込番号:11795379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/22 07:47(1年以上前)

FITのカラーバリエーションです。
世の中親切な人が居るもんですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/416551/blog/19093412/

書込番号:11795493

ナイスクチコミ!4


スレ主 K111さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/22 09:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

クリスタルブラックパール他計8色選択できるようですね。
啓示 蛮さんがご紹介くださったブログで見れますね。

啓示 蛮さん

親切なブログを紹介ありがとうございました。販売店では
もらえない社外秘資料と思いますが、助かります。

トナミ2さん

あふれてますね。
個人的には専用色が一色でさらにこの色があふれる気がしますので、
スカイルーフで差別化しようかなと考えています。

書込番号:11795770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 11:01(1年以上前)

ハイブリッド専用色とてもいい色だと思います。
新型マーチのメインカラーと同じような色なのですが、
別に気にすることはないでしょうか。

書込番号:11800973

ナイスクチコミ!0


スレ主 K111さん
クチコミ投稿数:70件

2010/08/24 00:11(1年以上前)

poniponi78さん

新型マーチのメインカラー(スプリンググリーン(PM))に確かに
似ていますね。PC上で画像を並べてみたのですが、マーチの方が
黄緑感が強い感じでした。どっちがきれいか実車でも並べて見て
みたいです。ちなみに(PM)は、パールメタリックの略です。
自分はK11マーチ(2代目のことです)の初期型を所有していた
ことがありますが、色はメインカラーのアクアマリングリーン(M)
でした。水色のメタリックで明るくて気に入っていましたね。

書込番号:11804086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーで洗車機に…

2010/08/19 21:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

納車1ヶ月、点検に行ったところ、勝手に洗車機で洗車をされてしまいました(T_T)

新車だし、ウルトラグラスコーティングNeoもしており、洗車機にはかけず、手洗いを頑張っていたんですが、まさかディーラーで洗車機にかけられるとは…。
納車時「コーティングしているので、しばらく洗車機にはかけないでください」と説明をしたくせに〜!て気分です。
お店に洗車機があるのは知っていたので、車を渡す前に確認しなかった自分にも腹がたちつつ…

洗車は、客を思ってのサービスかもしれませんが、人に洗車されるのを望まない人もいるはず。
オーナーに確認もせず洗うのはどうかと思いました。
しかも、前日洗車しており、車はキレイでしたし…水の無駄では?とも思ったり。なんでも洗車すればいいってものではないと思います。

ちなみに、コーティングへの影響はあるのでしょうか?ぜひご教示ください

書込番号:11784715

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/20 00:19(1年以上前)

はじめまして。


大概のディーラーでは洗車機にかけていいか聞くのですが、ちょっと酷いディーラーですね……

私なら激怒してますよ〜。

というのも、私は絶対洗車機にかけない主義でして、細かい目立たない傷でも愛車に傷が付くのが嫌なんです……


コーティングに関しましては何とも言えませんが(ゴメンナサイ……)、それ以来効果がなくなってきてると思ったら直接ディーラーに言ってみるといいかもしれません。
ウルトラグラスコーティングNEOは高価なモノですからね。
ディーラーもそれなりの対応はしてくれると思います(あくまで私の推測ですが……)。

ちなみに、私はコーティングはやってません。
メンテナンスが色々とめんどくさいのが本音です……

書込番号:11785612

ナイスクチコミ!11


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/08/20 00:19(1年以上前)

剥がれるまではいかないだろうけど、コーティング上に傷付いててもおかしくないですね
光にかざしてみて傷有るようならコーティング再施工を依頼するかなぁ
今後のつきあいもあるからそれ以上は要求しないけどw

>納車時「コーティングしているので、しばらく洗車機にはかけないでください」と説明をしたくせに〜!て気分です。

まぁ整備の人までその情報行き渡らないですからね
確認は必須
でも今回は完全にディーラーの落ち度ですね

書込番号:11785618

ナイスクチコミ!7


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 00:36(1年以上前)

〉神龍1212 さま

やはり、洗車機にかけていいかは、客に確認しますよね。
以前お世話になっていたディーラーは、点検依頼の伝票に、最後の洗車をどうするかという項目がちゃんとあり、毎回確認されました。
そのため、今回は気を抜いていて…うっかり洗車された次第です(T_T)

ディーラーと言えども、すべて任せてはいけませんね

書込番号:11785703

ナイスクチコミ!5


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 00:50(1年以上前)

〉birdeagle さま

コーティングに傷がつくなんて事があるんですか(>_<)
光の加減で、分かったりするんですね。
洗車された日は、車体に傷はないかの確認はしましたが…。

点検の際、伝票を持って確認にきたのは、担当営業…彼に鍵を渡し、彼がピットまで移動させていたのだから、洗車のサービスがあるなら、ちゃんと聞いて欲しかったと言うのが本音です。

特になにをして償って欲しいとかはないのですが、ディーラーとして、すこし方針を改めてほしいです(洗車してやった、と言う雰囲気がイヤ)

書込番号:11785744

ナイスクチコミ!3


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/20 08:12(1年以上前)

世の中色んな方が居るのですね。
私は、車は下駄替わりと思っており、自分で洗車(洗車機)したのは1度だけです。
それも、洗車カードを貰ったから:-p
先日12ヵ月点検でディーラーで洗車してもらったので、場所を貸してもらって
ワックス(コーティング)を掛けました。
自分でワックスを掛けるのも点検時だけですね。
車の中は、時々掃除機を掛けますが……。
ボディーに鳥の糞を発見したらそれはすぐに拭き取りますがね。
ガラス部分は、給油の度に自分で綺麗にしますが、それで十分だと思っています。
まぁ、世の中様々な考えかたの人がいますね。

書込番号:11786399

ナイスクチコミ!5


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 08:50(1年以上前)

〉zenpaku さま

そうですね、人それぞれ、車を趣味に使い、泥だらけになっても平気な友人もいれば、必ず手洗い&ワックスの友人もいます。

自身も、常にピカピカに保っているようなタイプではありませんが、今回は

1)営業が「洗車機はしばらく避けてくれ」と言ったのに、無断で洗車機にかけた

2)前日洗車をしており、汚れはほぼ皆無でも洗車した←水とかもったいない!と言う思いと、前日の努力が水の泡(T_T)と言う思い

3)営業に洗車について「やるなら、言ってからにして」と言ったが、今後は気をつけるとも、すみませんともなく、笑ってすまされた

この3点で、不快に感じているのです。
と、書いていて思いましたが…担当営業に対し、他にも色々あり、不信感が増しているのが一番の問題のようです…。

書込番号:11786487

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/20 09:08(1年以上前)

はじめまして。

自分の周りもそうですがzenpakuさんと同じ様な感じの人は多いですね。

洗車機通されて無料でラッキーと喜んでます。


自分もスレ主さんと同様に1ヶ月点検時に無断で洗車機通しちゃいました…。

それもブラシ洗車機…見た時はあえて何も言いませんでしたが唖然としました(笑)


それ以来ディーラーに行った時は「洗車機通さないで」と言ってます。営業は「手洗いで水洗いのみもですか?」と聞いてきますが「全く洗ったり拭いたりしないでください」とその都度言っています。

自分の場合も、自分でできない整備以外は出来るだけ触って欲しくない人間ですのでスレ主さんの気持ちは良く理解できますよ。


書込番号:11786536

ナイスクチコミ!7


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 10:29(1年以上前)

〉ひでなつ さま

気持ちを分かると言っていただけて、嬉しいですm(_ _)m

確かに、車の状況によっては「洗ってもらえてラッキー」と思えたんですが…。

拭き上げもいい加減で、家に着いた時には水玉模様に(T_T)
そうならないよう、水滴を丁寧に拭く者としては、がっかり。

今後はひでなつさま同様、洗いも拭きもしないでと、毎回伝えます。

書込番号:11786797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/08/20 11:40(1年以上前)

>>
1)営業が「洗車機はしばらく避けてくれ」と言ったのに、無断で洗車機にかけた

私なら、そういうことなら
洗車避けろとそちらが言ってたのに、なぜそちらは勝手に洗車した?
コーティングしなおしか、コーティング代返却下さいと、無理でも口にします。

書込番号:11787028

ナイスクチコミ!10


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 12:35(1年以上前)

〉鶴丸少年 さま

そうですね…強く一言、言うだけでも言えばよかったと、しばらくしてから思いました。
その時は、洗車機にかけられたショック?やら「洗車しときました!」と、自信満々にやってきた営業に唖然とした気持ちやら入り乱れ、あまり言えませんでした…。

書込番号:11787238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 13:52(1年以上前)

クルマなんて見てないところでは何されてるかわかりません、所詮は他人の物なんですから。
新車なのに(仕事の腹いせで)ドアを乱暴に閉めてるかも?

書込番号:11787516

ナイスクチコミ!2


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/20 14:44(1年以上前)

〉掛川の大富豪 さま

納車するまでは、受取拒否をれないように、扱いも慎重でしょうが…
納車してしまえば、点検に来た車なんて、たくさんあるうちの一台になってしまいますよね。

さすがに、ひどい扱いはしていないと信じたいですが…

書込番号:11787662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/08/20 23:19(1年以上前)

お気持ちは良くわかりますし、向こうから「しばらく洗車機にはかけないでください」と言っておきながら、無神経に洗車機を通した事に対するお怒りもごもっともだと思います。

とは言うものの、この話しの論点は、実害が本当にあったのかという事だと思います。肉眼で見て明確にわかる洗車傷が全面についているとか、コーティングが剥がれている形跡がわかる等です。

おそらくそれはないんじゃないですか?
そうだとすれば、気分的にどうかという事だけになってしまいます。
実害がほとんどない以上、言える事は「以後気をつけて欲しい」との要望を出すくらいで、それ以上どうにかしろというクレームはどうかと私は思います。

そもそも、数万円もするコーティングが、新しい施工面とはいえ、一度洗車機を通しただけで致命的なダメージを受けてしまうような事があるとするなら、そんなコーティングってなんなんだよ!ってレベルだと思いますが?

カーッとなって(又はこの板でクレームを付けろとあおられて)文句を言うのではなく、もう一度クルマをよく見て、冷静に考えた方がいいと思います。

書込番号:11789786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/08/21 00:38(1年以上前)

私はゴライアスさんとは意見が違って

実害が本当にあったのかという事よりも

営業マンが、「しばらく洗車機にはかけないでください」と言っておきながら、無神経に洗車機を通した事自体に問題があり、そのことに対して、私なら抗議をします。

目で見てコーティングの状態がどうなったかなんて、わかりませんもん。

私も今回コーティングしたのですが、営業マンからは、洗車機はもちろん
水圧の噴射の洗車も控えたほうがいいといわれました。

水でさっと流し軽くこする程度でいいと・・・

それ以上やると効果が落ちるといわれました。

致命的なダメージはないにしろ、営業マンが洗車機はしないほうがいいというからには
影響は全くないとは思いません。


ただ。。。。
すれ主を煽ってるわけではありません。
ゴライアスさんの意見も、そういう考えの方はそれはそれでいいと思います。
あくまで私なら、実際に再コーティングしてくれると本当にはおもってませんんし、
料金返金もないはないとも思ってます。
ただ、その行為は間違ってるでしょう??と営業マンに意見はします。。

書込番号:11790196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/21 09:50(1年以上前)

みなさん、こんにちは、
新車の内、しばらくは洗車は手洗いの方がいいと思います。
昔、ガソリンスタンドで給油時、窓ガラスを店員さんが洗剤を吹きかけて拭かれてしまったことが良くありました。
店によっては窓を拭いてもいいですか、と聞く店も有りました。

納車1ヶ月、点検で洗車機使用は無神経なディーラーですね。

書込番号:11791238

ナイスクチコミ!5


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 15:18(1年以上前)

〉ゴライアス さま 鶴丸少年 さま

それぞれのご意見、ありがとうございます。

確かに、目に見えてわかる実害はないです。
昨日、通り雨のあと、拭きながら確認しました。
なんとなくツヤツヤした感じが薄れた気がしますが、それは疑いや不信感からくるものと思います。

こちらでの、みなさまのご意見を聞き、気になるようならコーティングの点検だけでもしてもらおうかと思いましたが、それもやめておきます。

なにかで償って欲しいとか、そういうつもりはありません。

ただ、オーナーの洗車の希望も確認せず、
点検→洗車機で洗車→タオルでゴシゴシ
これを、あたりまえにやっているディーラーはどうかなと…。

しかもコーティングしていて、洗車機はしばらくしないように言っていたのに…これがディーラーとして正しいか、みなさんに聞いてみたかったのです。洗車機が置いてあるディーラーにお世話になるのも、初めてなもので。


車にはグラスコーティングNEOのシールも貼ってあります。
それを見たら、オーナーに洗車機をかけていいか確認するくらいの事はするディーラーになって欲しい、そのためには営業には気持ちを言うべきだなと思っています。

そのお店で、これから車を買う人たちのためにもです。


〉トナミ2 さま

結局、このディーラーは他の方からみたら『無神経なディーラー』と言うことになりますよね。

これからも付き合っていく以上、もう少し向上して欲しいと思います。

書込番号:11792347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/08/21 17:07(1年以上前)

てぢゃさん、こんにちは。

社外のコーティングならともかく、ディーラーオプションのコーティングを施行しているにも関わらず
洗車機にかけられるとは露程にも思っていなかったでしょうね。
コーティングといえども傷がついたり剥がれることもありますし、大概の社外コーティングでは
洗車機を使用しないでくださいとの注意書きがあります。
中には洗車機を使用しても大丈夫ですと豪語しているものもありますが。

償って欲しいとかの思いはないようですが今回は完全にディーラー側の落ち度ですから
コーティングのメンテナンスを無料でやってもらうくらいの要求はしてもいいと思います。
ディーラーへの向上を期待するのは同感ですね。

書込番号:11792745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/21 17:14(1年以上前)

皆さんは、コーティングに関しての意見が多いようですが、施工してから1ヶ月は経っているので、全然問題無いと思われます。
問題は、スレ主さんの断り無く作業をしたことと、反省の態度が無いことですね。
今回は洗車のトラブルですが、今後は、メンテナンスや修理でも勝手に、作業や部品の交換をする可能性も否定できないと思われます。
洗車は小さなことですが、今後の付き合いも考えて、がつんと指導をしたほうが良いと思います。
セールスにもこのお客さんには、気をつけようと思わせることが大事です。そうじゃないと何百人も顧客がいるセールスなら、適当に対応される可能性もあります。

書込番号:11792769

ナイスクチコミ!5


スレ主 てぢゃさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/21 21:19(1年以上前)

〉佐竹54万石 さま

コーティングの点検だけでも…と思っていたのをやめた理由は、諦めもあります。

素人が見て分からない以上、点検で、もし何か不都合があっても「大丈夫でした」と言われてしまうのではないかという、不信感です。

今は必要以上に、ディーラーに車を持って行きたくない気分です。


〉ニクジャガー さま

おっしゃる通りだと思います。
勝手に部品交換まではしないとは思いますが、信頼が出来ない店に、大切な車を預けなくはありません。
今回の事を、たかが洗車でうるさい客だと言うような態度をするなら、今後は点検店舗を変えるくらいのつもりで臨みたいと思います。


しかし…
自社製品(コーティングに対して、この表現が正しいかは分かりませんが)の説明書に「洗車機はおすすめしない」と書いてあるのに、躊躇う事なく洗車機をかけるディーラーって、本当に無神経ですよね?
買うまでは、サービスの方も遠くからでも「いらっしゃいませ!」と声をかけてくださり、いい店だと思っていたのですが…本当に残念です。

書込番号:11793770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2010/08/21 22:35(1年以上前)

てぢゃさんの文面を見ている限り、今回の件に関して冷静に受け止めていらっしゃるようですし、ご自身なりに線引きも出来ていらっしゃるようなので、私がこれ以上どうこういうことでは無いと思いますが、最後にいくつか書かせていただきます。

まずディーラー側が「洗車機にはかけないでください」と言ったのに無神経に洗車機にかけた。これに対する抗議は一度言えばいいことだと思います。これについては既に抗議済みと思いますので充分だと思います。

次にクレームを言う場合ですが、不満を延々と言うのではなく、具体的に「どんな事が問題で、何をどうして欲しい。それを受け入れてもらえるなら納得する」と伝えましょう。そこをはっきりと言わずにいつまでも不満を言い続けていても、ディーラー側としては対応のしようがありませんし、典型的なクレーマーに成り下がってしまいます(本人はそのつもりがなくても)

幸い、てぢゃさんはそのような方ではないようなので大丈夫だと思いますが、要望を出すなら具体的に。出さないなら一度の抗議でやめる。次回またいい加減な対応するようなら整備に出すディーラーを変更する(経営母体がちがう販売店)。その時には以前のディーラーの対応がいい加減で信用できなかった旨、最初に伝える。

書込番号:11794180

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

今意外と買い時かも?

2010/08/15 00:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:35件

1.5X 4WD を注文しました。10月にマイナーチェンジがあると知りながら購入を決心しました。1.5XはFitの中でももっともC/Pが高いと前々から感じていたことと、妻が現在乗っている前モデルの走行距離が10万を越えたことが購入のきっかけです。
 マイナーチェンジ前の購入は、漠然と「3年経過した今が、性能的にもっとも充実している」と考えたからです。ステアリングが本革巻きがほしかったため、Lパッケージも購入しました。最初、Lパッケージは不要な装備もありながら9万円は高価だなと感じていましたが、内容を検討すると、このステアリングとディスチャージヘッドライトだけで約10万円近くするようで、選んで正解だった思います。
 雑誌の情報ですと、マイナーチェンジ後のモデルは、皮巻きステアリングと後部座席アームレストが標準装備なるとのことで、ちょっと、注文は早すぎたかと思いましたが、考えてみれば、このふたつの装備追加だけでもそれなりのコストアップとなり、多分価格が上がるなと感じました。Lパッケージの中のステアリングが標準装備になったため、当然パッケージの構成も見直しになることが想像できます。
 今の経済情勢の中、マイカー購入補助金が終了し、販売数の落ち込みが確実な中、メーカが利益を確保するためには、販売価格の値上げ、販売台数の維持、及び製造コストの削減は当然考えられると思います。
 だから、マイナー直前の今購入がベストと考えました。
 価格が下がった上に、装備の充実があったら泣くになけませんが・・。
 皆さんは購入時期についてどのようにお考えですか?

書込番号:11763729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/15 00:35(1年以上前)

私もフィットに乗ってます。

1.5は欲しかったのですが、MT車に乗りたかったので1.3Gスマートセレクションにしました。
RSも考えましたが、見積もりで総額約40万の差が生じたので渋々諦めました(泣)

大学生の身なので価格重視での購入でした。

フィット自体、完成度が高い車なので全体的に満足のいく車だと思います。


値引きの時期としては、年度末決算時の3月が1番値引ける時期かと……
あとは、年末の12月にもそれなりに値引きは可能ですかね……

でも、フィットの値引きは厳しいので極端には変わらないと思います。

また、MC前でメーカーも売るのに必死なので今の段階での購入も正解だと思います。


納車が楽しみですね。

書込番号:11763841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/15 05:23(1年以上前)


 みすずかるさん、初めまして。
 自分は、スト乗りですが、以前は初代フィットに乗っていました。
 今のストもそうですが、フィットの時もマイチェン前でした。
 雑誌の情報程度ですが、マイチェンする事は知っていましたが、あえて購入しました。
 担当の方にも発表前のマイチェン後の簡易カタログも見せていただきました。
 購入基準は、値引きの大きさですね、フィットは半月後、
 ストは4ヵ月後にマイチェンしましたが、がらっと変わった訳でもないので
 特に気になりません。そのデザインが好きならあえて、MC,FMC直前に買うのも
 ありだと思います。 

書込番号:11764359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/08/15 07:34(1年以上前)

家内のフィット1.3 Lが先月初旬に納車されました。
我が家の場合、1.3を選択したのは燃費優先だからです。

この車は10月にマイナーチェンジされますが、マイナーチェンジ後は
当然値引き額を絞ってくると思います。

補助金も終了していますので購入時期としては今がBESTではと私も
思います。

尚、決算期には大きな値引きになる傾向でノルマ達成の為、赤字に
なるような大きな値引きで販売する事も稀にあります。

書込番号:11764531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2010/08/15 09:59(1年以上前)

6月下旬に、1.5X FF Lパッケージ、HDDインターナビ、その他ディーラー・オプションのフィットが納車されました。スレ主さんと同様に、コストパーフォーマンスを追うと1.5Xになります。Hondaスマートキーとテレスコピック&チルトステアリング+運転席ハイアジャスターを追ったので、1.5Xが最後に残って注文しました。スレ主さんと同じように、今が買い時だと思います。鈴鹿サーキット交通教育センターで、ABS制動時にステアリングを切って事故回避、対向車回避をする練習をしました。この際、テレスコピック&チルトステアリング+運転席ハイアジャスターが、非常に大切な装備だと思いました。そうすると、グレード的には、1.3L, 1.5Xが装備的には、ベストチョイスのように思います。最低限だと、1.3G Fパッケージになると思います。

二台目フォットの枯れきった技術は、ニューモデル投入初期モデルよりも良いだろうと思います。

10月のマイナーチェンジの噂は、多いのですが、メーカーのカタログ印刷開始を逆算すると、まだ本印刷の校了は、終わっていないだろうと思います。日本の自動車ジャーナリズムは、煽るだけで、あまり誠意のあるような感じはしません。リリース直後に新車種を手に入れるのは、楽しいでしょうが子供じみています。手堅くよく検討してゲットしましょう。

上を向いたら切りがありません。こだわる点だけ押さえて、値引き価格やパーセントで買わないこと。今、フィットを買ってもガソリン車では、ベストの物の一つには変わらないと思います。

書込番号:11764962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2010/08/15 14:51(1年以上前)

私もマイナーチェンジ前ですが、1.5X Lパッケージを購入しました。
納車が楽しみです。マイナーチェンジといってもほとんど変わらないと
思いますし、給付金で10万円もらえるので決めました。
マイナーチェンジの前と後で気づく人は、せいぜいフィットをマイチェン後
に購入した人だけですから、あんまり気にする必要も無いと思います。

それよりも今はマイナーチェンジ直前ということで値引きも
頑張ってくれたのでそっちのほうが良いと思います。

また、マイチェン後の変更として、リアがLED化されたりするみたいですが、
マイチェン前から1.5XだとLED化されていますし、
前と後ろのバンパー周りがちょっと角張るみたいですが、
写真を見た限り、マイチェン前のほうがエクステリアも私は好きです。
あとは、燃費が0.5リットル良くなるみたいですが、私はあんまり
距離を乗らないので関係ないです。

書込番号:11766027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/08/16 19:14(1年以上前)

たくさんのスレッドありがとうございました。

・神龍1212 さん 次期FMCのぎゅっと魅力が詰まった大人のRS登場に期待しましょう。もうじき手放す私の妻の初代フィット「1.3&#8467; W 4WD」は10万キロを超えましたが、十分パフォーマンスを発揮してくれました。
・ガルフウィングさん 確かにフィットのMCや小変更は、ユーザや関心のある人しかわからないかもしれませんね。顔つきの変更で結構バランスを崩す車種が多い中、フィットはオリジナルを保った変更をするように感じます。初代からのフロントデザインがいいからなんでしょうね。「この車のこの部分のデザインは(完成度が高く)、MCで変えようがあるのかな?」と思う車がたまにあるように感じませんか?
・スーパーアルテッツァさん 1.3&#8467; W 4WDは、16KM/Lくらい走りましたが、CVTの恩恵なのでしょうね。今度は排気量が増え、5ATに変わるので今までのようにはいかないと思っていますが、走りがどの程度変わるか楽しみです(コンパクトクラスの購入候補は、フィットしかあり得ないとビシビシに決め付けているので試乗はしていません)。MC後の値引きは渋くなるか、販売数維持対策で今まで通りくらいかなんともですね。
・インターネット通販大好きさん♪ 1.3Lと1.5Xが、ベストチョイスとのことですが、確かにそう思います。また、私が1.5Xに注目したのは、1.3Lと1.5Xの価格がまったく同じかったからです。
・デブ左右衛門さん MC情報ありがとうございます。またエコカー補助金については、私は4WDのため対象外ですので、デブ左右衛門さんがうらやましい限りです。

 学生時代の友人たちがいくつかの自動車メーカで仕事をしていますが、(ホンダ社員とは限定しませんが)MCの目的は、不具合の改善、デザイン変更による販売てこ入れ、そして製品コスト削減とのことです。
 以前、某社の車で、MC後に明らかにシートの材質が落とされているのがカタログでも確認ができたことがあります。また、アルミ付のスペアタイヤ(要は5本とも同じもの)が応急タイヤに変えられるなど、装備の簡略化・削減はいとまがありません。
 もちろんその時の販売価格の変更とバランスしているか確認しないと不公平ですが・・。

 車の購入時は、できる限りのMC後の情報収集と合わせて、その時の経済情勢等も考慮するといい買い物ができそうですね。また情報をお願いします。

書込番号:11770949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/08/16 21:39(1年以上前)

私は10月のマイナーチェンジ後のRSがとても楽しみです。
5速MTから6速MTになるみたいだからです。
もちろん今回のMCのメインはハイブリッドですが、
RSが更にスポーティーな感じになるようで楽しみです。
あとRSにはかつてのシビックRS(1200CC)のオレンジ色
が復活するようですね。
これで2ドアなら買ってしまいそうですね。
2ドアだとシビックTYPE-R EUROを買えばいいのですが、
値段が高いですもんね。(笑)

書込番号:11771573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/08/16 21:48(1年以上前)

そうそう、今買うのは結構いいかもしれません。
新しいのは出た後に買えますが、
今のは新しく出たら、新車では変えませんから。
1.5Xはかなりいい選択ではないでしょうか。
私は今1.5T 4WDに乗って約8年経っていますが、
特に大きな故障もなく調子よく乗っていますよ。
2代目になってブラッシュアップされているでしょうから、
とてもいいのではないかと思います。
何事もタイミングだと思います。十分検討して納得して
お買いになったのならいい買い物になると思います。

書込番号:11771621

ナイスクチコミ!2


きよりさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/18 10:37(1年以上前)

自分は1.5Xを前々から狙っていたのですが、私の希望のボデイカラー、パールホワイトにすると、シートカラーがベージュしか選べない為踏み止まっていました。
どうしても淡色のシートカラーは嫌だったので。

しかし今回のマイナーチェンジでは1.5Xのシートカラーがブラウンで統一されると言うことで、少々高くなっても迷わず買うつもりです!

書込番号:11777950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/18 22:13(1年以上前)

きよりさんのケースの場合は、MC後のモデルを購入されて当然だと思います。インテリアカラーの好みはプライオリティが高いのは理解できます。
 MCは先に述べましたように、ユーザサイド、メーカサイドそれぞれに恩恵もあるわけです。多少販売価格を上がるでしょうが、根拠なく上げるわけではなく、1.5Xの場合は例えば、本革巻ステアリングにランクアップするとか、後席アームレストが追加になるとかなどです。
 ただ、今後しばらく販売増が期待できないことから、販売てこいれとは言え、粗利益を削ることは考えにくいですね。
 いずれにしても、FITは、高い燃費性能や、ガソリンタンク配置工夫によるスペースユーティリティや、出回っている数が多くて気がつきにくいのですが、完成度が高いスタイリングになどに注目が集まりますが、私が最も魅力を感じているのは、このクラスでモーターのように回るホンダのエンジンです。2000CCの他社の車にも載っていますが、FITのエンジンのスムーズさは特筆ものです。もちろんこれから手放す旧FITのことですが、ボディの振動やロードノイズに紛れて、確認しにくいのですが大きな美点だと思います。もうすぐ納車の新しい1.5Xに期待が膨らみます。すいません横道にそれました。

書込番号:11780479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/08/19 13:44(1年以上前)

新型の1.5Xはディスチャージヘッドライトがオプションでも設定ないっぽいですね・・・

書込番号:11782832

ナイスクチコミ!0


yaogimoさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/19 18:41(1年以上前)

>>新型の1.5Xはディスチャージヘッドライトがオプションでも設定ないっぽいですね・・・


http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-8zWAQw.jpg


拾いものですが、このカタログ表ではオプションになってますが・・・


書込番号:11783800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/08/19 23:30(1年以上前)

>yaogimoさん

ありがとうございます!
私も同じようなオプションリストを見たのですが、
貼っていただいたものより簡単な表だったので情報が
古かったようです。

父が購入を検討しているのですが、ハイブリッドと1.5Xで
迷っていたのでとても参考になりました。

書込番号:11785326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,189物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,189物件)