ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

RSを注文しました

2009/06/11 20:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

本日、RSハイウェイエディション イエローを注文しました。

価格.comで書き込みされている価格の値引きは出来ませんでした、残念。

都会近郊の目安である「14万円」「OP2割引」を目指してはみたものの、長野県在住の田舎者にはこの値引きは果てしなく遠い存在でした。で、私が契約した内容は

 RSハイウェイエディション イエロー(171万円)
 マモル君
 下回り塗装(ノックスドール:雪国なので新車時に塗ってしまいます)
 表面ポリマー加工(ブライトポリマー)
 フォグランプセット(アタッチメントと工賃が高いです)
 デュアルスピーカー フロント・リア
 1DINオーディオ (アタッチメントなど。本体は1万円のシンプルなCDです)
 無限フロアマット
 無限ドアバイザー
 助手席バニティーミラー
  (今回のG/Lスマートキーエディション用を付けてもらいます)
 アルミホイール シュナイダー ディモーダ ブロンズ
  (アルミはDUNLOP DIREZZA STCが高かったので、似た者を選びました)
 スタッドレス BS REV02
  (鉄ホイールに組み替え。)
  (スタッドレスはブランド指定。)
  (組み替えやナットって結構な値段になります)

オプションが34万円になり、税金等諸経費が20万円、総額225万円のところ214万円になりました。やはり高い買い物です。都会だったら「200万円丁度」だったでしょうか。

ちなみに、オイル交換(5000km毎)はお店が潰れるまで無料です。ホンダ車を2台持っているので、年間だいたい4回ぐらいオイル交換するので少し助かっています。

下取り車なし、です。というかUSアコードワゴンを15年間/14万km乗ってきたのですが、いつ壊れてもおかしくない状態(今まで大きな故障なく走ってきた事が不思議)だったので、今回の25万円話で、思い切って買い替える事にしました。

なお、支払い方法は現金一括とカード併用。カードは40万円上限で12,000円のキャッシュバックがあります。月賦は使いません。

長々とした駄文ですが、価格.comとみんカラのおかげで、細かなオプション情報を知る事が出来、後悔しない内容になったと思っているので、書き込みました。

書込番号:9684526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 20:54(1年以上前)

子育てとーちゃんさん 
まずはおめでとうございます。

購入や車選びは慎重になっても、完全に思いのままになることはありません。
でなければ、どうしてディーラーが利を上げることができるでしょうか?(笑)

私感をいいますと、大事なことは購入時より購入後にあると思います。

「出発点」を同じくしても、その後の紆余曲折はそれぞれ異なります。
そんな経験をすることもまた楽しからずや。。

貴方の今後が楽しく快活でありますように!

書込番号:9684661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/11 21:46(1年以上前)

スレ主さんお羨ましい…。

私も全く同じグレードで商談中です。

オプションはナビとETCです。

しかし、オイル交換永久無料?とはそれだけで莫大な値引きじゃないですか!?

書込番号:9684973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/11 22:26(1年以上前)

> 早よ帰ってビール飲もっ!さん 
> 私感をいいますと、大事なことは購入時より購入後にあると思います。

早速のコメント、ありがとうございます。
長く付き合いたい、欲を言えばアコードワゴンと同じぐらい乗っていきたいと思って、清水の舞台から飛び降りました。まずは、この装備で、ガソリンを入れれば当分の間出費がないのかなと。

> イリアーマーさん
> しかし、オイル交換永久無料?とはそれだけで莫大な値引きじゃないですか!?

コメントありがとうございます。
ここのディーラーは確か7・8年ほど前からオイル交換無料です。ホンダのエンジンはオイル交換さえマメにすれば15年14万km故障知らずだったので、この制度は本当に助かります。毎回ディーラーのメカニックにエンジンルームを診てもらえるので、その安心感もありますし。

書込番号:9685260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/11 22:30(1年以上前)

そんなサービスの良いディーラーがあるのですか?

初めて知りました。勉強になりました!

私はデミオSPORTと競合中です。

書込番号:9685282

ナイスクチコミ!0


HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 11:38(1年以上前)

8月の盆開けごろにFITを注文しようと思っています。G/Lはハイウェイエディションからスマートスタイルエディションに替わってしまいましたが、スレ主様は最近RSのハイウェイエディションを注文されていますが、RSはそのままハイウェイエディションが継続され、8月頃でも新規の注文ができるのでしょうか?

書込番号:9692082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/13 18:40(1年以上前)

> HONDA_NA2さん
> RSはそのままハイウェイエディションが継続され、8月頃でも新規の注文ができるのでしょうか?

こんにちは
こればかりは私はホンダの関係者じゃないので何ともいえませんが、G/Lはスマートキーエディションが出たばかりでRSは据え置きだったので、そのままの気がします。あくまで気がするので、販売店に確認していただいた方が良いと思います。

私の場合、
「13年以上の車には25万円の補助金」 予算が終わり次第終了
「車検が9月(15年経ったアコード)」 車検を通すと20万円ぐらいの出費になりそう
の二つがあったため、急いだ次第です。
http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/

書込番号:9693582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メーター

2009/06/05 18:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:133件

俺が買うまで、センターメーター(?)形式にはしないでくれーーーーー

 かみさんのムーブのは、見づらいぞーーーー。


 先月5回目の車検だったどーー。

 その昔、家にはN360がありました。

書込番号:9655532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/05 19:20(1年以上前)

フィットもセンターメーターになる噂でもあるんですか?

変な流行には困ったもんです。
少し前、レンタカーの三菱ekワゴンを2日間借りましたが、センターメーターと足踏み式パーキングブレーキで苦労しました。

使い難いのなんの。座面が高かったので、必然的にアイポイントも高くなり、メーターを見ようとすると、殆ど正面やや右の様子が目に入らなくなり、右折レーンに入ろうとする車に追突しそうになり、ヒヤッとしました。

もっと昔、ドアミラーが流行り出した頃、「助手席に人が乗っていると、左側ミラーが体を前に乗り出さないと見えなくなる」不便さを感じたもんですが、今では、その動作も慣れたような気がします。

でも、今でもタクシーで「フェンダーミラーを付けている車」を偶に見ます。
運転もし易いだろうし、助手席にお客さんが乗った時、不快感を与えない為の配慮なんでしょうね。

足踏み式のパーキングブレーキもフロントを「ベンチシート」にしたいが為の工夫なんでしょうが、解除も、”もう一回踏む”じゃ、微妙に掛け具合を調整したい時、何回、踏めばいいんだ?と踏み倒しました。

解除用のレバーかなんかを別に付けろ!と言いたい。

使い勝手など無視して、なんとか『真新しさを出して、新車を買って貰いたい』というだけの理由のような気がします。

HIDにもイエローバルブが登場して来たみたいだし、流行で使い難くなって、再び実用性に振り返るまで、いったいどれぐらいの年月を要するのだろうか?

新たに10年、20年、と又、別の部分で我慢しなければならない使い難い物が増えてしまったと思います。

んで、センターメーターになって、追突事故が多くなると、必然的に『追突防止オプション』を付ける人が増えるとでも見込んでるんですかね?

なんとも恐ろしい算段だこと・・・。

書込番号:9655718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2009/06/05 19:56(1年以上前)

こんばんは

 いや、そのような噂は聞いていません。たまたま見た板にセンター云々
ってあったので、フィットだけはやめてくれよ、てな事で。。。。。。

 かみさんはメーターの前に変な置物を置いていて、運転する時はほとんど見ていません。
 たまに自分も運転しますが、見づらい、

 人間工学に云々、なーんて事読んだのか聞いたことあるけど、ど〜もね?
 

書込番号:9655881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/05 20:01(1年以上前)

センターメーターでも初代ヴィッツの上級グレードのようなデジタルメーターならまだましですよ。遠視点タイプなので前方路上からメーターに視線を移す場合でも目の移動量も少なくピント合わせもしやすいですしね。それを、なにをとちくるったのか、遠視点タイプにできない普通のアナログメーターでもセンターメーターにしはじめたのが間違いだと思います。現行ヴィッツはデジタルでも遠視点タイプにしていませんし…。まったく、トヨタは…。
ここら辺りの話はコチラでも出ています。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8044511/

フィットはどうでしょうね。何らかのメリットが無いと採用しないと思いますけど、ね。

ちなみにタクシー車両でフェンダーミラーが多い理由は、ミラーを使って後方左右を確認する時にドアミラーだと頭の振り角が大きくなって乗客に不快感を与えるから、ということだと聞いたことがあります。

あともう一点、イエローバルブはそれほど拡大しないでしょう。現在はヘッドライトには使用できませんから…。

書込番号:9655910

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/05 20:59(1年以上前)

今度俺が買うまで、ホンダの車、全てを 大昔プレリュードやシビックに付けていた
「集中ターゲットメーター」形式にしてくれ〜

「スピードメーター」と「タコメーター」がバラバラになっている、戦後間もないままの
今の形式は見にくいどー もういい加減に進化してくれー

「スピードメーター」と「タコメーター」が一体化した「集中ターゲットメーター」は、
良かっどー 画期的やったどー

書込番号:9656224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/05 21:19(1年以上前)

最近はポータブルナビの売り上げが伸びてきていますが、センターメーターの車だとどこに設置にしようかと悩みの書き込みが多いですよね。
そんな点でセンターメーターは勘弁という方も少なくないのではないでしょうか。

書込番号:9656329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/06/06 22:31(1年以上前)

ヴィッツも中央式だったとは



 今ほど初めて知りえました。

 ほぼ、フィットに決まりか? 

 明日、我が市にて毎年行われる昭和のくるま なんたらかんたら っていうイベントが
あります。その昔親父が留守の時、3メートルほど無免で走らせたNサン(現代の
フィット?)があったら、写真撮ってこようかな。

書込番号:9661689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートスタイルエディション

2009/05/24 11:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:1件

G(1.3 FF)のスマートスタイルエディションを購入しました!
こちらの情報をだいぶ参考にさせていただきましたので、お礼がてらご報告します。

条件は以下のような感じです。
・首都圏県下の有力系列D
・車両135万(本体+MOPのETC+パール色)+DOP31万(ナビ込み)+諸費用=総額181万から▲16万の値引き
・納車は6月末(出たばかりの特別仕様車なのでこれから生産するとのこと…)

スマートキーシステムとベージュのシートに惹かれてスマートスタイルエディションに決めましたが、値引き額は当初「G+Fパッケージ」で見積もりをもらっていたものより小幅となりました。これは他の方もお書きのように、特別仕様車自体に価格以上の機能が追加されているので、メーカーやDの利幅が少ないからと説明されてまあ納得。。

車庫証明と納車費用は自分でやるつもりでカットしてもらったのですが、対応してくださった営業の方が、最後に小声で
「…車庫証明は私がサービスで取っておきますよ!」と言ってくださったのでとても助かりました。
考えようによってはこれも値引きのうちですよね。

今から納車がとても楽しみです!

書込番号:9595442

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 23:14(1年以上前)

スマートスタイルエディション は ベージュ内装ですよね。いいですね。
ところでスマートスタイルエディションでなくともいいのですが
FITにベージュ内装で スカイルーフ の設定はできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9671677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/08 23:42(1年以上前)

ベージュの内装はスマートスタイルエディションでしか選べず、
スマートスタイルエディションにはスカイルーフは付けられないので無理ですね。

書込番号:9671900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特別仕様車

2009/05/09 16:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:90件

5月下旬に特別仕様車が出るようです。

詳しい内容はわかりませんが、カラーが一色追加されるようです。ベージュ系と聞きました。
シートも変わるようですが、RSのシートが使われ、黒と白系から選べるそうです。
また、フロントグリルのデザインが多少違うらしいです。

GやLのブルーのシートが気に入らないので、期待しています。

書込番号:9517599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/05/09 21:21(1年以上前)

スマートスタイルエディション(名前が合ってるか分かりませんが)の事だと思います。

現状「ハイウェイエディション」が有りますが、6月からバトンタッチする様です。名前の通り「スマートキー」が標準(特別装備)になり、代わりにETCは外されるみたいです。

その他は、お書きの様にフロントグリルの変更、シート素材がRSと同等(スエード調ファブリック?)に変更、ベージュの内装(シート表面、ドア内張り、ピラー内張りなども同色、フロアカーペットは黒らしい?)が追加で2色展開の様です。その他も細かい点が有る様ですが・・・

肝心のお値段は、2万円くらいのアップらしいので、ETCが要らない人には「お得」で良いかと思いますよ(ディーラーには通達が下りている様なので、聞けば分かると思います)


書込番号:9518883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

悔しいです…

2009/05/02 23:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

中古で買った13年式、現在65,000km走ってる、ちょっと年期が入ってきた相棒ですが、2日前に急に車体がガソリン臭を出し始めたと思ったら、1秒に2滴ほどの勢いでガソリンが漏れはじめました…。とにかく、行きつけのスタンドに駆け込みました。



タンク上部のガソリン残量を図るセンサー(?)のあたりからの漏れのようで、オーナーに非があるような症状ではないということでした。



本来ならクレームというか、メーカー保証で処理してもらえる症状らしいですが、5年過ぎると保証等はしてくれないということで自腹修理…。



劣化と言われればそれまでなのかもしれませんが、本来根本的にあってはならない部分の故障だと説明されたものでさらに納得いきません。



こういうことって結構あることなんでしょうかね?

書込番号:9482758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/03 00:07(1年以上前)

ご愁傷様です。

燃料漏れは一番あってはならない故障ですね。
ただ、所詮は人が作ったものですから、そういう個体があるのも避けられません。
確率的には相当低いとは思いますけどね。

まあ、規定では保障期間が過ぎたら有償になるのは当然だし、規約にもそう書いてあるとは思いますが、トラブルの内容が内容なので交渉の余地はあるかも知れません。

とりあえず、交渉してみては如何でしょう?
言うだけならタダですから。

ただし、引き際を決めておかないと大喧嘩になるかも知れませんが。
何と言おうと保障切れなのだから、基本的には向こうさんの好意に甘えるような話ですから。

書込番号:9482845

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/03 06:56(1年以上前)

国土交通省に、不具合ホットラインがあります。陸運局にも相談窓口があります。

相談してからディーラーに掛け合ってもいいと思いますよ。

燃料漏れは大惨事になり兼ねません。ユーザーがお金を払うようなトラブルではありません。

書込番号:9483692

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/03 09:23(1年以上前)

SSS-Rさん、HR500さん、おはようございます。せっかくのレスなのに、返信遅くなってすいません。

やっぱりオーナーに責が帰るものではないようなものなんですね…。


タイミングが悪いというかなんというか、持ち込んだのが昨日の夕方だったので、連休でなんにもできる処置はなく、今はスタンドの下請け(?)の工場でドラム缶を下において漏れを受けるだけの放置状態らしいです…。

今日にでもあがいてみます、本当にありがとうごさいました

書込番号:9484064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/03 09:49(1年以上前)

>やっぱりオーナーに責が帰るものではないようなものなんですね…。

何も思い当たる事が無ければの話ですけどね。

フィットって、確かシート下に燃料タンクがあるんですよね。
段差を乗り越えたりする時に腹を擦ったりしていなければ良いですけど。
まあ、その程度の事はホンダも想定した上で設計してるでしょうけどね。

書込番号:9484156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/03 11:23(1年以上前)

スタンドで車を持ち上げて、タンク周りを見てもらって、スタビ(?)にもタンクにも損傷が見られなかったとのことで、スタンドでもすぐにメーカー保証だろうという判断だったんですが、年式で…ということだったんですよ…・

書込番号:9484489

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 11:42(1年以上前)

揉めても疲れるだけなので、工賃サービス位になるように、やんわりと交渉してはいかがでしょうか。

ディーラーもマズいトラブルであると認識しているはずですから。

クレーム対応になるといいですね。

書込番号:9489535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/05 10:14(1年以上前)

一歩間違えれば、人命に関わるドラブルですね。
ディーラーに掛け合って無料修理がダメなら、メーカーのお客様窓口に連絡した方がいいでしょう。
勿論、国土交通省の不具合ホットラインにも一報入れて於いた方が良いでしょう。

ヒゾさんもこの事例は無料修理じゃなければ納得出来る事はないと思います。

書込番号:9494087

ナイスクチコミ!0


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/06 09:53(1年以上前)

同様の件例がほかでも確認出来ればメーカーはリコールするでしょう。
そのあたりをディーラーさんに確認しておき、取り敢えずパーツ代金のみで修理交渉をしたら、と思います。燃料漏れなんて10〜20年乗っても普通は発生しませんからね。
リコールされたらパーツ代金も返してもらいましょう。
事が事だけに早めの対処を。

書込番号:9499899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/07 08:23(1年以上前)

HR500さん、すーぱーでらっくすりょうさん、まぁ謀さん、おはようございます!ちょっとみない間に、ありがとうございます!


こーゆー場合って最寄りのディーラーに問い合わせるのか、もうフリーダイアルのお客様窓口みたいなとこに問い合わせるのか、どっちなんでしょうか?



とりあえず最寄りのディーラーに今日かけてみようかとは思ってましたが、よく考えたら先週の土曜の漏れ発覚の時にスタンドの人が問い合わせてくれた時は多分最寄りのディーラーだったと思うんですが、あっさり拒否られたんですよね…。

書込番号:9505785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/07 12:50(1年以上前)

やはりダメなようです…。あからさまに電話対応した男は迷惑そうなでしたし、とりあえずスタンド人からかけ直して欲しいと言われて結局実費でということになりました…。


たくさんの方からアドバイス頂いたのに、なんかすいませんでした…。

書込番号:9506515

ナイスクチコミ!0


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/07 21:32(1年以上前)

酷いですね。
そのディーラー対応こそ認識を欠いた大失態そのものです。
是非ともメーカーのお客様相談室へ上げられますよう、進言致します。

書込番号:9508532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/07 21:39(1年以上前)

おいおい・・・

電話かよ

そりゃそういう対応されて当たり前でしょう

何故乗り込まないのか教えて欲しい

書込番号:9508575

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヒゾさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/08 02:21(1年以上前)

>最終レースの達人さん

状態が状態だっただけに自宅に置いておくわけにもいかず、物はすでに先週の土曜にガソリンスタンドの関係の整備工場にある状態でしたので…。すでに一度問い合わせしてダメだったので、単身乗り込むのも気分的に難しかったです。



>まぁ某さん


やはり、スタンドの人に見てもらった通り、燃料タンクのフロー計のとこのパッキンだったらしく、パッキンの交換でした。工賃込みで15000ちょっとでしたが悔しいですね。しかも整備工場の人と少し話をしたんですが、そこの工場に3,4ヶ月前にほとんど同じ症状のフィットが運び込まれたそうで…。オーナーの都合なんでしょうが、そのフィットはそこの工場では修理までしなかったらしいですが、私以外にも意外と近場で滅多にないと言われる症状が出てたということに驚きました。

書込番号:9510347

ナイスクチコミ!0


vitz38さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 03:32(1年以上前)

ディーラーのサービスマンが診た段階で、どういう見解だったか知りたいですね。
中古で買ったクルマということなので、前ユーザーのときにどんなことがあったのかがちょっと気になりますね。
サービスマンからは、おそらくその説明があるでしょう。

書込番号:9526016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

給油後間も無く・・・

2009/04/04 03:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

燃費平均18km/L前後といったところでしょうか。カタログ値は絶対出ない気がする!詐欺だ〜(笑)

書込番号:9345908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/04/04 05:14(1年以上前)

瞬間燃費です、自分のフルタイムターボ車も22Km/Lぐらいを表示したりしますが、次の瞬間2Km/Lとか?エ〜
Myレガシイは残り航続距離が出るタイプなため、おおよその燃費はそこから逆算して・・・
しかし、フュエールメータの半分くらいまではうれしい数値ですが
燃料が3/4になるころには、・・・だよね!と妥当な数値(一般路8Km/L位)になります(笑)
ノーマルなフィットが35Km/Lもあったらハイブリットなんて無用だし、向こうは70Km/Lを指しているんだろうな。

書込番号:9345977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/04 06:27(1年以上前)

瞬間燃費なんてアクセルオフで燃料カットされれば、実質無限大です。
何の自慢にもなりません。
少なくとも、200〜300km位以上 走った時の平均燃費でないと
現実的な燃費にはならないでしょう。

カタログ燃費は、高速道路でエコ運転すれば超えることも可能です。

それから、走行中、瞬間燃費の写真を撮るなんて危険行為は止めましょう。

書込番号:9346060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/04/04 07:55(1年以上前)

10.15モードが24.0km/Lのフィットでしょうか?
走行条件が不明ですが街乗りで実燃費18km/Lなら優秀だと思います。

車種は全く異なりますが私の車を高速道路でエコランさせると10・15モード
11.0km/Lの車がが実燃費16km/L以上を出す事も可能です。

フィットもまさのりちんさんの書き込みのように高速道路でエコランすれば10.
15モードを超える事も不可能では無いでしょう。

書込番号:9346171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 08:38(1年以上前)

>1・2サンマの尻尾さん
カタログ値とは10・15モード燃費のことかと思います。
なんでもそうですが、計測した数値というものは
必ずある一定の条件で計測が行われています。
10・15モードの計測条件は以下の通りのようです。

* 3,000km 慣らし走行後の車両
* 完全暖機状態 60km/h 15分暖機後モード測定
* 走行抵抗設定 車両(空車)状態+110kg(2名乗車分)
* 搭載電気機器 OFF状態
* エアコン OFF状態

*10モード燃費測定条件
1. アイドリング状態 (20秒)
2. 20km/hまで加速する (7秒)
3. 20km/hをキープして走行 (15秒)
4. 20km/hから減速して停止 (7秒)
5. アイドリング状態 (16秒)
6. 40km/hまで加速する (14秒)
7. 40km/hをキープして走行 (15秒)
8. 40km/hから20km/hまで減速 (10秒)
9. 20km/hから40km/hまで加速 (12秒)
10. 40km/hから減速して停止 (17秒)

*15モード燃費測定
1. アイドリング状態 (65秒)
2. 50km/hまで加速する (18秒)
3. 50km/hをキープして走行 (12秒)
4. 40km/hに減速して走行 (4秒)
5. アクセルをオフにした状態 (4秒)
6. 40km/hから60km/hまで加速 (16秒)
7. 60km/hをキープして走行 (10秒)
8. 60km/hから70km/hまで加速 (11秒)
9. 70km/hをキープして走行 (10秒)
10. 70km/hから50km/hまで減速 (10秒)
11. 50km/hをキープして走行 (4秒)
12. 50km/hから70km/hまで加速 (22秒)
13. 70km/hをキープして走行 (5秒)
14. 70km/hから減速して停止 (30秒)
15. アイドリング状態 (10秒)
*上記10モードでの測定3回、15モードでの測定1回の結果から算出される。

まあ、ずいぶんとよい数値が出る条件なわけです。
(暖気状態、エアコンOFF、加減速がゆっくり・・・)
ただ、よい数値が出る条件を採用しているだけであって、
誰も嘘をついているわけではありませんので、
詐欺というのは言い過ぎかもしれません。
(10・15モード以前は60km/h固定での燃費だったようですから)

家電製品の省エネ性能の計測条件なども同様ですから、
消費者側もその辺はしっかりと理解しておく必要があるでしょう。

ただ、サンマさんのようなご意見が多いのも事実らしくて、
2011年4月からは、JC08モードというより実際の使用条件にあった
新しい燃費基準に切り替わるようです。
10・15モードの数値よりも15-20%程度、低下した数値が出るようです。
もう併記しているカタログもありますね。

書込番号:9346238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/04/06 12:31(1年以上前)

単なる荒らし。それに運転しながらの撮影、最悪だよね。

書込番号:9356478

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,206物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング