フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,319物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年11月13日 13:42 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月29日 00:20 |
![]() |
0 | 16 | 2007年10月28日 13:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月23日 17:04 |
![]() |
0 | 30 | 2007年11月28日 10:34 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月6日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1.3G・CVTに試乗してきました。
外見は・・・初代はコロッとした感じでしたが、新型は前が低く
後ろが高いアーモンドみたいな形です。
フロントマスクだけ見たら新型シビックです、と言
われても納得の「ホンダ顔」に。でも横や後ろから
だとフィットだ、とわかるスタイルです。
パンパーやサイドあたりに前と変えようとしたから
でしょうか、少しあざとい造形が見られます。
内装は・・・運転席に座るとインパネ上面に広大な景色が広がり
ます。ステップワゴン並みでしょうか。Aピラーを
さらに前に出した関係で、脅威の広さというか前方
視界です。そのせいかノーズ感覚はゼロです。慣れ
れば問題なしですが。それとAピラーが頭上後方か
ら前方に落ち込んでいるので、座高の高い私には側
方視界に少し邪魔だなと感じました(ヴィッツはも
と感じましたが)。インパネ中央部がせり出しでい
て、かつデザインがごちゃついている感じでせっか
くの広さが生きていないように思いました。
シート材質が高反発のウレタン素材になったようで
(トヨタ車に多いタイプ)、体がシートから弾かれて
浮いているように感じます。私は苦手なのですが、
乗ってみた皆様はいかがお感じでしょうか。
後席、荷室とも広くて使い勝手も良さそうです。
内装色が黒系ですが、もう少し明るめのカラーは設
定できないのでしょうか。
走りは・・・発進で「あれっ」と思うほど前に出ません。そうい
うセッティングなのですね。意識してアクセルを踏
むと加速します。静かでスムーズな走りです。
乗り心地も良く、初めて走らせてもすぐに馴染めま
した。
試乗後・・・ベストセラーのモデルチェンジは難しいとよく言わ
れますが、とりあえず良い出来だと思いました。
これ1台で全て間に合うオールラウンドカーとして
ホンダの業績回復に貢献してくれそうです。
2点

>CF-B5
いちいちくだらねえこと書き込んでんじゃねえ、馬鹿。
書込番号:6943894
1点

パソコンからだと、とても読みやすいですよ(#^.^#)♪
書込番号:6957700
0点

たった今、RSのオートマチック車試乗してきました。
ドライビングポジションを自分にあったように設定出来るところが
いいですね。シートもでかくなったし、前方の視認性も向上しました。坂道で下がらないし、ワイパーも新しい。色々良いところが
あって進化した車だと思います。
気になった点は、この車はFITではなくてまさにシビックだなと言う事ですね。それと内装の点でちょっとがっかりなのが、ダッシュボードがいかにも安いプラスチック製で後部座席の質感などもコストダウンの煽りを受けています。走りの方は、中速域が車体が重い分、もっさりとした感じです。車格が上がった分ゆったりと走る感じになりました。キビキビ走るなら前のFITの方がいい様です。買い替えは考えちゃいますね。もう少し検討してみます。
書込番号:6978319
0点



本日、購入しました。
本体値引き9万円でオプション値引き6万でした。
オプションを32万もつけた分(エアロ、フォグライトなど)
かなり頑張って値引きしてくれたと思います。
もうこの値段じゃないと買わないと決めていったのが
よかったと思います。
気になる納期ですが、11月20日ごろだそうです。
納車が待ち遠しいです。
1点

購入おめでとうございます!11月の納車ですか・・今1.3と1.5で悩んでいます。値引きがまだきついので、ナビを付けますと、ストリーム(1.8)クラスの値段になってしまいます!でもフィットはやっぱりいいです。中も広いしシートレイアウトも、他には無い便利さが惹かれます。現在1.5で、FOPナビとETC、16インチタイヤなどで検討しています。195万!なかなかいいお値段です。来週又ホンダさんに行ってきます。
書込番号:6917783
0点



初期のCRVに13年間乗っていましたが、ついに寿命がきて買い換えることにしました。子どもも大きくなったので、小さな車でいいかと新型フィットに決めました。今日、Dに実物を見に行きましたがカタログに載っているものより数段すばらしい!!!あのフロントの大きな開放感は何ともいえない!カタログだけ見て決めていたので、少々不安があったのですが見た目は大満足です。ただ、おしりの部分が旧型よりも下がっていて、ストンといった感じなので、レスポールをつけるか迷っています。ちなみにナビ付き・コーティングサービス付きで、Gタイプ(Fパッケージ)で150万円に落ち着きました(色は黒です)。旧型の新古車(2000キロ)で同じサービスをつけて130万だったので、思い切って20万プラスして新型を買ったわけです。納車は、11月中旬になるとのことで、あと一ヶ月後が楽しみです(^^)!
0点

>レスポールをつけるか迷っています
「レスポール」は、テールゲートスポイラー(小型タイプ)のまちがい。失礼しました。
書込番号:6902388
0点

諸経費は込みで150万でした。コミコミ価格です。新型なので値引きは少なかったです。新型の新車なので、こんなモンかなあと思っていましたが・・・高いですか?
書込番号:6902507
0点

新古車って、2000キロも走ればしっかりと紛れも無い堂々と胸を張って中古車扱いですけど・・。
新古車というのは、登録だけされて走行の無い車を一般的にさすので、メーカーが登録台数稼ぐのに使った車とか、キャンセル車くらいにしか使わない。新古車の言葉の定義自体あいまいですけどね・・。
新車にして正解ですよ。おめでとうございます〜
書込番号:6902958
0点

新車ご購入ですか。 いいなぁー おめでとうございます。
後ろの部分の緩やかな絞込みは空力に結構効くらしいので,せっかくのフィットですから,燃費重視で何もしないというのはいかがでしょうか?
書込番号:6904206
0点

うちの軽よりも安いんだこの車(´∀`)
あっ、私の単車よりも安い!
一台子供用に買ってみよう(^O^)
書込番号:6904547
0点

こまかなツッコミで申し訳無いですが、CR−Vは丸12年じゃないですか?
私も初期型を今年手放しましたが、出て直ぐ買った方なので(丸11年でお別れしました)
年数にはピンと来ました。
書込番号:6904622
0点

祭まつり祭さん 、 細かな突っ込みありがとうございます。CRV、確かに12年くらいかな?そのへんは、アバウトです。CRVは、本当によい車でした…。今迄で一番思い出に残る車です。フィットもそんな車であってほしい…。梶原さん、アドバイスありがとうございました。スポイラーのこと、Dに行ってもう一度考えてみます。
書込番号:6905893
0点

こみこみで150万???
ナビもつけてFパッケージなら
175万くらいはいっちゃうのではないでしょうか?
120万+6万+21万(ナビ)+諸経費(25万)=172万
値引き22万ってことですか?
書込番号:6906111
0点

>>レスポールをつけるか迷っています
最初はなんでギターを付けようとしてるんだろって
思ってしまった…^^;
書込番号:6906216
0点

しゅんたたんさん,150万ってやっぱ安いですよねえ。私は、今までHONDA一筋で1代目はホンダZ(後部が水中眼鏡のような軽)、2代目がシティ(あのTVCMは今でも印象的)、3代目がトゥデイ(ガソリン節約のため、また軽に戻る)、4代目がシビック(レッドでした)、5代目がCRV(子どもが幼かったので、初めて大きな車に)…いずれも昔から付き合いのある同じ店で買っています。そんなこともあってか無理をしてくれたのだろうと思います。ちなみにCRVは、14万キロ走っている車といえど外国(東南アジア?)ではまだ人気があるようで、私のCRVをそちら方面へ送るそうです。ということでCRVを下取りしてくれました。ちなみにナビはAVN667HDで、10万ちょっとです。
Victoryさん、鋭すぎる突っ込みありがとうございました。笑ってしまいました!!どういうわけかスポイラーをレスポールと書いていたのです。25年前(大学生時代)バンドを組んでいて、私が持っていたギターがレスポールだったので、無意識のうちについ出てしまったのだと思います(つながりは、まったくないのですが)。おはずかしい!今は、倉庫の中で眠っています・・・。
書込番号:6906435
0点

>>25年前(大学生時代)バンドを組んでいて
やっぱり^^
自分はギターを少しやった程度ですが、事有るごとに
地元の「ヤイリギター」が出て来たり、ファンのバンドの
人の話題から出てくるので知っている程度ですけど…^^;
しかし、急に新規登録でのヤジが増えてますねエ…
ホンダは好きではないですが、気になる車です^^;;
書込番号:6906687
0点

新型ご契約おめでとうございます。
私もこの春CR-Vを手放しました。海外で大人気だそうで、結構値がつきました。。。ってCR-V板じゃなかったですね。すみません。
新型Fitとても気になります。絶対買えませんが、RSのMT、いいな〜。
明日冷やかしにディーラーに行ってみようかな、と思ってます。でも混んでるだろうな。。。
書込番号:6907514
0点

44canさん
教えてください。
結局、値引きは全部でいくらだったのでしょうか?
自分は目標オプション全部つけて178万を165万くらいには
したいと思っています。
書込番号:6908999
0点

諸経費込みで150万円ですか?????
やりましたね
上手な買い物ですね実際の運転の取り回し
見切りを是非とも教えてくださいね
外観のデザインはスイフト
車内の広さはフィットで散々なやんでます
確か新型車はオーディオはオプションになりますか
書込番号:6911803
0点



重量税が旧型よりも2万円アップ
税金、諸経費関係の合計が旧フィットよりも
7万アップしています。
値引きは5万くらいです。
Lの仕様は少し高い気がします。
GのFパッケージがお買い得です。
なんでフルエアコンってこんなに値段上がるんですかね。
0点

確かにL買うのならGのFパケのほうがお得だと思います。
差額でフロント、リアぐらいのエアロが買えそうですよね
書込番号:6897633
1点



いよいよ木曜に正式発表ですね。大体は雑誌などで情報収集しましたけど、まだわからないところもありますよね。
依然としてディーラーからはカタログが入荷したという連絡が来ません(泣)やはり正式発表後なんでしょうかね?それとも買う気なしと思われているんでしょうか?
ともかく楽しみです。
0点

新型FITのカタログ入手しました。
ディーラーから”カタログ入荷しました”との連絡を貰い、会社帰りに駆けつけました。昨日の事です。
契約を済まされてる方は直ぐに入手できると思います。そうでない方も一度ディーラーに問い合わせてみては。
書込番号:6874054
0点

正式なカタログはまだのようですが、14日の日曜日にディーラーで6ページくらいの簡単なパンフレットをもらいました。
シルバーを第1候補としていますが、パンフレットをみて、シャーベットブルーも気になり出しています。
また、昨日15日と今日16日の2日間、鈴鹿サーキットで、地元の顧客を対象とした、内覧会が開催されています。行きたかったけれど、仕事で都合がつきませんでした。
書込番号:6874079
0点

全然車を買う予定がないのに、販売店から内覧会の案内状が来ました。
10月26日(金)だそうです。発売してから、1週間もたってから。
10年前には、インスパイヤーをそこで決めてしまっったことを思い出します。
プレミアムカタログはもうすぐ来るでしょう。
書込番号:6875827
0点

僕も・・・
>プレミアムカタログはもうすぐ来るでしょう。
買えないですけど・・・
書込番号:6877412
0点

私も昨日届けて貰いました。
少し前からFITの見積もりとかでディーラー訪問してて、
昨日電話して、再度見積を依頼したところ、ちょうどカタログが届いているからってことで、一緒に届けて貰いました。
今週末予約する予定ですが、今時点でも12月納車みたいですね。
発表後だと、もっと遅くなってしまうんでしょうか。
書込番号:6877936
0点

1.3リッターモデルでもi-VTECエンジンで且つ
100馬力達成ですか
いま2002年式のFit乗っていますが結構魅力的な
部分が多いですね。これをベースにハイブリットが
出たらますます欲しくなりますが
書込番号:6879593
0点

ホームページ見ました。キープコンセプトですね。初代シティのように「オッ!」と思うところがないですね。それなりに車としては良くなっているのでしょうが。個人的にはちょっと寂しい。
フロアATですね。インパネシフトにどうしてしなかったのでしょう? インパネも普通ですね。ところで燃料系の針、どうして中心から右にあるのでしょうか?なんか速度計なんかと振れる方向が反対で気になっちゃいます。最近こんな車多いと思いますがスペースやデザインの関係でしょうかねぇ。
書込番号:6879688
0点

1.5リッターモデルの5MT車の価格を見て、CVTより遙かに高いのでビックリしました。リアディスクブレーキになるからでしょうけど、CVTとの価格差が大きいので、MT派の私としては悩ましいところです(´ε`;)ウーン…車の内容はいいと思うんですけどね。。。
書込番号:6880683
0点

>ひとみ777さん
初めまして。
MTが高いのは、RSのMTだけVSAが標準装備になるからですね。
(他にも細かい話があるかもしれませんが・・・)
VSAが必要ない人にとっては余計ではありますが(笑
なぜMTだけに標準装備かは謎ですが、先代でMTだけ
むちゃな運転をしてスピン→事故に至るケースが
多かったのかもしれませんね。
・・・想像ですが。
書込番号:6881543
0点

こんばんは。昨日ようやくカタログが手に入りました。今日の発表が昼前くらいでしたが、その前にホンダの業績が芳しくなくフィットに賭けるみたいな記事もありましたが、キープし過ぎ?ですから先代のような爆発ヒットは望めないでしょうね、上位ランクインくらいに売れるのは間違えないと思いますが。ディーラーが言ってましたが、26日から予約分が一斉に発注され、そこで納車2〜3ヶ月待ち程度になるが、発売1ヶ月もすれば、MOPにもよるが1ヶ月程度で納車可能と思われる、とのことでした。なので早く納車はして欲しいですが、あせらず交渉したいと思います。最後はホンダ同士一騎討ちしてみようかな。
書込番号:6881954
0点

初代を買ってくれた人全部に新車に買替えてもらうということのようです。 うまくいけば初代と同じように売れますね。
でも,うちのフィットはまだ調子いいので,その必要がありません。 後1度車検を通して,買うなら9年目の車検の時でしょうね。
書込番号:6882859
0点

私は、RS(CVT)に、Sパケ、16inchアルミ、社外ナビ、無限エアロ、その他OPを下取り車ありで交渉中。
いい値段になるといいが、、、。
無限のRS、かっこいいです♪
書込番号:6883110
0点

18日発表ですが、発売は26日なんですね。
確かにRSのMTは、ちょっと高いかな。。。
初代は確かに爆発ヒットでしたが、その後コンパクトクラスもライバルが更に溢れ混戦模様ですね。
ただ、今年の1-6月期でも3位、9月は2位という新車登録成績。これって、モデル末期、単一車種としては凄くないですかね?
これをそのまま引き継げれば、売れ行きはキープできそうに思います、というか期待しています。
書込番号:6883425
0点

>18日発表ですが、発売は26日なんですね。
1、2週間前に申し込みは始まってますね、、。
発売の26日に申し込んでも、年内納車は難しいようです、、。
>確かにRSのMTは、ちょっと高いかな。。。
はじめから、VSAや、16inchアルミ、リアディスクブレーキがついてますから高いのでしょうね、、、。
書込番号:6883559
0点

shinmai_papa様、ホンダ海苔様、ご教示ありがとうございました。納得しました。が、MT買う人はそんなにムチャに飛ばす人が多いんでしょうか?だとしたら残念ですね〜私にはそんな電子制御機能なんか要らないのに。その分CVT車と同価格にせめてして欲しいですね(^。^;;
書込番号:6883725
0点

私は、RS(CVT)に、VSAだけOPで付けようと思ってたら、
VSAを付けると、もれなくHDD純正ナビ、クリアビューパッケージ、
カーテンエアバック等が強制的に付き、車体本体価格が、
200万を超える事態になり、VSAはあきらめました、、、。
なんでやねん、、、。
書込番号:6883757
0点

VSAをOPで付けると、そんなに一緒に付いてくるんですか?!
ホンダは相変わらずオプションは抱合せ販売なんですね・・・
フィットで車両価格200オーバーは、厳しいですもんね。
MTに16インチアルミ・リアディスクブレーキまでは分かりますが
やっぱりVSA標準は謎ですよね。
スポーツ志向の強い顧客層が買いそうな事を考えると
ローダウンサスとかエアロとかをセットにした方が良さそうなのに。
元々フィットのバランスって非常にイイので、VSAが必要な場面ってほとんど無い気はします。
以前、初代フィット後期型で、3月下旬の栃木のスキー場に行ったことがありまして
上の方は路面真っ白でミニバンが何台もスタックしている中、ノーマルタイヤで余裕でした。
我が家のフィットが2万kmに満たない事もありますが
もうしばらく乗りそうです。
といいつつも、Newフィットの出来は非常に気にはなりますが(笑
書込番号:6884223
0点

>フィットで車両価格200オーバーは、厳しいですもんね。
でも、RS(CVT)に、30万ぐらいのナビつけたら、もう200万が目の前ですからね・・。
ちなみに、PanaのストラーダFクラス。
それに、Sパケ、16inchアルミ、無限のエアロ、その他諸々、、、。
ほら、200万越コース(笑)
その内容で交渉中、、。
書込番号:6886085
0点

>・・・それに、Sパケ、16inchアルミ、無限のエアロ、その他諸々、、、。
>ほら、200万越コース(笑)
た、確かに(笑
ただ30万くらいの社外ナビだったら、通信で自動更新出来る純正のナビも
魅力ですよね〜。
(多分、40万円は行かないですよね?)
我が家の先代フィットのナビは、HDDですが書き換えがめんどくさくて(お金も掛かるし)
5年前の地図のまま(笑
いずれにせよ、色々こだわって付けると、フィットと言えど
中々高級仕様になるわけですね。
書込番号:6887863
0点



今月フルモデルチェンジなのに旧型買っちゃいました(笑)。
1.5AHDDナビEditionにエアロパッケージとフォグランプ等を付けて
総額¥2,109,287になりました。
車両本体の色は在庫がないとの事で希望色は選べなかったですけど。
走り出し価格で¥1,550,000円に成りました。
新モデルはどうなんだろぉー
0点

契約おめでとうございます!
すごい値引き額ですね。
私は新型の1.5RS+ディスチャージ+皮巻きステアリング+スマートキーで契約してジャスト200万でしたよ。
この価格にナビは入っていません。
DELL出るさんいい買い物しましたねー。
書込番号:6835734
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,319物件)
-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
フィット e:HEVホーム いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 14.2万円