フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,264物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50686件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
493 | 101 | 2015年5月11日 22:54 |
![]() |
572 | 200 | 2015年8月16日 10:55 |
![]() |
105 | 15 | 2015年3月23日 19:43 |
![]() |
62 | 16 | 2015年3月2日 09:58 |
![]() |
80 | 16 | 2015年2月22日 11:10 |
![]() |
136 | 37 | 2015年2月27日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
発売されて2度目の春がやってきました。
桜の咲き乱れるこの季節、せっかくですので春の花をバックに
FIT3を撮影してみませんか?
去年もこのような趣旨のスレがあり、楽しいものになりましたが
今年はさらにもっと盛り上がってほしいと思います。
桜の開花した地域の方から、華やかな写真をお待ちしてます♪
携帯での撮影でも構いませんし、お一人何点でもうpして下さい。
私の住む新潟の開花は、例年ですと4月の中旬〜下旬。
待ち遠しいです。
17点


ねこさん、ガラケーなので写真はUP出来ません。桜とのマッチアップお似合いです。ねこさんに幸せあれ(^^)
書込番号:18622243
7点

ねこさま
自分の地域では、そろそろ桜・・
明日、明後日でさくらFITの写真撮れれば
うpさせていただきます(*^_^*)
楽しいスレありがとうございます♪
書込番号:18622286
6点


>メジナabcさん
記念第一号の投稿ありがとうございます。
見事な梅の花ですね〜♪
アスファルトの灰色と花の赤、その中間に位置するブラックFIT3の色的なバランスがお見事。
>超破格.com.さん
ガラケーもまたよいものですわ(黒猫館)
テキスト投稿するときに念写すれば写メ投稿もきっと可能になるかもです。
>梵天耳かきさん
東海地方も部分的に開花されてるようですね。
羨ましい〜。
ステキな写真、お待ちしております。
>オールドライダーさん
お初です〜♪
白のFIT3キーホルダーなんてあったっけ? と思ったら塗ったのですね。
なるほど、器用ですね〜。いつかお会いしたときには
バイクの話で花を咲かせますかw(誰がうまいこと書けとw)
書込番号:18623302
11点


ねこさんどーもです♪
今年もこの季節が来ましたね\(^^)/
長野はまだ咲きませんけど今年もアップしますのでよろしくどーぞです(^-^)
この前話した状態で何かと忙しく洗車はおろか車内もシートを倒しっぱなし物が散乱してて過去最悪な状況ですw
綺麗にしてから撮りやすっw
書込番号:18625159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこさん!こんばんはー!!\(^o^)/
ワタクシめは日本一の桜とフィットの画像を撮ってきましたよー☆
何が桜なんだ?って思っちゃいました??
・・・実はですね!今スカイツリーはこの時期は桜カラーで点灯してるのです☆なので桜スカイツリーの画像をつい今さっき撮ってきたのですっ(≧∇≦)b
でも、カメラの能力が高かったら、もっとイイ感じの画像が撮れるんですけどね。。。スマホだとこれが限界でした(^_^;)
ちなみに二枚目の画像は失敗作ですが載せてみましたー(笑)
書込番号:18625819 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ねこFITVさん
初めまして、昨年6月からFパケ乗ってます。
縁側含め、いつもROMさせてもらい
非常に楽しく、参考にもなってます。感謝です。
河津桜ですけど、UPさせてもらいますね。(^.^)
ソメイはまだこれからですから
ではお休みなさい。(_ _)Zzz
書込番号:18625993
7点

事務所に行く途中の道沿いです。
今日は、雨なので、もっとイイところがありますけど、まぁいいか・・・。
晴れたらイイ所へ行って画像をupします。
花見だ。花見だ。花見酒・・・。
書込番号:18627229
11点

みなさん桜を背景に羨ましい光景ばかりです^^
私は・・・・本日雨でせっかくのチャンスが台無しです;;
せきぺんさん
もう満開なんですね!こちらは8分咲といった感じで、来週末は見ごろだと思います。
銀狼のるーちゃんさんのお洒落な桜に、「ああ、都会って違うなぁ・・」と感じました^^
書込番号:18628026
5点


ぽんぽこさま
自分達の地域では
まだつぼみ状態が多いようですね
ピンクの桜満開は、もう少し先のようです(*^_^*)
書込番号:18628850
4点

>メジナabcさん
キレイなFIT3じゃないですか。
青空と雲がボディに反射して見えるのが写真としての奥深さを演出してますね。
桜のつぼみも次々に咲き始めているのがわかります。
>hi632さん
そ〜と〜忙しそうですね。
いろいろと整理するのもままならない状況かと思いますが、
季節を彩る花を感じるくらいの余裕が、たまにあるといいのかな、と思いますよ。
買物へ行ったついでにちょっと花見とか、楽しむくらいは大丈夫でしょw
>銀狼のるーちゃんさん
桜色のスカイツリー、そうきましたか。
難しい夜景モードでよく撮れましたね。お見事です。
東京もたくさん桜の名所がありますね。
その中でFITを置いて撮影するところがあるかどうか難しいところかとは思いますが
がんばって本物の桜にも挑戦してみてください。
>にだいめさん
キレイに桜が咲いてますね。空色のFIT3と見事にマッチしてます!
いつでも縁側に遊びにきてください。ていうかいつでもオフ会にもご参加してくださいね。
>せきぺんさん
さすが四国は開花が早いですね。
高知はうまい日本酒が多いことでも有名ですので、花見はお楽しみイベントですな。
清流四万十川のほとりに咲く桜を見ながら一杯、やってみたいです!
>おおたぬきぽんぽこさん
まだ咲き始めたばかりでしょうから、これからチャンスはいくらでもあります。
楽しみにお待ちしてます〜
>ロト6162さん
桜も見事ながらロト6162さんのFIT3も上質なカスタマイズで魅せてますね!
各部にメッキ部品を取り入れ、ゴールドエンブレムも違和感なく引き立っており、
下部のレッドモールがいいアクセントになってます。
とてもいいセンスをしてますね。ちょいと参考にさせていただきますw
>くまもん太ブルーさん
熊本の桜、見事ですね〜。
釘宮理恵が生まれ育った故郷かと思うと感慨深いです。
一度行きましたが、阿蘇あり、有明海ありと自然に恵まれたキレイなところでした。
山賊旅路の高菜めし、とても美味しかったです。
>梵天耳かきさん
新潟なんてつぼみすらまだ見えませんよww
書込番号:18629590
6点


ねこさん♪こんにちは!!
当地は昨日がさくらの開花宣言でちらほらですけど…
しだれ梅の方は満開でした残念ながら車の乗り入れは出来無い場所です。
満開になりましたらまたUPさせていただきます。
書込番号:18631588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジロー3さんへ。
梅ですか〜?!
すぅっごいですねーーー!!!
この時期にオフ会やってたら・・・。
いや〜!まいりました。
こんな花を見ながらの宴会・・・。お酒がドンドンいきますね。
書込番号:18631694
4点

>ジロー3さんへ。
ところで、ホイールカバー、どうされちゃったんですか?
>ねこさんへ。
今日は月曜日なのに、朝、花見のお誘い受けちゃいまして・・・。
「ウコンの力」3本、買ってきました。
ようしっ!飲むぞって、体勢です。クックックッ。
明日は、休みにするぞっ!
・・・毎日、休みみたいなもんかァ・・・。
書込番号:18631709
4点

せきぺんさん♪
こんばんは!!
しだれ梅の場所ですけど…
残念ながら宴会もお酒の持ち込みも禁止なんですけど…(^-^;
>ところで、ホイールカバー、どうされちゃったんですか?
今日は車の改善に勤しんでいました、テスト走行とタイヤのトルクチェックの為にホイールキャツプは外したんですけど今は元どうりに取り付けました!?
来月はハワイ温泉までサンダーバード号で行こうかと計画しています♪(*^^*)
書込番号:18631980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
これまでの前スレはこちらです。
フィット3、あるある小ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17170521/
フィット3、あるある小ネタU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17354953/
フィット3、あるある小ネタV
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17659313/
フィット3、あるある小ネタW
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17779028/
フィット3、あるある小ネタX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17912559/
フィット3、あるある小ネタY
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18395280/
不具合などは別として、スレ立てるまでも無い小ネタ。アツク語り合うまでも無い小話。雑談の場です。
日本は南北に細長く平地と山地では天候も違いますが、私の近所では雪の心配がほとんど無くなったので夏タイヤに履き替えると…タイヤの差に気温の上昇も手伝って燃費が良くなって来ました♪
一時期程では無いにしてもまだガソリンも安いし真夏はさすがにエアコンの影響が出ますけど、春秋は行楽にも良い季節ですから少し遠出などはいかがですか?
7点

チビ号さん おつとめごくろうさまです。
7ですか〜 ありがとうございます^^
だいぶあたたかくなって、やっと20超えるようになってきました
25超え今年はいけるかな〜
書込番号:18595772
6点

何故かフィットハイブリッドのスレでは些細な事で直ぐに大炎上するのに、日産ノートはリコールのスレが立ったものの ほとんどレス無し。 この差は喜んでいいものかどうか。
書込番号:18596494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


イボ痔マスターさん
すごすぎるんですけど…
その数値本当に素晴らしいですね〜
私はSパケなんですが、あのタイヤとホイールは×ですよね
でもそれ以外にいっぱい燃費にペケなことしてるんでしょうね〜
エアコンはほとんど使ってないですけどね…除湿はシリカゲルだし(笑)
書込番号:18596776
4点


地方ラジオ局のイベントカーの様ですねぇ。
〇〇で見かけました〇〇で見た…
雑誌で見覚えがあります。
(*^^*)
書込番号:18596948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ジロー3さん
先日情報をいただいた、
「激しく明るい ライセンスランプ」
プラグ形状が いけそうなので、注文しちゃいましたー。
日曜の夕方 着払いでーす。o(^o^)o
書込番号:18597702
4点

ほぅほぅ!!
良かったですねぇ♪
取り付けの手間ひまを考えるとお得でしょうねぇ。
書込番号:18597762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは〜
イボ痔マスターさん
その距離でその燃費凄すぎです!
かなり凄い(笑)
この数日は温かくなって段々燃費が良くなって来ました。
この数日で24から26まで伸びてきてます
初めての春夏を迎えて、30キロオーバー目指して
頑張ろ〜かな
Sモードで、たまにやらかすからムリかな(笑)
ついつい、宛もなくドライブしちゃいます
書込番号:18598117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは☆
チビ号サン☆
いつも ありがとうございます☆
『あるある、、、』スレも、第7弾まで きました!
暖かくなって燃費は よくなってますが、また暑い季節が 来ると思うと、チョット憂鬱です(笑)
冬のグリル塞ぎのような、裏ワザ的なものの夏バージョンないですかね??
書込番号:18598152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


港のゴリラさん
こんばんは!
無限ブラックかっこいいですね〜♪
明日長距離走ってくるので、どれだけ燃費が伸びるか楽しみでーす。
普段はあったまってきたころ到着の繰り返しなんで全然燃費が…汗
書込番号:18598341
4点

こんばんは♪
チビ号さま
継続してスレたてありがとうございます。。
ROM専+αで
楽しみに閲覧させていただきます(*^_^*)
書込番号:18599235
2点

イボ痔さん
質問ですが
なぜ今頃ミッション交換するのでしょうか?
気になるので教えてください。
書込番号:18599732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冨樫源次郎さん
すいませんが、ミッション交換の話はあるあるでは
ではなく、異音 又は ミッション関係のスレでお願います
書込番号:18599848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イボ痔さん
ミッションスレみて内容わかったので返答いりません
とりあえず燃費ですかね
グリル塞ぎとかしなかったけど燃費は1kmくらいしか変わらなかったです。
書込番号:18600043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kas3さん
Sパケ純正は重い謎タイヤということで納車即日オークションへ流しました
そして売れた同額で17インチを購入
しかし多少は覚悟していたものの冬に毛が生えた程度の燃費とロードノイズにガッカリ(ノイズ対策はしてるので試乗車と変わらない位ではありますが)
2ヶ月で手放す決意をしました
売れた額+アルファで185/65r15のシュナイダー+AE01Fを購入
今度は燃費バッチリ
20km以上走ると40km/L以上は当たり前になりました(日々の通勤が14kmで買い物が5kmなのでトータルは35km/L位になってしまいますが)
しかしこれも難アリで減りが早いのと軽すぎて路面に弾かれてる感覚と幅のくせにロードノイズがそこそこする
今履いてるスタッドレスのほうが快適なくらい
ヨッシャ!それならと思ってまた買い換え中です
次回は少しホイール重量上げつつ175/65r15のEC203(202までとは別物)で燃費悪化を相殺させノイズも乗り心地も改善するだろうと取り寄せ中
結局買い換え買い換えで新品を買い足す位に金かかってしまいました(イメチェン+実験+低燃費ゲームということで後悔はありませんが)
もう少しスタッドレス生活が続きます
燃費走行については信号までのチョイ踏み滑空とメモリ半分位を維持する回生ブレーキと5速ギリギリ充電とEV切り替わらない状態を即脱出する事がメインですね
golden1234さん
最近は乗り心地もよくなってきました
暖かさでタイヤもサスもヘナヘナに??
冨樫源次郎さん
了解です
書込番号:18600921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イボ痔マスターさん
やはりあの謎タイヤと、おもーいアルミは癌なんですね〜
そうだと思ってはいましたが先立つものも行動力もないので今もそのまま使っています。
しかしタイヤとホイールでも結構変わっちゃうもんですね。
あとはテクニックでしょうけど、真似できそうにないですね〜残念。
謎タイヤ使いきったらつぎはエコタイヤに挑戦してみたいと思います。
Sパケも高いんだからもっといいタイヤ付けてくれればなぁとないものねだりをしてみたり(笑)
昨日は500キロ走ってきましたが、多くは高速だったので(90−100km/hで走行)思ったよりというか、全然燃費が伸びず、23.5kで終了でした。
25k超えないもんだなあ…
やっぱりうらやましいです…30k超…。
書込番号:18604823
3点

ところで皆様に質問です。
高速を走っていると危険な輩がいっぱい。
で、前々からドライブレコーダーの必要性はわかってはいたものの、未だつけておらず…
もらい事故のときなどやっぱりあるといいなってことで本格的に購入の方向で検討を始めようと思っています。
安いのは5000円以下のものからDOPまで?それ以上もあるのかな、いろいろ出回っていますが
これはいいよ!お買い得!!というものや、これは使い物になりませんよ…など情報を頂きたいので、ぜひ書き込みよろしくお願いいたします。
書込番号:18604837
1点

Kas3さん
ドラレコ については 明るくなく ごめんなさいです。
高速での 燃費 について 聞いたところによると、
エンジン 7速 固定で、充電やめちゃったから、
エンジンの力はすべて推進力に してます。 モードになると
平坦路 85km/h で、すんごい 燃費 になるとか。
私も 短距離ながら、 おお この事か? みたいな 感じを
一度だけ OBD2 接続機 経由で 目視しましたが、、、
他に詳しい方いれば 教えてください。
書込番号:18604946
3点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
この度、平成22年12月登録97000キロ走行のフィットハイブリッドを下取りに出し、乗り替えすることになりました。
仕事の関係もあり、距離は結構乗りましたが大きなトラブルもなくよく走ってくれました!
使い方としては、高速はほぼ乗らず、短距離乗ってはエンジンストップ、また短距離乗ってはエンジンストップという乗り方がメインでしたが、燃費はリッターあたり16くらいはいってくれました。
5000キロごとのオイル交換、10000キロごとのフィルター交換、他はディーラーさんに任せていましたが、大きな費用とすると、90000キロ時点でのオイル漏れくらいでした。
まだまだ乗れますが、子供が増えたことによりミニバンへの乗り替えとなりましたが、素人ながらオススメの一台と思います。
※使用者のメンテナンス次第なところもありますが。
下取りもナビプレミアムセレクション、黒、線傷多数、修復歴なしで51万円つけて頂きました。
あと一週間のフィットハイブリッド生活を楽しみたいと思います♪
書込番号:18594621 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私も同じ型に約3年乗ってました。
本当にいいクルマでしたね。
書込番号:18594653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おるかめさん
ご返信ありがとうございます。
初めての新車がフィットハイブリッドでしたので、余計に寂しい気持ちになっています。
現在エヌワゴン(NA)を仕事用として、乗り替えはオデッセイアブソルートです。
ホンダじゃなきゃダメなんてことはなく、いろいろ他メーカーも比較してるんですが、結局ホンダに戻るのは運転していて楽しいからなんでしょうか(^^)
書込番号:18594742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さま
フィット2ハイブリッドですが、今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです。
申し訳ないです(泣)
書込番号:18595357
1点

クレパスゴンチャンさん
興味が湧かないなら書き込まなければいいんじゃないですか?
ご自分が同じことをされたらいい気分はしないでしょう?
俺ッセイさん
納車待ち遠しいですね(^_^)
運転楽しんでくださいね
書込番号:18595400 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

いろんな意味で 注視されているのですね。
価格 フィット クチコミスレッド
まあ 有効な 情報交換の場であることを 望みましょう。
書込番号:18595441
5点

クレパスゴンチャンさん
>フィット2ハイブリッドですが、今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです。
申し訳ないです(泣)
今となってはということは一時興味を持たれて、もしくは乗られていたけどもう別の車種に興味があるということですかね。
車なんて言うのはそんなもんだと思います(笑)
私もアクアがもう少し早く出ていればそちらにしていたかもしれません。
ただ、これだけの距離を乗っても飽きない車であり、故障も少なかったということ、下取りも距離がいってもそんなに悪くなかったということを、現在検討中の方にお伝えしたくスレを立てさせて頂いたまでです。
柴とハスキーさん
ありがとうございます!
納車後は外出家族サービスが増えそうです(笑)
jeffは永遠さん
私も今回フィット2ハイブリッドの掲示板は初めて除いたのですが、現在も投稿がされていることに驚きました。
何年も更新されていなければスレを立てることはなかったと思いますが、下取り額等参考にして頂けることがあればと思い投稿させて頂きました。
書込番号:18595568
1点

年式 違いで 閲覧 状況が 違えば いいのですが、
まあ とりあえず、 価格 の ページ の 置き方が そういうことなので、
乱立 してしまいます。いろんな スレッド と
「いい 車だ。」
「ダメな車だ。」
という レスの応酬。
穏やかに、いい車 だと思います。
ここをこう工夫すると、もっといいです。
という スレッドが 立って、 レスが 集まると
なぜか、 こんな車 そんな ホンダ 信用するなー
っていう リアクションが ウワー、、、 っと
出てきます。
なぜか、 そういう状況です。
書込番号:18595620
4点

Jeffは永遠さん
確かに仰る通りです。
皆さん車が好きという共通点はあるのですから、しっかり情報交換の場として捉えればもっと有益な掲示板になるはずですよね。
レスを頂きありがとうございました♪
書込番号:18595974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
>今となっては残念ながら全く興味湧いて来ないです
と言う意見もございますが、どうかお気になさらないで下さい。
FIT2とFIT3のハイブリッド、私はどちらも経験ありますが、どちらにもそれぞれが持ってない魅力があります。
カタログ燃費は違いますが、私の普段の使い方ではFIT2ハイブリッドの方が燃費がよかったですし。
書込番号:18596092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おるかめさん
ありがとうございます。
車の好みは人それぞれですから仕方ないです(^^)
他の方が乗ってる車で私には興味がない車もあるわけですしね。
フィット3ハイブリッド試乗だけさせてもらいましたが、とても魅力的でした。
コンパクトカーサイズでの乗り替えならきっとフィット3ハイブリッドにしてたと思います。
書込番号:18596799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フィット2 HVいい車ですよね。
先日フィット3 HVを代車で一泊二日乗りました。
エンジン音のマイルドさ静かさやスムーズな加速と言う意味では2の方がいいですね。
もちろんロードノイズの静かさ、電動エアコン、質感、ドアの開閉音、など流石に進化してて感心しましたが(^^♪
書込番号:18601595 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パンジービオラさん
レスを頂きありがとうございます。
私はフィット3のモーター音の先進性はとても羨ましく思っています。
本日フィット2で、恐らく最後になる高速道路でのドライブを楽しんできましたが、合流での加速感等最後まで良い車だなーと別れが惜しくなってきています(笑)
次の車にはシートヒーターがないので、不自由さを感じさせないため我慢しました(笑)
書込番号:18601898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様お邪魔します<(_ _)> フィット3乗りの銀狼のるーと申します☆
フィット2は素晴らしい車ですよね♪2と比較して、3は省略されている部分がいくつかあり、2のほうが完成度が高かったんじゃない?とフィット2乗りの職場の先輩とよく話しています(*ゝω・*)ノ
ミニバンに乗り換えると言うことで、かなり車のサイズが大きくなり運転が大変になることが予想されますが、乗車されるご家族が増えるのであれば、一緒にいられる時間、一緒に出掛ける機会が多くなるので喜ばしくもあり、とても楽しみなことですね(≧∇≦)b
書込番号:18607123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

銀狼のるーちゃんさん
レスを頂き、またご配慮頂いたコメントをありがとうございます!
フィット3の先進性とフィット2の装備が合わさればさらに売れていたかもしれませんね♪
実は前車がオデッセイプレステージでして、仕事の関係でサイズダウンした経緯がありましたので、約五年ぶりのオデッセイとの再会でもあるんです(笑)
今は仕事用がエヌワゴンをリース、家がフィットハイブリッド2、妻実家もフィットハイブリッド2、私の実家がフィット2ガソリン車ということで、家族が揃った時の駐車場は完全にホンダ関係者かと思われる状態です(笑)
話がそれてしまいました、すみません。。
書込番号:18608547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



FIT3も今年の9月でまる2年になります。
2014年にも一部改良が行われましたが、
今年中には大幅なマイナーチェンジがあるという情報もありますが、
そうなるとi-DCD制御プログラムも変わって来てもっと良くなる可能性はありますか。
0点

高齢者の方にはもっと厳しい免許制度にしないとな
最近スピードの出しすぎやら屋上駐車場からの転落、川へのダイブ
多いよー・・・自動運転の車が良いですねフィットはだめだよ
車のせいにされてもいちいちうざいから
書込番号:18530034
10点

スレ主さんが何か問題のある発言をされているのなら、批判があっても理解できます。
高齢者アイコンだというだけで、なぜ叩けれないといけないのか?
免許取得可能な年齢に達していないアイコンは許されるのですか?
書込番号:18530128
11点

>スレ主さんが何か問題のある発言をされているのなら、批判があっても理解できます。
高齢者アイコンだというだけで、なぜ叩けれないといけないのか?
>>燃費が良いだけの車が取り柄の車だから、悪い所には目を瞑って、
唯一の良い所だけを見て車検まで我慢して乗りましょう。
うん、うん それしかない。
別スレでのスレ主のフィットHVに関する書き込み。
書込番号:18530218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

良くなって当たり前じゃないの〜。
どんな製品だってだんだん良くなってる。機能も増えてくる。
新しいのが出てうらやましいと思うのはどの車も同じ。
でも特に現状でストレスたまるくらい困ってるわけではないから
このまま乗ります。基本的に気に入ってるし。
書込番号:18530284
7点

そうでしたか。
スレ主さんの評価は保留いたします。
失礼しました。
書込番号:18530306
1点

すみません、
アイコンは50才以上の中で選んでいるので〜。
若い頃はレビンで飛ばしてましたよ。
まだ、当分モミジマークにはならないですよ
ー。
燃費の良い車は気になりますが、乗り味は
一番大切ですからねえ。
書込番号:18530486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年より何より過信が一番危ない。
フィットは1年ごとに改良、3年でマイチェン、6年でモデルチェンジしているから、今年の秋くらいに改良か?
売れ行き改善やイメージ回復を図るために大きめの改良したりマイチェンを前倒ししたりはあり得ますね。
書込番号:18530616
3点

こういったHVの車は、年配者には向いてない面もありますね。
ガソリン車に比べて運転はしずらい、雪の坂道には弱いしヒーターも効きずらい、
発進時とかのアクセル具合もブレーキの効き方も独特です。
プリウスやアクアも同じ事が言えるでしょうが、やはりガソリン車の方が安心ですねえ。
しかし、HVの燃費の良さは捨てがたいです。
書込番号:18530858
2点

改良されても買いかえられないし^^;
エクステリアなどでパーツ流用出来る部分は興味ありますが。
書込番号:18531182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>改良されても買いかえられないし
確かにその通りですね。
でもマイナーチェンジで制御プログラムが変更になったとしたら、
オーナーはプログラムの更新をしてもらいたいと思うのは当然の事でしょう。
それとも、マイナーチェンジでなくても小さな変更などは随時あるので、
プログラムも随時変更になっているって事もあるんでしょうかねえ。
書込番号:18531359
2点

>FIT3も今年の9月でまる2年になります。
2014年にも一部改良が行われましたが、
今年中には大幅なマイナーチェンジがあるという情報もありますが、
そうなるとi-DCD制御プログラムも変わって来てもっと良くなる可能性はありますか。
主さんよ、情報ソースを明らかにせなあかんで(;´д`)とっとと貼りつけえぇや
書込番号:18531650
7点


例えばの話になりますが、本格的なマイナーチェンジで、
1.助手席カップホルダー
2.ティッシュボックス収納
3.使えるアームレスト
4.プログラム変更
これらが仮にあった場合、1〜3はマイナーチェンジ前のモデルに付けてくれないのは当然の事ですが、4もやはり無理なのでしょうかね?
とりあえず1はヤックの後付け、2はグローブボックスの中に落ち着き、3はドンキで買ったクッションで対応してますが、4はさすがにどうしようもないです。
書込番号:18532187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プログラム変更はハードが全く同じなら可能でしょうが
ECUの仕様に変化があれば困難になることになります。
パソコンで言えばwindows8.1用のソフトがXPで動かないとか
メモリーが増えたので新しいソフトが使えるようになったとか。
少なくとも応急処置したノイズ対策はしっかりした物になると思います。
もしレーダークルコンなどを入れるとECUの仕様が変わることも十分考えられます。
書込番号:18532276
1点

2年目と言えばマイナーはあっても良い時期ですが、ようやっとリコールも落ち着いてきたところで
マイナーもかつてより慎重な品質管理が行われることでしょう。
そうすると時期的に遅れるかもしれません。
このところの販売台数の落ち込みでカンフルは打ちたいところと思いますし
秋にはプリウスのフルチェンジがありますから、対策は打ちたいところで
ジレンマはあるでしょうね。
書込番号:18532968
2点

うーん、どっちだろう?
また1年後に もっと大きく チェンジ かあ。
ありそう とも 無さそうとも、、、
ありそう
信頼回復のため さらに手を加えて さあ、買ってくれー!
なさそう
2015版への手直しで ヘトヘト、、
ジェイド グレース レジェンド で なんとかお許しを
うーん、どうでしょねえ。
書込番号:18534422
0点



フィット3を発売1ヶ月後。鈴鹿製の初期ロットを購入して1年5ヶ月。リコール5回?4回?とにかく一番はじめのリコール以外はすべて受けた。
担当セールスから都度電話があり車の交換に行った。変な話だが、リコールの毎に色々な代車に乗れ洗車もしてくれるので、途中から楽しみになった。
「お客様は当販売店でもリコ−ル回数の多さでは5本の指に入ります。」と言われるとまんざらでもない気分になったりした(笑)。車に不具合を感じなかったのも手伝ったのかもしれないが。
購入の動機は、以前、同社の大型バイクのDTC?DTS?に試乗したことと、本格的なハイブリットカーに乗りたかったから。
ドライビングプレジャーというと、色々あるがワタクシに関してはエンジン対話派。いくつかのフェチなポイントを五感で感じながらワッパを転がすのが大好きだ。スロットルのレスポンスもそのうちの1つで、開けた分だけタイムラグなく加速し、コントロールするのが至極な瞬間だ。
以前、本格的なハイブリットカーに興味があって、レンタカーで2回ほど乗ったことがあるが、その車は、ワタクシ的には、そこのところはまったくダメ。単なるムーバーとしか感じなかった。
その点、フィットは本格ハイブリットの割には、実に楽しい車と思う。
が、しかし。この1年5ヶ月、あまりにもネガな書き込みやレビューが「異常に」多いのは不思議?
ある程度は不満点はあるだろうし、数度にわたるリコールや、ホンダの失態は事実としても、定期的で連続した酷評を見ると不自然さすら感じる。
「寅のシッポを踏む」という話を聞いたことがある。あるメーカーに脅威や危機感を感じさせると徹底して対抗措置を取ってくるという話。当然それは製品開発やマーケティングにおいてであり、正当なものである。ネガな書き込みなんかは全く関係ない。
ここからはファンタジーな話、仮にそのメーカーや販売関与者、専属サプライヤー等々、数万人のうち、一部の人が間違った反感をもち、そのまたごく数パーセントの人々がリコールに乗じて自主的に書き込んだらどうだろう?
いやいや、これは全く妄想の世界ですが(笑)。
それはさておいて、果たしてフィットは寅のシッポを踏んだのか?
今回とは無関係だが、以前、売れに売れた初代エルグランドの対抗車種をすさまじい勢いで開発したとか、大昔、売れていた直列5気筒のビガーインスパイヤが、激しい値引き合戦に巻き込まれた。など、昔雑誌で読んだことがある。当然これは正当で健全な話だが。
11点

スレ主の言いたいことがよく分からない。
改行が少ないことは分かった。
書込番号:18502043
12点

「ババを引く」を「虎の尾を踏む」と言い換えることは出来ません。
書込番号:18502070
5点

ブラジャーフェチである事はちゃんと伝わりました!
書込番号:18502088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィットオーナーとしては、ババを引く、というという表現のほうが腹が立つ。
俺は今買い替えるとしてもフィットを買います。
スレ主さんのおっしゃりたいことはわかりますが、理解しづらいです。
書込番号:18502118
6点

改行と段落、句読点が少ないので読みづらいですね。
もう少し読ませる文章じゃないと、レスもつきませんよ。
ホンダに限らず、不満を言う人は「期待を裏切られた」からでしょう。
DCTという、国産量産車初となるシステムに対して、期待が大き過ぎたからかもしれません。
CVTに比べれば、パドルシフトも含めて楽しいと思うのですが、スムーズさには欠けますね。
個人的には、リコールよりもDCTの出来よりも、MOPナビの方が不満です。
書込番号:18502687
4点

虎の尾を踏む…非常に危険なことをすることのたとえ。
どちらかと言えば、逆鱗に触れる…目上の人を激しく怒らせる…ではないかと。(^。^;)
ババを引く…〈トランプのババぬきから〉(最後に)損をす る。
最初から意味が全く違いますよ。(T_T)
私の最初の手札にはジョーカーが含まれていましたが、相手にカードを交換させて、現時点で手元にジョーカーは無く、最終的にジョーカーが残らなければ私の勝ちです。(*^_^*)
書込番号:18502964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと時間があったので、思うままに率直に書き込んだつもりでした。
読みづらくて申し訳ありませんでした。
ナイスを何点か頂いたのが幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:18502982
9点

>読みづらくて申し訳ありませんでした。
同じホンダファンでもぽち公とは大違いで、好感が持てます。
書込番号:18503194
5点

・・・の多用よりは・・・・良い・・・です・・・
書込番号:18504136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主力コンパクトというとイメージは普通に加速し普通に止まって普通に低燃費
そこをどんどん進化させ生活の一部として活躍するものだと大半の人が思うはず
まさに初代先代そしてIMAと正常進化を遂げていた
が、
このフィット
エンジン稼働時から加速していくのは本当に気持ちが良い
これはDCT様様で快感
しかし2速EVの挙動不審、3速5速?EVからの加速もたつき(7速ってどーなの?)、充電巡航からEVになるとギアによって同じアクセル開度で走れない、切り替わらない、踏ん張らない、異音、唸り、リコール、安定して止まれないetc
そしてグレイス投入からの文春記事
そんな戸惑いが価格サイトにこだまする
MTからの人はダイレクトな挙動、走り、燃費に満足
ATからの人はスムーズさが第一なのでギクシャクに悩み細かい所にも敏感で繊細
そしてこんなもんだと思考停止の人
全員正解でしょう
それが掲示板だと思います
便所の落書きもあれば驚くほどタメになるネタもある
このスレもその一部
なんにしても嘘はいけませんがね
今さらですが情報収集は自分の技量ですし
なんでもアリじゃないですけど、フツーでしょう
そんな私はBBQの準備で忙しい朝
牛タン丸々1本
これから切りますサヨナライオン
書込番号:18504283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2速EV?
モーターはメインシャフト(奇数)についています。
書込番号:18504646
5点

いいタイミングで開いてしまった、、、
2速EVてのはディスプレイ上パドルで3速点滅なんで2軸で繋がってるエンジン側?表示を書いただけです
書込番号:18504702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィットハイブリッドの走行モードは次の4つです。
EV走行
ハイブリッド走行
エンジン走行
エンジンのみの走行
2速エンジン走行または2速ハイブリッド走行のいずれかになると思います。
書込番号:18504741
5点

毎度取説からの引用ですみません。
7速マニュアルシフトモードとは
以下の走行状態のときに、シフトスイッチを引くと変速せず表示灯が点滅します。
・操作後のエンジン回転数許容範囲外のとき
・車速が各ギヤの許容範囲外のとき
また、車両状態によって、変速ができないこともあります。
引用終わり。
パドル操作すると(非Sモードの場合は一時的に)7速マニュアルシフトモードになるにしても、+操作で3が点滅したのならば
・現在が3速でシフトアップを拒否した
エンジン3→4を拒否とかEV3→エンジン起動4を拒否とかEV3→5を拒否とか。
・3速にシフトアップを拒否した
エンジン2→3を拒否とかEV1→エンジン起動2を拒否とかEV1→3を拒否とか。
のどちらなのかは私のFパケでは分かりませんし、Sパケでも7速マニュアルシフトモードにしないと現在のギヤは常時表示されないので、OBD2 機器等を併用して直接的にギヤ表示なり、車速と回転数からギヤを推測しないと分かりません。
あぁ私のレーダー探知器もハイブリッドモニター並みに対応が進んで、ファーム更新でモーター回転数が取得出来るようになったら良いのに。(T_T)
書込番号:18504941
0点

3拒否の1ですな
よっこらしょと切り替わる前なので(笑)
あ、じゃあ2が噛んでるわけでもないのか、、、
点滅ややこし過ぎ
モニター欲シイ
書込番号:18505089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ババを引いたかどうかはオーナーが判断することですが
ホンダの株主としてはババを引いたとしか思えません。新車投入が遅れ、さらに投入するといった日が
さらに遅延する。
文春の記事は内部リークでしょう。経営が技術の進言を取り入れなかった失敗であるのなら
減俸ですむ話では無いと思っています。
日経の系統の新聞で
プリウスが40km/lを超すということと、マツダが高温高圧縮エンジンで低燃費車を発売するとか
日産がリーフで得たノウハウで小型HVを作るとか、ホンダがエンジン前にプラグを用意して
低燃費エンジンを作るとかのっていました。(ホンダのは何となくCVCCを連想させます)
手元に新聞が無いので誤りがあればすいません。
進むことはしなければなりませんが、特性仕様を明らかにして選択時に情報を得られるように
しなければなりません。
価格コムはそうした情報を得るには適していると思います。
楽しい 良いも良いですが 違和感 不具合も重要な情報です。
胃がんの痛みのようになれてはいけない痛みもありますから
読み手は、鵜呑みにせずに確かめるという必要はありますね。
書込番号:18505133
7点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
この車は普通のやり方のブレーキではカックンブレーキになってしまいます、
原因は停止直前まで3速をキープしすぎるためです、回避方法としては普通にブレーキを使用しメータ読みで時速10キロになったところで一息ブレーキを放してから再度ブレーキを踏み停止してください、すると1速になる為わりかしスムーズに止まれます。
耳をすませばギアが変わる音でも確認できます
気になる人はお試しあれ
この車DCTの弱点かEVの1→3,3→1が下手ですね。
アクセルやブレーキの調整をドライバーのアシストが要ります
似たような書き込みあったらすいません。
しかし、EVになりくにい病はなおしてもらえんのかな、無駄に充電ばかりでロスがおおい
書込番号:18500172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

人によって「カックン」の定義が違ったりして話がすれ違ったりすることが多いですが・・・。
私がカックンすると思っているのはギヤは関係有りません。
停止直前に擬似クリープが終わってしまうのでカックンしてゼロショック停止出来ないと愚考しています。
また、ゼロショックを目指して停止寸前にブレーキを戻すと再度擬似クリープがスタートしたりしてまたブレーキを踏み込むことになりゼロショックできません。
>この車DCTの弱点かEVの1→3,3→1が下手ですね。
下手というか同軸上の変速ですから時間が若干掛かるのは避けられません。
また1速はシンクロがありませんから10km/h程度以下で無いとシフトしません。
書込番号:18500284
8点

最近は諦めてガチャ止めしてます
諦められない方はそうするしかなさそうですね
Nにするにも忘れたりとっさの選択間違いで空吹かししたら嫌ですし
5速だと9割以上メモリ4になったらEVに切り替わってくれるのでなるべく5速走行にしています
停止からだと58kmあたりまで?
煩いけど我慢
でもその後EVから充電が始まると6速に入ってしまうのでかなりの確率で切り替わりません
スピードをメーター読み45kmまで下げると切り替わるものの後続車がいれば不可
逆にスピードを上げて流して切り替えることは出来るが、「前の車、酒でも飲んでんの?」な走りに
そして軽い下りでバッテリー満タンになり溜め息連発
巡航EV後メーター読み50kmから6速に入りますが、そんなショボいスピードでも切り替わらないのだから異常ですね
コールドからだと水温が低いうち(55〜75度あたり?)と水温が完全に上がってしばらくした後は大体切り替わってくれます
しかし電源落とすと水温関係なしに走り出ししばらくは切り替わりにくい
謎謎謎、、、
ホンダの技術に聞こうにも接触を拒まれる
さっさと治してほしいですね
書込番号:18500312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様。お邪魔します<(_ _)>
反対意見になってしまって申し訳ないですが・・・(^_^;)
都内でブレーキ離してまた踏むのは危ないのでできません。ブレーキランプが点灯、消灯、イコール進むかな?と考える人がいるので、良い方法とは言えないと感じました。
停止する頃に一旦ブレーキ緩めて踏み直す(ブレーキランプは消灯させず)方が安心かなと思います。
0ショック出来るようになれればいいなとは思いますが、たまに出来ていればいいかなと言った心境です。
書込番号:18500319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

渋滞時、停止発進の繰り返しでは活用できないです。
書込番号:18500344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>再度擬似クリープがスタートしたりしてまたブレーキを踏み込むことになりゼロショックできません。
本当にやっかいというか、鬱陶しいですよね。ブレーキを緩めると、ペダルを押し戻すように力強いクリープの始動&制動距離の増加…停車寸前で、すぐに止まれるのは分かっていても、信号待ちなどで前方に停まってる車がいる場合も多いのであまりいい気持ちはしません。
クリープの発生は停車→発進時のみにすることは出来なかったのかな?疑似だから簡単に出来そうな気がするけど……
書込番号:18500364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなにカックンするかなぁ
と思う人もいます。
書込番号:18500592
16点

完全に0ショックで止まろうとしても、ブレーキの踏み加減やら前サスペンションの沈みこみまで考えて、それこそ人間より電脳に任せた方が良いのかもしれませんが、運転者の意図とずれたら逆に「すっぽぬけ感」が問題になるかも…。
私は運転操作が上手ではありませんので、前車と同じように停止直前に若干ブレーキを弱めても、前車と同じように「カックン」しますが、今まで急ブレーキ以外で同乗者に何か言われた事はありません。
0ショックに拘るあまりに追突とか安全を疎かにするのは本末転倒だと思いますので、たまに上手に停止できたら「成功してラッキー♪」程度です (^_^)
書込番号:18500726
2点

毎回ゼロショックに拘るのであれば、孫悟空並みの修行が必要かもですが
ふつうの人がふつうのクルマで止まるレベルの制動など、ほんのわずかな
気遣いだけでできるものではないかと。
となりに大切な人を乗せている状態では、できるだけその人に対して
やんわりとした穏やかな運転をしよう、そう思いますよね。
そう心がけるだけで、ふつうはそういう運転ができるものだと思います。
かっこいいとこみせようとSモードONしてかっとばすのもたまにいいかもですが
「ちょっち、本気モード入っていいスか?」などとお伺いするのは忘れずにw
あと、止まるたび運転手にゼロショックを求める人はいないかと。
いたらそっちのほうがイヤですよ。
書込番号:18500793
8点

ブレーキは諦めました。
ニュースで技術のホンダが正念場ですって。
品質改革担当を設置したらしい。
今まで相当ダメだったんだな。
ダメの集大成フィットを買ってしまい後悔してます。
次は買わないよ、もうたくさんだ。
書込番号:18501152 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

技術のホンダが正念場
でスレが立って、そしてきっと荒れますよ(笑)
書込番号:18501206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チビ号さん、ねこフィットV(さん)さん
同感です!
書込番号:18501518
1点

ブレーキが効かないならヤバいけど、乗り心地の問題なら個人の感性によるし、一概にホンダはアカンというのは乱暴じゃないかな。
品質改革するならこれからはもっと良くなるし、むしろ買いじゃないですかね。
書込番号:18501540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
僕もその方法でカックンなるのを回避しています。
しかし、毎度毎度信号や一時停止で止まる度にやってられませんよね。
メーカーはお馴染みにように「仕様です。不具合ではありません」と言うかもしれませんが、乗り心地的によくありませんよね。
恐らく、かっくんブレーキには成らないと言っている方々は、あまり乗り心地とか気にしないのかと思います。
電車なんかもそうですが、上手い運転手さんは駅で止まる際にスーッと静かに止まりますが、運転手さんによってはガクンと止まります。それでも、乗客は何とも思っていないように見受けられます。感性の問題ですかね。
カーブでイン側に寄って走る方、ウィンカーも出さずに車線変更する方、明らかに停止線で止まれたはずなのに赤信号とかで止まるときに停止線を超える方。気になる人は気になりますが、悪意もなく何も考えないで運転してる人が多いのが実情です。
話は脱線しましたが、ブレーキに然りギクシャクに然り、気にならない人もいるんですよね〜。
書込番号:18501604
8点

0ショックブレーキどの車でも難しくないかな、私気にしない派です、時々タクシー、ハイヤー利用しますが車寄せなどに停車する時見事にショック無く止めますが、信号や一時停止の時などほぼどの運転手さんも乗客に不快感与えないようにかなり手前から速度落としていてもショック有りますよ私にはムリかなと思っています。
せっかく手に入れた車そんなに粗ばかり‥‥‥
書込番号:18501802
7点

回生ブレーキとディスクブレーキの連結?連係?のところでカックンになるのかも…
私のLパケは当初よりはましになって来ました。
学習かブレーキに当たりが着いてなのかは分かりませんが…
ゼロショツクブレーキ出来ます。(^-^)
書込番号:18502019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> かっくんブレーキには成らないと言っている方々は、あまり乗り心地とか気にしないのかと思います。
どうかは分かりませんが、信号で止まるのに身体が前後することはありませんよ。
それ以上何を求めてるのか分からない。
急ブレーキは別ですよ(笑)
書込番号:18502244
4点

> かっくんブレーキには成らないと言っている方々は、あまり乗り心地とか気にしないのかと思います。
そんなことはないですね。
気にするからこそ、自然と微妙なブレーキ操作が身に付いているんだと思います。
逆に、なんで気になるほどカックンとするのか不思議に感じます。
足先の感覚・神経の問題?
書込番号:18502514
5点

皆様返信ありがとうございます。
ゼロショックなど、高レベルなものを言いたかったわけではありません、誰か同乗者がいるときに、乱暴な運転やへたくそと思われたくないから、できるだけソフトに止まりたいだけです。特に女性乗せたらドキドキです。
皆様の感度に差があるのは個体差がかなりあるのかもしれません、自分の車は通常のブレーキの停止時には「パコン」や「カッコン」などのギヤが離れると思われる音が、かなり大きな音でなります。
ディーラーに点検の時聞きましたが、この車はこれで普通ですとの答えでした。
自分がこのブレーキ方法で大丈夫と気づいたのは納車から半年で約5000kmハイブリリッドモニターも途中から付けてからです、遅すぎですね。
この車は奥が深くいろんな発見があり楽しい車です。
書込番号:18502704
6点

カックンブレーキ??
はて・・・・私には電動サーボブレーキの音しか聞こえませんが・・・
明日、気にしながらブレーキしてみます^^
私みたいな鈍感には無縁かもしれませんけど。
書込番号:18503444
3点

平成26年7月のリコールで治ったかっくんブレーキを知っていますか?ひどいものでした。
リコール後ブレーキ調整でかなり軽減できるのですが、やはり普通のATよりもすることは事実ですね。
書込番号:18503508
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
フィット e:HEVホームブラックスタイル いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 296.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC オートエアコン プッシュスタート スペアキー 純正フロアマット
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット 13G・S ホンダセンシング 禁煙 4WD 純正フルセグナビ バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 98.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC オートエアコン プッシュスタート スペアキー 純正フロアマット
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円