フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,241物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 12 | 2014年7月23日 22:35 |
![]() |
8 | 3 | 2014年7月20日 09:51 |
![]() |
369 | 91 | 2014年10月26日 00:14 |
![]() |
793 | 56 | 2014年7月24日 07:41 |
![]() ![]() |
118 | 41 | 2014年7月24日 18:41 |
![]() |
66 | 8 | 2014年7月15日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
ある記事に、フィット3はアクアにコスト対抗する為に海外調達率が高いと知りました。
インサイト用ドルフィンを装着した時も、メイドイン中国でした。(箱の裏にシールあり)
ホンダの高い品質があるので心配ありませんが、一体何パーセントくらいかわかる方いますか?
今は高品質で低価格の時代ですから、海外から輸入する部品が増えたのでしょうね。
HVシステムに関しては国内生産だと思いますが、1モーターでコストを下げたと認識
してもよろしいですかね?確かアクアは2モーターでプリウスを流用しコンパクト化し効率良くした
ものですが、なぜフィットは1モーターを決断したのでしょうか?
注)
*ホンダHVをけなす回答はいりません。
4点

海外調達率は分かりませんが
>HVシステムに関しては国内生産だと思いますが、
DCTのシェフラー製の部分は海外製でしょう。
それと1速のドグの部分だったかな?リコール時にここの精度が話題になった事がありますが、中国製だったそうです。
のちに国内製に切り替えたそうですが・・・
書込番号:17756787
7点

今は高品質で低価格の時代ですから、海外から輸入する部品が増えたのでしょうね。
↑
コスト競争もですが、政府の能無しなのも原因の一つですね。
海外製部品をたくさん使っても日本車として販売できるわけですから。
アメリカでは現地生産の部品を何%以上使わないとアメリカ製と認めないとなっています、(輸入車として関税がかかる)
雇用を確保するには部品も国内で生産しなければ産業の空洞化が問題になるというのにどの政治家も言わない。
FIT3は主要構造部品のミッションがドイツ製なのでなおさら海外調達率は高いと思います。
1モーターを採用したのはコストダウンでしょうね。
でもその代わり、ニッケル水素電池よりも高いコストがかかるリチウムイオン電池を使っています。
DCTもCVTに比べればはるかにコストはかかっているでしょうですから他で節約するしかないのかな…
一つだけ言えることはアクアなんかよりずうっとコストがかかっているという事は間違いないということです。
書込番号:17756841
12点

確かに、ここを見ますと、シェフラーの生産拠点は、ドイツ、中国、メキシコと書いてますね。
1速のパーツを生産しているだけではないかもしれませんね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618848.html
書込番号:17756898
4点

1モーターはコストダウンではないでしょ
あのエンジンルームにアコードと同じ2モーターではスペース的に足りないかと
1モーターで構成するにはDCTが1番最適だったからの選択のような
てかDCTのクラッチ構造って特許技術でしたっけ?
であれば特許料の関係で結局コストダウンになってないような
そういやアウトランダーみたいな2モーター駆動の3モーターHVっていつ出るんだろう
書込番号:17757525
5点

>ぽんぽこさんへ。
中国を悪く言うつもりはありませんが、製作コスト面で安く出来るからと、考えているだけのことだと思います。
DIYをやり始めて、最近知ったのですが、ライトカバーやモール類、リベットとか細かい部品は、
トヨタを含めほとんどのメーカーでは、スズキ部品が製造しています。
スズキに作らせた部品に、各社ごとの品番を付けて販売している・・・。
日産の軽四のボディなんかも、スズキに造らせているとか・・・。
表では、メーカー同士で悪口を言い合っていても、裏では仲良く分業制・・・しているんですね。
そんなことに気付かず、ホンダは・・・とか、トヨタは・・・とか、けなし合っているユーザー
のスレ見てると、笑っちゃいますね。
いや、誰も傷つけるつもりはございませんので、悪く解釈しないで下さい。
ヨロシクです。
書込番号:17758754
9点

内装部品や外装部品等なら使用するのは構わないですが、エンジンやトランスミッション、足回り等の
重要基幹部品は全て国内製造部品で製造してほしいですね。
これはどこのメーカーにも言えることですが…
1モーターはスペース的な面でしょうね。
新機構にかかるコストは、他の部品のコストで補うしかないので、中国製品を使用すると言った感じでしょう。
(以前に比べたら原価が大幅に上昇していますが…それでも国内製造よりはるかに安いです)
書込番号:17759030
3点

みなさんのご意見ありがとうございます。
シェフラーは初めて聞いた企業でした。夜中にしっかり勉強致します!
私は(みなさんも?)自動車業界で仕事をしてますが、出来れば国内生産にして欲しいのが
本音であります。海外へ納品(KD)も増加傾向にあるので、これからは海外拠点になるのかぁ・・・
と不安と心配です。一時、円高で焦った時期がありました。
ではまた返信致します。。。
書込番号:17759384
0点

工場内の木箱やダンボール箱には、漢字やハングル文字、英語のオンパレードですね。
クルマは高額商品故、高いと買って貰えません。
だったら単純に価格を下げれば良い訳ですが、そうなるとクルマに関わるあらゆるコストの回収が不可能になります。
メーカーは慈善事業ではありませんから。
儲けを出すと同時に価格を下げるには、コストの大半を占めるであろう労働賃金を圧縮するため、生産を海外へ移管する。或は、より安い所から買ってくる。
コストダウンの常套手段ですし、当然の成り行きですね。
全てメイドインジャパンが理想?
確かに品質その他は期待出来ますし、雇用や税収も期待出来る?。
ですが、戦略的な価格や競争力のある価格とは程遠いモノになり、買って貰えないのは明白です。
仮に、国内製と海外製を用意しても、国内製が商売の足しになる程売れるとは考え難く、大半の人がより安価な海外製を選ぶと考えます。
書込番号:17759741
2点

えりりんたんさん
クラッチの配置構造が特許で、その基幹部品は一社独占らしいです。
ならばコストダウンにはなりませんよね。
DCTの不具合は大丈夫でしょうか・・・・
書込番号:17760125
0点

せきぺんさん こんばんは
いやぁ・・・私も、もっと細かく書きたい!!!
意外と各社とも共通部品って多いです^^
書込番号:17760187
0点

フィット3で海外調達率を増やしているとのことですが、ホンダは、経営判断を誤ったと思います。
駆動系という基幹部品で新技術、新サプライヤー、しかもドイツ開発の中か韓の製造。
チャレンジと言えば格好いいが、サプライヤーをコントロール出来ずに、見切り発射で発売、その結果リコール連発でここに書き込みしないようなごく一般の消費者から見ればいい迷惑になっています。
しかも、国内の雇用の確保という観点からも大いに疑問符です。
ブランド力に頼って目先の利益ばかり考えてるとホンダはこの先凋落していきますね。
書込番号:17763178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しかも、国内の雇用の確保という観点からも大いに疑問符です。
私もそう思います。(特に量産車でベスト15位以内の車種)
ヴェゼルのドルフィンも海外製だったりするのかなぁ・・・
マイペェジさんのレスも納得がいきますが、国内の雇用を企業が最優先で考えて頂きたい。
しかし、20年前は作れば売れる時代でしたからねぇ。。
443万のシーマが飛ぶように売れるバブル時代が懐かしい・・・
書込番号:17763788
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
3月に試乗車を新古車で売っていたGK3を買いましたが、純正ナビの操作が悪いので、買い換え前についていたケンウッドのMDV-727DTを、スーパーオートバックスで付け替えてもらいました。
しかし、「車速パルスに異常があります」が表示されて車速パルスが拾えず、3か月すったもんだした結果、ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車(以下、ナビスペ)と純正ナビ装着車では、車速パルスを拾う位置が異なるらしいとのこと。(取り付けは業者まかせなので、実際の位置見てません)
取り付けを頼んだスーパーオートバックスでは、ナビスペに社外ナビを付けたことは何度もあるが、純正ナビからの付け替えは、私が初めてだったらしく、ケンウッドに聞いてもわからず、ホンダのサービスマンに詳細を説明して、ようやく純正ナビ用の車速パルスの位置を教えてもらい、正常にナビが動作するようになりました。
まあ、販売して1年の車の純正ナビを付け替えなんて、全国でも私が最初なんでしょうね。
みなさん、お気を付けください。
ちなみに、純正ナビは、三菱でした。(^^;
5点

純正ナビを付ける場合もナビスペ?をオプション
で付けました
書込番号:17750849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を拝見すると純正ナビはメーカーの
オプションナビですね三菱製なんですね
ナビは詳しくありませんが高価なナビを
取り外してしまうとはもったいないですね
私のはディーラーオプションの標準の
やつです。
書込番号:17750895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuuipo^o^ さん
ナビスペを付けた純正って、ギャザズのパナとかのやつじゃないですか?もしくは、アルパインのやつとか・・。
それは、私が付けているメーカオプションのナビ(カタログより確認)とは違うので、問題ないと思います。
確かに、ナビついているのに付け替えなんてもったいないかもしれないですが、中古車なので私が付けたナビじゃないし(笑)、それに、静電式の敏感なタッチパネルのくせに、CPUが遅いので、操作がわけわからなくなり、イライラきます。多分、外見にどこのメーカーも書いてないものなら、大量買い付けの安いナビと思いますよ。
まあ、無いよりははるかにマシですが・・・。
車が低いグレードなので、そのくらい贅沢させて下さい。(笑)
でも、ケンウッドの彩速ナビは、早くて本当に良いと思います・・・・ナビ自体はあんまりよくないかも・・・(^^;
書込番号:17751238
1点



新型デミオの口コミ見たらディーゼル加速が0−100キロまで8秒とかイロイロ
他の車種とも比較して討論していましたけど
デミオのほうでレスするとここでよくいる
アンチみたいになりたくないので
あえてフィットのほうで書きました
フィットハイブリット0−100キロ加速8秒ないくらいですよね?
動画にもあるし実際加速がいい!運転も楽し過ぎる!
やっぱりフィット3買って良かった!
リコール?
どんどん自分の買った車が進化していくのが楽しいですね
実際感覚で良くなるのが分かるから最高!
9点

ガソリンエンジンと比べられるMAZDAのディーゼルエンジンって本当に凄いんだなと改めて認識しました。
書込番号:17747573 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

デミオスレをチョット覗いてきましたが、熱く議論されてますね。
スポーティーな走りへの期待が高いんですかね。
まだ発売されていないのでなんともですが、私も注目しています。
ユーザーからして見れば、メーカーが切磋琢磨して魅力的な車がどんどん出てくるのが一番です。
フィットのiーDCDもドンドン進化して派生モデルを出して欲しいです。
書込番号:17747737
4点

フィットHVの0-100は各雑誌のデータでは10.5秒くらいでしたよ。
ユーザー投稿の動画は下り坂を走っている可能性があったりとメーター撮影だけでは条件が不確かなので鵜呑みは禁物です。
書込番号:17747763
9点

個人的には0-100とかどうでもいいですね
それよりもう少し道路からのショックを抑えることができたらいいですね
あえて言えばですけど
タイヤでも変えればいいかな?
書込番号:17747851
4点

エンジンとかは確かにいいんだけど
ヴィッツ同様あの狭さがなぁ
おまけにフロントデザインが統一されたあれだから
フィットのデザインがどうこう言われたが
自分はデミオの方がひどい気が
CXー5みたいなくるまなら言いデザインだけど
コンパクトカーにはあまりあってないような
書込番号:17747891 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

よく0-100何秒とか気にする人いるけど、そんな走りを気にする人が何でスポーツ系の車選ばなかったのか謎です。
スペック厨乙としか。
書込番号:17748055
13点

フロントのデザインはどっちもどっち
興味ない人からみたら最近のホンダとマツダのフロントはどれも一緒に見えるかも
書込番号:17748090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

興味のない人の話しはしていないし 興味のない人は此処を見ていないのではないでしょうか ?
書込番号:17748112
14点

ハイブリッド車もクリーンディーゼル車も、最新鋭のハイテク乗用車には違いないでしょう。ディーゼルは中低速域でのトルク、ガソリンハイブリッド車には静音性や高速域でのパワーと、比較すると一長一短がありますね。
というか、ディーゼル乗用車がブームだった頃を多少覚えている者としては、ガソリン車は燃費ではディーゼルに太刀打ちできないというイメージだったのですが、今のハイブリッド車の燃費はディーゼル車と互角なんですね。ハイブリッド車すげえ、そんなに燃費良かったのか……と今更ながら驚いてしまいました。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/140718/bsa1407180500001-s.htm
書込番号:17748138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鹿原 さん
ディーゼルでハイブリッドをすればいいのにと思って調べたら、各社開発で鎬を削っているみたいですね。
ホンダ頑張れ。
書込番号:17748371
6点

デミオディーゼルはかなり気になる存在です。
ホンダの場合、海外ではアコードディーゼルなどありますが、国内ではホライゾン?以来扱いなく、多くのサービス工場がディーゼル整備の認証を取り直さないと、販売に踏み込めないかと思われます。
またダイハツ、スズキも軽トラでディーゼル研究しているそうで、デミオディーゼルの成功で弾みがつけば各社ディーゼルハイブリッドの乗用車搭載もありえるんではないでしょうか?
現行デミオの室内の狭さ、カーゴルームの使い勝手がどれぐらい改善されるかと販売価格を確認したいところです。
書込番号:17748548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、車に結構な興味がある人以外はあんまり0-100の加速がどうとか、
気にしないのでは?
体感で加速いいとかそういうのはあるかもしれませんけど。
フィットハイブリッドもデミオディーゼルも加速はいいと思いますよ(デミオは予測ですけど)。
普通の人?はデザインとか装備とか燃費とか車内の広さとか、やっぱりその辺が気になるのではないでしょうか?
広さや使い勝手の良さはフィット、デザイン、走行性能(操舵性とか)はデミオかなあ。
お互いライバルではあるけど、目指している方向はかなり違うと感じてます。
書込番号:17748695
3点

フィットが0-100km/h 8秒切るはずないでしょ、あり得ない。
8秒ってさ、結構パワフルな欧州の小型車でなんとか出せるタイムだよ。
ポロGTIとか車運転してからフィット運転すると間違っても8秒はあり得ないと感じるはずだけど。
0-100のタイムはどうでもいいけど、嘘はスルーできないよ。
書込番号:17748773
8点

嘘では無いようです。
7`78ですから8秒切ってます。
2013年新型FIT HYBRID フル加速 0-100 kmh DAA-GP5 フィット ハイブ…: http://youtu.be/pPryI2SscrY
書込番号:17748820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

新型デミオ、ちょっと気になるライバル登場ですかね。
ターボディーゼルのトルクの太さが話題になってますが、
フィット3はDCTの高効率と137ps対105psと絶対的な馬力差、
両車どっこいどっこいの車重(以外とデミオ重い)となれば、
スタート出足でデミオ先行で、後半フィット3が追いつき、
ゴールはフィット3という感じがしますが実際はどうなるか…
6速ATの採用も回転に伸びが無く、
パワーバンドの狭いデーゼルの欠点を補うための多段化と見ています。
スタイリングは今のマツダのアイデンティティとなる"あの顔"と
旧デミオ(新型発売前なので旧じゃないか)の後ろ半分をくっつけたって感じで、
斜め後ろから真後ろにかけての姿はまさにデミオですよね。
ボディのサイズを拡大しましたが、拡大された分をほぼ前席の居住性に使っちゃったので、
後部席の狭苦しさはそのままですね。
なので1〜2人で乗るいわゆるスペシャリティーカーの方向に振ったと見ます。
写真で見るとインテリアのデザインもそっち系っぽいです。
やはりそうなると万能に使えファミリー層も取り込めるフィット3と違い、
新デミオの販売数は限られるのでしょうか。
フィット3とのガチンコ勝負を避け、ウチはウチの路線で行くという、
マツダのこだわりが感じられます。
グリルやリア窓の形状も相変わらず5角形にデザインしてるし、
このメーカーのこだわりは結構強いですよね。
でも、あの"顔"は嫌いじゃないです。
書込番号:17748823
8点

7`87でした。(*^^*)
書込番号:17748826 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

実際加速がたった1秒速い遅い事だのドーデも良い!のです
サーキットでコンマ一秒を争うわけではないので
なんかスペックヲタクで馬力がどーだのトルクがどーだのレシオがどーだのどーでもいいわ!
体感加速が良いかが僕は気になりますね
マツダの営業が新型デミオディーゼルのトルク期待しすぎるとイマイチかもと言っていたそうです
フィット3で申し訳なさそうに試乗しに行ってみたいです
ごめんなさい
デザインもマツダ車みんな同じですぐに飽きそうなので正直新型デミオ待たなくても良かったです
外観の好き嫌いは人それぞれありますから自分の価値観でいいですね
CX-5のトルクが強烈でフィット3買う前も5ナンバーで1.5ディーゼルの噂は知っていたので
体感トルクだけが気になってました
まだ試乗してないけどトータルで車選び考えても
フィット3で良かった
書込番号:17749364
10点

チョキッコさま
>デミオのほうでレスするとここでよくいる
アンチみたいになりたくないので
あえてフィットのほうで書きました
ピクピクしちゃいましたが・・
気になりますよね、一度試乗したいと思う車ですね。
書込番号:17749440
4点

> mk155tagさん
> ディーゼルでハイブリッドをすればいいのにと思って調べたら、
一見、ものすごく燃費が良くなりそうな組み合わせですけど、よく考えればガソリンエンジンの長所と短所に最適化されたハイブリッドシステムをそのままディーゼルに適用したところで、低速域ではモーターと長所を食い合うし、ディーゼルはアイドリングストップが苦手だし……と、考えれば考えるほどメリットなさそうですね。カスタマイズスレ的に例えれば、省電力だからと言ってウインカーをHID化するようなものかも知れませんね。違うか。
調べたら、ディーゼル用のハイブリッドって、設計思想からしてガソリンハイブリッドとは全然別物のシステムになるようですね。そりゃそうだ。
書込番号:17749566
4点



https://twitter.com/CyberMagazineX/status/489674143701291010
まだ済ませていないユーザーは一刻も早くリコールとサービスキャンペーンの作業をすべきですね。
21点

これだけでは情報が少なすぎて何とも言えません。
車の構造上の問題か、運転手の過失か?
プリウスのすっぽけ問題でも、事故を起こした側は構造上と
言っていましたが、過失で終わったようです。
他の車でもコンビニに突っ込んだ自動車も勝手にバックしたとか言うそうですから。
構造上の問題である疑いも捨てきれませんから早めの対処はスレ主さんの言うとおりです。
サービスキャンペーンがリコールに変わるとか有れば構造上の問題なのでしょう。
真実がわかるまでは時間がかかりそう。
書込番号:17742298
28点

自動パーキングブレーキの不具合って何だ?
書込番号:17742390 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それでも2度のリコールでも改善しなかった欠陥を放置して死亡事故がおきた日産ティーダよりはまだまし。
書込番号:17742428
15点

どうしてこういうスレを立てるのは、新規のアカウントが多いのだろうか?
根性無しですね。
書込番号:17742517 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

こちらの報道によると、人身事故というのはサービスキャンペーンにある、自動パーキングブレーキに関係した事故のようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/42635
> さらに11日には、自動パーキングブレーキ動作が使用条件によって危険な場合があるとして、改修するサービスキャンペーン(リコール制度の対象ではない無償修理)も発表した。
> 後者の自動パーキングでは1件の人身事故があったという。
サービスキャンペーンの内容
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140711.html
> 3) 自動パーキング選択制御機能において、作動条件が整っていない状態で走行後停車し、当該機能が作動していないにも関わらず、それに気付かずブレーキを離し降車すると、意図せず車両が動き出すおそれがあります。
> 4) パーキングスイッチを押した後や自動パーキング選択制御機能が作動している状態で、誤ってブレーキペダルを踏みながらシフトレバーをPポジション以外にシフトすると、意図せず車両が動き出すおそれがあります。
こちらで話題になっている変更点ですね。
http://kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17720908/#17724694
多分あれでしょう。アイドリングストップ中、サイドブレーキを引くのも、ギアをPに入れるのも、パワーオフにするのを忘れて車を降りてしまい、そのままクリープで走り出した車に置いて行かれるやつです。私も学生時代に免許を取ったとき、教習所のビデオで悪例として見せられました。
あの頃は運転手が全面的に責任を問われるのが常識でしたけど、最近はアイドリングストップが標準搭載されるようになったこともあってか、メーカーが責任を問われる風潮なんでしょうか。まあ、「このサービスキャンペーンのせいで、ドアを開けながらの後退がやりにくくなった」という意見もありますけど、運転手のミスを教えてくれるのはありがたい機能ですね。
書込番号:17742530 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

なるほど。基本的には操作ミスなんですね?静か過ぎて、運転手がギアの状態に気づかずに降りてしまうと。アイドリングストップ等先進性がアダですね。サービスキャンペーンで改善されればなお安心!
書込番号:17742561 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

斎藤茂吉さんへ
何か悪い事を書きましたか?
リコール、サービスキャンペーンを早くやりましょうと言う
注意喚起を促す事はいけないのでしょうか?
貴方に文句を言われるような事ですか?
新規は何も書き込んではいけないとどこかに書いていますか?
誰にでも最初があります もちろん貴方にもあったはずです。
そんな卑屈にならず 素直に文面を読んでみて下さい。
ネガティブな事は一切書いていませんよ!
もっと建設的な書き込みをした方が良いと思いますが 如何でしょうか?
書込番号:17742581
37点

こんなスレを立てれば、また嵐の人達が大袈裟に騒ぎだす様で嫌なだけです。
わざわざスレ立てする必要があるのか、疑問に感じました。
このサイトを見ている人はリコール情報は解っているのと思います。
ちょっと乱暴なレスだったのは、謝ります。
書込番号:17742762 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

リコール情報は普通にありがたいです。
過剰に騒ぎ立てる人がいるならスルーすればいいんです。
構ってたらキリがないですから...
書込番号:17742835
9点

うーん、でも「シフトをPに入れずサイドブレーキも引かず、エンジンをかけたまま車から降りると事故になる」という当たり前の現象について、こういう記事タイトルを用いるのは、わざとやっているのならミスリード誘いすぎだと思いますけどね。
マガジンXの記事にしろ、このスレッドにしろ。
書込番号:17742884 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

斎藤茂吉さん
>こんなスレを立てれば、また嵐の人達が大袈裟に騒ぎだす様で嫌なだけです。
ここはあなたの個人の掲示板と完全に勘違いしていますね。
書込番号:17742958
26点

すいません
私は、FIT乗ってませんが、色々見てると、雑誌も煽っているような…
特に車に知識もなく、また、取説とかもあまり見ないのでは無いのでしょうか?とにかく、ハイブリッドとか、余り車が良く成りすぎた悪い方の見返りですかね…
ただ、ハイブリッドはディラーでも苦労することが、多いようです!(トヨタでも)
書込番号:17743150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主
自動パーキングはフィットハイブリッドには付いていませんよ
書込番号:17743182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> fit3hv fpaket silverさん
両方ともパーキング某なので、ややこしいですが、パーキングブレーキ(サイドブレーキ)ではなく、自動パーキング選択制御(P ポジション)の話です。取説 182 頁を参照してください。
やはり取説には明記されていますが、稀に自動/手動でパーキングにならず、ディスプレイで「パーキングに入れてください」と警告された事はあります。
便利な機能ですが、頼り過ぎずにちゃんと確認する方が良いでしょう。
書込番号:17743328 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まさかTwitterのソースが、東洋経済ってことは、無いよな!
書込番号:17743426 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ユーザーが早くやってもらいたいと11日にディーラーに足を運んでも24日以降でないと対応できないといわれますからね ( -.-)
不具合が完全排除されないままメーカーもディーラーも売りすぎ( -_-)o
書込番号:17743463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すれ主様、ありがとうございます。
確かに早めに今回の対応をして、今まで味わえなかった様な加速感などのスムースな操作感覚を味わうべきですね。
本物の1500ccプラスモーターアシストのフィーリングを味わって下さい。最高です!!
書込番号:17743618
12点

> ハナコンさん
「シフトをPに入れずサイドブレーキも引かず、エンジンをかけたまま車から降りると事故になる」という当たり前の事象に対して、「ついに人身事故が起きてしまいました。」というタイトルでスレッドを立ててしまったことについて、何か言うことはないのですか?
書込番号:17743678 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

早くリコール対応してほしいな
今週中に全車両対応すべきですよホンダは
書込番号:17743680 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

基本を知らない、守らない=事故る!
書込番号:17743695 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
みなさんこんばんは。もうそろそろ納車日がわかりそうでソワソワしてディーラーからの電話がないかちょくちょく携帯をみてしまう銀狼のるーちゃんですm(_ _)m
みなさんはフィット3でどんなことをしたりしていますか?もしくはこれからこんなことあんなことしたいと考えてますでしょうか?
自分は車中泊をしたり、一人で日帰りで温泉にいったり、犬を連れてドッグランにいってみたりしたいなんて考えてます☆
あと車を購入するにあたって色々調べてたら、ノブレッセというメーカーのパーツがかっこいいと思ったので何かしらのエアロパーツをつけてみたいなんていうのも考えてます♪
初めて車を所有するので色々と勉強をしている段階なので諸先輩方からのご意見などお聞かせいただけたら幸いです(^_-)-☆どうぞよろしくお願いします。
5点

僕は、一人で高速道路のサービスエリア廻りが好きてすね!燃料代高騰、高速料金も上がりましたが、この車なら余り燃料代は気にしません。
ちなみに、新東名上りの最初のサービスエリアにあるパン屋に「まぼろしのクリームパン」というのがオススメ(*´・ω・`)b。
書込番号:17737256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

7月末位に納車です!!!
Lパッケージです。
彼女とサービスエリア巡りながら、大阪から東京目指そうかと(笑)
書込番号:17737328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>銀狼のるーちゃんさん
車中泊でしたら、こちらの先輩のレス おすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17454990/
ノブレッセ 無限ほどお高くなく、純正っぽいし、私もひとつ装着してます。
あとは諸先輩方々、よろしくお願いします。私も聞きた〜い♪
書込番号:17737350
3点

犬を連れられるさいはちゃんと犬用のキャリーケースにいれてあげてください。
間違っても助手席に放し飼いはやめてください。
まだたまにみますので
書込番号:17737416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
いま一番ワクワクしてるときですね!
私も納車日まで毎日寝床でYouTubeのフィット3の動画を観て、嫁さんに呆れられてました。
先般嫁さんと温泉に行きましたが、山道も軽快に走りましたよ。老舗のホテルでランチして帰りましたがとても楽しかったです。山道を走った割には燃費も良かったし、コーナリングも安定してるので、山方面にも行かれてはどうでしょうか?
書込番号:17737503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちは
自分の場合は スキー場にも でかけました
息子と2人であれば 仮眠も快適でしたね(^O^)
但し FFの為 雪道は AWD に比べ 滑り安いです(^-^;
書込番号:17737550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とし7650さん
キャリアつけている方がなかなかいないので質問です。ルーフレールはへこんでいませんか?スレ違いですみません。
書込番号:17737631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多数のお返事嬉しいですo(^▽^)oありがとうございます♪長文になってしまいすみませんが是非仲良くなってほしいので書かせていただきました☆愛犬にご飯をあげて朝の仕事が終わったのでお返事をつづらせていただきますですm(_ _)m
アンサイさん>
「まぼろしのクリームパン」・・・と〜〜〜っても気になります!新東名上りとなると西から東京方面に向かう途中にあるんでしょうか?車初心者なものですみません(^_^;)クリームパン調べてみたら、先日世界遺産に登録されたアレをモチーフにした見た目が神々しいクリームパンです?是非たべてたい!と寝起きの腹がグーグー言ってます(笑)
tomi1214さん>
7月末くらいに納車ということはもう本当にすぐ間近なんですね!ドキドキですね!!Lパッケージはリアシートに肘掛あるからいいですょねぇ〜!最初は自分もLパッケージにするつもりだったんですが、犬がいるので合皮部分をボロボロにされないか心配なのと値引きをしてもらえたのでSパケにしてしまったんです。でもSは肘掛ないのを知らずに注文してしまってそこが悔やみどころなんです(´;ω;`)・・・愛犬がなぐさめにペロペロしてきた(笑)
tomi1214さんは大阪からコッチ(都内に自分は住んでます)旅行される予定なんですね♪自分はその反対で東京→大阪へいってUSJのハリーポッターを見に行きたいです☆それで変な味のするグミ(せっけん味と土味)を職場のお土産に買う予定です(笑)
cowcow7さん>
もしやお笑い芸人のcowcowさんのファン!?ワタクシめはお笑い好きなんです♪この間、TKOの木本さんをみました☆お笑いの人ってらしさがあって周りの人を笑わせるのが好きでいい人そうでした♪・・・でも違ってたらごめんなさい(笑)
先輩のレスをおすすめしてくれてありがとうございます。ねこ様の車中泊ですね♪ねこ様は是非お近づきになりたい先輩です♪車中泊のプロだと思うので(((o(*゚▽゚*)o)))
無限はかっこいいとは思うんですけど、やっぱりノブレッセが気品がありつつ男らしさとパワフルさが増すと思えるのでとってもスキなんです(*´д`*)タマラン…ハァハァ
エンディミオンの呟きさん>
犬を連れる際はキャリーに格納。了解でありますっ(>д<)ゝ”・・・つい家族の車に乗せたときリアシートで寝かせているだけでしたが危険性を考えるとやっぱりキャリー必要ですもんね☆アドバイスありがとうございますm(_ _)mあぁわんこかわいぃぃ(*´ω`*)♪
青空のサムライさん>
いまとってもワクワク(イライラ&ソワソワも)してます(笑)早くディーラーからの電話が欲しくて欲しくてたまりませんっ!!
「私も納車日まで毎日寝床でYouTubeのフィット3の動画を観て・・・」←これは自分と同じようなことをしてしまってるのでニヤニヤしてしまいましたすみませぬ(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
ちなみに自分はフィット3のミニカーが無いか探したりもしてしまいました(笑)
山道の走行やホテルでのランチ。すんっっっご〜〜〜く羨ましい!羨ましすぎて一緒にフィットに乗せてつれてって欲しいくらいです(笑)
都内に住んでて車の免許が5月の終わりくらいにとったばかりで山道を走ったことがないので一度走ってみたいです♪楽しくて癖になっちゃわないか心配ですけど(^_^;)いやきっと癖になっちゃいますねこのワクワク感からすると(๑≧౪≦)
とし7650さん>
チョーカッコよすぎる画像ありがとうございますっ!今の自分にはフィットの写真が大好物なんですっ!!あぁ雪山使用のキャリアかっこいい♪一度うちの近くで見て「あれっ!フィットの空色ってキャリアめっちゃ似合う。」って思ったのを思い出しました☆赤にしてよかったのかなぜか今になって悩みだした自分にぐぐっとくる素敵な画像です・・・ほんと空色フィット、キャリアにあっちゃいますね・・・うっとり(*´ω`*)
それと自分はスノボになりますが雪山いきたいです。自分の車で雪山いってトンネルを抜けたら一面銀世界!を味わいたいです♪
レッドクリフさん>
キャリア自分も気になりました!すれ違いだなんて気にせず色々質問しあえるのは自分は知らないことだらけなのでありがたいです。ありがとうございます♪確かにルーフのへこみがないか気になりますね・・・とし7650さんどうなんでそ??お時間があるときにでも是非おへんじくださいませm(_ _)m
書込番号:17737830
4点

リッドクリフさん
ちは
自分も心配しましたが 問題はありませんでした(^-^;
ドアを開けると キャリアを装着する位置が印(▲)されているので 間違えなければ 問題ないかと
但し ゴムの跡が少し残りましたので みがきましたw
書込番号:17738075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近、4泊5日で車中泊しました。
この掲示板で見た、ニトリのコンパクトマットレスに、ヒンヤリカバー掛けたら最高でした。
カーテンはセリアで済ませました。
フロントはサンシェードで。
ぜんぶで700円です。
隙間から朝日が入ると朝5時に気持ちよく起床できます。
虫コナーズ付けて窓は三センチ位明けて寝ました。
エンジン掛けたままでは折角のハイブリッドがもったいないです。
標高が高い場所でないとキツいです。
私は背が低い方ですが、斜め向きにならないと足を伸ばせません。
運転席とドアの隙間に伸ばしてました。
運転席を前に出した時の後ろの穴を塞ぎたかったです。
一人が限界です。
旧フィットで2人寝ているであろう夫婦を見ましたが、どうやってるんだろ?
フィットシャトルは180センチのスペースがあるようです。
今更ですが足を延ばしたいですね。
書込番号:17738511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とし7650さん>
レッドクリフさんへのお返事ですが、ワタクシめにも参考になったのでお礼もうしあげます。ありがとうございます。やはりワタクシめの職場の先輩も言ってましたがゴム跡が残るんですね。新車に取り付ける勇気、自分にはもてそうにないです(>_<)
ナマコ太郎さん>
ニトリのコンパクトマットレス&ヒンヤリカバーの体験談ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))カーテンもセリアにいいのがあるんですね!ちょっとこれは「要チェックや!」です♪
自分も背が低いほう(つい先日健康診断で1センチ伸びて165センチになりました♪w)なんですがそれでも足を伸ばすのは厳しいのかなとちょっと残念に思ってしまいました。でもスーパーの「オリンピック」や、カー用品店の「アップガレージ」などに運転席とリアシートの隙間に置くクッションがありますがそれは試してみたことはあります?ちょっと気になってるんですよね☆ものによっては二個に分かれているものもあるみたいです。
旧フィットで寝ている夫婦については・・・きっとアレですね。まだこの時間ではこれ以上のことは語れないような状況ですネ(//∇//)キャッ!ハズカシッ
ついさっきカー用品でディズニーカー用品っていうのを見かけました。まだ中身をみてないですが気になったので見てきますです☆(o・・o)/
書込番号:17738762
1点

こんにちは。
自分はスーリーのルーフボックス使ってます。釣りざお、スキー板、バーベキューグリル、コストコで買ったピザなど、車内に入れたくないものを積むのに適してます。当時残念ながら純正キャリアベースしかなく、GD1、GE6で使っていたINNOは卒業となりました。
10月納車の為、4WDのチョイスはできませんでした。国道17号線三国峠も難なく走行し、最大の寒波到来時もよく走りました。
ウルトラシートでライトバンのようなカーゴスペースも魅力的です。スズキスイフト、マツダデミオではこうはいきません。
バーベキュー道具を積載した上に26インチママチャリを積んだこともありますし、飼っていたシェルティ(中型犬)がなくなった時、火葬場まで棺のままのせることもできました。
書込番号:17738849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魔法の紙石鹸さん>
とりいそぎ乱文かもしれませんが失礼します。
画像を乗せていただいたんですが、しっかりとは確認できませんがナンバーが見えてますのでこれはちょっと心配なので取り急ぎ返信させていただきました。
書込番号:17739251
1点

銀狼のるーちゃん様
ご指摘ありがとうございました。確かにわかるかもですね。
次回投稿の際は気をつけます。
書込番号:17739463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありきたりですが、ゴールデンウィークに車中泊してきました。
ちょっとDIYな事で180pくらいの、フラットに近い長さが確保でき、快適でした。
書込番号:17739854
2点

銀狼のるーちゃんさま
こんばんは♪
納車待ち、楽しいですね。
自分はオーディオ最重点でUPしました・・830よろしく!
・わんこがシートをおもいっきり掘った時は・・
シートカバーを真剣に考えました。
・あっ、ノブレッセって 中部地方のホンダD公認みたいですから
安心できそうな気がしますよ♪
書込番号:17739934
1点

魔法の紙石鹸さん>
ちょっと心配症になってしまってすみません。見た感じたぶん大丈夫・・・ですよね(^_^;)画像を載せてくれるのでとっても嬉しいので機会がありましたらまたステキな画像くださいませ☆
だいそむさん>
180センチくらいってことは自分は165センチなので楽勝そうですね♪やっぱりやり方次第では快適でいられるとわかり安心しました♪・・・でも彼女と愛犬と自分の3名車中泊ってできるかなぁ(´・_・`)
梵天耳かきさん>
「オーディオ最重点でUPしました…830よろしく!」といいますと、オーディオ関連のパーツをカスタムなさったということでした?すみません詳しくないのでわからなかったので教えてほしいです(^□^;)・・・初車所有&5月運転免許取得なものでご面倒おかけしますm(_ _)m
わんこ用のシートカバー。やっぱり気になりますよね!彼女の弟の車と兄の車ではホリホリしなかったんですが今後やらないとは言い切れないのでどうしてもホリホリする場合は自分も真剣に考えようかと(ーー;)
それからノブレッセの情報ありがとうございますm(_ _)mD公認だとしたら場所によっては持ち込みで取り付けお願いできるかもですね☆購入した際は確認したいと思います♪
・・・と、ここからはワタクシめのスレでお相手してくださってる皆様、フィットloveな価格ドットコムのクチコミをご利用の皆様へのご報告です。
先ほど19時数分前にディーラーから電話があり、納車についての連絡がありました!!!(*≧∀≦*)ヤッタ
4/16に注文し、当初は9/2納車予定となっていましたが、先ほどの電話でなんと!7/23(自分の休みにあわせて)頃に納車が可能とのことでした!!
1ヶ月とちょっと早まってとっっっても嬉しいですo(^▽^)o・・・でもその反面、カーマットを注文してなかったのでアセアセしてますw
いやぁ〜ホント納車がみえてくるとワキ汗がハンパないですねw
書込番号:17740042
3点

魔法の紙石鹸さん
燃費にはどのくらい影響ありますか?
GEで装着していましたが4km/Lくらい落ちていたのでハイブリッドじゃもっと影響あるんじゃないかと思って止めています
書込番号:17740356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イボ痔マスター様
10月納車時2週間位積載なしの時で満タン法でリッター25km、その後平均してリッター22km。4回目のリコール後はまだ未給油の為わかりませんが、マルチインフォメーションディスプレイ、Android端末で配信されるインターナビ履歴だとリッター28kmを表示しました。
スーリー純正のヒモ式リフトとかあればカーポートに使わないとき置きますが、なにぶん一人ではジェットバック付いたままルーフキャリア外せないため常設となりつつあります。
利点は、大型ショッピングモール駐車場などで見つけやすいところです。
GE6に装着の時でリッター12〜14kmでした。GD1はサンルーフ、GE6ではスカイルーフ付きの為、ルーフキャリアつけると車内が明るくなりましたが、ちょっと残念な景色でした。
書込番号:17740415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ用のサブバッテリーがあると良いです。
自分はビクターカメラの中華製サブバッテリーがスマホに使えるので、夜はそれでテレビを見たりしていました。
充電は、走行中にUSBからできるので重宝してます。
受信感度が悪いのでイヤホンも必要でした。
なにわナンバーのフィットがナビゲーションでテレビ見ていましたが、もったいないです。
リアカーテンもなくて、外から丸見えでした。
声を掛けてくれたら、予備のカーテンをあげたのに。
書込番号:17740976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

耐久性検証って、、、壊すんですか?
書込番号:17734704 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>クラッチの耐久性はこれから検証します。
何年掛かっても結構ですので、是非ともこちらのスレで継続報告を宜しく (^^)
書込番号:17735022
9点

何の為に?
書込番号:17735035 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なにはともあれ、おめでとうございます!
せっかくの新車です。
大切に乗ってください。
書込番号:17735139
8点

せっかくなので、愛車の画像を御披露目しましょうよ!
書込番号:17735177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

疑い深い人もいるものだなぁ
書込番号:17736025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200kmで不具合って。
┐('〜`;)┌
この距離で不具合出てたら、もう、潰れてる。
書込番号:17736170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tobaokoさま
こんばんは
納車おめでとうございます。
ご心配のクラッチなんて・・
MT時代は、定期交換部品でしたよ。
※でぢおぢさんのキャラが
最近変わったような気が・・。
書込番号:17736471
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)
-
- 支払総額
- 185.4万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.1万km
-
フィット ホーム ワンオーナー車 禁煙車 LEDヘッドライト パナソニックナビTV バックカメラ ETC Bluetooth USB
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
フィット ホーム ETC2.0 コネクトD フルセグ USB ブルートゥース バックカメラ LEDヘッドライト クルーズコントロール コーナーセンサー アイドリングストップ キーレス プッシュスタート
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 104.4万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 185.4万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
フィット ホーム ワンオーナー車 禁煙車 LEDヘッドライト パナソニックナビTV バックカメラ ETC Bluetooth USB
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
フィット ホーム ETC2.0 コネクトD フルセグ USB ブルートゥース バックカメラ LEDヘッドライト クルーズコントロール コーナーセンサー アイドリングストップ キーレス プッシュスタート
- 支払総額
- 226.0万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 104.4万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 10.2万円