フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,210物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外装だけじゃなく、内装までドイヒーなクルマになっちまった(~_~;)
2点


フィットに何求めてんのかな?
フィットなのに過度に期待しないこと。
書込番号:16411706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

偉大な初代シビックの精神はどこへ行ってしまったのか?
『これはホンダ車じゃない!!』
本田宗一郎さんが生きていたとしたら、
新型フィットを見て、こう嘆き悲しむだろうね。
書込番号:16411821
3点

懐かしいですね。
免許取り立ての時に知り合いが乗っていて運転させて貰った事はあります。
クルマとしての出来は今の方が当然良いですが,最近のクルマは乗っていて当時のような楽しさみたいな
物は半減してますね。
私自身はシビックのイメージは「マン・マキシマム・メカ・ミニマム:MM」通称「ワンダーシビック」
の3代目シビックのイメージの方が強いです。このとき同じ時期に今までにない衝撃的なデザインのCR-Xが出た
のがついこの間のように覚えてます。今見ても古さを感じさせないデザインですね。
ところでフィットのデザインが悪いとかの話が出ていますが今までのフィットでも必ずしも格好いいとは
いえないデザインだったのではないかと思います。
2代目に多少良くはなりましたが,何処にでもある一般的なファミリーカーのデザインだと私自身は思って
いました。新型をケチョンケチョンに貶す程の物ではないのではないかと思います。
とはいえデザインが悪い悪いとか言う話を何度も聞いていたら私もなんか余りかっこよくないかな?なんて
思い出しています(苦笑) 刷り込みは恐いですねぇ(^_^;)
書込番号:16411912
1点

発売前の車に
あ〜だ、こ〜だ言ってもねぇ〜〜(笑)
発売数ヵ月後、販売台数がどうなっているか楽しみですね
同クラス、または同価格帯で
スレ主さんのお勧めする車種って何ですか?
書込番号:16411915
7点

個人的にはこういう車にこそ
楽チン仕様のシートや本皮内装のラグジュアリー仕様とか
ホールド感の良いシートで内装は汚れが落とし易いスポーツ仕様とか
そういうバリエーションがあってしかるべきと感じますが
コストの事を考えると中々難しいんでしょうね。。。
書込番号:16412542
2点

ホンダのこのクラスの内装って特別仕様車や最上級グレードでない限りずっと昔からこんなもんですよ。
今更驚いてる事に驚きです。
書込番号:16413455
3点

トヨタばかりのってましたがトヨタの同クラスの内装と、そんなに差はないと思いますが。
有るとすれば見た目でしょうか。
トヨタは落ち着いた感じでホンダはフィットだとオモチャっぽい感じの内装でしたね。
書込番号:16413482
1点

7速DCTと聞くだけで走りのよさを予感 ホンダ「フィットHV」発売前から「報道過熱」
http://www.j-cast.com/2013/07/28180279.html
ホンダはインサイトがトヨタにカネの力で捻じ伏せられた
苦い経験がトラウマになってるんだろーなw
プリウスの想定外の低価格作戦、マスコミメディア買収によるステマ絶賛作戦にコテンパンにやられた・・
やっぱりカネの力はすげ〜〜っ!!って思い知らされたんだろうw
だから今回はまずはトヨタの真似して
ありったけのカネばら撒いてマスコミメディア買収をやっているんだろう
まぁそれが今のホンダの生き様なんだよな・・
カネをばら撒きステマ絶賛大作戦・・・あ〜〜あホンダもここまで堕ちたかw
そのうちリコール隠しまでトヨタの真似したりしてなw
新型フィットハイブリッドブレーキすっぽぬけ!欠陥隠し疑惑発覚!
ホンダよ!おまえもかってならないようになホンダファンは祈っておけよw
書込番号:16414019
2点

>そのうちリコール隠しまでトヨタの真似したりしてなw
>新型フィットハイブリッドブレーキすっぽぬけ!欠陥隠し疑惑発覚!
>ホンダよ!おまえもかってならないようになホンダファンは祈っておけよw
ホンダファンでなくとも、国内外問わず自動車メーカー全体に対してお祈りしたいですね。
書込番号:16416683
0点

>ホンダはインサイトがトヨタにカネの力で捻じ伏せられた
苦い経験がトラウマになってるんだろーなw
確かにトヨタはなりふり構わずインサイト潰しをやっていた時期はありましたね。
でも金の力というイメージは全く無いのですが。
ディーラーにIMAネガティブキャンペーンのチラシは用意していたようですが。
金の力と言えばせいぜいプリウスの値段を下げたくらいかな。
決してマスメディアを買収したというようなことは無いだろう。
実際にホンダもマスメディアに広告出しているわけだし。
だが、あの件をホンダがトラウマに感じているのはあるかもしれない。
だからIMAの弱点を潰した新しいハイブリッドの開発を進めてきたのだと思う。
そういう意味では非常にホンダらしいと思う。
書込番号:16416891
1点

そんなことよりも・・・
>ドイヒー内装
こんなタイトルしか付けられないスレ主の頭の中の方がよっぽどドイヒーだな。
センスなさ過ぎ。
書込番号:16416905
14点

トヨタによるホンダ潰しは一昔前ではウイッシュによるストリーム潰しは有名ですね。
良くある事だとか言われる人もいますがウィッシュは殆どストリームをコピーしたかのようにそっくり
でしたの、いくら何でも露骨すぎるなと思った事は良く覚えています。
トヨタをずっとのってきましたがトヨタはクルマの作りは悪くはありませんが使い勝手の面では他社より
悪いクルマも多いですし客の対応の悪いディーラーも結構多いです。
景気が良いときは客に対して上から目線で殿様商売でしたからね。
最近はトヨタに欲しいと思うクルマは殆どないですね。
書込番号:16416972
1点

しかし「タコメーター」消滅ってのは酷いな
それほど走行性能も落ちるのか?有るんだったら付けるべきだな
書込番号:16417242
2点

雑誌には右の部分に表示されてましたよ♪
タコメーター
ボタンで切り替わるみたいです♪
書込番号:16417265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雑誌には右の部分に表示されてましたよ
そうでしたか、そうでしょうね、道理でおかしいと思いましたよ
まずは、良かった、良かった/
書込番号:16417310
1点

嫁さんメインのクルマではありますが、燃費の関係で(2.4Lミニバンからの)乗り換えを考えています。
写真でしか確認していませんが、コンパクトカーの内装ってこんなもんでしょうね。
けっして悪くないと思いますよ。
書込番号:16418960
0点

何処のメーカーでも良いので、車両価格が多少高くてもコスト掛けた部品を使った豪華仕様のコンパクト車があってもいいと思います。
小さいから安かろう悪かろうではなく、職人魂のこもった車作りをしてホシイものですが…
書込番号:16419066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




なんだこりゃ〜〜w ひでえクルマになっちまったもんだ・・・
実用車としての使命を捨てたスタイル最優先燃費最優先のアホグルマ。
プリウスみたいにAピラーを寝かして、いかにもハイブリッドですよ〜!皆さん買ってね〜(*^。^*)
と訴える路線に変化した俗物グルマ。
前後左右の視界が悪くて、右左折時には歩行者を巻き込む凶悪さもプリウスと同じw
でもこんな俗物アホグルマでも売れるんだろうなw
売って何ぼだからなw 客が俗物アホグルマが欲しいって言えば造って売る。
それがメーカーの悲しい性。
書込番号:16382053
24点

表面だけ見ているとそういった意見にもなるかな?
個人的にデザインは趣味じゃない、というか嫌いの域にありますが、中身は本物だと感じます。
久々にホンダらしい、少しひねりが効いた感じでいいと思います。
とはいえ、このアイデアはシェフラーのものですし、初物なので今のところ何とも言えません。
雨漏りと錆騒ぎさえ起きなければ、今考えられる最高の技術をつぎ込んだ車だと言えます。
新設計が多く、価格ほぼ据え置きだと安いと言えるのではないでしょうか?
書込番号:16382101
10点

やっと内装の写真をじっくり見ることができましたが、総じてプラスチッキーなのはやはりこのクラスの宿命でしょうか。
その点では同じプラスチック素材でも欧州車は仕上げ方が上質というか上手いですね。
手で触れてもアルミなのかプラスチックなのか判別がつかないほど精巧にできてます。
今度のフィットのシフトレバー周辺などは新車のうちは綺麗ですが直ぐに傷らだけになってしまいそうです。
スマホの画面のような傷防止フィルムなど発売されたら面白いかも。(笑)
書込番号:16382208
4点

やっと、生活臭が抜けた、かっこいい車になったようですね。
視界が悪い?そのくらいで事故を起こすような人は車なんて運転しないで欲しいわ。
書込番号:16382275 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スポーティーな仕上がりですな。
RSは内装をケチっている分、外観に拘った感じはだし。
ただ、ウィンカーレンズがオレンジなのはいただけない。
書込番号:16382338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただ、ウィンカーレンズがオレンジなのはいただけない。
電球の色で、そう見えているだけだと思うけど違うかな?
そうであれば、LEDに変えればスッキリすると思いますよ。
書込番号:16382366
3点


ai3ri様へ
間違えたwウィンカーのレンズカバーだった。
書込番号:16382439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からは商業バンみたいで最悪ですね。
エアロを装備すれば、かっこよくなりそうですが
エアロ付きの写真はないのかしら?
書込番号:16382455
3点

価格.comの新着通知もフィット祭りになってますね。
フィットEVを心待ちにしている私には複雑な心境ですが…
書込番号:16382658
1点

今回はどこを見てもHVの記事ばかり・・・ガソリンは何処へ?(笑)
9月の発売と同時に契約して半年待ち、
来年の税率アップ前の駆け込み特需で3月契約は年内納車がやっと・・・
そんな勢いで売れると断言しますよ。
欲しいタイミングで納車させるのが難しそうです。
書込番号:16382676
1点

サイドからリアの流れるようなラインは綺麗ですね
個人的に好きなデザイン
ただ、フロントはもう少しどうにかしてほしかったwww
新型アコードのようなデザインだけど、輪郭がのっぺりしてて台無し。
例えるなら、ワンピースのCP9の石鹸使いに「きれいきれいにされちゃいました///」って感じか
ゆで玉子みたいで残念だ。
でも基本的な部分は底上げされてそうで良い感じですね
書込番号:16382683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このフィット以降は全てHONDA車はこの顔になるらしいですよ。
NSXのデザイナーさんが総監修されているとか。
書込番号:16382686
0点

サムライ九州男児が妬んでるなwww
フライングしてアクア(笑)を購入したから顔面真っ赤なんだろうな
燃費で負けて、エクステリアで負けて、インテリアも(ry
どこがどう商業バンに見えるかじっくり語ってもらおうか
サイドからリアのラインは確実にアクア(苦笑)よりは上やで?
書込番号:16382730 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

↓のサイトはフィット試乗祭りです。
http://response.jp/category/impression/domestic/latest/
過去の記事と比べてみても、この数は異常な感じが…
書込番号:16382743
0点



本日、思わずディーラーに行って、3万円払って予約してきました。
本体2万円、オプション3万円の合計5万円の値引きの約束を取り付け、それ以上も以下もないとのことでした。
8月上旬に価格が決定し、正式契約となるようです。
オレンジ色が欲しいのですが、パンフレットではRSしか選べないたいです。
どの色にするか悩みどころです。
1点

ウロタックスさん>
ご予約おめでとうございます。
私も、購入はほぼ100%固まってて、メーカーからの配車順(納車順)の関係も気にして直営店でお話をしています。
当店で1番納車します!って言われているのですが、まだ手付もうてませんし、何も…(汗)
HVのSパケ狙いですから、生産が遅いと言われてますので、1番納車は絶対に無理なのになと思っていますが(笑)
正式な価格やオプションがわかったら連絡しますと言われているんですが、現在の車の下取りも何も決めてないので、ごねない客と思われているようです。きっとごねませんが(笑)
あっ、グレードが発表になる前は、ハイブリッドRSを期待していたのですが、残念ながら無く、HV Sパケにしようと思っているのですが、同じくオレンジが無く、色で悩んでいます。
ミラノレッドはも少し明るければ良いなとも思うのですが、コーティングとかしていても色あせするとディーラーで説明があり却下(確かに街中でみる、少したったミラノレッドのFITは色あせしているようにみえます)
ほかにピントくる色が無く、注文まで悩みます(汗)
書込番号:16383814
1点

obao さん、返信ありがとうございます。
私もSパケを予約しました。
その他、メーカーナビ、セーフティーパッケージ、撥水ガラス等のセット?をつけて。
250万円くらいかなと思いますが...。
色は確かに難しいですね。
オレンジ以外は、これやってのがないですね。
白は好きなのですが、今回のフィットには似合ってないような気がしますし。
青、黒、濃いシルバーくらいで検討中です。
書込番号:16383968
1点

小生もHVのSPKGを検討しております。パールホワイトでセーフティーPKGを付けて、乗り出し240万以内になれば、社外ナビを付けて250万以内であればいいなと思っています。
ちなみにETCは標準なのでしょうか?
書込番号:16384684
0点

皆さん、ご予約、おめでとうございますw
私も皆さんと同じくHVSパケ狙いです。
ただ試乗もせず最初期ロットに手付けを打つほどメーカーを信頼できません・・・w
書込番号:16385026
1点



情報ありがとうございます
仮予約はしてあるのですが、ようやく価格が出てきて嬉しいです。
私もHV Sパッケージ狙いですが、これにプリクラッシュ(約10万?)、ナビ(約25万?)、サス(工賃入れて約10万?)
それ以外にも、LED FOGとかあれば付けたいですし…
こう考えますと、かなり高いですね…
Fitでも300くらいになっちゃいますね(^^;
書込番号:16381680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

300出すならゴルフのミドルグレードが買えちゃいますから私はそっちがいいかな・・・(笑)
サスは私も赤足を検討していますが、ナビはどうでしょう?
雑誌でみたかぎりデザインがイイ感じでしたが、最新式のHDDナビが7,8万で買えることを思うと20万超えはちょっと躊躇してしまいます。
明日がマスコミの解禁日らしいので、やっといろいろ詳しい情報が聞けそうですね。
あ、ボディカラーは何色にされる予定ですか?
私は黒かガンメタで悩んでいます。
書込番号:16381744
0点

300ならゴルフのミドルグレード買えちゃいますが、フィットにしましょうよ!(笑)
でも冷静に考えると高いですよね…
書込番号:16381816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィットにしましょうよ!(笑)
そうですね、フィットにすると思います。
250を予算と考えているのでなんとかそれまでに収めたいです。
場合によってはLパケでもいいかなと思っています。
RECAROを入れたいと思っているのでSパケだとRS専用シートがもったいない・・・
この部分はカタログの配布が始まってから要検討です。
ゴルフもいいですけど輸入車のFMC直後に手を出すほどの勇気がありません。
書込番号:16381885
0点

スレ主様>
>300出すならゴルフのミドルグレードが買えちゃいますから私はそっちがいいかな・・・(笑)
現在Dセグの車(Audi A42.0TQ S-line)とBセグの車(DEMIO)を所有しており、両方の買い替えを検討しているんです。
Bセグは平日は妻が使い、家族で動く土日は使い勝手が良いので私もメインで使っています。
ですので、Cセグ(いやCセグ+)くらいなサイズになってしまったGOLFの方は、現在のAudiの方の後継の候補の1台(ダウンサイジング)とは考えていますが、今回のFITをGOLFにとは考えておりません。
ということで、やはりメインはFITで考えています。
VITZ→DEMIO→FIT
といきたいなって感がえています。
それから話はそれますが、輸入車の初期ロットはって話ですが、私は国産車も似たようなものと考えています。特にドイツのVW, BM AuDI等については、そんなに気にする必要もないと思います。
国産車とのリコール数でも最近は国産車の方が多いくらいではないでしょうか。
そういった意味では、FITの初期ロット購入には、ある程度のリスクは覚悟しています。
書込番号:16382421
0点



おはようございます。懇意にしているデイーラーの話しだと9/5発売決定で一般の先行オーダー開始8/5だそうです。ちなみにフィットハイブリット169万円〜で寄居工場と鈴鹿工場で生産されるそうです。
書込番号:16353504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉徳川光國さん
すべてのグレード・各オプションの価格も、発表になったのでしょうかぁ?
御存知でしたら、教えていただきたいです。
書込番号:16353585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードは13G(1.3L)15X(1.5L)RS(1.5L)ハイブリット(1.5L+モーター)にRS以外の全てのグレードに4WDが有ります。価格は現行モデルの10万円増し位になるそうです。
書込番号:16356884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパクトカーに4WDの設定は必要なのでしょうか?
雪国では便利?
書込番号:16357262
0点

冠雪地域では4WDの需要は高いですよ。
安心感が違いますからね。
書込番号:16357266
1点

こんばんは。本日、懇意にしているデイーラーで新型フィット社外秘資料を見せて貰いました。グレードはベース・Fパッケージ・Lパッケージ・Sパッケージの4グレード。メーカーO.Pがナビ装着用スペシャルパッケージ・Hondaインターナビ+リンクアップフリー・LEDヘッドライト・コンフォートビューパッケージ・セーフティパッケージ・15インチアルミホイールでした。一部のカラーのみ追加料金。価格とアクセサリーは8月5日に発表予定。非常に楽しみですね。
書込番号:16369906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月中〜鈴鹿生産
9月中〜寄居生産
4WD 11月中生産
内部資料からです。
書込番号:16375393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨日、アコードHVを見に、近くのディーラーへ行ってきました。帰り際に営業マンが今秋発売予定の新型フィットの営業マン用資料が届いているとのことで見てきました。遠目でみると現行フィットに酷似していますが、リヤのスタイルはボルボを思わせるボリュームです。(営業マンも同様に言っていました)
持ち出し不可(社外秘)とのことで、資料はいただけませんでしたが興味のある方はディーラーを訪ねてみてはいかがですか。アコードHVもトヨタHVを意識、燃費数値をあげてきましたので、今回のフィットもアクアを超える燃費が期待できると思います。
5点


新型の情報がリークしていますね!
私も新型を狙っていたのですが、フロントのデザインが今ひとつで、魅力を感じませんでした。
マツダの次期アクセラに傾いてしまいました。
書込番号:16317992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセラ、カッコいいですねぇー
全長が4m超えなのでクラスが違っちゃいますけどね。
燃費も1.5Lで15km/Lでしたか?
フィットHVの半分も走らないんですよねぇー
書込番号:16318010
0点

次期フィット、カッコいいと思います。
若干、インサイトっぽいけど…
タッチパネルのエアコンとか付くみたいですね〜。
まぁ、好みは人それぞれだけど…
次期カローラもカッコよくなるみたいですよ
(;^_^A
ヘッドライトがメカメカしいものが、今の流行りなんですかね〜
書込番号:16323034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEDヘッドライトを搭載するようですが、HIDと比較してまだまだ暗いですよね?
ハロゲンバルブと比較して実用範囲に到達した、という判断なのでしょうか。
書込番号:16323113
0点

なんとなくですが、新型フィットがこのままのデザインで発売されるなら
女の子にはあまり売れないような予感がします^^;
書込番号:16325124
3点

いまのFIT、初代FIT 両方とも好きでしたが、新型FItは好きになれません。好みですが。
書込番号:16325372
4点

実車を見ていないので写真から(しかもリーク物)だけの感想ですが、
私は今回のデザインには好感を持ってます。
女性好みではないという意見もよく出ますが、その方が都合がいい人も多いわけで。
隣のおばさんと同じクルマって、ちょっと残念じゃないですか?
巨大ダンゴムシなデザイン、未来的な感じがして好きだなぁー
HVのSパケRSルックにSHOWA TUNINGのサスを入れて25mmローダウン。
とてもいいんじゃないでしょうか。
正式なパンフレットっていつごろディーラーに入るのでしょうか。
早く手に入れたいです。
書込番号:16327181
2点

あらら・・・
早くもリークしたみたいですね・・・
私も一週間程前にメーカーの方から販売店用の社内資料を見せて頂きました。
私もフィットに乗っています、今年で9年目の車検が暮にあるので買い替えを検討していました・・・
家族にも見せたかったので無理なお願いをして自宅に写真をメールで送ってもらいました。
※見せて頂いた方から決してネットに公開しないようにと 強く言われました・・・
個人的には自分が公開しなくても、直にリークするとは思っていたけどね・・・
スタイル的な評価は家族の間でも賛否両論ですね。
スタイル的には慣れがあるでしょう・・・
“ブスも三日見れば慣れる”と言いますし。
それよりトランスミッションに自信があります。と言っていたので、それが楽しみです。
詳しい内容は教えて頂けなかったが、ネットで公開されている内容でほぼ間違いないみたいですね。
個人的にCVTが嫌いなもので(現在はCVTに乗っています)楽しみですし、早く乗ってみたいかも・・・
息子との話で、次回買い替えはRSのMTにしようか・・・ 等と話をしていたが、家内が猛烈な反対をしていたので
悩んでいました・・・笑
この度搭載されるトランスミッションは、走る楽しさを味わえそうですので、
RSのMTで無くても良いかな? と思っています。
書込番号:16328225
0点

フィットは、外見より、最低でも「ハンドリング」の甘さを何とかして貰いたいものです
書込番号:16330969
0点

やっとグリップ式のドアハンドルになったか〜って感じです
(^^)d
けど、DAYZもそうだけど平らなタッチパネルのエアコンは操作感がなくて使いにくそう…
見た目はカッコよさそうだけど…
あくまでタッチパネルエアコンってのは予想記事を見ただけなので、タッチパネルでなかったら良いなって思います。
書込番号:16335072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デザインは現行もあまり好きではないのでどうでもいい(現オーナー失礼)のですが、DCTが気になります。
そうか。
ディーラーにはカタログが回っているのですね。
今度行ってみようかな。
JET16号さん
タッチパネルは私も同意見です。
それだとブラインドタッチができない。
走行中に窓が曇ってきてエアコン入れよう、というときにスイッチの方を見なければならない。
普通のスイッチだと見なくても操作できます。
これは絶対に何とかして欲しいですね。
書込番号:16337363
2点

>デザインは現行もあまり好きではないのでどうでもいい(現オーナー失礼)のですが、DCTが気になります
あらっ、デザインがあまりお好ではない・・・これまた意外!
フィットって「デザインの良さと広さ」で人気があるって思ってたんですけどね
もっと言えば、今デザインが良いのは「フィットとジューク」かな
フィットは、デザインに惹かれて購入されている方が多い、と思いますけどねぇ〜
書込番号:16337664
0点

>あらっ、デザインがあまりお好ではない・・・これまた意外!
そうですか?
私が変わっているのかなぁ・・・。
決して悪くはないんですけど、なんだかワクワクしないというか・・・。
デザインの好みで言うと最近のマツダ車ですね。
あくまで好みの問題ですが。
書込番号:16337690
1点

>デザインの好みで言うと最近のマツダ車ですね
マツダ!・・・これまた意外
○○ー○なんて、史上最高?
デザイナーの顔が見てみたい(苦笑)
この辺で止めておこう、ユーザーに半殺しの眼に合わされる(;^_^A
書込番号:16337802
0点

>>もっと言えば、今デザインが良いのは「フィットとジューク」かな
あ、似てるね。
僕もフィット大好き
フィット以外ではジュークもいいなぁ
と思ってました。
書込番号:16344772
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,210物件)
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 135.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 218.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
フィットハイブリッド スマートセレクション メモリーナビTV バックカメラ オートクルーズコントロール ETC車載器 スマートキー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 135.3万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 218.5万円
- 諸費用
- 10.5万円