ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 契約してきました

2012/01/22 01:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 鉄板魂さん
クチコミ投稿数:38件

本日、10thアニバーサリーハイブリッドを契約してきました〜
5年乗ったゼストが8万キロオーバーということと、来月車検ということで買い替えをすることにしました
ゼストの燃費が異常に悪く(10〜12)、いろいろと不具合も出てきそうな気配ということで、普通の13Gも考えましたが、そこまで燃費に差が出ないような感じでしたので、思い切ってハイブリッドを選択しました
ゼストが8万キロオーバーということで、下取り査定はかなりシビアなものになりましたが、営業さんも頑張ってくれたので、どうにか買うに至ることが出来ました
納車も一週間後とめちゃくちゃ早くて、楽しみです
今からこちらの板で勉強させて頂こうと思ってますので、これから宜しくお願いいたします!

書込番号:14052289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/13 22:00(1年以上前)

鉄板魂さん

納車されましたか?
私も軽の4WDのワゴンRRの燃費が最悪だったので昨年1月納車で乗り替えました。
燃費は通勤のチョイ乗りが多いのですが軽のほぼ2倍、平均18〜20km/L位です。
(おかげで3月11日後のガソリン不足の時も困りませんでした。)
軽から乗り替えると車内静かさは格段に違うと思います。
また、高速の合流や追い越しでアクセル踏み込んだ時にフルアシストがかかると気持ちの良い加速をしてくれます。
燃費を伸ばすには運転にちょいと工夫する必要が有るのですが、それは乗ってから見つけ出して下さい。
楽しい車ですよ!

書込番号:14150023

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄板魂さん
クチコミ投稿数:38件

2012/02/13 22:13(1年以上前)

テリパパさん

コメントありがとうございます!
先月末に納車されました〜\(^o^)/
燃費を稼ぐにはちと神経を使わないといけませんね
EVに入るアクセルの踏み方が疲れますね(笑)
まだ給油一度なので、なんとも言えませんが今回は18くらいはいってるんじゃないかと思います
ECONを解除しての走りは素晴らしいですし、楽しませてもらえる愛車になりそうです
今後とも宜しくお願いいたします!

書込番号:14150102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

キーレスの電池

2012/01/07 13:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:1642件

取説

フィット購入し約て2年6か月、キーレスの電池の警告が出たので取説見てCR1616を購入してきました。
でも電池の外し方が取説とちょっと違う。
ネジなんてないし。
無理やり開けようとすると割れそう。
壊したら困るんで知り合いのモータースで教えてもらうと・・・・無理やり開けた。
ネジなんて使ってない。
そして電池見てビックリ。
使われてるのはCR2032だった。
これなら買い置きがあった。
「CR1616なんて相当古い車のハズ、今は2032のほうが多いと思うよ」だと。
みなさん電池は取説よりも現物見てから購入してくださいませ。

書込番号:13991168

ナイスクチコミ!9


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/01/07 13:45(1年以上前)

発注品番 CR1616P 
寸法 約Φ16.0×1.6mm 

発注品番 CR3032 
寸法 約Φ30.0×3.2mm 

検索してみて「品番は寸法なんだ」と初めて知りました。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CR1616
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CR3032

書込番号:13991306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2012/01/07 13:50(1年以上前)

私はスマートキーの電池が弱くなったので、取説を見てCR1616を買ったら
入ってたのはCR2032だったのでガックリしたことがありました。
でも、取説をよく見ると
 キーレスエントリー一対キー: CR1616
 スマートキー: CR2032
とちゃんと書いてあるんですよね。
私の場合はちゃんと取説を読まなかった自分のミスでしたが、
キーレスも電池はCR2032になってるんですか?
ということは取説が分かりにくいということかも知れませんね。

書込番号:13991327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/07 14:30(1年以上前)

あっ、そういうことですか。

>キーレスエントリー一対キー: CR1616
>スマートキー: CR2032

ごっちゃになってました(^^ゞ
我が家のはスマートキーなんですね。
またまた早とちりしてしまったようです。

そうか・・・我が家のはスマートキーなんだ。
2種類あるんですね。

だからどうも取説の絵と我が家のフィットのキーの形が微妙に違うわけですね。
ネジなんてないし。
お騒がせいたしました。

書込番号:13991451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

先代フィットと比較して

2012/01/02 23:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

前車→1.3S CVT
現車→1.5RS CVT(前期型)

先代フィットからの乗り換えです。
大きな不満は無く楽しく乗っていますが、先代と比較して少し気になる点が。

エンジン:0kmからの加速時に変な制御(?)がかかってもたつく。先代は踏んだ分だけ素直に加速した。
ブレーキ:少し利きが弱いような。先代の感覚で踏むと遅れ気味になる。

乗り換えの方で同じような感想を持った方おりませんでしょうか?

書込番号:13971777

ナイスクチコミ!0


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/03 07:21(1年以上前)

ほんにゃらゴッコさん おはようございます

前車→ロゴ(1.3CVT)
現車→フィット(13G CVT)

フィット→フィットの乗り換えではありませんが、
ロゴと比較して、スタート時はかなりもたつきます。
原因は「ECOスイッチ」ではないでしょうか。
「ECOスイッチ」がONになっていると、
エンジン回転を1500回転以下にしようと頑張るので、
本当にモタモタします。
私の場合、1人乗車の場合は無理をしませんが、
3〜4名乗車の場合は、
スタート時のみ、ギアを「S」にして加速を強めることがあります。
ブレーキについては、あまり違和感を感じていません。
RSは4輪ディスクブレーキなので、
低速でのブレーキングで、違和感をやや感じられるのではないでしょうか。

書込番号:13972585

ナイスクチコミ!1


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/03 08:25(1年以上前)

すみません。
RSは「ECOスイッチ」設定無しですね。

書込番号:13972702

ナイスクチコミ!0


丸○さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 10:28(1年以上前)

ロゴとフィットの違いであれば、単純に車重の差が大きいのではないでしょうか。私もロゴ(CVT)にも乗ってましたが、ともかくきびきびと走りました。また、話からは外れますが、燃費もロゴの方が良かったです。

書込番号:13973043

ナイスクチコミ!1


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2012/01/03 12:55(1年以上前)

感じ方については様々なので、実際には何が一番影響しているか分かりませんが…おそらくDBW=ドライブ・バイ・ワイヤとトルコンの影響かと思います。個人的にはそれぞれの影響と思われる挙動をそれなりに感じていたので。DBWはアクセルを踏んだ分だけスロットルを開くとは限らず、燃費向上目的やその他の理由により、とくに強め(多め)に踏み込んだ時に車の方でコントロールされます。一方、トルコンの影響と思われものとしては、よく言うと動力の伝わり方が唐突ではなくなり緩やかになった印象があります。旧型の方がトンというかパンと繋がっていた気がします。以上。見当違いでしたら済みません。

書込番号:13973519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/01/04 08:09(1年以上前)

mugcup27様、丸◯様、Ringo-99様
レスありがとうございます。

加速についてはSに入れてパドルでアップしていましたが、あまり効果を実感できずやめました。。。
一方減速時は、今でもパドルでシフトダウンし、エンブレをかけています。
(そういえばエンブレが弱いのかも。。)

色々と検索してみると、スタートクラッチ方式からトルコン方式に変わった(?)ようです。
スタートクラッチ方式は振動などで難有りのようでしたが、私にとってはこちらのほうが合っていたのかもしれません。

書込番号:13976972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

エコカー補助金復活

2011/12/14 01:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:99件

昨年後半に終了したエコカー補助金1台10万円がまたこの年末から復活するそうですが、
この一年で買った人は何か損した気分にさせられますね。
燃費の悪いミニバンにまで補助金を出ってのに、何やってんだか。

書込番号:13889749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/14 11:58(1年以上前)

>>燃費の悪いミニバンにまで補助金を出ってのに、何やってんだか。

何言ってんだか。
別にユーザーの為にやってるわけでないでしょ、
極論いえば、景気回復のためという名のトヨタのためだろ。

たった10万とか25万もらうために頭悪そうなミニバンに買い換えて
まんまと間接的にトヨタに税金投入してる人もいるでしょうけど・・

最初からユーザーの為の政策だと思ってないから補助金の交付期間にたいして文句も出ない。

書込番号:13890824

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/12/14 12:38(1年以上前)

ユーザーサイドの損得で考えれば「誰もが損」です。
重量税はまだしも、自動車取得税は生き残った訳で…

単年度ですから補助金の終わりが、日本の終わりにならなければいいと思います。

書込番号:13890982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2011/12/14 13:03(1年以上前)

赤いトラクタさん
昨年、民主党の直嶋正行経済産業大臣はエコカー減税は延長などしないと発表したんだよ。
民主党の大臣が言ったことに対して、民主党自信が1年後にまったく逆にやっぱ「エコカー減税復活するわ」と言ったわけだよ。
それをみて私が「何やってんだか」という感想を持ったわけだけど、
君は少し視野を広くもったほうがいいよ。

書込番号:13891092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/14 13:18(1年以上前)

話が長くなるから、もう言わんでよろしい。

書込番号:13891145

ナイスクチコミ!5


RKtoshiyaさん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/14 15:03(1年以上前)

VWの車に乗っていながらトヨタ叩きとは天に唾吐く行為ですね。

その場その場の人気取りのみに駆けずり回る民主党の愚作には呆れます。
問題の先送りでしかないエコカー減税延長、現場と購入者を混乱させるだけの補助金、どうしてこうなった。

書込番号:13891441

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/14 20:58(1年以上前)

>燃費の悪いミニバンにまで補助金を出ってのに、何やってんだか。
今回は、平成27年度燃費基準達成車が対象になる可能性が高いようです。
補助金対象は、新車の半分程度の見込みのようですよ。

書込番号:13892796

ナイスクチコミ!0


fit0000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 19:49(1年以上前)

補助金復活! メッチャ不満!

来年3月末までのエコカー減税に間に合うようにと、ハイブリットなので早めに発注したので先日納車されたばかり。
生産に時間がかかればお得で、早めに納車されれば損という感じ。

エコカー減税延長ならまだしも、途中で補助金投入とはみんな混乱するし、
車が売れないからといって、なんの景気のカンフル剤にもならない。
他で増税して、一部で下げるとは、民主党の考え方が理解できない。

車は、10年単位の大きな買い物だから、タイミング悪いだけでは済まされない。

書込番号:13910828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/19 14:47(1年以上前)

持ってる人は、いいタイミングに『事』が起きるんでしょうね。

書込番号:13914268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

アクアの社内写真を見てきました。

2011/10/19 21:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

本日トヨタのディーラーでアクアの社内秘カタログを見てきました。

ガマガエルをつぶしたようなスクープ写真も出回っていましたが、フロントのラインをシャープにしていてリアもトヨタらしい洗練されたデザインになっていました。インパネもプリウス譲りで良好。

オプションでシートヒーターも付けられるグレードも2つありました。

しかしながら、フロントガラスは寝過ぎで、車高もフィットより80mm低い1475mm。室内幅もフィットより狭く、やはり空力ボディなのでスタイリング優先は仕方ないところか。

色は十色。新色も二色あり、まあ売れるだろうなと思って帰ってきました。価格はまだ非公表。

私としては、室内が狭いだけでボツだったので、まあこんなものかと思って帰ってきました。

先月にハイブリッド、今月はRSと立て続けに契約したので、ちょっとだけ気にはしていましたが、大正解でした。

書込番号:13649587

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1124件

2011/10/19 21:17(1年以上前)

間違えました。

車高もフィットより80mm低い1475mm→1445mmでした。

書込番号:13649615

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/10/19 21:54(1年以上前)

おっ。フイットを正当化してますね。
まあアクアの現物を見て歯ぎしりしないように、いまからアクアの資料をなめ回して気持ちを落ち着けておいてくださいね。

トヨタハイブリの「ロアモデル」と言っても、そこはトヨタさんのこと、フイットとは格の違う上質なクルマになっていると思いますょ。

書込番号:13649854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/20 18:42(1年以上前)

今日、トヨタ店に行ってみました。

アクアのトヨタ店割り当ては100台くらい、5チャンネル合わせても400台から500台くらいしか
減税には間に合わないだろうと言われました。

予約受付が11月下旬くらいになるだろうということで
検討しているんだったらお早めに、って言われました。
(当然値引き¥0でしょうね。いくらかはあるかな?)

アクアは1,500t FITHVは1,300t
その差がどう出るかですが・・・

値段はカローラに配慮して¥1,600,000〜1,800,000くらいで3グレードくらいだとか?

書込番号:13653555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/20 18:43(1年以上前)

アクアの板かと思ったら
FITHVの板だったんですね。

失礼しました。

書込番号:13653559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/10/20 20:22(1年以上前)

>32N1WHITEさん
>おっ。フイットを正当化してますね。

レスありがとうございます。ご心配なく。歯ぎしりも何も・・・予想通り全高1445mmでフィットより80mmも低く、室内幅も狭く、ピラーも寝過ぎていて・・・狭い車は論外です。仮にリッター50km走っても不快適移動空間に選択の余地はありません。

確かにアクアのインパネはプリウス譲りの上質な出来です。ヘッドライトやストップランプ周りもお洒落でなかなかの出来だと思います。ガマガエルを潰したようなフロントマスクは好みの問題でしょう。

それぞれ価値観があるでしょうから、アクアがよろしい方はそれでよろしいのではないでしょうか。私にとって、コンパクトカーとして広大な室内空間を誇るフィットこそベストフィットなのです。

だいたいの情報はリークした上でのフィットの選択でした。家内用にハイブリッド、息子用にRSです。満足していますし、11月のハイブリット、12月のRSの納車が楽しみです。

プリウスの支払額260万円に対してフィットハイブリッド支払額268万円になったのでプリウスも検討したのですが、室内の閉塞感と前方視界と後方視界でボツとしました。あとはプリウスのデザインも好みではないのです。フィットの側面のヨーロピアンデザインは最高です。

>みなみだよさん
>アクアは1,500t FITHVは1,300tその差がどう出るかですが・・・

最高出力とトルクは共にフィットが上で、排気量と逆転していますね。車両重量でどうなものかはわかりませんが。

書込番号:13654010

ナイスクチコミ!4


golf-13さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 00:28(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん、みなみだよさん、情報ありがとうございます。
フィットHBが本命ですが、アクアも気になっておりました。
アクアのバッテリーは、やはり後席下に搭載されるのでしょうか。。車高が低いとのことですので、後席は頭上クリアランスが厳しそうですね。減税の恩恵も受けられそうもないし。やっぱりフィットHBかな。。
私もコンパクトカーとはいえ、居住性、積載性は重要視したい派です。スペースの使い方がうまいフィットのデザインが気に入っています。

書込番号:13655361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 08:32(1年以上前)

私もアクアはスルーです。

フィットハイブリッドにしました。

バランスというか総合的に一番魅力的だったからです。

いくら燃費が良くても、狭くてくつろげなければ、意味がありません♪ヘッドクリアランスがフィットより8センチも低いアクアに魅力は感じません♪

書込番号:13660636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


近江臣さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/23 01:25(1年以上前)

ヨメさん用コンパクトハイブリッドとして期待してたんですけど。アクア。

後席の圧迫感を想像させるルーフ形状や高さのない狭いリアサイドウィンドー、
張出が大きくて車庫入れの時にこすりやすそうなリアフェンダー、
後方視界が悪そうな太いリアクオーターピラーと小さいリアウィンドー…
やはり空力・デザインが優先され、初代プリウスの理想は置き忘れられているようです。

ファミリーカーの本分はやはりパッケージングと運転のしやすさだと思います。
初代以来のプリウス乗りで、EV感覚をたっぷりと味わえるTHSがやはり好きなんで残念ですが、
この点で優れていると思われるフィットを今は検討対象にしています。

書込番号:13665343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 07:28(1年以上前)

やはり同じ考えの方がおられますね♪

アクアは前席+αと考えた方が良いようですね♪

視界が悪いというのも大変厳しいです。

フロントガラスの極端な傾斜も気になります♪

私はフィットハイブリッドで大満足ですよ♪

書込番号:13665884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/10/23 11:49(1年以上前)

まーアクアにしろ
フィットにしろ
十人十色でしょう。

背が低く、基本1,2人しか乗らない人と
背が高く、後部座席も使用する人では、欲しい車違うし

とにかく燃費重視!!
とにかくルックス重視!!

というひともいますし。

フィットは街中で多すぎて嫌ってひともいるし。

私は、昨年購入時一応ヴィッツとフィット比較しましたが、基本フィットのルックスが好きで
居住性、試乗感など比較しても断然フィットがよく、フィットを買いました。
街中でフィットを見かけると、逆に仲間だーと、ついついうれしくなります。

嫁とはよく、次の目的地まで、何台フィットを見かけるか当て合いしたりして
楽しんでいます。^^

買ったときはまだフィットハイブリッド未発売でしたが
発売してたらハイブリッド買ってたかも。

書込番号:13666748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1124件

2011/10/23 14:07(1年以上前)

皆様、その後もレスをありがとうございました。

所詮車は自己満足ですので、自分が気に入った車を買うだけですよね。

私の街ではフィットよりプリウスが目に付きます。プリウスだらけです。時々フィットです。

1年後はアクアだらけかもしれませんね。

ハイブリッドや電気自動車は過渡期ですので、必要な時にベストな選択をするだけです。

私はおそらく次期フィットの電気自動車をゲットすることになるでしょう。

書込番号:13667223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2011/12/07 15:52(1年以上前)

アクアのインパネのどこを見たらプリウス譲りなんて言葉が見つかるんですか。
全然違うよ。本当に見たの?
プリウスの方がずっと綺麗なデザインですよ。

書込番号:13861529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィット納期遅延!!

2011/11/06 19:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

来月中旬納期予定のフィットRS10thが納期未定になりました。

純正のカーナビ&バックカメラもそうですが、部品もタイの洪水の影響で供給が滞ったらしいです。

減税対象の3月までには余裕で間に合うらしいのですが、タイで生産を継続するにしても水が引かないことには始まらないし、国内に拠点を移すにしてもラインを造るには大変な時間を要するし、どっちにしても大変な話です。

当初はライフだけという話でしたが、ホンダ全車に影響必至らしいので、大変な話です。

他のメーカーも同様でしょうか?

書込番号:13731209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/06 21:01(1年以上前)

テツてつ鉄五郎 様 こんばんわ

>ラインを造るには

これはどこのメーカー様もどんぐりの背比べだと思います。

国内にもつくるのは良いことだと思います。

皆同じ思いだと思います

書込番号:13731569

ナイスクチコミ!0


SRくんさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/06 23:03(1年以上前)

フィットRS10thの6MTだと、今から契約しても1月末ごろの納車だそうですよ。
(CVTはわかりません)
少なからずタイの影響はあるでしょうね。

書込番号:13732473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/07 17:26(1年以上前)

どこのメーカーも影響でるでしょうね?

影響する部品/商品はドンドン明確になるのでは?

読めないのは、工場復旧に取り掛かれる時期です。雨がやんでも、高低差が殆ど無いタイでは・・・水が引かない限り対処できないみたいです。 水を排水するにも流す川が無いです。

書込番号:13734999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/07 21:41(1年以上前)

今どき、製造ラインでナビは作らないのでは?
セル生産方式でしょう。

書込番号:13736080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,242物件)