フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,264物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50687件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 19 | 2011年10月3日 00:54 |
![]() |
3 | 9 | 2011年9月27日 19:54 |
![]() |
1 | 6 | 2011年9月27日 18:30 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2011年9月24日 22:11 |
![]() |
6 | 8 | 2011年9月11日 01:39 |
![]() |
4 | 16 | 2011年9月2日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


少し下のスレで色選びでお世話になりました〜〜 嫁の青メタ推しを、子供2人をおもちゃで買収して多数決でボディカラーオレンジを勝ち取りました〜〜w
自分も納車は11月中ごろまでにはしてもらえそうです〜〜 購入交渉の最後の最後で、ナビの取り付けパーツを見に行った、オートバックスで新車販売の方が、こちらでも見積もり出さしてくださいとのことで、オートバックスで買うことにしました。見積もりをもって初めから交渉していたホンダディーラー営業マンに見せたら降参してました (各種工賃がオートバックスには入っていない、ナビを今後発売モデルの物を店頭の現行モデルと値合わせして、コーティングも外注業者依頼のを半額でしてくれたので><)
車体 スマートキー2本つきにしました
オプション フロアマット バイザー、(無限) アームレスト オートミラー ステアリングスイッチ 楽ナビライトMRZ09一式(工賃、取り付けキット、純正ステアリングスイッチ連動コード)ナビは10月中旬発売の11年モデルですw 親水コーティング オーディオ3年保証
下取り H11/3 のプレオRM 4WD 9万km 5万円
総支払い200万少しきりましたw
オートバックス恐るべし
後は納車が待ち遠しいですw
そこで、すでにオーナーの皆さんにお聞きします、FITにこれがあれば便利お手軽アイテムやFITの楽しみ方など、納車まで楽しみが続くような情報お願いいたします(漠然としたお願いでスマソン><) 特に最近は10thモデルを購入された方も多いと思うのでよろしくお願いいたします
0点

おお!、オレンジ、やりましたね(^_^)v
こちらも押した甲斐があったというモノです(笑)
しかし、オートバックスもなかなかやりますね。
っていうか、ディーラーが手を上げるのが早すぎのような気もします。。。
tayomonさんとは装備は違いますが、実質的には同じ様な金額でディーラーか
ら提示がありましたから。。。
私も、お手軽アイテムや楽しみ方を聞きたいっす♪♪
書込番号:13555485
0点

tayomonさんこんばんわ。RSご契約おめでとうございます。
僕もRS契約して納車待ちです^^
ご希望のオレンジ無事?勝ち取れたようですね(笑)
僕もオレンジが良かったのですが、第2候補のパールホワイト系になりました。
納車までの楽しみですが、僕の場合、雪国に住んでいるので、冬タイヤに履かせるアルミホイールをいろいろなタイヤ屋で見て回りました。あとは、「み○カラ」でいろいろな人のパーツレビューを見ながら気になるパーツを某オークションサイトで掘り出し物がないか探したりなどして楽しんでおります。
納車前なのに、冬タイヤを始め、エンブレムやらホーンやらレーダー探知機やらいっぱい購入しちゃいました^^;
今は良さげなキーホルダー探しをしてます。
しばらくは楽しみが尽きないですね!
書込番号:13555559
0点

sh4050さん ハゲヒゲさん 早速の返信ありがとうございますw じぶんもみんカラのフィットのところいろいろ見てました 確かにいろんなパーツや情報、DIYなど掲載があり納車までの時間をそこでさらに楽しくできそうですw とにかく納車が楽しみでたまりませんねw
そういえば素のRSのオレンジシートでは汚れが目立つと思い黒内装の10thにしましたが、シートカバーつけるならオレンジのコーディネイトにしたいと思いますが、オリジナルのオレンジの部分が赤や青のものならありましたが、オリジナルのシートのデザインに近いシートカバーってあるのでしょうか??
ハゲヒゲさん 自分も、自宅周辺はそうでもないんですが勤務先、車で30分、20kmほどしか離れてないんですが、標高が上がるので(山道になるので)、冬場はよく凍るらしいので冬タイヤにはお金をかけるつもりです>< やっぱりブリザックですかね?
一応報告、今回の新車購入は、自分の通勤車は親父のアレックス→ガリバーで下取り 嫁の軽自動車プレオは新車と入れ替えで下取りへ 新車のRSは自分の通勤用にw んで嫁の車は買って8年になるエリシオン(燃費が悪くて普通車に比べればねwあまり乗ってないのまだ3.6万kmw しかし気持ちのいい車ですよ)嫁にとっては慣れた軽自動車がでかくなるのでかなり嫌がってます、 2台処分して1台新車 2台とも春過ぎに車検 減税の内に乗り換えて、軽の分の維持費節約が目的 (一番得したのはもちろん僕!!)
書込番号:13555929
0点

オレンジのシートカバー!
確かに青や赤は見かけますけどオレンジは見かけないですねえ。
シートカバーじゃないですが、レカロのスポーツシートならオレンジカラーがポイントで入っててかっこいいシートを見つけましたよ!
RECARO SR-7F Evolution
これ絶対RSのために作られたようなシートだと勝手に思っております(笑)
いつか小遣いためて是非購入したいですが、ちょっとお高いですよねぇ。(汗)
冬タイヤは、やっぱりブリザックが一番ですね。いままで横浜、ミシュラン、TOYOタイヤなどいろいろなメーカのタイヤを試しましたが、ブリザックが一番信頼があります。その分、価格は他社メーカーよりは高いですけど、ゴムの質が全然違う気がしますよ!1年目はどのメーカーも同じように性能は良いのですが、性能の違いがわかるのは2年目以降にわかります。ブリザックは、ゴムの硬化がしにくいらしいので、2年目、3年目以降も雪道へのグリップ力が1年目とそう変わらないです。
夏タイヤは安いメーカーを選びますが、冬タイヤだけは多少高くても、良いタイヤを選んでいます^^b
書込番号:13556033
0点

特別使用車のことはよく分かりませんが、RSは油断していると2スピーカーです
一応、最高グレードの部類なのに2スピーカーだとは思いもよりませんでした
書込番号:13556153
0点

10thアニバーサリーも2スピーカーですよ〜。
僕は好きなスピーカーを付ける予定なので、逆にあまり無駄にならなくて良かったと思っております。
DOPのオーディオとスピーカーは高いだけなので、自分で購入してディーラーに持ち込んで取付はサービスでお願いしました^^b
書込番号:13556222
0点

tayomonさん ご契約おめでとうございます
みなさん納車早そうですね トランスミッションはCVTですか それとも6MTですか
プレミアムパールホワイトで6MTの組み合わせだと 受注生産に近くなるのか 8月中旬に契約しても まだはっきりした 納車日が決まりません
特別仕様車の納車は早くても12月と聞いたので 特別仕様車を待たず契約したのですが
ちょっとがっかりです これで納車が11月に遅れたら文句付けようかなと思います
また納車されましたらレポートしてくださいね
書込番号:13556374
0点

お子さん買収してのオレンジ獲得おめでとうございます。
奥様はちと貧乏くじ引いたかたちになりますかね(^_^;)
装備は概ね揃ってると思うのであとはご自分でお店やネットを探してまわるのも楽しいと思いますよ。
シートカバーは合いそうなのって無さそうですよね。妥協で黒ぐらい?
レカロは奥様を刺激しそうで怖い気も・・・
書込番号:13556570
0点

私もオートバックスで新車で買いました。RSではないですけれども。
社外品の装備・工賃まで考えたら、かなり安いですよね。
コーティングとフィルムが半額で追加できたりと。
注意点があって、HondaCarsから直接買ってない場合は
延長保証マモルの新車コースには入れませんということです。
車検コースには入れるそうですけど。
本題に移って、納車までめっちゃ見てたこと。
みんカラで他のフィット乗りの方が、どんな装備つけてるか見てます。
スピーカー、デッドニング、ドライブレコーダに興味があります。
いままで車いじったことなかったけれども、いろんなサイトを参考に
自分で内張りはがしてスピーカー取り付けしました。
あとは任意保険(車両保険)を調べました。
書込番号:13556758
0点

inasakuminaraiさんおはようございます。
>プレミアムパールホワイトで6MTの組み合わせだと 受注生産に近くなるのか 8月中旬に契約しても まだはっきりした 納車日が決まりません。
僕はRS10th仕様車の6MTでプレミアムパールホワイトを9/19の契約(システムの都合上、契約書の日付は9/24)ですが、納車は10月25日と言われましたよ〜。
僕も最初、10th仕様車じゃない普通のRSで交渉してましたが、それでも10月末か11月初めには入りますって、店長さんがRS製造予定表?らしきものを見せてくれました。
都道府県や店舗によって割り当てとかあるのかもしれませんが、8月に契約してまだ納車日決まらないのはおかしいと思います。
普通に考えて、9月は半期決算なのでディーラー側も9月納車して売り上げにしたいはずなんですけどね。
ディーラーに問い合わせして、担当の営業さんが埒あかなければ、店長さんに問い合わせしてもいいかもしれませんね。
書込番号:13557085
0点

RAPIDEさん ハゲヒゲさん 有用な情報有難うございます。RS オーディオレスにはスピーカー前2個だけなんですか><
早速なんですがそんなに音質にはこだわりはないんですが、、ここの過去スレにもあります用に純正を後ろにまわして、前に外品追加でいいのでしょうか?? SPはピンきりでいろいろありますがナビがパイオニアなんで合わせたほうがいいのでしょうか?? 価格も1万未満から3万オーバーまでありますけれどもどの位がいいんでしょうか?(車のSPはいままでずっと純正でした)アドバイスよろしくお願いします。
やっぱり車買い替えると出費がふえますね>< 保険の乗り換え(車両価格が上がるし保険もあがる><) 冬タイヤ 各種小物もいるだろうし まあそれも楽しい悩みですけどねw
書込番号:13558895
0点

今月上旬にRSが納車され、ドライブを楽しんでいます。
スピーカーの件ですが、純正を後ろに移設して社外スピーカーに変えるだけでも
激変しますよ。
せっかくなので、予算が許せばセパレートタイプ(ツイーターが別のもの)が
お勧めです。
パイオニアならTS-C1710Aあたりです。
自分も上記のスピーカーを付けましたが、高音やボーカルがクリアに聞こえて
大変満足しています!
書込番号:13559090
1点

セパレートスピーカーいいですね!
僕は予算の関係で一体型の1万前後のスピーカーにする予定ですが、オートバックスなどで純正スピーカーと聞き比べると雲泥の差ですね。
展示のスピーカーでいろいろ聞き比べてみるといいと思いますよ。^^
書込番号:13559363
0点

ちゅぽんさんアドバイスありがとうございます、、、しかし2万以上は正直厳しいですね><ツィーターセパレートはかっこいいとは思います。自分もハゲヒゲさん同様1万前後がいいとこですね><
このスレ自分が思ってたみたいに皆さんの意見やアドバイスが聞けてとても有難いッスwとにかく今度の週末またオートバックスなどいっていろいろ物色してみますw
スレとは関係ないですが今日妹にプリウスS LED EDが納車されました。軽く乗らしてもらいましたw ハイブリットシステムがついて乗り出し約250万 そりゃ売れるわと思いました。時々交換してもらおうw
書込番号:13559772
0点

ハゲヒゲさん ありがとうございます
tayomonさんの板なのでtayomonさんに 申し訳ないですが
とりあえず明日 電話するつもりです 場合によっては解約も考えております
シートの色と車検のタイミングが最大のネックだったので特別仕様車が10月納期なら
現行のRSで契約した意味がないので
情報ありがとうございました
書込番号:13560584
0点

inasakuminaraiさん お気になさらずに〜〜 情報交換も目的だしねw 実際自分もファブリックのオレンジシートは将来的な汚れが気になってましたので。先に契約した車体の生産がもし後回しなら10thに切り替えて欲しいと思うのは当然ですよね
書込番号:13562963
0点

tayomonさん ハゲヒゲさん
おはようございます 先日はお気づかいありがとうございました
9日営業所に車が届き 納車は15日にはできるそうです
特別仕様車は今から発注でも11月半ばには入るとのことでしたが 現在発注の車
解約するとディラー在庫になるらしく
営業の人が悪いわけでもないのでそのまま納車することにしました
在庫になると 誰かが 在庫処分価格でそれを購入することになると思うと
しゃくだし せっかく自分のために届く予定の車だからと思ったので
完全に納得はできませんでしたがそうすることにしました。
書込番号:13573330
1点

inasakuminasaiさん 納車がもうすぐになった ってことで前向きに考えればいいかと思いますが、営業マンのちょっとした連絡ひとつでこちらもやきもきしなくてすんだのにってゆうところもありますネ
ハゲヒゲさん シートカバーの件ですがクラッツィオにカラーオーダーがあるのでそれにしようかと検討中ですwとりあえずディーラーにカラーのRS 10th のビラで内装感じ見てから発注かけます
スピーカーのフロント2個の件は週末にオートバックスでカロのエントリーモデルで注文かけましたw
納車はやはり皆さん同様に10月末に工場出荷になりそうなんで11月の上旬になりそうですねw
後は冬タイヤの準備をしないと、、、
書込番号:13575758
1点

tayomonさん、クラッツィオのオーダーシートカバーにオレンジあったんですね!これはすごい!他の色のレザー調のシートカバーもいいですね!自分も検討しようかな。。と思ったんですが、冬タイヤを始め、最近いろいろレーダー探知機とかプラズマクラスターとか細かいもの買いすぎて予算オーバー気味なので自重します^^;
inasakuminaraiさん、ディーラーも9月の中旬ぐらいまで10thの情報入ってなかったようなので、たまたまタイミングが微妙だったのではないでしょうかね。いづれにしても、この車は良い車だと思っているので、解約なんてことにならなくて良かったです。シートの色がどうしても気になるようでしたら、tayomonさん情報のクラッツィオのシートカバーなんてどうでしょうかね?付けた人の評価はなかなか良いようですよ〜^^
書込番号:13576658
0点



二度ほど質問させて頂いた者です。その節は大変お世話になりました。
遂に本日契約完了です。本来は来春と思っていましたが、どうもスイッチが入ると止まらない性格で・・・。
ナビプレミアムセレクション・サイドエアバッグ付きです。カラーはフレッシュライムです。11月下旬の納車予定です。
あれこれ付けていたら280万円を超えてしまいました。下取り車があるので値引きはわかりませんが、大変親切なセールスさんで納得の買い物でした。
プリウスからは1発目で20万円引き、用品25%引きを得ていましたが、主に運転する家内から「この車は視界が前後共に悪いし、閉塞感がある。嫌い!!」ということで、一発でボツになりました。フィットハイブリッドは視界も良く、運転フィーリングも気に入ったようで、契約交渉で一発契約でした。
納車が楽しみです。できれば20km/L走ってほしいのですが、街乗りが多いので18km/L位走ってくれれば御の字です。何せ今まで9km/Lでしたから万々歳です。
また、いろいろと教えてください。いろいろとご教示して頂いたお礼の購入報告でした。
2点

契約おめでとうございます。
お聞きしていいですか?
車両価格¥2,100,000のFITハイブリッドナビプレミアムセレクションに
何をどうつけたら
¥2,800,000にもなったのでしょうか?
値引きとかありました?
書込番号:13540396
0点

レスありがとうございます。
車両本体価格は218,4000円で、諸経費が点検パック等も入れて151,000円です。
オプションは、あくまで定価(工賃込み)の概算で書き込みますが、
ポリマー&錆止め 56,000
フロアマット 23,000
マッドガード 16,000
FR&RRセンサー 93,000
サイドステッカー 9,000
イルミセット 52,000
ドアバイザー 20,000
ライセンスフレームセット 11,000
スタッドレスタイヤ&純正Moduroアルミホイール 191,000
マルチ&コンビニフック 6,000
ざっとこんな感じです。値引きは下取り価格にプラスしているので、はっきりとわかりませんが、かなり高く取って頂いたので大満足でした。
書込番号:13540646
0点

おめでとうございます。納車が楽しみですね。
燃費ですが、私は田舎の市街地です。
行動範囲は自宅から半径10kmですが納車からもうすぐ一年ですが満タン方法で平均燃費は18km
最高は20kmです。
今年の夏はエアコンガンガンでも18kmは切りませでした
(^-^)/
書込番号:13550701
0点

>ピタリさん
レスありがとうございました。うれしい燃費報告ありがとうございました。
それにしてもFFノーマルフィットに乗っている同僚は片道1時間の通勤で、23km/Lとのことで・・・もうタジタジです。
それってハイブリットを購入する意味が・・・。アッチョンブリケです。
書込番号:13551231
0点

同僚の方の通勤している道路は平坦で信号も少ない道路ではないでしょうか、あなたのフィットハイブリットを同じようなペースで走らせてみたら、とんでもない数値がでるかもしれませんね?
書込番号:13551834
0点

スレ主さん
>それにしてもFFノーマルフィットに乗っている同僚は片道1時間の通勤で、23km/Lとのことで・・・もうタジタジです。
おお! それは凄い。
ハイブリッド車で同じ道を走っても、あまり差が出ないような場所のような気がします。
減速する場面が少ないと、回生のメリットが出ませんからね。
ところで、気になった言葉があります。
『アッチョンブリケ』。 どこかで聞いたことがあるような、、、遥か昔の記憶なのかも知れ
ませんが、思い出せません。
何でしたっけ? 意味も含めて教えていただけますか。(^^♪
書込番号:13553070
0点

先ほどの続きですが私の行動範囲は最大で10kmです。よく行くスーパーは自宅から4kmくらいで途中に信号が3機あり、必ず最低一回は引っかかります。 それでも燃費は20km/l近くはいきます。
ノーマルフィットは長距離であまり渋滞もなければ良い燃費が出るでしょう。短距離は良い燃費は難しいと思われます。
ここがハイブリッドとノーマルの違いではないでしょうか?
あと燃費だけを考えるとダイハツのイースで良いでしょう。
でも私が思うフィットハイブリッドの利点は驚きの静粛性、エンジン回転は2000回転以内で事が足りる、一旦アクセルを踏み込むと驚きの加速、しかもエンジン回転が上がっても、うるさくない、足回りがしっかりしている、シートレイアウトが多彩など美味しい事がてんこ盛りです。
もうすぐ一年が立ちますがトラブルなしで良い買い物をしたと思ってます(^O^)
書込番号:13553181
1点

>『アッチョンブリケ』。
ブラックジャックの
ピノコの口癖じゃなかったですかね。
書込番号:13554910
0点

皆様、レスをありがとうございます。
「アッチョンブリケ」ですか?
みなみだよさんがおっしゃるように、ブラックジャックのピノコが驚いたときに使う言葉です。そうすると、ツギハギの豚がたくさん落ちてきます。これは「ひょうたんつぎ」と言って豚でも何でもなく、キノコなんです。
というオチです。何にせよ納車が楽しみです。
書込番号:13555013
0点



本日、RS契約しました(^^)
お色はオレンジです。
嫁さんの車なんですが、最初は普通の1.3だったのに、カタログを見た瞬間この色以外は要らないと言い出しまして…
VSAと純正ナビ(バックカメラ付)、無限のフロントスポイラー、同じくリアアンダースポイラー、無限のパイザーとマット等々…
オプション総額が工賃込みで38万円…(^^;)
3年分の点検パックと延長保証も付けました。
8年半落ちミッション不調のフィットを下取りです。
納期は10月末頃との事。
自分の車じゃないですが、すっげ楽しみです(*・ω・)ノ
書込番号:13541888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sh4050さん 御契約おめでとうございます
それにしても納車早いですね
私のほうは 8月15日に契約して納車予定は10月半ばです
まだ具体的日程も決まっていません
書込番号:13542450
0点

inasakuminaraiさん
ありがとうございます。
確かに納期早いですね。10月末と言われてびっくりしました。
早くて11月の中頃かなぁ?と思ってました。
もしかしたら、ボディカラーで多少の差異が出るのかもしれませんね。
ディーラーの人が、”オレンジなら10月25日頃に…”みたいな言い方を
しましたから。
遅くとも11月の始めだそうです。
書込番号:13542864
0点

上のスレでも書きましたが、ガソリン満タンは意外と大きい様な気がします。
130円計算でも約5000円ですものね。
よく考えたら、バカに出来ないかも?(*・ω・)ノ
しかし、200万オーバーとはたっかい買い物だなぁ(笑)
書込番号:13544886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィットRS CVT 契約おめでとうございます。
オレンジですね。センスのある奥様で、またご主人も楽しみにしているようで・・見ている私まで嬉しくなります。
これちょっと見てもらえますか。ユーチューブのものですが圧巻ですよ。
御主人の方がのめり込む可能性大かも?
http://www.youtube.com/watch?v=bfAsG497cts
書込番号:13550516
0点

パステルカラーさん
ありがとうございます。
オレンジがセンスがあるかどうかは正直微妙なところだと思います(^_^;
が、女性全般には似合うんじゃないか?と勝手に思ってます。
無限のエアロは完全に僕の趣味です(笑)
”どうせならこれも付けなきゃ”みたいな感じで押し切りました。
youtube、こういうの好きです。大好きです。。。(笑)
が、自分が今狙ってるのはZのロードスターσ(^◇^;)
直線番長です(笑)
書込番号:13552046
0点

sh4050さん
返信どうもです。
Zのロードスターで「直線番長」ですか。車の楽しみ方は人それぞれ。
公道ではくれぐれも気をつけて下さいね。
直線番長に+αでブレーキやコーナーテクがつけば怖いものなし・・・かな?
フィット。奥様と一緒に是非有効利用して欲しいなとオヤジとしては思います。
http://www.kurumakuruma.com/circuit.html
勝手に張り付けましたが、これは国内の県別サーキットマップです。
先の鈴鹿を走る映像は素人離れのドライブでしたね。
ユーチューブの使い方は既に御存じのようなので近場のサーキット名と車の名前(型式ですかね)をいれるとザクザクと楽しい映像が見れますよ。
既にご覧になっているかなとも思いますが・・・。
私事ですが、縁側に「ドラテク仲間」なるものを作っています。
オジサン数人とオバサン一人のまるで「熟年倶楽部」の様相を呈しています。
出来れば中を閲覧してみて下さい。
興味があれば書き込みの方は歓迎しますよ。ってPRしちゃいました。
奥様ともども宜しければ是非どうぞ。
書込番号:13554713
0点



RSの10周年モデルで購入検討中です、装備や価格などは大体決まってきているので今月中には決めてしまいたいところなんですがボディーカラーが決まりません、、、
オレンジ カタログやネットにある画像でイメージがしやすい、交渉中のディーラーにあるので
実物確認 済 単純にかっこいいと思います。 しかし長く乗るつもりなので色あせが気になります、嫁がオレンジはない!!といってます><
黒 たぶんかっこいいと思うがネットに画像があんまりなくイメージしにくい、黒は手入れが面倒そう、しかし仮に早く手放すことになれば下取りや買取で価格が出やすい
濃いほうの青メタ(インプのイメージカラーに近いほう) 嫁の一押しの色 黒同様にネットに画像があまりなくイメージしにくい、、、と
この3色で迷ってます、オレンジ:黒:青では 4:3:3って感じで迷ってます
皆さんの特にこの3色をお持ちの方の意見や各色のお勧めのポイント等アドバイスお願いします
0点

RSモデル・カラーのサンセット・オレンジUが、ベストだと思います。色褪せは、手入れ次第でしょう。コーティングで、かつ頻繁に、メンテナンス・コーティングを、3ヶ月に一回行えば、良いかと思います。まあ、ランニングコストが、高くつきますが、モデルカラーと言うのは、デザインの上で、考えて最適とか、マーケッティング上、戦略的な色で、目立ちます。RSモデル・カラーのサンセット・オレンジUが、差別化としては、一番優れています。
ハイブリッドだと、ライムグリーンが、イメージだし、ハイブリットのホディステッカーが、差別化の目印です。
グレードXは、大して大きな差別化の目印は、ないので、Xのデカールとオートクルーズのマーク、ナビのマークを自作するしか無いです。RSは、サンセット・オレンジUが、あるのが羨ましいです。
書込番号:13539459
0点

黒を買いました
RSはヘッドライトが黒なのでボディー同色になり、ヘッドライトが浮きません
テールランプもスモークなので全体が落ち着いて引き締まります
指摘の多いフェンダーの隙間についても黒は目立ちません
難点はガンメタホイールとオレンジシートで、ホイールは白がが似合うと思います
書込番号:13539467
0点

こんばんは。
自分も黒を買いました。
汚れがめだちお手入れはかかりますが、
やはり、
ヘッドライト、前後のバンパーの黒い部分が
ボディーと同色なので目立たなくてちょうどいいですね。
オレンジのシートも最初からあまり違和感は感じませんでした。
感想は個人的主観なので、黒を目立たせたい人は逆ですね。
黒と青も、一度ディーラーで現物を見てからのほうが
後悔がなくていいのではないでしょうか。
書込番号:13539551
0点

黒はかっこいいけど、しまって見えるせいか、小さく見えます。
また夏はやはり暑いです。
オレンジに一票。。。
書込番号:13539735
0点

RSならオレンジが一番良いと思います。
オレンジと黒のバランスも個人的には良いと思います。
奥様の言い分も分かりますが(汗
黒もカッコイイですが他のグレードに無い色にするのも個性で良いと思います。
あとは奥様を説得出来るかどうかですね・・・
書込番号:13539898
0点

皆さん 早々とレスありがとうございます、この口コミ掲示板もさかのぼるとRSについていろいろ書き込みがあって読んでるととても参考になります。
そして皆さんのボディカラーについてのアドバイスも自分ではマイナスと思っていたりするところもプラスに見えてきたりとさらに頭を悩ませてきました、、、
車自体は試乗した感想はやはりノーマルFITよりも足が固めですがたぶん慣れれば問題なしと思えましたし燃費計の数字(少し走っただけで信号にもほとんどつかまってた割りに)15kmだったので満足してます、何より車体の軽さを感じました、、と色に関係ない話になりましたが車にはかなり期待してます
毎日通勤に使うことになるので相棒の色はじっくり考えて納得して決めようと思いますのでまだまだアドバイスお願いいたします。
書込番号:13539900
0点

そうなんです → まるごとかみさん
嫁さんがオレンジにゴーサイン出してくれればだいぶオレンジに気持ちがかたまるのに、、、嫁さんの言い分は自分も乗るであろう車の色が目立ちすぎて気が引けるみたいなんです。でも大半は私の通勤の足になりますし、、、ってところや家族みんなが納得のうえで決定したい、、
将来的には長く大事にのって今8歳の長男に10年後に譲れたらいいなあ なんて思ってますw
まあ長男もわからんなりに オレンジはないなあなんていってますけれども、、、
書込番号:13539924
1点

私もオレンジと黒を候補にしましたが、前述のボディー同色の件と合わせて、オレンジはいかにもRS買いましたという自己主張が強いので敬遠しました
黒のRSで出勤して感じたのですが、これがオレンジだったら恥ずかしかったなと思いました
また、オレンジはメタリック色じゃないのが不満でした
ナイトホークブラックパールのステップワゴンから乗り換えましたが、クリスタルブラックパールはナイトホークよりも艶やかな気がします
グラマラスな現行フィットの曲線美が映えますよ
なんて、個人的な意見ですが、悩みも楽しみの一つですよね
私としてはいかにもな自己主張よりも、白ライトと赤テールじゃないとこで実はRSなんだよ、というさりげない自己主張が好きです
書込番号:13540252
0点

僕はRS10thアニバのプレミアムホワイトパールを買いました。
まだ発売前なので納車されてないですが、ホワイト外装にブラック内装は落ち着いて良い雰囲気になると思います^^
今から納車楽しみです!
書込番号:13540514
0点

私も白にしました 現在納車待ちVSAをつけたせいか2カ月待ちです
昔黒の車に乗りましたが
濃い色は手入れがシビア マメな人ならいいですが
オレンジは 配達先においてますが 昔のシビックRSよりもくすんだ感じがします
現車を見てお決めになったほうがいいと思います
書込番号:13541626
0点

自分ちがオレンジにしたんで、オレンジに一票(笑)
うちは嫁さんがオレンジ以外を認めようとしませんでした^_^;
あれだけ値段がどうのこうの言ってたくせに。。。
燃費がどうのこうのとも言ってたな(爆)
tayomonさんのところと全く逆ですね。。。
けど、オレンジってそんなに派手ですかね?
真っ赤や真っ黄色と何が違うんでしょう?
女性がオレンジの車に乗ってても、何の違和感もないような気が
するんですけどね。。。
書込番号:13542948
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
このクチコミで青メタは除外できましたw とりあえずこのクチコミを嫁さんに読んで貰ってからオレンジ押しで行ってみますw
書込番号:13543339
0点



以前乗っていたシビックでもあったんですが、ミッションオイルの交換で直りました(振動が出ると言ったので無料だったと思います)。
ところがフィットでは23000キロでミッションオイル交換(もちろん有料で)しましたが、少し改善されただけでした。
先日35000キロでエンジンオイル交換の時についでに見てもらったら、
新しいオイルが出た、とのことで修理で無料交換でした。振動はなくなったようです。
シビックの時も同じようなこと言ってたような・・・。
やっぱりCVTってまだまだ試行錯誤なんだなって思いました。
23000キロでの自分からの交換は失敗だったかな〜?
振動が出る と言ったら無料だったの?って思っちゃいました。
それともディーラーが良かったのかな?
1点

車なんだから多少振れるでしょ。
FITみたいな低価格車で文句言うなよ。
ただのクレーマーですね。
タダでミッションオイル変えてくれたディーラーは
良心的ですよ。
レジェンドにでもしたらどうですか?
FITより格段に落ち着いてますよ。
書込番号:4309091
1点

うーん・・・、安い車だから文句言うなって、売り手側の論理ですね。
製品の不具合に値段は関係ありません。不具合は不具合ですから・・・。
調べてみたらミッションオイルの初回交換は80000キロとなっています。
20000キロや30000キロで交換しないと振動が発生するのって明らかな不具合だと思うんですけどね。
それがわかっているからディーラーも修理扱いにしたんだと思います。
書込番号:4311034
2点

別に文句を言うなとは言ってないよ。
筋違いな文句を言うなと言ってるんだよ。
俺のフィットだって振動はあるよ。
エンジンが動いてる以上、車にとって振動があるのは当たり前なんだよ。
(高級車は対策をしてあるが)
>振動はなくなったようです。
完全に故障の振動なら、なくなったか、なくなってないかハッキリ判るハズ。
書込番号:4314799
1点

あくまで、私の考えですが、
23000キロで有償でミッションオイル交換しても、
振動が治らなかったから、ミッションオイル交換の代価の保証として、新しく出たオイルを無償にて交換してくれたのだと考えた方が良いと思います。
おそらく、ディーラーも23000キロ時のミッションオイル交換に非があった可能性を考えて、良心的に無償交換してくれたのだと思います。
ミッションオイルも普通に考えたら消耗品です。
例外はあるけど、消耗品関係は保証の対象外のはず。
ミッションオイルの初回交換は80000キロだからといって、振動クレームを出しても、車自体の保証の範囲内でなければ、無償になることはないでしょう。
仮に、ディーラーに振動が出たとクレームを言っても、故障でなければ「正常の範囲内です」と言われて、お終いのように思います。
書込番号:4315098
0点

>筋違いな文句を言うなと言ってるんだよ。
購入先のディーラーに言うのが筋違いだとは思いません。
>俺のフィットだって振動はあるよ。
タイトルにもあるようにアイドリング時の振動ではありません。
あくまで発進時です。
>完全に故障の振動なら、なくなったか、なくなってないかハッキリ判るハズ。
振動はありません。
以上です。
書込番号:4324405
0点

今度、19年8月で5年目、走行50,000キロぐらいですが、1年前ぐらいから発進時に「ガタガタ」と振動していました。
感覚的には、発進付加がかかってベルトが滑っているような感覚!
今回、ディーラーに点検してもらったら「ホンダマチック(CVT)」のミッションオイルを交換したら現象が消えるかもそれでも現象がおさまらない場合は、無料(無償)で「ミッション」を交換するとのことでした。(初年度登録から5年以内で交換しますと言ってました。)
ミッションオイル交換で若干よくなりましたが、また現象が出ては、困るので今月ミッション交換を依頼します。
( ̄ヘ ̄)ウーンこれって・・・表に出ていない欠陥でしょうか?
書込番号:6324957
0点

発進時の振動はミッションの「ジャダー」と呼ばれる現象です。
走行距離が増えると早ければ2万km、遅くとも5万kmまでには必ずといっていいほど発生します。プラスに考えるならミッションオイルの交換時期を知らせるものだと思えばいいでしょう。
発生の原因元はミッション内部のスタートクラッチと呼ばれる部分で、その名の通り発進時に作用します。
メーカーから各販売店に既に指示が出ており、保証期間内であれば「すり合わせ・アタリ付け」と呼ばれる修正作業を無償で行ってくれるばすです。作業時にミッションオイルの入れ替えも行われます。ほとんどがこの作業で改善されますが、いずれまた走行距離が増えると発生します。まれに修正作業を行っても完全に振動が消えない、あるいは全く効果がないと言った事例もあります。この場合はミッションの交換となります。これも保証がききます。
CVTおよびホンダマルチマチックは、確かに変速のショックもなく、燃費にも好影響で性能は良いです。ですがいまひとつ耐久性が足りないと思われます。耐久性はMT>AT>CVTの順というところでしょうか。高性能複雑化になればなるほど、デリケートになりますね。
この症状は以前のシビックにもあり、そう考えるとあまり改善されてないようで残念ではあります。次の世代のCVTはぜひこの問題が改善される事を願いたいですね。
書込番号:6362505
0点

随分前の記事だから誰もみないかな…
10年式のシビックフェリオ→17年式のフィットと乗り継いで、二台ともマルチマチックでした。
そして二台ともジャダーで幾度となく無償修理してもらいましたが、一時的な改善のみで根本改善することはありませんでしたね。
まだまだ途上技術なのだと思います。
シャアさんの仰る内容はまったく回答の体をなしてないですね。売り手でもそんな低俗な考えは持ちませんよ(笑)
今回フリードHVを契約しましたが、これまたマルチマチック。大分改善したと説明をうけましたが、余り期待はしてません。
故障に直結する症状ではないみたいなので、我慢するしかないかな、と思ってます。
安かろうが高かろうが、不良は不良ですからね。無理は言わないまでも可能な限り対応してもらうのは当然ですよ。「愛車」なら尚更ですよね。
書込番号:13484930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホントですか!?
自分も9/4納車予定なので、すごく気になるんですが…。
書込番号:13402191
0点

その情報気になります…。
自分も8月に契約したので (^_^;
HP上には13Gの10thアニバーサリーがアップされてますね〜
RSも有るのでしょうか…。
書込番号:13405013
0点

気になったのでお世話になっているHONDAの営業マンに電話して聞いてみました。
RSでも出るのは間違いないみたいですね。
10月か11月になるようです。
ただし現在のところは詳細は未定との事です。
確かシートの色設定はオレンジしかないんですよね?いろんな色が選べればいいんですけど。
あと10th Anniversaryのロゴが両わきと後ろに付くみたいですがちょとデザイン的に微妙(´・_・`)そんなことないですかね?
書込番号:13406661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyusanさん、こんばんは。
やはり出るのですね (^_^;
特別仕様車=シート色、柄、内装色のイメージですね。
13Gと同じ様な感じだと内装色とスマートキーが標準といった感じでしょうか。
後はホイルがCR-Zのブラックレーベルの様に特別色になるとか…。
ロゴは…あまり付けて欲しくないですね (^_^;
あのロゴ、当方はイマイチの感想です (^_^;
書込番号:13406818
0点

みなさんこんばんは
私も最終契約の際 そうした話が浮上しているようですと聞きました
営業の人も良い人なので 気を使ってくれたんだと思いますが
詳細は未定だそうです
話は浮上していますが発売は今すぐの話ではないように聞き
今の車の車検もあるので そのまま現行のまま契約しましたが
大きく変わるのではなく 何かオプションが標準でつくぐらいかな
大きくは変わらないのではとの話でした 憶測の域を超えませんが
書込番号:13407077
0点

憶測ですが昨年末にマイナーチェンジしたばかりですからさすがに大きな変更はないのでは。
13Gと同様にインテリア関係じゃないですかね。
でもたしかRSはスマートキーを付けるとVSAとかサイドエアバックがつかないんですよね。
もしかしたら付くようになるとか?!
どちらにしても正式リリースを待つしかないですよね(^_^;)
書込番号:13407150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、RSの10thを見込んでの契約をしました。
値段が不明なのでRSの金額でとりあえず契約しました。
10th仕様車のモノクロコピーをいただきましたが、内容は以下となってました。
1.専用ブラックインテリア(シートはオレンジスティチ入り)
2.キーレスエントリー+1本(計2本)
3.クロームメッキメーターリング
4.専用デザインアルミホイール(16インチ)
5.専用10thエンブレム
5はダサいから貼らないでくれ!と言いました。
9月中旬発表の10月生産開始だそうです。
書込番号:13412657
1点

RSの10thAnniversaryのボディカラーには、
プレミアムイエロー・パールと
ディープサファイアブルー・パールが
設定されるらしいですね。
個人的には、アズールブルー・メタリックを
期待していたのですが、、、
書込番号:13429393
0点

本日ディーラーにてRSの特別仕様車について聞いてみましたが
全く出る予定はないとのことでした。
兵庫県阪神地区のディーラーです。
RSの特別仕様車が出るというのはどちらのディーラーの情報でしょうか?
非常に気になります…。
営業の方のお話では、モデルチェンジなどの情報は2ヶ月前には耳に入るようですが
今のところ全くなし、今後もRSで特別仕様車が出る可能性はかなり低いとのことでした。
スマートキーとVSAがついた内装ブラックのイエローパールが出るなら絶対買うのに…。
書込番号:13429987
0点

atsukouさん、こんばんは
お盆休み明けに北陸のディーラーにはRSの特別仕様車の情報きたようです。
金額は未定ですが、やはり専用シート色、専用ホイール色が目立つ所で、他細かい特別仕様になってるそうです。
実際に、なんなら今度納車するRSにアニバサリーのロゴ部品で取って貼りましょうかと言われました(冗談で言ってるのでしょうが)。
他にもハイブリッドにも特別仕様の情報が入ってきているようです。
正式発表は9月に入ってから、フリードハイブリッドの正式発表と同時くらいではないでしょうか。
出る事は間違いないそうです。
ちなみに納期は12月になるそうです。
書込番号:13430063
0点

私が得た情報では、10月エンド発売開始だそうです。
RSだけではなくハイブリッドも10hAnniversary modelが
発売されるようです。
ハイブリット版の方は、発売時期を調べていません。
それにしても面白いですね。
地域によって情報格差が有るんですね。
或いは、知っていて知らないふりをしているか、、、
でも私がもらった情報が正しいとは言えません。
結局、発表されてみないと何が正しい情報か
わからないわけですが、、、
書込番号:13434037
0点

本日営業さんからのRS特別仕様車は出る予定がないとの情報を信じて
契約してしまいました。
かなりしつこく、ほんとに出ないの??と聞いてみました。
店長さんにも確認してもらったところ知らないとのこと。
今日決めるなら値引き上乗せしますと言われて判を押してしまいました。
そして後からお二方の書き込みを見てびっくりしています。
内装やボディカラーなど諦めきれない部分がありとてもショックです。
今から保留、というか契約変更とか無理なんでしょうか…。
情報くれた方ありがとうございました!
書込番号:13434871
0点

私がディーラーから得た情報です。
<RSの特別仕様車>
・専用ブラックインテリア
・キーレスエントリー×2個
・クロームメッキメーターリング
・専用デザインアルミホイール
・専用10thエンブレム
*最終仕様等変更の可能性あり
ちなみに資料にはイエロー色のボディーカラーの写真付き
<ハイブリットの特別資料>
・ハイブリットベース仕様
・スマートキーシステム×2個
・ETC車載器(ナビ連動機能なし)
・ハーフシェイドフロントウィンドウ
・本革巻ステアリング
・専用10thエンブレム
・フロントドア塗装スイッチパネル
・シートステッチ
*最終仕様等変更の可能性あり
いずれも10月下旬発売で価格は未定のようです。
書込番号:13435302
1点

atsukouさん
情報が確約出来るのは、一ヶ月です。
出ないと言って、一ヶ月以内に出たら文句は言えますが
それ以外は、文句言っても輩にしかなりません。
書込番号:13436551
0点

8月23日にホンダDに1ヶ月点検(フィットHV )で行ったときDに勤めている同級生にフィット特別仕様車とフリードHV のカタログを見せてもらいました。確かじゃんくぼういずさんの言う通りの内容だったと思います。
ちなみにその後(時期は忘れてしまいました)に特別仕様車2みたいなのが出ると書かれていたようなきが…うる覚えでスミマセン。
フリードはVSA が標準装備になり、HV はデジタルメーターでした。
書込番号:13439607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RS 10thですが、値段は変わらず169万になりそうです。
ホイールもシビックSパッケージのアルミの4穴だとか。
書込番号:13449259
1点


フィットの中古車 (全4モデル/6,264物件)
-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
フィット e:HEVホームブラックスタイル いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 296.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC オートエアコン プッシュスタート スペアキー 純正フロアマット
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フィット 13G・S ホンダセンシング 禁煙 4WD 純正フルセグナビ バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー
- 支払総額
- 106.8万円
- 車両価格
- 98.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 111.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 純正ナビ バックカメラ ETC オートエアコン プッシュスタート スペアキー 純正フロアマット
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 10.0万円