ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94195件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9246件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

35歳にして初めての新車契約

2011/06/13 21:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:13件

愛知県名古屋市内。13GにFパッケージともろもろ付けて契約しました。
もともとのっていた9年式のステージアに付いていたナビ・オーディオ・ETCの移設も無料でやってくれるということと、13年も経っているステージア下取りと合わせて(査定3万。。。)見積もりから20万程度値下できっかり150万でした。

最初に行ったちょっと離れた販売店では、値引き5万以上はびた一文まけられない、下取りは1万円。ナビもオーディオ移設も有料(金額不明時価)ETCの移設だけで15000円とだいぶかけ離れておりました。

購入したお店の営業マンは多少権限の与えられた営業マンだったんだとは思いますが、値引きも無理やり粘ったわけではなく、予算を伝え、決めてくれるならなんとかしましょうということでした。
つくづく人が決め手になるんだな〜と感じさせられました。
今まで中古乗り継いできましたが、初新車の納車を楽しみたいと思います。

書込番号:13128310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/13 21:34(1年以上前)

おめでとさん でも格が違うよね 6ぱつの3ナンバーから1300  
乗り心地から静かさからまるで違う 遠乗りしたらよくわかるよ 
まぁ燃費だけがステージアに勝ってるのかな

書込番号:13128467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/13 22:11(1年以上前)

>>りんごすたぁーさん

そうですね〜たしかに格は違います^^;
直6もそうですが、FRのコーナーリングのスムースさや、ホイルベースが長い事によっての高速安定性等々、おっしゃられるとおり遠出するなら断然差がある事は承知の上ですw
使い方として遠出もあまりしなくなりましたし、なにより燃料高騰もあり乗る量が著しく減ってしまいました。ある年には冬に10回ぐらいスノーボードにだけいってその季節が終わると駐車場から出ることが月に1度もないということがあったぐらい。。。そういう不遇の時代を過ごすよりはロシアにでも行って活躍して貰えたらな〜と思ってますw

書込番号:13128687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2011/06/14 17:09(1年以上前)

三十二丸さん フィットの新車契約おめでとうございます。

自分もステージアから、フィットに乗り換えました。

時代は『エゴ』カーじゃなくって、エコカーですから、仕方がないですよね。

確かに、車格は数ランクも違い、単純には比較できませんが、フィットもいい車ですよ。

車重は半分、排気量も半分、で肝心の燃費代は3分の1になりました。
(ハイオクじゃなくって、レギュラーガソリンになりましたし)

何といっても、燃費のことをあまり気にせず、気楽に乗れるようになったのが一番いいですよね。

自分もスキーが好きで、ステージアで何度かスキーに行ってましたが、
フィットに乗り換えてからでも、パッケージングが上手いせいか、意外と荷物が乗り、スキー板を中積みして、何度かスキー場に行ってます。
(絶対量はステージアに負けますが、スペアータイヤが無い分、スペースが有効利用できますし)

やっぱり、下取りに出したステージアはロシアあたりに行くのでしょうか?
大切に乗って貰えるといいですよね。

これから、フィット ライフを満喫して下さい。

書込番号:13131543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/14 19:02(1年以上前)

6ぱつの3ナンバーも、3ぱつのKナンバーも乗ってますが

いいですね〜「フィット」 ほんとにそう思います

室内は6ぱつより広いし静かだし、燃費は3ぱつに負けないし....。

さすがHONDAです。


いまやモータリゼーションもエコノミー、エコロジーの時代ですよね

書込番号:13131877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/14 20:48(1年以上前)

>>すけぽんさん
お仲間が居らっしゃったんですね〜相当の違いがありますが、おっしゃるとおり時代がステージアを求めてないw特に私の生活には不似合いとなってしまったので、決断しました。

ステージアでも結局荷物はラゲッジスペースのみで、ボードとうとうはキャリアボックスに入れて使っていました。FITにもスノボの時期だけはキャリア積んで行こうかとw FITに正直合わないかとは思いますけど 笑
 
下取り後ロシアもありえそうですが、今震災で中古車需要がある上に多少荷物を積める車なので、東北で活躍できるかもしれません。走行距離は7万キロ行ってないし、車検もたっぷり1年残ってますし。安くても喜んでもらえたらと思います。

>>需要創造さん
私も相方の3発軽にも乗っているため、軽の良さもしってますけど、軽にはない魅力があるんですよね^^;装備は最上級グレードの相方のワゴンRスティングレイターボには勝てませんけどね 笑 

なんにせよ納車を楽しみにして待ってます!!ありがとうございます。

書込番号:13132347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フイットシャトル 予約しました

2011/05/09 14:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件

主人の仕事用の車を、燃費の悪い車から軽バンに乗り換えの予定でした。軽バンと比べても車両価格も思ったよりは高くないので、距離を走るならこれからは燃費の良い車のほうが良いとの事で、フイットシャトルに決定しました。買い替えはまだ先の予定でしたが、今回の地震で納車が未定との事で予約しました。発表日から二週間ほどで、納車になる予定です。スマートセレクションにナビとスッタトレスタイヤ(アルミ込み)で、最終決定ではないですが240万円ぐらいです。ただ製作の工場が変更になったとの事で、色が変更になりました。

書込番号:12989919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 14:08(1年以上前)

メカ初心者さんへ

予約されたとのことで、お仲間が増えて心強く思っております。ところで、いつ頃契約されたのでしょうか?最近、契約されたのに発表から2週間後の納車とすればかなり早いと感じました。

>今回の地震で納車が未定との事で予約しました。発表日から二週間ほどで、納車になる予定です。

今ひとつ、上記の内容がぴんと来ませんでしたが、いずれにせよ7月中旬頃の納車ということでしょうから、約2ヶ月後には納車ということになりますね。

ところで、色はどの色にしましたか?

私は、当初 グリーンオパールメタリックを指定したのですが、10月以降の納車になるとのことで、CR-Zのカラーのホライゾンターコイズパールに変更しました。下記のURLの写真の色です。
   ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/779364/car/662713/profile.aspx

書込番号:12993470

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件

2011/05/10 21:58(1年以上前)

4月22日に契約をしまして、営業マンさんが薦めてくれた、納車が一番早い車を選びました。我が家の下取りの車の車検が11月まで、発表を待っていては日々予約が入っているので、いつ納車になるかわからないとの話により決定しました。次の納車の予定は9月以降になるかもとの話でしたから、車検切れを避けたいので急いで決めたしだいです。最初の色はプレミアムブラキッシュ・パールでしたが、変更でkadennsukidaさんと同じ色に決定しました。これで理解頂けたでしょうか?。

書込番号:12994980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/11 16:24(1年以上前)

なるほど、了解しました。

ホンダの営業担当者の反応からいろいろなことが読み取れますね。

4月22日の契約にも関わらず、7月中旬の納車というのはかなり早いなと感じていたので、月産の生産台数はどれ位なのかなって考えてみました。フィットの4月の生産台数は8574台で、2ヶ月連続の首位となっています。ただし、3月と比較すると29.8%減と3割ほど減少しています。

月産1万台と仮定して、月半ば頃には5000台の生産台数でしょうか?

それと、日本全国の各ディーラーには割り当て台数があり、そちらのディーラーには、初回の割り当てに若干の余裕があったので、予想よりはかなり早い納車予定になったと思われます。


私は2月下旬の契約組ですが、4月29日にカラー変更などの問い合わせがありました。予定していたグリーンオパールは10月以降の納車になることと、色変更が可能であれば、発表・発売を予定している6月下旬以降に納車が可能となること。その日のうちに、色変更を内諾したため、早ければ6月下旬に納車となりそうです。

いずれにせよ、はやく実車がみたいものですね。

書込番号:12997350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/15 13:00(1年以上前)

 震災前にシャトルを予約しました。
色は、グリーンオパールメタリックです。
ここの口コミで10月以降・・・と情報を頂きました。
ディーラーに確認をした所、
電話でもその通り、10月以降だと言われて
翌日、カラー変更を申し出に行きました。

 が、色はそのままでSパッケージだと
6月か7月上旬には納車できます。
と、言われました。
私が電話した日の夕方に、本部から納車OKだと確認が
取れた。。。。と言うようなお話でした。

 で、そこで自動車注文書を改めて出して頂き
カラー変更無しで、サインして来ました。

 車検を迎えるので、10月以降になると代車争奪戦に参戦となりそうで
その代車も当たるかどうか。。。。不安です。

 他の方の口コミを見ても、
来月、再来月には納車が出来そうな気配がない・・・・・
もう一度、確認をした方が良さそうですよね。

書込番号:13010970

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件

2011/05/15 13:55(1年以上前)

発表の日がまだ確定されていないので、その様な返事のようです。わたしも発表日から2週間程度の納車との事しか言われていません。たぶん今問い合わせされても、答えは同じだと思います。発表日が確定されるまで、忍耐しかないのかもしれません。プリウスのワゴンが先に発表されたみたいなので、ホンダもなるべく早く発表したいと思うのでそれに期待しましょう。

書込番号:13011116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/16 12:19(1年以上前)

saku-fuwa-スコーンさん はじめまして

10月以降の納車になるはずのグリーンオパールが本社からOKとのことですね。
ある意味でうらやましい限りです。

なぜかというと、10月以降に納車となるケースは、5月11日以降に鈴鹿工場で生産された車のことです。

この段階で、グリーンオパールが6,7月に納車可能というのは、震災前にすでに製造されていた車で、展示会もしくは試乗用に用意した車の可能性があります。

ディーラーにて聞いた話として、震災前に埼玉工場にて製造された車もいったん回収して車検をやり直す必要があると言ってました。

 おそらくは、展示・試乗に製造済みだった車を契約済みのお客に優先的に渡しているのではないかと思われます。したがって、車体番号も相当若い番号になると思いますよ。

書込番号:13014605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/16 15:23(1年以上前)

 kadensukidaさん、初めまして。

 注文→製造 と言う形の車ではなく、と 言う事ですよね。
展示用、試乗車として製造された車でも
11日から製造された車と、違いはないですよ、ね??

 
 もともと、大きい買い物でハズレを引いちゃう事が多いので・・・・ 
なんだか、表現しにくいですが
大丈夫?!と言う気持ちも出てきちゃいました。


 

書込番号:13015100

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件

2011/05/16 15:55(1年以上前)

契約の時に震災時に港(苫小牧)に着いていた、展示車用の物も送り返して、もう一度審査を受けなおすと、kadendaisukiさんの話と同じ内容を営業マンに聞きました。わたしもkadenndaisukiさんも色変更での対応なので、色変更なしの納車の場合は、震災時にすでに出来ていた車で、新古車と言う事ではないはずです。それでも不安なのであれば、10月納期の車に変更するしかないのかもしれません。

書込番号:13015181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/16 23:59(1年以上前)

saku-fuwa-スコーンさん

かえって、不安を与えてしまったようで責任を感じております。

本日、HONDAの営業に聞いてみました。

平常時は、製造後に在庫車として、2、3ヶ月プールしておくことは当たり前のことで、品質的にはまったく問題ありませんとのことでした。

それよりも、震災前に製造された車体番号が限りなく若くて、しかも、10月までは製造されないグリーンオパールに乗れるということは、知っている者もしくはその色を希望していた者にとっては羨望の眼でよだれを垂らしながら見つめてしまいそうです。私はスカイルーフを希望したため、残念ながら該当する車がなかったということのようです。

したがって、10月に鈴鹿工場で製造が開始されるまでは、鼻高々で乗ってよろしいかと存じますが・・・。

書込番号:13017054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/17 20:58(1年以上前)

 kadensukidaさん、こちらこそお手数をお掛けしてしまい申し訳ありません。

 私がディーラーに聞くべき事でした・・・
ありがとうございました。
製造後にプールされてある、確かにそうですよね。
そうじゃなければ、注文から納車まで
とんでもなく時間が掛かりそうですもの。

 スレ主様

 ここに書き込んだ後に、家族会議をしたんです。
10月まで納車を遅らそうか。。。。と。
でも、代車が当たらなければ、車無しは生活できないと言う事になり
HONDAを信じよう→大袈裟ですよね。
後は、自分達がハズレを引いてない事を信じようと(笑)

 発表は、いつになるんでしょうね。
ホント、楽しみです。
家族会議までした私が言うのもなんですが・・・・

 

 
 

書込番号:13019656

ナイスクチコミ!0


スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件

2011/06/12 14:37(1年以上前)

納車日についての連絡がきました。6月20日か21日との事です。皆さんはどうなりましたか?。

書込番号:13122790

ナイスクチコミ!0


m.m.berryさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/14 20:18(1年以上前)

tibi6516様
はじめまして
私のシャトルは、15日の夜にディーラーに入り、18日の夕方に納車になる予定です
そのディーラーには、15日に私の他にもう1台入る予定だそうです

書込番号:13132204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

シャトル 6月17日発表

2011/05/31 17:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

シャトルの発売が決定いたようです。

書込番号:13075434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/31 21:56(1年以上前)

おしいですね。1日違いですよ。
       ↓
http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/new/

書込番号:13076345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/01 07:12(1年以上前)

フィットがとても良い車なのに・・・
外観が個人的には残念です。

コンパクトカーやミニバンは良い車を作るのに、
ホンダはコンパクトなワゴン車の開発・デザインは苦手みたい。

唯一エアウェイブは良かった・・

書込番号:13077700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/01 23:06(1年以上前)

コレ、結構いいと思う。

魅力はやはり、安い、小さい、気軽に乗れるHVのステーションワゴンって事。

HVでなくても、更に安い普通のグレードも選択できるし。

標準装備も現行フィットの1.5同様、必要十分の様だし。

現行フィットのリアへ単純に荷室をくっつけただけみたいだけど、それはそれで可。

荷物が沢山積めるのは悪いことではない。

エクステリアは写真うつりがズングリしてるものの、実車だと映えるデザインかもね。

ノッペリしたボリューム感あるリア周りも、他には無い魅力ではないかと。

カラーもグレー系は見栄えしなさそうだが、ブラックやホワイト、レッドが似合うので若々しい。

内装も子供じみてないので、オッサンや高齢者、女性にも違和感が少ないはず。

書込番号:13080565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/02 07:44(1年以上前)

しいたけ好きさん みなさん こんにちは

私も、シャトルのデザイン 悪くないと思います。HONDAのサイトの写真がズングリムックリでかっこわるくみえます。
下記のようにプロが撮影した写真をみると、なかなかですよ。
              ↓
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2011/c0000024108.htmlhttp://kakaku.com/jump/?
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2011/c0000024108.html

書込番号:13081492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/02 07:48(1年以上前)

失礼しました。リンクの貼付け、ミスしました。

ここの写真もいいですよ。

http://autoc-one.jp/honda/fit_hybrid/newmodel-723237/photo/

書込番号:13081500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/03 12:52(1年以上前)

ミニバンなら9月に登場するフリードHV,フリードスパイクHVを待たれてもいいかもね
CR-ZのIMAユニットを改良して燃費重視型にセッティングして30km/lを狙うようです
デザインもかっこいいし良いと思います

書込番号:13085974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/04 10:22(1年以上前)

フリードハイブリッド、スパイクハイブリッドをNo1で予約できれば
シャトルハイブリッドよりはやく納車されたりしてw
フリードは車内泊ができるってのが売りで色々よく考えられてますしね

書込番号:13089454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2011/05/29 22:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:8件

昨日、考えて悩んだ末FITの15Xを契約しました

販売店でボディカラーの打ち合わせになったとき

『ディープサファイアブルー・パール』でと言ったところ

震災の影響でこの色は販売終了となりました、と言われました

ブルー系の色しか考えておらず、何とかほかの色で・・・と頭を下げられ

渋々、『プレミアムホワイトパール』にしました

契約したものの、後から後悔してしまいそうな気がします

色のこだわりって、みなさんありませんか?


書込番号:13068904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/05/30 02:36(1年以上前)

好き嫌いなんで誰でもこだわりあると思いますよ。

気に入らない色だと・・・普通、買わないでしょ? 洗車する気になれます???

書込番号:13069600

ナイスクチコミ!2


alpexさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 06:40(1年以上前)

色は重要ですよね。
ディープサファイアは販売終了になったんですか。よい色だったのに残念ですねぇ。

私もディープサファイアが一目見て気に入ったんですが、RS専用色だった為に渋々以前は設定があったスーパープラチナメタリックという色にしました。

最初はなんか地味で嫌だったのですが、乗っているうちに汚れが目立たないし光の当たり方によっては若干普通のシルバーとは違った雰囲気になる事があったりするので今ではこの色にして良かったと思えるようになりました。

プレミアムホワイトパールも乗っているうちに気に入るとよいですね。

書込番号:13069773

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/05/30 07:13(1年以上前)

こんにちは ひかぽん! 様

ご希望の色が無くなってしまったとのこと,残念でしたね。

私も,車を選ぶ上で色は重視します。 ただ,今の車はホワイトパールです。

水垢が目立ちますので,何らかのコーティングをなさることをお勧めします。 私の車の場合,販売店で勧められたポリマーコートというものです。 これを勧めるというわけではありませんが,水洗いで汚れが落ちにくくなったと感じたら(半年に1度くらい?)メンテナンスクリーナーというので拭きあげる必要がありますが,今8年を超え,走行距離ももうすぐ18万キロになりますが,外観はまだピカピカです。

書込番号:13069815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/05/30 07:17(1年以上前)

こだわりはありますよ。
しかし、気に入って選んだ色であるはずなのに、隣の芝生は青く見えてしまうんです。
黒が気に入って買ったはずなのに、白の車が通ると後悔の念が生ずるのは何故??

単に優柔不断なだけかな、、、
いいですねぇ、、、白にすればよかったなぁ、、、

書込番号:13069822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/30 08:36(1年以上前)

後悔しない気持ちに切り替えましょう。
悩んだ末に15Xにしたのだから、その判断だけで十分満足できる買い物になってるはずです。
15Xは(試乗しただけですが)RSのように結構コストがかかってるなという雰囲気が伝わってきました。
単にエンジンが大きいだけではない気がしました。何か遮音や見えない部品にいいもの使ってるような。

きれいにし甲斐がある良い色だと思いますよ!

書込番号:13069955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/05/30 17:30(1年以上前)

クルマの色の拘り、あると思います。

自分のクルマ、アイの色は、無難なシルバーですが、ジンジャーブラウンメタリックという、ふんころがし(失礼!)みたいな色のアイが我が地域には、わりと多いのです。

私には受け入れられない色ですが、オーナーさんにとっては、それがイチバンなのでしょう。


書込番号:13071321

ナイスクチコミ!0


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/30 17:56(1年以上前)

ホンダのHPにはまだありますが・・・。

書込番号:13071385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/30 18:54(1年以上前)

確か、ブルー系の塗料を作っている塗料メーカーかブルー系塗料の材料メーカーか何かが震災に合い、ブルーの色が作れないようです。注文を受けても、納期がいつになるか分からないからでしょう。スバルでもそんな事を言われました。

書込番号:13071570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/30 19:27(1年以上前)

ディープサファイアブルー・パールは販売中止なんですか!?

私はハイブリッドを現在納車待ちですが、色の選択のときに
この色を第一希望に挙げました。

ただ、ハイブリッドではこの色の設定が無かったため、
第二希望だったクリスタルブラック・パールで契約しました。

私の色選びの基準としては、
『洗車してワックスをかけたときに輝く色』なので、
ディープサファイアブルー・パールは本当に好きな
色だったんですが・・・残念ですね。

こういうところにも震災の影響が出てくるんですね。

書込番号:13071683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 09:00(1年以上前)

1.3G のアズールメタリックブルーに乗ってますが、気に入ってます。第一希望でなくて残念ですが、納車時に実物見たら気持ちも変わりますよ!!

楽しみに待ってくださいね。

書込番号:13073961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/31 13:00(1年以上前)

ご意見・アドバイスありがとうございます。

こだわっていた色を購入できないことで気持ちはブルーですが

無いものは仕方ありません。

前向きに考えて、ホワイトパールをピッカピカにしてやります。

ホワイトパールにして良かった、と思えるように。

書込番号:13074642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

新旧愛車の引継です

フィットRS、本日納車となりました。
この3年半共にした、BMW3クーペと引継の2ショットです。
とにかく試乗もせず、サンセットオレンジUの現物確認もせず発注したものですから、わくわくどきどきの対面&初試乗でした。
 早速本日100キロほど走行しました。走行フィーリングはパワーウェイトレシオから想像していたとおり、軽くキビキビした走りで、満足行くものでした。とにかく車重が軽い(BMの2/3です)ことがこれだけ走行フィーリングに影響を与えるものかと再実感した次第です。
サスのフィーリングは、BMの感覚で同じ峠道カーブへ入ると、やはり「おっとっと....」と言う感じで、ちょっと危ういものでしたが、これはそもそもBMのMスポとの比較なので、酷というものかと思いました。
 とにかく大きな不満もないのでRSの純正サスで行こうと思います。
 高速走行は100キロ<メータ読み110キロ>程度出して見ましたが、エンジン回転は2000回転程度と、想像していたより低い回転数で騒音も少なく、思っていた以上に高速巡航は快適かな、と思います。
 シートの座りはもう一つです。座面の角度が変えられないのが少し不満です。
しかし、BMのフィーリングがたっぷり染みついているままの初試乗でしたが、全般的には満足できるものだったので、今回のダウンサイジングはやって良かったな、と思っています。

書込番号:13040179

ナイスクチコミ!5


返信する
H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/22 22:01(1年以上前)

VX-2000 さんのこんばんは。

納車おめれとうございます。
やはり、オレンジはいいですね。
ひきつづき、その後の感想をお聞かせください。

書込番号:13040398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/22 23:27(1年以上前)

納車、おめでとうございます。

黒のBMWとオレンジのフィットRSのTWOショット。カッコいいですね。

一度、フィットRSを運転したくて、この間、ディーラーに行ってきました。いつもお世話になっているディラーなので、一人でフィットRS(CVT)を試乗でき思う存分運転しました。自分が乗っているストリームRSZよりも、出足の加速が早くまた、適度なエンジン音が車内に聞こえてくるので、とても楽しかったです。

街中でしか走れなかったので、高速道路、山道、長距離ドライブした感想をぜひ、お書きください。とても興味があります。

当分先ですが、自分も次はフィットRSのオレンジを購入したいです。

書込番号:13040867

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

2011/05/26 00:12(1年以上前)

 ちょこちょこですが、納車後3日で約350キロほど走りました。
ボディ等は思っていたよりもしっかり感があり、ギシギシなんていわないし、いい感じですね。特筆すべきはエンジンの静かさです。信号待ち等でのアイドリング時、エンジンストップしているかのようです。時折エアコンのコンプレッサー動作音で、あっエンジン動いてるなと感じる程度です。しかしいざスタートすると、適度なスポーツ排気音で高揚させてくれます。
それで、まるで燃費のこと考えず走って、リッター15キロ程度でてます。
(BMならプレミアムガソリンでリッター8キロ程度が良いところでした。)
で、ドライブしながら思ったこと、このRSは、まさしく初代シビックRSの後継だなということです。
 シビックRSはコンパクトカーの代表選手の軽量で適度な大きさのシビックボディを使い、決してパワフルとは言えないまでも足周りが良くて峠マシーンでした。現在のシビックはサイズも大きくなり、決してコンパクトカーと言えなくなりました。
 今のホンダでその後継はと言えば、このフィットボディなのだろうな、そして本田社内で一部の熱いエンジニアがその思いを語り、このマイチェン後のRSでやっと具現化されたのだろうな、と言うことを。
 今回、約20年乗り継いだBMWからダウンサイジングを計ったわけですが、この車にして良かったと思います。
 今週末は高速中心に約1000キロ走る予定なので、一気にエージングも進み、こなれてくると思います。
 ただ一つ気になるのは、サスペンションです。RSのサスはネットでいろいろ書かれているように、後輪が跳ねるような挙動があります。しかし、まだ300キロ程度の走行なので、判断することは早々とも思います。ボディとタイヤの間隔<特に後輪>も気になりますが、過去にもサス交換では”自爆”した経験もあるので、乗り味が自分好みかどうかを第一判断材料に
したいと思っています。
 欲を言えば、今考えているSYOWAのサスを履いたRSの試乗車があれば良いのだけれど....。
 今後もこのサイト等で情報を得ながら、このフィットRSと永いつきあいをして生きたいと思っています。

書込番号:13052311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/29 19:59(1年以上前)


「エージング」ですか。最近ではあまり使われない言葉ですが・・・。

個人的には語感が心地よくエンスー・・・・的で好きな単語です。

エージングは無事に済みましたか・・・。

書込番号:13067993

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件

2011/05/29 22:27(1年以上前)

本日朝、松山の宿出発前

 台風2号が西日本へ接近していた昨日今日とで、四国松山まで往復約800キロ、総行程1000キロ走ってきました。
 このフィットボディ「最初はなんでここまで」というくらいAピラーの傾斜がきつくてちょっと違和感がありましたが、特に今日実感したことは、空力が無茶苦茶良いことでした。
 特に今日の明石大橋は強い横風<風速は分からない>で時速40キロに制限されており、ミニバンなんかは50センチほども左右にぶれまくり状態でした。
 しかしその中にあって我がフィットは少々ハンドルは取られますが、助手席に座っていたならぶれていることに気づかない程度の抵抗でした。
 また、大型トラックを追い越したり追い越されたりする時、押しのけられそして吸い寄せられる、また追い越すときは前からの重たい風圧をアクセルに感じるものですが、このフィットではほとんど感じられませんでした。
 前車のBMW 3クーペも空力は結構良い方でしたが、フィットボディは全然違う次元でした。ある種感動ものでしたね。
 今回は行きも帰りも雨、特に帰りは暴風雨のような中でしたが、2000回転くらいで定速巡航、時には5000回転位まで回してみたりと、いろいろと変化を付けたドライブが出来ました。
 燃費は何も考えずのドライブで16.7キロ/1g、本当はもう少しのばせるかと思いますが、エコ運転全然関係無しでこの燃費なら、私的にはOKです。
 なにせ、このフィットRS、当初の期待をいろいろと良い意味で裏切ってくれるので、乗り換えて良かったと思います。
 あと、サスですが、このRS純正サスの乗り味でOKなので、交換はとりあえず様子見です。

書込番号:13068726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなフィットがあれば

2011/05/12 14:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:58件

最近家庭用充電池が注目されていますね。そこで家庭用充電池の機能を有したPHVフィットが欲しいと思っています。
家庭用電源で充電出来て従来通りアシスト走行が可能で、かつ停電時にはフィットから電気を取り出せる機能です。もちろんエンジンをかければ発電機にもなるってやつ・・・。
(もちろんソーラ発電の充電機能も有します)
ついでに・・・・原発の電源が消失したらフィットが駆けつけて電気供給をするんです。コンバーターがあれば変圧はどうってことないすしね。
当然メーカーさんも研究中なのでしょうけど・・・商品はまだなのでしょうか?

皆さんのご意見を聞きたくて・・・。

書込番号:13000602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2011/05/12 14:57(1年以上前)

イメージとしてはFCXクラリティのこちらですかね。個人レベルで所有できるものではないですが。。
http://www.kurumaerabi.com/news/info/43345/

また、日産のリーフが家庭用電源換算で数時間分の電力供給が可能といった記事はどこかで見たことがあります。(現状は商用電源の出力は出来ないみたいですが)

原発の電源消失云々はネタだと思いますけど、今も普通に電源車が配備されてますよね。

書込番号:13000641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2011/05/12 15:07(1年以上前)

原発のくだりは実現不可能です
そんな簡易な発電機で事足りるなら
原発問題などとっくに解決しています

家庭用と原発等の発電機では出力の桁が違います。

書込番号:13000673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/05/12 15:12(1年以上前)

なるほど・・・あるんですね! 家庭用燃料電池も兼ねるってことですね。

ホンダには携帯発電機もあるんですから、当方のアイデアも当然消化済みってことでしょうか?
発電機を兼ねた車ってことですから。(でもあの発電機って室内に持ち込んでCO中毒者散発とか)

ソーラ発電の充電もホンダはソーラパネルも作っているのですから当然考えてはいるんでしょうね。

書込番号:13000684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/12 15:57(1年以上前)

ホンダは、インスパイアベースのプラグインハイブリッドと
フィットベースの電気自動車を作成して実証実験を行ってますね。

ただし、小型の自動車に搭載できる発電機の容量は大きくないので、
緊急時の電源に使用する、等はなかなか難しいと思います。

もともと災害時などに使用される電源車は、移動するためのエンジンと
発電用のエンジンは別物を搭載しており、発電装置はそれの為だけに
最適化されたものを使用しています。

ソーラーパネルも、効率から言うとまだまだレシプロエンジンの比では
ありません。
ですが、一部の企業などでは、電気自動車とソーラーパネル、充電システム等を
組み合わせて運用試験を実施したりもしてますよ。

電気自動車やPHVの普及と向上が進めば、災害時に緊急措置として使用できる
ようなものも出来てくるかもしれませんね。

書込番号:13000775

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,273物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,273物件)