ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

ウインカーレバー戻らず(解決)

2020/12/12 13:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2079件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

毎回ではないけど、なぜか右折時だけウインカーレバーの戻りが悪くて、6ヶ月点検の時にDにも確認してもらい症状が出たのでパーツ交換となりました。

仕事の都合で今日やっと交換。
当たり前だけど、ちゃんとウインカーレバー戻るようになりました。^_^

原因はウインカーレバーのコネクタ部?の精度が悪く、ほんのコンマ何ミリか小さくてレバー戻すツメがうまく噛まなかったらしいです。

もし同じような症状が出てる方はDに相談してみてはいかがでしょうか。
私はウインカーレバー交換で直りました。

書込番号:23844479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/12 14:32(1年以上前)

そんな事気にした事が無い。手で戻せないなら問題だが。

書込番号:23844588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/12/12 15:45(1年以上前)

正常だと気になりませんね。^_^
右折後、直進になっても戻らないから手で戻してました。

書込番号:23844708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/12/12 16:17(1年以上前)



なぜか右折時だけウインカーレバーの戻りが悪くて


なぜか右折時だけウインカーレバーが戻らなくて

舵角に関係なく、戻る時もあれば戻らない事もあって、直って良かったです。

書込番号:23844770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ147

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

12/7の朝にエンジンを始動したときにHondaスマートキーシステム点検という警告灯が消えずに表示されました。一度エンジンを止めてまた再始動してみましたが消えず、暫く走行して出先で30分程駐車した後は警告灯が消えました。今も表示は消えたままです。
調べてみましたがどうやらプッシュスタートスイッチに問題があるようでそれを交換すると直るらしいのですが新車保証の3年6万kmまでしか保証されない部品らしく、部品代14000円工賃8000円の22000円がかかると言われました。登録は2016年6月なので延長保証には加入してましたがこの部品は延長保証外だそうです。一応保証で直せないかかけあってみるようですが厳しそうです。交換品が対策品ならいいのですがもしまた3年で壊れるような部品だったらちょっと嫌だなぁと思います。

書込番号:23095078

ナイスクチコミ!47


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/12/08 16:06(1年以上前)

壊れたのはスレ主の運だから気にする必要はないですよ。

みんなが3年で壊れるならリコールでしょ…

書込番号:23095095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/08 18:42(1年以上前)

巷で良く言われる「何とかタイマー」みたいな都市伝説。
ま、たまたまじゃないですかね?

書込番号:23095365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/08 21:27(1年以上前)

工業製品ですから当たり外れはある、運が無かっただけ。

書込番号:23095682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/09 12:48(1年以上前)

本当に延長保証対象外なのかお客様、相談室に確認された方がいい様に思います。
念のためです。

書込番号:23096815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件

2019/12/09 19:54(1年以上前)

おいらも以前その警告が出てプッシュスタートボタンの異常との事で交換しました。
延長保証の対象で無償交換でしたよ!
スレ主さんと同じで警告が出たり出なかったりでした。
延長保証の対象になるかならないかはディーラーの判断なのでしょうかね?

書込番号:23097599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2019/12/10 07:08(1年以上前)

>M_MOTAさん

現在担当の方がメーカーに保証で直せないか交渉中ですので結果待ちですね。

書込番号:23098376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2019/12/10 07:10(1年以上前)

>群玉のおっさんさん

ディーラーの判断ではないようです。整備士からメーカーに延長保証で直せないか問い合わせするという説明を受けました。
そこのディーラーで車検点検オイルやタイヤ交換すべて行ってるのでもしかしたら通るかもしれませんが結果待ち状態ですね。

書込番号:23098379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/12/10 08:32(1年以上前)

2014年1月納車sパケです。
たしか他のユーザーでも同じ不具合がでて
対策品がでてると聞きました。
自分も2017年に同様の不具合で無償交換しました。
保証効くと良いですね。

ちなみに交換したらボタンの押し心地が
軽く安っぽかったのが
重みのあるしっかりと
した押し心地になりました。

書込番号:23098480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2019/12/10 10:14(1年以上前)

>3910miさん

みんカラでもヴェゼルでよくあるみたいなのですがみなさん3年の車検後に壊れてる方が多いみたいですね。私もボタンを押したのに無反応な時があったのでその頃からエラーが出ないだけで故障の兆候はでてたのかもしれません。とりあえず担当からの連絡待ちです。

書込番号:23098619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2019/12/15 11:21(1年以上前)

本日ディーラーの担当に連絡を入れたところ、保証で直せるとの報告を受けました。オイル交換も車検点検もディーラーで受けてたことがよかったのかもしれません。
ではご報告までになりますがありがとうございました。

書込番号:23108217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/22 01:53(1年以上前)

交換サイン

交換後

私も3月ほど前にその表示出ました。一ヶ月ほど出たり出なかったりして、二ヶ月ほど前にでっぱなしになったので、交換しました。24000?ほどだったと思います。初代を発売と同時にオーダーしましたので、2014購入から5年以上乗っています。走行距離は約126000キロ超え。ですから、当たり外れはありますが、このボタンの耐久性ままずまずあると思います。今回の新型・・・ものすごく欲しいけど、わたしは初代の諸々の騒動を身を以て体験しているので、後数年我慢します。皆様の楽しい話を読みながら・・・我慢します・・・できるかなぁ?。結論。変えてしまった方がいいと思います。

書込番号:23121602

ナイスクチコミ!5


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2019/12/22 16:24(1年以上前)

>ゆ-こ-さん

本日ディーラーにて交換してもらいました。長く乗ってらっしゃるようで耐久性にはまずまずの実用性があるのかもしれませんね。新型は同じi-MMDですが小型車用ということでe:HEVという名称になったようですね。私ももしコケた時用にi-MMDと意図的に違う名前を付けたのかな?と変な勘ぐりをしてしまいますね…。私はあと5年は乗る予定なので今回のモデルは買わないと思いますけども…。

書込番号:23122726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2020/12/06 09:31(1年以上前)

もう見てる方はいないと思いますがホンダよりこのような案内が来ました。どうやらサービスキャンペーン?になったのでしょうかね。

書込番号:23832332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2020/12/06 10:38(1年以上前)

本日ちょうど半年点検で伺いましたが、以前交換した時は完全な対策品ではなく一部改良されたスイッチだったという説明を受けました。今回のスイッチは完全に対策済だそうです。年末ですので交換の予約はお早めにしたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:23832461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魔想さん
クチコミ投稿数:20件

2020/12/07 19:38(1年以上前)

10月に警告出たときにディーラー行ったら有償修理ですって言われましたわ。
出たり消えたりしてたんで放置することにしたけど正解だった。もう不信感しかない。

書込番号:23835595

ナイスクチコミ!3


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2020/12/08 12:39(1年以上前)

>魔想さん

確かに延長保証も切れてて有償修理となった方も多いみたいですね。せめて新型がでる前にサービスキャンペーンとしてやって欲しかったという思いはありますね。

公式のお知らせページ
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

書込番号:23836955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/12/09 07:52(1年以上前)

有償で修理した人に、お金の返金はあるんですかね?

書込番号:23838494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 師恩濡さん
クチコミ投稿数:61件

2020/12/10 18:58(1年以上前)

>ラpinwさん

販売店次第な気がしますね。基本返金は無しでオイル交換無料券とかで対応するのが無難な気がします。

書込番号:23841350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

フィット3 RS タイヤ交換

2020/05/03 21:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

6年近く経過して、溝はまだまだあるのだが、タイヤにひび割れが見えている。
サイドウォールにも見られる。
ディーラーで交換を勧められたが、工賃込みで10万ぐらいと少々お高い。
なので、TIREHOODで注文して、提携のガソリンスタンドで交換してもらうことにした。
これまで履いていたタイヤは、ダンロップで185/55/R16 83Vだ。
注文したタイヤは、ピレリの185/55R 87Hだ。
6万6千円ほどになった。
サイズ的には同じなので問題なかろう。

ピレリというと、昔F1にタイヤ供給していた頃、ブリジストンにボロ負けで印象悪いのだが、
公道を走るタイヤには関係ない話ではある。乗り味がどう変わるのか楽しみではある。
ま、大きな変化はないと思うけど、タイヤを交換したので、まだまだこの車に乗ることになる。
ACCの付いている今のクルマがちょっと羨ましいが、5年ぐらいでは劣化は感じられない。
フィット1がまだまだよく走っているのを見ても、ホンダ車の耐久性は良いのだろう。

書込番号:23378365

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2154件

2020/11/30 21:23(1年以上前)

ピレリのタイヤ、堅い印象だ。
道路の継ぎ目などもガツンとくる。、
乗り心地のよいクルマとはいえないのだが、ダンロップより型印象だ。
その分ハンドルの手応えもしっかりしている。

近々、スタッドレスに履き替える。
ちょっと細めの175/65 で15インチホイールにしてみた。
乗り心地やハンドルの手応えがどうなるのかお楽しみである。
スタッドレスと言っても、大部分は舗装路を走るのだ。

今考えると、たまに雪が降るかもしれない地域に引っ越すので、オールシーズンタイヤという選択してもあったかなと思う。
ただ、タイヤ交換をしたときは引っ越す予定はなかったのだ。

書込番号:23821552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信13

お気に入りに追加

標準

高速燃費情報(雑誌のテストと比較)

2020/11/03 01:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

ベストカーの11月26日号に「巡行速度で燃費はどう変わる?」という記事にフィットハイブリッドのテスト結果が出ていたのですが、思ったより低い数値だったので疑問に思い、投稿しました。
テストは、高速周回路で、クルーズコントロールを使い、メーター速度を基準としたとあります。
テスト車は、フィットハイブリッドHOME タイヤサイズ185/55R16 ヨコハマ ブルーアースAとあります。(写真はNESSのようですが)
結果は、80q/h…22.1q/L  100q/h・・・17.7q/L  120q/h・・・14.6q/L というものでした。これは、アコードハイブリッドにすべて負けています。
自分の高速道路走行での経験から、こんなに良くなかったかなと思い、クルコンを80q/hに設定し、約20qの燃費を測りました。(始めと終わりの標高やバッテリー充電量はほぼ同じでした。) 出た数字は、35q/Lでした。雑誌の結果とかなり違います。
みなさんのフィットハイブリッドの高速燃費はどれぐらいでしょうか?

書込番号:23764254

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/11/03 03:22(1年以上前)

>結果は、80q/h…22.1q/L  100q/h・・・17.7q/L  120q/h・・・14.6q/L というものでした。これは、アコードハイブリッドにすべて負けています。

ガソリン車との差額分の元を取るのは難しそうですね。この結果は残念、、、 

古くなってバッテリー劣化した場合が気になりますね。

書込番号:23764361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2020/11/03 07:28(1年以上前)

>福々さん
クルコンを使って測ったところで、概略でしょう。

バンク付きの周回オーバルトラックでやったらまた変わると思います。
そもそも20qくらいで結果が出ます?
高速道路といってもアップダウンがありますよね。

でも、日本人は燃費に凝りすぎだと思います。
燃費が良い車にどんどん乗り替えていたら、車を作るエネルギーは?
地球にやさしいのは1台の車にずーっと乗ることでしょう。

書込番号:23764505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/03 07:30(1年以上前)

まだ高速1回しか走ってないですが、ACC105km/hに設定して20kmほど走って19.7km/Lでした。
勾配が結構あって交通量もそこそこ多い道なので条件は良くないと思います。
直前に走っていた一般道で30km/L前後の表示が出ていたので、高速はまあ苦手なのかなという印象はありますね・・・
ちなみに15インチエコピアのHOME e:HEV です。

書込番号:23764510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/03 07:45(1年以上前)

>福々さん
情報ありがとうございます。
高速周回路でクルコンを使い一定速度で走行すると回生はほぼ無いという状態だと思います。
回生が期待できないのでエンジン出力で走行するのと同じ状態ですのでエンジンの燃費がそのまま車の燃費と言うことです。
フィットのエンジンが1500ccと言うことを考えれば妥当な結果でしょう。
たぶんエンジン直結の走行域になれば電力への変換ロスが少なくなり意外と高燃費になるかもですね。

書込番号:23764533

ナイスクチコミ!7


スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

2020/11/03 09:57(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>funaさんさん
私の計測したコースも緩やかなアップダウンがありました。雑誌のテストの「バンク付きの周回オーバルトラック」の方が燃費が良くなると思いますが、そうではありません。不思議です。
私も車は新車で買って乗りつぶすことがエコだと考えていますよ。同じ走るならより燃費の良い運転ができればと燃費向上に興味があり、記事の内容がひっかったのです。
>プルプル1号さん
私は「ACC105km/hに設定して20kmほど」という「計測」をしたことはありませんが、今までの高速道路走行の感覚に近いものがあります。今度機会があれば、測定してみようと思います。
>ナオタン00さん
80q/h走行した時、ほとんどがエンジン直結モードになり、坂や充電状態によってEVモードに切り替わったり、直結モードで充電もしたと変化していました。「バンク付きの周回オーバルトラック」での走行はこの変化が少ないと考えられるので、より高燃費が出ると思われます。

私は35q/Lでした。雑誌のテストは22.1q/Lでした。皆さんはどれくらいでしょうか?この雑誌の数字は皆さんの高速道路走行時の感覚に近いですか?

書込番号:23764726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/03 10:40(1年以上前)

〉始めと終わりの標高やバッテリー充電量はほぼ同じでした

証明しにくい状況ですので、私なら往復で考えます。
そうすれば、アップダウンによるエネルギー消費も平均化されます。

もしかするとスレ主さんの場所をあの記事の比較対象でもあるヤリスが走ったらさらに凄いことになってたのかもしれません。

ま、雑誌記事など気にしないことです。

書込番号:23764831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/03 13:37(1年以上前)

>福々さん
アップダウンあった方が燃費向上すると思いますよ。
逆にテストコースは ほぼ平坦なコース。EVで走れる距離も短いと思うんだけど?
ハイブリッド車は 出力が低い特に発電した方が貯める電力が多い。高速走行では 下りで発電して、登りや平坦な道でEV走行が一番燃費いい。

書込番号:23765165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

2020/11/03 17:40(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
「アップダウンあった方が燃費向上すると思いますよ。」はどうでしょう。ガソリン車と比べると下りや減速で充電できる分燃費が向上しますが、充電やEVでは必ず変換ロスが加わりますから、平坦を走る方が燃費は良いと思うのですが。
充電とEVが入る方が燃費が良いのであれば、定速走行からアクセルを離して回生充電しEV走行で同じ速度まで加速すれば、定速で走るより燃費が向上することになりますが、そうではないですよね。(信号などの停車があるとハイブリッド車でも燃費は落ちますよねおちますよね)

書込番号:23765673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2020/11/03 18:42(1年以上前)

>福々さん
信号停止があると
発進加速が一番燃費食います。
発進加速>回生回収電力ですから。
あと発電のタイミングも燃費に影響します。
平地や登り等で、ゆっくり充電するよりは 下りで出力が低い時に多く充電する方がエンジン発電時間が短縮できます。
発電時間短縮=燃費向上ですからね。

書込番号:23765832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/03 19:45(1年以上前)

本日、調布ICから八景島まで主に高速での走行でしたが、画像の通りの結果でした。
ACCをなるべく使っていってこの結果だったので、雑誌の計測方法に偏りがあるかと思います。

書込番号:23765993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/03 21:07(1年以上前)

皆さん初めまして。

9/30からGR3 e:HVE ホーム使い始めた者です。

添付画像は10/11に大阪より金沢までドライブしたドライブノートです

下り草津PA→賤ヶ岳→徳光PA

上り金沢駅付近→賤ヶ岳→多賀SAの燃費です。

条件はACC100キロ設定 エアコン オン 三人乗車です。

参考になれば幸いです。


書込番号:23766236

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/05 04:03(1年以上前)

名神高速は大阪から吹田バス停周辺は上下あり、京都南までの天王山トンネルまでが上りです、京都南までは緩い下り、京都東を過ぎて草津まで登ってます。

トンネルを通行してからは草津SAがピーク、そこから下りです。

北陸道は米原JCTを過ぎると、余呉湖周辺では上って下ってます。(敦賀から名神を通行しました)、北海道フェリーが敦賀着便だった。

宝塚SAには、行ってみたいですね。

GOTO高速道もやってくれんかな。

1000円乗り放題では、姫路から善光寺まで行きました、休憩込みで9時間、帰りは大渋滞の小牧JCTを回避して伊勢湾岸道、西名阪道を通りました、渋滞には一切合わずですが、時間がかかりました。


書込番号:23768628

ナイスクチコミ!1


スレ主 福々さん
クチコミ投稿数:35件

2020/11/05 08:42(1年以上前)

>かりんはんさん
>しゅんosakaさん
燃費情報ありがとうございます。私のフィットもこれくらいの燃費の感じです。テスト結果は ? です。

書込番号:23768802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシングで気を付けたいこと

2020/10/27 14:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

先日、フィットを運転中に次のようなことが有りました。
取り扱い説明書にも書いてあることなので、
もうすでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
気を付けなければならないと思い、書き込みを致します。

30〜40km/hで走行中に、前方の信号が赤に変わり、
先行車がブレーキをかけて減速し始めたので、
こちらもブレーキをかけて減速し始めました。
先行車との車間は10m位有りました。
その時に、つい「よそ見」をしたところ、
先行車が、何かの理由で急ブレーキをかけました。
先行車の急停車に気が付き、あわてて急ブレーキを踏みました。
先行車との間隔は2〜3mになっていました。
しかし、「警告表示」や「警告音」は、一切有りませんでした。

ホンダのお客様センターに問い合わせたところ、
「そのような場合でも、ブレーキを少しでも踏んでいると、ホンダセンシングは作動しません。」
ということで、取り扱い説明書(p.199)を読んでみると、
「なお、衝突を回避しようとして、運転者がハンドル、ブレーキペダル、アクセルペダルを
操作したときは、システムが解除されることがあります。」と書かれていました。

衝突を回避しようとしていなくても、少しでも操作をしている時は、解除される可能性が有るということで、
システムに頼り切ることなく、安全運転を心掛けようと思いました。


書込番号:23751203

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/27 14:43(1年以上前)

時速40km/h以上で、
理想的な車間距離は22m以上だそうです。

安全運転宣言と言うよりは、
今まで以上に車間距離をとってみては!

https://kabu-yamazaki.jp/hoken/group/anzen/pdf/h2609.pdf


書込番号:23751266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2020/10/27 15:54(1年以上前)

安全運転支援はドライバーの操作が優先されるようになっているでしょうから、ドライバーがブレーキを踏んでいるのならばシステムは介入しないのが当然なのでしょう。
でも警報音くらいは発しても良さそうな気はしますね。

余談ですが、私の所有車には支援機能が付いていません。
先日知人と遠方に出かけた際に運転を代わってもらったのですが、その知人は支援機能付きのクルマばかりに乗っており、聞いているとその機能を相当あてにしているようなフシがあり怖くなってきました。
どうも”いざという時はクルマが止まってくれるから”という意識が頭の片隅にあるようで、不安を感じます。

でもこれがこれからの普通になるのでしょうね。(^^;)

書込番号:23751400

ナイスクチコミ!9


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/27 15:56(1年以上前)

at_freedさん、ご返信有り難うございます。

言葉足らずだったようです。
都内(23区内)の一般道(国道)走行だったので、
走行中は、40〜50km/hで車間距離は20m以上を保っていました。
しかし、赤信号が近づいて来たのでブレーキを踏み、速度が30km/h以下になり、
先行車との車間が詰まって10m位になりましたが、このままゆっくりと止まると思い、
つい一瞬「よそ見」をしてしまいました。
全くのこちらの前方不注意でした。

書込番号:23751404

ナイスクチコミ!3


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/27 16:12(1年以上前)

ダンニャバードさん、ご返信有り難うございます。

現在は、安全運転支援機能付きの車と無しの車が混在しており、
安全運転支援機能も、メーカーにより、
また、同じメーカーの同じ車種でもモデルにより異なる場合が有るので、
昔のように、他人の車やレンタカーを、気軽に借りて運転出来ないような気がしています。

書込番号:23751431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/27 17:02(1年以上前)

>mugcup27さん

こんにちは。
私のは全モデルのフィット3ですが、対向車がショートカット?右折(斜めに急スピードで右折)
したのですが、その時は自分でもブレーキをする余裕がありました。が、センシングが急右折車を
感知し、軽く自動ブレーキがかかりました。その時は交差点ということもあり、ブレーキペダルの上に
足を浮かせていつでも踏める(止まれる)運転状態でした。

高速道路のような一般道60km/h制限を60km/hにセットして(取り締まりが多い道路なので)
前方が赤信号で止まっていたので、ブレーキを踏んで時速20km/hぐらいになった時に、前方車に対して
止まるのか?と思ってしまいますが、自分でブレーキします、なりますよね。

>mugcup27さんの状況だと、止まって欲しいと思いますよね。センシング個人的によくできていると思って
いますが、道路状況によってはセンサーが感知してないな?とかありますね。
まだ、誤作動の急ブレーキがないだけいいと思ってます。

ちなみにユーチューブの自動ブレーキのテスト動画見てみると、対象物にギリギリに見える数センチ手前で
止まっていたりするので(運転席から見ると当たってるような距離感)
絶対とはいいきれないですが、自動ブレーキは保険のような感覚でいます。




書込番号:23751500

ナイスクチコミ!2


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/27 17:38(1年以上前)

ケルデムさん、ご返信有り難うございます。

私がフィットの前に乗っていたグレイス初期型は、
初歩的なシティーブレーキアクティブシステム(30km/h以下の場合に停止)でした。
都内の片側3車線の国道の交差点の右折レーンで、
右折が始まった先行車に近づいて行くと、
突然「警告表示」が出て「警告音」が鳴り出し、
車体の下を縁石で擦ったような「ガリガリ」という音がしてブレーキがかかりました。
このようなことが何回か有ったので、
こんなブレーキ音はおかしいだろうと思い、
ディーラーに話しましたが、あまり取り合ってもらえませんでした。

以前、スバルが購入者(予定者)を車に乗せて、
積み上げた段ボールの箱に接近して、
アイサイトが作動する体験をさせていました。
(どこかの販売店で事故が有り、それ以降中止になったようですが…)
ホンダでも同じようなことをやってもらえないかと頼んでみましたが、
ディーラーもお客様相談室も、答えは「ノー」でした。
でも、初めて警告表示が出て警告音が鳴ってブレーキがかかるとパニックになりますよね。
どのように警告表示が出て警告音が鳴って、どのような感じでブレーキがかかるのか体験してみたいです。

書込番号:23751562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/10/27 18:31(1年以上前)

まぁ一応ブレーキアシスト(軽く踏んでも必要に応じて急制動がかかる)
は付いているとは思うのですが完全に自動で止まってくれるわけではないですね。

自動アシストの定義と言うのは非常に難しいですね。
ドライバーの意思や器量、路面状況、天候など様々な条件を一つに定義することは出来ません。
現在では自動ブレーキはほんの直前にかかるようになっています。
何故もっと早くにかからないのかといえばドライバーの意思を無視できないからです。

例えば複数車線ある広い道路で遅い先行車がいた場合。
通常、私たちはある程度近づいた段階で車線変更して追い越しをかけます。
しかしその距離は人様々です。
もし自動ブレーキが本人の意思より早くかかってしまった場合は事故の危険性があります。

高速道路で100km/hで走っていて先行車が遅い場合に本人が車線変更しようとした
瞬間に急ブレーキが自動でかかってしまったら車はスピンして大事故を起こします。
又、運転者がボーとして先行車に近づきすぎた場合、自動ブレーキがないと追突するかもしれません。
そういった距離を定めるのは人それぞれの運転状況や技量や意思によって
違うので余裕を持った距離での自動ブレーキは難しいです。

これを少しでも解消するシステムは中国で発売されています。
https://zhuanlan.zhihu.com/p/137010900
運転アシスト学習システム
DiTrainerはドライバーの運転習慣を自動的に学習し、ドライバーのタイプを判別し、気象条件や道路状況などの実際の運転シナリオを組み合わせて、DiDAS機能を使用するかどうかまたは使用する方法をドライバーに思い出させることができます。第二に、DiTrainerはドライバーの行動や習慣特性の判断を実現し、ドライバーの運転レベルに応じた高度な運転支援機能をインテリジェントに実現することができます。DiTrainerの継続的なアップグレードにより、このシステムのインテリジェントレベルはさらに向上します。

今はある一定の定められた距離でしか作動しませんが
本人の技量や雨や雪や気温などによってその距離や介入を変えるシステム。
またリンク先の機種はC-V2X搭載で(路面センサー(カメラ、センサー設置)両車や搭載していないとなりませんが)
車同士で通信しお互いの運転状態をリンクして衝突を回避する。

C-V2Xに対応しているのは僅かの車種(ベンツのSとかTOYOTAの上位機種は一部機能のみ機能のみ可能)
ですが増えてくれば見えない交差点での事故や人身事故を無くすことが出来ます。

書込番号:23751667

ナイスクチコミ!3


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/27 18:55(1年以上前)

ミヤノイさん、ご返信有り難うございます。

中国での開発状況をご教示いただき有り難うございます。
私は、60代後半なので、最近の高齢者の事故が気になり、
フィット4に乗り換えました。(サポカー補助金も有りましたので…)
でも、安全運転支援機能に頼ってはダメですね。
今回の「ヒヤット」で、肝に銘じました。

書込番号:23751721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2020/10/27 19:30(1年以上前)

>mugcup27さん

>車体の下を縁石で擦ったような「ガリガリ」という音
>がしてブレーキがかかりました。
>このようなことが何回か有ったので、
>こんなブレーキ音はおかしいだろうと思い、
>ディーラーに話しましたが、あまり取り合ってもらえませんでした。

センシングは知りませんが、FIT3系のCMBSならその音は正常です。
何でもABSの機能を使用してブレーキをかけるのでそんな音がするらしいです。

書込番号:23751813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/27 19:55(1年以上前)

槍騎兵EVOさん、ご返信有り難うございます。

そうだったんですか。
お客様相談センターに電話をしても、ディーラーで聞いても、
誰もそのように答えてはくれませんでした。
初めてあの音を聞いた時には、車が壊れたのかと思いました。
教えて頂き有り難うございました。

書込番号:23751862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/10/28 02:46(1年以上前)

>mugcup27さん
2年近く前にホンダのイベントで衝突軽減ブレーキの体験がありました。
SENSINGのフリードだったと思いますが時速25キロぐらいでパネルに突っ込むものでしたが「車体の下を縁石で擦ったような「ガリガリ」という音がしてブレーキ」という記憶はないですね。
自分が乗ってるFIT3でCMBSによるブレーキの経験はないですが高速道路で事故破片を避けようと路肩方をはみ出した時に路外逸脱抑制機能が働いてブレーキがかかった事がありますがその時もガリガリ音はしませんでした。

自分で踏んでの急ブレーキでも路面状況によってはABSが働く時はあります。
mugcup27さんのケースもABSが働いたという事ではないでしょうか?

書込番号:23752570

ナイスクチコミ!2


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/28 16:42(1年以上前)

M_MOTAさん、ご返信有り難うございます。

ホンダでも「体験会」をやっていたのですね。
東京のディーラーでは、全く話しを聞きませんでした。
(私の場合「ホンダカーズ東京中央」系列です)

車体の下がガリガリ鳴るブレーキがかかるのは、
「ホンダセンシング」ではなく、
2013年〜のフィット3の初期型に搭載されていた「シティブレーキアクティブシステム」の方です。
(低速域<約5km/h〜約30km/h>衝突軽減ブレーキ+後発信抑制機能)
私が購入した初期型グレイス(2014.12〜)にもこれが搭載されていました。
私の場合は、大きな交差点の右折時に少し動き出した先行車に、
ゆっくりと5km/h以下位の速度で1〜2mに接近した時に、
警告表示が出て警告音が鳴り、ガリガリ音のブレーキが作動しました。
2度目以降は慣れましたが、初めての時はパニックになりかけました。


書込番号:23753526

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/28 18:52(1年以上前)

FIT3HVですが、CMBSの設定距離は短く設定してます、作動時は警告音と表示されるてから、タイムラグがあり軽くブレーキがかかります。(バイパス道などの渋滞時)

そこでブレーキを踏めば手動が優先されて、ブレーキが作動します。

ただ、先行車も何もないのに、いきなり警報音とフルブレーキを作動した事があります、いわゆる誤作動で止まる寸前まで減速しました、3年で一回だけですが

上り坂の急コーナーで警報音が鳴ることもあります(防音壁で作動?)

スバルのアイサイトでも90度右コーナーの先にある看板で、作動する事もあるそうです。

FIT3HVはミリ波レーダーと単眼カメラでしたが、FIT4ではカメラセンサーだけに変わってます(レーダーユニットは高い)



書込番号:23753748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/10/28 19:12(1年以上前)

最近の先進技術の完全装備を搭載した車に乗るとどうしても、過信してしまうのでも知れないですね。

各車各メーカーの安全装備に全く統一感がないのは、大きな問題だと思うのです。

アクセルを踏む、ブレーキを踏む、ハンドルを切るという基本操作は、どんな車でも同じ様に、安全装備はもはや車の基本機能と言っても過言では無いのに、全く異なるのは、安全とは言えないのではないかとも思います。

安全装備が頻繁に警告を出す様なら、運転を諦めなければならないかも知れませんね

書込番号:23753783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2020/10/28 20:09(1年以上前)

NSR750Rさん、かず@きたきゅうさん、ご返信有り難うございます。

皆さんそれぞれ、色々な不具合を経験されているのですね。

カタログでは、「〜が出来ます」ばかりが強調され、
「ただし、〜の場合は…」は、取り扱い説明書の片隅に出ているのは困りますよね。
メーカーでも、新車発売前には、様々な試験走行をしているはずですが、
安全走行支援機能については、購入者からのフィードバックを集めることをやって欲しいと思います。

YouTubeで面白い動画を見ました。
フィット4のアダプティブクルーズコントロールを検証した動画です。
雨天時の走行でも、きちんと先行車を捕捉していましたが、
先行車が大型トラックで、
トラックから黒煙(排気ガス)が出たとたんに、
(タコが黒スミを吐いて目くらましをするような状態になり)
先行車を捕捉出来なくなり、つまり「先行車無し」と判断して、加速をし始めるというものです。
https://www.youtube.com/watch?v=9tAVr8rDEuQ

やはり、過信せずに、運転者自身が安全運転を心掛けるべきですね。

書込番号:23753918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ94

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット4コミュニティ【続】

2020/05/09 14:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

フィット4のコミュニティの場として出来るだけ多くの方に幅昼く参加してもらいたいのでまた立てました。
よろしくお願いします!

書込番号:23392155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/05/09 16:21(1年以上前)

前スレの続きです。フィット4純正ナビ(VXU-205FTi)のテレビナビキットについて、先程は有り難うございました。

あの後いろいろ調べてみたら、切替/ビルトイン/オートタイプがあるようですね。ちなみにキットはデータシステム製です。
結局ビルトインか切替タイプで考えてみようかと。

家族や同乗者にドライブ中、不便さや退屈な思いをさせないようにしたいという思いからずっとナビにはこだわり持っていました。

今回キットだけで高い買い物になるけれど臨時収入があったときに前向きに考えてみます!

書込番号:23392451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/09 17:11(1年以上前)

>金城LEONさん
たしかに給付金ありますしなんとでもなりますね!
ディーラーによっては取付を頑なに断るところもありますしなんとも言えないですね。

私のディーラーもそうでした。

早く見られると良いですね!

書込番号:23392574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/09 17:21(1年以上前)

純正ナビVXU-205FTi装着後にパネルを外してキットを付ける手順を紹介した動画はyoutubeで数日前に見ました。
私にはとても無理ですね、壊してしまいそう。

Fit3の時はギャザスでは無理と言われましたが、ディラーで売ってた社外品のナビではやってくれました。

書込番号:23392596

ナイスクチコミ!2


TSMZ121さん
クチコミ投稿数:46件

2020/05/12 09:02(1年以上前)

>金城LEONさん
追加アンテナオプションとかあるくせに走行中にテレビ映らないとか変ですよね。。9インチサイズもほぼ後席考慮してと思いますし。

ゆうたまんさんが紹介してたキットは取付けはかなり簡単です。
決して違法でもないし車検も通りますので、点検のときに「自己責任で自分で付けますのでパネル取り外しだけお願いできませんか?」と聞いたらオッケー出そうな気がします^_^

書込番号:23398730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/05/12 22:42(1年以上前)

とあるコンビニ駐車場の私の車です。どうしても前の車止めが見えないせいか、きっちり停められない。下手くそ以前にもう一度教習所行けレベル。。
フロントカメラをつけるしかないですよね〜。
昔どっかでガリッとやった経験があってトラウマみたいです。(イタイな〜?私)

書込番号:23400282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/05/13 00:05(1年以上前)

>vortis5296さん
返信すみません。いつもフォローして下さりありがとうございます!

この2度目のスレを立てる時、重複でもいいので、初めての人でも入りやすいスレッドの内容にすればよかったなって反省しています。

よくありますよね?初めて投稿したのに、初っ端から手厳しい返信を受けている感じ。。
ここだったら雑談程度にやり取り出来ますし、初めての質問や困っていることにも、オーナーズメンバーが共に一緒に考え調べてくれて、応えてくれています。

あっこんな時間だ。それではまた今度!

書込番号:23400481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGOWTMUKさん
クチコミ投稿数:3件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/13 17:50(1年以上前)

>金城LEONさん
今週末にフィットホーム納車予定です。
通勤で立ち寄るコンビニで毎朝ガリってやっちゃいます。フィット納車されたらバックで停めるか?ビビって寄せきれないか?どっちかになりそうです。
書き込みもフィット4も初心者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:23401528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/13 18:08(1年以上前)

TGOWTMUK さん。
ガリッとはどこを擦ってますか?
車高短やアンダースポイラーを付けないノーマルなら擦らないと思います。

昔、乗ってた車では牽引用のフックを掛ける部分が擦することがありましたが気にしませんでした。

書込番号:23401552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/13 18:43(1年以上前)

私もmomokumoさんと同じ意見で、エアロなしなら擦らないと思うなぁ。
昔妻が車高短ノートライダーでバキバキにした事はありますが(^_^;)

ちなみに私は、どんな駐車スペースでも必ずバックで停車するようにしてます。
擦る心配もないし、出る時楽じゃないですか?^_^

書込番号:23401614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/05/13 19:07(1年以上前)

>TGOWTMUKさん
こんばんは〜はじめまして!ホンダフィット初めてなんですか〜。私のしょぼい投稿に返信くれてありがとうございます。
ぜひ今度、TGOWTMUKさんの投稿や質問などお待ちしています。
ここのスレッドはみんないい人ばかりですよ。

書込番号:23401665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/13 19:19(1年以上前)

前車のフィット3HVS乗ってたときは前擦りまくりました(笑)

歩行者が驚いて振り返るくらい・・・

新型はそんなことが起きませんように・・・

書込番号:23401691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGOWTMUKさん
クチコミ投稿数:3件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/13 19:49(1年以上前)

>momokumoさん
古い車なんで全く気にしてませんがスポイラーをガリッとやっちゃってます。
フィットはガリッとならないみたいで安心しました。

書込番号:23401731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGOWTMUKさん
クチコミ投稿数:3件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/13 21:01(1年以上前)

>金城LEONさん
ホンダ車は初ではないんですがフィットは初です。
ハイブリッドも初ですし書き込むのも初です。
フィット購入に際してこちらの口コミも参考にさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:23401886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/14 00:04(1年以上前)

こんばんは
皆さんモデューロのフィット見ましたか?
YouTube観てたら東京オートサロンの映像出てて、それを観た嫁が珍しくカッコイイねって言ってました。
出たら買い替えようか?って言ったらバカやろって言われました。
チーン 終了〜(笑)

書込番号:23402230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 金城LEONさん
クチコミ投稿数:279件

2020/05/15 21:20(1年以上前)

もぉ釣られてモデューロの動画見ちゃいましたよ(笑)かっこいーけど手、手が出ません(涙)

緊急事態宣言39県で解除されましたが、巷の飲食店はまだまだ閑古鳥状態。。フィット4で家族皆でドライブまだまだ先になりそうです。

各国自動車メーカー赤字大転落、あまりネットニュースは見てないんですが、本当に深刻ですよね。

最近自分の赤い車もめちゃホコリまみれで、なんだんべーって思っちゃいます。水洗い初挑戦したいのに明日は雨っぽいです。

ギャザス?のナビも絶好調、この間夜走りながら見たトイ・ストーリー3は音響が凄く良かったです!

ナビスペもそんなにいじらないうちに1年がたっちゃいそう。そんなに活用率なかったかも。。
でも!今度のフィットは中々満足しています。。

書込番号:23405587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/16 10:35(1年以上前)

おはようございます
こっちも昨日から雨です 最近は黄砂が酷くて洗車翌日でも汚れてます
いつもエヌボックス乗ったりフィット乗ったりしてるけど、オートブレーキホールドが何気に便利ですよね。
フィット乗ったあとにエヌボックス乗るとサイドブレーキ解除しないままアクセル踏んじゃいます。
信号待ちも楽チンですよね〜

書込番号:23406487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/17 11:43(1年以上前)

明日から雨予報ですが結構汚れてたので洗車しました。
そこで気づいたこと。

カギをポッケに入れっぱなしで洗車すると、ホースの水がドアノブに当たる度にロック・アンロック繰り返す。。
なんじゃこりゃー?感度良すぎじゃないですか?

なのでアンロック後、一度ドア開け閉めしてキーは家の中へ。
(アンロック後数秒間何もしないと勝手にロックされるため)

これで普通に洗えました(ToT)

この、「アンロック後数秒間何もしないと勝手にロックされる」機能は止めたくないので、これしか方法ないかな。。

書込番号:23409199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/17 11:51(1年以上前)

もういっこ気付いた。

リアタイヤは結構引っ込んでるのに、このフェンダーのわずかな出っ張り。
これはみ出し防止の出っ張りですよね?あれ?違うのかな?

ま、今日まで気づかなかったくらいだから、あっても邪魔じゃないけど^^;

書込番号:23409218

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/17 12:04(1年以上前)

>なのでアンロック後、一度ドア開け閉めしてキーは家の中へ。
車内にキーを置いておくとロックされないのでは?

書込番号:23409251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/17 12:06(1年以上前)

>momokumoさん
そっか(#^.^#) そうすればよかったのか・・・

ありがとうございます。。

書込番号:23409260

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)