ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリアル走行距離1000キロ突破!

2020/05/08 15:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

停車して撮ったら1001に(泣)

e:HEVクロスターが、4月4日に納車されて1ヶ月ちょっとで、1000キロ突破です!
元々は妻が乗る予定で購入したのですが、ボディーカラーのサーフブルーがイメージと違ったらしく、気に入らないとの事で、私のオデッセイRC1を乗り回しております(笑)
が!しかし!乗り心地はオデッセイよりもイイ!燃費もイイ!視界もイイ!イイ事だらけで、もう手放せません(^^)
今後はロアガーニッシュやキャリアシステムをつけていきイメチェンを楽しみたいと思います(*^^*)

書込番号:23389777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/08 15:23(1年以上前)

>HONDA家族さん
1ヶ月で1000kmとは、なかなかのペースですね。VXU-205FTiだと、1000kmの次は1111kmで記念距離メモリーが働きました。

書込番号:23389811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/05/08 15:35(1年以上前)

>(あ)さん
通勤だけで往復40キロぐらいですので。
我が家で初のハイブリッドで、燃費がイイのが嬉しいです!今までの燃料代が小遣いに(^-^)
e:HEV=イイHEAVEN?
すみません(;゜゜)

書込番号:23389845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/27 21:50(1年以上前)

本日1,000km、1,111km、1,234kmと記録されました。
全く必要ない機能だけど、一緒に乗ってた家族が あと○kmーとか結構盛り上がってました。^_^;

書込番号:23497308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

新型フィットナビ起動画面カスタマイズ

2020/06/20 10:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

9インチの純正ナビの起動画面の画像をカスタマイズしたいのですが、上手くいきません。
Gathersナビのカスタマイズについてはbmpに変更後、加工しGOPに戻す方法がアップされていますが、
上手くいきません。
どなたかご存知の方おられましたらご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23480361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/20 11:40(1年以上前)

「Gathersナビのカスタマイズ」

で検索すれば出てきますが…

拡張子を変える
編集する
16bitで保存する
拡張子を戻す

どこまで出来てて何ができませんか?

書込番号:23480445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/20 12:12(1年以上前)

上手くいきませんをもっと具体的に書かないと誰も分かりません。

書込番号:23480516

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/06/20 12:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一通り手順はやってみたのですが、SDカードの読み込みでファイルが無いと認識してくれません。
ホンダのサイトからダウンロードした画像を加工しないで読み込ませると認識するのですが。

書込番号:23480524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/06/20 12:19(1年以上前)

コメント有難うございます。
加工後の画像をSDカードに保存しても、その画像を認識してくれません。その原因が判らず困っています。

書込番号:23480535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/20 14:48(1年以上前)

編集の肝は16bitで保存することにあるんですが、

どんなツールを使って編集してるのかくらいは書かないと分からないです。

Windows標準のペイントツールだと無理ですよ。

書込番号:23480805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/20 15:20(1年以上前)

DLした元ファイルをbmp拡張子で開き、表示させたい画像を元ファイルに貼付け16bitのbmpで保存してください。
それをGathersOPホルダに入れ、SDでナビに読み込ませれば変更できます。

Opening_VH_FIT2020の中にGathersOPホルダが入った状態だと認識しません。
ホルダはGathersOPだけです。

書込番号:23480868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/20 15:22(1年以上前)

あ、拡張子戻してくださいね^_^;

書込番号:23480870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/06/20 16:00(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。
ペイントソフトはwindowsのペイントで加工し、保存はMAC版のGIMP2で16ビットで保存しています。
拡張枝もbmpからGOPに戻しています。
状況が上手く伝えられずゴメンなさい。

書込番号:23480939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/20 16:21(1年以上前)

>Kodechiさん
>windowsのペイントで加工し、保存はMAC版のGIMP2で16ビットで保存しています。

なぜか、16bit保存のbmpをGOPに拡張子変えただけでは認識しませんでした。

私は下記手順で成功しました。
1.編集ソフトでbmpに拡張子変えた元ファイル(HPからDLした物)を開く
2.同じく16bitで保存した表示させたい画像も開く。
3.1で開いた画像に2で開いた画像をコピーし張り付ける。
4.貼り付けたらレイヤを統合する
5.統合したファイルを16bitのbmpで保存する(R5B6G5で保存)
 ※R5G6B5以外だと表示される色調がおかしくなります。
6.拡張子をGOPに変更する
7.GathersOPホルダに作ったファイルを入れる
8.ホルダごとSDに入れてナビに読ませる
※Opening_VH_FIT2020の中にGathersOPホルダがあると認識しないので、GathersOPホルダだけ

これでうまくいかないかな?

書込番号:23480973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/20 16:30(1年以上前)

DLしたファイルは

・HD_FIT2020.GOP
・WVGA_FIT2020.GOP

と2つありますが、加工したのはWVGAの方です。

※HD:1280x720
※WVGA:800x480

ホルダとファイル構成

zip解凍時
[Opening_VH_FIT2020]
 L[GathersOP]
  ・HD_FIT2020.GOP
  ・WVGA_FIT2020.GOP

ナビ読み込ませ時
[GathersOP]
  ・WVGA_FIT2020.GOP

書込番号:23480992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/20 16:39(1年以上前)

我家のフォトショップで作った時、

ファイル名:WVGA_FIT2020
ファイル形式:bmp(windows標準)
深さ:16bit
詳細:R5G6B5

ファイル形式:bmp(windows標準)となってました。。。
bmpってwindowsとMacでは異なるんですかね??

書込番号:23481007

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/06/20 19:35(1年以上前)

>ゆうたまんさん
丁寧な説明有難うございます。
説明いただいた手順でやってみます。

書込番号:23481371

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodechiさん
クチコミ投稿数:6件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/06/22 18:14(1年以上前)

>ゆうたまんさん
教えていただきました手順でカスタマイズ出来ました。
当初、画像編集ソフトのGimpはMac版を使用していましたが何度やっても上手くいかずWindows 版で処理したところ上手くゆきました。
Mac版とbmpファイルの相性が悪かったのか、何処か操作手順が悪かったのかは不明ですが。
色々、有難うございました。

その他、コメントいただきました皆さま、有難うございました。

書込番号:23485466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました

2020/06/13 03:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:60件

FIIT 1.3FF HOME MTA プレミアムサンライトパールを契約してきました。
メーカーオプションはコネクト+ナビスぺ
車両本体価格     1,822,700円

これにディーラーオプションとして

新車パッケージ      62,865円
オートリトラミラ       22,220円
ナビ205VFEI         149,545円
FACEパネル         11,000円
ナビATT            44,00円
ナビ連動ドラレコ        56,430円
コーティング(ハイドロ)  71,500円

ディーラーオプション計   451,660円
点検パック+まもる      56,100円
諸経費           183,670円 
総合計          2,458,030円

から、値引き       -108,030円

支払い総額       2,350,000円

と言う形での契約となりました。

他のディーラーで同様の見積もりでは2,504,910円から104,910円値引きの2,400,000円が限界と言う事でした。
この価格の違いは諸経費の中の代行費用並びにディーラーオプションの工賃の差の様であり、この5万円差を割り引いて考えても購入したディーラーは現時点では頑張った価格を出してもらえたのではないかと思っています。
なお、240万円の価格を提示したディーラーでは今月末の納車、購入したディーラーでは来月末に間に合うかと言う納車予定でしたが、5万円の価格差とともに梅雨の時期の納車よりも梅雨明けの納車の方が良いかと考えたところもあります。
最後にダメ押しで納車時満タン給油をお願いしたところこれも快諾を得ることが出来ました。

目標とした値引額には及びませんでしたが、比較検討したトヨタ車の営業マンもFITもヤリスも新型車と言う事もあり、値引きは厳しく10万円あれば合格ですよとの話を聞きましたので、こんなところかなと思っております。

現行車(初代FIT15年落ち)については下取り・自動車税の還付・自賠責の還付を含めて5万円ほどになります。
こうするとFITが上のオプション付きで230万円で買えたと言う感覚です。
FITは3代目も素晴らしかったですが、内装や安全設備・それに何よりも試乗時に感じた一クラス上かと思わせるような乗り心地を考えればよい買い物がて出来たのではと思っています。

納車後、今度は新型FITオーナとしてのリポートを書いてみたいと思います。

ここで、いろいろとアドバイスをいただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:23465038

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:60件

2020/06/13 08:22(1年以上前)

新車パッケージ      62,865円
オートリトラミラ       22,220円
ナビ205VFEI         149,545円
FACEパネル         11,000円
ナビATT            44,00円
ナビ連動ドラレコ        56,430円
※コーティング(ハイドロ)  73,700円
※スポーツパッケージ    71,500円

ディーラーオプション計   451,660円
点検パック+まもる      56,100円
諸経費           183,670円 
総合計          2,458,030円

から、値引き        -108,030円
支払い総額       2,350,000円

の間違いでした。
コーティングの値段が間違っているとともにスポーツパッケージを入れていませんでした。

書込番号:23465262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

サポーカー補助金

2020/03/06 20:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:244件

補助金の交付規定、応募要領、申請書について公表されました。
受付は3月9日からです。
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/support-car.html

車検証の使用者が65歳なら該当です。
子供が所有者でも、使用者を65歳以上の親にすれば該当です。
但し、使用者が運転免許を持っている必要があります。
申請者は使用者で、補助金が振り込まれるのも使用者口座です。

該当すれば10万円の補助金は大きいですよ。

書込番号:23269574

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/07 10:40(1年以上前)

>momokumoさん

ありがとうございます。いつから申請出来るのか、やきもきしていたので助かります。

私はN-WGNなので、7万円の補助金が出ます。

書込番号:23270396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/07 18:30(1年以上前)

>momokumoさん
3/09から申請の受付になりましたね!
約1127億円の予算内なので、急がなくては…
車のTV-CMでは、必ず「サポーカー補助金」を入れています
私も、以前より準備していたので、来週の火曜日に投函します
申請してから、2ヶ月後以降に振込になるようです
それまで、FIT4 を楽しみながら待っています

書込番号:23271183

ナイスクチコミ!1


8トンさん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/11 16:00(1年以上前)

サポーカー補助金の申請をしてから、3ヶ月目の今日に振込みが有りました
新型コロナ感染症で、遅れる様子でしたが、当初の予定どうりでした
納車されてから、100日経ちました
もう少しで、走行が3000kmになります
メーター上では、29.0km/gと気温が上がると延びています
これを維持してほしいものです

書込番号:23462001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

車内の臭い

2020/05/30 07:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 オラプさん
クチコミ投稿数:3件

納車されてから2ヶ月が経ちました。新車特有の臭いが強く臭い対策を行っても未だに気になります。他の新車と比べて臭いがきついと感じるのですが皆様はいかがでしょう。
対策としては
毎日窓を開けて走行する
週1回車内の拭き掃除をする
日が当たる場所に駐車し換気をする。
消臭剤を使用する。
光触媒スプレーにて除菌
を行っています。その他良い方法があればご教授ください。

書込番号:23435354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/30 07:51(1年以上前)

既にいくつか対策されているので時間が解決するしかないと思います。敢えて言えば大人数で乗車して体臭を染み込ませるとか?
うちのクルマ(他車種)ですが2年経つのに娘が未だに匂うと言ってます。

書込番号:23435373

ナイスクチコミ!5


スレ主 オラプさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/30 07:57(1年以上前)

1年くらいかかるかもしれませんね。
対策を続けて時間の経過とともに消えていくと思われますので気長にやります。
ありがとうございました。

書込番号:23435380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2020/05/30 08:12(1年以上前)

>オラプさん
自分の場合は 新車の匂い好きですけどね。
対策として エアコン吹き出し口に付けるタイプの消臭芳香材が良いかもしれませんよ。

書込番号:23435404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2020/05/30 08:41(1年以上前)

今されているのは原因対策なのでそれに加えて、対処療法として
車載用オゾン発生器、もしくはイオン発生器の使用でしょうか。
発生したオゾンは臭覚を麻痺させる効果もあるので臭いは感じにくくなります。
まぁ言ってしまえば鼻をつまむようなイメージですね。

あと、光触媒スプレーやファブリーズなどによる消臭効果は見込めません。
新車の臭いは雑菌が原因ではないので。

書込番号:23435446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/05/30 08:52(1年以上前)

新車の匂いが好き。新車の臭いが嫌い。これだけ好き嫌いが分かれる香りも珍しいですね。

ケミカル剤での消臭も効果は望めますが、今度はケミカル剤のニオイが気になるかもしれません。

濡れた物はニオイますが、乾くと意外とニオイは気にならなくなります。
やはり虫干しが無難。後は時間が解決してくれるでしょう。

書込番号:23435467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/30 09:09(1年以上前)

>オラプさん

個人的には新車の臭いは好きなのですが、嫁さんが気分が悪くなるというので、様々な対策を試みた記憶があります。
まず、消臭芳香剤は全くダメでした。芳香成分が新車の臭いと合わさって余計に気分が悪くなるようでした。
スレ主さんが試している方法やミョウバン水や重曹水でのふき取り、スチーム消臭剤も試しました。
ただ、ふき取りは水分を多い目にしたのでカビが来ないかなぁとは気になりましたが。
どれがどれだけ効果があったのかは分かりませんが知らないうちに(概ね1年以内かな)気にならなくなりました。
結局、新車の臭いは接着剤であったりシートのウレタンが元であったりらしいので、基本は時間の経過が解決するのかなとも思いますね。

書込番号:23435486

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/30 09:56(1年以上前)

東芝のルネキャットという消臭スプレーはいかがでしょう。オートバックスに売ってました。そもそも市販のどの消臭スプレーも気休め程度に思いますが、説明を読むと、他より気休め度合いが強そうです。

書込番号:23435569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/30 10:49(1年以上前)

先日、車を探してるときに見つけた27年式3000kmの見た目極上の中古車がまだ新車の匂いしたなぁ。

スレ主の体臭染み込ませるしかないんじゃないの?

書込番号:23435669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/30 12:12(1年以上前)

接着剤の臭いだと、思われるので、常に換気で内気循環モードはなるべく使用しない。

消臭剤は臭いを誤魔化しているだけです。

消臭剤は化学物質なので化学物質過敏症になる可能性が高くなるので、なるべく使わないほうがいいです。

書込番号:23435829

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/05/30 12:16(1年以上前)

天気の良い日に外気循環で
ヒーター最大で1時間放置
ベークアウトする

とか?

書込番号:23435839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/30 14:58(1年以上前)

確かにキツイかも?
以前、試乗する機会が有ったが
短時間なのに一日中臭ってた。
あまり新車に乗る機会が無いので
ちょっと嬉しかった。

書込番号:23436135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2020/05/30 15:00(1年以上前)

↑ 最高に良いと思う。

書込番号:23436140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/30 20:58(1年以上前)

オゾンなんてどうでしょうかね
最近エアコン臭いときに利用してます。
わたしも新車臭がきらいなので
今乗っているFIT3MC納入時も
スチーム薫煙3回ほどしました。

FIT4臭いんですか。しかも接着剤臭か
6/E納車予定なんで対策考えなければ

海の臭いとか山の臭いに置換するかな?
でも、それだと県外になるのがつらい

書込番号:23436864

ナイスクチコミ!2


スレ主 オラプさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/31 08:30(1年以上前)

フィット4に限って特別臭う訳では無いと思います。毎日乗っている私としてはあまり気にならなくなっていますが、たまに乗る嫁と娘は気になるようです。

書込番号:23437518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/04 23:23(1年以上前)

2020/2/29にHOMEを納車したものです。私も臭いには悩まされました。
前車VEZELの時は、「Dr.DEO スチーム(10分)」で改善されたため、同じものを使ったのですが駄目でした。
そこで、「Dr.DEO スチーム(6時間)」を試したのですが、これでも駄目…。
結局、「Dr.DEO」の置き型タイプを運転席と助手席の下に置いたところ、改善してきました。

でも、このご時世なので遠距離を走っていないのが一番影響しているような気がします…。

書込番号:23448090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信16

お気に入りに追加

標準

e:HEV BASIC 納車されました。

2020/05/06 18:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

1か月振りの書き込みです。クルマは趣味ではなく、楽しみの一つ程度と前置きしときます。
受注後、40日弱で納車されました。ディーラーで売れているのはやはりHOMEのようです。
そもそも試乗車はe:HEVHOMEでした。何度もHOMEに試乗しHOMEの感覚は一応掴んでいます。
実際BASICと乗り比べてみても差はありません。モーターやエンジン音、加速感などに何の違いも
ありません。シートも座った感覚、クッション性も同じです。手触りはコンビシートの方が幾分いいかも
知れませんが、走行中に手触りは関係ありません。唯一これはと思うのは、ステアリングです。
ウレタンか本革かの差です。正直本革のがしっくりしていて良質と感じました。あとは特にBASIC
に対して注文を付けるところはありません。
以前私のことを「ベーシック販売促進広報部員」と評した方がいましたが、私にとって皆さんが何を買う
かはどうぞご自由にです。リュクスがいいと思えば、リュクスを購入するのが正解です。
そんな中で廉価グレードを薦めるのは、一つにはBASICでも十分な完成度のFIT4だということです。
今回の新型フィットはどのグレードを選択しても正解だと思っています。それくらい満足感があります。
もう一つは、ハイグレードに釣られていませんか?皆さん。と言いたいのです。どのメーカーもハイグレード
に目が向くよう色々な物を付けてきます。当然グレードが上がれば上がる程、価格に跳ね返ってきます。
メーカーからすれば、もっとも歓迎されるべき客です。いやお客様です。高価格帯が売れれば売れる程
メーカーは車両価格をどんどん釣り上げてきます。最近の軽自動車がいい例です。軽自動車は本来
安価であることが絶対条件であるはず。それが、売れることをいいことに各メーカーは200万円もする
軽自動車を市場に投入し、ユーザーがお付き合いしているのが現状です。
私は一ユーザーとして、そのようなメーカーの思惑に便乗しようとは思っていません。
車両価格の高騰にブレーキを掛けるのも必要ではと思っています。
最後はメーカー批判になってしまったかも知れませんが、今回、FITe:HEVという素晴らしいクルマを
開発され、市場に投入してくださった、ホンダさん、ありがとうございます。 謝謝!

書込番号:23385790

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/06 18:31(1年以上前)

まあ。いいんだけどね・・、なんで最後の挨拶が中国語なの?  

書込番号:23385809

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/06 18:41(1年以上前)

>水面のカフェさん
納車おめでとうございます。

水面のカフェさんのおっしゃるとおりHOMEが良ければHOMEにすれば良いと僕も思っています。
それぞれ感じ方が違うんですからね。

自分は、e:HEV NESSを購入しました。
納車前にe:HEV HOMEとe:HEV CROSSTARを試乗しましたが、自分が購入したe:HEV NESSと全然差がないと感じています。

自分はディーラーからはe:HEV HOMEいかがと言われましたが、ディーラーの思惑に引っ掛かりませんでしたが、e:HEV NESSで自分は正解と思います。

書込番号:23385831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/06 19:03(1年以上前)

>水面のカフェさん
 e:HEV BASIC仲間ですね。GP5の時はHybrid L Honda SENSINGにしないとサイドエアカーテンが付かないのでそれを選択しましたが、GR3だとBASICでも十分な装備と感じました。

書込番号:23385886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/06 19:06(1年以上前)

>水面のカフェさん

納車おめでとうございます。
おっしゃるように、どのグレードを選択することはもちろん自由だと思っています。
実際、私自身も下位グレードの車に乗っておりますが十分満足しています。
また、そういった車を薦めるのはいいことだと思いますよ。

ただ、自由と言いながら…
>ハイグレードに釣られていませんか?皆さん
の以下の発言はどうかと思いますがいかがでしょうか?
せっかくいい考えをお持ちなのに、自由と言いながらハイグレード車や購入した方々を否定し、最後には業界批判となっていますよ。
とても残念です。


書込番号:23385893

ナイスクチコミ!14


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/06 20:57(1年以上前)

>水面のカフェさん

納車おめでとうございます。フィット4はとても趣味の良さげな車で気にしています。

ベースグレードを選ぶのもアリだと思いますが、他の方も言ってるように、ハイグレードを批判することなく、自信持って選ばれたならそれでよいかと思いますが…

ここからは自分の思うことですが、軽自動車が200万とか、古い常識で判断すれば高いかもしれませんが、今は安全装備や電子デバイスがふんだんに取り入れられベース価格は10年前と単純比較するのはナンセンスです。軽でもベースは130万位ですよね。でも200万のグレードが売れるのは付加価値が認められているからに他なりませんし、時代のニーズでフィットより敢えてNBOXを選ぶ人も多くいるからだと思いますよ。
またベースグレードの話ですが、3年とか短期で乗り換える人の場合、売る金額も考慮しつつ買いますので、フィットクラスであれば、やはり中古市場で安定しそうなHOMEや上位グレードを選ぶ人も多いように思います。
やはり車選びは人それぞれの事情があり、どれがベストかは議論することがナンセンスかと…

書込番号:23386165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2020/05/06 21:18(1年以上前)

言いたい事は、理解出来なくもないけど(^^;

突っ込みどころも満載かな(^^;

そもそも、eHEVが十分ハイグレードとも言えるような(^^;

個人的には価格を抑えようと努力する中、色々な技術の進歩により、価格が上がっていくのは仕方ない事のように思うけど(^^;



書込番号:23386217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/06 21:22(1年以上前)

機能性・必要性で選べばベースグレードで十二分、
グレードが上のを選んでおけば下取りも差が付いたのが今までだから選択としてありだと思うが、その傾向も変わってくるかもな

書込番号:23386232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momokumoさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/06 21:29(1年以上前)

>唯一これはと思うのは、ステアリングです。ウレタンか本革かの差です。正直本革のがしっくりしていて良質と感じました
ハンドルの触感以外にステアリングも違うと思いますよ。

Variable Gear ratio Steering (バリアブル・ギアレシオ・ ステアリング)
https://www.honda.co.jp/tech/auto/chassis/vgs/
LUXEには標準装備です。

初代FitHV(Fit2HV)の時はオートライトも無いベーシックグレードを買いましたが、今回はLUXEです。

書込番号:23386245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/07 09:34(1年以上前)

つうかガソリンなら同じ値段でリュクスが買えるんだよな。
ハイブリッドは加速も燃費もイマイチつう評価だが、ガソリンは思いの外良く走るし意外と静か。
このままガソリンが安止まりだと、ガソリン車に回帰する人も増えそう。

書込番号:23387101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/07 11:38(1年以上前)

 ガソリンもe:HEV BASICも最近試乗しましたが、一度モーターに乗ったら、自分の中ではガソリン車は選ばないかな〜。モーターの加速感は癖になります。
静粛性は BASICでも一般道をチンタラはしるなら上位グレードと大差ない感じですが、高速乗るとはっきりわかるくらい違いますね。
 自分は手汗かく方なので敢てウレタンハンドルを選んでネスを買いました。
まあ、FIT4はどれを買っても十分満足できると思います。

書込番号:23387274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/07 14:54(1年以上前)

>自分はディーラーからはe:HEV HOMEいかがと言われましたが、ディーラーの思惑に引っ掛かりませんでしたが、e:HEV NESSで自分は正解と思います。

ディーラーにして見れば、次回乗り換えの際に買い取りしやすいグレードを薦めるのは良く有る事。
NESSは5タイプの中で一番立ち位置がビミョーなグレード。
次回マイナーチェンジでは廃止されそうな気がする。

書込番号:23387596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TSMZ121さん
クチコミ投稿数:46件

2020/05/07 19:49(1年以上前)

スレ主さん、毎回スレッド立ち上げてもコメント返信されませんね。
basicで充分という意見は同意しますが、似たスレッド立ち上げ過ぎです。議論したいなら同じスレの中ですればいいのに。。

書込番号:23388177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2020/05/07 21:01(1年以上前)

色々な方から納車おめでとうございますと歓迎され、ありがとうございます。
他方数名の方から突っ込みや反論をお寄せいただき、ありがとうございます。
急行だいせんさん、ハイグレードは私は一つも否定していません。既に
書き込んだように最上級グレードのリュクスがいいと思う人はそれでいいの
です。単純にメーカーやディーラーの言いなりにならなくてよいと申しあげて
いるのです。ドアラ大好きさんは、自分で熟慮の上、NESSを選ばれたの
でしょう。私はNESSは検討しませんでしたが、ドアラ大好きさんはとてもよい
判断をされたのではと敬意を表します。
また、リセールバリューにこだわる人はそれなりのグレードを選べばよいと
思います。繰り返しになりますが、FIT4はすべてが当たりと思ってよい程
の完成度です。これから街で見かけることも増えてくるのでしょうね!
特に未だ見かけたことのないNESSとすれ違ってみたいですね。

書込番号:23388327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/07 22:01(1年以上前)

>水面のカフェさん

言いなりにならないようにとはどういうことですか?
ハイグレードを選択した方はその方なりに十分熟慮していると思います。
まさか、考えもせずに言いなりで購入している人がいるとは思えません。
担当者のお薦めがあったとしても選択する際にはしっかりと考えています。
自由と言いながら、言いなりにならないように、釣られ過ぎないように、思惑に乗らないようにって…
おかしくないですか?

書込番号:23388483

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/09 21:16(1年以上前)

・・・
いますぐ購入するわけではないのですけど
e:HEV BASIC
良いかなと思っています・・・
車内が狭いとやはり閉塞感があるので
・・・
いつになるかわわからないですけど良い車だな
と思います・・・
購入いますぐでなく拡販とタイミングですね
・・・・

書込番号:23393222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/16 21:16(1年以上前)

ぼちどらごんさん、フィット4は決して狭くありませんよ。私はミニバンからの乗り換えですが、180cmの成人4人が乗車しても
余裕があります。外見はコンパクトそのものですが、室内は前後・左右・上下ともゆったりと寛げます。
何かのタイミングで新型フィットに乗り換えるのは本当にお薦めします。

書込番号:23408000

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)