ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94194件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ205

返信50

お気に入りに追加

標準

フィットかポロか♪

2013/09/18 13:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

オデッセイMに乗っています 。5年で走行63000kmですが、査定150万ついたので乗り換えを検討中です。というかフィットのSパケは押さえたんですが、クロスポロに魅了され凄く迷っています。時代の流れならフィットですが、ドイツ車にも憧れます♪本当に悩んでいます。アドバイスをお願いします。ちなみにクロスポロは走行少ない中古を209万で考えています。フィットはコミコミで250万で押さえました。

書込番号:16602285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/18 13:43(1年以上前)

「押さえた」の意味が不明ですが、
契約書に認印を押さないと割当ては来ないですよね
押してしまった以上契約成立で撤回はできないと思いますが

書込番号:16602325

ナイスクチコミ!5


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/18 13:50(1年以上前)

飛行中年さん
印鑑は押してません。知人のディーラーですので問題なし♪今

書込番号:16602336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/18 13:53(1年以上前)

新車ならポロをお勧めしたいですが‥中古なので、その程度の差額ならフィット3をお勧めしたいです。

ポロは大衆車ですが日本の大衆車との車体の作りの違い (良さ) は、試乗されれば感じることができると思いますよ。

同じ大衆車でも車体、内装も含めて細かな部分の作りがポロの方が上だと思います。

書込番号:16602349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/18 13:58(1年以上前)

>オデッセイM
>査定150万


上記の査定金額はフィットSパケ/クロスポロのどちらでもOK?

クロスポロへの乗換えでも150万で下取り可能なら、憧れを優先しても良いのではないかと

書込番号:16602360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/18 14:49(1年以上前)

押さえてくれている知人がかわいそう。良いとはいうかもしれないが
行為に対する裏切りに他ならない。
おラッチだったら しがらみのある知人に頼んだのなら 人との関係を
大事にするがな。
一元で知ったセールスなら断られても
 それまで 過去のつきあいはないから 軽く断れるが。
押さえるのは知人で無くても ふつーのセールスなら待ってくれることだと思うがね。

書込番号:16602476

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2013/09/18 14:50(1年以上前)

私は新車でポロと迷いました。
中古と比較であればFIT3が良いのでは?
理由は以下のとおりです。
今度のFITは欧州車並みにしっかり作っている。
ガソリン高騰のなかレギュラーでありよりエコである。
安全性もオプションで高められる。
数年後の買い取りに価値が残る。
カーナビの選ぶ幅がひろい。
年間走行距離が20000キロ位ある
以上です。

参考になれば、幸いです。

でもこればっかりは好みですね。

書込番号:16602481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TGMMさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/18 15:02(1年以上前)

クロスポロは乗ったことないので解りませんが、アイドリングストップ付きの
下級グレードはかなりの出来でしたね。


ステアリング剛性やブレーキの剛性感・ドアの開閉のがっしり感・直進安定性。
どれをとってもフィットハイブリッドは及びませんでした。乗り心地の質感も残念
でした。


フィットはポロをベンチマークにして開発したらしいですが、期待するとガッカリ
します。もちろん、従来のレベルからは飛躍的進歩してるので自分的には十分
なレベルだと思っています。あ、こんなことを書き込むと怒られますね(笑)


静かで加速も良く燃費も良いフィットハイブリッドは激おすすめだと思います。


まずは納得が行くまで試乗してください。個人的にはオデッセイは良い車だと思
うので、試乗でがっかりなんて事が無いと良いですが。

書込番号:16602505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2013/09/18 16:08(1年以上前)

悩む必要なんかないと思います。
ポロが気に入っている人は、ポロを買えばいい。
超簡単な話です。

書込番号:16602633

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/09/18 16:40(1年以上前)

>クロスポロに魅了され凄く迷っています。

『凄く迷う』程に魅了されてるのなら、そちらの方を購入した方が後悔が無いと思うが、如何? (^^)

車は実用品であるとともに、かなり嗜好品としての性格も持ってますから、『好きな車に乗る』のが一番幸せになれます

私の場合、ワーゲンならビートルの方に魅力を感じますけど、これもまた好みの問題で、クロスポロとビートルのどっちがスペック的に良い車か?と云うのとは次元の違う問題です


『自分が一番好きな車に乗る』 これに勝る幸せは無いかと.....
尤も、私の場合は、フィット3HVのLパケ、アトラクトイエローパールが一番の好みだけど (^^)
どっちにするにしても、知り合いの方のことも考えて、断るなら早くした方が宜しいかと 老婆心ながら..... (^^;;


書込番号:16602702

ナイスクチコミ!9


C.F.Bさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/18 19:17(1年以上前)

どれだけ素晴らしいシャシーを持っていてもドイツと日本の道路事情は違いますよね!評論家さんもポロを評価しても街乗りではどうかと話すことはなく郊外や箱根でのインプレッションが多く、真夏の高速渋滞で未だ前方に故障車有りの場所にたどり着くとドイツ車が多い事実…
下取りもどれだけ違うかもしっかり検討された方がよろしいかと

書込番号:16603077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/18 19:46(1年以上前)

>真夏の高速渋滞で 未だ前方に故障車有りの場所にたどり着くとドイツ車 が多い事実

そんな「事実」あるかな〜??

私の頭にはそんな事実はないな〜

ポロもフィットも世界戦略車、自国の環境だけを考慮した車作りなんてしてませんよ (笑)

世界戦略車じゃなくとも、自動車メーカーにとっては輸出が大事、各国の環境を考慮してますよ。

書込番号:16603184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/19 00:07(1年以上前)

輸入車を購入をする場合、消耗品や修理にかかるランニングコストも考慮する必要があります。

ネッツ店でVW(ポロはチェコ製だった)も販売してますが、セールスマンが部品が高いといってました。

常備されていない部品は、航空便での取り寄せ通関なので、時間もかかるとも言ってました。

書込番号:16604554

ナイスクチコミ!2


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/19 00:12(1年以上前)

独り身なら絶対そうします。家族会議を開くとフィットになっちゃうんです。本当に悩んでいます

書込番号:16604575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/19 09:51(1年以上前)

燃費&新車を取るか

ハイオク&剛性を取るか

だと、思いますけど

自分なら迷ってポロかなぁ〜
でも、自分で弄れないし工具が違うので。。。

書込番号:16605629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/19 12:46(1年以上前)

家族がどうとかでミニバン買えとか軽を買えとかじゃなく同クラスですし、維持費っていっても乗ってて楽しいほうを優先したほうがいいですよ
働いて頑張ってるんですしちょっとは贅沢していいと思います、
維持費といってもオデッセイよりかかるのかなって思うけどどうなんでしょうね

私も生涯1度は外車に乗ってみたいと思ってます

書込番号:16606117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2013/09/19 18:40(1年以上前)

うちのかみさんにこのコメント見せよう!!

書込番号:16607082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度1

2013/09/19 20:43(1年以上前)

ody雄さん、こんにちわ

家族会議を開くとフィットになっちゃう理由ってなんでしょう。

無理にポロにしちゃうとご家族が乗ってくれなくなったら、本末転倒になってしまいますね。

また、中古だと故障がしやすくなると思いますが、修理期間や費用について、懸念はないのでしょうか。

今回はご家族を優先してフィットにしても、フィット自体が良い車なので丸く収まるように思いますよ。

書込番号:16607615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/19 21:50(1年以上前)

ody雄さん、ポロですが購入予定は正規ディーラーですか?、年式は?メーカー保証は3年走行無制限ですし後からでも延長は可能です。(新車時よりは割高ですが)
御自身が本当に乗りたい車を御選び下さいね。

書込番号:16607985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 13:49(1年以上前)

フィット250万で押さえた
<ただカッコよく言いたいだけで、
見積作っただけでしょう。

私的には、ポロを新車で押さえて欲しかった。w

「VWポロ 新車で押さえたどぉー!!!」という感じで。

書込番号:16610295

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/20 19:53(1年以上前)

どうしてもポロが欲しいのなら、中古のクロスポロではなく新車のコンフォートラインではいけないのでしょうか?

ご家族は中古車という点に不安を感じておられるのかも知れませんよ。

私は3年前先代のHVとポロハイラインを比較検討しましたから、スレ主さんの気持ちが解らないでもないですが、家族の意見が有るのなら妥協点も見つけないとダメでしょうね。

今でもポロは魅力的です。
HV、Sパケ契約の理由は、私はデュアルクラッチのマニュアルモードつきの車を嫁用にしたかったのと、嫁はハイブリッドで車内の広い車が良いという点で、一致したのがFIT3HVSパケだったという事です。

書込番号:16611373

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

対向車でFIT3が停まっている時に

2017/02/04 11:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 CBR750さん
クチコミ投稿数:136件

フロンドブルーシール

リアブルーシール

あれはハイブリッド車かガソリン車かよく分からないってのが自分の感情であったので
ハセプロから出ているブルーシールを貼ってみましたが、果たして遠目にこれでちゃんとブルーシールが見えるかどうかはちょっと疑問ですが、まあ自己満足の世界で貼ってみました。

色々とあった車ですが、個人的には7速DCTの走りと燃費も含めて楽しんで乗っております。
近々車検ありますが、それも通してあと数年は頑張って乗るつもりです。

書込番号:20628736

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/02/11 13:45(1年以上前)

カッコいいと思います!
自分は、前後カーボンブルーにしたいと思ってました。雰囲気的に赤より、ブルーの方がしっくりきそうですしね。

書込番号:20648735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBR750さん
クチコミ投稿数:136件

2017/02/11 14:07(1年以上前)

>1985かわもとさん
ありがとうございます


我が家では、ハイブリッド車のことを『ぶりぶり』
ガソリン車のことを対抗して『がそがそ』と言う呼称で呼んでおりましてw

信号待ちで真正面にFIT3が停まっている時に、よく、ぶりぶり・がそがそ論争が起きておりましたw

プリウスととかアクアであれば、全車ぶりぶりで方が付いていたので、それでは家でもハイブリッドカラー?のブルーシール貼ってみようと言うことで落ち着いたのがことの流れです。

FIT3は正面からでは見分けが付かないですよね
それでのブルーシールですが、フロントエンブレムは窪んでいるせいで光の当たり具合で綺麗なブルーになったり
影っていればあんまり青か黒かよくわからないような感じです。

良かったら試して見てください

書込番号:20648796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ759

返信139

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

いよいよリコール対応が始まりますね。 当方のDでは今日対応できるとのこと。
現状、不具合を感じていない場合でも走行フィーリングに違いが出てくる事が予想されます。

★こんなところが良くなった! 
★ここは悪くなったんじゃ?

というような印象としては曖昧でも構いませんが具体的な情報を共有できればと思います。
自動的に既に納車済みでオーナー限定のスレになりますかね。

書込番号:17243065

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2014/02/27 12:34(1年以上前)

その情報収集して何の意味があるの?
リコール対応終われば、ただのゴミ情報でしかなくなる。

メーカーはちゃんと対処するのだから2chにでも、どうぞ!

書込番号:17243416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/02/27 12:43(1年以上前)

変なところに噛みついてるなw

既に2回のリコールを行って 未だ完治していないのに 今度は完治するかどうかは わからないというのが 本音かと

リコール後に発生するかもしれない 不具合を共有することはオーナーに取っては重要です

良くディーラーかお客様センターに電話しても そんな不具合は聞いたことがないとかで あしらわれて 泣き寝入りになる可能性もあるので

まぁでも こういう事が出来るのも ネットのおかげですね(^-^;
メーカーは対応に大変かもしれませんが

書込番号:17243446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/27 12:49(1年以上前)

>変なところに噛みついてるなw

同感です(^^)

リコールと同時に行われるサービスキャンペーンもありますし、対策前後で、乗り味等がどう変わるのか、すごくきになります。

私は明後日に予約を入れていますが、良くなってくれると期待しています

書込番号:17243476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ST111.12さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/27 15:11(1年以上前)

まさに今、ディーラーで作業中
診断に30分
ミッションの異常無しでプログラムのアップデート中
2時間以上掛かるとの事
作業終了後感想書き込みます

書込番号:17243836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/02/27 15:15(1年以上前)

lpcmegaさんこんにちは
本日プログラム書き換えに行ってきました。
ディラーからの帰りチョイ乗りのみ、かつ個人的な印象ですが結果はマイナーチェンジ位良くなりました。
EVへの移行が更にスムーズになっていました、中速域しか試していませんが積極的にEVモードになるようです。
当然ですが吹け上がりも発生していません。
充電モードも強力になったような感じがします、結構短時間で目盛が上がり充電完了しました。
立体駐車場のシフト制御はそのままでしたので今後もパドルで2速固定になります。
当方は実害も無く元々気にいって居た車が更に良くなり得したと思いましたよ。
営業さん、技術さん共に平謝りで気の毒でした、信頼回復に向け頑張って頂きたいです。

書込番号:17243845

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 16:05(1年以上前)

(誤)小生のFITは2/10に納品され
        ↓
(正)小生のFITは2/10にディーラーに納品され

です。すいません。

書込番号:17243974

ナイスクチコミ!1


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/02/27 16:17(1年以上前)

フィットSパケさん
早速の情報ありがとうございます。 先行き明るい感じですね。

ST111.12さん 
ありがとうございます。 投稿よろしくお願いいたします。

私の車、夕方に取りに行く段取りでしたが、先ほど電話があり、ミッションの部品交換(で正しいのか?)の必要があるらしく今日は代車で帰る事になりました。 orz

よってUPDATE後の印象の投稿はかなり先送り決定で、皆様の投稿でイメージを膨らます立場になりました。

担当者に診断結果のレポートは貰えるの? って聞いたらそんなの無いような口ぶりなので、へ? そんなことないでしょ!? というやり取りが・・・ 

診断の結果をユーザーに示さないって普通なんでしょうかね。 

書込番号:17244018

ナイスクチコミ!5


ST111.12さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/27 17:36(1年以上前)

アップデートに2時間以上掛かると言われましたが約1時間で終了
ディーラーからの帰り道10分程度なので進化は感じられませんでした。
明日仕事で1日乗ってからまた体感した事を書き込みさせていただきます

書込番号:17244265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Kintokkiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/27 17:53(1年以上前)

不具合が良くなっていないという意味か
もともと不具合が出ていなかったので良くなったかどうかわからないという意味か
区別していただけるとありがたいです。

それに新たな問題が有るのか無いのかも述べていただければ完璧ですね。

書込番号:17244332

ナイスクチコミ!6


スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 フィット 2013年モデルの満足度4 ジャンクの友 

2014/02/27 18:57(1年以上前)

今代車で帰ってきました。(なんとプリウス! これはラッキー?)

説明を聞いてみると500kmくらいの走行距離のときにエラーが発生したという記録があるとのこと。(今は1200kmくらい)
それと、ミッション無いのパーツを交換するのではなく、ミッションまるごと交換とのこと。
また、そのミッションは対策品というわけではなくて同じものだということです。
結局は同様のエラーを生じないプログラムにするので問題は発生しないという考えのもよう。
※改悪部分がなければいいのですが・・・

まあ、私の出せる情報はこれくらいかな。

書込番号:17244553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/27 19:25(1年以上前)

lpcmegaさん
>今代車で帰ってきました。(なんとプリウス! これはラッキー?)

それは朗報ですね。
「への字坂」走法を是非体感してください!

>それと、ミッション無いのパーツを交換するのではなく、ミッションまるごと交換とのこと。

それはナイスな情報ですね。
別スレにあった「内部部品交換」の完全否定ですね。

書込番号:17244629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 19:56(1年以上前)

スレ主様、みなさま

リコール対策が済んだ方もいらっしゃるようで、どうやら修正プログラムは何とか間に合わせたようですね。
これでリコール対象の不具合(欠陥)が解消されることを願っています。

スレ主様はミッション交換ということで大変でしょうが、丸ごと交換なら遠からず愛車も戻ってくることでしょう。

ちなみにアクオス1961さんがおっしゃっていたように、分解してのピンポイント交換(修理)はディーラーでは
到底対処できない、と私の所でも言われました。したがって、ディーラーでの修繕はやはり丸ごと交換になります。

今回のリコール対象とは別に合併症を起こして、部品の分解まで必要な重症車は、ホンダの工場または研究所に
運ばれて修理を受けることになるようです。私のクルマはそれに中ってしまいました。修理は24日からときいていますが、
完了については連絡を受けていません。普通に考えれば、プログラムも書き換えてディーラーに戻すことになるのでしょう。

なお、シティ、ヴィッツの頃から懇意にしていた整備士さんからは、「工場での配線ミスなどのもっと巨視的な原因があるだろう」
との見立てがありました。やはり外車から軽まであらゆるクルマを診ている方の言うことは違いますね。

というわけで、当方は「連絡待ち」の状態です。今週末には間に合いそうにありませんね……

書込番号:17244716

ナイスクチコミ!6


KLE400さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 20:23(1年以上前)

私はミッション交換になりました。納車1ヶ月1070キロ走行です。
私もディーラーでのミッション丸ごと交換と聞きました。
ミッションのデリバリーがまだなのでいつまで、と即答できないようでしたがミッション到着は1〜2週間かかるようです。
ミッション交換した方で、キリキリ音がしていた方はいますか?
私はつい先日から出ていました。

ところで、実は元々RSと迷ってて「やっぱりRSにしとけば(リコールと別の意味もあり)良かったなぁ。」と思っていたのですが、なんだか妙に愛着が出てきました。
帰ってくるのを楽しみにしたいと思います。

書込番号:17244822

ナイスクチコミ!7


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/27 20:26(1年以上前)

本日、リコール完了してきました。モーター走行に切り替わるのがスムーズになりました。
あと、モーター走行に入りやすく?入れやすく?なり、モーター走行の維持も容易なりモーター走行の
ままスピードを上げやすくなりました。その他で感じたのは回生ブレーキで、1回目、もしくは2回目の
リコールで減速時の回生ブレーキが少なくなったように感じていたのですが、元に戻ったような感じです。
現在、片道30kmを50分かけて通勤して満タン法で24km/L台(スタッドレスタイヤ)の燃費が
どうなるかに期待です。

書込番号:17244835

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/27 20:41(1年以上前)

KLE400さん
>ミッションのデリバリーがまだなのでいつまで、と即答できないようでしたがミッション到着は1〜2週間かかるようです。

1〜2週間もかかるのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=17243004/#17243341
8万台ものミッションの準備があって、すぐに対応可能なハズなんですけど…

鈴鹿から船便とかで送るのでしょうか?

書込番号:17244927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/27 20:52(1年以上前)

やまなかさんは診断を受けたのでしょうか?

書込番号:17244970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/27 20:57(1年以上前)

何故かその質問には答えたくないようですよ…

書込番号:17244992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/27 21:07(1年以上前)

>KLE400さん
私の場合は、キリキリ音が発生してミッション交換済みですが、診断は来週になります。私のスレでも数名のオーナーさんから異音の報告や動画がありますが、今回のリコールでどうなったかは現時点では不明です。キーワード「冷え込んだ朝」で検索できるはずです。

書込番号:17245042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/27 21:16(1年以上前)

私は、知人の買ったフィットがリコール対象なので、多忙な知人に代わって情報を収集しています。

書込番号:17245079

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/02/27 21:17(1年以上前)

ミッション到着まで1〜2週間かかる…という事であれば、ミッションそのものの確保のメドはあっても、発注が集中するとか、発送体制自体が今回の様なケースに対応できていない可能性もありますね…。

私の個別修理の時と日数的には大差なさそうですが、今回のケースでは問答無用で代車で、オーナーさん自身のクルマがその間使用できない状況ですから、速やかな体制で少しでも早く交換されるべきなのに。

書込番号:17245093

ナイスクチコミ!0


この後に119件の返信があります。




ナイスクチコミ542

返信88

お気に入りに追加

標準

ディーラーで確認してきました!!

2015/03/29 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

先日はナンバー灯の件でお世話になりました。

以前から何度か話題になっている、「停車時のガックン」に付いて本日ディーラーに行って営業さんとサービスの方を乗せて約10kmの道程を走りまして検証を行いました。(途中で営業マン、サービスの方にも実際に運転して頂きました)

結果ですが、営業さんもサービスさんも同意見で「EV状態で赤信号等にアプローチして止まる寸前にギアが変わっているようで、その際に一瞬だけ駆動が断続するためにブレーキを一定に優しく踏んでいてもガクンとなる」とのことでした。

検証後に、フィット3のイヤーモデルとグレイスを試乗させて頂きましたが、同じ現象が起きましたので、フィットの初期モデルだけがガックンとなるわけではないようです。

どうしてこのような検証を営業さんとサービスさんを交えて行ったかと申しますと、ロックソルトさんがガックンブレーキの件を書かれていまして、それに関して一部の方が「運転が下手だからだ」といった趣旨のコメントをされており、ガックンブレーキに悩んでいる私も「僕は運転下手なのかしら?」と思い、ディーラーに相談して今日の実施に至りました。

運転技術が云々ではなく、システム的に停止直前に変速制御を行うため、どうしても駆動が一瞬断続してしまうため仕方がないということを説明を受けて終わりました。(運転が下手くそではなくて安心しました(笑))

個人的にショック無しで止まりたいので停止寸前はブレーキをほんの僅かに踏んでいる程度なのに、ガックンをなるのはとても不快です。

日曜のお忙しい中、お付き合い頂いた営業さんとサービスの方には感謝、御礼申し上げます。

全然関係ないですが、展示してあったジェイドとてもかっこよかったです!!

書込番号:18628164

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/29 17:35(1年以上前)

私は0ショックで止まれる人がいるなら感動して涙流すとまで書きました(笑)
悲しいですが1速の使用範囲を考えたら仕方がないのかなと
割りきって乗るしかないですね

書込番号:18628375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/29 17:38(1年以上前)

私はカックンしません。
カックンしない人もいる訳ですから、運転の仕方や慣れも関係あると思います。

書込番号:18628398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/29 17:57(1年以上前)

停止直前にブレーキを緩めることで、ゼロショックとまではいかないものの、かなりガックン感を抑えられると思いますよ。最初から柔らかく踏むのではなく、ガックンする直前ですーっと緩めるのがコツです。

もっとも我が家のFIT3は、ブレーキパッドを無限製のものに交換しているので、ノーマルのパッドよりはコントロールがし易くなっているのかも知れませんが。

書込番号:18628480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/29 18:01(1年以上前)

スレ主のように日常的に乗りなれていないし、特性も理解していない営業やメカが乗って
カックンしないで止まれるかの検証にどんな意味があるのかな?

書込番号:18628496

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:249件

2015/03/29 18:56(1年以上前)

売る側の立場の人が
使い勝手を理解し、
様々な購入希望者や、検討中の人に
必要に応じて 対処できるようにしておくことは
大変に重要であると思います。

書込番号:18628685

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:198件

2015/03/29 19:02(1年以上前)

>スレ主のように日常的に乗りなれていないし、特性も理解していない営業やメカが乗って
カックンしないで止まれるかの検証にどんな意味があるのかな?


・・・・意味がないと思うことが理解できない。

書込番号:18628708

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/29 19:44(1年以上前)

フィットになれると、カックン気にしなくなって来ちゃいますね(笑)

ゼロショックとまではいかなくても、ほんのちょいショックなら不快でもないから、そのくらいで止まれればいいですよね(^_-)-☆

ってゆーか、自分としては保証期間内で無料交換したワイパーがまたビビりだしちゃったのが気になるなぁ(^_^;)

なので、ジロー3さんに教えて貰ったガラコスプレーを試します!やっと出番がきました(笑)
ジロー3さん。先日はありがとうございました<(_ _)>・・・と思ったら雨やんじゃってる!!(OωO; )

書込番号:18628844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/29 19:45(1年以上前)

何かこのスレ・・・
おかしい、におう!
フィットハイブリッド3良い車だと思うだけど

書込番号:18628846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 19:57(1年以上前)

娘達のフィットハイブリットに月に一回程度乗りますが、
自分の車とくらべ、ブレーキに違和感を感じた事はないですね。

書込番号:18628903

ナイスクチコミ!9


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/29 20:01(1年以上前)

俺は、システム停止直前に変速するというのがよくわかりません。
変速(5から3)はもっと高い速度域だと記憶しています。体感上もそうです。
停止直前は回生から油圧への切り替えだと思います。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p37.pdf

個人的には不満はないです。十分だと思います。
ゼロショックにこだわるのなら、回生と油圧を制御しないといけないような複雑なシステムを避けるべきだと思います。そのおかげで高燃費が得られるのですから。

書込番号:18628920

ナイスクチコミ!8


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/29 20:20(1年以上前)

前にも書きましたけど、我が家のセカンドカーの日産デイズ(三菱eKワゴンOME)の方がカックンが酷いですね。デイズの場合はゆっくり減速しても、まず停止直前でブレーキがすっぽ抜けて背中から突き飛ばされるような加速感があって、しばらく空走した後にアイドリングストップしてからフロントが沈み込むような形で前のめりにガックンします。FIT3と同じ要領でブレーキを緩めて止まることもできるのですが、そうするとECUが勝手に渋滞中と判断し、気を利かせてアイドリングストップをキャンセルするので、無駄に燃費が悪化します。

FIT3もデリケートな停止を要求される車ではありますが、最悪というわけではないですよ。

書込番号:18628991

ナイスクチコミ!6


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/29 20:25(1年以上前)

カックンブレーキの話題って以前からありましたが、私にはまったく無縁でして…
どんなんだかさっぱり…です。すみません。

書込番号:18629014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 20:29(1年以上前)

この話題は、いつも、議論がかみ合いませんね。

スレ主さんがおっしゃっているのは、停止直前の「カチャ」だと思います。

状況によっては、音がしないこともあるのですが、たいていはします。

そして、音がした時は、ほぼ停止、ブレーキもほとんど抜いている状態なので、

わずかですが、どうしてもショックを感じます。

「停止直前の3速から1速への変速の時に生じるショック」でいいと思うのですが。

皆さん、同じものを見ているのでしょうか。個体によって違うのでしょうか?

書込番号:18629042

ナイスクチコミ!9


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/29 20:49(1年以上前)

???
平地は一速を使わないはず。

音というのも?です。

書込番号:18629126

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/29 21:00(1年以上前)

失礼しました。
ev発進は一速を使います。

ただ、回生で一速を使うかはしりません。

書込番号:18629174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/29 21:05(1年以上前)

EV発進・Lレンジ発進の時に1速を使いますよ。
エンジン(Sモード・暖機時含む)では2速からスタートになります。

書込番号:18629188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/29 21:13(1年以上前)

公式資料を信頼するなら回生は3速までで、停止直前は油圧に切り替わるのですから、1速への切り替え時には駆動系と切り離されてるので、ショックに関係しないと思うのですが。
停止時のカチャカチャ音が問題だと言うのなら、もうどうしようもない。 乗り換えるしかない。

書込番号:18629230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/29 21:22(1年以上前)

>・・・・意味がないと思うことが理解できない。

変な解釈するな、意味が無いとは言っていない。
逆に聞くがどんな意味があるんだ?

書込番号:18629267

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonstepさん
クチコミ投稿数:22件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/29 21:44(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。
回生ブレーキ→油圧ブレーキへの切り替えショックではありません。
根拠として、モーターのギア段を確認しながら検証しましたが、3→1速のときにのみ現象が発生します。
また、渋滞等でのノロノロ走行でEV1速のままで停止した場合は現象が起こりませんでした。(変速がないため)
別事例ですが、別スレでもあったように通常の停止でも、速度が10km/h以下になった際に一旦ブレーキを完全に離すとこのタイミングで3→1の変速が行われるために停止する際には現象は発生しません。(すでに変速されているため)

これはシステムの問題ですので、個体は関係ないような気がしますが、ガックンブレーキにならない方が実際にいらっしゃるようなので謎です。

くろこげ1号さん
まったくその通りです。説明が下手ですみません。
「カチャッ」と変速音がしたときだけに停止寸前にググッと前に行ってしまいます。
侮辱・中傷をするつもりはありませんが、ガックンに成らないという方は感じてないというか気付いていないのかなとも思ってしまうのですが、いかがでしょうか?

書込番号:18629379

ナイスクチコミ!9


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/03/29 21:47(1年以上前)

上手な人は違うかもしれませんが、私が MT 車を運転する場合だと、信号で停止する時の減速ではいちいち一段一段シフトダウンなどしないで、さっさとクラッチ切ってブレーキ操作で停止するので、ショック軽減はそう難しくはないですが…

FIT3HV の場合は、律儀にシフトダウンして、ギリギリまで回生を粘って燃費を稼ごうという思想なのか、そのあたりで私自身は違和感とまでは思いませんが、フィーリングの差はあるかもしれませんね。(*^_^*)

あと、従来の MT 車なら、クラッチでエンジンを切り離してしまえば、シフトダウンしてもメインシャフトの回転数が上がる分のショックしか無いのかな?とは思いますが…

FIT3HV の場合は、クラッチでエンジン側は切り離せても、モーター自体はメインシャフトに直結しているので、余程上手に回転を合わせないと、3速から停止直前に1速にしようとすれば、ショックが出てしまうのでは?とも思います。

個人的には、変速ショックと同様に、回生から油圧ブレーキへの引き継ぎや、停止直前のブレーキの食いつきもショックの原因になると思いますが、結構上手にやってくれていると思いますよ。(*^_^*)

書込番号:18629403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジンのカムカバーについて

2016/12/05 06:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:123件

みなさんこんにちは

 エンジンのカムカバーですが、ジェイドと同じエンジン形式なのですが、ジェイドには表カバーが多く付いています。
この事を、ホンダお客様センターに問い合わせても回答が無い?・・・女性の方

 FITは燃費1番と思いますが、ジェイドには上クラスにターボ仕様も有るので重量増加しても良いのか?
しかし少生は、GP5/SパケなのでノーマルのHVより車重も有る・・・・

 EG6・EK9等を乗っていた、小生にはホンダ&ブイテックのロゴ表記が欲しい自分です。

 車格(価格帯)の差で、ジェイドのボンネットは重い・・・裏の補強部分増加と内張りの防音対策等をしています。

 某カーズ店にてサービスの方にカバーの件を話したら、ナンちゃって取り付けの表カバー式でした。

 ジェイドの表カバー取付方法
 下カバー※取り付けボルト(バンパー側)2本が、六角頭に突起形状と吸気プラにも同様な形状で、
合計4箇所ではめる方式でした。・・表カバー裏にはゴム製ブッシュ穴が4箇所との勘合
※ FITのカバー
但し、FITに表カバーを追加に組付けるのは難点がある模様です。



 ホンダカーズにて、ジェイドのボンネットを開けてみなさんも確認されたし

以上 

書込番号:20455467

ナイスクチコミ!2


返信する
チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/12/05 08:51(1年以上前)

ジェイドの場合

とある技術研究所にて…

所員A「カムカバーが無い」
所員B「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。」

…というやりとりがあったのかも。

高回転・高出力の代名詞として VTEC を冠したエンジンがありますが、現在は i-VTEC としてより多くのエンジンに採用されているそうですね。

ハイブリッドの場合は「1バルブ休止方式」ですし、VVT が遅閉じアトキンソンとの切り替えなのと合わせて、機構は同じでも目的が違うのでしょうね。

書込番号:20455700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/12/05 11:22(1年以上前)

通りすがりに・・・

ジェイドはベゼルと同じ直噴で、フィットはアトキンソンなんだけど・・・その違いは関係ないの?

書込番号:20455947

ナイスクチコミ!6


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/12/05 14:16(1年以上前)

L15B

FIT3 15X に搭載されている L15B エンジンは、「1.5L 直噴 DOHC i-VTECエンジン」ですが、ジェイドの様な「平らな表カバー」は採用していないようですね。

直噴だから平らな表カバーが必要…という訳でも無くて、表カバーの形状や有無もメリットとデメリットを秤に掛けた結果なのでしょう。

書込番号:20456333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2016/12/05 21:08(1年以上前)

>チビ号さんと>myushellyさん

 カキコミどうもありがとう御座います。

 一つのツブヤキが世界をめぐる・・・・・少生は、電車男ではありまシェーン(おそ松君のイヤミの世代なので)
中森Aの『飾りじゃないのよ』のフレーズが聞こえて来る・・・・ジェイドが・・・値段も高いよアハーンと


 ない物ねだる子供の様な少生です。 重量増加は燃費悪化・・・・・
以上 

書込番号:20457334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/07 18:36(1年以上前)

単純に、コストだけの問題ですね。

書込番号:20462846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2016/12/14 06:05(1年以上前)

>マーク13さん・>チビ号さん・>myushellyさん

 みなさんこんにちは

 御意見等ありがとう御座います。

 少生ですが、ジェイドの表カバーと表カバーを取付る専用ボルト(ジェイド用 ボルト頭にの凸形状)
2本を見積もり見積もり中です。 (FITのカムカバー固定ボルトと違う)
 とあるカーズサービスに聞くと ジェイドの場合は、インテークプラにも表カバーを固定する凸が有り、合計4ヶ所
で固定する方法との事です。(表カバー裏にはゴムのグロメットと接合)
 少生はダメもとで、2箇所止め&マジックテープ等で対応を検討中です。


以上 宜しく御意見等を願います。


書込番号:20481737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/15 23:16(1年以上前)

過酷な環境でマジックテープはないでしょ。

燃えるよ

書込番号:20486954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/12/16 06:59(1年以上前)

>Me262Bさん
おはようございます、野暮な事は言いたくありませんが…

>2箇所止め&マジックテープ等で対応を検討中

ジェイドの純正部品とは言うものの本来フィットには適用外ですし、マジックテープの件を別にしても本来4ヶ所を2ヶ所で固定するなら、脱落など予想外の事態も考えられます。

表カバーとは異なりますが、家族のクルマで「再使用したクリップが破損してエアインテークダクトが落下すると、最悪の場合溶損や発火するおそれがある」という市場措置に該当した事がありました。

意見を問われば、「その固定方法で表カバーを流用するのは、おすすめ出来ない」…になります。

書込番号:20487390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2016/12/16 09:21(1年以上前)

>チビ号さんor>かず@きたきゅうさん

  御意見ありがとう御座います。

 少生は、吸気側のプラ4気筒ダクトまで交換が出来ないので3点止め
を考えました。 4箇所より3箇所の方が安定・・・・イスやテーブルの脚の発想
 3箇所目は、皆さんの御意見ではNGと思いました。
マジックテープは、簡易的でコスト小なので発想した次第です。

 以前 いすゞ元社員の方から、ホンダのエンジンルーム内の温度は異常に高い?
     ベルト系のゴム素材からの設定温度を逸脱している・・・・・約30年前のお話です。

検討課題
1. 耐熱素材等の検討しないと現実みが無い・・・・・・吸気エアーダクトと同素材系でレプリカ凸
   を作り耐熱接着剤で固定
2. レプリカ凸を金属製を作り、プラ製吸気ダクトに穴明けし固定
   (ネジ&タッピングと耐熱系接着剤・・・シリコン系化)
3. 表カバーに穴明け2箇所明けて、脱着可能な束バンド(ナイロン製)で固定・・・
   使用時間又は、期間で交換予定

   3番目がコスト安で現実みが有るかが問題です。
   うまく出来た場合は、赤色のシボ塗装をしてみたいな小生です。

   また、一人の思考より、2〜4名で検討すると視野が広く見えて、自分の思考と違う見立てが
   出来て、安全性をも御意見下さり、本当にありがとう御座います。

以上

書込番号:20487617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2016/12/27 20:11(1年以上前)

>チビ号さん >かず@きたきゅうさん >マーク13さん >myushellyさん

みなさんこんにちは

 カムカバー部品の見積もりが出ました。

JADE ヘッドカバーガーニッシュ ¥6500
ボルト                  ¥360×2 合計税込¥7797

 ボルトですが、4箇所を緩める操作が必要なのでプラス工賃が発生するとの事。
束線バンドは、金属SUS製品(ドイトやカインズ等)を使用し、耐熱仕様となりました。
( カバーに穴明け2箇所で、束線バンドで縦と横(エアーインテーク側)で2本使用)

 正月明けに実施予定です。 なお、シボ塗装はまだです。

以上



書込番号:20518751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ナビのサウンド設定

2016/12/21 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 fwhtさん
クチコミ投稿数:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

今年1月に15XLを購入し、もうすぐ1年点検です。
全般的に不満はないのですが、音質について思案しております。
元々あまり拘っておらず、前車では、純正スピーカーと古いオーディオで13年乗ってました。それが今回新車を購入して、純正の4スピーカー&ナビですが、その音の良さ(というより技術の進歩)に驚いております。
特にイコライザーとリスニングポジション(DTA)の威力には脱帽です。浦島太郎ですね。
サイトをみると、オーディオ関係の話ではスピーカー交換やデッドニングの話題がほとんどで、ソコまでやるつもりはありません。

そこで、
基本的に純正ナビとスピーカーで、出来る限り音楽やラジオを楽しみたいという人、少しお話しませんか?

みなさんはどんなサウンド設定で使ってますか?
私の場合、ナビはVXM-164VFI(K社製のOEMらしい)で、車両タイプは「軽・コンパクト」。
リスニングポジションは通常「運転席」、イコライザー設定ははPOPのプリセットを使ってました。
声がクリアでラジオのDJなんかも良く聞こえます。TOP40という設定にしたら高音のクリアさはなくなりますが、中音域に迫力が出ます。最近気に入ってコレにしてます。
そもそもTOP40とは何の音楽用にチューニングされたものでしょうか? ご存知の方いますか?
それと元々スピーカー自体、低音域はソコソコ鳴るようなので、1年点検時に純正のツイーターを設置しようかなあ、とか思ったりしてます。

おすすめの設定とかありますか?
純正のスピーカーにツイーターのみ設置した方、感想聞かせて頂けませんか?

書込番号:20503054

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)