ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ150

返信34

お気に入りに追加

標準

集中ドアロックの解除

2015/08/11 22:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

高速道路でドアロックしますか?

フィットは車速感応ではないので、セルフでロック&解除するしかありません。

ちなみにCR-V(RE)は、車速感応でPレンジに入れた時に解除されます。

ここは装備の違いの問題ですが、フィットの場合は運転席でロックすると全席ロックされます。

で、ここで問題なのが解除の方法(仕方)です。

後部座席のロックを運転席側で解除しようとしたら、ロックノブが固くてうんともすんとも動きません。

ドアノブを引くも、こちらも固くてそれなりに力を入れないと解除されません。

最初、壊れるかと思いました。こんなに固いと、年配の方の力では大変なのでは?と思いますが、まあロックする方は

かなり少数派だと思うので、そんな心配もいらないのかな?と思ったりします。

それにしても固いと思いませんか?そして、何故運転席側のロックノブで解除出来ないのか疑問です。

ちなみに、私は高速道路ではロックしません。万が一事故が起こった場合を考えると、ロックは必要ですかね?

皆様の意見をお願いします。

書込番号:19043951

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/11 22:32(1年以上前)

私は高速も一般道も関係無く、走行中にドアロックはしません

ドアロックするメリットが無いと思っているからです(何かメリットが有るのですか?)
昔マークUに乗せてもらった時に自動でロック掛かるのがウザかったですね
事故った時にドアが開かないので簡単に助け出されないデメリットが大きいです


ただ、日本も物騒になって来ているので
都会だと一般道の信号待ち等での停車中に悪人が入ってきて…とかの犯罪被害は有るかも知れないのでそれが防げるのが唯一のメリットでしょうか?。

書込番号:19044067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/11 23:03(1年以上前)

私もドアロックはしません。事故車に対応しなければならばいレスキュー隊にしてみればドアロックは救出を遅らせるだけのようです。
EUでは事故時にドアロックされていると、保険が適用されないと聞いたこともあります。日本は分かりませんが。

書込番号:19044167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/11 23:08(1年以上前)

ぽんぽこさん、こんばんは〜。

取説P119に衝撃感知ドアロック解除システムってありますよ〜。
各エアバックが作動した時とリヤに大きな衝撃があった時にドアロックは解除されるみたいです。
作動実験なんてとてもできませんが・・・。エアバック「ボ〜〜〜ン!」

書込番号:19044186

ナイスクチコミ!7


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/08/11 23:28(1年以上前)

VEZELは自動ロックなので面倒ですよ〜。
同乗者が降りるたびにアンロックしなくちゃならない。昭和の時代の車に逆戻りしました。

高速に限らず、現代の車にはロックは不要と思います。
30年前のTV番組で、日本車の国内仕様と外国仕様の違いを検証していましたが、結論は当時の運輸省が海外規格に合わせられなかった。
それによってメーカーも「手抜き」で車を作り、ドアロックしないと同乗者が外に飛び出すリスクがあるということでした。

現代は安全基準は世界基準でしょうから、ドアロックは不要かと。

書込番号:19044251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/11 23:29(1年以上前)

事故では何が起こるか分かりません。危険運転になった北海道の事故のように横からぶつけられたらどうなるか解りませんね。

書込番号:19044255

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/08/11 23:42(1年以上前)

私は以前から、高速道路でも一般道でも、走行中はドアロックをします。

また駐車中でも、基本的に乗り降りしない時はコマメにロックする様に気をつけています。

一度ロックしていない時に、知らないオジサンが自分のクルマと勘違いして、ワンコが乗っている後席のドアを、いきなり開けてお互いビックリしたからです。

オジサンは「何で俺のクルマに犬が?」で凝固、私のワンコは「この人は誰?」で凝固、運転席の私も「とっさに反応できずに」凝固。

ワンコがオジサンに噛み付いたり、開いたドアから脱走しなかったから、事なきを得ました。

あと、レスキューの事を気にしている方がおられますが、毎度毎度の取説ネタですみません。

衝撃感知ドアロック解除システム
車両に衝撃が加わったときに、自動的にすべてのドア、テールゲートを解錠するシステムです。
作動するのは以下の場合です。
・正面からの衝撃:SRS エアバッグが作動したとき
・側面からの衝撃:サイドエアバッグ / サイドカーテンエアバッグ装備車の場合で、サイドエアバッグ / サイドカーテンエアバッグが作動したとき
・後面からの衝撃:衝撃が大きいとき
いずれの場合も、安全性を考慮して衝撃を受けてから約 10 秒後に解錠します。

衝撃の加わりかたや大きさによっては解錠し
ない場合があります。

だそうですし、最近のクルマなら似た様な機能はあると思います。

書込番号:19044293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/11 23:48(1年以上前)

すいません。衝撃から10秒後では車体の変形に対応できないのでは?

書込番号:19044307

ナイスクチコミ!5


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/08/12 00:24(1年以上前)

>ホッピー派さん
衝撃を受けてから「ロックを解除」するのが 10 秒後です。

衝撃を受けたら「ドアが開く」システムでは無いハズです…作動試験はしたくもありませんが。

仮に車体の変形が原因で「ドアが開かない」事態ならば、最初からロックしなくても、衝撃感知ドアロック解除システムでロックが解除されても、結果は同じだと思います。

但し、衝撃感知ドアロック解除システムと言えども完璧なモノは存在しないから、機械には頼らず最初からロックなんてしない…と仰るなら理解はできます。

書込番号:19044393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/12 01:19(1年以上前)

ロックノブそんなに堅いですか?
自分は力の入れ方によるものと思ってましたが…

それとも、自分が馬鹿力のせい…?

まあ、納車されたときのウィンカーレバーは流石に堅いと思いましたが…
ロックノブも手で何回も動かしているうちに柔らかくなる?ってことを考えています…
(自分はかけない事が多いですが)

書込番号:19044485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/12 01:39(1年以上前)

車体の変形の件ですけど

自分、過去に一度だけ信号無視してきた馬鹿と交差点出合い頭で衝突して互い前部大破したんですけど
ボンネット開かない、運転席ドア開けづらい状態になりましたね。

ドアロック・アンロックに関わらず変形してしまえば御手上げになりかねない。
ライフハンマーの常備が必須です。ガラス叩き割って脱出です。
無ければ、シートヘッドレスト引っこ抜いて2本の鉄棒で思い切り窓を殴ってください。

書込番号:19044506

ナイスクチコミ!12


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/08/12 09:26(1年以上前)

>tukubamonさん
>同乗者が降りるたびにアンロックしなくちゃならない。昭和の時代の車に逆戻りしました。

私も自動ドアロックがウザイので解除しました。
自動ドアロックは作動しない方が快適です。

ちなみに解除方法はマニュアルP101の「ドア設定」で出来ます。

書込番号:19044990

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/08/12 11:25(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
ドアロックについて状況を確認させてください。

集中ドアロックなので運転席のノブを操作すれば、ドア4枚とテールゲート計5ヶ所同時に、ロックもアンロックも出来ますよね?

私のクルマは年中ロックとアンロックを繰り返しているので、既にノブが緩くなっているのかもしれませんが、運転席のロックが一番重く感じるものの、ドア4枚で力の入りにくい人が操作するのが困難な程、ロックが重いとは感じませんでした。

仮に集中ドアロックが本来の動作をしていないなら、ロック機構に何らかのトラブルが発生しているのかもしれませんね。

書込番号:19045287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/12 12:44(1年以上前)

スレ主さまのお車はロックが壊れていると思われます。

私のフィットは軽〜い力で操作できますよ。

書込番号:19045474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2015/08/12 14:14(1年以上前)

スレ主さま

納車後すぐに私のマシンも同じ状況になり、集中ドアロック周り一式を無償で交換してもらいましたよ。

速度感応式集中ドアロックは小さな子供を持つオーナーには必須でしょう。

書込番号:19045676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/12 14:38(1年以上前)

ドアロックは幼児でも解除できますから、チャイルドプルーフ(チャイルドロック)の方が安心・有用だと思います。

私は在車中のドアロックは車中泊で寝る時くらいしか使っていません。(^^;

書込番号:19045734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2015/08/12 17:43(1年以上前)

普段はドアロックしないんですけど試してみました。

まぁ普通の重さですね。小指でも解除、ロック出来るくらいの重さです。
おおたぬきぽんぽこさんのは何か調子悪いんじゃないですかね?

書込番号:19046050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/12 17:57(1年以上前)

皆様レスありがとうございました。

出先から返信してますが、帰宅次第詳しくレスします。

車に乗りドアロック、四ヶ所全てロックされ、

停止後、Pにいれてロックノブで解除しようと

しても固くて動きません。

ドアノブだと、相当力強くじゃないと解除されません。

書込番号:19046077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/08/12 18:06(1年以上前)

>おおたぬきぽんぽこさん
こんにちは

私も普段は、ロックしません。
やはり以前、事故があったときなど、ロックしていると救助の妨げになると聞いたからです。
しかし、衝撃時に解除する機能がついているとは知りませんでした。
実際機能するかどうかはわかりませんが、ないよりましですかね。
変形して機能しないのであれば、ロックしてようが、してなかろうがドアは開かないと考えたほうがいいですよね。

しかし、おおたぬきぽんぽこさんのドアロックはやはり、不具合じゃないでしょうか。
みてもらったほうがよさそうですね。

書込番号:19046101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/08/12 18:24(1年以上前)

私もぽんぽこさんと同じ「ドアロックが固くなって解除できない」症状になったことがあります。

OBDUのオートドアロックのドングルを二股の一方に付けたとき、そうなったのです。
数週間様子をみてみたら、とりあえずマトモに動作するようになりました。
ぽんぽこさんが同じようなドングルを付けているのでなく、通常運用でそういう症状に
なっていたのであるなら故障ではないかと思いますので、ディーラーで見てもらったほうが
よいかと思われます。

書込番号:19046148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/08/12 23:32(1年以上前)

みなさまこんばんは^^

ドアロックに関しては、殆どの方がロックしないんですね^^;

私は、たまたまある動画サイトで、信号待ちに他人が勝手に乗り込んでくるシーンがあったので、これ怖いな・・・

と思い、夜間と高速だけロックする様に心掛けました。色々聞いてると、事故時の対応でロックは邪魔的な存在ですが、

チビ号さんの情報では、10秒後に解除される事なので安心しました。


ロックが固くなるのは、走行しなくてもなります。

運転席に乗り、エンジン始動無し、ロックをしてその5秒後に解除しようとしてもガチガチで動きません^^;;;

ドアノブは「これヤバいくらい力入れてるよね」まですると、何とか解除出来ます。


ねこさんが言われてるドングル(社外用品?)は付けてませんので、完全に故障かと思われますね。

ディーラーの連休後にクレーム入れてみます☆彡

ありがとうございました。


書込番号:19047007

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1156

返信200

お気に入りに追加

標準

デミオ VS フィット3

2014/09/16 20:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

新型デミオをHPで拝見しました。他車比較が出来る様なので、


デミオ13S L Packageとフィット13G Lパッケージで比較してみました。

        デミオ  フィット
全長(mm) 4060 3955
全幅(mm) 1695 1695
全高(mm) 1500 1525
室内長(mm) 1805 1935
室内幅(mm) 1445 1450
室内高(mm) 1210 1280

全長はデミオが長い割に、室内空間はフィットの方が広いですね。

装備についてはほぼ互角と言った感じです。ただ、6ATのデミオはいい感じがします。

燃費は全く一緒で24.6km/Lです。

価格は20万ほどデミオが高いのでアルミや本革があるのは当たり前として、デミオ13Sで比べると

価格もほぼ同じくらいで比べても、フィットの方がお買い得感があります。

フィットかデミオで検討されてる方もいるので、フィット3が優れている点をあげて下さい^^

また、デミオの良い点もあればお願いします。

なお、私は購入時期に仮に新型デミオがあっても多分買わないと思います。

やはり室内空間と内装の質でフィットに決めると思います。

書込番号:17944828

ナイスクチコミ!10


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/09/16 21:07(1年以上前)

てっきり
○○VS○○好きの人の投稿かと思ってしましました^_^;
違いましたね。ご無礼をm(_ _)m

私は、フィットに一票です。
理由は、外観デザインと内装、室内空間。
あくまで個人の好みですm(_ _)m

書込番号:17944893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/16 21:30(1年以上前)

ネームバリューとしてフィットには敵わないが、

今回のデミオは外観は無難にカッコよくなった。
その点FIT3は大胆奇抜でちょっと引く。

書込番号:17945026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 21:32(1年以上前)

Katty☆さん

デミオは現在値引きゼロだそうです。そうなると、フィットもテコ入れとして

イヤーモデルでお買い得感満載で対抗してきますので、このフィットの口コミを参考に

する方が出ると思い投稿しました。

私よりももっと細かい所で違いなんか判る方がいるので、期待して待ちます^^


書込番号:17945038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 21:38(1年以上前)

at_freedさん

デミオのあの鋭い目つきは私も好きです。

MAZDA顔が統一されてきましたね☆

書込番号:17945059

ナイスクチコミ!2


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/16 21:46(1年以上前)

室内の広さですが例えば室内長はアクアが2015mmだったりとカタログ数値の過信は禁物だったりします。

書込番号:17945104

ナイスクチコミ!13


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/09/16 21:50(1年以上前)

比較自体は問題ありませんが、フィットの現オーナーとしては、完全にバイアスが無い状態で語るのは困難なので、デミオの寸評は控えます。

仮の話であっても、「買わない」というのはデミオのオーナーさんが見たらどう感じると思いますか?

情報では、あえて燃費や室内空間を前面には出さず、装備や価格(値引き)の設定をしているそうなので、個人の好みや用途に合わせた選択肢が増える事はありがたいですね。

書込番号:17945129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/16 21:54(1年以上前)

燃費と使い勝手のフィット
走りとスタイリングのデミオ

コンパクトとしては同じですけどマツダは販売台数を追わないようなことを言ってますから
比べるような車種なのか?と思ってしまいます。

書込番号:17945152

ナイスクチコミ!16


Beforea2さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/16 21:56(1年以上前)

フィットのカテゴリですし、デミオの内装はフィットに劣るから買わないというのは最もな理由かと。

書込番号:17945167

ナイスクチコミ!5


ryo756さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/16 22:10(1年以上前)

マツダは9月11日、新型「マツダ デミオ」の予約受注を開始すると発表した。

’走る歓びと優れた環境安全性能を、より多くのお客様に提供したいという想い’が
込められているため、理想的なドライビングポジションやペダル配置、安全優先の
ヒューマン・マシン・インターフェィス(HMI)、質感が高く精緻な内外装、
人馬一体の運動性能など、あらゆる領域の品質を徹底的に追求し、「CX-5」以降の新世代商品で
一貫して同社が培ってきた新しい技術やデザインが濃縮されている。



’「走る歓び」と優れた環境安全性能を、より多くのお客様に提供したいという想い’
フィットHVにはカケラも感じられない思想ですよね、ユーザーを実験台にしながら
国交省お叱りを受け、渋々リコールを乱発したんですから。


軽油使用でリッター30km、優れた走行性能、デザインも芋じゃない。
もはやフィットを買う理由が無くなりました。強いて挙げるならブランド力が上なことくらいでしょうか。

書込番号:17945253

ナイスクチコミ!26


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/16 22:13(1年以上前)

悩ましい比較ですねぇ。
私が選ぶとしたら、フィットのVSAとデミオのi-ACTIVSENSEで悩むと思います。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/vsa/
http://www.mazda.com/jp/technology/safety/i-activsense/

書込番号:17945265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/09/16 22:28(1年以上前)

後席やトランクを頻繁に使う人なら、デミオは使いにくいんじゃないかな?使い方が違うクルマだから、本来比較対象ではないのかもしれないね。

デミオのいい点の一つはオルガン式のアクセルペダルかな。アクセラに試乗したときに感じたんだけど、足を延ばしたとき、自然な位置にペダルがあるんだよね。吊り下げ式だと、足とペダルが滑るんだけど、オルガン式はそれがない。レガシィとアクセラ・アテンザで試したけど、コントロール性は良いです。

少し右側にペダルがあるから、ホイールハウスに干渉しないよう、運転席を後ろに下げてあるらしい。デミオの全長が意外に長いのは、その為ではないかと。

by マツダ党福岡県連の一兵卒(GDフィットユーザーw)

書込番号:17945352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2014/09/16 22:34(1年以上前)

私は、デミオはデザインは芋だけど、性能はフィットハイブリッドのライバルになる車だと思います。

書込番号:17945390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/16 22:40(1年以上前)

個人的にはデミオの方が好みだけれども、スレごと消されたのに同じ内容をここに書き込むのもどうかと思う。

書込番号:17945431

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/16 22:44(1年以上前)

デミオとフィット。同じカテゴリーに属しますが、目指すモノはまるで違います。

デミオ。先代とはスポーティーな乗り味は同じですが、異なるのは内外装や装備にコストを掛け、目指すのは小さな高級車。
また、小さなクルマにもコストを掛け、上位モデルと遜色ない作り込みをする手法は欧州車的。
形や雰囲気が似ている分、隣にアテンザやアクセラが並ぶと見劣りするかも?

フィット。新型もキープコンセプト。初代で完成されていましたから、変える必要が無かったのかもしれません。
こちらもスポーティーな乗り味は変わりませんが、デミオとは違い費用対効果と広い室内空間を重視。
目指すのは、究極のコンパクトカー。
そして他のどのクルマにも似ていない、クラスレスの作り込みをする手法は日本車的。

デミオとフィットでは目指すモノが違いますから、要は何を重視しどんな使い方をするのか?
選ぶ理由は、購入者の数程あるのかもしれませんね。

書込番号:17945455

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/16 22:47(1年以上前)

普段から人を乗せるならFITかと思います。
一人で乗る機会が多いならデミオですかね。

実際に乗ってみないことには分かりませんが、ドライバーを中心に設計されてるそうなので、そこに期待してます。
あと内装はデミオがずば抜けてますね。

メインターゲットが異なると思うので、比較するには難しいような気がします。

書込番号:17945466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kumadanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/09/16 22:55(1年以上前)

デミオは外装はいかつい顔のため女性受けは良く無さそうで、内装自体に目新しさもなく、ファミリー層のもう一つ上(失礼ながら50代以上)の年齢層をターゲットにしているような気がします。
要は「昔ディーゼルエンジン車に乗ってた年齢の方に買ってもらおう」という車にしか私は感じ取れません。
フィットにあるコンパクトカーにしては広い、というアドバンテージを覆すもう一歩、抜きん出た何かがあればと思います。
それが軽油の安さという事もなるのでしょうが、その辺りは実際に長距離短距離の燃費報告が無いとなかなか踏み切れない部分でしょう。

書込番号:17945511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/16 23:00(1年以上前)

以前にも同じ用な名前と似た用な書き込みを見た事がありますね…

それてさておき新型デミオとフィット3ですが、私なら両方欲しいですね。

本革とディーゼル こちらに興味があります。

個人的な感想になりますが本革は長時間運転だと疲れにくいですね。

ディーゼルは値段がガソリンに比べ安いので助かります。

室内の広さや天井の高さも重要なので、

こちらはフィット3が良いですね。

後部座席に人を乗せる時は便利ですね。

欲を言えばFIT3にディーゼル設定と本革設定があればFIT3を買うと思います。



書込番号:17945540

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/09/16 23:01(1年以上前)

試乗してみないと わかりませんが 後部座席や荷物の積載量を気にせず 走りを楽しみたい人は デミオじゃないかな
もし 今 買いかえのタイミングなら 試乗してから どちらにするか選ぶかな
でも うちの場合は 5人乗車も多いので フィットの可能性が高いかな(^-^;
早く試乗してみたいw

書込番号:17945548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/16 23:05(1年以上前)

ブラインド・スポット・モニタリングとかハイビーム・コントロールシステムとか
車線逸脱警報システムとか、精度の如何はありますが、おもしろそうです。
ドライビング・ディスプレイとか子供だましかもしれないが、こういうのは
メカ好きには受けますね。
ETCの入れ場所もサンバイザーの後ろとは目から鱗です。

全体の装備はフィットのSパケが上とは思いますが。後から出ただけデミオの装備も魅力的です。

書込番号:17945564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 23:28(1年以上前)

ついにデミオがモデルチェンジですね〜。相変わらず、スタイリッシュですね。気になるのは、小型化されたクリーンディーゼルです。軽油安いし。装備のバリエーションも多そう。MTが全面に出てるのも珍しいかな。後は乗り味。買わないけど試乗に行きたい!でも、FIT3で、ディーラーに入りにくい!

書込番号:17945691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ572

返信200

お気に入りに追加

標準

フィット3、あるある小ネタZ

2015/03/19 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件 フィット 2013年モデルの満足度3

これまでの前スレはこちらです。

フィット3、あるある小ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17170521/

フィット3、あるある小ネタU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17354953/

フィット3、あるある小ネタV
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17659313/

フィット3、あるある小ネタW
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17779028/

フィット3、あるある小ネタX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17912559/

フィット3、あるある小ネタY
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18395280/


不具合などは別として、スレ立てるまでも無い小ネタ。アツク語り合うまでも無い小話。雑談の場です。


日本は南北に細長く平地と山地では天候も違いますが、私の近所では雪の心配がほとんど無くなったので夏タイヤに履き替えると…タイヤの差に気温の上昇も手伝って燃費が良くなって来ました♪
一時期程では無いにしてもまだガソリンも安いし真夏はさすがにエアコンの影響が出ますけど、春秋は行楽にも良い季節ですから少し遠出などはいかがですか?

書込番号:18595757

ナイスクチコミ!7


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/19 21:18(1年以上前)

チビ号さん おつとめごくろうさまです。
7ですか〜 ありがとうございます^^

だいぶあたたかくなって、やっと20超えるようになってきました
25超え今年はいけるかな〜

書込番号:18595772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2015/03/20 00:25(1年以上前)

何故かフィットハイブリッドのスレでは些細な事で直ぐに大炎上するのに、日産ノートはリコールのスレが立ったものの ほとんどレス無し。 この差は喜んでいいものかどうか。

書込番号:18596494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/20 01:06(1年以上前)

ようやく先週で氷点下地獄は終了したようです
1月中頃からの燃費計に春の兆しが
タイヤ交換が楽しみです
あ、ミッション交換もか

書込番号:18596572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 06:23(1年以上前)

イボ痔マスターさん

すごすぎるんですけど…

その数値本当に素晴らしいですね〜

私はSパケなんですが、あのタイヤとホイールは×ですよね

でもそれ以外にいっぱい燃費にペケなことしてるんでしょうね〜

エアコンはほとんど使ってないですけどね…除湿はシリカゲルだし(笑)

書込番号:18596776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/20 07:45(1年以上前)

あるあるネタではありませんが、珍しいものを見かけました。

お尻が顔です。

書込番号:18596903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/20 08:04(1年以上前)


地方ラジオ局のイベントカーの様ですねぇ。
〇〇で見かけました〇〇で見た…
雑誌で見覚えがあります。
(*^^*)

書込番号:18596948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件

2015/03/20 13:50(1年以上前)

ジロー3さん
先日情報をいただいた、
「激しく明るい ライセンスランプ」
プラグ形状が いけそうなので、注文しちゃいましたー。
日曜の夕方 着払いでーす。o(^o^)o

書込番号:18597702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/20 14:18(1年以上前)


ほぅほぅ!!
良かったですねぇ♪

取り付けの手間ひまを考えるとお得でしょうねぇ。

書込番号:18597762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 17:29(1年以上前)

こんにちは〜
イボ痔マスターさん
その距離でその燃費凄すぎです!
かなり凄い(笑)

この数日は温かくなって段々燃費が良くなって来ました。
この数日で24から26まで伸びてきてます
初めての春夏を迎えて、30キロオーバー目指して
頑張ろ〜かな
Sモードで、たまにやらかすからムリかな(笑)
ついつい、宛もなくドライブしちゃいます

書込番号:18598117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/03/20 17:49(1年以上前)

こんにちは☆

チビ号サン☆
いつも ありがとうございます☆
『あるある、、、』スレも、第7弾まで きました!

暖かくなって燃費は よくなってますが、また暑い季節が 来ると思うと、チョット憂鬱です(笑)
冬のグリル塞ぎのような、裏ワザ的なものの夏バージョンないですかね??

書込番号:18598152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/03/20 18:55(1年以上前)

皆さんお初ですm(__)mいつも楽しく拝見してます(*ノ▽ノ)明日で納車して1ヶ月です!

書込番号:18598320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 19:05(1年以上前)

港のゴリラさん
こんばんは!
無限ブラックかっこいいですね〜♪

明日長距離走ってくるので、どれだけ燃費が伸びるか楽しみでーす。
普段はあったまってきたころ到着の繰り返しなんで全然燃費が…汗

書込番号:18598341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/20 23:16(1年以上前)

こんばんは♪

チビ号さま

継続してスレたてありがとうございます。。

ROM専+αで
楽しみに閲覧させていただきます(*^_^*)

書込番号:18599235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/21 06:49(1年以上前)

イボ痔さん

質問ですが
なぜ今頃ミッション交換するのでしょうか?
気になるので教えてください。

書込番号:18599732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/21 08:02(1年以上前)

冨樫源次郎さん

すいませんが、ミッション交換の話はあるあるでは
ではなく、異音 又は ミッション関係のスレでお願います

書込番号:18599848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/21 09:17(1年以上前)

イボ痔さん
ミッションスレみて内容わかったので返答いりません

とりあえず燃費ですかね
グリル塞ぎとかしなかったけど燃費は1kmくらいしか変わらなかったです。

書込番号:18600043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/03/21 14:53(1年以上前)

kas3さん
Sパケ純正は重い謎タイヤということで納車即日オークションへ流しました
そして売れた同額で17インチを購入
しかし多少は覚悟していたものの冬に毛が生えた程度の燃費とロードノイズにガッカリ(ノイズ対策はしてるので試乗車と変わらない位ではありますが)
2ヶ月で手放す決意をしました
売れた額+アルファで185/65r15のシュナイダー+AE01Fを購入
今度は燃費バッチリ
20km以上走ると40km/L以上は当たり前になりました(日々の通勤が14kmで買い物が5kmなのでトータルは35km/L位になってしまいますが)
しかしこれも難アリで減りが早いのと軽すぎて路面に弾かれてる感覚と幅のくせにロードノイズがそこそこする
今履いてるスタッドレスのほうが快適なくらい
ヨッシャ!それならと思ってまた買い換え中です
次回は少しホイール重量上げつつ175/65r15のEC203(202までとは別物)で燃費悪化を相殺させノイズも乗り心地も改善するだろうと取り寄せ中
結局買い換え買い換えで新品を買い足す位に金かかってしまいました(イメチェン+実験+低燃費ゲームということで後悔はありませんが)
もう少しスタッドレス生活が続きます
燃費走行については信号までのチョイ踏み滑空とメモリ半分位を維持する回生ブレーキと5速ギリギリ充電とEV切り替わらない状態を即脱出する事がメインですね

golden1234さん
最近は乗り心地もよくなってきました
暖かさでタイヤもサスもヘナヘナに??

冨樫源次郎さん
了解です

書込番号:18600921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/22 17:34(1年以上前)

イボ痔マスターさん
やはりあの謎タイヤと、おもーいアルミは癌なんですね〜
そうだと思ってはいましたが先立つものも行動力もないので今もそのまま使っています。
しかしタイヤとホイールでも結構変わっちゃうもんですね。
あとはテクニックでしょうけど、真似できそうにないですね〜残念。
謎タイヤ使いきったらつぎはエコタイヤに挑戦してみたいと思います。
Sパケも高いんだからもっといいタイヤ付けてくれればなぁとないものねだりをしてみたり(笑)

昨日は500キロ走ってきましたが、多くは高速だったので(90−100km/hで走行)思ったよりというか、全然燃費が伸びず、23.5kで終了でした。
25k超えないもんだなあ…
やっぱりうらやましいです…30k超…。

書込番号:18604823

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/03/22 17:38(1年以上前)

ところで皆様に質問です。

高速を走っていると危険な輩がいっぱい。
で、前々からドライブレコーダーの必要性はわかってはいたものの、未だつけておらず…
もらい事故のときなどやっぱりあるといいなってことで本格的に購入の方向で検討を始めようと思っています。
安いのは5000円以下のものからDOPまで?それ以上もあるのかな、いろいろ出回っていますが
これはいいよ!お買い得!!というものや、これは使い物になりませんよ…など情報を頂きたいので、ぜひ書き込みよろしくお願いいたします。

書込番号:18604837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/03/22 18:06(1年以上前)

Kas3さん
ドラレコ については 明るくなく ごめんなさいです。
高速での 燃費 について 聞いたところによると、
エンジン 7速 固定で、充電やめちゃったから、
エンジンの力はすべて推進力に してます。 モードになると
平坦路 85km/h で、すんごい 燃費 になるとか。
私も 短距離ながら、 おお この事か? みたいな 感じを
一度だけ OBD2 接続機 経由で 目視しましたが、、、
他に詳しい方いれば 教えてください。

書込番号:18604946

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、契約してきました。

2015/07/12 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 nori1127cbさん
クチコミ投稿数:2件

ハイブリッドLパッケージ+8インチプレミアムインターナビパッケージを契約してきました。
納車は今月末〜来月月初の予定です。
やっと皆さんの仲間になる事が出来ます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18960588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/12 21:50(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。楽しみですね。納車が早くて羨ましい限りです。

私のRSは先月発注して9月の納車予定です。

書込番号:18960658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nori1127cbさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/12 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
カタログを眺めて、納車日まで楽しみに待っています。

しかしRSは納期が掛かりますね。
受注生産なのでしょうか?

書込番号:18960957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/13 19:44(1年以上前)

RS以外は基本的に同じ部品が多いはずなので共通化できて早いのではないでしょうか
RSはリアのディスクブレーキなど唯一違う点が複数あるので

まあハイブリッド設定がないためかRSの出る数も少ないので

書込番号:18963052

ナイスクチコミ!5


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/14 23:03(1年以上前)

ハイブリッドFを6月25日に契約しましたが、まだ来ません。8月末になりそうです。希望ナンバーも当選しています。もう乗られていますか。

書込番号:19052427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信60

お気に入りに追加

標準

1.0リッターエンジン

2015/05/30 11:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:4089件

次期モデルでは、是非1.0NA3気筒エンジンを搭載して欲しいですね。
そして1.0全グレードで,車重1トン以下を実現して欲しいですね。

ミラージュ1.0にしばらく乗っていましたが、必要十分な走りでした。

ホンダエンジンなら、現行と同じ車格でも、問題無く走るでしょう。

是非、お願いしたいものです。

書込番号:18822981

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/30 11:09(1年以上前)

マイナーチェンジで 1Lターボになるという 車雑誌の話もありますが・・・・

私も 乗ってみたいです・・・・

楽しみです・・・

書込番号:18822993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/30 12:18(1年以上前)

3気筒よりは4気筒のほうがいいなあ

書込番号:18823203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4089件

2015/05/30 12:56(1年以上前)

4気筒なら、シューンと軽やかに吹き上がって気持ち良さそうですね。

でもこのご時世では、贅沢な望みでしょうね。

L13Bを一つ削って、987ccってとこでしょうか。

書込番号:18823314

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/30 13:13(1年以上前)

残念ながら、日本では軽が優遇されすぎてるので売れないでしょう。。。
軽ターボだと1.0NA並の出力が出てますが、税金は1.0未満の普通車の1/3と圧倒的に優遇されてます。
軽の3倍もの税金を払う魅力がないと、売れません。

軽からコンパクトカーへは段階的に税金が上がるよう法改正しない限り、無理です。

書込番号:18823365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/05/30 13:33(1年以上前)

キズ口拡げてどうすんの
それにNAは、ドル箱のN-シリーズを食っちゃうことになるからNAはありえない
ターボ車は…派生車1.2Lターボ、シティ・ブルドッグとか出たらお父さん世代にウケルかも

書込番号:18823415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/30 13:34(1年以上前)

低速からトルクモリモリなターボで100馬力前後で30km/L近いなら十分魅力的だと思ふ

書込番号:18823422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4089件

2015/05/30 13:52(1年以上前)

軽自動車と比較しているんではありません。
コンパクトクラスでの話なんです。
重量税のカテゴリーの事です。

1.0を出したのは、フィットのサイズでは、1.0で無いと1トン以下達成は難しいと思うからです。
別に1.2でも1.3でも構わないんですが、自動車税も安くなりますしね。

ちなみに、軽に近いサイズのパッソは、コンスタントに月4000台以上売れております。

コンパクトと軽を単純に、税金・保険だけで比べる方は、いますが、そう多くはありません。

書込番号:18823460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/30 15:01(1年以上前)

ホンダのデザインはイイから 是非とも早く出してほしいものですな・・・

ただ 焦って早出しして またリコールなどとなって欲しくはないのだが・・・

今のフィットも トヨタ社のラクティス ビッツ アクア と比べて 同じオプション 仕様を

選んでいくと トヨタより20万円位は安い と思います・・

書込番号:18823628

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/05/30 16:49(1年以上前)

デザインはイイ…(無言)

東南アジア向いて大量にバラ蒔く予定なら、3気筒/NA/1Lはアリなんですが、果たしてそうなるでしょうか?

1L/過給エンジンの開発ならまだ先が望めますけど、NAの場合、徹底的な軽量化しか方法がありません。
ミラージュや現行アルトの手法です。

日本の税制や軽自動車規格は、そもそもあまり関係のないことです。
それだけエンジンの開発は資金がかかる作業で、見込みのない開発が進む事はありません。

世界のトップリーダー達は3気筒/1L/過給というのを、普及型エコエンジンの一つの答えとして出しています。
http://jp.autoblog.com/2014/06/30/ford-1-liter-international-engine-year-threepeat/
http://response.jp/article/2015/05/12/250980.html

エンジン屋のホンダがこれをモノに出来なければ、お先真っ暗という事です。
1.5L/4気筒の方で結果を出していますから、水面下では進んでいるでしょうね。

書込番号:18823920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4089件

2015/05/30 17:38(1年以上前)

現行フィットは、1.5NAガソリンモデルの需要は、殆どありませんので、1.5NAガソリンの代替となる、1.0ターボの搭載の可能性は低いでしょう。

次期モデルは、「1.5ハイブリッドと1.3NA」または「1.5ハイブリッドと1.3NAと1.0NA」と思います。

仮に1.0ターボを出すとすれば、「フリード」及び「グレイス・シャトルの1.5NAの代替」でしょうね。

書込番号:18824059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/30 17:48(1年以上前)

最近のBセグメントカーのトレンドは3気筒ターボ。

次期フィットはハイブリッドを展開しない地域向けに3気筒ターボエンジン版はあると思う。

書込番号:18824092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/30 18:19(1年以上前)

>現行フィットは、1.5NAガソリンモデルの需要は、殆どありませんので、1.5NAガソリンの代替となる、1.0ターボの搭載の可能性は低いでしょう。

1.5 NA の需要が無いからこそ、
1.0 ターボの出番だと思うけど?

1.0 ターボを搭載して、
1.3NA を上回るパワーと
1.0NA 並の低燃費が実現したら
一気に人気車種になるかもよ。

書込番号:18824165

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/05/30 19:03(1年以上前)

過給エンジンは排気量にあまり意味を持たないのです。
可変吸気量って事なので、物理的なシリンダーサイズによる排気量でクラス分けされる、NAとは別に考えるべきなんですよ。

ミラージュのように割り切った設計思想で、海外を主戦場とするなら1L/NAはアリです。
日本人の嗜好とは合わす、商品力は芳しくなかったですね。
社運を掛けた発表会をマスコミにすらスルーされていたのを覚えています。

パッソの販売台数はカローラ店が扱う、軽自動車の延長戦にある商品だということでしょうね。
顧客層に合ったという結果です。

ただし、トヨタ系販売店で月販4,000台はあまり売れているとは言えないですね。

書込番号:18824270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/30 19:24(1年以上前)

パッソはダイハツ開発・生産だからダイハツのライン維持の為にも必要なモデルなのだろう。

書込番号:18824338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4089件

2015/05/30 19:34(1年以上前)

ターボがトレンドの、欧州ならあるでしょう。

しかし日本では、1.5NAより高価になるエンジンを使う事は無いでしょう。
フィットのメインは、ハイブリッドですから。

後はリーズナブルな1.3NAか、1.3NA+1.0NAでしょう。

価格的にも、走行性能的にも、ハイブリッドに近づく1.0ターボは、残念ながら期待薄ですね。

書込番号:18824366

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/30 19:49(1年以上前)

1.0NAで,車重1トン以下。
価格的にも、走行性能的にも、軽ターボと同じですね。
わざわざ軽の三倍もする税金払ってまで欲しいと思わすメリットを出せるか、多いに疑問です。

書込番号:18824395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4089件

2015/05/30 20:16(1年以上前)

コンパクトカーの利点は、何と言っても、軽プラス20pの全幅です。

ボディが大きい事による、安心感・安定感です。
音や乗り心地も、かなり差があります。

動力性能は、軽ターボの方が高いでしょうね。

軽とコンパクトでは、かなり存在意義が異なります。
迷う人は、案外少ないですよ。

書込番号:18824479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/31 10:07(1年以上前)

ホンダが開発中の1リッター3気筒ダウンサイジングターボ、仮に積むとしたら、単純に価格を考えると1.3リッターではなく、1.5リッターの変更となりそうだけど、ルノーが0.9リッターダウンサイジングターボを、出してること考えたら、あながちそうとも思えないです。
ホンダはハイブリッドとダウンサイジングターボがメインになりそう……
ディーゼルとNAメインのマツダとは対極かな。

書込番号:18826035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/23 06:52(1年以上前)

フィットはノートやラクティスと同じ大きめのコンパクト。
1.0LNAが設定されているのはヴィッツやパッソ、ミラージュ、小さめのコンパクト。
フィットに1.0L3気筒NAエンジンが搭載される可能性は…

僕には1.0VTEC TURBOの方が断然魅力的です。

あと、他人の意見に共感できない、自分の意見を押し通したいだけならスレを建てるのはどうかと思います。

書込番号:18899363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/23 23:11(1年以上前)

GK5 RS(6MT)です。フィットにターボは要らないと思います。VTECにタービン積むとフィット3の場合、形状と重量バランスからしてちょっと踏むだけで無駄に前輪がホイルスピンしてロスタイムになりそうな?燃費もガタ落ちしそうな?あえて1.0リッターターボにしたところで、出足でタービンが回るまでのタイムラグがかなりありそうな? NAエンジンのいいところは踏んだら踏んだだけ車の挙動が敏感に反応してくれることではないでしょうか?RSの場合、特にエンジンのまわり方と、ボディ硬性、足回りの硬さが絶妙なバランスで整っているというか、全くロスが無いというか、「これにタービンは必要ない」と言わんばかりの抜群なVTEC加速力を見せてくれます。これはRSに乗られている方にしか解らないと思いますが、タダでさえ直噴エンジンなのに、タービンなど噛ましたらVTECの良さがかなり損なわれそうな気がします。若い頃は確かにパワーを求めて愛車には必ずターボが付いていましたが、踏み込んだ時のあのタイムラグがどうも負に落ちんと言うか、「車を回してる」と言うより「車に回されている」感じが許せませんでした。VTECエンジンにめぐりあった時、その敏感な加速力はある意味カルチャーショックでした。NSXやTIPE R系の本格的スポーツカーの形状や重量バランスならVTECターボも有りかと思いますが、時には家族旅行や、時には峠攻めなどオールマイティーに使用するフィットにターボは必要ないと思う次第です。個人的意見ですみません。現行のフィットRSは本当に良くできてますヨ。ハイブリット車や欧州車所有されている方には解らないと思います。と言うか全々別物です。

書込番号:18901940

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

アイドリングによる充電

2015/07/26 20:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:1948件

掲示板に書き込みされている方の中にはハイブリッドモニターを使われている方も多数いらっしゃると思います。
(&MFD2-HYも)
自分は改造してもらいエンジン回転数ではなくモーター回転数を表示するように変更してもらっているのですが、最近不具合のような状況が発生するので動画に撮ってみました。

状況としては
通常ハイブリッドモニターにて22%から20%くらいにバッテリー残量が減るとエンジンがかかり強制充電されます。
これは走行中に限らずアイドリング中でも同じですが、アイドリング中の充電ではモーターは1300rpm位で回転しています。
(たぶんエンジン-モーター直結だからエンジンのアイドリング回転数=になってると思いますが)
が最近残量20%以下でアイドリング充電中になるはずなのにモーター回転数が上がらない状況が何度か発生しています。
状況としては、残量20%以下なので停止した際アイドリングをしますがモーター回転数が0→400rpm蔵になるとまたすぐ0に戻ります。
そしてこの0に戻る瞬間にカクンと小さいですがショックがあります。
この症状が出始めてから別の症状として残量が7%近くまで減ったのにEVモードが解除されないこと(1回のみ)
また走り出すときに以前と比べると加速し始めるのが遅い感じがします。
このことからクラッチがうまくつなげてない感じがします。
あとは残量の関係ですが冬の時に10%くらいになってもこの現象はなかったので、暑いからの可能性もあります。
これ以外に確認していることはエアコンがONの場合電力消費するのでOFFにしましたが、発生しています。


既にディーラーには点検依頼を出しています。


なお異常時と正常時のハイブリッドモニターの映像もアップします。
バックで流れている音楽は気にしないでください(-_-;)

書込番号:19001439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/27 19:09(1年以上前)

エンジン回転しかわからないのでわかりませんが、アイドリングでは1300回転ですね
あと自分も発進加速に同じ回転でもすごいバラつきを感じます
行き着く先はユニット交換でしょうか

書込番号:19003811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/27 19:32(1年以上前)

一時 SOC は 5% 迄低下しました

昨日の暑さでエアコン LO 風量 MAX、長い坂を上って自宅に着いたら、初めてバッテリー残量が1本になりました。

その時の画像を添付しますが、私のクルマでばエンジン及びモーターは 1200rpm 前後で安定していました。

書込番号:19003864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件

2015/07/28 00:33(1年以上前)

動画がアップされてなかった(^_^;)

これでいけると思いますが

書込番号:19004861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/28 08:31(1年以上前)

動画みれない・・・・・。

もしかして「バックに流れる音楽」ってのが著作権に引っ掛かるから消されてるとか?

書込番号:19005288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件

2015/07/28 21:50(1年以上前)

再生する異常時

再生する正常時

その他
異常時

その他
正常時

>ARX_8さん
可能性大ですね

ということで音を消しました
これでだめならYouTubeで見てくださいw

書込番号:19006925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/02 01:48(1年以上前)

>えりりんたんさん

ズレてしまうのですが、私もYoutubeとかの動画アップで「音声が著作権に〜ミュートしました」となりました。
花火大会の動画で花火の炸裂音!観客の喝采!をアップしたつもりなのですが、会場で使われてたBGMが引っ掛かったようです。
どうも、ありとあらゆる楽曲をフィルターとして登録し
1フレーズでもヒットすれば容赦無い対応のようですね。ココもYoutubeも。

これだと、町内会のど自慢大会・運動会・スキー場のBGMとかもNGになってしまうのかも(T_T)

もちろん高音質な音声データ違法なやりとり禁止なら理解できますが
雑踏や雑音にまみれた音声までガチガチ著作権なんて、ケチくさいというか。世知辛いというか。

書込番号:19018499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,200物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,200物件)