ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

ボンネットにガム

2015/05/01 14:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィットライフを楽しんで1年8か月が経ちます。
いろいろとありましたが、大切な車として共に生活を送っています。
今日、残念なことがありました。
買い物済ませて車に戻ったところ、ボンネットのど真ん中に噛んだガムが!!
ティッシュでつまんだら、ビロ〜ンと伸びて広がってしまいました。
急いで帰宅し「車にガム」で検索したら、やはりありました。
サラダオイルでガムは溶けるとのこと。
さっそく塗り塗りして落とし、シャンプーして一安心いたしました!(^^)!
連休で車外出することも多いことと思いますが、もし「ガム被害」に遭ってしまったら
植物性オイルお勧めですよー。その後のシャンプーもお忘れなく。

書込番号:18736417

ナイスクチコミ!17


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/01 14:50(1年以上前)

こんにちは

植物油がいいとの情報ありがとうございます。
ボンネットを頭髪に例えたわけですね、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC
車への愛着だ感じられます。

書込番号:18736433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/01 14:51(1年以上前)

こんな被害は少数派かもしれませんが。
リアゲートのヒンジ部の隙間からタバコの空き箱をねじ込まれていたことが。
たまに覗いてみると何かあるかも?

書込番号:18736435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/05/01 15:15(1年以上前)

スレ主様

そんなたちの悪いいたずらもあるんですね…
素晴らしい対処の情報をありがとうございます!

書込番号:18736478

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/01 15:54(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます

書込番号:18736552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/01 19:56(1年以上前)

スレ主様お邪魔しますー銀狼のるーでござぃますっ(*ゝω・*)ノヤッホー

ガムに、煙草の箱!?お二人はヤンキーの溜まり場に迷い込んだとかですか!?

ひどいイタズラでびっくりです!他にフィットに外傷などはないですか?
見えないところにイタズラされてて気づかないと言うこともあるかも知れないので用心して見てくださいね☆

しっかし腹立たしい輩がいるもんですねー(≧Д≦)ムカツク!!

ガムは油分で溶けるのは知ってましたが、実践したことは無かったので貴重な情報でした。ありがとうございます!!<(_ _)>

もしかしたらイタズラされた際に車を止めた場所はそうゆう輩が多いかも知れないので十分に注意してくださいね(^_-)-☆

こちらのスレを見られてる方々もご注意くださいまし<(_ _)>
フィット仲間が嫌な目にあうのは許せませぬぬぬ(≧皿≦)

書込番号:18737126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/01 21:26(1年以上前)

車に対してではないですがゴミを家の前で家のほうに向けて捨てていくというのがときどきあります。
自分の場合ある事情でカメラを設置しているのでその一部始終を録画されているので警察に提出したこともあります。
自転車のかごの中にペットボトルを入れるとかもありますし
ゴミではないですが車に扉を当てられたというのも経験があります。
明らかにへこみ有、Pモードの衝撃で録画開始でドライブレコーダーを付けているのでこちらもぶつけた車が映ってました。

こういう輩は時々いますね
何を考えているのやら…

ガムはかっぱえびせんと一緒に食べると消えてなくなると昔テレビでやってたのを思い出しました

書込番号:18737393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/01 22:10(1年以上前)

ひどいですね。
天網恢恢疎にして漏らさず
悪いことしたら、必ず自分に返ってきます。

スレ主さんには良いことありますよ。

書込番号:18737565

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/01 22:29(1年以上前)

スレ主様へ

あと、
一般家庭には、あまり無いかもしれませんが、
冷却スプレーも、いいですよ。

スポーツ選手が、筋肉痛めた時に使用する
スプレーです。

一瞬で カチカチになって、ポロッと、取れます。

参考までに。

書込番号:18737631

ナイスクチコミ!4


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/05/02 10:01(1年以上前)

製造物責任法でメーカーに対処願いたい。

書込番号:18738772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/02 18:11(1年以上前)

全くの災難ですね。

そんな輩は実は犯罪との認識も無いのでしょう。

取り敢えず被害届を出しておくのは如何でしょうか?

あと汚い車の隣やベコベコになった車の隣は避けましょう!

そもそもそのような車のドライバーは周りの車も全く気にしないと
思います。

まずはディーラーに相談してみてください。

書込番号:18739864

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/07 11:48(1年以上前)

被害届けをだしても、受理するだけでケーサツはなにもしませんよ。

人的被害が出ているなら捜査するでしょうか

マンパワー的にそんなにヒマではないのです。

書込番号:18753749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/05/07 22:17(1年以上前)

被害届けは出さないよりずっと良いのでは?
出さなかったら公的に被害がなかった事となります。

要は泣き寝入りを認めた以前です。

書込番号:18755248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ171

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 F1が

2015/04/29 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:275件

F1のレギュレーションが2014年から大幅変更して
V8 3LからV6 1.6ターボになって回生システムも活用するようになったりして
バッテリーのないハイブリッドカーみたいになってるようですね

それでF1に参戦して市販車の技術がF1に活かされて、F1の技術が市販車に活かされるというカタチになるのですね。

ホンダマガジンにそんな記事があったので投稿してみました

がんばれ〜ホンダ

書込番号:18731840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/30 00:50(1年以上前)

彼の偉人は、レースは走る実験室だと言ったそうです。

以前は、VTECやPGM-F1等F1からの技術フィードバックがあったようですが、今は広告塔以外のメリットが無い様に感じます。

書込番号:18731987

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2015/04/30 01:35(1年以上前)

>市販車の技術がF1に活かされて、F1の技術が市販車に活かされるというカタチになるのですね。

わかるけどね。
でもコースの大半を全開で走行する環境と一般道の
環境で参考に成る部分って有るのか疑問。

例えばパーツの摩耗や耐久性の参考になったでしょうか?
低回転で走るエンジンのピストンリングの不具合を
多く出したホンダを見れば逆効果だったかも知れませんね。

現在は広告だけの存在でしょう。

書込番号:18732052

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/30 07:09(1年以上前)

走る実験室..、今はユーザーに不具合検証テストさせているのが走る実験室です。クレーム有のフィットを買わされる人が可哀想だ。

書込番号:18732316

ナイスクチコミ!22


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/30 08:20(1年以上前)

チャレンジしているんだから素直に応援すればいいのに,ひねくれた人が多いですな.

運動エネルギー回生システム,熱エネルギー回生システムもさることながら,軸流ターボもチャレンジしているということも興味深いです.
http://f1-gate.com/honda/f1_26993.html

俺はスレ主さんと同様,素直に応援してます.

書込番号:18732472

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/30 08:41(1年以上前)

トヨタやアウディ、ポルシェが参戦しているル・マン24時間耐久レースが含まれるWECも似たような立ち位置。

書込番号:18732520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/30 08:58(1年以上前)

F1みたくS660もターボの熱問題に悩まされたそうですね。同じマガジンに掲載されてました。

レースでしか収集できない情報(ノウハウ)の蓄積はメーカーにとって大切な資産でしょう。
これを生かすも殺すもメーカー次第。

富士フィルムはノウハウを、活かして化粧品を作りました。

ホンダも幅広い汎用エンジンや商品を展開してます。
他のメーカーには無い特色だと思いますけどね。

他の自動車メーカーも意外とこんなもの作っていたんだというものもありますが、
もし自動車分野で転けた際、他の分野で生き残れるか怪しいものです。

書込番号:18732550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/30 10:35(1年以上前)

>F1に参戦して市販車の技術がF1に活かされて、F1の技術が市販車に活かされるというカタチになるのですね。
ホンダマガジンにそんな記事があったので投稿してみました

F1の技術が市販車にフィードバックされると聞くとイメージいいでしょ。具体的に技術の何が市販車に活かされているのか書いてないと思います。
最高峰のレースを利用したイメージづくりだけですよ。
大昔のホンダのように勝ったらイメージアップになりますが、負けていては逆効果です。

ただ、F1に携わった技術者は何かしらのレベルアップになる事はあるかもしれません。

書込番号:18732759

ナイスクチコミ!6


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/30 12:25(1年以上前)

まあ、DCTだって元々はレーシングカー用の技術だった訳ですからね。

私も素直に応援してます。

書込番号:18733022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 12:45(1年以上前)

F1参戦って何?
何のメリットが有るの?
これに参戦すればフィットハイブリッドみたいなリコールばっかりの車が出ないわけ?
ホンダってオートバイでもF1レースでも過去に輝かしい勝利をしてきたけど
なんでフィットハイブリッドのような車を売るの?
私は素直にこのように思いますよ(苦笑い)

書込番号:18733099

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/04/30 12:56(1年以上前)

>私は素直にこのように思いますよ(苦笑い)

その考え方が「素直」の対極まで捻れまくっていると自分は素直に思いますよ(甘笑い)

書込番号:18733137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 13:06(1年以上前)

そういうあなたも私と同じ穴の狢ですな(大笑い)

書込番号:18733170

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/30 13:40(1年以上前)

レースを突き詰めれば、市販車からかけ離れた存在になりフィードバックが難しくなる。
そうかといって、市販車ベースではフィードバックが可能だが物足りない。

少なくともフォーミュラーワンは、何でもアリの方が自然かなと考えます。
レッドゾーンが20000回転に届き、馬力は1000馬力オーバー。
安全性や開発費に縛られない、そんな時代が懐かしい?

書込番号:18733238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/30 21:08(1年以上前)

以前マクラーレンホンダV10とか

胸ときめかした時期もあり

日本のホンダ頑張れとも想っていました

ホンダ、トヨタ、マツダさま 

世界のレースで頑張ってください(*^_^*)

書込番号:18734335

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/04/30 21:11(1年以上前)

先日リニアモーターカーが603キロを出して最高速度を更新したニュースに
うちの奥さんが何の意味があるの?って聞いてきました。
僕は実際には500キロぐらいのスピードで走るから、もし500キロが限界の車両が
限界スピードで走っていたら怖いでしょう?って答えました。余裕が必要ってことです。

F1から公道へ、大きく広げて小さくまとめる。
それでいいんでないの?

イメージとブランドは切り離せないからもう少しホンダはレースのイメージに合う車を出して欲しいけど
日本じゃ売れないか・・・。

書込番号:18734354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/30 22:33(1年以上前)

油 ギル夫さん

>ル・マン24時間耐久レースが含まれるWECも似たような立ち位置

そうなんですか?
ライトやワイパーを使用するので、F1よりはずっと市販車に近いかと(笑)

真面目な話、アウディでディーゼルエンジンの認識を改めさせられました。
まあ、もうちょっと他のメーカーも含めて頑張ってほしい部分はありますけどね。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/tools/news/pool/2013/06/130618.print.html


自動車レースは好きですが、個人的には昔からF1は興味がありませんでした。
日産が参戦していなかったり、一部を除いてエンジンとシャーシが別メーカーなのに
違和感を感じているのが理由です。

でも国産メーカーであるホンダには頑張ってほしいと思います。

書込番号:18734698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/01 02:53(1年以上前)

>そうなんですか?
ライトやワイパーを使用するので、F1よりはずっと市販車に近いかと(笑)

耐久レースなので同時に様々なクラスが走りますがワークスチーム対象のトップカテゴリーLMP1-Hは走る実験室ですね。

書込番号:18735295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2015/05/01 05:17(1年以上前)

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いてね。
耐久性はレースと市販車では目的が違うのだから比較にはならないでしょう
エンジンの材質から違いますからその辺は部分的に応用できることもあるでしょう

または
燃費を良くすれば給油回数を減らしたりガソリンタンクを小さくして軽量すれば
速くなるしレースと市販車で考え方が同じ部分もあるでしょう

ステップワゴンも1.6ターボになったしね

広告として効果はあるでしょう
フィットのCMで何人も乗り込むのがあったけど本気にする人はいないでしょうし
イメージだからこそ夢のようなゆるく寛大な捉えかたでいいんじゃないですか

書込番号:18735357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/01 08:22(1年以上前)

あるいは,親が憎けりゃ子まで憎い,ですね. 


ホンダがF1復帰を決めた理由について以下のように書かれています.
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1305/16/news123.html

書込番号:18735635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/01 08:44(1年以上前)

新社長もF1の扱いには、正直言って困っているのでは無いでしょうか

「他にやるべき重要なことがが沢山有るだろうに。今更、先代の吐いたつばはのめないしな」って。

書込番号:18735679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/01 08:56(1年以上前)

F1参加の意義は置いておくとしても、現行レギュレーションになってレース内容がクソつまらなくなった。

書込番号:18735709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1560

返信70

お気に入りに追加

標準

フィット→アクアへ乗り換え完了です。

2015/04/19 10:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。

以前書きましたようにフィットHVから仕事で愛用していたアクアに乗り換えました。(リースアップ車)
後席はもちろん狭いですが、頻繁に後席に人を乗せたりはしないので特に問題ありません。
はっきり言ってもうホンダ車は懲り懲りです。やっぱり、HVはトヨタです。止まる時にスムーズに止まりますし、坂道発進でもスムーズです。フィットHVで悩まされていた、エンジンモード時のギアチェンジのタイムラグや暖気終了と停止が重なるとビックリするような振動が起きたり・・・。

売却にあたり大手買取店とフィットを購入したディーラーで査定してもらったんですが、ディーラーが約120マソで買うということで決まりました。(買取のG社より数万円高かったです)

最後にホンダに言いたいのは、安全で安心な車を作ってほしいと言うことです。
ミッションに関して、DCT故のダイレクト感、スポーティ感なんて謳ってますが、フィットユーザーの多くは営業マンとか主婦でしょ?NSXのようなクルマなら話は別ですが、こういう下駄車みたいなクルマには単純にスムーズさを求める方が大半だと思います。少なくとも私はそういう考えです。

今回はお高い授業料でした。
まさか、仕事で使っていた営業車(新車で3年前に来た時から担当車)のリース期限を切れたものを自分のマイカーにするとは夢にも思いませんでした。とりあえず、次の車検がまる2年後なのでそれまで乗りたいと思っています。

余談ですが、手放す際にディーラーの営業マンにどうして手放すのかと聞かれ、ありのままを話したら返す言葉が無かったようでシーンとなりましたが、数分後にジェイドのカタログを持ってきたので、もうホンダ車は懲り懲りですと言ってしまいました。

このスレもきっとホンダ信者、ホンダ擁護の方で荒れると思いますので、その手の方のコメントは差し控えてください。

書込番号:18696099

ナイスクチコミ!108


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/04/19 11:48(1年以上前)

いい方向でホンダの車作りが変わるといいですね。
保守的に走るとヤバいことになりそうです。

経済誌では日産、ホンダの革新的なイメージは軽自動車メーカーとちょい上ぐらいで低いレベルで評価されていました。
調子のいいマツダ、スバル、トヨタは上位です。

実際には、そんなことはないんでしょうが「イメージ」としては結果に出ています。

書込番号:18696356

ナイスクチコミ!31


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/19 11:51(1年以上前)

そら年に4回も5回も、ディーラー預かりの修理対応が必要な不具合がみつかれば、嫌になるでしょうに・・・・
ユーザーのメーカー擁護も良いですが、常識的に考えれば「いい加減にしろ!」と言われても仕方ないだけの不具合
改修の多さですよ。

書込番号:18696370

ナイスクチコミ!82


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/19 11:58(1年以上前)

私は別に盲目的なホンダ信者という訳ではありませんが(昨年末に購入したセカンドカーの軽自動車は、ホンダ車ではなく三菱車OEMの日産車でした)、我が家のFIT3は何度も言うように、発進も停止もスムーズで、変速時やエンジン切り替え時の振動なども発生しません。まあリコールやキリキリ音でのミッション交換はありましたけど、交換前も後も、極めてスムーズです。

FIT3は当たり外れの個体差が激しいということはよく言われますが、話を聞く限り、我が家のFIT3とロックソルトさんのFIT3では、まったく別の車の話をしているように感じています。

> 数分後にジェイドのカタログを持ってきたので、

グレイスやジェイドのi-DCDは、FIT3の初期型のような個体差はなくなっていると聞きます。せっかくなので、話のタネに試乗していかれたら良かったのでは。ロックソルトさんが掴まされた個体がどれほどの不良品だったのか、身を持って体験できたかと思いますよ。

書込番号:18696397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/19 12:02(1年以上前)

もっと早く乗り換えるとよかったのに
というかリサーチ不足

書込番号:18696410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/19 12:05(1年以上前)

「ユーザーのメーカー擁護も良いですが、常識的に考えれば「いい加減にしろ!」と言われても仕方ないだけの不具合
改修の多さですよ。」

おれがこれまでに調べた範囲では非常識というレベルではない。
ぜひ、非常識であるというデータで示してください。

書込番号:18696417

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 12:07(1年以上前)

荒れると思うなら、投稿しなければいいのに。
投稿したので、こちらも質問を。
手放すのに、なぜ、ディーラーの営業マンに連絡したのか?

書込番号:18696427

ナイスクチコミ!20


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/04/19 12:17(1年以上前)

じつは アコードハイブリッド に乗っているのですが,

ロックソルト 様がお書きの

「HVはトヨタです。」

は,ご自身の狭い経験からいかにも一般論のような主張への無理な論理の展開があるのではないかと思いますので,ホンダファンの私としては一応指摘しておきます.

私はホンダファンで,父の車としてトヨタスターレット1300に乗っていたことはありますが,それ以後はホンダ車しか乗ったことがないので,今のアコードハイブリッドでの経験をもとに「HVはホンダです.」と主張するつもりはありませんが,何かの雑誌で,トヨタも,クラウンでアコードハイブリッドの燃費を超えるのは相当難しいと考えているというような記事を読んだことがあります.

念のため付け加えますが,私の基本姿勢は「車は,お金を出す人が気に入ったものを買うのがよい,」というもので,ロックソルト様がご自身の意志でアクアをお買いになったのであればよかったと思っています.

書込番号:18696451

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:31件

2015/04/19 12:21(1年以上前)

たぬしさま
私も同意見です。
最近のホンダは何か迷走しているような気が致します。
「走りのホンダ」はどこかに行ってしまい残念です。


AGAIN !!さん
客観的に考えればまったくその通りなんですよ。
でも、ここのホンダ擁護の人からするとそうじゃないようなんです。
親馬鹿と一緒。親には可愛く見えても、人様からはそんなに可愛く見えないんですよね。


mk155tagさん
ホンダ擁護はやめてください。
一般的にみて、こんな短期間に5回のリコールは異常です。


car&cameraさん
「オイル交換の時期です」と営業マンからTELがあり、手放す旨を話したら是非査定させてくださいとのことで。

書込番号:18696460

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 12:32(1年以上前)

カキコミを拝読しながら、個体差が大きい車だなぁといつも思います。
私のフィットは製造番号1600番台の初期モデルですが、ミッション不具合もカックンブレーキもありません、いたって快調です。
その気なれば、そこそこ速いし.HVでゆっくり走る楽しみも教えて貰ったフィットが気に入っています。
とはいえ、車は安い買い物では無いですし、
新しい技術であれば、もっと熟成させてから発売すべきだったとは思います。
その辺はホンダは猛省すべきだと思います。

書込番号:18696492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2015/04/19 12:39(1年以上前)

スレ主さまにとって最高の車に乗り換えられて良かったですね。
アクア板でのご活躍をお祈りいたします。

書込番号:18696515

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2015/04/19 14:08(1年以上前)

>やっぱり、HVはトヨタです。止まる時にスムーズに止まりますし、坂道発進でもスムーズです。

親馬鹿と一緒。親には可愛く見えても、人様からはそんなに可愛く見えないんですよね。

書込番号:18696766

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/04/19 14:52(1年以上前)

雨漏りのときは絶対にディーラーに行かなかったのに、
高額査定提示されたら掌返してホイホイ行くのね。
スレ主のマイカーとディーラーに対する扱いがよくわかる行動です。

せめてアクアは大切に乗ってほしいと思います。
バイバイ♪

書込番号:18696902

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/04/19 15:02(1年以上前)

お客様に”何度も”ディーラーに足を運んで頂くことを強いた、
お客様に不安感を抱かせた
お客様に実際に恐怖感を抱かせた

どう肯定的に解釈しようとも、これはホンダ組織としての品質における致命的な欠陥でしょう


品質問題とは、一度失墜したら、回復するまで少なくとも数年は掛かります


自動車メーカーでもっとも大切な指標は、品質の高さと言われているそうです

書込番号:18696942

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/19 15:10(1年以上前)

アクアって、売上台数は1位らしいけど、実際に満足してる人って売上台数の内、何%なんだろうね。

やはり、走る喜びがあるのはFITかなと個人的には思うけど。

ちなみに自分は両方所有してません。あくまでもイメージとしてはです。

書込番号:18696970

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/19 15:16(1年以上前)

スレ主様、確かに最近のホンダには僕も失望です。

僕はホンダフィット3とゴルフポロのマツダデミオディーゼルの三車種の中で、最終的には初めてのマツダ車を選択しました。

ホンダ車も初めてでしたが、ホンダ車のイメージは走りや性能の良さが頭にあり、今度こそホンダにも乗ってみたいと考えていましたが、あの何回ものリコール問題で、一番最初に頭から消えたのがフィットでした。

今はデミオを楽しんで乗っていますが、やはりホンダには、本田宗一郎氏の哲学の原点に戻った車作りに励んで欲しいと思います。

そしていつかは、僕もホンダ車を購入したいと思っています。

書込番号:18696987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/19 15:35(1年以上前)

最近のMAZDA魅力ある車出してますね〜(≧∇≦)

どの車でもリコールあったりしますが、短期間に5回は多いですね>_<

書込番号:18697040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8件

2015/04/19 15:38(1年以上前)

スレ主さん
まだまだミッションの不具合に悩んでいる人もいるようですし、アクアの方が安心して乗れると思います。
私もミッションの保障期間があるうちに売却したいと思っています。
まだまだ走行時には不安を持って乗っています。
1モーター方式のi-DCDの将来性はどうなるかわかりませんが、
個人的には2モーター方式のほうが信頼度は高いと思っています。
i-DCDの車は二度と買わないと思います。

書込番号:18697051

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/19 15:41(1年以上前)

>一般的にみて、こんな短期間に5回のリコールは異常です。

異常かどうかは別にして、隠さずにリコールを公表してるだけでもホンダはマシじゃないの?

書込番号:18697055

ナイスクチコミ!17


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/04/19 15:47(1年以上前)

この車種ではないし、この評論家もよく知りませんが
次になるべく5ナンバーのワゴンを探していたところ
珍しく提灯記事で無いので 気になりました。
http://response.jp/article/2015/04/14/248988.html
判断はお任せします。

書込番号:18697070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/19 15:56(1年以上前)

フィットもアクアも所有してない私の意見。

過敏に反応する人も正直困ったもんだ。煽る方のネタも変わりがなく何べん繰り返すのかと。

ホンダ車にはかれこれ15、6年乗ってません。シビックが3ナンバーセダン専用になったときは、残念で、ホンダ、変わっちゃったな。と失望たもんです。しかし、仮に宗一郎イズムを容れたとしたら、おそらくフィットも現行より更に尖ったコアな機構を採用して、より好き嫌いは明確になると思います。でも尖ったホンダには乗り直して見たい気持ちもあります。

それはともかく、ロックソルトさんが、腐れ縁だけど慣れ親しんだ車は良いよね。とわざわざスレ建てしてるその心の機微に気づいてあげましょう。

書込番号:18697101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


この後に50件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

オーディオリモコンスイッチ

2015/04/13 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ちょっと前から気になっていましたが、このオーディオリモコンスイッチって便利ですか?


DOPで価格が3,780円(税込)で、工賃がどのくらい掛かるかわかりません。

ナビスペシャルパッケージとMOPナビを装着した方は、このリモコンがあると思います。

まだ「買う」ところまでいってませんが、使いやすい!あって便利!などの意見をお聞かせ下さいませ☆彡

当方は社外のPanasonic R300Dナビです。

あとモード切替は、TVやCDの切り替えもリモコンで出来るのでしょうか?

書込番号:18679090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/13 23:19(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん、初めまして。

オーディオリモコンですが、とても便利ですよ!

ナビ画面を見ないで感覚的にリモコンでボリューム調整、スキップ、早送り、巻戻し、TV、ラジオ、DVD、USBなど全て手元で出来るので目線を変えずに済むので良いですよ!

なれると楽です。

書込番号:18679269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/13 23:40(1年以上前)

おおたぬきぽんぽこさん
MOPナビ付けてます
ナビスペシャルパッケージはDOPナビ装着用で、MOPナビには同時装着はしません。
MOPナビには、それ用が含まれてます。
操作は、便利です。音量の変更、曲のスッキプ、バックなどできます
iPod併用ですが、音声認識で、曲名検索、CDタイトル検索、アーチスト検索できます 走行中も可
オーディオ操作は、楽でいいですよ

書込番号:18679351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/14 00:08(1年以上前)

MOPナビ用のオーディオリモコンと、DOP用のオーディオリモコンは少し違っていて、MOP用の方がボタンが多かったりします。
MOPナビの場合は、ナビ・オーディオ・電話・情報表示機能を切り替えるファンクションスイッチや、「自宅へ誘導」などの重要な機能を比較的簡単に呼び出せるショートカットスイッチが追加されています。これ、一見便利そうに見えるものの、ナビが多機能すぎるために呼び出したい機能かなかなか出てこなかったりするのですが……それはさておき。

音量調節、チャンネル切り替えや曲送り、TVやCDの切り替えは、DOP用のオーディオリモコンでもできるはずです。
便利かどうかという点ですが、MOPナビの場合は、ナビ本体側の操作が運転中には扱いづらいタッチパネル式だったり、音声認識機能の使い勝手が悪かったりすることもあって、視線を前に向けたまま使えるリモコンは重宝しています。あれば便利だとは思いますよ。

書込番号:18679444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/04/14 00:17(1年以上前)

PanasonicストラーダR300Dでステアリングリモコンを使っています。
FIT3のステアリングリモコンに接続できるだろうと思って買いましたが、
無事に接続できました。
ボタンの割当など、ささやかにカスタマイズできますが、かゆいところに
手が届くといったまでにはいきません。
特にまんなかボタン、オーディオ画面から通常のナビ画面に戻してくれるボタンを
割当できたらどんなに助かるだろう。
などと思いながら、ミュートのボタンを割当てます。

モード切替は、できることはできるのですが、目的のソースにたどり着くまで
えらく苦労します。行き過ぎたら戻れません。もう一度連打するしかありません。
そんなことするくらいなら、オーディオボタンで画面内から選択したほうが
ナンボか楽です。
このへん、パナの開発担当者に「本当に便利だと思って開発したのか」をぜひ聞きたい。
切替ボタンにおいて使わないソースをオミットするカスタマイズ機能くらい搭載してほしい。

とはいえ、手元で音量の調整、曲のスキップ、バックができるのはやはり楽ですよ。

書込番号:18679467

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/14 00:44(1年以上前)

> 目的のソースにたどり着くまでえらく苦労します。行き過ぎたら戻れません。もう一度連打するしかありません。

これはMOPナビでも同じですね。
使えるソースが少ないカーオーディオなら便利そうな機能なのに、とは思います。

> オーディオ画面から通常のナビ画面に戻してくれるボタンを割当できたらどんなに助かるだろう。

行き過ぎると戻れない不便さは、MOPナビのファンクションスイッチでも同じだったりします。しかもMOPナビの場合「なかなか目的の機能に行き着かないと思ったら、ソーススイッチとファンクションスイッチを間違えていた!」ということも起こります。

書込番号:18679529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/14 01:02(1年以上前)

おおたぬきさん、こんばんは〜。

ディーラーに聞いたわけではありませんが工賃について。

Sパッケージだと作業時間0.5hとなってますね(カタログより)
よって工賃は定価で4,320円(税込)であると思います。

ワイパーの件が未解決であることをネタにすれば値引きあるかもですよ。
ネタとしてはちょっと弱いかもしれないけど(*´ω`)

利便性についてですが、当然ながら便利ですよ。
ボリューム・ソース等々、運転姿勢も視線の移動もなしで調節できますからね。
あって不便ということはないと思います。

書込番号:18679559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 09:24(1年以上前)

ステアリングのリモコンは便利だと思います☆

おおたぬきさん。おはようございます<(_ _)>

DOPナビ装着車ではありますが、ないよりはあったほうが断然便利と思っています。

緊急車両が近くにいるかも!?と察知したときすぐに音量を下げることができますし(大体ソラミミですけどw)、音楽を聴いているときにチョクチョク局飛ばしするので、ないと不便かなぁと感じます。

テレビやラジオのときもチャンネルを変えるのが楽なので、初心者マーク付きのワタクシめとしては無いと危ないですね(^_^;)

書込番号:18680117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/04/14 20:52(1年以上前)

自分は純正とカロのリモコン両方付けてますが
単純にチャンネル変更などは純正のほうが使いやすいです
が機能が少なすぎるので肝心な機能がないということでカロのリモコンもつけたのですが

書込番号:18681870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/14 21:00(1年以上前)

お客様は神様さん メジナabcさん 鹿原さん ねこフィットV(さん)さん llbmbiさん 銀狼のるーちゃんさん 

みなさまこんばんは♪

DOP用とMOP用のリモコンスイッチが別だとは知りませんでした^^;

ハンドルリモコンって、今まで乗った車には無かったものですから、便利さが余りわかりませんでした。

みなさん重宝されてる様なので、私も欲しくなりました^^

ねこさんの情報では、私のナビも問題無さそうだし!情報ありがとうございました。

後はディーラーに工賃を相談してみます☆彡 0.5Hで4,320円かぁ・・・・・・。

フロントカラードグリルも欲しいし・・・・欲しいものだらけです(*^_^*)

書込番号:18681912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/14 22:49(1年以上前)

ご参考までに、MOP ナビ付きのリモコンスイッチです。

他の方が書かれていますが、DOP 用のリモコンスイッチは
左側の丸いスイッチの上下にある2つのボタンがありません。

あと、左ナナメ下にある3つのボタン(オフフック、オンフック、
音声認識)もありません。

ハンドルにボタンが沢山ついてるのが好きなので、それも
MOP ナビを選んだ理由の1つだったりします。σ(^^;

でも左ナナメ下のボタンは滅多に使ってないですねぇ。

書込番号:18682441

ナイスクチコミ!3


aptonさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/15 09:16(1年以上前)

>でも左ナナメ下のボタンは滅多に使ってないですねぇ。

せっかくあるハンズフリーフォン!
使いましょう。(笑)

真ん中は、戻るボタンだし。(笑)

下のボタンは、音声認識で、
2回押して現在地って言えば、ナビの現在地に、なります。
2回押して、内気(ナイキ)っていえば、外からの煙入りません。(笑)

どっちにしても、
ステアリングスイッチは、便利です。

HONDAは、FIT3以降の車種、このスイッチ配置いっしょなので、
代車の時、慣れているので楽です。

書込番号:18683549

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/15 13:31(1年以上前)

少しスレ違いですが、契約の際にリアカメラを付けようとして…

MOP ナビ装着用スペシャルパッケージ +41143 円
DOP リアワイドカメラとガーニッシュ +54627 円
(現時点のオンライン見積の差額、工賃込み)

で、オーディオリモコンやスピーカーも付いて安いスペシャルパッケージを選択しました。

DOP エントリーナビなのでアンテナ不要ですし、ラジオを聴く程度なので純正の2スピーカーでも十分なんですけどね。(^。^;)

私の場合、うっかりナビ側でオフにしていると、ソース切り替えに反応しなくてアセりますが、手元で AM/FM と局や音量を変更出来るのは、やっぱり便利ですよ。(*^_^*)

書込番号:18684109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/16 21:45(1年以上前)

あ〜〜〜確かにMOPとDOPで違いがありますね。

やはり純正ナビって連動性があっていいなぁ・・・

私はフィットくらいの大きさなら、リアカメラは必要ないと決めつけていました。

しかし納車されてから後悔し、後付けのリアカメラを付けました。

今思えば、ナビSPはお買い得だった訳ですね^^;

書込番号:18688562

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/17 17:57(1年以上前)

私は純正ナビは高すぎるので却下してましたが、バックカメラは以前からどんなサイズの車でも、安全確認のため必要だと思っていたので、カロッツェリアのBC7(だっけ?)を買いました。
で、同じカロのオーディオを付けたのでステアリングリモコンもほしかったんですが、カロってアダプターみたいなのが必要でそれが無駄に高いので断念しました。

ステアリングにリモコンあると便利なんですが残念です。

書込番号:18690756

ナイスクチコミ!2


llbmbiさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/17 19:14(1年以上前)

kas3さん

カロのステアリングリモコンは検討しました?
ハンドルに縛り付ける奴。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=10&no=0

書込番号:18690938

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/19 06:57(1年以上前)

llbmbiさん
情報ありがとうございます
存在を知りませんでしたね〜
カロのは安いですね
その代り見栄えが…純正のステアリングリモコンにあこがれちゃいますね

書込番号:18695562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信35

お気に入りに追加

標準

助手席側のシートベルト警告音について

2015/04/09 21:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

みなさんこんばんは♪

今日はちょっと面白い事があったので報告させて頂きます^^

運転中、助手席でシートベルトをしてないと、メーター内で警告が出ますよね。

実は・・・・うちのワンコが助手席でお座りをさせていたら、なんと警告が出ました。

ミニピンで体重は5.7キロです。ちょっと太り気味ですが^^;

犬がシートベルト出来るか!!!ってホンダに言いたいですけど、犬を後部座席に乗せるとあっちこっち動くので、

私は目の届く助手席に乗せています。旅行の時はゲージに入れてます。

犬を飼ってる方、このような経験されてませんかね^^?

荷物を載せても反応すると思いますが、まさか5、6キロで反応するとは思いませんでした。

書込番号:18665292

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/09 21:54(1年以上前)

2、3kgで反応すると思います。
シートベルトキャンセラーを購入してください

書込番号:18665397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/09 22:02(1年以上前)

大切な愛犬は、座席ではなく、クレートに入れて乗せましょう。

急ブレーキや、貰い事故で、フロントガラス等に衝突して、亡くなってしまいますよ。

知り合いの方で、横からぶつけられ、愛犬を亡くされました。

今は車内では、クレートにされました。

我が家は、3匹を3つのクレートに入れて、リアシートにシートベルトで固定して、そこに入れています。

書込番号:18665429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BZ11COCOさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/09 22:10(1年以上前)

約2.7kg程度のヨークシャーテリアを助手席に乗せ、一度だけ鳴ったことがあります。
着座位置によってはちょっとした重さで警告音が鳴るようですね。

まぁ、シート下のシートベルト着用判定カプラーを抜いてしまえば常にシートベルトを装着していると判断するみたいですので、カプラーを抜いてしまえば気にならなくなるかもしれません。

毎度毎度キンコンキンコン五月蝿いので運転席側はカプラーを抜きました(元々シートベルト着用習慣があるので警告は不要ですし)

ちなみに着座センサー用カプラーを抜くとエアバッグ作動に影響があるかもしれないと言われました。
EV停止時にドアを開けても強制エンジン始動もなくなりますし、後退時に後ろを見るためにドアを開けてもPレンジに入らないなどカプラーを抜いて一石二鳥と感じます。

リバース連動リアワイパーなど、最近のホンダ車って余計なお世話的機能が多いですよね。

書込番号:18665469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/09 22:46(1年以上前)

イザという時の安全性ならば、クレート(バリケンは商品名ですが、所謂ハードキャリー)を上手に座席に固定して、出来れば後席に載せるべきではありますが、クレートトレーニングが途中のコや、わんこ自身の都合でクレートに入れる事が出来ないケースもありますね。

純正ではありませんが、ドライブハーネスなる製品があり、胴輪にシートベルトを通す方法で、わんこもシートベルトをする事は可能です。(^。^;)

ドライブハーネスの一例
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P533224F

人間が正式にシートベルトをするよりは強度も
効果も下がるかもしれませんが、普通のリードで座席に係留するよりは良いかな?と思います。

うちは代々中型犬で、やっと手持ちのドライブハーネスが合う、成犬の体格になりましたが、肝心のシートベルトやドライブハーネスを噛んでしまうので困っています。(T_T)

書込番号:18665625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2015/04/09 23:30(1年以上前)

車種が違いますが会社での
昼食の御弁当で出る。
他にも少し荷物が入っていますが
良いところで一キロ半程度の重さです。

書込番号:18665808

ナイスクチコミ!4


hi632さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/09 23:38(1年以上前)

インフォメーションディスプレイで解除設定できたような・・・
見間違えでしたらすいません(^^;

書込番号:18665841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/10 01:37(1年以上前)

おおたぬきさんこんばんわんU^エ^U

うちの愛犬は4.5キロですがまだ鳴ったことはなかったです。

たぶん5キロくらいからなるのかなぁとは思ってたんですけど、おおたぬきさんちのミニピンちゃんでなることがあるみたいなので5〜6キロ位っぽいですよね。

もしくはお尻を乗せたような広めな面積で加重があると鳴るんですかね??
でも2〜3キロ位のバッグ乗せたときはならなかったかなぁ。。。うーん。よく分からない!

なので予想としては5キロ以上の重さがあったらにします(≧∇≦)b

書込番号:18666123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/10 07:59(1年以上前)

解除設定ありますよね?見た記憶が…

書込番号:18666406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/10 14:44(1年以上前)

普通に買い物の荷物置いていてなりましたね。
何キロだったのか計りませんでしたが、5キロもなかったんじゃないかなぁ


書込番号:18667360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/10 19:50(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。

車両設定を確認してみましたが、シートベルト警告に関する作動有無の項目はなかったです。

何の為にセキュリティの作動・非作動の設定があるか意味がわかりませんでしたが、色々設定出来て楽しいですね。

オートライトの感度は強めにしてあります。

もしかしたら、乗せる位置によって作動するのでしょうね^^

うちのワンコを縛り付けたら暴れそうなので、ドライブハーネスよりクレートが一番いいですね!

書込番号:18668138

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/04/10 20:40(1年以上前)

多分、カスタマイズ項目のドア項目→セキュリティー機能は、スマートキーを使わずにドアを開けると、ホーンが鳴り響く「あれ」の作動/非作動だと思います。

確か、私のFパケだと、「セキュリティー機能」の画面は、全く出ないか選択できなかった気がします。

書込番号:18668302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/10 21:42(1年以上前)

> 解除設定
MOPナビの設定項目に、設定→システム設定→操作音→シートベルト警告、という項目がありますね(マニュアル参照)。
でもこれは確か、シートベルト警告を「シートベルトを、着用して下さい」という音声でアナウンスするようにするか否かの設定項目なので、OFFにするとMOPナビ非装着車同様のキンコンキンコンというアラームが鳴るようになるだけなのかも。OFFにしたことがないので、詳しいことは分かりません。

書込番号:18668549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/04/10 21:56(1年以上前)

MOPナビで色々設定できるのですね☆彡 知らなかったです。

ただ残念なのが、MOPナビ非装備なので見る事も出来ませんけどね^^;

MOP羨ましいです。。。。購入時、FパケMOPナビで考えていましたが、Sパケを選んだ為に予算オーバーで

諦めました。





書込番号:18668601

ナイスクチコミ!3


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/04/10 22:26(1年以上前)

> MOP羨ましいです。

いやそれは所謂隣の芝が青く見えるって奴かと……。MOPナビに関しては何度も酷評しているように、確かに多芸で、純正の専用設計ならではの類を見ない機能も多いものの、基本アホの子ですので。

書込番号:18668705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/10 22:37(1年以上前)

ワンコの事なので参加♪

ウチの子は7kgオーバーですが
P席シートでは一度も警告された事有りません。

多分システムNGかと想います(*^_^*)

書込番号:18668752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/10 23:06(1年以上前)

こんなワンコで、小さいと思ってましたが

皆さまの投稿。。ウチのワンコでかい?

書込番号:18668861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/11 01:26(1年以上前)

重量とかじゃなくて位置の違いでは・・・

それに、グレートによってシートも違うしで
多少の差は出てくるのでは。

書込番号:18669209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほそそさん
クチコミ投稿数:139件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/04/11 09:33(1年以上前)

写真のわんこかわいいですね。
今は飼ってないのですが、ホンダのHPにある車別のワンコネタは熟読してしまいます。

書込番号:18669810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/11 09:35(1年以上前)

着座センサーは、通常フィルム型で、上下の接点が導通するとonします。
一定の間隔でスイッチ部分があるので、ピンポイントで押されると点灯してしまいます。
なので重さもある程度関係しますが、国内の車は重量認識機能はもっていません。

書込番号:18669817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/11 12:59(1年以上前)

梵天さんへ☆ ↓
シーズーは標準体重は4〜8キロで幅が広いので平均的だと思います☆さらっと調べてだけなんですけど。。。

ウチのトイプードルは3キロくらいが理想なトイらしいですけど、4、5キロあるので、大きめです(^_^;)・・・毛色がシルバーなので稀少価値があると思いこんで、かってに優越感にひたってますけど(笑)

まぁ大きくても可愛いからそんなこと気にしなくなっちゃいますよね♪

うちのこ、最近はトリミングしてないのでモジャモジャのブサ子になってきちゃってます(^0^;)

書込番号:18670410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

ミッションから異音?

2015/03/29 19:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 aaa*さん
クチコミ投稿数:15件

2014年1月登録のハイブリッドLパッケージに乗っています。

本日夕方のことですが、家族でカッパ寿司で食事をして(本題にカンケイありません^^)
3キロほど走って、ガソリンスタンドで給油した後のことです。
ブレーキペダルを踏んでスタートスイッチを押したら、ペダルがさらに1センチほど奥に動きました。、
あれっ?と思いましたが、Dにシフトしてゆっくり左に曲がりながら発進、直進状態になったときです。
(スタンドの敷地内)
モーターのみでエンジンはかかっていませんでした。
10Km/hも出ていなかったのでギヤはたぶん1速ではないかと思います。
窓はすべて閉まった状態でしたが、エンジンルームから「ガガガガガガッ」という
けっこう大きな音がして、振動も感じました。
時間にして約2秒ぐらい。
スタンドの店員も驚いたようで、こちらを見ていました。
音が止まってからは、異常なく走行できました。

去年の最後のリコールのあとは、一度信号待ちでギヤが勝手にニュートラルになった以外は異常はありませんでした。
過去にミッション交換はしていません。
ディーラーに電話して点検の依頼をしました。
今日はもう閉店なので、私の都合で今度の日曜日を指定したら、夕方5時しか空いていないとのことでした。

点検の結果はまた報告したいと思いますが、この車には長く乗るつもりですので少し不安です。
他の方が言っているように、ミッション・クラッチ関係は延長保障してほしいものです。

話は変わって楽天でタイヤ・ホイールのセットを購入しました。
205−40−17で、ホイールはレアマスターのサレルノです。
つでにガラケーもスマホに替えましたので、使いこなせるようになったら画像をアップしたいと思います。
ナビとETCも買ってあるので近々取り付けます。(自分でやるつもりですが、ちょっと不安)
ゴールデンウィークまでには完了させて、どこか遠いところにドライブに行ってみたいと考えています。
では、また。



書込番号:18628880

ナイスクチコミ!6


返信する
masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/29 20:34(1年以上前)

関係ない事は書く必要ない

書込番号:18629054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 aaa*さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/29 21:12(1年以上前)

嬉しいことと嬉しくないことが同じ日にあったので書いたのですよ〜。
修正できないので、このままで我慢してくださいね。 m(_ _)m

書込番号:18629228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/30 17:54(1年以上前)

>ブレーキペダルを踏んでスタートスイッチを押したら、ペダルがさらに1センチほど奥に動きました。

これはイグニッションONでブレーキの電動油圧が作動して、
ペダルが軽くなったからで問題はありません。


>エンジンルームから「ガガガガガガッ」というけっこう大きな音がして、振動も感じました。

異音は半クラ状態の時に負荷が変化して制御が追いつかなくなったためでしょうか。
モーターが絡む場合の制御はかなり複雑らしいです。
制御プログラムはまだまだ熟成の域までも達していないんでしょうね。

書込番号:18631658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2015/03/30 21:05(1年以上前)

>異音は半クラ状態の時に負荷が変化して
>「ガガガガガガッ」というけっこう大きな音がして、振動も感じました。

もしクラッチだとしたら、こんな音が続くとクラッチが壊れてしまわないですか?

書込番号:18632292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2015/03/31 07:09(1年以上前)

もしクラッチだとしたら、深刻な状態のジャダー と言うんではないですか。
こういう状態になる車が今後増えてくるかも知れません。
ミッション・クラッチ関係は延長保障してほしいです。

書込番号:18633546

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,199物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,199物件)