フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,341物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9265件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50693件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全895スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2014年7月29日 22:04 |
![]() |
40 | 10 | 2014年7月29日 09:20 |
![]() |
519 | 200 | 2014年7月28日 15:58 |
![]() |
555 | 88 | 2014年7月27日 12:21 |
![]() |
450 | 135 | 2014年7月25日 20:18 |
![]() ![]() |
118 | 41 | 2014年7月24日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月号にレジンエクステンダーとインサイト後継HVの記事がありました。
エンジンは1.5Lアトキンソンエンジンでハイブリッド方式はI-MMD
2モーター方式、ミッションは記載されていませんでしたが、CVTオイルウォーマー
の記載があるのでCVTかもしれません。
狙いはプリウスのようですね。北米の燃費表現でプリウスより5KM/Lほど好燃費
ということだそうです。エンジンが小さくてもモーター出力が大きければ走りも期待できます。
リチウム電池は小型化して後席の下の置くようです。
おもしろいのは冬の温度対策としてグリルシャッターがつくこと。いよいよメーカーも
その有用性を理解しはじめたのでしょうか。
レジンエクステンダーは国内生産があるようですが、HVは北米から輸入と記事にはありました。
国内のHV拡販はFITに任せて、北米は2モーターを主軸と言うことでしょうか。
開発コード名まで記載されているのでホンダのリーク記事に思えます。
0点

車社会は日進月歩!
別に騒ぐ事でもない!
書込番号:17772678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レジンエクステンダー
→レンジエクステンダー
書込番号:17772716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

九州じゃマガジンX9月号はまだ未発売なんだな…
書込番号:17772745
2点

日本市場だと、北米のようなああいう問題が起こりにくいので、未完成品でも利益重視のために早めに出してくるんでしょうかね。
フィット3の二の舞にならなきゃいいですが。
書込番号:17772794
2点

プリウスが価格帯をあげてくるようなので、高価なiMMDでも一応対抗馬になるという判断なのでしょうか?
アクアと違い、プリウスには圧倒的な歴史とブランドバリューがあり、そこに真っ向から対向する新車種を投入するのは中々思い切ったことをするなあと感じます。
シビックの派生車種にする等ホンダならではの負荷価値をつけないと、インサイトの二の舞になるような気がします。
書込番号:17775515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IMAのインサイトとフィット2の再現をするのかなと思いました。
色々な意味で。
書込番号:17779343
1点

やっとマガジンXが買えた。
九州は発売が遅いからね。
書込番号:17782886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ブックスとかの通販は如何ですか。
発売日に届くと思いますよ。
書込番号:17783217
0点

amazonも早いですよ。発売日前に来たこともあります。
さて、かの雑誌をみると不具合遭遇率は0.01%程度なので、価格コムで安気にしている人も
多いのはやむを得ないでしょう。(ただし、報告されている数で実際はもっと多い可能性が高い)
http://www.news24.jp/articles/2014/07/11/06254908.html
当事者になるとだいぶ感じは違うと思います。多少なりともトリガーが車であれば
パニックに陥ったとしても車の不具合が理由となります。大方の事故を起こした人は
そういう主張をするでしょう。
ガラパゴスになるか廉価HVのスタンダートになるかホンダの踏ん張りどころと
思います。
お暇なかたは、ニューマガジンXのフィット改名の記事をお読みななれば
ホンダの苦悩が読み取れるかもしれません。
(個人的には改名は誇張表現で実現しないと思いますし、ホンダの意地もあるでしょう)
ベゼルの欧州むけは、メキシコ工場から輸出されるそうです。
ハイブリッドは無くディーゼルだそうです。
北米での発売も無いとすると、i-DCTは国内のみと言うことになるのでしょうか。
欧州ではハイブリよりもディ−ゼルなのはわかりますが、外国ではしばらく
売らないと言うことなのでしょう。
むしろベゼルで無くFITにディーゼルターボがのるとおもしろいように思います。
http://car-research.jp/honda/fit-suv-2.html
書込番号:17783421
0点



Fit3HV 4WDブラック いよいよ明日(大安)納車です。
皆様のクチコミを読ませて色々参考にさせていただきました。
身長180cm体重100kgの私も運転席に収まるスペースで購入を決定。
免許取ってから8台T社の車に乗り続け、前車は15年乗り今回初めてのホンダ車
Fitの先進技術に私が対応できるか不安です。
これからもクチコミ楽しみに拝見させていただきます。
9点

こんにちは 岩平太さん
明日の納車楽しみですね
4WDブラックで 私も次の買い換え時に検討中なのでレビューをお待ちしております。
書込番号:17768097
8点

岩平太さん
8台同じメーカーの車を乗り続けたというのはちょっとつまらない車歴だったかもしれませんね。
これでフィットに乗るときっと違った楽しさを味わえると思います!!
書込番号:17768228
3点

明日 納車ですか
良かったですね
私はFITHV Lの黒です
4度のリコールでとやかく言う人もいますが、とても乗りやすいし、楽しい車です。
良きFIT LIFEを!
書込番号:17768483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして、
私は、HV-Lパケ4WDホワイトです。
長距離は
カタログJC08モード燃費超える時が有り
楽しいですよ。
今晩は、一層ワクワクですね。
書込番号:17768726
2点

みなさん激励のお言葉有難う御座います。
今度の車はFitHV-Lパケ4WDブラック、MOPナビ、ETC、フォグランプ、など取付
前の車は、カーナビ無、5年位前からラジオ・CDは壊れて室内は静か寂しい限り、燃費は7〜8Km
カーナビ使えるかな心配、燃費には少し期待してます。
私の体型では、車中泊無理みたいですね!
書込番号:17769060
5点

昨日、無事納車しました。
50km位の走行でのレビュー
・室内は、広くてOK
・平均燃費は20〜30km位表示してました。
・クルーズコントロール60km/h位でセットするとモーターでの走行が
長い時間続きました。
・ナビは操作を覚えるしかないかな?
感じた事
・運転に緊張したのか、運転しながら車酔いの状態になりました。
(妻は快適に運転できたそうです)
・こまめの前後の切り替えしは、FIT3は、得意じゃないみたい
(慣れるしかないかな)
・タイヤハウスの隙間は、少しあるかな
教えてください
・ブラックFit(コーティングなし)なので、デーラーには早くワックスかけしてくださいと
言われました。お勧めワックスは?なんですか?
慣れたら楽しい車になりそうです(^^)
書込番号:17774544
2点

岩平太さん
納車おめでとうございます。
私はワックスをFIT3に一度も掛けたことが無いです。
ゼロウォーターだけで十分なので。
楽ですよ〜。
新車のうちに3回くらい一週間おきに掛ければ艶が持続し、後は洗車の拭き上げ時にちょっとスプレーするだけなので。
書込番号:17774860
2点

コーティングですよ。コーティング!我が家のホンダ車4台はすべてコーティング済みです。点検毎にメンテナンスをしてくれるので、新車の輝きで戻ってきます。
書込番号:17775655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます。
手入れが大変かなと黒は外しましたがやはりいちばんカッコいい。
次は黄色かなと思ったのですがちょっと目立ちすぎるので外し
濃青を納車待ちです。
書込番号:17777578
1点

ゼロウォーター1回使用しました。
ピッカピッカになりましたよ!
日中暑いので仕事終わりの夕方ゼロウォーター2回目使用したいと思います。
前車がワゴン車だったので手洗い洗車にも苦労しましたが
FitHVは、手軽に洗車できるのも魅力の一つになります。
書込番号:17781377
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
これまでの前スレはこちらです。
フィット3、あるある小ネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17170521/
フィット3、あるある小ネタU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17354953/
不具合などは別として、
スレ立てるまでも無い小ネタ。アツク語り合うまでも無い小話。雑談の場です。
さて、初夏の訪れとともに、悩ましい「あるある小ネタ」ならば
『さすがに暑くてエアコン使いたいけど、燃費とかパワー低下が気になるなぁ…』
燃費はともかく、私はずっと 660cc でがんばっていた頃のクセが抜けずに、
暑くても登りはエアコンをオフにする習慣が染み付いていたのです。
電動エアコンって、やっぱりいいわー!
燃費とかパワーへの影響が全く無い(←物理的にムリ)とは言えないけれど、
思っていた以上に便利だし、ECON ON でもエアコンが効きすぎるくらい(笑)
8点

あるある小ネタもいよいよ3に突入ですね♪
おめでとうございます(^-^)
最近のあるある
新車の頃に比べ車内の匂いもかわってきて何かと「新しい」時とは状態が変わってきてます。
そしていつの間にか車内にクモが住み着いていたのを発見して驚愕・・・
虫さんの居場所じゃないよ♪
あ・・・・FITに限らずだった(^^;
書込番号:17659427
5点

気のせいか
行動半径の街ではFit2は減りFit3が増えた様な気がします
初代は殆んど見掛けないです。
皆さん代替え購入なのかなぁ‥と
書込番号:17659481
6点

> 暑くても登りはエアコンをオフ
私も、せっかく「少し窓を開けても風が逆流しない」という触れ込みの無限ドアバイザー取り付けたので、多少暑くても換気で対応しています。こちらは夏でも比較的涼しい地域なので、エコ運転で地球温暖化に対抗です。
でも、これからの季節は厳しいかな。
書込番号:17659496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お疲れ様です すれ主さま
有料駐車場にバックで駐車
最後にドアを開けて、確認して、あと30cm
アクセルON
んー、動かないーーー
ギア ニュートラルになってました
なんか 情けな〜
書込番号:17659506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

チビ号さま
スレたておめでとうございます。
※かなりの他薦アリと思われますが・・・
エアコン使用での燃費悪化は多少実感しています。
バッテリメモリ3での信号停車時に、メモリ2になってエンジン始動しちゃいます。
おおたぬきぽんぽこさんも紹介していたように、
ホンダマガジン記載の燃費の良くなるコツで『エアコンのオンオフや温度設定を気にする』など
充電地獄への対応が今までよりシビアになりました。
納車後初めての夏、未知の世界ですね♪
書込番号:17659573
3点

スレ立てるまでも無い小ネタ。
hi632さんの虫ネタにのっかりま〜す!
うちの駐車場 駐車位置より僅か10cmにも満たない天上に、数年前よりツバメの巣が健在。
毎年、何羽か、帰って来られます。
子育て盛んなこの時季、ヒヤヒヤ〜頼むゾーって感じですが、前車の頃から一度も車に糞や藁等の被害は無いのです。
出来てるツバメ一家だなぁ…と。
地面には思いっきり元気に巣作りした形跡有りますよ。
しょうもない事ですが、嬉しい小ネタ。
書込番号:17659702 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

夏に向けて日差しが強くなっていく今日このごろ
ダッシュボードがフロントガラスへ写りこんで気になりませんか?
偏光サングラスが手放せません。
ああっ、・・・それにしても・・・・・。
スレ主から解放されたぜぇ(σ≧▽≦)σ、キャッホー!
書込番号:17660038
3点

ツバメさん、こっちは思いっきり、やられましたよー。
巣作りの泥を途中で落としたり、フンまで・・・
愛車を汚してくれるので、徹底的に拒否しました。
うちの玄関にどうしても、て感じでしつこかったんだけど、こっちの勝ちで、
結局、お隣の家に巣を作っちゃいましたけど・・・
書込番号:17660069
2点

チビ号さん、またまた(?)開設おめでとうございます!!(^-^;
FIT3のお顔が巷ではガンダムに似ているそうですけど…
自分はスターウォーズに出てくる、ストームトルーパーのアゴを連想しますが皆さんは…
(一部にはなんちゃつてフェラーリとも)
…U同様末永く続きますように…
書込番号:17660382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
お早う御座います。
フィット3、あるある小ネタV立ち上げおめでとうございます。
私も一つ。
私の家の前の道路は6%勾配があります。
普段は社用車での通勤ですので、週末ドライバーです。
週末に車を車庫から入れ替える際、エンジンモードでチンタラクリープ
にてバック。
下り坂にてバックして家の前に止めるのに、ブレーキ踏むたびT秒間
お待ちくださいの連発。
他人から見れば超初心者に見えてしまうこと。
何とかならないもんでしょうかね。
せめて下り方向を検知して解除してくれるとか。
書込番号:17660418
1点

>山猫じぃさん
>下り坂にてバックして家の前に止めるのに、ブレーキ踏むたびT秒間
お待ちくださいの連発。
こんなの出るんですね。はじめて知りました。
他のスレで出てましたがバックだとミッションの油圧が無くなるせいですかね?
書込番号:17660591
1点

おはようございます(^^)/
チビ号 サン
『あるある』継承 ありがとうございます☆
(お名前は コピーする事にしましたヨ(笑))
納車から8ヶ月。学習機能が あるのか ないのか、踏切などでの 一旦停止 ~ すぐ発進が、スムーズで素早く なった気がします。
書込番号:17660621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

槍騎兵EVOさん
私の車はヒルスタートアシストが効き過ぎるのか解りませんが、
ソフトにブレーキを踏んでも止まったままでいることが多いです。
それともう一つあるある小ネタ。
社用車はキーレスエントリーでドアロックを解除。
ハンドル右にキーを差し込みエンジンスタート。
FIt3と娘のエ○ティマはスマートキーでドアノブ握ってドアロックを解除
スタートボタンを押してエンジンスタート。
嫁のア○アはキーレスエントリーでドアロックを解除。
そのまま鍵を握ってスタートボタンでエンジンスタート。
それでもって右手に握っている鍵をどうすればいいのかうろたえてしまう私。
歳は取りたくないものです。
明らかに学習機能が低下しています。
FIT3の学習機能を分けて欲しい。
書込番号:17660908
2点

>チビ号さんへ。
あるある小ネタ。大好きです。
まるで、新聞の4コマ漫画を見てるようで、笑みで口元がゆるんできます。
『俺の他にも、いるんだなぁ。』ですね。
絶対に200は軽くいきますよ。
では、私の小ネタ。
その1
私『フィット3は、学習機能があるんだってよ。』と言いながら、車を降りてドアロック。
・・・確認しようとして、ロック解除。今でも時々やってます。
それを見て妻曰く「あなたに必要!学習機能!」・・・っるせぇ!
その2
真横にしゃがみこんだり、正面にしゃがみこんで見て、かぁっこいいな〜!とニコニコしてました。
この前、フと斜め上から見た時、つい呟いちゃいました。
『少し、太ったかえ?』
書込番号:17661400
5点

>チビ号さんへ。
ついでにもう一つダメ出しです。
先日夜中にドラレコのデータを確認し、車へ戻しに行った時のことです。
この車って確かドアロックしても運転席のレバーで解除出来たのだよなっと思いつつ
試しに中からドアロック。
そしてドアノブをひいて解除。
するといきなり、ピー!ピー!ピー!・・・・。
セキュリティーホーンが。
ワ〜〜〜!(汗)
嫁からは怒られるし・・・。
皆さん勇気のある方は是非お試しあれ。
ちなみにパワースイッチをONにすれば解除出来ます。(自信ないけど出来たと思う)
(こんなバカなことをする人はいないか。)
チビ号さん。あるある小ネタは笑えますが、結構為にもなります。
是非続けていって欲しいです。
書込番号:17661490
5点

6月21日(土)・・・・・
嫁「大切な荷物が届くから、1日何処にも行かないでお留守番しててね」
私「フィト磨いてる」
磨いて綺麗になったフィト・・・走りたい・・・・と、当然なるわけで
んー、どうせ荷物は夜だろうなんて、自分に言い聞かせ、一人でドライブ
帰宅すると、ポストに不在伝票が・・いかん、怒られる
あわてて、宅配業者に再配達のお願い電話・・・20時なら大丈夫との事で
一安心、ちょうど嫁も帰宅し
嫁「ごめんねー、夜届くんだったら留守番していなくても大丈夫だったね。
お留守番してくれたから、LEDなんとか買っていいよ」
私「やったー、明日黄色い帽子に行こう」
6月22日(日)・・・・・・・・・
嫁と黄色い帽子までドライブ
フィット「6月21日の燃費・・・・・・」
あとは、ご想像におまかせ致します。
書込番号:17661523
8点

いつでもサンタクロースさん
羨ましいですね〜
留守番でカー用品かってくれるなんていい奥さんですね笑
私はパジェロオーナーなので場違いかとは思いますが、立ち寄らせていただきました。
私も洗車が大好きなもので洗い終わってはニヤニヤしてひとっ走りしていますが決まって買い物を頼まれます。
私もご褒美ほしい(´Д` )
書込番号:17661907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつでもサンタクロースさん
前回の平均燃費アナウンス。確かに便利ですが、その状況なら焦りますね。
BSジャパン『私の履歴書』だと思いますが、カーナビ開発初期の話で、現在の走行軌跡削除の項目は、本田宗一郎さんのリクエストからだそうです。
さちさん(奥さん)にどこに行ったかばれるのがイヤだったからとか。おちゃめな一面を垣間見た瞬間でした。
車内からのドアハンドルでの施錠解除。確かに半分だけだとドア開かず、施錠の解除のみなのですね。本日試しました。これがあればなおさら車速感応式集中ドアロックほしいですね。たしかN-BOXにはついていたような?
書込番号:17662018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビで見たけど、東京で降った大粒のひょう
あったら氷の塊が落下してきたらと思うと怖すぎる
関東の皆さん無事ですかー?
書込番号:17662344
1点

> これがあればなおさら車速感応式集中ドアロックほしいですね。
他のスレッドでも話題出てましたけど、社外品で売ってます。
ロックはかかるけれど自動解除はできないという微妙な商品ですが……。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10236912/
運転席の人は運転席ドアハンドルでロック解除できるので問題ないんですけど、他の席の人はちょっと不便です。
書込番号:17662461
1点




まだ 続けるんだね
こんどは売却してしまった人がスレ主で…
書込番号:17716532
27点

風のバルバロッサさん
前のスレに書き込もうと思ったら満スレになっておりましたので,お借りして書かせていただきます.お許し下さい.
まず,ホンダを養護する発言ではなく,ホンダも問題だと前置きした上ですが,前スレでのあまりの中傷発言を見るに見かねて発言します.
リコールに対する私のこれまでの考えはさんざん書いており重複しますが,あらためて書きます.
国土交通省のリコール届出件数及び対象台数によりますと平成24年度には561万台が対象となっております.
一方,平成24年の総合計(登録車+軽自動車)は495万台です.1年間に販売される車の以上リコールがあるということです.
リコールというのは,「道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態」を指し,その車が危険な状態にあるということです.その危険な車を,国内外のメーカーを問わず,多発さしています.したがって,どのメーカーも同罪です.さらに平成25年度は,約800万台がリコール対象になっており,ますますひどくなっています.
引き合いに出しで悪いですが,プリウスは2010年から2014年まで毎年リコール出している事実を,中傷する人たちは知っていますか?
そこで中傷をしていた人たちに問います(仮定では有りますが).
一年で4度リコールを出すのが,他と比べどうして問題になるのですか?
1年という短期間だから問題なのですか? ならば,5年後に突然リコールは問題ないのですか?
4度のリコールが問題ですか? ならば,2度のリコールならいいのですか?
繰返します.リコールなんて本来出してはいけないものを多発している現状が問題で,ホンダのみならず,トヨタ,日産,マツダ・・・すべて同罪です.だから五十歩百歩です.
また,リコールの内容が問題だと主張している人もいますが,これもおかしな主張です.「道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態」なのですから,どのリコールも深刻です.リコール事例をよく調べてください,発火に結びつくもの,エアバッグ,ブレーキ・・・危険なリコールがどれほどあるか.
繰返します.リコールに対する中傷は「五十歩百歩」です.
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data004.html)
(http://www.jada.or.jp/contents/data/type/index01.html)
書込番号:17716540
22点

mk155tagさん、こんにちは
自分は中傷では無く非難ですが、短期間に4度もリコールを出すのは明らかに検証不足だと思いますよ。
また、かなり、短期間で不具合対策を講じることができるなら、尚更です。
他の事例と比較することではないと考えます。
個別の事案に関しては個々に判断すべきでしょう。
書込番号:17716550
21点

風のバルバロッサさん
前にも書きましたが,もし今回リコールが出たとすればですが,決していいとは思っておりません.
リコールが出たとしても,それを冷静に議論するのであることを否定してはおりません.前スレのあまりの酷さを見て,中傷を防ぐ意味で書き込ませていただきました.
私自身,もし,今回のリコールがプログラムの書き換えのみであるのなら,その場しのぎの対策をしているという疑念を持つかもしれません.
書込番号:17716566
9点

> 短期間に4度もリコールを出すのは明らかに検証不足だと思いますよ。
発売から10ヶ月以上経過しているのに、今更「検証不足」はないと思いますよ。
まあリコール対策の修正プログラムが急場しのぎで不完全だった、ということは前回ありましたけど。
書込番号:17716594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

mk155taさん
リコール件数ならべて説明されてますが、リコールが良いか悪いか論点はそこではないですよ?
1年も立たないうちに4度もリコールかけなければならない「異常事態」をみなさん言ってるんだと思いますよ。
自分はフィットHVのオーナーではありませんが、フィットは好きなので気にしてます。
こんなにリコールされると、ホンダがアクアの燃費向上マイチェン前に、不具合承知で滑り込み発売したのでは?と多くの人が勘ぐってるのでは・・・
何にしろホンダには今回のリコールで抜本的な修正をして頂き、疑念を吹き飛ばして欲しいです。
書込番号:17716599 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

おはようございます。
昨夜は一晩中議論され、満レスになったんですね。お疲れ様でした。でもまた同じタイトルのスレが…。違う角度での情報交換を期待します。他人への人格否定や誹謗中傷は止めましょうね。
書込番号:17716602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もも11さん
シェフラーとのからみで,どうなっているんだと,私も怒ってはいますが・・・・
まあ,一度リコールを出した時点で,私にとっては同罪です.
でも,スレが健全な方向に進んでおり,喜んでおります.
書込番号:17716614
8点

鹿原さん、こんにちは
自分が言いたいのは製品としての発売前の検証の事です。
出さなくて済んだリコールを出していると思いました。
また、ソフトウェアだけで直そうとする無理もあると思っています。
開発段階なら、基本部分の仕様の変更も出来たでしょうが、発売後ではなかなか難しいですね。
書込番号:17716619
19点

きちんとした、情報が出てから話しましょう。
書込番号:17716736 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

発売前から不具合を知っていてリコールになり得ることが分かっているのに販売してしまったのは、もしかすると日本初のメーカーではなかろうか(酷すぎる話〉!?
誰かが言っていたようにまさに購入者が実験台状態。
ネガ情報に敏感で、いつもフィットを擁護している方々もそろそろ我慢の限界にきているように思う。
購入して間もないなのにじゃんじゃん売却している方もいますしね。
同じホンダでもアコードについても不具合は多くあるようだが、あちらの方はネガ情報をきっちりオーナー同士で情報共有し、ネガ情報をした人に対して人格否定するような事もない。これは所得の多寡によって考え方の柔軟性や偏向度合いにかなり違いがあるという事かも。
ネガ情報をキャンペーンだのなんだのと言っているのはナンセンスであり、ココは口コミであって、車という凶器にもなる商品であればそういう情報は積極的にどんどん伝えるべき。
ネガ情報について削除要請したり(運営側も一考の余地アリ)、また今後誰もネガ情報を書かなくなったら、ネガ情報を知らずに購入した人が一番可哀そうであり、後で後悔させる事になり酷い話だ。
リコールは他社も発生しているし、それと同じようなものという意見は極めて問題がある。他社のリコール状況は関係ない。ココはフィットのスレである。
書込番号:17716812
28点

> 自分が言いたいのは製品としての発売前の検証の事です。
過ぎたことは今更言っても仕方ないのではないでしょうか。前スレにも書いたように、発売日の翌週に契約して12月納車だった我が家のFIT3は、今回まだ2回目のリコールです。風のバルバロッサさんも既にFIT3を手放されたとのことなので、もう関係のないことかと。
書込番号:17716874 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ジバコマ さん
私は、信頼できるデータをもとに主張しています。反論するならきちんとした情報をもとに行なって下さい。
書込番号:17716909
10点

大事なのはリコールを実施してちゃんと直せるかどうかですね。
DCTのリコールやサービスキャンペーンを続けても何かしらの不具合報告が止まらないのが今回のホンダだと苦しいところかな。
VWに続いてホンダも乾式DCTで改修続きですし乾式DCTはやはり難しいのでしょうか。
書込番号:17717002
10点

鹿原さんこそ、全く不具合がないなら、関係のないリコールの話題ですね。
自分が乗っていた車の不具合が入っているか、自分は興味がありますよ。
書込番号:17717016
16点

ホンダのHPを見ましたが、まだリコール情報出てないですね。2014/6/23付が最後かな?出たら教えてください。
書込番号:17717044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R
・クラッチ温度が上昇したときの不具合
・急発進の恐れがある不具合
S
・1速ギア
・ずり下がり
・減速感
・D→R変速
・制御コンピューター同士の通信
・自動パーキング
と予想してみた
書込番号:17717081
0点

風さん
おはようございます。
アウディーの調子はいかがですか?
またスレを立ち上げたんですね。
私も鹿原さんの意見に賛成です。
売却したのに何故って思いますね
同じ事をやる人は、また同じ事を繰り返すんだと思いました
リコールで良くなると思ってるなら、違う意味でのスレ立てには賛成です
結局喜ぶのは 新アカとネガキャン連中らとHONDA批判をする一族ですかね
書込番号:17717087
13点

> 鹿原さんこそ、全く不具合がないなら、関係のないリコールの話題ですね。
そういうわけにはいかないでしょう。自覚症状はなくても、リコールには応じなければなりませんので。
> 自分が乗っていた車の不具合が入っているか、自分は興味がありますよ。
入っていたら入っていたで、「もう少し待てば直ったのに、早まった!」と後悔することになるかも知れません。精神的に宜しくないかと。そういえば、
> また、ソフトウェアだけで直そうとする無理もあると思っています。
という指摘ですけど、風さんのFIT3と類似の症状が、VSAをオフにすると改善したとか、VSAの学習機能をリセットしたら直ったとかいった報告もありますから、これはソフトウェアの不具合なんじゃないかなぁ……と予想しています。
もしハードウェアにも手を入れるとするなら、車の状態を検知するセンサーの改良とか、ノイズに強い電子部品への交換とか、VSAの不具合を検出してインフォメーションディスプレイに警告を表示させるための機能の追加とか。そういう方向性もあるかも知れません。
書込番号:17717239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

物損事故が11件とはちょっと穏やかではないですね。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0NY02320140710
書込番号:17717492
10点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
はい、スレ表題の通りです。
リコール関係のスレが乱立する状況ですので、リコール対処後このように変わった、これは変らなかったなどをまとめる為の場所です。
必然的にオーナーのみの書き込みに限定します。
リコールの是非などは余所でやって下さい。
私は明日作業を予約しました。
28点

こんにちは。
早速アップデートに行ってきました。
私は、サービスキャンペーンにある、「エンジン走行モードでの不具合」は、いくつか感じていましたが
幸い、リコールの不具合はありませんでした。
アップデート後、まだ少ししか走っていませんが、すごくスムーズな走りになったと思います。
その他変わったところ。
停車した時に、ギアをNに入れて、サイドブレーキを引いて、フットブレーキから足を離すと
「Pに入れて下さい」と怒られます。
信号待ちで時々やるので、ちょっと困るかな?
作業時間は、洗車を含めて1.5時間程度でした。
帰りに、写真のリーフレットを渡されました。
書込番号:17720988
20点

7/11予約電話入れました まだダウンロード中とかで
土浦では7/14月曜日からとのこと 朝1番で予約しました
もう1回くらいサービスキャンペーンが有りそうな気がします
書込番号:17721077
4点

済みません、勘違いでした
>停車した時に、ギアをNに入れて、サイドブレーキを引いて、フットブレーキから足を離すと…
は誤りで、正しくは、サービスキャンペーンにある通り、シートベルトを外した時です。
・駐停車中に、シートベルトを装着せずにPポジション以外へシフトし、ブレーキペダルから足を離した際には、インフォメーションディスプレイに警告を表示させます。
書込番号:17721104
3点

今日からやってると言ってました
が、来週末に回されました
ナンテコッタ・・・。。。
きっと太客、煩い客からなんだろうな
我慢しよっ
書込番号:17721840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日の夕方に工場長から電話があって「真っ先にお電話しましたから
明日以降なら何時でも大丈夫ですよ」と言われたので、土曜の午前中
でお願いしました。
やはり煩い客から順に連絡してるのかな…メーカーにはかなりキツく
クレーム入れた事はあるけどディーラーにキツい事は言ってないんだ
けどなぁ、どうせなら代車はRSのMTがいいなと言ったくらいで(笑)
書込番号:17721913
1点

まずは台風一過、被害を受けられた方もいらっしゃるかと思います。
1日でも早い復旧と平穏な日々をお祈りいたします。
では今回の4回目リコール及び、サービスキャンペーンを受けてきましたのでご報告いたします。
作業時間は両方分で約2時間でした。
まず感じたのは、アクセル開度一定での定速走行時、エンジンからモーターへの切り替え、加えギアの変速時に見られていた運転手が予期していない頭が微妙に前後に振られるような変速ショックが完全になくなりました。
まぁ完全と書くと語弊が生まれるかもしれませんが、私にはメーター右側のインフォメーション(?)を見ながらでも判らない位に変速ショックが少ないです。
別スレでObaoさんが直って欲しいとか言われてましたが、期待していいと思いますw
次に感じたのが駐車場でのRギアの応答感です。
こちらもR入れてから1〜2秒車に動きが見られずやきもきした物でしたが、感覚的に約0.5秒位でしょうか?
まぁ十分許せるレベルになっていると思います。ただしこちらは何回もRDRDと試した訳ではないので感覚的な報告として見て下さい。
後、どう言ったらいいんでしょう、気のせいかもしれませんが「モーター走行からエンジン走行へ」の切り替えが前より遅くなったと言うか、前よりモーター走行にネバリが加わりひっぱる様になった気がしました。バッテリーの酷使度が上がった様に思います。(その為か充電する為に「エンジン走行からモーター走行へ」も遅くなった(ひっぱるようになった)気がします)
その他の右折時のエンジンストップ(?)とか坂道のずり下がり、空ぶかし(?)等は私は運よくなのか体験してませんので今回の報告では控えさせて頂きます。
あ、後、写真の様にオーナーズマニュアルが2014.06版と差し替えられました。
どこが変わったかは覚えてないのでわかりません^^;
今回のリコール&サービスキャンペーンは期待していいと思いますよ〜。
とりあえずはリコール後の1報って事で・・・^^
書込番号:17721954
17点

ぷーすけのパパさん
かりんとくるみさん
お二人ともお早いですね。
全般的によくなったとの事。私は明日の午後なので期待しちゃいますよ〜。
書込番号:17721998
4点

かりんとくるみさん
>・・・エンジンからモーターへの切り替え、・・・・変速ショックが完全になくなりました。
について、変速ショックとは違うかもしれませんが、私の車(4回目リコールは未処置)では、
システム起動直後のモーターへの切り替え時には、必ずカチャッという機械音がエンジンルーム
から、結構、気になる大きさで聴こえますが、そのへんはどうでしたか?
書込番号:17722051
2点

本日リコール並びにサービスキャンペーンを受けてきました。
終了後、トラブル発生で引き返し再度プログラム書き換え実施し、実質4時間ほどディーラーにいました。
お陰様で、おなかチャプチャプでした。
結果、
1.エンジンからモータドライブに切り替わるときのショックが低減したように感じました。
2.モーター→エンジン→モーターの切り替わりが頻繁でスムーズになりました。
3.上り坂での変な吹き上がりが改善したように感じます。(自宅駐車場への登りも為、多く体験していません)
4.良いところばかりではなく、少し燃費が悪化したように思います。(もう少し様子を見ないとわかりませんが)
今回のプログラム書き換えは結構手間取っている感じがしています。
しかし、本当にソフト面の修正だけで根本的な問題が解決するとは信じられません。
もう少し様子を見て、更なる進化を期待したいと思います。
取り敢えず、簡単な人柱報告です。
書込番号:17722123
11点

槍騎兵EVOさん
全ての不具合を体験してる訳ではありませんが、私は想像以上に良くなっていてビックリしました。
期待しちゃってもいいと思いますよ♪
kiyo111さん
>カチャッという機械音がエンジンルームから・・・
って事ですが私も多分同じ「カチャッ」だと思うのですが小さ目な音を聞いた事はあります。
ただ、その音が小さ目か、気になる程大きい音かはその人の主観が入りますので何とも言えませんが、
私は「あ〜、今何かがエンジンルームで切り替わったな〜」って感じであまり気にしてませんでした。
リコール後も変わらず気にならなかったって事は「以前と変わりない」って事かもしれません。
ちゃんと答えられずすいません。
書込番号:17722124
2点

謹んで訂正します。
誤>3.上り坂での変な吹き上がりが改善したように感じます。(自宅駐車場への登りも為、多く体験していません)
正>3.上り坂での変な吹き上がりが改善したように感じます。(自宅駐車場への登坂だけで多くを体験していません)
書込番号:17722140
1点

適用後の感想をお聞きして楽しみになってきました。
リコールなのにアップデート(サービスキャンペーン)としか思えない(脳天気野郎です。)
書込番号:17722156
6点

田舎のおじいさん
>おなかチャプチャプでした。
お疲れ様でしたw
私はアイスコーヒーと水の計2杯でした。
>2.モーター→エンジン→モーターの切り替わりが頻繁でスムーズになりました。
変速がスムーズになったのは同意見の様ですが、その切り替わりが「頻繁」って所は私の体感と違いますね。
もしかしたら、ディーラーのサービスマンさんから今日聞いたのですが、今回のリコール対応ではCPUの初期化はされず、これまでの「CPUの学習記録」は引き継がれて利用されているそうです。
この辺に鍵があるのかも?
書込番号:17722179
1点

かりんとくるみさん
実は、トラブル発生のためCPUのリセットがありました。
せっかくの木の葉マークが(2つ葉の真ん中まで行っていました)、リセットされてしまいました。(残念です…)
そんなこんなで4時間ほどディーラーで暇つぶしをしていましたが、私の場合は今までよりモード切替が頻繁になったように感じました。ただ、もっと長時間ドライブをしてみないと正確なことは分かりませんが…
それと、サイドスリップの点検と修正をしてもらいました。前のみプラス0.3ミリ程度に微調整してもらいました。
ちなみに後ろの調整はできないそうです。どう変化したか、今後レポートしたいと思います。
書込番号:17722249
0点

私も、本日、早速プログラムの書き換え作業を済ませて来ました
作業の所要時間は約1時間半ほどで、作業後に洗車を済ませて車両引き渡しになりました
添付画像は、その時に戴いた納品書と今回の対策に関する説明書で、取説モ新しいものと差し替えになったようで、車検証を一緒に入れてる分厚い書類バインダーが助手席に置いてありました
で、一番気になる「作業後の車の挙動の変化」ですが..... 実のところ、作業前から今回のリコール内容説明文にある現象自体を経験してませんので、特段、個人的には車の挙動が大きく変わったという印象は受けてません (^^;;
まあ、強いて云うなら..... 全体的にシフトチェンジする際の変速ショックが軽減されたような気もしますが..... 元々、それほど変速ショックが大きいとも感じてなかったので、これもあくまで『気もします』と云ったレベル の差かと (^^;;
ECUのプログラム書き換え内容で、特に強調して説明されたのが、2枚目の画像の説明パンフレットに有る『トランスミッション高温表示』が付け加えられたということ
これに該当するのは「坂道の登で渋滞してだらだら走行が続いている場合」のようで、半クラッチ状態が続くと警告が出るということのようです
ただ、その際の対策が「時速7キロ以上で走行する」か、「停車してクラッチを冷却する」と説明されたんだけど、「渋滞にハマってる時に、どうやれば速度をあげれるのか?」、はたまた「渋滞してる車列の中でクラッチが冷えるまで停車するって.....どういうこと?」と、思わずツッコみたくなる説明も (^^;;
まあ、どうやら新しい警告表示が追加されたので、「突然そんな警告を目にしても驚かないで下さい」って云うことなんでしょう
書込番号:17722296
6点

私も本日してきました。アップデート後、市街地から郊外自宅まで約14キロ走行した感触です。
・イグニッションオンのDやRにシフトレバー入れた時の、インパネ表示までのタイムラグはすこーしだけ短くなった気がします。今までは朝の急ぐ時など1.5秒程もギヤランプがつかず、フラストレーションをかなり感じていました。改善されています。それでも一秒程度はタイムラグが有ります。
・スタートの、アクセルの踏み量とエンジンの回転と実走行の違和感は、改善されていました。クリープも強くなっているようですが、1月納車時とは雲泥の改善です。ただし、今まで10000キロのって「ゆっくりアクセル」がかなり身に付いているので、そういうところは割引いてください。
・最高速はナビ計測で66キロまでしか出せませんでしたが、その速度でもEVモードに切り替わり走行できました。EVオンリーへの切り替わりショックもかなり改善されていました。同乗者には気がつかないレベルかも知れません。
・エンジンとEVの切り替わりやハーフEVの速度と踏み量の関係は、今までとほとんど差が感じられませんでした。若干加速度が増えた時のエンジンのみ走行が、エンジンのみに切り替わりやすくなったかな?
・平均速度26キロ。途中意図的に3回イグニッションストップさせてまた始動させて走行しましたが、始動も停止もギヤ入れも、タイムラグが0.5秒程減った以外に問題有りません。
・他の方も書かれていますが、ほとんどすべてのデーターが書き換えられるので、私の場合は10000キロ分の、妻の買ってから大事にリセットしなかった「生涯燃費?」がリセットされていました。ちょっとシヨックでした。作業前にそれについての説明は有りませんでした。他の方が書かれているような、「清掃」などのサービスはなく、代わりに冷えた色はすリンゴの500ccボトルを一本もらいました。
・作業時間は1時間半足らずでした。
14キロの走行のみの感想としては、おおむね満足しています。もっとも今まで私のフィットは、アクセルの開度と加速度の違和感以外問題ナッシングでしたので。途中EVに入りにくい病にかかりましたが、プログラムの再インストールで改善されています。
明日1000キロ程?高速走行しますので、帰ってきましたらまた報告します。
書込番号:17722382
2点

でぢおぢさん
>その際の対策が「時速7キロ以上で走行する」か、「停車してクラッチを冷却する」と説明されたんだけど、「渋滞にハマってる時に、どうやれば速度をあげれるのか?」、はたまた「渋滞してる車列の中でクラッチが冷えるまで停車するって.....どういうこと?」と、思わずツッコみたくなる説明も (^^;;
こんにちは、私は月曜の午前中に予約してるのですがこれは、サービスキャンペーン1−1の部分の事ですよね
みなさんのレスを読んで、もらったパンフレットを見ましたら同様の感情を抱きました
そのためのキャンペーンなのに走行不能はダメですよね
坂道の長い渋滞なんて普通に休日では私の周りはありますそれで止まったなんて・・・・・
FITハイブリットだけ道路端に寄せて冷やしなさいと聞こえるのですが私たちだけなんでしょうかねこの感情
書込番号:17722451
6点

本日リコール&サービスキャンペーンを急遽していただきました。ナビのフィルムアンテナを追加購入していたのですがメーカーからサービス???なので本日返金してもらう予定でお店に行きました。初日で多いと思っていたのでリコールは後日してもらおうと思っていたのですが、フロアレディ?の方から作業時間2時間を予定していましたが40分で出来ますと言われたのでお願いしました。
RからD DからR PからD試しましたがタイムラグがなくなりました。
走り始めのもっさり感(ハイブリッドはこんなもんかなと思っていました)がなくなり、スムーズに加速するようになりました。
EVからエンジンへの切り替わりが違和感なくできるようになりました。
作業時間は、最後に走行学習をするとの事でスタッフ2人が乗って路上に出たので約50分くらいでした。新しい取扱説明書は数が十分に揃っていないので後日お届けしますとの事でした。今回のリコール&キャンペーンは実施前後の違いがわかるので、お楽しみに!!
書込番号:17722482
2点

スレ題以外でレスを消費するのは控えていたのですがこの部分だけ。
>その際の対策が「時速7キロ以上で走行する」か、「停車してクラッチを冷却する」と説明されたんだけど、「渋滞にハマってる時に、どうやれば速度をあげれるのか?」、はたまた「渋滞してる車列の中でクラッチが冷えるまで停車するって.....どういうこと?」と、思わずツッコみたくなる説明も (^^;;
オートマ全盛ですからダラダラダラと歩くような速度で渋滞を進むことも増えましたが、ここは一つ年寄りは昔を思い出して運転すれば良いのではないかと。
要するに尺取虫のように止まって間空けてそれなりの速度で詰めて又止まる、を繰り返せば大丈夫なはずです。
MTでは普通の事ですし、大型トラックなどは良くこのような事をしてますね。
オートマなのに面倒くさいとか言わずにDCTならではの所作と言うことで。
書込番号:17722540
9点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
みなさんこんばんは。もうそろそろ納車日がわかりそうでソワソワしてディーラーからの電話がないかちょくちょく携帯をみてしまう銀狼のるーちゃんですm(_ _)m
みなさんはフィット3でどんなことをしたりしていますか?もしくはこれからこんなことあんなことしたいと考えてますでしょうか?
自分は車中泊をしたり、一人で日帰りで温泉にいったり、犬を連れてドッグランにいってみたりしたいなんて考えてます☆
あと車を購入するにあたって色々調べてたら、ノブレッセというメーカーのパーツがかっこいいと思ったので何かしらのエアロパーツをつけてみたいなんていうのも考えてます♪
初めて車を所有するので色々と勉強をしている段階なので諸先輩方からのご意見などお聞かせいただけたら幸いです(^_-)-☆どうぞよろしくお願いします。
5点

僕は、一人で高速道路のサービスエリア廻りが好きてすね!燃料代高騰、高速料金も上がりましたが、この車なら余り燃料代は気にしません。
ちなみに、新東名上りの最初のサービスエリアにあるパン屋に「まぼろしのクリームパン」というのがオススメ(*´・ω・`)b。
書込番号:17737256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

7月末位に納車です!!!
Lパッケージです。
彼女とサービスエリア巡りながら、大阪から東京目指そうかと(笑)
書込番号:17737328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>銀狼のるーちゃんさん
車中泊でしたら、こちらの先輩のレス おすすめです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17454990/
ノブレッセ 無限ほどお高くなく、純正っぽいし、私もひとつ装着してます。
あとは諸先輩方々、よろしくお願いします。私も聞きた〜い♪
書込番号:17737350
3点

犬を連れられるさいはちゃんと犬用のキャリーケースにいれてあげてください。
間違っても助手席に放し飼いはやめてください。
まだたまにみますので
書込番号:17737416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
いま一番ワクワクしてるときですね!
私も納車日まで毎日寝床でYouTubeのフィット3の動画を観て、嫁さんに呆れられてました。
先般嫁さんと温泉に行きましたが、山道も軽快に走りましたよ。老舗のホテルでランチして帰りましたがとても楽しかったです。山道を走った割には燃費も良かったし、コーナリングも安定してるので、山方面にも行かれてはどうでしょうか?
書込番号:17737503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちは
自分の場合は スキー場にも でかけました
息子と2人であれば 仮眠も快適でしたね(^O^)
但し FFの為 雪道は AWD に比べ 滑り安いです(^-^;
書込番号:17737550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とし7650さん
キャリアつけている方がなかなかいないので質問です。ルーフレールはへこんでいませんか?スレ違いですみません。
書込番号:17737631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多数のお返事嬉しいですo(^▽^)oありがとうございます♪長文になってしまいすみませんが是非仲良くなってほしいので書かせていただきました☆愛犬にご飯をあげて朝の仕事が終わったのでお返事をつづらせていただきますですm(_ _)m
アンサイさん>
「まぼろしのクリームパン」・・・と〜〜〜っても気になります!新東名上りとなると西から東京方面に向かう途中にあるんでしょうか?車初心者なものですみません(^_^;)クリームパン調べてみたら、先日世界遺産に登録されたアレをモチーフにした見た目が神々しいクリームパンです?是非たべてたい!と寝起きの腹がグーグー言ってます(笑)
tomi1214さん>
7月末くらいに納車ということはもう本当にすぐ間近なんですね!ドキドキですね!!Lパッケージはリアシートに肘掛あるからいいですょねぇ〜!最初は自分もLパッケージにするつもりだったんですが、犬がいるので合皮部分をボロボロにされないか心配なのと値引きをしてもらえたのでSパケにしてしまったんです。でもSは肘掛ないのを知らずに注文してしまってそこが悔やみどころなんです(´;ω;`)・・・愛犬がなぐさめにペロペロしてきた(笑)
tomi1214さんは大阪からコッチ(都内に自分は住んでます)旅行される予定なんですね♪自分はその反対で東京→大阪へいってUSJのハリーポッターを見に行きたいです☆それで変な味のするグミ(せっけん味と土味)を職場のお土産に買う予定です(笑)
cowcow7さん>
もしやお笑い芸人のcowcowさんのファン!?ワタクシめはお笑い好きなんです♪この間、TKOの木本さんをみました☆お笑いの人ってらしさがあって周りの人を笑わせるのが好きでいい人そうでした♪・・・でも違ってたらごめんなさい(笑)
先輩のレスをおすすめしてくれてありがとうございます。ねこ様の車中泊ですね♪ねこ様は是非お近づきになりたい先輩です♪車中泊のプロだと思うので(((o(*゚▽゚*)o)))
無限はかっこいいとは思うんですけど、やっぱりノブレッセが気品がありつつ男らしさとパワフルさが増すと思えるのでとってもスキなんです(*´д`*)タマラン…ハァハァ
エンディミオンの呟きさん>
犬を連れる際はキャリーに格納。了解でありますっ(>д<)ゝ”・・・つい家族の車に乗せたときリアシートで寝かせているだけでしたが危険性を考えるとやっぱりキャリー必要ですもんね☆アドバイスありがとうございますm(_ _)mあぁわんこかわいぃぃ(*´ω`*)♪
青空のサムライさん>
いまとってもワクワク(イライラ&ソワソワも)してます(笑)早くディーラーからの電話が欲しくて欲しくてたまりませんっ!!
「私も納車日まで毎日寝床でYouTubeのフィット3の動画を観て・・・」←これは自分と同じようなことをしてしまってるのでニヤニヤしてしまいましたすみませぬ(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
ちなみに自分はフィット3のミニカーが無いか探したりもしてしまいました(笑)
山道の走行やホテルでのランチ。すんっっっご〜〜〜く羨ましい!羨ましすぎて一緒にフィットに乗せてつれてって欲しいくらいです(笑)
都内に住んでて車の免許が5月の終わりくらいにとったばかりで山道を走ったことがないので一度走ってみたいです♪楽しくて癖になっちゃわないか心配ですけど(^_^;)いやきっと癖になっちゃいますねこのワクワク感からすると(๑≧౪≦)
とし7650さん>
チョーカッコよすぎる画像ありがとうございますっ!今の自分にはフィットの写真が大好物なんですっ!!あぁ雪山使用のキャリアかっこいい♪一度うちの近くで見て「あれっ!フィットの空色ってキャリアめっちゃ似合う。」って思ったのを思い出しました☆赤にしてよかったのかなぜか今になって悩みだした自分にぐぐっとくる素敵な画像です・・・ほんと空色フィット、キャリアにあっちゃいますね・・・うっとり(*´ω`*)
それと自分はスノボになりますが雪山いきたいです。自分の車で雪山いってトンネルを抜けたら一面銀世界!を味わいたいです♪
レッドクリフさん>
キャリア自分も気になりました!すれ違いだなんて気にせず色々質問しあえるのは自分は知らないことだらけなのでありがたいです。ありがとうございます♪確かにルーフのへこみがないか気になりますね・・・とし7650さんどうなんでそ??お時間があるときにでも是非おへんじくださいませm(_ _)m
書込番号:17737830
4点

リッドクリフさん
ちは
自分も心配しましたが 問題はありませんでした(^-^;
ドアを開けると キャリアを装着する位置が印(▲)されているので 間違えなければ 問題ないかと
但し ゴムの跡が少し残りましたので みがきましたw
書込番号:17738075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近、4泊5日で車中泊しました。
この掲示板で見た、ニトリのコンパクトマットレスに、ヒンヤリカバー掛けたら最高でした。
カーテンはセリアで済ませました。
フロントはサンシェードで。
ぜんぶで700円です。
隙間から朝日が入ると朝5時に気持ちよく起床できます。
虫コナーズ付けて窓は三センチ位明けて寝ました。
エンジン掛けたままでは折角のハイブリッドがもったいないです。
標高が高い場所でないとキツいです。
私は背が低い方ですが、斜め向きにならないと足を伸ばせません。
運転席とドアの隙間に伸ばしてました。
運転席を前に出した時の後ろの穴を塞ぎたかったです。
一人が限界です。
旧フィットで2人寝ているであろう夫婦を見ましたが、どうやってるんだろ?
フィットシャトルは180センチのスペースがあるようです。
今更ですが足を延ばしたいですね。
書込番号:17738511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とし7650さん>
レッドクリフさんへのお返事ですが、ワタクシめにも参考になったのでお礼もうしあげます。ありがとうございます。やはりワタクシめの職場の先輩も言ってましたがゴム跡が残るんですね。新車に取り付ける勇気、自分にはもてそうにないです(>_<)
ナマコ太郎さん>
ニトリのコンパクトマットレス&ヒンヤリカバーの体験談ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))カーテンもセリアにいいのがあるんですね!ちょっとこれは「要チェックや!」です♪
自分も背が低いほう(つい先日健康診断で1センチ伸びて165センチになりました♪w)なんですがそれでも足を伸ばすのは厳しいのかなとちょっと残念に思ってしまいました。でもスーパーの「オリンピック」や、カー用品店の「アップガレージ」などに運転席とリアシートの隙間に置くクッションがありますがそれは試してみたことはあります?ちょっと気になってるんですよね☆ものによっては二個に分かれているものもあるみたいです。
旧フィットで寝ている夫婦については・・・きっとアレですね。まだこの時間ではこれ以上のことは語れないような状況ですネ(//∇//)キャッ!ハズカシッ
ついさっきカー用品でディズニーカー用品っていうのを見かけました。まだ中身をみてないですが気になったので見てきますです☆(o・・o)/
書込番号:17738762
1点

こんにちは。
自分はスーリーのルーフボックス使ってます。釣りざお、スキー板、バーベキューグリル、コストコで買ったピザなど、車内に入れたくないものを積むのに適してます。当時残念ながら純正キャリアベースしかなく、GD1、GE6で使っていたINNOは卒業となりました。
10月納車の為、4WDのチョイスはできませんでした。国道17号線三国峠も難なく走行し、最大の寒波到来時もよく走りました。
ウルトラシートでライトバンのようなカーゴスペースも魅力的です。スズキスイフト、マツダデミオではこうはいきません。
バーベキュー道具を積載した上に26インチママチャリを積んだこともありますし、飼っていたシェルティ(中型犬)がなくなった時、火葬場まで棺のままのせることもできました。
書込番号:17738849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魔法の紙石鹸さん>
とりいそぎ乱文かもしれませんが失礼します。
画像を乗せていただいたんですが、しっかりとは確認できませんがナンバーが見えてますのでこれはちょっと心配なので取り急ぎ返信させていただきました。
書込番号:17739251
1点

銀狼のるーちゃん様
ご指摘ありがとうございました。確かにわかるかもですね。
次回投稿の際は気をつけます。
書込番号:17739463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありきたりですが、ゴールデンウィークに車中泊してきました。
ちょっとDIYな事で180pくらいの、フラットに近い長さが確保でき、快適でした。
書込番号:17739854
2点

銀狼のるーちゃんさま
こんばんは♪
納車待ち、楽しいですね。
自分はオーディオ最重点でUPしました・・830よろしく!
・わんこがシートをおもいっきり掘った時は・・
シートカバーを真剣に考えました。
・あっ、ノブレッセって 中部地方のホンダD公認みたいですから
安心できそうな気がしますよ♪
書込番号:17739934
1点

魔法の紙石鹸さん>
ちょっと心配症になってしまってすみません。見た感じたぶん大丈夫・・・ですよね(^_^;)画像を載せてくれるのでとっても嬉しいので機会がありましたらまたステキな画像くださいませ☆
だいそむさん>
180センチくらいってことは自分は165センチなので楽勝そうですね♪やっぱりやり方次第では快適でいられるとわかり安心しました♪・・・でも彼女と愛犬と自分の3名車中泊ってできるかなぁ(´・_・`)
梵天耳かきさん>
「オーディオ最重点でUPしました…830よろしく!」といいますと、オーディオ関連のパーツをカスタムなさったということでした?すみません詳しくないのでわからなかったので教えてほしいです(^□^;)・・・初車所有&5月運転免許取得なものでご面倒おかけしますm(_ _)m
わんこ用のシートカバー。やっぱり気になりますよね!彼女の弟の車と兄の車ではホリホリしなかったんですが今後やらないとは言い切れないのでどうしてもホリホリする場合は自分も真剣に考えようかと(ーー;)
それからノブレッセの情報ありがとうございますm(_ _)mD公認だとしたら場所によっては持ち込みで取り付けお願いできるかもですね☆購入した際は確認したいと思います♪
・・・と、ここからはワタクシめのスレでお相手してくださってる皆様、フィットloveな価格ドットコムのクチコミをご利用の皆様へのご報告です。
先ほど19時数分前にディーラーから電話があり、納車についての連絡がありました!!!(*≧∀≦*)ヤッタ
4/16に注文し、当初は9/2納車予定となっていましたが、先ほどの電話でなんと!7/23(自分の休みにあわせて)頃に納車が可能とのことでした!!
1ヶ月とちょっと早まってとっっっても嬉しいですo(^▽^)o・・・でもその反面、カーマットを注文してなかったのでアセアセしてますw
いやぁ〜ホント納車がみえてくるとワキ汗がハンパないですねw
書込番号:17740042
3点

魔法の紙石鹸さん
燃費にはどのくらい影響ありますか?
GEで装着していましたが4km/Lくらい落ちていたのでハイブリッドじゃもっと影響あるんじゃないかと思って止めています
書込番号:17740356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イボ痔マスター様
10月納車時2週間位積載なしの時で満タン法でリッター25km、その後平均してリッター22km。4回目のリコール後はまだ未給油の為わかりませんが、マルチインフォメーションディスプレイ、Android端末で配信されるインターナビ履歴だとリッター28kmを表示しました。
スーリー純正のヒモ式リフトとかあればカーポートに使わないとき置きますが、なにぶん一人ではジェットバック付いたままルーフキャリア外せないため常設となりつつあります。
利点は、大型ショッピングモール駐車場などで見つけやすいところです。
GE6に装着の時でリッター12〜14kmでした。GD1はサンルーフ、GE6ではスカイルーフ付きの為、ルーフキャリアつけると車内が明るくなりましたが、ちょっと残念な景色でした。
書込番号:17740415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ用のサブバッテリーがあると良いです。
自分はビクターカメラの中華製サブバッテリーがスマホに使えるので、夜はそれでテレビを見たりしていました。
充電は、走行中にUSBからできるので重宝してます。
受信感度が悪いのでイヤホンも必要でした。
なにわナンバーのフィットがナビゲーションでテレビ見ていましたが、もったいないです。
リアカーテンもなくて、外から丸見えでした。
声を掛けてくれたら、予備のカーテンをあげたのに。
書込番号:17740976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,341物件)
-
フィット 13G・Fパッケージ 純正ナビ ワンセグTV DVD USB Bluetooth バックモニター ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 66.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 171.3万円
- 車両価格
- 165.6万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正ナビ ETC LEDヘッドライト クルーズコントロールシティブレーキアクティブシステム サイドエアバッグ+カーテンエアバッグ オートリトラミラー
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 関東仕入 雹害 ワンオーナー ナビTV Bカメラ Bluetooth ステアリングスイッチ スマートキー
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
15〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
68〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィット 13G・Fパッケージ 純正ナビ ワンセグTV DVD USB Bluetooth バックモニター ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 66.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 171.3万円
- 車両価格
- 165.6万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 171.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 純正ナビ ETC LEDヘッドライト クルーズコントロールシティブレーキアクティブシステム サイドエアバッグ+カーテンエアバッグ オートリトラミラー
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
フィットハイブリッド Fパッケージ 関東仕入 雹害 ワンオーナー ナビTV Bカメラ Bluetooth ステアリングスイッチ スマートキー
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 75.8万円
- 諸費用
- 4.0万円