ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94234件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全895スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ287

返信76

お気に入りに追加

標準

ディーラーから聞いた話ですが

2014/04/15 06:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

モデルの型格は変えないで、中身はマイナーチェンジ相当の変更がたまにあると言っていました。

メーカーが変更しても告知していないので、ディーラーも車の中を見て初めて判るケースがあるそうです。

営業もメカニックも同じような話をしてくるので、このFIT3でもそろそろ行うのかもしれません。

真偽の程は知りようが無いですが、このようなことはホンダだけなんですかね。

書込番号:17415108

ナイスクチコミ!2


返信する
鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/15 07:05(1年以上前)

家電製品やゲーム機、携帯電話などではよくあることですね。

車の場合も、リコール対象車が、ある一定期間に生産された車両に限られていたりする場合、同様なのだろうと想像します。
まあ目くじらを立てても仕方のないことなので、そこは敢えて初物を買ったリスクだと割り切ってます。

書込番号:17415118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/15 07:44(1年以上前)

そういうことは、車とかに限らず、いろんなもの・メーカーで、ありますよ。

製造コスト削減とか、もっと組みやすくするためとか、理由はいろいろですが、
もちろん、製品の完成度を上げるための変更もありますよ。

書込番号:17415200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/04/15 08:54(1年以上前)

風のバルバロッサさん

>真偽の程は知りようが無いですが、このようなことはホンダだけなんですかね

えっと、本当にご存じないのですか?
他の方が言うように車に限らず、日常茶飯事に行われている事ですよ?
細かい物ならボルト止めがリベットになったり、複数部品が一体成型になったり・・・
壊れやすい所にリブが追加されたり、材質が変わる事もしょっちゅうです。
だからこそ完成度はモデル末期が良いと言われるのです。

書込番号:17415391

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:785件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/15 12:15(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

製品のライフサイクルが違うので、車での例を具体的にあげてもらえるとありがたいですね。

自分が初めて聞いたのは3回目のリコール対応の説明を受けている時の雑談でマイナーチェンジが出ると言われました。

訊き返すとモデルの変更はしないで中身だけ変更、調整をしたモデルが出るようだと言っていました。

その後、店長が否定をしましたが、最近、メカニックから同じような話を聞きました。

フルモデルチェンジして半年そこらでマイナーチェンジ相当の変更って、ホンダはユーザを大事にしていないんだなと思いました。

書込番号:17415838

ナイスクチコミ!4


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/15 12:19(1年以上前)

> フルモデルチェンジして半年そこらでマイナーチェンジ相当の変更って、

いや割と普通だと思いますけど……。
トヨタや日産やマツダや三菱だってやるでしょ?

書込番号:17415853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/15 12:30(1年以上前)

ユーザーを大事に思うからこその対応なんじゃないでしょうか。

発売後1年のタイミングに先延ばしする方が、メーカーにとっては良いでしょうが、それをあえて行うというのは、顧客優先と考えてのことだと思います。

書込番号:17415886

ナイスクチコミ!12


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2014/04/15 12:32(1年以上前)

こんにちは

>フルモデルチェンジして半年そこらでマイナーチェンジ相当の変更って、ホンダはユーザを大事にしていないんだなと思いました。
度重なるリコールを出してしまいながらも、ユーザー大事にしているからこそ、日々の改良を早期に反映させるんじゃ無いかな〜

何を以ってマイナーチェンジと云うかはアレだけど、細かいパーツ単位では日々改良と変更が行われてますよ

書込番号:17415892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件

2014/04/15 12:38(1年以上前)

本当! 営業が客にその様な事言いますか?

書込番号:17415911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/15 12:40(1年以上前)

自分はホンダ車歴長いのですが(FIT3で6台め)

これだけ売れている車種で1年足らずでマイナーチェンジが入れば初めてですね。

リアがディスクになってABSが付いたとかとんでもマイナーは過去にありました。
又、マイナー後に購入したのですがメーターが自発光式、運転席がパワーシートになったなど
これは多分販売促進とモデル末期だったように記憶してます。

これだけ売れてる車を購入したのは初めてなので、ホントであればちょっと複雑。

書込番号:17415917

ナイスクチコミ!2


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/15 12:46(1年以上前)

>フルモデルチェンジして半年そこらでマイナーチェンジ相当の変更って、ホンダはユーザを大事にしていないんだなと思いました。

逆でしょ。
主が言うマイナーチェンジ相当の変更って、
デザインや機能の変更じゃないよね?
ちょっとした剛性アップとかそういう感じの変更でしょ?違うの?
価格に反映しないで、そういう事ができるようになったからするんでしょ?
逆に、できるのに通常のマイチェンスケジュールまでしない方が
ユーザーを大事にしていないと思うけどね。

買った時は、それがその時点で最良だったんだろうから、
ユーザー軽視にはならないでしょ。

そういうのが嫌ならモデル末期のを買うしかないよね。

購入済みのユーザーも大事だけど、
これから購入するユーザーも同じように大事だよね〜

書込番号:17415948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/15 12:51(1年以上前)

年次改良レベルでマイナーチェンジ相当の変更が有るということは、
現行車両に相当致命的な欠陥が有るとも読み取れますね。
長期の納車待ちをさせている(させていた)中でそのような対応はちょっと考えにくいですが。

書込番号:17415966

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/15 12:52(1年以上前)

まあ、仮にマイナーチェンジしたりフルモデルチェンジしたりしてくれるたびに、車を無料で新車にアップデートしてくれるメーカーがあったなら、そのメーカーはとてもユーザー思いだと思うし、ユーザーとしても一生新車を買い換えなくて済むので経済的でしょうね。

……いや、価格が通常価格の10倍とか100倍とかいうのはナシの方向で。

書込番号:17415968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/15 13:48(1年以上前)

話の流れを読まずに書き込みました。

表には出ない小規模な部品改良、材質等の見直しということでしょうか。

これはあるかもしれません。メーカーのみぞ知るということでしょうか。

耐久性、性能が著しく変わらないのであればしょうがないと思います。

書込番号:17416102

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5634件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/15 13:50(1年以上前)

マイナーチェンジ相当…の定義が各オーナーで異なるのでコメントしにくい面はありますが…。

通常のサイクルで発生する、外観や構造・装備等の付属品が変わるのとは異なる、せいぜい日々の細かい改良レベルじゃないですか?雑談レベルではっきり言って信憑性は薄いと思いますし、それを聞いたから私のクルマが変わる訳でもなく、まぁフィードバックしてくれればそれはそれでいいですが、その都度ディーラーにクルマを預ける訳にもいかず…。必要と判断されれば、それこそ纏めてサービスキャンペーンで対応してくれれば十分だと思います。

昔の拡張メモリ(Cバス相当)の初期ロットなんて、パターンカットしてラッピングワイヤで修正が入っているのが結構ありました。さすがに動作周波数との関係か最近のPCパーツで修正は見かけませんが、たまにUSBとかSATAが使用不可の製品が出ますね。

書込番号:17416110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/15 17:11(1年以上前)

一般的に言われるマイナーチェンジとは違う改善はおそらくどこでもしています
トヨタ勤めの人に聞いたところ
不具合やクレームなどある程度集めて半年くらいで改善版に変えるそうです

まあ改善に限らず少しの不具合も許せないなら最低マイナーチェンジまで待つべきでしょうね

書込番号:17416491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/04/15 17:41(1年以上前)

風のバルバロッサさん

直接メーカーの話は聞いてませんが、末端の部品メーカーの話なら聞いたことが有ります。
マイナーチェンジに関わらず部品の修正は都度行われています。

また製品のライフサイクルが、と言うならソニーのプレステとか見れば分かりますよ。
サイクルは車並み、マイチェンもする。
そのマイチェンの間にマザーが別物に変わったりするよ。
マニアは製造番号から基板レビジョンを判断して購入したりするし。

>フルモデルチェンジして半年そこらでマイナーチェンジ相当の変更って、ホンダはユーザを大事にしていないんだなと思いました。

他の方も言われているように逆でしょ。
不具合や改善個所が分かっていながらマイナーまで放置するのがユーザーを大事にする事で無いのは分かり切った事です。

チビ号さん

>昔の拡張メモリ(Cバス相当)の初期ロットなんて、パターンカットしてラッピングワイヤで修正が入っているのが結構ありました。さすがに動作周波数との関係か最近のPCパーツで修正は見かけませんが、たまにUSBとかSATAが使用不可の製品が出ますね。

また懐かしい話を。(^^;
メーカー指示の対策方法がそう言う物でしたからね。
某オフコンとかだと大変な物はワイヤー数十本、コンデンサーや抵抗の多数取り付けとか・・・ICを対作品に張り替えとかもあったなぁ。
今だったらジャンパー一本あっただけでネットで不良品だって騒がれるんだろな。

書込番号:17416560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/15 19:03(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

雑談と言ったのはリコールの作業と関係のない話だったためで、話題はずっとリコールに関連した内容でした。

その中で現在のFIT3と互換のない部品とプログラムに変更されると言っていたので、「ああ、切り捨てだな」と思いました。

ベータ版から正式版への無料アップデートはなく、これから購入するユーザを大事に思っているだけで、購入したユーザは大事に思っていないんだなと思いました。

ただ、実際に行われているのか、または、行う予定があるのか、前にも言いましたが、真偽は判らないので、実際はどうなのかなと思って投稿しました。

他のメーカーで行われているなら、具体的な時期と車種を教えて欲しいです。

どんな背景でどんな内容なのか、知りたいですね。

書込番号:17416771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/04/15 19:32(1年以上前)

風のバルバロッサさん

>その中で現在のFIT3と互換のない部品とプログラムに変更されると言っていた

何の部品が変更されるんですか?
普通個別部品の互換は無くなりますが、ユニットでは互換が有るのが普通なのですが。

>ベータ版から正式版への無料アップデートはなく、これから購入するユーザを大事に思っているだけで、購入したユーザは大事に思っていないんだなと思いました。

まぁDCTのミッションの事を言っているのだと思いますが、ベータ版だと思っているのは間違いです。
デリバリー版はVer1の正式版です。ベータ版のようだと思うのは自由ですが・・・
正常に動いていれば修正版の部品の性能が上でも一々交換しないのが普通です。
そんなことやってたら車に限らず大変な事になりますよ。

書込番号:17416861

ナイスクチコミ!8


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/15 19:47(1年以上前)

マイナーチェンジは現オーナーへの裏切り行為!?
現オーナーを大事にしてない!?
そんなことは無いと思いますよ!!(^ー^)
マイナーチェンジ意外で同じ年式型式でリコール対象車とリコール非対象車があるのは何故でしょうか?考えてみてください!!

私からのアドバイス…
マイナーチェンジ後、またはモデル末期のの熟成したモデルを買うと良いです。
あと受注を沢山抱えてる車種の工場ラインは流れる速度が速いので気をつけて!!

書込番号:17416912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/15 20:29(1年以上前)

> その中で現在のFIT3と互換のない部品とプログラムに変更されると言っていたので、「ああ、切り捨てだな」と思いました。

通常、新製品と旧製品で部品の互換性がなくなったとしても、旧製品のサポートが終了したり不可能になったりする訳ではありません。旧製品の部品は在庫がストックされますし、修理の際にはシリアルナンバー(車体番号)で適切な部品が選択されたりするはずです。

新製品の登場と同時に旧製品のサポートや保証が打ち切られるようなことがあれば「切り捨て」ですが、それはあり得ないでしょう。

書込番号:17417108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは、HVSのオーナーです。
電池の重みが気になって仕方がなかった元ミラージュ3ドア1500X(H8年車)乗りです。
ミラージュから乗り換えてホイールベースがとても広がり、またトランクに電池が鎮座していてどうしてもその重みが気になっていました。

結論として、前後のタイヤ空気圧をちょこっといじって解消しました。
推奨値は 前2.2KPa 後2.1kPaですね。
これを前輪を下げ(2.15くらい)、後輪を上げます(2.2)
すると前下がりのフィーリングになりまして、私としては具合良く感じます。
ちなみにタイヤは純正のダンロップ SP Sports2030です。
車線変更や、山道のカーブのクリップピングで後ろが振られるカンジがなくなり満足しています。
元のクルマがフロントヘビーだったせいかもしれませんが、私と同様に感じていらっしゃる方はお試しくださいませ。
ちなみに前輪の空気圧は2.1を切ると前だけ柔らかいフィーリングになりNGでした(^^;

急に気温が上がったここ数日、前後とももう少し(0.1KPaくらい)空気圧を下げたほうがしなやかなフィーリングになるかもしれないと思っています。
明日また実験してみます。

おまけになりますが、走行も2000kmを超えてきたので山坂道でSモード(5000rpmまで)を楽しんできました。
Sモードのシフトプログラムのアップダウンのタイミングがことごとく私のフィーリンとマッチしていて楽しかったです。
うっかり自分でパドル変速するよりスムーズに走れました。
ただ、純正タイヤに限界を感じたのは内緒です(笑)

書込番号:17477027

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/05/03 20:51(1年以上前)

同じでも前のほうがタイヤ潰れてますからあまり関係ないような・・・
0.05の差って・・・
レーサーですか?

書込番号:17477063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/05/04 00:09(1年以上前)

KLE400さん

0.05の差がはっきり分かるとは・・・違いが分かる男ですね。(^^
私は0.1以上差がないと分からないです。

後ろってそんなに重く感じますか?
私は元セダンの4駆乗りなので後部の軽さがちょうど良いくらいなのですが。
この車、峠行くと楽しいですよねぇ。
DCTの本領発揮ですよ。
急な登りでシフトアップしてくれない、何て事はありえない!。何故ならば私が高回転を要求するからだー!!
と心で唱えて走るのです。(違

書込番号:17477738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/04 00:15(1年以上前)

スレ主様

1気圧は1013hPa 約101kPaです

桁違い Kg/cm2の単位違いですか?

書込番号:17477753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/04 05:23(1年以上前)

どうもです。
ぼんやりしていて単位ミスと書き込みミスをしたようです。お恥ずかしい(^^;

訂正いたします。
× 
推奨値は 前2.2KPa 後2.1kPaですね。
これを前輪を下げ(2.15くらい)、後輪を上げます(2.2)


推奨値は 前220KPa 後210kPaですね。
これを前輪を下げ(210くらい)、後輪を上げます(220)

書込番号:17478112

ナイスクチコミ!1


スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/04 05:55(1年以上前)

槍騎兵EVOさま
>後ろってそんなに重く感じますか?
私は元セダンの4駆乗りなので後部の軽さがちょうど良いくらいなのですが。

きっと前車との差のせいかなと思います。
ミラージュ3ドア1500Xというとてもホイルベースの短い、車体も軽く、また後方の軽いクルマでした。
データです。http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MIRAGE/4006187/
これの中古に10年近く乗っていました。山道の楽しいクルマでした。
あとバイク(2009年式カワサキZ750)乗りでもあり、重さには過敏かもしれません。

>この車、峠行くと楽しいですよねぇ。DCTの本領発揮ですよ。
同感です。いいですよねー(^^ 

書込番号:17478146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2014/05/04 09:48(1年以上前)

KLE400さん

そっか、ミラージュかぁ。懐かしいなぁ。私の前前車がミラージュでしたよ。
コッチの。
http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MIRAGE/4005755/
古過ぎて写真すら出ない・・・
これもセダンタイプの4WDターボでした。クラスとしてはFIT3と同じですが今と比べると車内は狭かったですね。
良く4人乗っけてスキーに行きました。

書込番号:17478563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーカラー変更?廃盤!の続報

2014/03/14 10:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 佐太郎7さん
クチコミ投稿数:3件 フィット 2013年モデルの満足度5

先日の質問に沢山の方の返信ありがとうございました。
本日、新たに商談に行きましてディーラーよりボディーカラーの話を聞きました。
新たに調べてみたところ、イエローについては廃盤になるのはガソリン車だけで、ハイブリッドについては継続するそうです。ハイブリッド限定色って事になるんですかね?
他のカラーの事は聞いていません。すみません…
他の商談しているホンダ販売店にも確認しました。ただ一様にどの販売店もイエローは全車廃盤だと認識していたようで、問い合わせ後に再確認を経て上記の返答を頂きました。
その様な経緯があるので間違いない情報だとは思いますが、購入を検討されている方は再確認をお願いしますね。
私的には、気になっているイエローが選択枠から外れなく嬉しい限りです。

商談も、下取りもトヨタとホンダの販売店7社に査定して、ホンダのある1社だけ他よりも10万高い提示、値引きも本体と付属品合わせて11万を越えているので、そろそろ決着しそうです(笑)

書込番号:17301463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/14 11:31(1年以上前)

佐太郎さん、この前質屋に居たわよ。
クルマ黄色いから目立つわー。

ってプゲラされると予想。

書込番号:17301560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


THE-ENDさん
クチコミ投稿数:124件

2014/03/14 14:39(1年以上前)

カタログで見る黄色と
実物の黄色全然感じが違いますよね?
そんな事無いですか?
私だけかなぁ
実際肉眼で見る方がとても格好いいです
私には年齢的に合わないかと思い
無難な黒にしましたが
鮮やかなレモンイエローは
目を引きますね
目で追ってしまいます
とてもいい色だと私は思います。

書込番号:17302049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 16:30(1年以上前)

こんにちは。

私は、イエローのHVSに乗っています。

契約前は、ホワイトにしようかと考えていたところ、嫁が『イエローが似合うと思うし、かわいい』と言われて、カタログのイエローのフィットの写真を見たり、ホンダカーズに置いてあるフィットのミニカーのイエローを見たりして、迷っていました。

納車してから、初めてフィットのイエローをみたのですが、カタログなどでイメージしてた色とは違って、爽やかな黄色という感じでした。

少し緑色が混ざった黄色という感じで、思っていたほど、きつい色ではなく、うまく作られた色だなと思いました。

爽やかで、明るい感じですので、気分も明るくなるようで、大変満足しています。

書込番号:17302325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/03/14 18:11(1年以上前)

フィット3HV Lパケのアトラクトイエローパールに乗ってます (^^)

自分の車の色だから云うわけじゃないけど、アトラクトイエローパール、とても良い色ですよ
但し、とても目立つ色でもありますから、隠密行動がお好きな方には向いてないかも? (^^;;

イエロー系の車は目立つ印象なので、他の車種でも余り見掛けませんから「フィット3HVでも少ないだろう」と思ってましたが、意外や意外、結構、最近では街で見掛けることもよくあります


それだけが、唯一の「購入前に考えてたのと違う所」かも? (^^)


書込番号:17302592

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/14 20:39(1年以上前)

赤もそうですが…黄色も紫外線の影響をモロに
受けます!!
経年で平面(屋根、ボンネット)と側面の色が
全く違う…って話は多いです…
それが気になるならば手は出さないほうが良いと
思います!!
屋根付き車庫が必死です!!

書込番号:17303059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/14 20:41(1年以上前)

最近の赤や黄色は良くなってるのかな…?

書込番号:17303069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/14 21:47(1年以上前)

発売して数年たたないとわかんないね
街中でたまに色褪せた赤色のFIT1とか見るのでそれなりにたたないとわっかんないよ〜

書込番号:17303310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/14 22:07(1年以上前)

前に乗ってたFIT2のイエローは6年乗ったけど全く色褪せる雰囲気はなかったけど。もちろん屋根付きではない駐車場。
FIT1やその当時のストリームの赤とかは色褪せてるのをよく見たけど、最近の車は塗装良くなったのでは?
まぁガンガンゼロウォーター使ってコーティングするから問題ないと思うけど。

書込番号:17303398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ORB3さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/17 22:46(1年以上前)

皆さんはじめまして。
私はFit3ミラノレッドを買ったものですが、コーティング時に確認してもらったところ、ボディ面にはクリア塗装が無いと言われました。バンパーにはクリア塗装されているらしいです。
たまに街中でバンパーとボンネットの色が違うFitを見かけるのクリアが原因なのですかね。
色褪せしても研磨すれば元の色に戻りますが、費用が掛かるので小まめに手入れして色褪せしないようにする必要がありますね。
現行の塗装がよくなったかはわかりませんが、膜圧計でみたところ塗装の厚みは他色より厚いらしいです。
今回、紫外線吸収対策としてクリア補充、コーティング行ったので、色の劣化を防げるか期待しています。因みに青空駐車ですが、赤にして後悔はしていません。クリア+コーティングで、赤は映えますね!

書込番号:17314881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/18 08:07(1年以上前)

ORB3さん

最近はメーカーも、かなり工夫しているんですね!!
ソリッド青、黄色、赤は昔もクリア塗装なかったです!
クリアが塗られているかは、コンパウンドで磨くとパッドに色が付くか付かないかでわかります。
ボディの角(エッジ)の部分は膜厚が薄いので
下地が出やすいので磨く時は注意してください♪
自分はエッジ部分にマスキングテープしてました。

書込番号:17315951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ORB3さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/18 12:17(1年以上前)

HAJIHAJIさん
昔からクリアはされてないんですね!
私の腕では、フィットの複雑なラインを仕上げる実力はありませんので、プロに依頼します 汗
メーカーは、クリア補充より膜厚を選択したのですね。どのような意図があったのか知りたいです。

書込番号:17316622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/03/18 16:01(1年以上前)

赤と黒、アクセントに白があるといいなあと

ORB3さん

私もミラノレッドです!ヽ(`▽´)/ナカーマ
というかずーっと昔からホンダはレッドって決まりだったはず(私が決めた)

独身時代からアコードHB、結婚してもシビックシャトルは赤だったのに、オデッセイに乗り換えてからは赤がなくて...屋根付きガレージでこまめに手入れすれば、確かにツヤは落ちるかも知れませんがやっぱりホンダはレッドだ!


正直言って購入時に家族の意見が合わなくて迷ったんですが、白はよそと見分けつかないし、黒やシルバーは妻が嫌だって言うし、息子はイエローやパープルは嫌だって言うんで消去法的に残ったのが赤ってこともありますが、クリアなしのソリッドカラーは傷ついても自分で塗れますしね。

なんせ納車一週間で妻がガレージでこすり、その翌週に息子がバックで門柱に突っ込む家庭なんてそう無いはず...
Dオプションのガラスコートも断って、代わりに納車前に純正タッチペンを注文する客なんて私ぐらいでしょう(涙)

ずっと白いメッシュタイプのアルミホイール探してますがなかなか合うのが無いですね〜
写真のは試しに買ってみたホイールカバーなんですけど真っ白すぎるので息子からダメ出し食らってます。

書込番号:17317243

ナイスクチコミ!2


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/18 17:04(1年以上前)

ORB3さん
調べてみるとクリア塗装されているソリッドもある
ようです。知識不足ですみません
フィット3のミラノレッドにクリア塗装されていない
という意図ですが(私は実際にクリア塗装されていないのかは確認していないので推測ですが)ホンダのカラーデザイナー意向なのかも知れませんね。

書込番号:17317413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ORB3さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/18 22:21(1年以上前)

みるとす21さん
こんばんは。同じレッドなんですね!仲間☆
私の場合は妻の意見で赤にしたのですが、自分が1番気に入っています 。
新車に傷いったら病みますね泣
ドアの開け閉めでも気を使います。汗
また洗車してから私の愛車もアップさせて頂きます。笑

HAJIHAJIさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。

書込番号:17318699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/28 00:48(1年以上前)

こんにちは。

>他の商談しているホンダ販売店にも確認しました。ただ一様にどの販売店もイエローは全車廃盤だと認識していたようで、問い合わせ後に再確認を経て上記の返答を頂きました。

本日、ちょっとした用事でディーラーへ行ったのですが、担当セールスさんから3月でイエローとベージュが廃盤となると聞きました。
ガソリンだけではとの噂もありますが?と確認したのですが、そんな話もありましたが全車、全グレードですと言われました。
ですので、駆け込みでイエローがそこそこ出ているとか…

私のイエローは希少車になりますね!って言われたのですが、パーツとか着色されたものも無くなってしまうでしょうし、微妙な感じです^_^;;

書込番号:17352508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2014/03/28 06:54(1年以上前)

>全車、全グレードですと言われました。

と云うことは、私のフィット3HV Lパケは「希少カラーの車」となるわけですね (^^)

街で同じ色の車を見かけるのは余り好きではないですが、カタログから落ちちゃうというのもチョット微妙.....
廃版になる理由は、単純に考えたら「台数がでなかった」だけなんですが、本当のところはどうなんでしょう? (^^;;


書込番号:17352846

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/28 10:42(1年以上前)

こんにちは。

>街で同じ色の車を見かけるのは余り好きではないですが、カタログから落ちちゃうというのもチョット微妙.....

同感です^_^;;

>廃版になる理由は、単純に考えたら「台数がでなかった」だけなんですが、本当のところはどうなんでしょう? (^^;;

イエローとか生産の立ち上がりも遅れましたし、単純にバックオーダーをはいたりするために、色も絞りたいって事では無いかと想像しています。(ライン都合と想像しています)
#塗装が弱いとか、そういったことではない事を願った意見でもあります。

たぶん、イエローとベージュが売り上げ比率の下からトップ2だったのかなと^_^;;

書込番号:17353304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/28 21:35(1年以上前)

*一部のタイプ・ボディカラーがお選びいただけない場合がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。

http://sp.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/Fit/

カタログも新しくなるんでしょうか?
4WDの扱いが、ペライ紙1枚(2013.12)だけなんで、もそっと扱い増やしてほしい。

今のカタログは(2013.09)発行の46ページのが最新ですよね?

書込番号:17459408

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/04/28 23:12(1年以上前)

> 今のカタログは(2013.09)発行の46ページのが最新ですよね?

手元にあるのは、2013.12のカタログです。
46ページは同じようですが、4WDは普通に掲載されていますよ。

書込番号:17459805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/29 06:45(1年以上前)

FIT3の黄色を街中で2回ほど見ましたけど、Fit・FIT2にの黄色と比べて派手すぎではないですか。
(薄めの黄色に見えるところが特に)

書込番号:17460472

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信23

お気に入りに追加

標準

無事納車!!

2014/04/26 14:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

今年の1月半ばに契約し消費税前の
納車可能!ということで楽しみに待ってましたが

リコールの影響もあり3月での
納車は叶いませんでした( ´∀` ;)

ですが何とか無事に今日納車されました!
約3ヶ月ちょいですかね?

ちなみにSパケ4WDパールホワイトです!

とても乗り心地の良い車ですね♪
内装もSパケなので黒で統一されてて

何か感動しましたww

ちょっとあれ?って思ったのは
まぁ俺の確認不足なんですけれど

Sパケの4WDってホイールが
FFとは違ってちょっと安っぽい( ´∀` ;)

てっきりインチ下がるだけだと思ってたので
あのデザインじゃなく残念だったかなーw

…とりま!!!

これから大事なパートナーになるので
大切にしたいと思います!

今まで乗ってたフィットは綺麗に掃除して
ありがとうと伝えてから

下取りに出したいと思います(^ー^)

書込番号:17451342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/26 15:17(1年以上前)

>スレ主さんへ。

納車、おめでとうございます。心からおめでとうって言いますヨ。
良かった、よかった。フィット3のお仲間が増えて・・・。


4WDだと、確かホイールは15インチでしたよね。
私もSパケなんですが、4WDじゃないもんで16インチ。

16インチだと回転半径が広いんですよね。
別スレで、15インチの方が燃費がいいだとか言われていたのを見た気がします。

私個人的には、あなたのホイールデザインの方が好きなんですけどね。

フィットに乗って楽しい書き込み、大いに期待しています。

今後とも、宜しくお願いいたします。

書込番号:17451388

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/26 15:35(1年以上前)

今日はガソリンの代車

すえまっちょさん
納車おめでとうございます。
ゴールデンウィークに滑り込みで間に合いましたね。

新しい相棒とFITライフを楽しんでくださいね♪(*^^*)

書込番号:17451423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 16:04(1年以上前)

すえまっちょさん納車おめでとうございます。
私も本日納車でした。(今日は大安)

私はハイブリッドFFのSパケ、濃銀です。
アルミですがFFは16インチ4WDは15インチの違いでデザインが違うんですね。
4WD用の方が軽そうでシンプルでよさそうに感じますがやはり最後は
個人の好みの問題でしょうね。

車は軽く20Km程度走らせてきましたが快適そのものです。
運転することが楽しい車っていいですね。

書込番号:17451484

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/26 16:18(1年以上前)

黒崎検査官さん
納車おめでとうございます。

今日は又続々とFITの仲間入りが多いですね。

喜ばしい限りです。(*^^*)

書込番号:17451518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/26 16:55(1年以上前)

すえまっちょ さん
私も今日無事納車されました♪
色もSパケも4WDという点においても貴殿とまったく同じで、
親近感を得ました。
これからがとっても楽しみに思わせる車で、年甲斐も無く
ワクワクしております!
また、早速、みなさんからいただいた情報で、ヤック社の
サイドBOXゴミ箱やフロントコンソール電源BOX、
そしてエアコン保護フィルムなどを
みなさんの注意点の教えに従って取り付けしました。
後は、目下物色中のドラレコを取り付けたいと思ってます。
スレ主さんをはじめ、みなさん宜しくお願いします。

書込番号:17451598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/26 17:04(1年以上前)

隣のととろjpさん
縁側でもですが、改めまして納車おめでとうございます。
白の4WDだったんですね。
お会い出来る日まで新車のまま、大事にしてくださいね。(*^^*)

書込番号:17451615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/26 17:31(1年以上前)

> 隣のととろjpさんへ。
> 黒崎検査官さんへ。

お二方共に、納車、おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

ととろさんは、おおたぬきぽんぽこさんと同じ静岡県でしょ。
小さくオフ会やれればいいですね。

黒崎検査官さん、フィットに乗ってれば、待ち続けた数ヶ月間の苦しみよりも、
楽しさが”倍返し”、いや10倍返しで来ますから。

楽しい書き込みお待ちしております。

それにつけても、おやつはカール・・・じゃないけれど、続々と納車のご報告が来ていますね。

もうすぐ、街中フィットで満開・・・!

こちら高知でも、見るわ、見るわ・・・、あっと言う間に20〜30台も増えた感じ。

色とりどりに舞ってます〜。

書込番号:17451684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 18:01(1年以上前)

すえまっちょさん、皆様、納車おめでとうございます。

私の車も先週1カ月以上の入院からやっと退院して来ました。「新しい納車」みたいなものです。

すえまっちょさん
メーカー純正のアルミホイールはお写真の通り、これです。
私のホイールも同じです。
カタログでみるともっと色々有ったんですが、ディーラーオプションなんでしょうね、きっと。
暖かくてちょうど良い季節です、ゴールデンウイークも始まったし、
遠出をどんどん楽しんでください。

書込番号:17451773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/26 18:13(1年以上前)

スレ主様

納車おめでとうございます(^-^)/

私も昨日、納車されました。
昨日今日で300km以上無駄に走り回ってしまいましたw

今までリッター6kmのハイオク車に乗っていたので、この写真の数字は私には驚異です。

長い月日、待った甲斐がありました。
お互い楽しいフィットライフを満喫しましょう。

書込番号:17451804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/04/26 21:44(1年以上前)

ジロー3さん、せきぺんさん ありがとうございます。
街中でFIT3が走るのを見て、「早く自分も乗りたい」
そう待ち焦がれておりました。今日、やっと解放されました。
Sパケですが完全ド・ノーマルです。

ねこさんのオフ会参加したかったですね。
しかし九州福岡からでしたら、ちょっと?遠すぎますし、
何せ車が手元にないことから断念させていただきました。

西日本地区であれば是非とも参加させていただきたいと思っています。
お会いできる日を楽しみにしております。

書込番号:17452492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/04/26 21:49(1年以上前)

スレ主様はじめまして
私も今日、Lパケ4WD黒が納車になりました。
3月末予定が大雪とリコールで5月半ばになりましたが早まり今日に至りました、この車は本当にいい車です。

書込番号:17452519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2014/04/26 22:30(1年以上前)

スレ主さまへ。

フィット3HVの納車おめでとうございます。
今日はスレ主さまの他にも沢山の方が納車を迎えているようですね。

実は私も今日フィットHV-Sパケ(白)を無事に納車されました(笑)

すばらしい車ですよね。運転手するのが楽しくてなりません。

お互い大切に乗っていきましょうね。

書込番号:17452688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/26 23:52(1年以上前)

南の島のフィット3 さん

フィット3納車おめでとうございます^^
ところでフィット3の前に乗っていた車種は何でしょうか?

書込番号:17452998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/04/27 00:43(1年以上前)

アルプリさんへ。

14年式のノアですが…

書込番号:17453131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 01:17(1年以上前)

運転手するのが楽しいとか、乗り心地が良いとかのコメントがチョコチョコあるので皆さんの愛車遍歴が知りたくて。。。

書込番号:17453194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/04/27 02:35(1年以上前)

いいですね〜羨ましいです!
私も2月にHVSパッケージを契約して6月くらいに納車される予定です。
もしかしたら早まるかもしれないので早く乗りたくてウズウズしてます。
納車された皆様が羨ましいです。
あー早く乗りたい!!

書込番号:17453326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/04/27 10:37(1年以上前)

すえまっちょさんはじめまして(^^)納車おめでとうございます(^^)私も今さっきDから連絡有りまして5月22日納車で5月末には手元に届くようになりうそです(^^)v 車種はHVLパケパールホワイトです。1月5日契約で長い月日を過ごして来ました(^_^)後少しの辛抱で皆さんの仲間になれます(^-^)よろしくお願いします(^^)

書込番号:17454067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2014/04/27 16:13(1年以上前)

やるなー、4WDのSパケ。
雪国なので欲しかった。
いいなぁ4WD。
FFで後付け4駆ってないんかなww(ねーよ)

書込番号:17454832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 18:15(1年以上前)

昨日待ちに待ったSパケ4WDが納車され、これからが本当に楽しみな車です。
 スレ違いかも知れませんが、納車されたタイミングで、リアウィンドウに貼られた2枚のステッカーを剥がしてみました。
剥がし方のクチコミがここに見当たりませんでしたので、探してみるとヴェルファイアに関係のカキコミがありましたので、その方法を参考にしてみたら、綺麗に剥がせる事が出来、見事(!?)成功しました♪
 スッキリした気分で、思う存分山行が出来ると思うと、プチ・ハッピーです。
 (小さな私のこだわりでした。(^^;

書込番号:17455190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/27 18:35(1年以上前)

納車されましておめでとうございます
縁起担ぐ訳でもないでしょけどやはり大安吉日納車ですね

書込番号:17455250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信33

お気に入りに追加

標準

燃費かなり良いです

2014/04/25 02:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

最高燃費

こんばんは

FITが来てから一カ月過ぎました

通勤で同じ道を走り色々とエコ運転試してみましたが
行きは緩やかな下りで最高44.2km/Lでした

今日は特にエコ運転をしないで二車線の右を流れに沿って走りました
メーター表示もほとんど見ないで(速度は確認していますが)

かなり良い記録がでましたので画像upしておきます

書込番号:17446994

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2014/04/25 02:46(1年以上前)

いっぽう帰り道は・・・

書込番号:17447012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 05:40(1年以上前)

凄いですね!!
世界一ですね!!
スレ主さんはエコ運転の達人ですね!!

さすが世界の本田ですね^^;

書込番号:17447115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/25 06:20(1年以上前)

下り坂の瞬間燃費なんて出されても全く参考にならないのだけど…
標高差、距離、平均速度が分かれば予測出来る。

書込番号:17447160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/25 07:36(1年以上前)

標高差がどのくらいか気になりますが、凄い燃費ですね!
私はいまだかつて40越えの表示を見たことがありません…。

書込番号:17447285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


磯兵衛さん
クチコミ投稿数:25件

2014/04/25 07:42(1年以上前)

24Km走って48Kmじゃなんとも

書込番号:17447300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/25 08:13(1年以上前)

ポメfit3さん
高速、下り坂でメーターのリセットをかけると、こんなん出ますよ。
いい子は遊ばないように(笑)

書込番号:17447371

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 11:46(1年以上前)

13Gでも、下りを含み10q位なら、50km/lの時もありました。
この程度で、燃費がいいといわれても。
長距離燃費(実燃費)の最高は、350q走行して、24.4km/lです。
現在、購入後、4800q程度走行で、トータル17.2q/l程度(実燃費)です。
東京に住んでいますが。

書込番号:17447801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/04/25 12:17(1年以上前)

私が使ってる電動アシスト付き自転車なんて登り坂でも燃費∞ですよ。

書込番号:17447868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/25 12:34(1年以上前)

なんとも、いんちきと言われてもおかしくない計り方、でもインチキしてもその数字は中々でませんよね。
有る意味凄い

書込番号:17447924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/04/25 15:11(1年以上前)

インチキするなら99.9キロ表示がいいなぁ(笑)

書込番号:17448234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/04/25 15:59(1年以上前)

少々下り坂でも24キロ走って、この表示はたいしたものだと思いますよ。
ガソリン車では、出すのが難しい数値でしょう。

書込番号:17448328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2014/04/26 02:57(1年以上前)

こんばんは

皆さんにレス頂き ありがとうございます

ご指摘頂いたように 一発芸的な燃費かも知れません

指摘頂いたので 少しだけ条件等調べてみました

走行距離:24.4km(片道)
標高差:約137m
信号数:38個所
平均速度:37km/h(行き下り)52km/h(帰り登り)

帰りは登りになりますので燃費は落ちて 22km/Lぐらいです
















書込番号:17449913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/26 03:32(1年以上前)

信号機38ヵ所って(笑)643bに1個信号機ですね。そんなに燃費出ますか(^_^;)片道24キロなんで何とも言えませんが、最高燃費44`には驚きました(;o;)

書込番号:17449939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/04/26 07:36(1年以上前)

俺はこんだけの燃費数値を出せるんだ、と自慢したいんですよね。

書込番号:17450182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 08:14(1年以上前)

前の実力で勝ったのではない、FIT3の性能のおかげで勝てたのだ

書込番号:17450277

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5634件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/04/26 08:48(1年以上前)

ま、負け惜しみを(笑)

私のクルマはグフ色です。

書込番号:17450354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/04/26 09:50(1年以上前)

通勤で使用。
370km走って、13.8L給油。満タン法で、26.7km/Lでした。表示は、28.3km/L。
ほどほどの市街地。早朝通勤なので、60〜80km/h巡行。納車一週間目の結果でした。

書込番号:17450503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/04/26 10:33(1年以上前)

燃費もすごいけど、これだけ信号機あっての平均速度はもっとすごい(・Д・)ノ
ちょっとビックリ(*_*)

書込番号:17450631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 12:09(1年以上前)

信号数が38基あっても、全て信号待ちしたとは言えませんよね。
例えば、ある幹線道路は制限速度を維持して走ると、ほとんど赤信号に引っかからないというのもあります。

代車がVitzさん

通勤で利用されているのは、高速道路でしょうか?
ほどほどの市街地と書かれておりますが、制限速度が…
法的に問題のある内容は、差し控えられた方が良いようですよ。
今は、全国的にもスピードやシートベルト等の交通取り締まりが強化されていると思います。

書込番号:17450920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/26 12:41(1年以上前)

ポメFIT3さん

それにしても良い燃費ですね。
私は、22〜24Km/lを行ったり来たり…
暖かくなってきましたが、これ以上は一向に燃費が伸びません。
エンジンがかかっているときのアイドリングが高すぎるのでしょうか?
1,200〜1,300回転程度を外付けの回転計で確認しています。
それともエアコン温度設定でしょうか。
今は24度設定にしています。夏場は設定温度を高くしないと燃費に影響するのかもしれませんね。

書込番号:17451011

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ254

返信86

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4347件

ホンダのハイブリッドシステムi-DCDの主要な部分はドイツの駆動部品メーカーSchaeffler(シェフラー)が設計と製造を担っています。

参照元
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/10/news024.html

>具体的には、エンジンとギアボックス部の間にある乾式デュアルクラッチ(DDC:Dual Dry Clutch)と切り離し機構のコンセントリックスレーブシリンダー(CSC:Concentric Slave Silinder)、変速時のショックをやわらげるデュアルマスフライホイール(DMF:Dual Mass Flywheel)、変速の動力として用いるギアアクチュエータ(GA:Gear Actuator)、クラッチ切り替えの動力として用いる電動油圧クラッチアクチュエータ(HCA:Hydrostatic Clutch Actuator)、GAとHCAの駆動制御ユニット(TDU:Transmission Driver Unit)である。これらのうち、CSCとGA、HCA、TDUの制御ソフトウェアはi-DCD向けに新たに開発された。

2/10リコールとなったのは奇数段ギヤメインシャフトとモーター内プラネタリーギヤを切り離す機構のコンセントリックスレーブシリンダー(CSC:Concentric Slave Silinder)であり、これもシェフラーの分担です。ホンダとしては改善したくても手を出す能力が無く、シェフラーとしてもCSCはi-DCD向けに新たに開発された部分ですから手探りの対策と成らざるを得ません。

しかしこの部分、本当に必要でしょうか?
奇数段ギヤメインシャフトとモーター内プラネタリーギヤを繋いでおく必要があるのは1速モーター発進時の他に前進後退走行にモーターを使用する場合、回生ブレーキを使用する場合ですが、ギヤメインシャフトとプラネタリーギヤを切り離す事によって得られるメリットはモーター走行や回生をしていない時にモーターとプラネタリーギヤのフリクションが減るだけです。電流を流していないモーターにフリクションは殆どどありませんから、誤差のような燃費向上のために余計な機構を付加してリコールの原因を作ったとしか思えません。
リコール対策として最も簡単で確実なのはメインシャフトとモーター用プラネタリギヤを繋ぎっぱなしに改修する事なのでは?

事実誤認や御意見があればよろしくおねがいします。

書込番号:17296107

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/12 21:40(1年以上前)

iーDCT…じゃねーっすかね?

書込番号:17296154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5634件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/12 21:55(1年以上前)

参照先を見ましたが、CSCがプラネタリギアを断続しているのかは分かりませんでした。

雑誌によると…
メインシャフトの末端にサンギアがあって、モーターはサンギアに直結されているそうで、
一速の場合はリングギアを、三速の場合は「プラネタリキャリア」を拘束するとの記載があります。

個人的には、プラネタリギアは常時噛み合いだと思っていたのですが…。

書込番号:17296218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件

2014/03/12 21:56(1年以上前)

ありゃさっそく誤認が…

と思ったら
>1モーターの軽量コンパクトなハイブリッドシステム「SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Drive(スポーツ・ハイブリッド・インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)」

D(デュアル)・C(クラッチ)・D(ドライブ)で合ってるようです。

書込番号:17296224

ナイスクチコミ!6


tatarinさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/12 21:57(1年以上前)

構造を良く理解していませんが、切らないと走行速度が上がったときにプラネタリーギアのニードルベアリング等の回転数が上がりすぎて焼き付いたりする危険がありそうですよね。

書込番号:17296226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/12 21:57(1年以上前)

>メインシャフトとモーター用プラネタリギヤを繋ぎっぱなしに改修する事なのでは?

メインシャフトがクランクシャフトの事を指しているのであれば、モーターだけでの走行はできない。可能だけど、ロスの大きいピストンを意味も無く動かす事になるのでは?

単に、メカとそれをコントロールするプログラムがうまくかみ合っていないだけなのでは?

プログラム変更だけでは、ダメなメカも出てきたから・・・状況に応じて、パーツ交換、酷いのは、ミッション交換が簡単なのだと思います。

ミッションのパーツ交換の度合いによりますけど、そこらへんの整備工場では持て余す重度の作業なのかも? 油圧ATミッションの取り替え、BMWのM3の5速直結クラッチ内蔵のMTミッション載せ替えも、設備、技術が伴わないと修理もパーツ交換もできません。ミッションメーカーに送り返して、次の交換用ミッションに組み直しておくだけです。

単独電動走行可能な車は、モーター単独での出力が必要だから、何で?1モーターで実現できたのかは、このミッションのおかげにも思う。

VWは、単純にツインクラッチにして、偶数と奇数の列に個々のクラッチを設けて、1→2→・・・5速と自動変速挿せているだけだけど、これでも、未だに完成しきっていないです。 数は減っているけど、ミッション交換での対応がされてます。それと、次のギアを待ち構えているだけの機構なので、変則パターンでマニュアルシフトされると反応が遅いです。

VWのハイブリは、モーターが入り込むことで、更にクラッチが1個追加されてます。 トリプルクラッチです。

書込番号:17296227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/03/12 22:03(1年以上前)

あれま…失礼しました
私の勘違いだったですね(^o^;)
カタログにもDCDと書いてありました〜

書込番号:17296258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5634件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/12 22:24(1年以上前)

>スレ主さん
文脈と図からすると、CSCはクラッチの断続の関係している様に見えますが、良く分かりませんね…。

>カメカメポッポさん
雑誌の受け売りですが…
エンジンとの間に、奇数側偶数側のデュアルクラッチがあり、メインシャフトには奇数段のギアとモーター、セカンダリシャフトには偶数段のギアがあり、両方のシャフトを結ぶカウンターシャフトを通して車軸に繋がる構造だそうです。

ですのでエンジンを両方のクラッチ共に切り離して、モーター→メインシャフト→奇数段のギア→カウンターシャフト→車軸で、EV走行になります。ホンダのフィットのページから、確か説明の動画が見れます。

書込番号:17296367

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/12 23:08(1年以上前)

限られた環境でしか本来の能力が発揮できない。
一般行動では、様々な状況が発生するので各社
共通で、不具合に悩まされている。
ある意味ロータリーエンジン的な・・・


このトランスミッションに関しては・・・今後も駄目だろうな。
今回は、信頼性よりも話題性が選考されたとしか思えない。
これがホンダイズム?
良くも悪くも話題性は抜群ですね・・・

書込番号:17296579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


お.坊さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/12 23:21(1年以上前)

ホンダはハイブリッド自社独自開発生産はやめて、
マツダのようにトヨタから供給してもらう方が良い。
ホンダの研究開発費ではトヨタに並ぶのは無理!
身の丈に合わない事をしでかして
ユーザーをリコール蟻地獄へ落とすのはやめたほうが良い

書込番号:17296648

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/12 23:27(1年以上前)

早速荒らしが登場しましたね。
リコール部品がホンダの自社開発部品と思ってる無知な人は放置で。

書込番号:17296679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


お.坊さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/12 23:45(1年以上前)

リコール原因のミッションだけとは限定していないですよ小僧さん

ミッションも含めてハイブリッドシステムをトヨタから供給してもらう方が
良いってこと

ホンダがトヨタとがっぷり四つに相撲をとるのは無理


書込番号:17296772

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/12 23:56(1年以上前)

色々と誤認があるようなので

・CSCはDDCを断続するための部品。今回のリコールの事象に関与する部品としては、GAおよびシフトフォーク、1速のプラネタリギアを固定するスリーブなどで、CSCは関係ないと思います
・モーターはサンギア直結(=奇数段メインシャフト)だと思われます。(リングギアは3速ギアに直結)
・プラネタリギアの固定・解放が担っているのは1速の断続で、もしプラネタリギアを常時固定してしまうと、奇数段は1速しか使えなくなってしまいます

もしこの遊星歯車機構部分を無くすと、1段ギアを失うか、ミッションを大きくする必要があり、どちらも受け入れられないでしょう

書込番号:17296832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/13 00:24(1年以上前)

CSCは、文脈からしてクラッチを切り離すための油圧機構のシリンダーでしょう。

ミッションの断面図と7速DCTギヤ配列概念図によれば、3速ギヤは中空パイプにギヤが付いていて、中心をメインシャフトが貫通しているような形をしています。
1速(プラネタリギヤ)のプラネタリキャリヤはこの3速に結合したり、空転したりするようです。
メインシャフトは、1速のサンギヤと結合したり、空転したりするようです。
3速もドグ、シンクロ、スリーブが見えますので、メインシャフトに結合したり、空転したりするようです。

EVスタートは
モータ>サンギヤ>キャリヤ>3速>カウンターシャフト>タイヤ

エンジンスタートは
エンジン>クラッチ>メインシャフト>サンギヤ>キャリヤ>3速>カウンターシャフト>タイヤ

HVでのモータアシストは
モータ>サンギヤ>メインシャフト>3速または5速でアシスト

回生ブレーキは
主に
タイヤ>カウンターシャフト>3速>メインシャフト>サンギヤ>モータ
フットブレーキを踏むと発電量が増えることから
タイヤ>カウンターシャフト>3速>キャリヤ>サンギヤ>モータ

のようだと思います。

ここで1速の噛み合わせの問題とは、1速のドグとスリーブのギヤの噛み合わせが悪いので、その結果
1速のキャリヤと3速
の結合がうまく出来ないということです。。
キャリヤから出力するにはリングギヤを固定しますが、これも問題があるのかもしれません。
1速のプラネタリギヤ内部の、そのものの噛み合いは問題にしていません。
分かりずらいです。

書込番号:17296945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/13 00:53(1年以上前)

お.坊さん

でしたら貴方の大好きなプリウスでも買ってください。
もうホンダスレに来なくて結構ですよ。

書込番号:17297031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2014/03/13 01:07(1年以上前)

トヨタユーザーの品位を落とすような方はトヨタスレにも来ないでください。

書込番号:17297063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2014/03/13 01:55(1年以上前)

ミッションも含めてハイブリッドシステムをトヨタから供給してもらう方が

意味わからんし
わざわざこのタイミングで供給してもらう必要なんかあるか?
特許切れるんだし

書込番号:17297135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件

2014/03/13 01:58(1年以上前)

>切り離し機構のコンセントリックスレーブシリンダー

とあるのでモータを切り離すのかと思いましたがどうも違うようですね。
参照先の図をよく見ると奇数段ギヤが乗ったトランスミッションのメインシャフトとモーター、リングギヤは一体で3速ギヤとプラネタリーギヤが一体化しているように見えます。
1速ギヤとして使用する時はメインギヤと3速/プラネタリーギヤを切り離しエンジン側クラッチも切り、モーターリングギヤの回転をプラネタリーギヤ/3速ギヤ→カウンターシャフトと伝達され駆動力となります。
プラネタリーギヤ/3速ギヤをメインシャフトに固定すれば3速ギヤ本来の働きをするということだと思います。

メインシャフトと3速ギヤの固定が不確かだと3速でエンジンからの出力が伝達出来なくなりますからギヤ抜のようにエンジンが吹き上がるという報告があるのも納得出来ますしモーターの反転で行うバックも不安定になるでしょうから思っていたより深刻なトラブルですね。

書込番号:17297136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 02:26(1年以上前)

皆さん、分かってきたようですね。
お坊さんを相手にしない。
ナイスを付けない。
お坊さんは、無視しましょう。

書込番号:17297163

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2014/03/13 07:48(1年以上前)

お坊さんにはナイスの代わりに×をつけたいな。

書込番号:17297410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/13 14:51(1年以上前)

1速はサンギヤ、プラネタリピニオン、インターナルギヤ(リングギヤ)、プラネタリキャリヤから構成されています。
モータの動力は、客センに確認したところサンギヤから入力されます。
出力はキャリヤかサンギヤになります。
キャリヤ出力は減速されトルクが増加しますのでEVドライブ発進に使われます。
この時はリングギヤは固定されます。
サンギヤ出力は減速されずメインシャフト直結になりますので、EVドライブクルーズ、HVドライブのモータアシストに使われます。
この時もリングギヤは固定されるでしょう。

このへんの動力伝達は「Honda Technology Sport Hybrid i-DCD」の動画で見ることが出来ます。
この動画ではEVドライブ発進の時とEVドライブクルーズの時の1速の着色表現の違いに注意して見てください。

1速はMTの変速ギヤと違います。
どこから入力して、どこを固定して、どこから出力するのかを区別して話さないと混乱してしまいます。
私もそうでしたが、プラネタリギヤは基礎知識なしには理解できません。
ネットでも基礎知識が勉強できるので、少し勉強してみると面白いですよ。

バックはモータを反転させ
モータ>サンギヤ>キャリヤ>3速>カウンターシャフト>タイヤ
エンジンを使うときはクラッチを使って、リバースシャフトにあるリバースギヤを経由してバックさせますので、モータ駆動より滑らかさに欠けますが力強いです。

高出力モーター内臓7速DCTギヤ配列概念図に、リバースギヤが描かれていないことからリバースギヤが準備されていなので、モータを反転させなければならずこのミッションはHV専用仕様だ言っていた人もありましたが、リバースギヤはあります。
このことは客センにも確認していますが、今回の診断項目の中に「リトライ判定(Rvs)」というのがありますが、これがリバースギヤのエラーの履歴です。

書込番号:17298492

ナイスクチコミ!2


この後に66件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,234物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,234物件)