ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2013/04/30 00:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:234件

RSに乗って1年半ですが 距離は走っていませんがタイヤの溝 もう少しでスリップサイン
が出そうです  少し気合いを入れてスタートするとVSAのランプが点灯します
交換を考えているのですが このサイズのタイヤが知る限り ブルーアースAとエコピア
、ルマンぐらいしかありません あまりグリップのあるタイヤでないので悩んでいます
ディーラーで交換すれば今はいているタイヤ入れてくれるかもしれないけれど
かなり高くつくかなと思いあまりしたくありません
  それでも ブルーアースAでよく行くタイヤ屋さんでコミコミ68000円でと
 アウトバックのタイヤが74000円なのに結構安い店なのですが ちょっと高いかなと
思います こんなもんでしょうかね  情報お持ちの人ございましたらよろしくお願いします

書込番号:16075277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/30 06:45(1年以上前)

純正サイズは 185/55R16 83V で間違い無かったでしょうか?

http://kakaku.com/car_goods/tire/  ここでサイズ入れて検索

それならば20種類程有る様です(ただ殆どがエコタイヤ)

TOYO DRBなんて良さげな気がします(使った事は無いので性能は不明)。

書込番号:16075795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/30 06:49(1年以上前)

通販を利用してみては?
私も去年初めて通販でタイヤを購入し、近くのガソリンスタンドで交換(交換工賃・廃タイヤ料など込みで1本あたり¥2,000)しましたが
イエローハットの金額より半額以下で済みました。

タイヤの値段も上がっていると思うのですが
FITクラスで¥68,000って
高いと思います。

タイヤのサイズはどうなっていますか?

書込番号:16075807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/30 06:55(1年以上前)

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

ホンダのサイトからタイヤサイズを調べてみたら
185/55/16ですね。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

価格.com登録のタイヤ屋さんです。

書込番号:16075823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/30 08:04(1年以上前)

前期型FIT RS(GE8)です。27,000kmでタイヤ変えました。特に185/55 16ッちゅう中途半端なサイズでほぼエコタイヤばっか。BSのエコピア・EX10、PZ−XC、YHのBluEarth A、DUのLEMANNS 4から、値段でLEMAS 4にしました。グリップはほどほど?超エコタイヤではないが、転がりは純正よりもやや良い感じ。実燃費は上がってませんが、表示燃費は上がっています。ロードノイズ&路面のざらつき吸収はいい感じ。
高速でのリヤの不安定感はまだ残る。BSだったらどうだったかな?BluEarth Aはエコに降っているようでやめました。ご参考までに

書込番号:16075961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2013/05/01 00:03(1年以上前)

北に住んでいますさんありがとうございます
サイズはその通りです
思ったより種類があるんですね 検索するとやはりコンフォート系ばかりですね

書込番号:16079275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2013/05/01 00:08(1年以上前)

みなみだよさん
ありがとうございます
通販ですか、昔は行きつけのスタンドもあり交換してもらえたかも知れませんが
今はないので難しいかな 安いけどね!

書込番号:16079297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2013/05/01 00:14(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます
Piayz昔はいてましたがいいタイヤでしたね ブリジストンのHP見たとき
気づかなかったんですが今も製造してるのかな?

書込番号:16079325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2013/05/01 00:25(1年以上前)

車好きのおじさんさん
ありがとうございます そこそこ走る車なのにコンフォート系しかないのはさみしいですね
BSのPlayzはそこそこ頑張ってくれたので価格次第では検討したいですね
元々 燃費を重視しているわけではなかったのでそこそこ走れるタイヤがいいですね
いつも20000km持たないので価格も大きなウエートですが

書込番号:16079375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2013/05/01 00:44(1年以上前)

解決済みですが・・・


>RSに乗って1年半ですが 距離は走っていませんがタイヤの溝 もう少しでスリップサインが出そうです

消耗のペースが早いですね。
少々元気の良い走りをされている?のですね。


>少し気合いを入れてスタートするとVSAのランプが点灯します

例えば、交差点で上りの道に向かって曲がったり、雨天時は顕著に見られることでしょう。


>ブルーアースAでよく行くタイヤ屋さんでコミコミ68000円

大体そのあたりの価格になります。
相場としては安い店舗でも、ここ(価格.com)より約1万円ほど高くなります。
さらに工賃となると6000円程度ですから、66000円くらいになりますね。


Playzは現在では後継ECOPIA PZ-X(PZ-XC)が登場しており、サイズ整理が行われております。
当該サイズのPlayzの生産は行われておりません。


サイズの変更を検討してみますと205/50R16といいたいところですが、おそらくホイールのインセットを考慮したり、タイヤ幅を考慮したりする必要があり厳しいと思いますので、無限仕様ので195/50R16が、乗り心地を加味して195/55R16(干渉がなければ)という選択肢もあるかと思います。

そうなるとグリップ力を意識した銘柄選択ができるのですが・・・。

書込番号:16079447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/01 06:28(1年以上前)

私の場合
近くのセルフスタンド数店に声をかけ
ここではタイヤ交換、持込みの場合いくらでやってくれますか?と聞きました。

ガソリンを売るだけじゃ儲けも知れているみたいで
タイヤを買わず、タイヤ工賃の手間賃だけでも、売り上げにつながるわけで
どこも、持込みでも構わないし、その時の工賃はいくらいくらです、と答えてくれました。

イエローハットで持ち込み工賃を交渉すると
通常の工賃の倍(1本¥4,000)とか言われたので
ガソリンスタンドで交換することにしました。

書込番号:16079888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2013/05/02 01:58(1年以上前)

Berry Berryさん
書き込みありがとうございます

50代になっても走るのが好きですからね タイトな狭路大好きですから
VSAは発進時に点灯します トラクションコントロール部分での作動でしょう
走行中は シフトミスして一度 路面を横切る溝の蓋でコーナーリング中に一度程度です

やはりPlayzカタログ落ちしてましたね残念!
 点検ついでにディーラーにも値段聞くだけは聞いてみます 

書込番号:16083652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/05/02 02:03(1年以上前)

みなみだよさん 書き込みありがとうございます
そうなんですね スタンドって高いイメージがあるけど
私は2度スタンドでタイヤ交換してもらっていて
これが、下手なタイヤ専門店より安かったんです
GVとPlayzはスタンドで換えましたからね
スタンド活用もありですね

書込番号:16083659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/02 08:55(1年以上前)

inasakuminaraiさん、タイヤ替えたら感想教えてくださいね。まだ、BSのEX−10とPZ−XCに未練有。私がエコより、DRY&WETグリップにこだわるのは、もう1台の同じ車重で足の固いグリップのよいMT車との落差が激しいからです。もう1台はBSのポテンザ→DUのDIREZZA→YHのS−DRIVEとランク?ダウンさせていき。BSのPlayzに去年履き替えた上での、FITのタイヤ選択でした。前期型CVTなのでVSAは付いてません。発進ではタイヤ泣きませんが、ブレーキはパッドを変えても止まりきらん感じが課題です。ホイールやばねを変えるほどこだわりはありません。=期待してません。高速コーナーでも雪道でも尻が振りにくいのが純正の弱点でした→ドアンダーでただ突っ込むだけ。今度のLEMANS4はどうかな?

書込番号:16084297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2013/05/05 07:43(1年以上前)

車好きのおじさんさん
せっかく書き込みいただいていたのに忙しくて書き込みできず申し訳ない
車、お好きなんですね タイヤは確かに限界近くになると変わりますが
普通に乗る分にはそんなに大きく変わるように感じたことは
少ないです 前回レガシィの時ヨコハマのエコス履いてましたが
あまり差は感じませんでした。もっとも そんなに高いタイヤはいたことはないですが
林道、農道好きなのでターンの連続なので タイヤに負担がかかりやすいので
それほど高いタイヤでなくても 持ちが悪いです 

色々とタイヤ履きかえておられるんですね私こそぜひ感想をお聞きしたいです
また、履き換えましたら レビューは入れようと思います その時はよろしくお願いします
 

書込番号:16096301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

断熱フィルムについて質問です。

2013/03/31 16:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:83件

現行1.3FFのGE6に毎日通勤やドライブ等で乗っています。


運転席と助手席に透明断熱フィルムを貼ろうかなと考えてますが、実際に貼ってる方の感想を教えていただきたいなと思います。


ちなみに前席の三角窓にも貼っていますか?


みなさんご意見ヨロシクお願いします。

書込番号:15961646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/31 16:51(1年以上前)

フィットでは有りませんが、中古で買った車に貼ってありました。

合法かどうかまでは定かでは有りませんが、エアコンの効きや日差しの暑さに断然違いが有り快適でした^^

書込番号:15961658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/31 17:48(1年以上前)

測定されて基準クリアしたら言われないかな。
まあ基本的に基準ギリギリの透過率だから透明でもアウトって聞くけど。

書込番号:15961868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2013/04/04 00:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

検討中なのは、ホンダカーズのディーラーで、住友スリーエム(株)の3M スコッチティント・ピュアカット89です。

可視光線透過率89%だそうです。

書込番号:15975225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

「トルク」についてお伺いします

2013/03/27 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

皆さん、今晩は


ハイブリッド車の「トルク」に関する事で、仕組みを良く知らないのですが
要するに「ある時はガソリンで、また、ある時は電気」で走るのかな

と、思うのですが、そうなると普通の「ガソリン車のフィット」と比較すると
このハイブリッド車はトルクが「落ちる」のではないでしょうか?

確かな事を御存知の方、おられましたらお願いしますm(__)m

書込番号:15945907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/03/27 20:46(1年以上前)

こんにちは。
必要に応じて「エンジン+モーター」でも走行します。

書込番号:15945948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/27 20:54(1年以上前)

>必要に応じて「エンジン+モーター」でも走行します

なるほど、そうですか、複雑ですね、有り難う御座います

書込番号:15945997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2013/03/27 21:38(1年以上前)

↓のレビューのように1300CC+モーターアシストで結構パワフルですよ。

http://review.kakaku.com/review/K0000287109/ReviewCD=411235/#tab

書込番号:15946226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/27 22:45(1年以上前)

プリウスと違って、フィットハイブリッドは電気だけで走れませんし、プリウスほど電気(モーター)のパワーはありません。

しかし、ガソリンエンジンにモーターのパワーが加わるにも関わらず、トルクが落ちるとは通常考えられませんよね。

書込番号:15946539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/27 23:12(1年以上前)

同じエンジンでも、ハイブリッド車は充電するためにダイナモ(発電機)にパワーを取られます。
ダイナモを回すだけでも、馬力とトルクは落ちます。しかし、実際の走行では、エンジンと、モーターからの出力を利用して、加速させますので、ハイブリッドのほうが、パワフルに走ることが出来ます。

この機種のエンジンとモーターのトルクを合計すると、1500CCハイブリッドが、14.7(エンジン)+8(モーター)=22.7kgf・mです。

エンジンだけで、これだけのトルクを出力しようとすると、ホンダだと、オデッセイの2350cc(22.6kgf・m)のエンジンに匹敵します。

書込番号:15946662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/27 23:14(1年以上前)

□スーパーアルテッツァさん

早速「レビュー」を拝見させて貰いました、で、思うんですが・・・

「モーターアシスト」という事は「モーターを助ける或いはモーターで助ける」
どちらか知りませんが、助ける!という事は、基本的にはそれだけトルクがない
という事なんじゃないですかね

□がく。さん

>ガソリンエンジンにモーターのパワーが加わるにも関わらず、トルクが落ちるとは通常考えられませんよね

え〜と、ガソリンと電気、やはり「ガソリン」の方がトルクは強いですよね、で、ハイブリッドだと
馬力の内「何割」かは、電気を使って走るんでしょうから、その電気の分「トルク」は落ちるんじゃ
ないでしょうかね

普通は、そういう風に考えられる、と思うんですが・・・

書込番号:15946669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/27 23:20(1年以上前)

□こぼくん35さん

「具体的なデータ」を示されて、これまたお詳しい!

>、実際の走行では、エンジンと、モーターからの出力を利用して、加速させますので
ハイブリッドのほうが、パワフルに走ることが出来ます

「確認させて下さい」

要するに「他のガソリン フィットよりハイブリッド フィットの方が“トルク”が有る!」
こういう理解で良いんですか?

勝手ながら、是非、お答え頂きたいですm(__)m

書込番号:15946694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/27 23:39(1年以上前)

>要するに「他のガソリン フィットよりハイブリッド フィットの方が“トルク”が有る!」

⇒そういうことですよ。しかし車重が重くなりますので、車重/トルクの計算値が、実際の加速出来る差として現れます。(おおざっぱな計算です)

スペックをご覧ください。タブで、1300cc/1500cc/1300cc・1500ccハイブリッドと選択して比較ください。

http://www.honda.co.jp/Fit/performance/?from=fit-header

書込番号:15946790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/27 23:47(1年以上前)

こぼくん35さん、早速有り難うございます!

やはり「ハイブリッド」の方がトルクが有るんですね、いや、これはオドロキました!
本当は仕組みを根本的に理解しなきゃ駄目なんでしょうね


さて、皆さんのお陰で、これで疑問は解決致しました、有り難う御座いました
御礼を申し上げますm(__)m

書込番号:15946827

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/27 23:52(1年以上前)

エンジンは回転域によってトルクが結構大きく変わりますよね。
車の通常の発進時等は最もトルクのある回転域では無く低回転域を使う事が多いので、加速等があまり良くない様な
感じがありますが、モーターの場合はほぼどの回転域でも同等の高いトルクがあるので、発進時にモーターの
アシストがある場合にはあまりトルク不足は感じないと思いますよ。

>要するに「他のガソリン フィットよりハイブリッド フィットの方が“トルク”が有る!」
こういう理解で良いんですか?

良いと思いますよ。

また、発進時の加速ではエンジンだけでは燃費(瞬間燃費)は1km/L以下等と言う事もありますが、
モーターアシストがある事で、加速時の燃料消費を低減する事が出来るので、燃費にも大きな効果があります。

これがモーターアシストハイブリッドの利点ですね。

書込番号:15946854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/28 00:21(1年以上前)

□nehさん
 
有り難う御座います、色々と参考になりました

仕組みを理解&試乗しなきゃ駄目ですね、是非、試乗してみたいと思います

書込番号:15946986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/28 03:27(1年以上前)

追伸

想像で書きますが、1500ccのほうで比較しました。

エンジン型式は違いますが、SOHC チェーン駆動 吸気2 排気2で、1.496cc、ボアストローク73.0×89.4、圧縮比10.4、水冷直列4気筒横置ということで、エンジン単体は同じで、インバーターとダイナモとが追加して、型式が違っているものと思います。(ほかにも、メーカーとしての味付けがなされている可能性はあります)

馬力が、
ハイブリットは84[114]/6,000rpm・・・トルクは144[14.7]/4,800rpm

1500ccの方は、88[120]/6,600・・・トルクは145[14.8]/4,800

最近のエンジンは、低速トルクを稼ぐために、ボアよりストロークを大きくしています。低速で、発電機を動かすにも、回転落ち込みを少なくするというメリットがあります。

おそらくですが、エンジン自体は同じものだと思われます。それが、高回転になると、余計にダイナモを回転させるために、馬力が落ちてしまいます。
しかし、トルクは、ある程度低回転で出る味付けにしていますので、落ち込みが少ないです。

このスペックを見ると、このような感じに思いますよ。

この車のことではありませんが、エンジン単体で、軽量化したボディーを速く動かそうと思えば、低速トルクは犠牲にして、ビックボア・ショートストロークのピーキーな味付けのレーシングマシンのようなエンジンになります。
とてもじゃないですけれど、一般道路では必要のない仕様になります・・・^^。

一般道路で、普通の人が扱いやすいのは、低速トルクのあるエンジンであり、車種です。

それには、ハイブリッドは、エンジンとモーターを併用して駆動させますので、扱いやすいともいえます。
nehさんも、書かれていますように、モーターは低速から高速まで、フラットトルクです。エンジンは、スペックを見てもわかりますように、6000rpm〜6600rpmで最大トルクが出るような仕様になっています。(これでも、低い回転数で出る仕様になっています)

このようにトルクの出方が違いますので、低速で加速するときは、モーターのトルクを使い、フル加速のときは、両方を使うことが出来ますので、効率がよいことになります。

まぁ、試乗して見れは、一目瞭然、判ると思います。(フル加速は危険ですのでさせてもらえないかもしれませんが・・・^^)

書込番号:15947330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/28 19:31(1年以上前)

□こぼくん35さん


またもや、有り難う御座います

メーカには「トルク曲線」がないようですね、昔は当たり前の様にあったんですけどね
で「モーター アシスト」の拠る効果がどのようなものか、試乗してみるべきでしょうね

色々と参考になりました


                           簡単ですが、この辺で

書込番号:15949570

ナイスクチコミ!0


FITTさん
クチコミ投稿数:39件

2013/03/29 17:33(1年以上前)

EV走行の表示です。

エンジンは回っていますが、モーターだけでも走ることは可能です。
一定の条件がそろえばですが、
フラットな路面と加速しないで一定の速度を保っていれば可能です。
速度メーター液晶内にEVと出ていればモーターのみのアシストです。
30キロ〜70キロあたりまで確認しました。

書込番号:15953166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件

2013/03/29 20:17(1年以上前)

□FITTさん


何と「モーターだけ」でOKですか!だから、燃費も良いんでしょうね

御親切に「EV表示」の写真添付までして下さり、有り難う御座いました
お陰様で、良く分かりました、御礼を申し上げますm(__)m

                        簡単ですが、この辺で失礼します

書込番号:15953755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/18 10:17(1年以上前)

フィットハイブリッドも普通にモーターだけで走行が可能!
時速40〜50kmの定速で走るという条件は付きますがね
EV走行が出来ないとかって言ってる人はフィットハイブリッドに乗ってない人だと思います
プリウスのようにスタートからモーターオンリー走行ってのが出来ないだけですね

書込番号:16029775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/19 13:13(1年以上前)

初めまして。
よくコンパクト最強の走りは。
スイフトって書き込みがあり。
私もスイフトRS に試乗して。
大満足でした。
が。皆様指摘されるとおり。
荷物が積めないので、親からNG が出ました(*_*)
そこで、フィットハイブリッドRS 。
私は、広いスイフトって思いました。
モーターアシストによって余裕のあるパワフルな走り。さらにモーターのおかげで静かだし。
低速域からトルクがすごいです。
今は次期フィット待ちですが。
コンパクト最強=フィットハイブリッドRS。
こりゃあ。ほんまに要チェックやでぇ〜。
↑スラムダンクふう

書込番号:16034031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/12 09:15(1年以上前)

フィットハイブリッドの総合出力

もう遅いかもしれませんが・・・・

ホンダの資料からエンジンの出力については添付の通りですとおりです。
ご参考までに。

書込番号:16124249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/01 10:54(1年以上前)

こぼくん35さん
>この機種のエンジンとモーターのトルクを合計すると、1500CCハイブリッドが、14.7(エンジン)+8(モーター)=22.7kgf・mです。

それぞれ最大トルクを発生する回転数が異なりますから単純加算の22.7kgf・mが最大トルクにはなりませんよ。

書込番号:16202094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/06/01 13:11(1年以上前)

やまなか3さんへ

それを書くのであれば、きちんと、エンジンと、モーターのトルク曲線と速度と、アクセルとの踏み込み量の設定を示してから、書き込みください。

モーターは、インバーターの出力でいかようにも設定できます。要はエンジンのピークのトルクの出ているところで、インバーター出力を維持しておけば、イコールになります。(故意に下げる設定をしていれば別)

ただ、これだけのトルクを掛けて、足回りが付いてくるかという問題が出てきますので、メーカーとしては、ある程度抑制する設定にはなっているものと想像は出来ますが、それだけのパワーを持ったエンジンとモーターがセットになっているということです。

わざわざ、こんな初歩的な書き込みをしなくてはならないというのか、アフォくさい。

書込番号:16202529

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

走りとエアコンについて

2013/03/02 09:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 y-evaさん
クチコミ投稿数:12件

試乗も済ませ、見積もりも出していただきましたが、性能面で気になる点がいくつかあり、恐れ入りますが質問させてください。(13Gハイブリッドスマートセレクション)

まず、五人乗車、荷物もある程度乗せた状態で高速に乗ったり山道の登りに差し掛かった場合、パワー不足にはなりませんでしょうか?

また、エアコンはECONオン状態だとアイドリングストップ時に止まる、という情報を目にしましたが、現行の2012年5月MCモデルでもそうなのでしょうか? 冬はともかく、デブちんなので夏は死活問題です。

そもそも、マイカーは初購入となりますがノーマル車は長年仕事などで乗っておりましたので、どうせ買うならHVと考えました。

その上で、維持費の観点から5ナンバー車、それでいて人も荷物も乗せたい。特に車椅子利用の高齢者がいるため、車椅子がのせられることが絶対条件となり、必然的にフィットHVの一択だと思っております。

しかし外観は「美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる」とはいえ、インサイトやプリウス、アクアの方が好みだし、性能が不十分ならノーマル車も検討したいと思っております。

大変恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15837068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/02 09:25(1年以上前)

車椅子を載せるならフィットよりも、車椅子仕様のフリードの方が良い気がしますがどうでしょうか?

また、どんな車でも後席に3人座ると狭いと思いますので検討されては?。

書込番号:15837134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2007年モデルの満足度5

2013/03/02 09:44(1年以上前)

エアコン Lo設定にするとアイドリングは止まりませんよ。他にもアイドリングストップを効かなくする方法あります。

書込番号:15837187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/02 10:25(1年以上前)

>車椅子を載せるならフィットよりも、車椅子仕様のフリードの方が良い気がしますがどうでしょうか?

ウチの実家にガソリン車ですが、その2台があります。(爺ちゃんが車椅子なので)

母のフィットは、折り畳み車椅子の時に使います。
爺ちゃんは後部座席に乗車、車椅子は畳んで荷台に積む。

父のフリードは、車椅子ごと乗り込むときに使います。
リアゲートからトレーのようなものが出てきて、電動で車椅子を載せられます。
(車椅子を固定して、そのまま乗車席にする。)

つかまり立ちも出来ないような状況なら、車椅子ごと乗車するしかないですが、
そうでなければ、フィットで十分対応できると思います。

書込番号:15837327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 y-evaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/04 01:51(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

確かに、北に住んでますさんのおっしゃる通り、どんな車でも後席三人は窮屈かと思います。しかし、他に検討しているアクアやインサイトやデミオやスイスポなどに比べると余裕はあると思いました。

車椅子は折り畳み式のため、幅は薄くできます。高さの問題があり、インサイトやアクアでは積めそうにないと考えております。なお、うちの婆さんは介助があれば歩けるし、つかまりだちもできます。

フリードをおすすめいただきましたが、借りる予定の、マンション住人用の立体駐車場には、車高のせいで入りません。

機能性、居住性の点でフィット一択なのは仕方ないと思います。が、走行性能、パワーを考えると不安です。デザインも、ミニバンタイプはあまり好みではなく、アクセラやアテンザ、デミオやインサイト、プリウス、アクアのようなスポーティーに見える車の方が好みなので、まだ迷っております。

けんた999さんのおかげで、エアコンの不安は消えました。ありがとうございます。

あとは、走行時のパワーについても回答いただけると助かります。

走りを取るか、機能性を取るか、踏ん切りがつかず、申し訳ありません。

書込番号:15846111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/05 02:04(1年以上前)

>走りを取るか、機能性を取るか、踏ん切りがつかず、

スレ主さんの書き込みを読むと、デザインで悩まれているように見えますが違いますか?
フィットHVとアクアでは、よく機能性とデザインで比較されますよね。

もしそうならば、2車の過去スレを参考にされてはいかがでしょうか。
(余計に悩むことになるかもしれませんが。)

書込番号:15850405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/05 06:39(1年以上前)

>フリードをおすすめいただきましたが、借りる予定の、マンション住人用の立体駐車場には、車高のせいで入りません。

駐車場の高さ制限があるのではダメですね

>機能性、居住性の点でフィット一択なのは仕方ないと思います。が、走行性能、パワーを考えると不安です。

HYBRID RSなら普通のよりパワーがありますよ(その分燃費も落ちますけど)。

書込番号:15850672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y-evaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/07 09:29(1年以上前)

ありがとうございます。

確かにRSも良いみたいですね。デザインもスポーティー感が増していますし。

ただ、ちょっと高いので、値引き交渉して予算内に収まれば決めます。デザインの良さはアクアに劣るしHVシステムも劣るものの、同じ1500ですし。

走りもパワーを求めているのは確かなのですが、デザインも気にしているのはおっしゃる通りです。学生時代は親の車でジムカーナなど参加していて、周りに止まっているシルビアや86、AE92トレノやMR-2、セリカなどに憧れたものです。

ただ、あの頃とは違い、2シーターで遊びだけの車より、実用性を重視しつつ、走れてデザインの良い車、というのが理想でした。

デザイン的には我慢し、そこそこ走れるだろうRSを交渉してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15859792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KEY BATTERY

2013/03/02 09:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

メータのところに先日より
KEY BATTERY と表示されてるんですが
これは電池がなくなってきてるってことですか?
ディーラで電池交換してくれるんでしょうか?
そろそろ3年になりますが、そんなものでなくなるんでしょうか?
前の車の時一回も電池交換してません。

書込番号:15837049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2013/03/02 09:27(1年以上前)

totochansさんのお考えの通り「スマートキー電池消耗警告」です。

という事でスマートキーの電池(ボタン電池CR2032)を交換して下さい。

尚、取扱説明書によるとスマートキーの電池の寿命は2年間程度との事です。

書込番号:15837139

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2013/03/07 09:48(1年以上前)

無事交換できました。

ありがとうございました。

書込番号:15859844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

吸排気

2013/02/17 12:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:29件

ハイブリッド RSに乗っていますが、エアクリーナーを無限のエアクリーナーに変えたいのですが異常なく取り付けできますか?
パンフレット見たら適合にハイブリッドRSと書いていなかったので…

わかる方お願いいたします。

書込番号:15777211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/17 13:01(1年以上前)

hksの場合適合していますから、根拠はありませんが無限でも適合するのではと考えられます。
フィットシリーズは全て品番が同じですし。
http://www.hks-power.co.jp/product_search/product/441

書込番号:15777341

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)