フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,288物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年5月14日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月9日 20:14 |
![]() |
11 | 10 | 2012年5月5日 21:46 |
![]() |
9 | 11 | 2012年9月14日 17:01 |
![]() |
7 | 5 | 2012年5月3日 13:48 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月24日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
GEリアテール下部リフレクターをLED点灯できないかと思い、T20ソケットを取り付ける方法はないかと、考えてます、GDだとちゃんとソケットつけられるようになっているのに、現行型取り付けようとすると、段差がありつけられそうにもありません、T10を2ヶスモール、ストップとつけようかとも考えてます。どなたかいい方法しませんか?宜しく御願いします。
1点

masa191921さんのフィットって後期型でしたよね?
それなら市販品ですが、リフレクター交換で点灯出来るものが販売されています。
ヤフオクや楽天で「フィット リフレクター」で検索してみて下さい。
書込番号:14559299
0点

ありがとうございます、リアテールランプの上がスモール、ストップで中間が
バック、ウインカーですよね、その下の部分を上の段みたいにスモール、ストップにしたい
と思っています。
書込番号:14559327
1点


予算があればですねwでも純正が好きなのでなんとかできないものかなって
まだ誰もしたことないんでしょうか?スモールは可能ですが、ダブルになると
丸面にに近い凹凸のある場所につけなければなりません、T10みたいにゴムソケット
みたいなのがあればいいのですが。
書込番号:14560635
0点



1300CCのフィットの購入を考えてます。(マイチェン前モデル)
これにタイトル通りRSの前後バンパーサイドステップはつくんでしょうか?
(現行モデルじゃないRSの)
(多少の加工はありとして)
また もし装着可能であれば新品を取り寄せてもらった場合お値段どのぐらいに
なるものなのでしょうか・・?
経験済みの方からのアドバイスお待ちしてます。。
0点

↓に交換事例が多数あります。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/note/searchunit.aspx?kw=RS+%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc
↓はサイドステップ取り付け例です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/515564/car/447766/818562/note.aspx
書込番号:14542076
0点

アルッテッツァさん>
お早いレスありがとうございます(*_ _)人
つくにはつくけど手間が掛かりそうですね・・^^;
車購入までまだ時間あるので、他エアロ探すかよく考えてみることにします・・w
ありがとうございました(*_ _)人
書込番号:14542211
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
フィットでフロントの曇りを早く取る方法はどうしたらよいでしょうか?
フロントデフロスターのスイッチ入れるだけで、急速に曇りとれますか?
説明書ではスイッチいれるとエアコンが作動するとかいてあります、がなかなか取れません
どうしたらよいでしょうか?
0点

我が家のフィットはデフロスタースイッチを入れるだけで直ぐに曇りは取れます。
やはり、エアコンONで除湿が働くと同時に外気取入れになるからです。
曇りが取れない原因は窓ガラスの汚れの可能性があります。
先ずはクリンビュー等のガラスクリーナーでガラスを清掃してみて下さい。
http://www.taihokohzai.co.jp/klinview.php?kvid=11
書込番号:14523292
4点

曇りが急速に消えるかどうかは、曇りの状況(窓に着いた水分量が多いか少ないか)によって変わります。
水分量(湿気)が少ない場合は割と直ぐに消えますが、湿気が多く水分量が多い場合はそれなりに時間が
かかります。
デフロスターでどんな場合でも即座に曇りが消えるわけでは無いですよ。
曇りが消えるまで待つか、中々曇りが消えない場合は水分量が多いので、その水分を拭き取れば早く
消える様になります。
これはフィットで無くても、どの車でも同じです。
書込番号:14523303
4点

アルテッツアさんありがとうございます、デフロスター入れてACの表示なくてもエアコンは
作動してるということでしょうか?
書込番号:14524227
0点

フィットの場合、車内の空調が作動している時にエアコンが切れていれば「A/C OFF」という表示が出ます。
エアコン停止時にデフロスターを押せばエアコンが作動して「A/C OFF」の表示が消えると思います。
又、前述の通りデフロスターを押せば外気取り入れに切り替わります。
書込番号:14524317
0点

普段AC使ってる状態でデフSWいれると表示はAC ONで
ファンも使っていない状態でデフSWいれると、ACの表示はされたません
AC OFFでデフSW入れると、AC OFFの表示はなくなりますね。
フィットの場合はデフSW入れても表示なくても、ACコンプレッサーは回るということですか
書込番号:14524411
0点

その通りです。
「A/C OFF」からデフロフターONで無表示になりますが
実際にはエアコンがONの状態です。
何故「A/C ON」と表示させないかは不明です。
おそらくA/Cボタンを押してエアコンを起動させた場合と
差別化する為と推測します。
書込番号:14524659
1点

部屋の窓用のガラスクリーナーはシリコンが入っているのもあって
そのシリコンが光を乱反射させる可能性があるから
車には使うな、って聞いたことがありますが・・・
車の窓には車用のガラスクリーナーがあるので
それを使ったほうがいいとも・・・。
書込番号:14525271
0点

ガラスクリーナーでいくら窓をきれいにしても、必ずしも曇りがすぐに取れるとは
限りません。 なかなか取れないことはよくあります。
既に書かれていますが、湿気で結露する量の問題。
窓は少々汚れていても、湿気があまり無ければデフロスターですぐに曇りは取れる。
曇り止めを塗っていたとしても、結露の量が多ければ水の幕ができて見にくくなる。
汚れだけの問題ではないのに、殿堂入りメダリストなのにいい加減なことを書くのは
止めて欲しいですね・・・
書込番号:14525451
0点

私は常時エアコンONなので、一年中窓が曇る事はありません。暑い時に稼働させるのがエアコンだと誤解なさっている方も多いようですが、エアコンとは読んで時の如く、「エアコンディショナー」空調機。暑い寒いだけでなく、湿度や集塵、臭い取り(フィルターにより)も含めて快適な室内にするためのものです。常時ONによる燃費もさほど変わりません。
いろんな意味で、エアコンは常時ONをお勧めします。
書込番号:14525954
1点

ゴライアス様ありがとうございます、エアコンって曇りを取る以上、夏もあまり使いません。
リアロスターの問題だけでした、皆様またよろしくです。
書込番号:14526120
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル
RS納車して半月です。
片道8km程の通勤中心の使用ですが、減速してきて時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます。ググッと不自然に強くエンジンブレーキがかかります。またその不自然なエンジンブレーキがかからず自然に減速する時もあります。
もちろん一ヶ月点検時に話はしますが、こういった現象はあるものですか?
書込番号:14506972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家の1.3LのフィットのCVTも似たようなエンジンブレーキが掛ります。
減速時に最後まで燃料カットを行う為のCVTの仕様だと思います。
という事でCVTの特徴に慣れましょう。
書込番号:14506994
3点

私はトヨタラクティス所有ですが 以前の4ATのカローラや旧スイフトと比べるとかなりエンジンブレーキが利くと思います CVTの制御を省燃費重視にしているからでしょう走行時も4ATが2000〜2500のタコメーター表示だったのが CVTは1000〜1500です 自分の感じでは異常ではなく仕様だと思っていますが。。。。
書込番号:14507002
0点

強烈なエンジンブレーキがかかる時もあります。
危険なのは、エンストしないように・・・突然解除された時・・・前に飛び出すので、フットブレーキを強めに踏めるように構えておいた方が良いかも?
どのような状況で強めのエンブレがかかるのか?傾向がつかめません。 減速時にSレンジに入れちゃうことかも?
書込番号:14508334
0点

車は違いますが(フリード納車して4ヶ月弱)
同じようなエンジンブレーキあります。
前の方がたが、おっしゃる通りCVTの特性なのかな?と思っています。
しかもエンブレやバックする時に「ヒュイーン」と若干ですが音がしますが、それもCVTの特性なのかな?と勝手に思っています。
今はもう慣れましたが。
書込番号:14508628
0点

1.5Xに2年乗っていますが、Dレンジでエンジンブレーキを強く感じたことがありません。
燃料カット→エンジン復活→ロックアップ解除、のような減速感の変動を少しは感じますが、全く気になりません。
私自身が、少し手前からポンピングブレーキを断続的に掛けているせいでしょうか?
書込番号:14508792
0点

スレ主さんの言われる現象ですが、別のスレの現象と同じなのでは??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14342015/?cid=mail_bbs
書込番号:14508936
0点

この現象は、CVT特有の現象です。
どのメーカーでもある現象ですので、慣れる以外に解決方法は無いかと思います。
早く慣れましょう。
書込番号:14509785
0点

>時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます
ウッカリボンヤリさんがリンクしておられるスレッドで書きましたが、これはCVTの特性というより、エンジンブレーキの特性です。減速のしかたによってはほとんど感じない場合もありますが、エンジンというものは、停止寸前にググッと体感上強く減速を感じます。マニュアル車で停止するまでクラッチを切らずに減速すれば同じ事が体感できます(オートバイでも同じです)
フィットのCVT(クラッチ)は、なるべく直結状態を保つ設定のようで、ぎりぎりまで(時速10Km)直結していて停止直前のググッとくるのがはじまってから解放されるのでそういった感じになります。
スバルのR2は、時速40Km前後で早々に直結状態ではなくなるので(トルコンを介した状態)停止寸前のググッは体感できません。(そのかわり40Km付近で軽いショックがあります)
というわけで、CVTの特性というわけではありません。
もっと高い速度域で極端なエンブレがあって、運転に支障が出るような場合は、制御プログラムの異常と思われますのでディーラーに持ち込みましょう。
書込番号:14512923
2点

皆様ご返信ありがとうございました。
CVTの特性として慣れればいいんですね!
ずっと古いATに乗っていたので違和感がありましたが、最近は慣れて来ました。
走行距離も500kmを超えたので少し回転数も上げて楽しんで乗っております。
ありがとうございました。
書込番号:14554456
0点

>時速10〜15km程度でかかるエンジンブレーキに違和感を感じます
外付け燃費計付けたら分かる事ですが、
燃料カットが効いている時に減速して10〜15kmあたりになると燃料
カットをやめてエンジンをふかし始めるのでその時にブルっとなります。
書込番号:14554493
0点

そうそう慣れれば良いんです。
ただブレーキ感が一定していないのは気になりますよね。
書込番号:15064386
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

都会にいればアイドリングストップは必要かもしれないけれど 田舎 信号が無い 交通量が少ない 等の場所に住んでいるのなら アイドリングストップ付きだと 購入価格が数万円高くなるしバッテリーの価格が高くなるので 節約した分のガソリン代と相殺されるのではと思います
私のラクティスはアイドリングストップ無しの標準車です 近くの信号まで少なくとも1kmはあるので 走っているうちに暖気してしまうから要らねえやと思いこっちにしました
参考までに。。
書込番号:14487806
4点

つぼじろうさんどうもありがとうございます。
もともと燃費の良い車なのでムリヤリいらないですね
感謝です!!
書込番号:14494688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自然と共にさんどうもありがとうございます。
次期フルモデルチェンジ搭載ではなく、フルモデル前のマイナーチェンジで搭載なのですね!!
書込番号:14494698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ディーラーに行ってきました。少なくとも、今月のMCでは搭載されないみとうしです。
次期モデルには、標準化かもしれませんが。
ちなみに、次期モデルは早くて来年の秋頃とか。
書込番号:14515858
1点



リアガーニッシュについて質問です。
黒色のフィットハイブリッドに乗っているのですが、メッキのリアガーニッシュが気に入りません。そこで、フィットGEのリアガーニッシュは、GPに装着できるのでしょうか??ディーラーに確認をしたところ、当店では前例が無いので分かりません(頼りない…)と言われました。
どなたかご存知の方ぜひお教えください。よろしくお願いします。
ちなみに取り外しは簡単でしょうか??ディーラーはエンブレムを外すのが大変かもと言っていました。
2点


フィットの中古車 (全4モデル/6,288物件)
-
フィットハイブリッド Sパッケージ 禁煙車 純正SDナビ シティブレーキアクティブシステム クルコン LEDヘッド バックカメラ ETC 純正16インチアルミホイール オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 31.5万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.9万km
-
フィット X バックモニターカメラ ナビ TV シートヒーター ETC Hondaスマートキーシステム オートクルーズコントロール CD オートエアコン
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.4万km
-
フィット e:HEVクロスター いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
15〜581万円
-
18〜358万円
-
14〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
69〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フィットハイブリッド Sパッケージ 禁煙車 純正SDナビ シティブレーキアクティブシステム クルコン LEDヘッド バックカメラ ETC 純正16インチアルミホイール オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 84.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 48.3万円
- 車両価格
- 31.5万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
フィット X バックモニターカメラ ナビ TV シートヒーター ETC Hondaスマートキーシステム オートクルーズコントロール CD オートエアコン
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円