ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットRSHV

2012/01/14 22:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 特殊部さん
クチコミ投稿数:62件

フィットRSかハイブリッドを検討中だったのですが、某雑誌でフィットRSHVが今年にでるらしいと書かれていたのですが信憑性はあるんでしょうか?
そこはホンダしか知らないといわれればお終いですが、出ると思いますか?

書込番号:14023199

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/14 23:14(1年以上前)

追加モデルとして十分ありえる話じゃないかな。
MC時期は9〜10月ですが。

書込番号:14023383

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

静かなタイヤを教えて下さい。

2012/01/13 13:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2008年4月登録の1.3Gに乗ってます。
4年目を迎え、走行距離も80000kmを越えました。
最近の不満は乗り心地が悪くなりと騒音も増したことです。

そこでそろそろ交換時期の来たタイヤを「静かな」タイヤにしようと考えてます。
ホイール交換とかインチアップは考えてません。
実際に交換されて「快適」とかいう情報をお願いします。
来週にはお店に行こうと思ってます。
お勧め情報をお願いします。
価格は若干高くても快適なら問題なしです。

書込番号:14017180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/13 18:04(1年以上前)

予算に関係なく、「静か」で探すのであれば、ブリヂストンREGNO GR-XTで決まりです。

書込番号:14017962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/13 18:35(1年以上前)

自動車メーカーとの数万本単位の競争入札に勝つためのOEタイヤ(安物)からの交換
であれば、ブルーアースAE−01でも十分静かで燃費に優しく、雨の日も安心です。
モビリオに使用しての感想です。

書込番号:14018067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/01/13 19:20(1年以上前)

1.3Gという事はタイヤサイズは175/65R14ですね?

当該サイズの矢東タイヤさんでの検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=175/65R14&operation=user

高くても良いという事ならREGNO GR-XTで決まりでしょう。
静粛性は、このサイズの中のタイヤで群を抜いています。

もう少し安価にという事ならDNA Earth-1やLEMANS4 LM704辺りでしょう。

書込番号:14018215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:38(1年以上前)

Berry Berryさん、じんぎすまんさん、スーパーアルテッツァさん、ご意見有り難うございます。

3人のご意見からすると一番良いのはレグノだけど値段が高い。
DNA Earth-1やLEMANS4 LM704も価格が安くてお勧めなんですね?

日曜にオートバックスに行くので、3種類の評判と価格を聞いて決めることにします。
また約4年間ぐらい乗ると思うので、1万円前後の差ならレグノがいいかな?
2万以上高いなら・・・迷いますね。

ちなみにオートバックスとタイヤ館が近くにあります。
どちらが安く買えそうなんでしょう?
両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

書込番号:14018697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2012/01/13 21:47(1年以上前)

>ちなみにオートバックスとタイヤ館が近くにあります。
>どちらが安く買えそうなんでしょう?
>両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

REGNO GR-XTならタイヤ館の方が安くなる場合が多いと思います。

迷惑ではありませんので、両店で見積もりを取り競合させて下さい。

ただ、DNA Earth-1やLEMANS4 LM704はタイヤ館では買えませんが・・。

書込番号:14018740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/13 21:51(1年以上前)

>両方に行って見積もりしてもらうって、迷惑でしょうか?

そんなことはありません。
両方で見積もりとって、○○ではいくらになった・・・等、競合させてもいいのではないでしょうか。

書込番号:14018752

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速有り難うございます。

ではオートバックスで3種類の評価と値段を聞き、レグノの見積もりを
もらってタイヤ館に寄ってみます。

在庫の有無もありますが、その時点で安い方で買うことにします。
やっぱり3〜4年快適に乗るならレグノかな?
まあ乗り比べることが出来ないので、あくまでも自己満足かもしれませんが。

書込番号:14018770

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/13 21:58(1年以上前)

Berry Berryさん、どうもです。

見積もり競合は皆さんよくやるんでしょうかね?
あまりシビアなことは言えないので、店員の対応の良い方で考えます。

みなさん、とても参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:14018790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/13 22:26(1年以上前)

>見積もり競合は皆さんよくやるんでしょうかね?

私はこの前、オートバックスでやってきました。
新春初売りチラシをごっそり片手に持って。
電卓をはじいてもらい、提示された金額にチラシで値切りました。
妥協案の提示(差額5000円以内だったらこちらで買いますと)もしましたが、白旗を揚げられました。


>あまりシビアなことは言えないので、店員の対応の良い方で考えます。

買い方は人それぞれでいいと思います。

書込番号:14018913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/14 15:50(1年以上前)

現在、2010年12月登録の1.3GにREGNO-9000を履いています。
確かにロードノイズは少なくなったと思いますが
車体自体の防音性が低いので『静か』とまでは実感できませんでした。

更に、他のタイヤに比べて重い(?)のか、グリップ性能が良いせいなのか
フィット(コンパクト車)で走行するには若干の馬力不足を感じます。
その分、アクセルを多く踏み込むので燃費もあまり上がらないです。

以前は平成14年式のフィットに乗ってまして
DNA Earth-1を履いていましたが
やはり値段相応でノイズは気になりましたね(笑)
しかし、グリップは良く運転し易いうえに燃費もかなり良かったです。

書込番号:14021545

ナイスクチコミ!1


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/14 16:03(1年以上前)

まっしろぱんださん、どうもです。
その辺の話も、店員に聞いてみますね。(レグノとアース1の違い)
実際に試乗が出来ないので、貴重な意見参考になります。

書込番号:14021588

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん
クチコミ投稿数:1942件 ImageGateway 

2012/01/15 17:34(1年以上前)

行ってきました。
まずはオートバックスで「静かなタイヤ」指定でブルーアース1を勧められました。
キャンペーン中で古タイヤ処理、窒素ガスなど全部込みで39900円ぐらい。
それでレグノはどうなの?と聞くと52900円ぐらいでした。
その足でタイヤ館に行って「静かなタイヤ」と言うとGR-XTを勧められました。
値段は最初に「66000円なんですが、割引します」といって「54000円でどうでしょう?」と言われました。
そこで初めてオートバックスでは53000円切ってましたけど?というと
ちょっと悩んで「51872円でお願いします。」と言われました。
どっちの店も在庫がなかったのですが、タイヤ館でお金を払って帰ってきました。
来週の日曜に交換予定です。
まあタイヤ館の最初の提示よりは2128円安くなりました。
ブルーアース1の差額12000円ありましたけど、レグノに決めてきました。
来週の交換後の乗り心地が楽しみです。
書き込んで頂いたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:14026224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

腰が痛いのです

2012/01/09 17:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

社用車でフィット13Gに乗るようになって半年ですが、
30分くらい乗車していると腰が痛くなってきます。

社用車のためシートを交換するわけにいかないので、
シートクッションでオススメはご存知ありませんでしょうか。
純正品は良さそうですが、お値段がどうも・・・。
座布団を敷くだけでも違いますかねぇ

書込番号:14001401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/01/09 18:01(1年以上前)

腰痛くなるのは防寒が不十分でおこるのか車の運転で?

上下アンダーにヒートテックにし抑えに腹巻で十分対応すると思うけど…。

自分年だし腰に爆弾あるけど備え怠らなければ10時間以上車運転しても腰痛くは成らないし腰痛防止に腹筋運動もしてる…。

書込番号:14001469

ナイスクチコミ!0


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/09 18:02(1年以上前)

チェッチェッコリ!さん こんばんは

私も13Gですが、こんな物↓を使ってます。
もっと値段が高くて良い物もあるようですが、
とりあえず買ってみました。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4560285520014/

書込番号:14001475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/09 18:14(1年以上前)

社用車と自家用車で使い回しができて価格そこそこであれば、シュクラバックレストはいかがでしょう。
http://www.threebond-trading.co.jp/product.html


書込番号:14001524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/01/09 22:07(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

色々とアイテムがあるようなので、リコメンドいただいた商品を目安に
カー用品店で探してみたいと思います。

書込番号:14002715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/09 23:30(1年以上前)

チェッチェッコリ!さん 
難しい問題ですね Fitは座面のピッチが不足気味なので腰の部分のバックレストに
物を入れると今度ひざ裏が浮いて踏ん張りが利きにくくなります
あまりぶ厚いものは良くないと思います
天下のホンダさんがこのシートはと思いますね 色んな車乗りましたが一番フィットしないシートです 色々試しましたがこれというのは無かったです
私も購入して3日目に腰痛になりました
 お金がないのですぐには交換はできないですが交換はしたいと思ってます

 腰の部分は薄くて 肩の部分にもしっかりフィットできるパッドがあれば随分楽に乗れると
 思います 中々無いですが

書込番号:14003266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 pickles3さん
クチコミ投稿数:3件

半年前にフィットHVを新車で購入し、ウルトラグラスコーティングNEOを施工しました。

皆さんの口コミを見ると、メンテキットが付属されているようですが、私には付属されていませんでした。

ディーラーに一度確認しましたが、曖昧な返答で「市販のコーティング車用のカーシャンプーを使用するだけで十分です」と言われました。

新車でコーティング施工した場合はメンテキットは必ず付属されるものなのでしょうか。

書込番号:13967084

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2012/01/01 18:18(1年以上前)

↓のようにウルトラグラスコーティングNEOにはメンテナンスキットが付きます。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/care/bodycoat/

もしかして、ボディコーティング無料サービスだったのでしょうか?

書込番号:13967126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/01 19:21(1年以上前)

メンテナンスキットと保証書が付きます。
リヤのガラスにステッカーも付いてます。

おそらく無料サービスで営業マンが施工しましたか?

書込番号:13967302

ナイスクチコミ!0


スレ主 pickles3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/02 00:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
Berry Berryさん
返答ありがとうございます。

注文書には金額が記載されているので、無料サービスではないと思います。
営業マンが施工したかは不明です。

やっぱりメンテナンスキットは付くものですよね。

保証書は頂いているので、年始明けに再度確認してみます。

書込番号:13968564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2012/01/02 08:30(1年以上前)

pickles3さん おはようございます。

新車注文書(契約書)にウルトラグラスコーティングNEOの事が記載されて
いるのなら、断固としてメンテナンスキットを要求して下さい。

書込番号:13969132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/02 08:56(1年以上前)

私が聞いたディーラーでは、外注に出して施工すると伺っています。
濃いベージュのプラスチックケースにメンテナンスキットが入ってきます。

↓三菱のHPですが、付属品は一緒です。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/bodycoating/ultraglasscoatingNEO.html

書込番号:13969186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 みぢかな野鳥 

2012/01/03 23:24(1年以上前)

新車購入時にウルトラグラスコーティングNEO施工しました。
メンテナンスキットもついてますよ。
キットは黒のプラスチックケースに入っています。
でも殆ど使ったこと無いですけど・・・

ホンダのホームページにもメンテナンスキット付と載っています。
リアガラスにもステッカー付いています。
年1回の無料点検も受けることが出来ます。

メンテナンスキットが付いて無いのは怪しいですね。
似たようなコーティングしたんじゃないですか?
本当にウルトラグラスコーティングNEO施工したのか
問い合わせた方が良いと思います。
ちなみに施工料金は63,000円でした。

書込番号:13975983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pickles3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/12 22:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
Berry Berryさん
field_markさん
返信ありがとうございました。
大変遅くなりましたが以下のとおりディーラーで確認でき安心しました。

・今回は、施工のみを行ったもので、メンテナンスキットなし。
・汚れは時は、販売会社での有料メンテナンスかお客様ご自身でのメンテナンスが必要とのこと。
・キットは別売りで、価格は、11,800円(税込)
・施工は、専門店に外注している。

確かに、注文書の金額はメンテキット価格分安くなってました。

書込番号:14145804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/12 22:51(1年以上前)

初期のウォータースポットは、メンテナンスキットにあるメンテナンスクリーナーで落とすことができます。
また、コーティングの状態もコンディショナーやクリーナーを使う前と後でかなり違いがあります。

クロス類(マイクロファイバークロス)は別に揃えることは可能ですので、長期的に見るとせめてコンディショナーとクリーナーは欲しいところです。

私は年に2回しかしませんが・・・。

書込番号:14145883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

FITオーナーに質問です。私はAT限定ドライバーです。
仕事で、しばらく寒冷地 (北海道) に行く予定ですが、これを機会に
FITに乗り換えるつもりです。

そこで質問ですが、FF CVTには、VSAは付いていますが、4WD
ではないので雪道で不安です。
やはり4WD 5AT (VSA無し) の方が良いでしょうか?
FF VSA付きと、4WD VSA無し、の選択で迷っています。

書込番号:13962613

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/31 13:16(1年以上前)

これは困った問題ですね。
ホンダは昔から雪国をまともに考えていないんだとおもいます。
当たり前ですが、理想は4WDにVSCですよね…。

札幌市内など平地がメインならばFFにVSC、地方都市や小樽市など坂が多く除雪環境が不十分な地域なら4WDですね。

書込番号:13962821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/31 14:33(1年以上前)

積雪の状態による路面状況で違ってくるでしょうね。圧雪でアイスバーン、ミラーバーンを走る事が多ければFF+VSC、ドカ雪を走るのならば4WDうね。
しかし気をつけたいのは、4WDを選択した場合の下り坂凍結路面です。
スタンバイ式4WDは駆動輪がスリップして4WDになる、即ちアクセルオフ状態では2WDのままという事です。
下りの急なアクセルオフはFF車の場合には、後輪の駆動が抜け、スピン状態に陥りやすいです。

書込番号:13963052

ナイスクチコミ!1


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/31 16:57(1年以上前)

>下りの急なアクセルオフはFF車の場合には、後輪の駆動が抜け、スピン状態に陥りやすいです。

とりあえずそんな極端な挙動は先ずしませんよ。

元々スタンバイ式と言っても様々ですが、ホンダのデュアルポンプ式って前輪の回転が後輪の回転を上回る際に4駆に切り替わるシステムです。
ですから下りでは通常FFでの走行のままがほとんどでしょうし、4駆に切り替わったとして加重は前に掛かってますからリヤの駆動が抜けてリヤが横に滑り出す力も小さいです。
それにFF式の横置きエンジンはミッション共々前軸側に多くの重量が載ってるのでスピンに至るには状況に対して結構な速度オーバーが必要です。


北海道の冬道と言っても4駆もFFもFRもVSCやVSAやTRCが有り無し混在で皆それぞれに走ってます。

FFよりは4駆の方が発進時に楽とか少々深い雪にも突っ込んで行ける程度です。
VSAも少々ラフにアクセル踏める程度で4駆共々運転者の技量や注意力を上回る物じゃありません。

タイヤをキチンとした物を履いていればFFのVSA無しでも十分、後は路面状況に慣れるまで速度を控えて周囲に気を配るように注意する方が重要です。

書込番号:13963507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/31 19:07(1年以上前)

札幌に住み、FITのFF1.5のVSA無しに乗っております。大雪時の車庫前ではまるのは年に1・2度。でも前後に揺さぶる技ができれば自力脱出可能。よく自宅前ではまるのを見かけますが、配達のトラックと後輪駆動のタクシーと、深追いしてはまる軽の四駆が多いです。御近所さんで助けあうのが行事です。四駆にすれば良かったと思うことは年に数回、まっすぐ走っててもお尻がフラフラする間隔さえ我慢できればFF・VSAなしでも可。1.3の四駆より1.5の方が燃費も良いよ〜な気がします。たまにインサイトのVSA付きやFITの四駆に乗りますがびみょ〜です。BSの良いタイヤに換えたのに発進でFITの1.3にびゅ〜んと置いてかれ、すぐ追いついて見ると大体4WDと書いてある。ちなみにホンダのFITレンタカーはすべて四駆。今日も50km規制の高速と圧雪&ツルツルの田舎道を使い北の方へソバ食いに行きましたが、生きて帰ってこれました。住まれる環境と燃費と運転の自信を考慮されるのがよろしいかと・・・。こちらに来て試乗して判断するのがBESTでしょうが・・。運転に自信がなければ大きめのタイヤを履いた他車の四駆の方がよろしいかも

書込番号:13963936

ナイスクチコミ!5


真子♪さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/31 19:39(1年以上前)

スレ主様の要望に当てはまる車は フィットの他に存在しないのでしょうか?

書込番号:13964027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/31 20:07(1年以上前)

大雪でど〜もならん日にうらやましいと思うのは、T社のラッシュ(D社のビーゴ)S社のジムニー、M社のパジェロミニ。他のコンパクトカーの四駆の人もいるけど腹すったら要救助者になるし。北海道の長距離では燃費も結構ちがいますしね〜。今日はリッター19kmほど。やっぱり運転する人の思い(覚悟?)次第でしょうね。ちなみに職場の人たちはでかい1BOXカーはほぼ四駆、軽も四駆、FIT他の仲間たちは半々かな?女性は四駆が多いかな・・・。朝一で車庫から出る環境で決まるみたい。冬だけず〜とチェーン着けてた人もいました(FFで)

書込番号:13964118

ナイスクチコミ!4


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 21:06(1年以上前)


そうですね。フィットにこだわり不安感を抱えたり又事故を起こすより生活に適した車選びをするのが賢明ですよ。
真子さん・車好きのおじさんの意見に個人的には大賛成です。

書込番号:13964317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/31 21:17(1年以上前)

北海道と聞くと雪が沢山降るイメージがありますが、地域によってはそんなに降らない地域(釧路)もありますし、本当に沢山降る地域もあります(大体はある程度降る地域ですけど)

除雪は都市部よりも地方(田舎)の方が良いと思います、札幌等の大都市だと良いと思われるかも知れませんが、道が多い為に国道等の幹線以外はいまいちです
また除雪は10cm以上降らなければ幹線以外は除雪車は入らない様ですし、積もりだす時間やタイミングで除雪が追いつかない事もあるので注意が必要です

基本FFでも走れますが、私は年に1−2回降る大雪で走れなくなるリスク低減の為4WDを選択しています(4WDでも積雪量によっては走行できませんけど)。

書込番号:13964354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/31 22:26(1年以上前)

滑るときは 4WDでもFFでも滑ると思う 駆動方式もあるけどタイヤのファクターが大きいと思う 
  本当に4WDが必要ならホンダじゃないほうがいいと思う
レガシィやインプレッサのほうが良いですね
 ホンダを買うならFF 
   先日購入したFitにオプションでVSAを付けましたが かなり攻めてもVSAはほとんど作動しません 
   機械に頼るのも良いけど テクを磨かないとそのうえでのエマージェンシー的な装置
   としてVSAは考えたほうがいいと思います

  Fitを選ぶならFFのほうがいいと思いますよ 

書込番号:13964625

ナイスクチコミ!4


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2012/01/02 00:39(1年以上前)

難しことはともかく…車が滑らないようにするには車やタイヤの性能による所も少なくないけど、運転技術や節度も重要なファクター。雪道で立ち往生している車は多種多様。確かに四駆は少なめかも。でも、事故を起こして、突っ込んだり、引っくり返ったりしている車は、意外と四駆やプロのドライバーの乗るトレーラーなんかが多い。多分、スピードを出せてしまう分だけ、限界を超えた時に酷いことになるのかも。それから、車の腹に完全に達する積雪と、黒光している様なミラーバーンは、よほどの性能や技術をもってしても、走行には相当に困難を伴うので覚悟が必要ですよ。そうでなければFFでも、周りが走れるのに自分だけが走れないということにはならないと思いますよ。あくまでも経験上はですが。

書込番号:13968513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 08:42(1年以上前)

サントリーニさん。
札幌市内など平地がメインならばFFにVSC、地方都市や小樽市など坂が多く除雪環境が不十分な地域なら4WD。

ヴォルク・ハンさん。
圧雪でアイスバーン、ミラーバーンを走る事が多ければFF+VSC、ドカ雪を走るのならば4WD。

Kooo1さん。
VSAも少々ラフにアクセル踏める程度で、4駆共々運転者の技量や注意力を上回る物ではない。

車好きのおじさん。
札幌のホンダFITはすべて4駆。

北に住んでますさん。
年に1−2回降る大雪で、走れなくなるリスク低減の為4WDを選択。

inasakuminaraiさん。
機械に頼るのも良いけど テクを磨かないと・・・。

Ringo-99さん。
事故を起こして、突っ込んだり、引っくり返ったりしている車は、意外と四駆やプロのドライバーの乗るトレーラーなんかが多い。

うーんなる程。それぞれ奥深い話ですね。
4WDを選択することにします。しかしどんなハイテクでも、運転技術の未熟さはカバーできないということなのでしょうね。
アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
札幌に行っても、安全運転に努めます。


書込番号:13994813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の値引きについて

2011/12/23 22:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 nobu0304さん
クチコミ投稿数:5件

先日始めて車を購入しました。
車種はフィットハイブリットの10周年モデル車を買いました。
なるべく安く買いたかったので値引き交渉をしたのですが、自分の値引きがお得な買い物
だったか 始めて車を買うわたしにはいまいちピンときません。みなさんはどのくらい
値引きやオプションサービスしてもらいましたか?
内容としては
オプションはほとんどつけなくて、ナビはネットで買うのが安いので工賃だけはらい、
又車庫証明は自分でする事にしました。値引き金額としては8万ほどで、引き渡し時に
ガソリン満タンとワックスみたいなコーティング剤を一つ付けてくれるようにしてもらいました。
営業の人はフィットハイブリットは人気車で仕入れ値も高いので、これ以上は難しいと
言ってましたが、私は始めて車を買うので、車って値段が高いのに他の家電とちがってそんなに
割引率がよくないなって思いましたがこのあたりが妥当なのでしょうか? 
皆さんはどうでしたか?

書込番号:13932454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/23 22:16(1年以上前)

購入後に値引きは気にしないようにしましょう。

どんな車でも、販売店に一定の利益があるようにはなってます。
私は10万引いてもらいました。

ってこんなん聞いてもうれしくないでしょう?
逆に
3万円の値引きでした、と聞いてほっとしたいですか?

書込番号:13932491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/12/23 22:27(1年以上前)

契約後にみなさんの値引きを聞くのはやめた方がいいと思います。
他の人がよい値引きだった時のショックは大きいです。

気にするのはやめて、納車を楽しみに待っていた方がいいでしょうね。

書込番号:13932553

ナイスクチコミ!3


fit0000さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/24 04:00(1年以上前)

同感です。
車の値引きは、地域や店舗で違います。
僕も10周年特別仕様でから本体から5万引きで、付属品20万のところ4万程度の値引きです。
先月納車だったので、今回のエコカー補助金10万も対象になりませんでした。

車は日産2台、トヨタ3台乗りましたが、HONDAが欲しかったので、
値引き交渉も1回で終わり。

値引きより、今の車を大事に乗って下さい。


書込番号:13933609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/24 08:42(1年以上前)

私がFITHVの話を聞きに行ったときの話では
通常のFITより高いHVの方が
お店のマージンが少なく
値引きは厳しいと言っていましたよ。

オプションをほとんどつけなくて¥80,000なら
お得かどうかは分からないけど
まずまず平均なのではないかと思います。
(月間自家用車の情報では、オプションをつけた読者平均値引きが¥105,000ってなっていますが、ナビが社外品ということだし、¥80,000なら普通なのでは?)
コーティングは、どうされましたか?
コーティング剤だけもらったんでしょうか?

書込番号:13933904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobu0304さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/24 11:06(1年以上前)

コーティング剤みたいなのをサービスとして付けてくれると言ってました
近くのカー用品店で買ってくるそうです

書込番号:13934413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 08:19(1年以上前)

フィットハイブリッドであれば十分な値引きだと思いますよ。

私なんかは先月の納車でナビパッケージで5万円引きで契約しましたから。もっともディーラーオプションで20万円近く値引きしてもらったと記憶しています。付けたオプションも随分だったのですが…。

納得して契約したら、あとは納車を楽しみにして待ちましょう♪

書込番号:13942601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング