ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RSのシート

2011/07/09 12:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:234件

今 車の買い替えを検討しています ホンダには昔のボディー剛性が弱いイメージ―と
初代シビックが出た時に 専用工具が必要と言うイメージがあり今まで敬遠してましたが
 1.2から1.6ぐらいの排気量でもミッション車が
少なく フィットは数少ないミッション車を選べる車なので食べず嫌いではだめだと思い候補の一つになりましたが 車はよさそうなのですが
RSのシートカラーのオレンジが嫁から絶対だめと言われています
カタログや過去の書き込みでフロントシートのカバーはありそうですし
レカロシートも入れられそうですが リアシートは何かカバーなり交換できないものなのでしょうか ご存じの方ありましたら教えてください

書込番号:13232398

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/07/09 12:25(1年以上前)

↓のように前後セットのシートカバーはあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit-rs/partsreview/88/unit.aspx

書込番号:13232448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2011/07/09 15:27(1年以上前)

安価にオーダーメイドのカバーを作ってくれる、ユアブランドというところもあります。

http://www.y-brand.com/

生地のサンプルも送ってもらえるので出来上がりのイメージもしやすいと思います。私自身はまだ使っていませんが、数年乗って気分を変えたくなったら注文してみようかと思ってます。利用者の評判もいいようですね。

書込番号:13233013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/09 20:27(1年以上前)

RSのオレンジを奥さんから却下された方が以前にもおられましたが
RSだからこそ、オレンジで乗ってほしいなぁと思わないでもないんですよね。

せっかくのコンパクトカーで
いろんな色が選べるわけですし・・・

汚れが目立ちそうだからですかね?
車の内装って今はほとんど黒ですけど
明るい内装の車があってもいいと思うんですよね。

なんか明るい気持ちになるじゃぁないですか。

書込番号:13234076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2011/07/09 21:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんこんばんは
  トレジアに引き続き書き込みありがとうございます

  色々とあるようですね 参考にいたします

書込番号:13234419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2011/07/09 21:56(1年以上前)

ゴライアスさんこんばんは

 オーダーメイドなんかもあるんですね 正直きがつきませんでした

   ありがとうございます

書込番号:13234453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2011/07/09 22:06(1年以上前)

みなみだよさんこんばんは 書き込みありがとうございます

  私より嫁が足で使いますし 私もオレンジはちょっと
 毎日使うものなのでやはりシンプルな色が良いですね

 確かにSRというスポーティーさを表すにはいいのだと思いますがね
 個人的にはデザイン 色はあまり気になりません ハンドリングやミッションフィールの良いものをと思ってますが
 家所有のものなのでやはり色やデザインはオーソドックスでないとね

 20年前なら問題は無かったも50歳近いからね

書込番号:13234507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

サーキットデビュー

2011/07/09 04:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:31件

自分では少し早いのではと思いましたが、先生がそろそろ腕試し(というより自分の未熟さの確認かな)に行ってみようということでやってきましたミニサーキット。
案内人は頼みもしないのに主人です。

パッと見は山の中の一角にあるみたいでテレビで見るのとはかなり違いましたねー。

先生は野球で言うと河川敷みたいなレベルかな。サーキットというよりジムカーナーコースに毛が生えた程度ですよ。と涼しい顔。

走行はグループに分かれ15分走行が4回みたい。

@私がドライバーで主人がナビ。
A主人がドライバーで私がナビ。
B私がドライバーで先生がナビ。
C先生のドライブで私がナビ。

初めてのサーキット走行に胸が高まるのが自分でも解りドキドキ感が一杯。

先生はコース図を見ながら「うーん。仮想タイムで46.5秒プラスマイナス0.2秒くらいかな。奥さんは最初はコースになれることに専念して2回目でアタックがいいでしょう。目標は51秒弱かな・・・。」
と一人勝手に決め込んでいました。
わたしどうなるのかな。

そして主人を助手席に乗せいざコースイン。
わー。外で見たより広くてラインどりがわからない(涙)
先生に教えてもらった通りに走ることが出来なくて情けないほど悔しいです。
タイムは散々で52.5秒。こんなんで51秒が切れるのかしら・・・泣き笑い。

主人の走行は想像通りでレクチャーなしでマジアタック!
入れ込んでいるけど・・・初めて主人は子供だなーなんて思ってしまいました(笑)

さて本番の先生を乗せてのタイムアタック!どうなるのかなー。
先生は主人と違い横からレクチャーが入ります。

1コーナーは手前でシフトダウンではなくてGを受けながら少し奥でシフトダウンだね。
先のS字コーナーは速く走ることよりコンパクトに走ることに気を付けないとアンダーがでますよ。
裏の中速コーナーは(私には恐怖のハイスピードコーナー)アクセルのオフ・オンで姿勢を作るようにね。
でも奥さんは怖がってアクセルオフが速いからターンインでアクセルオンですね。これではアンダーになりすね。ちょっと頑張ってアクセルのタイミングを我慢してください。
そうです。そんな感じ。これだけでも大幅なタイムアップは確実ですよ。
先生は練習の時同様にあくまで丁寧で親切なアドバイスをしてくれます。
結果は!50.8秒で第一目標達成!正直涙を流れ出しながら喜びました。

先生は横で「うん。うん。よく頑張ったね」とお褒めの言葉をいただきますます感激。

先生の走行も書きたいのですが・・・先生が「僕のことは恥ずかしいので勘弁してください」とのことなので書けませんが・・・。先生は有言実行タイプで仮想ラップピッタリでこれまた仰天。

主人は終始ムッとしていましたよ(笑)

サーキットって走るだけで楽しいですね。ましてラップ目標があると尚頑張れる感じです。
梅雨が明けたらまた走りたいです。

先生は最後に「ここは日本だから梅雨でなくても雨は降りますよ」とチクリ。

書込番号:13231387

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/09 04:55(1年以上前)

真夏のサーキットご苦労様です。
体力的に車共に厳しい時期ですね、私は夏以外で活動中。
クローズドコースで信号や歩行者など気にせず走れるのは気持ちいいです。
ラップを縮めるために色々考え実践するのもまた楽しいです。
・・・その分、色々お金掛かりますがw

書込番号:13231403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/09 08:57(1年以上前)

ラビット5さん、サーキットデビュー、おめでとうございます。

老婆心ながら申し上げます。


サーキット走行をされるのであれば、ヘルメット、レーシンググローブ、スーツできればシューズを揃えられる事をお薦めします。

万が一のクラッシュ、火災から身を守る為、難燃性素材のスーツがベストだと思います。

ヘルメットは、SNELL規格又はJAF規格をクリアしたものをお薦めします。

先のスーツですが、女性専用のスーツもあります。

モータージャーナリストの藤島知子さんも開発に携わっておられるものがあります。

http://www.desspeed.com/を参照になさってください。

備えあれば、憂いなしです。

あ、何か説教じみた事を言いましたが、既に準備をされていたなら、釈迦に説法でした。

長々と書き込んでしまいましたが、これからもサーキット走行を思う存分にお楽しみになり、ドライビングのスキルアップを目指し頑張ってください。

書込番号:13231807

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/09 12:01(1年以上前)

ラビット5さん   こんにちは。  「腕 あげたなー」

  陰ながらご健闘 祝ってます。

書込番号:13232372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/07/09 17:14(1年以上前)

コース走るのは楽しいですね。クルマや体の装備等しっかりされて、安全に楽しんでくださいね。

書込番号:13233359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/07/09 18:36(1年以上前)

CBA-CT9Aさん 

>ラップタイムの短縮
今の私にはラップタイムを語る資格はまだないと思っています。
ただし夫や先生のラップを見れば・・その差は歴然ですが逆にファイトが湧き上ってきます。

一路真輝さん
サーキット走行に備えて夫にある程度準備をしてもらいましたが・・スーツですか。
これには夫も「うーむ」と唸っていました。
ただサーキット走行した全員の方がスーツを着ていなかったのも事実です。
こんな中で私のような初心者がレーシングスーツを着るのは気恥ずかしいのですが・・
この辺りはどのように理解して実行すればよろしいでしょうか。悩みます。

BRDさん  
>陰ながらご健闘 祝ってます。
そんなことを言わないで是非ビシビシとご意見・ご感想をいただきたいです。

HD11さん 
はい。今が一番楽しい時思っています。
先生からは「そうだなー。48.0秒を切ったあたりから0.1秒の重みがわかってくるかな?」と言われています。
まだまださきの話ですね。
今回のタイムにしても私自身の単独の力でだしたタイムだとは思っていません。
私はただ先生のアドバイスになるべく添うように走った結果のものだとしか思っていません。
まだまだ先は長いですが、楽しみも大きいですよ。

書込番号:13233659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/09 18:52(1年以上前)

僕が以前走ってた時は、作業用ツナギに地下タビ バイク用グローブにヘルメットという装備でした。地下タビは意外と運転しやすいです、ほんとうは専用のシューズがいいですが。

書込番号:13233708

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/09 20:37(1年以上前)

ご主人の方がいいアドバイスが出来ると思うけれど、一応書いておきます。

ヘルメットはサーキットによってはレンタルできるから、当面はそれで済ませて、
 後から自分の好みのものを買うのがいいと思います。(欲を言うならペルターのHANS対応品…は自分が欲しい。)
 長時間走ると首に負担がかかるので、ネックサポートを用意した方がいいかもしれません。
グローブ:最初のうちは軍手でもいいような?
シューズ:クラッシュの時にペダルで足を負傷する可能性を考えるならやはり欲しいけれど、よく分かりません。
 (今のところ低速でしか刺さっていないので、足は負傷していません。)
レーシングスーツ:安くても6万円(FIA認定品)はするので、走行会レベルなら防火ツナギでいいと思います。
 3シーズン用のレーシングスーツだと真夏にサウナになりそう。
 (ラリーの地区戦だと防火ツナギでもOKらしい。ただし消火器を必ず積んでいます。)
けん引フック:サーキットによっては前後に必ず装備しなくてはならないのですが、
 最近の車はねじ込み式で、フックが1つしか付いてこないものが多いようです。
 別に1つ用意しなくてはならないかもしれません…って、もう買ってたらすみません。

ガラスの破片とか出火を考えるなら、装備を整えた方が安全になるのは間違いないです。
ただ、それで走ることが億劫になったり、走ることそのものが難しくなったらあまり意味が無いように思います。

書込番号:13234112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/07/10 08:32(1年以上前)

レーシングスーツについて

アドバイスは有難く拝読させて頂きました。
その上で、夫ともよく話し合いました。
夫曰く「俺はレース以外でレーシングスーツなんぞ着用したことはないぞ!」
これを我が家の見解とさせていただきます。

また夫の叔父の個人的スポンサーをことわり、自分たちで稼いだお金の中で・あくまで趣味としてのモータースポーツ参加を大前提にしていますので、宝くじでも当たらない限り今後は夫と私の両方は一切アマチュアレース活動を出来る状態でもありません。

書込番号:13236088

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/10 09:04(1年以上前)

ラビット5さん  おはようさん。  梅雨明けで久々の無風快晴です。

「プロは腕が上がるほど収入も増える。 アマチュアは腕が上がるほどお金が出ていく。」
知識と上の技術を知ると不相応な機材など欲しくなってしまいます。

私はお金の掛からないランニングや自転車で汗かいてます。
 「道路はいくら使ってもタダ」
いくらタイムが良くなっても給料も年金も上がりません!

「平常心」と「無事に帰る」を心がけてます。

書込番号:13236197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/10 10:49(1年以上前)

万が一のクラッシュ、炎上から身体を守るという主旨で書き込ませていただきましたが、余計な事だったようで、スミマセンでした。

書込番号:13236522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/10 11:06(1年以上前)

四輪用フルフェイスだけはされたほうがいいと思いますね。旦那さんいるし余計なアドバイスだったらもうしわけありませんが。ぶつかった時ハンドルで歯折った人いますから。

書込番号:13236577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/07/10 14:32(1年以上前)

BRD様

何時も舌足らずな私の発言に大人の代弁者となっていただき本当に有り難うございます。
こんな私の書き込みにもかかわらず・・・。
BRD様をはじめとして他の皆様の意見にも勉強させていただいています。

書込番号:13237324

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/10 17:00(1年以上前)

ラビット5さん  こんにちは。 
人と人は、文字か言葉でないと意思の疎通が出来ません。
どんなに激しく思ってもその時一言「あなたが好きです 結婚して下さい」と言えなくて
ロミオとジュリエットの物語や幾多の悲喜劇が出来ました。

ま〜 身も蓋もないけれどそれが現実ですね。

どの世界にも、上には上が居ます。

次の武勇伝! 期待してますよ。

書込番号:13237813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/07/10 17:33(1年以上前)

BRD様

文章又は言葉によるコミュニケーションの難しさは折に触れて痛感しているところです。


>どの世界にも、上には上が居ます。

>次の武勇伝! 期待してますよ。

個人的な趣味を夫の理解のもとに価格コムで知り合った人生の先輩に2人して「押しかけ弟子」としてお世話になっています。
趣味としてのモータースポーツについては・・やっと末席についたと自覚しています。
「武勇伝」等と勇ましいものはこの先も無いと思っていますが・・・喜劇としての1人奮闘劇は夫の理解のもとに当面続けていくつもりです。

書込番号:13237921

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/11 00:47(1年以上前)

お怪我の無いよう。  また どこかで。

書込番号:13239863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/27 12:52(1年以上前)

なんか、色々あったみたいだね。
先生とは縁を切るのが正解だと思うよ。
自分のペースで頑張ってね。

書込番号:13301456

ナイスクチコミ!2


謙♪さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 14:29(1年以上前)

うーん。意味不明のスレッドが入っていますね。どなたかご存知の人いますか?

書込番号:14033410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車検について

2011/07/08 03:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:221件

お世話になります。
今月末までに車検を受けつ予定です。

【車検代】
知人いわくディーラーは車検代が高いと言われました。
だからといって激安になるわけではありませんが、
個人の整備屋では10万切るくらいとのこと。
皆さんは基本的にディーラーで車検を受けているのでしょうか?

【車検の基準】
車弄りも僅かながらやっており、
車検に通るのか心配です。
具体的には
社外HID(真っ白)
LEDアイライン(やや黄色味がかった白)
フットランプ(青)
です。
HIDには関してはまず大丈夫だろうとのことですが、
アイラインは審査する人が厳しいとダメかもしれないと
言われました。
(一度伺った整備屋さんではダメとのこと)

仮にダメだと言われた場合、車検を依頼するお店で対処(取り外しなど)は行ってくれるのでしょうか?


複数の質問になりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13227665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/08 04:55(1年以上前)

>仮にダメだと言われた場合、車検を依頼するお店で対処(取り外しなど)は行ってくれるのでしょうか?

簡単なものであれば無料で取り外してくれます。

書込番号:13227711

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/07/08 06:29(1年以上前)

>皆さんは基本的にディーラーで車検を受けているのでしょうか?

フィットは昨年購入したところですが、車検はディーラーで受けるつもりです。

ディーラーでの車検代は多少高い事が予想されますが、その車種に精通して
おり、安心感があると思います。

>仮にダメだと言われた場合、車検を依頼するお店で対処(取り外しなど)は行ってくれるのでしょうか?

手間の掛かり方によっては有料になる場合もあるでしょうが、取り外しは行って
くれるでしょう。

配線を外して点灯しないようにすれば、車検に通る場合もあります。

書込番号:13227788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/08 06:30(1年以上前)

普通車ですがディーラーのお任せコースでいまだかつて10万払った事無いです。

相見で取った民間の方が高いぐらい。

ディーラーは事前検査でだめなものは対処できますが、
それ以外だと再検査で帰ってきます。

書込番号:13227791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/07/08 08:21(1年以上前)

通るかは検査員の判断によります。大丈夫取り外しはしてくれますよ。ゆるい検査員の居るディーラーなら高くなりにくいと思います。

書込番号:13227968

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/08 09:19(1年以上前)

こんにちは おもちゃの兵隊 様

車検費用といったときには,整備代の他にも支払うべき金額が含まれていることがあります。 間違っているかもしれませんが,保険や税金などです。 これらはどこでやっても多分同じですので,ディーラーが高いというのは整備代のことだと思いますが,本当に高いかどうかは見積もりを取ればわかります。

オイル交換など,車検とは直接関係ない整備もディーラーだと含まれていることがありますので,車検を通すためだけの安全など法律に定められた内容だけの整備なのか,車を長く快適に使用するための整備代まで含まれているのか,その点に注意しながら見積もりを比べてみればよいのではないでしょうか。

なお,

「仮にダメだと言われた場合、車検を依頼するお店で対処(取り外しなど)は行ってくれるのでしょうか?」

が,ただでしてくれるだろうか? という意味なら,車を購入し,かつそれからずっと整備を任せているお店であればただでしてくれる可能性があると思いますが,飛び込みで車検だけ頼むのなら,よほど簡単な作業でなければ工賃を取られるような気がします。 逆にただでしてもらえるようなら,料金設定がいい加減なお店とも考えられます。

昔,鉄工所に作業を頼んだとき,具体的な金額は忘れましたが,私のいった金額に対して「そんな速い仕事はできません」といわれて断られたことがあります。 ある作業をするにはある時間がかかる,それに対してはそれなりの費用がかかるという意味と思います。

書込番号:13228086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/07/08 09:27(1年以上前)

私は車検や点検については、ディーラーに出しています。

ディーラーは自分の所で売っている車については、その車の独自の特長等も含め整備ポイント等
を知っていますし、熟知度はそのほかの所とは違うでしょう。
また、メーカーの保証を確実なものとする為もありますね。
エンジンオイル交換もディーラーです。例えばエンジン不調が発生しても、他でオイル交換
した、手を入れた為だとかを言わせない為です。
エンジンオイル交換も、ボトル売りをしているディーラーなら他で交換する場合とほぼ同等
位まで安くできます。

>知人いわくディーラーは車検代が高いと言われました。

車検代が高いのでは無く、車検整備代が高いと言う事でしょう。
私は自分のディーラーと他のオートバックス等で車検整備を含めた見積もりを出してもらい、
その内容についても確認しましたが、作業内容まで考えるとディーラーが特に高いとは感じ
なかったですね。
ディーラー以外で車検整備代が安いのは、車検を通す為だけの必要最低限の整備しかしない
からですね。実際に点検してみて想定外の所に問題があると余計に費用がかかることも多い
です。
ディーラーでも車検を通す為だけの作業に限定すれば、他と同等位に安くできるでしょう。

車検は、その車検の時に車の重要ポイントに問題が無いかどうかを確認するだけで、その後の
次の車検まで何かの問題が起きないことを保証するものではありません。
車検後、すぐに不具合が発生することもありますね。

少なくても車の整備等について自分である程度対処できるのならともかく、対処できない
のなら、ディーラーで行った方が良いと思いますよ。
ディーラーにいつも点検等に出していることで、何か問題があった時にある程度の融通が効く
様にもなってきます。

長くその車に乗りたいのなら、単に安いからだけでなく、そのあたりのことも考えて
みられてはどうでしょうか?

書込番号:13228105

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/08 16:41(1年以上前)

私もディーラー車検がいいと思います。
一番の理由はトヨタなら保証がつくしプラン
ホンダならマモルみたいに、一般保証が延長になるものがあるからです。
それに入っておけば、エアコンやカーナビやパワーウイドウの様な電装関係の保証が3年から最大7年迄延長出来るので、目先の安い金額も大事ですが、将来の故障のリスク回避に繋がるからです。
それから、点検も含め車検もディーラーに頼めば、何かトラブルになっても安心出来るからです。
5万も10万も変わらないと思いますよ。

書込番号:13229106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/07/08 17:07(1年以上前)

基本ディーラーです。 近所の整備所もあります。 安いのは、部品交換が伴わない内容であれば、整備料金?が安いだけです。

いじっていて整備を受けられない状態にしていれば出入り禁止です。 整備不良車の整備・点検を行うお店は無いです。そのような車を触る事でお店もペナルティを食らいます。

心配なら問い合わせるか? 自分で元に戻してください。

書込番号:13229169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:66件

2011/07/08 18:54(1年以上前)

オイル交換・フィルターの交換どうして自分でできないのか不思議に思う人間だけどね。

エアーフィルターの交換だって簡単だし。  ブレーキパットの交換も・・・

パワ―ステフルードの交換なんで出来ないんだろー。 ラジエタ―のクーラント液の交換なんて簡単なものじゃないの?

ホンダ車はABS着いていたってワンマンブリーダーで交換すれば500ml780円で購入できるそれが4,500円位取られる。

トヨタ車はABS着いていたら自分で交換できない機種も有るけど。 工具そろえたら、技術覚えたら簡単なもん

書込番号:13229488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/07/08 19:28(1年以上前)

それを簡単と思う人もいれば、難しいと思う人もいるわけです。みんな同じではないですから。

書込番号:13229608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/07/08 19:48(1年以上前)

>工具そろえたら、技術覚えたら簡単なもん

これが一番難しい・・・。

書込番号:13229679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/08 21:27(1年以上前)

ディーラーの場合勝手にいじったところの保障は原則しませんから。
事実関係をディーラーに伝えることが下手な人はディーラー丸投げのほうがいいでしょうね。

ブレーキフルード交換、ディーラーで車検時5000円ぐらい請求計上されてるけど
直下に値引き5000円と。
営業に聞くとサービスでするけどシステム上計上しないと請求書出せないから
いったん計上して値引きでつじつまを合わせているだけだといってましたね。

自分で交換すると工具、パーツで数千円がディーラーだと0円だから

有る意味車を自己整備するのは趣味と取らないと大損。

まあ趣味で一通り工具は持ってるけど工具の代金考えると
工賃払ってやってもらったほうがいいって思える部分もたくさんあるしね。

書込番号:13230124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2011/07/08 21:46(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。

とりあえずホンダディーラーで見てもらって、
それから決めたいと思います。
アイライン等を施行してくれたショップでも、
余程のことがない限り大丈夫と言っていたので
それを信じてみます。

報告は後日行います。

書込番号:13230208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2011/07/17 10:11(1年以上前)

ご無沙汰しています。

先日ディーラーに問い合わせたところ、
カスタムされている箇所で万が一通らないようなものがあれば
こちらで取り外すことも可能ですとのことでした。

また費用についてですが、平均的にどのくらい見ておけばいいのか
聴いたところ、10〜12万が最低ラインだそうです。
そこから部品の交換代が発生していくそうです。
やっぱりディーラーは少し高いのでしょうか…

書込番号:13263122

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/17 17:45(1年以上前)

こんにちは おもちゃの兵隊 様

初めての車検なのでしょうか?

もしディラーに今までの点検整備を任せていたのなら,初めての車検はよほど運が悪くない限り最低料金ですむと思います。

これまでの点検を一度もそのディーラーでおこなっていなかったら,最悪の場合それらの点検整備料金を上乗せされた料金になると考えておけば良いと思います。

今まで点検整備を頼んでいたところに車検も頼むのが良いのではないでしょうか?

書込番号:13264353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/17 21:40(1年以上前)

こんばんは。ディーラーは自動車屋さんと比べるとやはり高めです。ただサービスキャンペーンであったり保障の利く修理箇所などあれば言わなくてもやってくれますので、結果的に安かったということもありますのでそのへんはご自分の判断です。保障期間内であればディーラーのほうがいいのではと思います。

書込番号:13265212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/07/17 23:27(1年以上前)

おもちゃの兵隊さん、こんばんは。

一般的にはディーラー車検は高い傾向にあると思いますが、それに対する批判や長引く不況に対応して、
以前ほど一般の工場との差はなくなった気がします。

また、担当と懇意にすれば値引きサービスがあったりしますよ。私はこれで結構助かっています^^

書込番号:13265748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/07/18 12:42(1年以上前)

保障延長込みで10万なら妥当ですよ。
+2万は保険でもしものときの追加整備で2万位と言ってると思いますし。

書込番号:13267487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/07/19 16:12(1年以上前)

おもちゃの兵隊さん、こんにちは。
私もディーラー車検にしますよ。
佐竹54万石さんの言うように、ディーラーの担当と懇意にすれば値引きサービスがあります。
別系列の2社のディーラーと懇意にしているため、整備内容や価格は2社と話し合い、リーズナブルなものにしてもらっています。

書込番号:13271616

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/21 08:01(1年以上前)

こんにちは 皆様

インサイトですが,24ヶ月めの点検に持って行ったところ,新しい料金プランがあるということで,車検(初めての車検です)整備まで含めて(途中6か月目の点検も含め,今回も含めて3回分の整備料金)で6万円ちょっとということで,その契約をしました。 1回ごとに支払うよりは1〜2割安いという説明でしたが,今回の整備は1万8千円とかいっていましたので,車検整備は4万円台ということになると思います(オイルとオイルフィルターの交換は含んでいるそうです)。 個人の整備やさんにもっていたった場合それ以下になるかもしれませんが,安くなるのは多く見積もっても1〜2万円くらいではないでしょうか。 車の代金は100万円超えますので,安心なディーラー車検の方がよいような気がします。

書込番号:13278167

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2011/06/25 21:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:157件


フィット ハイブリッドを購入しようと思い、ディーラーさんで値引きが「5万円」が限界と言われました。

妥当でしょうか??

また、何もつかないグレードを選ぶつもりですがオプションのお勧めがありましたらぜひアドバイスください!

よろしくお願いします。

書込番号:13177625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/06/25 21:49(1年以上前)

もう少し粘って8〜10万円の値引きを引き出して下さい。

DOPですが、マットは社外品にすれば安上がりです。
又、雨の日に窓を開けないならバイザーも不要です。

個人的にはマッドガードが欲しいかな。

書込番号:13177661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/26 01:00(1年以上前)

既に見ていると思いますが、過去の書き込みでも
参考になるものもあると思いますよ。

>値引きが「5万円」が限界と言われました。

交渉内容は不明ですが、言いきっているのであれば、この
ディーラーとは良い取引は難しいかもしれませんね?
今後、長いお付き合いとなるので、値引きだけではなく、
対応の良いディーラーを見つけるためにも系列の違うディ
ーラーで交渉してみてくださいね。

値引きについては妥当な金額は購入される方の考え方次第
ですが、目標としては上記の方の金額でいいと思います。
個人的には最低10万以上で交渉します。

オプションですが、オーディオが付いていないので検討し
た方が良いと思いますよ。

スレ主様の情報がもう少しあれば、もう少しアドバイスで
きるのではないでしょうか?

書込番号:13178551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


8tonさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/06/26 04:36(1年以上前)

私も車両本体の値引きは、50.000円でした
付属品はドアバイザー・フロアマット・マットガード・
オーディオが付いていないのでVXM-118C(ナビコンポ)
・スノータイヤ・スノーブレイドを購入しました
付属品合計253.610円で61.890円の値引きでした
交渉時は納車が4ケ月後だったのでこの条件で渋々契約しました

書込番号:13178874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/26 07:33(1年以上前)

今年の2月にスタンダードタイプを購入しました。値引き交渉はせずオプション品交渉に力をいれました。ドアバイザー:マット:カーナビ(パナソニックのメモリーナビ);ガラスコーティングで合計170万でした

書込番号:13179111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/30 15:08(1年以上前)

まあ、国内も自動車メーカーは震災の影響でてんてこ舞いと聞いています。雑誌やら週刊誌も震災の話になると大きく取り上げますが・・・。
さて、肝心の本体からの値引きですが5万円なら、安すぎますね。他のメーカーさんとも競合するならその話をしてもっと頑張ってもらいましょう。
販売店はこれから各メーカーの直接資本が多くなると考えています。日産やらスバルはそんな地域も多くなっていますよ。メーカーの資本力が有って日本のお客様を見捨てないなら国内仕様を重要視して良い車を作って早く提供してくれるのが、大きいメーカーの義務ではないのでしょうか?

書込番号:13197196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 みぢかな野鳥 

2011/06/30 23:53(1年以上前)

オプションの総額で値引き金額も変わってきますが、
発売から半年以上も経っているのに5万円が限界とはちょっと厳しいですね。
もう少し頑張ってみたらどうでしょう。
それでもだめなら、違うディーラーで見積り取って見るのも一つの手です。

書込番号:13199164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/03 16:17(1年以上前)

解決されたようで何よりです。
価格面で折り合いは付きましたか?本体価格が安いと中々売れている車でも値引がキツイなと思います。高い買い物ですし、フィット自体は大変良い車なので安価で買い替え出来ればとても良い事です。
これからもホンダ車をご愛用下さい。

書込番号:13209651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/07/03 16:26(1年以上前)

ゴン太&パグお さん、ありがとうございます^^

書込番号:13209694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乗り心地について

2011/06/23 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 Huu@さん
クチコミ投稿数:5件

オーナーの皆様にお聞きしたいことがありまして
投稿しました。
去年の11月に【HYBRID スマートセレクション】を新車購入し、
現在8000`程走行しております。
そこで、一点だけ気になっている事がありまして
乗り心地についてなのですが、
停止時→発進時の若干のもたつき感には慣れたのですが、
走行中も常にガクガクとした大きな振動を体に感じます。
(平坦な道でも)
今まで会社及び知人の車では乗り心地など気にならなっかたのですが、
この車に乗って初めて気になってしまいました。

皆様のレビュー及びクチコミには、若干足回りが堅いとの意見もありましたが、乗り心地が良いと言う方が多かったので、やはり購入したディーラーに持っていった方が良いのでしょうか?
もしかしたら私が気にしすぎているかも・・・・。

できれば先にオーナー様の意見をお聞きしたいと思いまして、
質問させていただきます。

よろしければご回答おまちしております。







書込番号:13166864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/23 12:57(1年以上前)

2010/10納車で走行距離16000q超、スマートセレクションです。
>走行中も常にガクガクとした大きな振動を体に感じます。
路面状況による足回りからの振動なのか、エンジンやCVTによる動力源からの振動なのか判断出来かねますが、私の車ではそういうことはありませんので、いずれにしても状況にかかわらず常に気になるような振動があるのであれば、早くディーラーで診てもらったほうがいいと思います。

書込番号:13167160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/23 13:17(1年以上前)

トルコンが付いてないので若干クラッチの繋ぎでぎこちない場面もありますが
アクセルワーク次第でどうとでもなりますよ
なぜIMA車はトルコンじゃないのか?
それは燃費UP、小型化できるの2点でしょうが
一番の理由は小型化優先のためでしょうね〜

ただ、走行中にガクガクってなるのはおかしいですね〜
いったんクラッチが繋がってしまったらそんな挙動はないはずです
EV走行に入る瞬間、出る瞬間に多少の小振動がコツくらいはあったりしますが
ほとんど体で体感できないくらいの振動なので
酷いようならディーラーへ持って行きましょう

書込番号:13167244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/23 20:07(1年以上前)

3月からスマートセレクションに乗ってます。
停車からの発進の時のもどかしさはありますがスレ主さんの言うような振動はありませんね。
足回りなのかエンジンや駆動系からなのかわかりませんが平坦な道でも常に気になるような振動があるのであればすぐにでも見てもらった方がいいですね。
万が一それが原因の事故でも起これば大変な事になりかねませんからね。

書込番号:13168515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/06/23 20:27(1年以上前)

私の場合、代車で暫く乗っていましたが、そのような振動は感じませんでした。

ホイールバランスが狂っている等の足回りの異常かもしれません。

やはりディーラーで点検すべきと考えます。

書込番号:13168603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/23 20:52(1年以上前)

自分の車は5月24日納車のナビプレです。
スレ主さんと同様、走っているとき、低速時に似たような現象があります。
マュアル車で、クラッチがうまく繋がらなかった時に出るガクガクっていう振動と同じような印象です。

低速時のみの現象だったので、モーターアシストの切り替わり目なのかと思っていましたが、違うのかな?

書込番号:13168724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 みぢかな野鳥 

2011/06/23 23:34(1年以上前)

今年1月納車で今までの走行距離約4000kmのナビプレに乗っています。
私が感じた今までの車と違うところは
 ・EV走行に切替わる時の振動。
 ・回生ブレーキ。
 ・超低速時にアイドリングストップした時のギクシャク感。

などですが、スレ主さんの言われるように平坦な道の走行時でも常にガクガクするので
あれば足回りじゃないですか?
一度ディラーで点検してもらった方が良いのではないでしょうか。

書込番号:13169730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Huu@さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/24 12:34(1年以上前)


皆様、さっそくのご回答ありがとうございます。

オキンタさんも似た現象があるとの事ですが、
やはり停車→発進のギクシャク感は諦めるとして、走行中に
感じる違和感は私だけ感じるみたいですね。

私の気にしすぎなのかもしれないので、納得する為にもさっそく日曜日に
ディーラー持込みして、同車種も試乗しようと思います。

結果がわかりましたらまた投稿させていただきます。
本当にありがとうございました。



書込番号:13171382

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/06/24 12:58(1年以上前)

こんにちは Huu@ 様

車に少し異常が生じているのではないだろうかという気がしますので,メカニックの人に同乗してもらい,症状を体感してもらうのがよいと思います。

書込番号:13171467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/30 15:20(1年以上前)

先代、前のフィットを家族と共有している男です。
確かに乗り心地は硬いですね、先代も今の型も。
ただ、発進時のもたつきというかジャダー(ダダダッと少し揺さぶる感じは)なら
早めに買われたディーラーに修理をお願いするべきでしょう。
フィットは多く走っていますしハイブリット自体も多く見かけるようになりました。私自身も気になる車です。
ただ、コスト高なのと先進的な電池等を積んで走って重くなるので何かしらの不具合は起こっても仕方の無い気がします。
とにかくお早めに改善対策かリコールでも実施を待つのも良いですが事故にあわれてからでは遅いですから・・・。

書込番号:13197235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Huu@さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/04 09:47(1年以上前)


皆様、ご回答ありがとうございました。

早速昨日購入したディーラーに持って行き、同車種の試乗車運転と、
メカニックの方に運転してもらいました。

結果やはり試乗車に乗った所、特に何も気にならずに運転ができました。
事故になってからでは遅いので、代車を借りて点検に出す事に。

まだ連絡待ちの状態なので故障箇所があるかどうかも不明ですが、
しっかりと直って戻ってきてもらいたいです。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:13212599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー交換について質問です

2011/06/22 21:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 Mask99さん
クチコミ投稿数:36件

純正のスピーカーからの交換を予定しております
セパレート型でお勧めな商品がありましたらお教えください
出来れば2万円〜3万円の間でお願いします

リアスピーカーは前車のライフへ取り付けていたスピーカーを
移植することに決まっております

書込番号:13164863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/22 22:48(1年以上前)

個人的にはパイオニアが好きなので
http://kakaku.com/item/70303510757/
TS-C1710Aくらいがいいんじゃないかな〜と思います
ツイーターのデザインが嫌いとかいう人も時々いますが^^;
ま、お店でいろんなメーカーの音を聞き比べてみてください
音の好みは人それぞれなので

書込番号:13165231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/06/23 09:03(1年以上前)

私もスピーカー交換を検討しています。

カロッツェリアのTS-C1710Aが良いなと検討しています。
ナビは、インターナビなのですが、純正スピーカーのオプションカタログに、『標準またはメーカーオプションのHonda HDDインターナビシステム、バックモニター+AM/FMチューナー付CDプレーヤー、AM/FMチューナー付CDプレーヤー装備車はリアスピーカーを取り外し装着となります』

フロントスピーカーは交換できないのでしょうか?

書込番号:13166529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/23 11:54(1年以上前)

城之内ななさん

インターナビにはCD/DVDドライブ内臓なので関係ないのではないでしょうか?
普通に交換できると思います

ちなみにうちはケンウッド派です
理由は、最近元気がないので個人的に応援してるだけですがねw

書込番号:13166965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/23 13:28(1年以上前)

TS-C1710A
これ本当にいいスピーカーです
オールマイティーにお勧めできます
純正のスピーカーがあまりにも酷い音色のため嫌気が差して
価格COMで定評のあるカロのスピーカーに交換したところ
まるで次元の違う音になりびっくりしたくらいです
初めてのセパレートタイプなら絶対に損はしませんよー

書込番号:13167283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mask99さん
クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 19:32(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございます

そうなんですよ〜純正のペラペラな音が気になりまして

パイオニアのセパレート型スピーカーの評判がいいようなので
明日にでも注文したいと思います
HayashiさんのKENWOODも考えたのですが・・ごめんなさい

これにて質問を終了させていただきます
ありがとうございました

書込番号:13168382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/23 21:47(1年以上前)

蛇レス失礼しますが

>リアスピーカーを取り外し装着となります』

は、増設じゃなく交換ですよ。と念を押してるだけと思います。

フロントはオプション関係なく付いてるので、
リアだけそういう注意書きになってるんじゃないでしょうか。

書込番号:13169044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)