ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車一ヶ月点検のオイル交換は不要?

2011/04/09 14:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:145件

この度マイナーチェンジ後のGE6の新車一ヶ月点検を受けます。
先ほど電話予約したところエンジンオイル交換はしないと言われました。
昔の車は必要だったけど今は特に必要ないと言われました。
私は今まで新車購入時は一ヶ月点検でオイル交換するのが当然だと思ってたので本当にいいのかな?と思ってます。
皆さんはどう思われますか?
あとCVTFですがこれも新車時は早めに交換する必要があれば教えて下さい。
必要なければ今まで乗ってた車(ATF)と同じ交換サイクル(大体4万キロぐらい)で交換しようかなと思います。
他にも新車の場合早めに交換した方が良い物があれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12877039

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/04/09 14:39(1年以上前)

最近の車はエンジンの工作精度が高くなっているので、1ヶ月点検では
オイル交換を行わないのが一般的になってきています。

我が家のフィットも初回のオイル交換は6ヶ月点検の時でした。

勿論masakazu77kmさんのご判断でオイル交換しても問題はありません。


それとCVTのオイル交換は4万km毎で良いと思われます。

書込番号:12877086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/09 14:43(1年以上前)

こんにちは
自分も担当さんにききましたが、全く同じ事を言われました。
昔とは違って5000K程でもかまないそうです。
年輩の方だと昔の名残で、1000Kで交換しないと気がすまない傾向もあるそうです。

書込番号:12877105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/04/09 17:33(1年以上前)

過去スレが豊富にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=7489726/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90V%8E%D4%81%401%82%A9%8C%8E%93%5F%8C%9F%81%40%83I%83C%83%8B%8C%F0%8A%B7

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110019/SortID=12688446/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83C%83%8B%8C%F0%8A%B7%81%401000%87q

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11973509/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83C%83%8B%8C%F0%8A%B7%81%401000%87q

最近では1か月で交換を勧めてくることは、以前に比べて少なくなってきているようです。

>私は今まで新車購入時は一ヶ月点検でオイル交換するのが当然だと思ってたので本当にいいのかな?と思ってます。

気になるようでしたら、交換してもよろしいかと思います。
私は、気分的な問題で交換してしまいました。

書込番号:12877614

ナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/04/09 17:36(1年以上前)

ホンダはもう10年以上前から新車1か月でのオイル交換は不要と言っていて、
ディーラーにもよりますがそれに準じているお店も多いと思います。

余談ですが、最初はタイプR系のエンジンだったと思いますが、新車充填されているオイルが添加物が違うエンジンオイルを入れていると説明していたように思います。
工場生産時の点検でエンジンは全開に回すわけですが、そのオイルによって初期馴染みを良くするとのことでした。そのため、3000キロから5000キロはそのオイルで走ってもらいたい(慣らしをするように)と説明されました。

確か、そのあとはホンダの他のエンジンにもそういうオイルを最初は入れていると聞いたことがあります。

日産の車(GT−Rを筆頭に)も新車時のオイルはエステル系の添加剤が入っていたりする、ディーラーで使っているオイルとは違うものを初期充填に使っていたように思います。

今は表立って新車充填のオイルに何を使っているかということは公表されていないと思いますが・・・


他の方がおっしゃっているように今は昔と違って工作精度が高く、昔の車のように目で見てわかるバリのような金属ゴミは出ません。
またオイルフィルターも良くなっていますのでエンジンに影響を与えるような金属ゴミが循環してしまうこともありえないと思えます。

そういう点から、1000キロ程度でオイル交換をしてしまうのはコストと環境に対してもマイナス面が大きいということですね。

私は今、日産車に乗っていますが契約時にメンテナンスパックにもはいりました。
そのためオイル交換は無料とのことで交換してしまうのですが、メンテパックに入っていない場合は希望がない限り初回点検でのオイル交換は必要ないという認識だそうです。

日産の場合も工場で充填するオイルとディーラーで扱うオイルには種類があってスカイラインやZなど高級車には新車充填時のスペシャルが存在するようですが、コンパクトカー用の0W-20に関しては工場との区別がなくモリブデンが配合されていて初期馴染みなどにも同じように作用するとのことでした。

書込番号:12877628

ナイスクチコミ!11


暴風雨さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/09 18:41(1年以上前)

私はつい2日前、GE8を6ヶ月の無料点検に出してきました。オイルは無料で交換されております。本来はもう少し先まで必要無かったのですが、半年走ったから新鮮なやつに……といった感覚でのディーラー対応かと。全国のディーラーでもそういうものだと思います(←違います?)。また、平常の交換ならディーラーで2100円(←確かこの値段)を払って、安く事は済ませましょう。ショップやスタンド等よりは安い筈……です。

書込番号:12877870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/04/09 19:01(1年以上前)

私は昔は、オイル交換はメーカー規定でいいという考えでした。
しかし、10年ぐらい前に、会社の車(他のメーカー)で納車3ヵ月でエンジンの調子がおかしいので
ディーラーに見てもらったところ、ディーラーから連絡があり
「多めのスラッジが出てきました。最近の車では考えられないんですけどねー」と。

という事がありましたので、それ以来
私は念のため一ヶ月点検時、オイル交換をするようにしてます。

書込番号:12877932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/09 19:05(1年以上前)

GE6です。
自分も交換不要と言われましたがオイル&エレメント交換しました。
もったいないですよ と言われましたが換えました。
まぁ気分的なもんです。
以後は5000キロで換えてます。

書込番号:12877947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/04/09 21:28(1年以上前)

R35GT−Rは新車充填も純正も全く同じモービル1です。
で、そのオイルは誰もが知ってるエステルベース。
エンジンはベンチでならして規定出力が出ているのを確認後車両に搭載されます。
カタログスペックの5%マイナスで廃棄処分だそうです。
まあエンジン1基約400万だから出来る物ですね。

日産純正はモービル1(35GT−R用しかし簡単に市販でも手に入る)
エンデュランス(たぶんスカイライン、Z用というのはこのクラス)
日産モーターオイル

まあ精神衛生上交換を考えてるなら交換した方が良いよ。
もし何かあったとき新車1000キロでの未交換が〜で、後悔するかも。

書込番号:12878443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件 みぢかな野鳥 

2011/04/09 23:16(1年以上前)

最近の車は1ヶ月点検でオイル交換しなくていいのですね。
私はGP1ですが、2月に1ヶ月点検を受けたときオイル交換しました。
サービスの方に換えますか?と聞かれたので、
気分的に換えないと気持ち悪いので換えました。
特に換えなくてもいいようなので、気分的な問題でしょう。

書込番号:12878968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/04/09 23:38(1年以上前)

>全国のディーラーでもそういうものだと思います(←違います?)

違います。
たぶん、そこのディーラーのサービスだと思います。
もしくは点検整備料の中に、オイル料金が含まれているとかだと思います。
6か月点検でのオイルが無料、と思っていたら
卯木の車を買った時に、有料、となる場合もあって
無料が原則じゃないのか?という不満につながりますから
注意が必要です。

無料は、あくまでもサービスだったんだ、と思っていた方がいいです。

書込番号:12879073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/10 08:44(1年以上前)

書き忘れました。
正確には1000キロでもオイル換えてます。
そして5000キロ、以後5000キロで交換サイクルです。
安いし。

書込番号:12880032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2011/04/11 12:54(1年以上前)

短期間で沢山の返信ありがとうございます。
全てじっくり読ませていただきどれも参考になるものばかりでした。
良回答が多くてGOODアンサーを迷いましたが、回答が早かったうえCVTオイルのことまで教えて下さったのはスーパーアルテッツァさんだけでしたのでGOODアンサーとさせていただきます。
点検も異常なく無事済みました。
メンテパックに入ってますので6ヶ月点検の際にオイルは無料交換するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:12884370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/11 20:05(1年以上前)

お主、本当にそれでいいと思ってるのかね???
俺は、自分の目を信じるよッ!!!
”百聞は一見に如かず”ッてやつだ。

                    以上

書込番号:12885400

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2011/04/08 16:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

タイヤ関係はいままで適当にというかおまかせで付けていたのですが、今回は慎重にしようと思い質問させていただきます。
フィット純正16インチから15インチにしようと思っています。
狙いは多少の軽量化と、乗り心地の改善、価格面への期待です。

タイヤサイズ表みたいなもので近い直径をみたら、純正が185/55R16なので195/60R15にしようかと思っています。

タイヤ幅が少し大きくなり扁平率が大きいので、カーブでは少し安定しクッション的なものもよくなる気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?
あと、タイヤ価格面では一般的に安くなるのでしょうか?

タイヤは適度に静音で高価なものは使うつもりでありません。

宜しくお願いします。

書込番号:12873415

ナイスクチコミ!1


返信する
暴風雨さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/08 17:29(1年以上前)

話からするとRSにお乗りかご購入予定でしょうか?私はRS乗りで純正の16インチサイズのままですが、運転に際して特に不自由は感じておりませんよ。むしろ同じ純正16インチサイズままで、純正スポーツサスペンションを取り付けたても走行は安定しますし、また見栄えもするかと。いや、まあ予算との兼ね合いもありましょうし、最終的にはスレ主さんの考えが何より尊重されるべきではあります。その上であえて言えば、私なら195/50ないし45/16を選択しますかね。これらは特に運転に悪い影響を与えるサイズではけしてないですからね。

書込番号:12873583

ナイスクチコミ!3


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/08 18:08(1年以上前)

暴風雨さん

仰る通りRSを純正でのっています。
現状走行性は悪くなく、楽しく乗っています。
しかし何故か前車とクラスも違うのに、近づけたい衝動が出てしまうようです。
この車もまだ500キロ程なので、よくわかっておらず早計だったようです。
お騒がせしました。

ありがとうございました。

書込番号:12873697

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/08 18:31(1年以上前)

こんにちは バウ吉 様

15インチも純正で,購入時に選ぶことができて,その分値段が安くなるのでしょうか? もしそうでなければ,経済的にはかなり損しないでしょうか?

我が家のフィットは今はもう家にありませんが,10万キロ以上乗ってタイヤ交換は1回か2回だったと思います。 最近タイヤの値段が上がっているようですが,ホイールから買い換えるとなると絶対損するような気がします。

ちなみに我が家のフィットは,半分くらい走ったところでサスペンションをスポーツサスペンション(ホンダ純正のもの)に換えました。 車高が少し下がっていい雰囲気でした。

書込番号:12873800

ナイスクチコミ!4


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/08 19:18(1年以上前)

梶原さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
フィットRS純正は16インチでインチダウンしようかなという趣旨でした。
タイヤ交換2回ですか。自分は前の車は10万キロで4回以上だったような…うろ覚えです。

確かにまだ乗りたてで交換は、もったいないですね。そもそも燃費を考えてのフィット選択(他にも魅力はあります)でしたので、本末転倒な話でした。タイヤも高くなっているんですね。疎いというか、タイヤ関係は難しいものでチラ見するだけです。
納車仕立てで、フィット情報をみててイジりたくなったのと、金銭感覚が麻痺しているようです。頭を冷やさなければ。

書込番号:12873937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/04/08 20:01(1年以上前)

バウ吉さん

偏平率の大きい15インチを選択すると快適性は良くなるでしょう。
しかし、一般的にハンドリングは悪化します。

ただ、純正サイズの185/55R16は選択出来るタイヤが極めて少ないですね。

暴風雨さん お勧めの195/50R16なら選択出来るタイヤも多くなります。
このサイズでLEMANS4 LM704辺りのタイヤを選択するのが良いかもしれません。

書込番号:12874089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/08 20:17(1年以上前)

乗り心地が硬いのはRSのキャラだから、タイヤ換えても大きくは変わらないと思いますよ。

それよりバランスが崩れて乗り難くなるかも・・。

書込番号:12874144

ナイスクチコミ!3


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/08 20:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァ さん
ありがとうございます。次回交換の際に、参考にさせていただきます。

>ようつべJAPAN さん
純正でバランスがとれているんですね。
ありがとうございます。


纏めてになりますが、皆さんにレスをいただいて、目が覚めました。暫く純正を楽しんでアドバイスいただいた、タイヤを考慮してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12874241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/04/09 00:47(1年以上前)

こんばんは。
もし交換なさるなら、175/65/15、185/60/15等が良いと思いますよ。
Xグレードの方は175/65/15ですし。
185/55/16はレアサイズですしね。

>タイヤ価格面では一般的に安くなるのでしょうか?
>タイヤは適度に静音で高価なものは使うつもりでありません。
>前の車は10万キロで4回以上だったような
これならトータルでも安くなると思います。(15インチホイール込でも)

>納車仕立てで、フィット情報をみててイジりたくなったのと、金銭感覚が麻痺しているようです。頭を冷やさなければ。
良〜〜く、解ります。
ブレーキが利かなくなっちゃうんですよね、心(物欲)のブレーキが・・。(笑)
もう少しノーマル状態を見極めてからで宜しいのではないかと。
まだ全然乗ってませんし。

書込番号:12875314

ナイスクチコミ!3


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/09 04:47(1年以上前)

微ー痔ー図さん
駄スレなのに、わかっていただいてありがたいです。
15インチ情報ありがとうございます。これで、選択肢も増えました。

車関係・フィットのレスくださる方々は、あたたかい感じがしますね。

書込番号:12875649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LED

2011/04/04 13:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

プレミアムナビ購入しました。
モデューロロアスカート(フロントLED付き)装着したのですがライト点灯しないとLEDが点灯しない…
これってデイライト的な扱いではないんですね…
量販店などで常時点灯にしてもらえるのでしょうか?
その際車検などは大丈夫でしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:12858079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/04 14:19(1年以上前)

昼間でも光る必要があるのでしょうか?

書込番号:12858165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/04 14:30(1年以上前)

昼間の視認性の向上…
といえば聞こえがいいですが単純に見た目カッコいいかなと思いまして。
スモール点灯して走れば?と言われればそうなんですけど…

書込番号:12858193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2011/04/04 22:08(1年以上前)

デイライト
保安基準規程第42条「その他灯火類」
@300dc(カンデラ)以下である事。
取付位置
Aヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上である事。
Bデイライトは純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させない事。
(場合によっては車幅灯等の保安部品と見なされ「その他」の定義に外れる)

上記3つの条件を満たしていれば、
夜間点灯・フォグとの同時使用・色は赤以外(後方は赤も取付位置により可)全てOK。
スモール連動で消灯する必要もありません。
点滅や光量の増減はダメです。

デイライトの推奨使用条件としては、
・白または青色
・2個一組を左右対称でなるべく低いところに設置(車体からはみ出ないこと)
・スモール点灯時には消灯すること
でしょうね。

今のままだと単なるイルミネーションになってしまいますね。
デイライトとして使用するには、配線のひきなおしをすることになります。
取り付けたのがディーラーなら、ディーラーにまず相談したほうがいいと思います。
ちなみに、法的には上記の通りでも、車検は検査員のさじ加減です。
しっかりと確認してから、作業依頼してください。

書込番号:12859654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/05 08:24(1年以上前)

私は社外品のデイタイムランプ付けました。その際、左フェンダーから引き込んだ配線をECONスイッチ裏のヒューズボックスにヤフオクで売ってるオプション用カップラを付けて、イグニッション連動にしました。

このヒューズボックスから取り出せる電源はかなり有用です。

アクセサリーと常時電源はETC。イグニッションはデイタイムランプ。イルミネーションも使えますよ。

書込番号:12860977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/04/05 09:25(1年以上前)

BerryBerryさん、ELB4さん、とても勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
単純に光らせればいいってモノでもないんですね…
これを機に色々車の事勉強してカッコいい愛車にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12861099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トランクライトについて

2011/04/04 07:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

皆さんの車のトランクライトのカバーにガタはありませんか?上下1ミリ程度。
走行中に、ガタつくのが嫌なので(音が出たりするのかは確認してませんが)、取り敢えず本体とカバーの間にゴムを挟んでいます。
ディーラーにいうほどではないですよね?

最近質問ばかりですが、よろしくお願いします。車はRSです。

書込番号:12857261

ナイスクチコミ!1


返信する
赤のFCさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/04 16:25(1年以上前)

バウ吉さん、こんにちは。

私の車にはガタつきはありません。
もしガタつきがあるようでしたら、
ディーラーに言ったほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:12858426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/04 17:21(1年以上前)

赤のFCさん
確かめてもらってありがとうございます。
点検の時でもみてもらいます。

書込番号:12858586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートクッションでお勧めてありますか

2011/04/04 02:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 K-tekさん
クチコミ投稿数:16件

GE6で運転時の疲労とへドレスとの当たり軽減したくて
サポートクッションを探しています。

納車6ヶ月過ぎたところで信号待ちで追突にされ、
頚椎と腰椎捻挫で通院していますので更に欲しくなったところです。

相手側がJA共済だったのですが一報が翌日で評価損は0と言い張ります。
評価損についてディーラーで聞いたら、
JA共済以外は満額は無理だが交渉次第で多少有りだそうです。

損保ジャパンに加入してますが連絡してから、
担当と代理店から電話で特約の説明と状況確認が来るのがたった2時間でした。
JA共済は契約してる加害者には当日訪問してるのに翌日に一報て酷い。

どこまで対応してくれるか分かりませんが弁護士特約を入れなかったのを後悔しました。


書込番号:12857012

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/04/04 06:25(1年以上前)


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/04/04 08:11(1年以上前)

サポートクッションは人により当てる所が異なると思いますが、クッション素材は低反発
スポンジ(柔らかいものより硬めのもの)が使われているものが良いと思います。
柔らかいものでは普通のスポンジと変わりませんが、硬いものだと支えている感じがして
安定度も良いですよ。

書込番号:12857299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/04 15:16(1年以上前)

本題のバックサポート・クッションは、季刊 Honda Magzineの前号(秋号でフィットハイブリッド特集号?)に、ホンダアクセス製があるようです。好評で、品薄、出荷停止中のお詫びの記事がありました。 Honda Magazineは、ある日突然、送り付けられたPR誌で、どうして送られてきたか経緯は分かりません。ホンダ車オーナー向けなんでしょう。

書込番号:12858290

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-tekさん
クチコミ投稿数:16件

2011/04/05 22:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

バッスエイド(背当て)・ヒップスエイドと低反発クションと
組み合わせたりしてますが中々ぴったりしないですね。
結構前から付けたり外したり繰り返してます。

背当てとクションが一体ならズレなくていいかな思っています。

みんカラでも探してみますね。

ホンダアクセスのはランバーフィットサポートで、
発泡剤をいれて自分専用のが作れるみたいですね。
読んでなかったのですが、そんなに人気なんですかね。

書込番号:12863500

ナイスクチコミ!1


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/07 20:42(1年以上前)

K-tekさん

私も腰痛持ちなのですが、ホンダのディーラーの営業さんに勧められましたよ。
ホンダアクセス製、高いようですが、人気あるみたいです。
私は、まだ買えていません。

書込番号:12870548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/04/08 04:47(1年以上前)

私の親も二代続けてフィットです。
腰が痛い、といっていたんですが、
シートを立てぎみにしたところ、
腰の痛さがなくなったそうです。
ラリージャパンのドライバーの講習会の話をなにげなく教えたんですが。
腰にもフィット!

書込番号:12871969

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RSのディスチャージライト

2011/04/03 12:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

RSだけ運転席カップホルダーの下辺りにライト高さ調節ダイヤルみたいなものは、無くて正解ですか?
カタログではヘッドライトオートコントロールという名称は共通で、他のグレードではダイヤルが付いているみたいなので疑問に思いました。

書込番号:12854068

ナイスクチコミ!0


返信する
12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/03 12:50(1年以上前)

ディスチャージはオートレベリングだと思うので無くて正解です。
我が家はフリードですがディスチャージでは無い物にダイヤルがあるようです。

書込番号:12854081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/03 12:55(1年以上前)

12012.さん
回答ありがとうございます。
自分のカタログの見方が違ってたんですね。
安心しました。

書込番号:12854101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2011/04/03 12:57(1年以上前)

取扱説明書93頁の通り、ディスチャージヘッドライトはオートレべリング機能が付いています。

従いまして、ディスチャージヘッドライトにはマニュアル式のヘッドライトレベリングダイヤルは付きません。

書込番号:12854117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/03 13:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

オートで尚かつ手動でも微妙に調節できるもなのかなと、勘違いしていました。
お恥ずかしいかぎりです。
ありがとうございした。

書込番号:12854131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/03 13:48(1年以上前)

バウ吉さん:
>オートで尚かつ手動でも微妙に調節できるもなのかなと、
私の車もHIDですが、ロービームでは上方向に漏れる光がほとんど無いので、かえって歩行者の発見が遅れるような気がします。
対向車がまぶしくないギリギリのところまで手動で微調整したい思いがあります。

書込番号:12854299

ナイスクチコミ!1


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/03 13:56(1年以上前)

頓珍勘助さん

自分は知り合いの車を運転した時に、HIDの明るさに惹かれて付けたのですがそういう注意点もあるのですね。夜間はまだ運転していないので、気をつけたいと思います。

書込番号:12854327

ナイスクチコミ!0


hiro204さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/03 19:37(1年以上前)

自分はもう少し上を照らしてほしかったのでディーラーで調整やってもらいましたよ。とても見やすくなりました。もちろん対向車に迷惑にならないように。

書込番号:12855474

ナイスクチコミ!1


スレ主 バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2011/04/04 07:30(1年以上前)

返信6件目訂正です。

明るさに惹かれて付けた→明るさに惹かれて付きのものを選んだ


hiro204さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:12857233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,200物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,200物件)