フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,207物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年6月5日 00:25 |
![]() |
6 | 9 | 2010年6月2日 00:19 |
![]() |
57 | 36 | 2010年6月2日 01:45 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月24日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月21日 00:25 |
![]() |
20 | 13 | 2010年5月22日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年の2月に1.3スマートエディションを購入致しました。
そろそろリアスポイラー、テイルランプ等を交換しようと思っております。
そこで何点か質問があります。
1.RSに標準装備になったリアスポイラー(色はパールブラック)こちらは1.3スマートエディションに装備できるのか。
2.パンフレット 2009年2月版を見たのですが、上記リアスポイラーは存在しなかったがこちら問題なく注文できるのか。
3.http://item.rakuten.co.jp/drivemarket/ho3-638/このテールは1.3スマートエディションに問題なく取り付けできるのか。
以上教えて頂ければ幸いです。
0点

リアウイングスポイラー付けれますよ!
ディーラーに部品扱いで注文して下さい。
スポイラー本体
ボルト隠しのリッド左右各1個
中央部分のクリップ3個
ボルト2本
確かこれだけあれば、部品揃うはずですよ!
後は、ディーラーが請け負ってくれるか相談して下さいね。
総額工賃込みで3万円位はいるはずです。塗装しないといけない場合はプラス1万円位かな。
テールランプは、ポン付け出来ますよ。ただ製品によっては水の侵入対策にコーキングしないといけないかも知れませんが(^_^;)
書込番号:11447365
1点

過去のスレにありますが、RS純正スポイラーの取り付けは可能のようですよ。(書き込み番号11297333)
テールランプに関しては問題無いと思いますよ。これにかんしては「みんから」を参考にすれば色々と取り付け例や感想が見れますよ。
書込番号:11447382
1点

返信遅くなりすみません。
お2人ともありがとうございました。
日曜に行くことになりましたので言って聞いて見ます。
書込番号:11452909
0点



1.3Lタイプ。昨年11月納車。走行距離12000km。平均燃費15km/lです。
ライトの自動点灯を常にONにしていますが、もう少し早めの点灯にしたいのですが、もし、皆さんの中で、工夫をしている方が見えるなら教えて下さい。
追伸。
最近の車は、常にメーターパネルが点灯している、のが原因なのか分かりませんが、無灯の車をよく見かけます。
0点

ホンダの車はどうだか分かりませんが、以前の日産車は
オートライトセンサーがダッシュボード先端、フロントガラスの
下あたりに搭載されておりまして(黒の半透明のカバーみたいの)
こいつを外して内部のセンサーの上下位置を変えることによって
感度の調整が出来たように記憶しております。
たぶんセンサーを上に移動すると授光量が増えて早めに点灯
出来るようになるはずです。
ディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11434782
0点

Dラーでしてもらえますよ
初期設定は五段階の真ん中に設定されてますので。
書込番号:11434815
2点

>最近の車は、常にメーターパネルが点灯している、のが原因なのか分かりませんが、無灯の車をよく見かけます。
ほんと、多いですよね。特に女性に多い気がします。
ナビの装着率もかなり上がっていると思われるこのご時勢、ナビ画面でも確認できると思うのですが・・・。
書込番号:11434824
0点

早速のご回答ありがとうございます。
センサーの上に、フィルムでも被せようかと思いましたが、微妙な加減が難しいかなと思いましたので、躊躇しておりました。
早めにディーラーに行ってきます。
書込番号:11434825
0点

皆さんありがとうございます。
自動点灯の敷居値を、運転席で調整出来ればと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11434849
0点

追記
http://minkara.carview.co.jp/userid/345590/car/251507/606669/note.aspx
他にも設定変更が可能な項目がありますのでオートライト設定の時にご一緒に。
書込番号:11434951
0点

>たぶんセンサーを上に移動すると授光量が増えて早めに点灯出来るようになるはずです。
受光量増えたら遅くなりません?
減った方が早くつきそうな気がしますが・・・
いや、何となくなんで間違ってたらすいません><
書込番号:11436647
3点

>受光量増えたら遅くなりません?
仰る通りです(T_T)
ちょっと勘違いしてました・・・・・お恥ずかしい(笑)
書込番号:11437383
0点

本日、ディーラーで自動点灯の設定変更をしてきました。
単なる、ツマミやネジで調整をするのかと思いきや、センターコンソールの運転席側のコネクターとPCを接続して調整でした。初期値は Midium で、これをPC画面にて Max に変更しました(最近TVでよく見かけた、T社のPri○sのブレーキ設定のようでしたが、TVでは専用端末でした)。「今回は、無料で終わりましたが、次回は有料です。」と言われましたが、Max でも自分的には、もうちょっと早めに点いて欲しいかなと思いました。ので結局無料です。
書込番号:11440169
1点



1.3Gの購入を考えています。値引きはいくらくらいでしょうか?下取りなしです。
付属品はほとんどつけないと思います。どのくらいの値引きになるでしょうか?誰かわかる方教えてもらえないでしょうか?あと、今の時期6月は値引き少ないのでしょうか?
1点

返信ありがとうございます。・・・店に聞けばいいのかもしれないですが、店舗ごとに値引きも違いますし、どのくらいまで値引けるかを教えていただきたいのですが・・・
書込番号:11408513
0点

>店に聞けばいいのかもしれないですが、店舗ごとに値引きも違いますし、
あなたが購入可能な店全部聞けばいいと思いますが?
>どのくらいまで値引けるかを教えていただきたいのですが・・・
ですから、どこまで引けるかは、店側が決めることです。
書込番号:11408566
4点

m0-0mさんの意見は、冷たいようですが。。。実は真実です。
値引きは店が決める。。。その通りですね!
特にホンダは値引きが渋いです。
まぁ、一般的なフィットの値引き目標は12〜15万くらいでしょうか?
気張っても、あまり価格が変わらない車なので、
喧嘩しないで上手にオプションをせしめるのが
得策な車種だと思います。^^;
書込番号:11408658
1点

m0-0mさんのおっしゃる事はごく正論で、けして冷たいわけでも、突き放しているわけでもないと思います。
まずはそれをきちんと受け止めるべきだと思います。
その上で参考までに。
1.3Gは、素の状態でわずか1,19,7000円のクルマです。このくらいの安価なクルマは、メーカー、ディーラーともに、1台あたりの利益は少ないわけですから、あまり大きな値引きは出来ません。それはFITに限った話ではありませんし、ホンダだからというわけでもありません。
オプション一切無しなら最初の一声で5万〜7万円。数回の交渉で10万円に届けば充分と考えていいでしょう。
何か特別な試乗でもない限り、それ以上は無理でしょう。
ディーラーとしても、利益を度外視してまで売るわけにはいきませんので、あまり無理な値引きをいつまでも言い続けると、さじを投げられることもあります。慈善事業ではないのですから。
値引き交渉というのは、ディーラー側とユーザー側の利益のバランスで成り立っています。
その辺りを理解せずに、安価なクルマをオプションも無しに交渉するのは無理があります。
本当に欲しいオプションがないのなら無理して付ける必要はありませんが、その場合には過度な期待はせず、7万円を超えればいいくらいのつもりで話を進めればいいと思います。
書込番号:11408925
4点

補足です。
私の経験上では、ホンダだから値引きが渋いといった傾向は全くないです。
そういう事ではなく、車両価格、車種、モデルチェンジ時期、人気度、オプションの内容、決算等の時期によって様々だという事です。
書込番号:11408952
2点

初回7万引き、2回目総額からキリのよい端数を引いて11万引き、
3回目14万プラスオプション1万円分でした。
車種はスポーツエディション・CVT、
バイザー・マット無しの、その他純正オプション
8万円程入れての見積もりです。
書込番号:11409429
2点

>付属品はほとんどつけないと思います。
付属品はほとんどつけないとなると、値引きは期待できませんね。
20万円近くの値引きしてもらっている方は、ディーラーオプションもそれなりの額付けられているからですよ!
書込番号:11409498
1点

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き14〜15万円を目標に交渉しましょう。
尚、現在は決算期が終わり値引きが渋い傾向の時期です。
7月頃の夏のボーナスセール時期の方が値引きは拡大する傾向です。
書込番号:11409510
2点

一般論ですが、6月はボーナス時期ということで、決算時期ほどではないにしてもそれなりの値引きを期待できるそうです。
あと、複数の雑誌からの情報になりますが、フィットは8〜10月ごろにマイナーチェンジ+ハイブリッドモデルを追加します。14色あるボディカラーのうち、すでに5色の注文を受け付けなくなってますので、そこそこ早いのではと勝手に思ってます。
てなわけで、ディーラーの在庫処分品とスレ主さんの希望がうまく合致すれば、そこそこ大きな値引きが期待できるかも。ただし、タイミングによっては現行では好みのものを買うことができず、といってマイナーチェンジ直後では値引きを期待できず、のんびりしてると補助金がなくなり、ということにもなりかねませんのでご注意を。
なお懇意にしている営業さんのお話では、6月にディーラーに対するフリードスパイクの説明会があるそうで、そのさいにあるいはフィットに関する話題が出るのでは、とのことでした。いろいろと悩ましいですね(笑)。
書込番号:11409561
2点

参考:グレードG Sセレクション 時期:5月納期 オプション:ディーラーインターナビ純正SSDナビ、フロアマット、ステップガーニッシュLED 納車費用なし:店頭渡し
総額:173万円 現金払い:165万円(即金、頭金半値以上)@正規ディーラー
ほぼ限界に近い値引きで、ホンダ四輪販売東京の合見積り
東京23区なら、私は、ホンダ四輪販売東京で買うなあ。本当の通信販売ですから。
書込番号:11409671
2点

>>華浪漫さん
FITも検討しているのですが、オプションは何を付けられましたか?
お勧めのものは、ありますか?
>>インターネット通販大好き♪さん
こちらのお店は、仲介手数料が必要ですか?
具体的に値引きはいくらだったんですか?
書込番号:11410488
0点

あまりにもホンダ四輪販売東京の見積もりが凄くて、どの正規ディーラーも見積もりを出さない状態になり、いろいろな条件を変えて、無理を言って出してもらった価格です。
単純総額から値引きした値段が、総額、そこから値引きして、現金払い店頭渡しの値段で、税込み一切の手数料込みです。自動車税は、4月から3月まで、取得税、車庫証明など一切込み。店頭渡しで、納車費用なし。自賠責込み、リサイクル料込み、以上は、誰が処理しようが、同じ費用が掛かります。たぶん、営業の泣きからして、これ以上は、踏み込めないと思いました。グレードを変えるとまだ、変わりましたが、これ以上は、ネット上だけじゃない信用を失いますので、ご勘弁。各位、電卓と価格表を見比べてください。
仲介手数料なんていうものは、取りぐわけじゃないから一切なし。合い見積もりで、まだ負けているのですからね。。。
書込番号:11410542
0点

私も1.3G Fパッケージ先日購入しました。車体本体から14万円値引き、付属品はドアバイザー、マットガード、フロアマッド、ライセンスフレーム×2にETC音声を付けてETC(23100円分は値引いてくれて無料)納車費用もカットで全体の値引きは172250円でした。下取りも無しでした。26250円のCDを付けたので車体価格は1286250円でしたよ。それに付属品付けて1375000円位でしょうか!納車時にはガソリン20リッターを約束してもらいました。結構頑張ったと思います。
書込番号:11411297
2点

追加です!後できずいたんですが、フロアマットはヤフオクなどで安く買えますそちらにすると1万円は安くなると思います。
書込番号:11411372
2点

ひろりん5さん、なかなか良い取引されてますね。ところで、見積書の左上にある「ご希望の車種は?」の後に続く6文字の英数字は、判りますか?これが違うとまったく価格表でのマイナー・グレードが違ってきます。合見積もりは、この数字を合わせて行うのです。番外は、今出ているShe'sとSporty Editionです。(12,000台?限定は、本気ですね。)
フロアマットは、一万五千円、ステップガーニッシュLEDは、三万円と非系列ディーラーの実価格です。取り付け工賃は、ちゃんと取ります。一万円+ぐらいのフロアカーペットは、純正アクセサリーでは、ない可能性があると思います。格安ディーラーの中には、抱き合わせで非純正を組み込むケースもありました。純正が高いので、ホンダのディーラーでも、非正規のパーツを売るところもあります。ホンダ正規ディーラーでも、いろいろな契約の元、技研から商品を買っているのです。あるディーラー系列は、扱えても、別の系列では、扱えないことがあります。このあたりは、他の自動車メーカーでも同じようなことがあるようです。
ドアバイザー、フロアマット、ステップガーニッシュは、同時発注するなら、お得なベーシックパッケージBになります。このあたりも要相談ですが、非系列ディーラーは、通信販売してくれるようです。ただ、ドアバイザーは、今や流行りませんので、私は、別の純正パーツを買います。電動コーナーポール等とか購入時に買わないと高くつくもです。追加の純正アクセサリーは、工賃が出ないものは、ネット通販でも、安ければ良いのです。首都圏・神戸辺りに住んでいたら、ホンダ四輪販売東京で、車検場渡しで、買うのが一番安い、正規ディーラーも、どこで儲けるのか、判らないと言っていました。別のスレッドで、口コミがあるように、兎も角安ければいいのなら、ここは、凄いです。後は、グーグるして、探せば判るでしょう。まあ、買う気が多少あるなら、見積もりを取れば良いことです。
書込番号:11411620
1点

みなさん!!ありがとうございます。最初の具体性にかける「○カでもわかる当たり前の回答」だけのときは、びっくりしましたが、みなさんの実績を聞けてありがたく思っています。目標値引きの様子やオプションのこと、時期のこととても参考になりました。週末くらいから、アタックに行ってきます。また、報告します。本当に多くの皆様ありがとうございます。
書込番号:11411979
0点

こんにちは。
値引き交渉は楽しいですね。できれば私が代わりにやりたいぐらいです。さて本題に入りますが、雑誌「ザ・マイカー」や「自家用車」に現在の値引き限界金額や値引き交渉のやり方が掲載されています。これを読んでから、アタックされてもいいかなと思います。参考にしてください。
書込番号:11419029
1点

>>CRZbetabetaさん
アームレスト、ボディ同色泥除けは必需かと。
お勧め小物ですが、2個のホーンを取り付けるブラケット、
ステアリングリモコン。
前者は1000円、後者は3500円程だと思いました。
予算があればフォグなどもいいんじゃないでしょうか?
但し、工賃も割りと高かったような。
書込番号:11420377
0点

マッドガードも都会では、あまり見ない装備です。だから、ディーラー・オプションなのだと思います。ここ十年、ホンダ車ですが、付けた事がないものです。ドアバイザーも同じです。アームレストは、Lグレード以上なら、標準装備だと思います。小物のアクセサリーは、純正である必要はないでしょう。今もっとも必須なのは、カーナビです。インターナビは、光・電波ビーコン不要ですが、Gathersのナビや社外ナビを付けるなら都市部なら光・電波ビーコンは、必要です。
書込番号:11420616
0点



平成21年の2月 ホンダフィットRS新車にのりかえ走行距離が28000キロですがオイル交換をカーショップで行ったときにATF交換も行ったほうがよいとのことで何も考えずに交換を行ってもらいましたが後でインターネット等で調べてみたらディーラーで相談し行った方がよいような事が記載されていました。一応純正のATFを選んだのですが大丈夫でしょうか?
また交換時期は妥当でしょうか?
0点

ATFの交換は
良し悪しだったりするようです。
メーカーごとに違うオイルを使っているようなので
(同じオイルを使っているメーカーもあるでしょうが)
同じものを使ってもらうこと。
走行距離が長くなってからの交換は
ATの中に組み込まれているギア(正確にはなんと言うのだろう?)に
絡んだ、スラッジ(汚れみたいなもの)が
ミッションの中に溶け出てくると
ATの調子が悪くなる可能性があるらしい。
なので、走行距離が長くなってからの交換は
全量交換ではなく半量交換になるらしい。
今回の距離なら、スラッジの問題はあまり考えなくてもいいかと思います。
私の場合は、最初の交換が40,000km時点
2回めの交換が今回の車検93000km時点。
なので、いずれも半量交換になっています。
・・・・・・・・
ATFは交換しない人もいます。
メーカーは交換しなくてもいいと言っているようです。
書込番号:11403750
0点

なるほどです。
分かりやすい説明ありがとうございます。
カーショップの方も車のコンディションを考えて言ってくれたのだと分かり一安心です。
書込番号:11403977
0点

HMMF=ホンダマルチマチックフールドを使わないとマズいみたいです。交換方法も決まりがある事を読んだ事があります。
書込番号:11404010
0点

知らなかったです、、、。
一応カーショップの整備士さんが対応表みながら純正のを選んでたので大丈夫だと思います。
書込番号:11404047
0点



初期型Fit(LA-GD1/1.3W)の天井に付いているのアンテナでFM-VICSは受信可能でしょうか?
ロッド式のダイバーシティーアンテナが錆びてしまったのか伸び縮みさせられなくなり、
洗車機に掛ける時などに邪魔なので、車のアンテナで受信できるなら取り外してしまおうと
考えています。TVは見ません。
0点

>初期型Fit(LA-GD1/1.3W)の天井に付いているのアンテナでFM-VICSは受信可能でしょうか?
可能です。
ただし、車両側のラジオアンテナが手動の伸縮式以外の場合は、配線加工をしないと純正オーディオでラジオを受信しているときしかVICSが拾えなくなります。
http://www.datasystem.co.jp/products/fva007/index.html
http://www.navc.co.jp/products/antenna/ant_cable/
また、FM-VICS専用のフィルムアンテナもあります。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal303/index.html
書込番号:11385501
0点

number0014KOさん、レスありがとうございます。
受信可能なら分配すればと思っていましたが、制約があるのですね。
原田商事の製品も知ってはいたのですが、ナビ付属の車内取り付けアンテナ(数10cmの細いアンテナ
2本をL字に張る奴。ブースター付き)では全く受信できなかったので、車内用は検討の対象からは
外していました。
書込番号:11386887
0点



購入後2ヶ月が経ちますが、未だに乗り心地に納得がいきません。
なんかブワンブワンとくる様な乗り心地で酔いそうになります。
もちろんタイヤ、ショック共、純正のままです。
リバウンドストッパーをフリード用に交換すると良くなると言う事をどなたかのHPで見たのですが、実際に交換されている方等のお話をお聞かせ下さい。
他にも私の様に感じていらしゃる方はおりますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

こんにちは ちゅんぼん 様
シートのフィット感はどうでしょうか? 腰の部分でしっかりホールドされていますでしょうか? 腰痛ということではないので関係ないかもしれませんが,振動が背中から胃の部分に直接伝わるようなことになっている可能性もあるのではないかと思います。 腰骨がしっかりホールドされるようなちょっと窮屈な感じの座り方も試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11375750
2点

ご指摘のブワンブワンが直線路でギャップを拾ったときの突き上げ感でしたら、軽くて剛性の高い車体+固めのサスペンション設定+エコタイヤの組み合わせではやむを得ない部分があると思います。コンフォートタイヤに変えている方もいらっしゃるようですが、車体が軽いフィットでは、ちょっと効果が薄いかなという感想が多いようです。
僕は、腰痛対策でバックサポーターを付けたところ、腰が安定する分、乗り心地は良くなりました。見た目はあまりかっこうよくないですけど、コーナリングでは非常に楽です。
http://habingofit.jugem.jp/?eid=233
また、レカロのホームページに、正しい座り方というのがあります。乗り心地は、シートのポジショニングでもかなり変わってくるので、一度ご自分のポジションを検討してみられてはいかがでしょうか。
http://www.recaro.com/index.php?id=1393®ion=4&L=3
書込番号:11376408
2点

空気圧は、低くありませんか。
0.1−0.2上げてはいかがですか。
書込番号:11379359
1点

皆様、丁重なアドバイスありがとうございます。
シートポジション等、試してみたいと思います。
しかし、すいませんが酔いそうになるというのは、気持ち悪くなるのではなく、
目がまわるというか、頭が痛くなる、といった感じです・・・
7歳の子供もそう言ってます。
書込番号:11379900
1点

こんにちは ちゅんぼん 様
化学物質の影響はないでしょうか?
我が家のフィットは,独特なにおいがありました。
書込番号:11380040
1点

梶原様 ありがとうございます。
そうですね、においですかね?言われてみれば新車のにおいの様な
ものがいまだに消えません。
芳香剤も入れているのですが・・・
書込番号:11380062
1点

(Fit乗りではありませんが...)
みんカラを見た限りでは、安くできそうな感じなので、
試してみてもいいんじゃないでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/car/3451/parts/1/103/unit.aspx
書込番号:11381449
2点

芳香剤は別のにおいを足していやなにおいを目立たなくするだけなのでにおいが取れているわけではないのではないかと思います。
窓を開けて換気しながら走ったときに多少でも気分が悪くなるのが解消されるならにおいを疑ってみても良いのではないでしょうか? その場合,吸着してにおいを除去するタイプの脱臭剤なら効果を期待できるかもしれないと思います。
書込番号:11382454
2点

私は現在、コンパクトカーを検討中の者です。(ちなみにホンダ車は過去に3台乗っていました)
真っ先に候補に挙がったのがフィットですが妻と試乗してみると、ちゅぼんさんの言うとおりに
乗り心地に大きな違和感を妻と二人で感じ真っ先に選定候補から外したのもフィットです。
良く売れている車ですしモデルチェンジもしているので期待していたのですが残念です。
あと個人的にはロードノイズの大きさにも驚いています。
あまり多くを望む車でないことは価格的にも理解できますが、これはちょっとなぁというのが正直な感想です。
しかし購入してしまった以上はフィットに慣れるか又は車を交換するかのどちらかになるでしょう。
車の持っている基本特性を変えることは不可能に近いと思っています。
書込番号:11383334
1点

14inchのままでよければ、以下のクチコミもあります。
(初期型Fitと思われますが...)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70400513417/SortID=10570773/
書込番号:11383398
1点

皆様、誠にご丁寧な返信ありがとうございます。
購入時、試乗は何回もしたのですが、その時はスタッドレスタイヤだったせいか、
「リアの突き上げがすこしあるな・・」位にしか思いませんでした。
なにせ13年まえのフォルクスワーゲン ポロからの買い替えだったもので、
フィットの方が乗り心地が良いと感じました。
におい対応とリバウンドストッパー検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:11384012
1点

ちゅんぼんさん、こんにちは。
コストは掛かりますけど、乗り心地を改善するには足回り部品の交換も効果的だと考えてます。
お金のかかる手法で恐縮ですが、足回りにお金を出せるならば、
SHOWAが出しているサスペンションキットはどうでしょうか。
http://www.showa-tuning.com/
みんカラでのレビューでは、装着後の満足感は高そうです。
http://minkara.carview.co.jp/car/3451/parts/1/99/searchunit.aspx?kw=SHOWA
GE型ではSPORTSのみの設定しかなく、また14インチ車では適応外ですが、
もし適合するのであれば、こういうものも検討してみてはいかがと思った次第です。
書込番号:11388691
1点

ちゅんぼんさん、おはようございます
1.5X(FF)購入し50日ほど乗っていますが、FITは空気圧で乗り心地が激変すると感じています。
私のタイヤは165/15(ディーラーオプションの純正アルミホイール)ですが、
1.空気圧を推奨値より0.1上げるだけで、突き上げのゴツゴツ感が増大し乗り心地が悪化し、+0.2では一層激しくなります。
2.スタッドレスタイヤとノーマルタイヤとの乗り心地は余り差を感じませんでしたよ。
(4月は同サイズのスタッドレスタイヤを履き、5月にノーマルタイヤへ履き替えましたので、差はしっかりと体感しています)
<私のフィット乗り心地 感想>
メーカーオプションでVSAを付けてますし、リアスタビライザー装着車なので、スレ主さんの車種が判らないので単純比較はできませんが、FITは足回りが固めだと感じています。
>なんかブワンブワンとくる様な乗り心地で酔いそうになります。
この現象を想像すると(空気圧設定が正常な場合)ショックアブソーバの不良かとも思います。
購入2ヶ月とのことですので、至急ディーラーにチェックしてもらって見てください。
書込番号:11390924
3点


フィットの中古車 (全4モデル/6,207物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 61.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.2万km
-
フィット Gスマートセレクション 社外ナビ フルセグ モデューロフルエアロ モデューロ足回り SSR16インチアルミ HIDヘッドライト LEDフォグ キーフリー ETC
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 61.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
フィット Gスマートセレクション 社外ナビ フルセグ モデューロフルエアロ モデューロ足回り SSR16インチアルミ HIDヘッドライト LEDフォグ キーフリー ETC
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 11.3万円