ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

諸費用について教えてください

2010/01/10 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

先日、新春初売りフェアでL(4WD)を成約しました。
自動車取得税がどのように計算されたかの疑問なのですが、商談を始めてまず最初に作った見積りで、L(4WD)の定価163万5600円に対しての自動車取得税が7万円と書かれていました。
メーカーオプションはなし、ディーラーオプションもまずはなしで、純粋に車体価格だけでの見積りです。

後から調べてみた計算式によると、取得税とは車体価格の90%から1,000円未満を切り捨てた額×5%らしいので、7万円ですと、車体価格が約155万5500円となるので、値引きされるのを踏まえての計算だったのかもしれません。

その後の値引き交渉で車体値引きが10万円、用品値引き3万1500円、下取り車2万7850円となり、もちろん下取り車と用品値引きは別枠にしているので、車体価格は153万5600円の見積書が作られました。しかし取得税は変わらず7万円のままです。

メーカーオプションは付けず、ディーラーオプションは車体価格に含んでいません。
取得税の計算は車体定価に対して決まっているのでしょうか?それとも値引き後の実際の車体購入価格に対して決まるのでしょうか?
値引き後の車体購入価格で計算すると、ちょっとですが7万円より安くなります。

それと、商談を始めた時点では納車は2月になるだろうということで、自動車税は2月登録だとして2800円見積書に計上されていました。
その後電話連絡でメーカー出荷が2月下旬、店舗に到着するのが2月末になり、登録、納車は3月になると知らされました。

これも後で調べた結果、3月登録だと自動車税はかからないということを知りました。でもその後交わした契約書には2800円計上されたままです。

なんだかごまかされているような気がするんですが、私の計算おかしいですか?

私の調査不足や思い込みなどで間違っているのかもと不安になり、確証が持てません。
正しいのかどうかこちらで教えていただき、その答えによっては営業マンに疑問をぶつけてみるつもりです。

書込番号:10764115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/11 02:45(1年以上前)

>取得税の計算は車体定価に対して決まっているのでしょうか?

その通りです。値引きゼロだろうが値引き100万だろうが同じです。

>自動車税は2月登録だとして2800円見積書に計上されていました。

3月登録なら返金されるでしょう。2800円は誤りです。

書込番号:10765370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

2010/01/13 00:31(1年以上前)

そうですか、値引き後の実際の車体購入価格で計算されると思っていました。

では7万円の取得税は車体定価から消費税を引いた金額で計算されたんでしょうね。
つまりは、どのお店で買っても取得税は同じ金額になるわけですね。(メーカーオプションなどを付けて車体価格が変われば取得税も変動しますが)

ただ、契約した店とは違うホンダ店や、ディーラー系ではない新車を扱う自動車屋でも全く同じ車の見積りを出してもらいましたが、それぞれで取得税の金額がちょっとですが違っていたのが疑問でなりません。それぞれの見積書で相違点といったら、値引き額だけです。
店によって計算方法が異なるなんてあるわけないですよね?

書込番号:10776064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

G(CVT)の値引き額

2010/01/04 11:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

昨日、神奈川中央で見積もりしていただきました。
ただ今、カーナビ無料キャンペーン(158,000円)をやっており、カーナビを必要としないので、その分値引きを依頼したところ、15万円前後の値引き可能と聞きました。
よく考えると車体値引きは0円ですが、交渉次第であといくらぐらい値引き可能でしょうか?
詳しい方が居ましたら教えてください。
今週末に購入を予定しています。

書込番号:10730513

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/01/04 13:39(1年以上前)

結局、車両本体値引き15万円前後は可能という事ですよね?

それなら良い値引き額と言えます。
又、DOPが小額と思われますので値引きの上乗せは難しいのではと思います。

書込番号:10731039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/01/04 13:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 
ありがとうございます。
カーナビを付けない代わりに車体値引き15万円です。
これ以上の値引きが難しいのであれば、カーナビ付けて車体値引き交渉したら、
少しは引いてくれますかねぇ?(^^;

書込番号:10731080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2010/01/04 14:37(1年以上前)

カーナビ無料キャンペーンという事で、ナビ無料の15.8万円とは別枠で
車両本体値引きがあると考えあるのが一般的です。

つまり15.8万円のナビを無料で付けてもらい、十分な車両本体値引きも
引き出すという事です。

しかし、ナビ無料を盾に営業マンは大きな車両本体値引きに応じてくれ
ない可能性もあります。

目標はナビ無料+車両本体値引き14万円となりますので頑張って交渉
して下さい。(^.^)/~~~

書込番号:10731262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーレスの再設定について

2010/01/03 13:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 cut0119さん
クチコミ投稿数:9件

フィットのGD1のタイプに乗っているのですが、
付属しているキーレスが作動しなくなってしまい、
電池を交換しても作動しなくて困っています。
サイトで色々と探したのですがどれもキーレスの
追加設定ばかりらしく、試しましたがうまくきませんでした。
どなたか、新規設定もしくは再設定について知っていましたら
教えていただけませんか。宜しくお願いします。

書込番号:10725973

ナイスクチコミ!0


返信する
MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 14:10(1年以上前)

cut0119さん

以前乗っていたオデッセイのときに2回ほどキーレスが利かなくなりました。
いずれもディーラーに行ってリセットして貰いました。
(スペアも全部一緒に作業してもらわないとダメです。)
何故か、暫くすると再び利かなくなりましたが。

書込番号:10726073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/03 14:45(1年以上前)

ディラーに行って実情を話し、新規設定もしくは再設定をして貰うのが良いと思います。
例え上記法を知っていてもここではセーフティ上答えられないのでは?

書込番号:10726220

ナイスクチコミ!0


スレ主 cut0119さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/03 15:25(1年以上前)

my friendさん、シュンリョウさん有難うございます。
やはりディーラーへ行ってやっていただくのがベスト
ですね。早速いってみます。

書込番号:10726383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

減速時について

2009/12/21 23:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:12件

赤信号などでの減速時に D -> S にシフトしての減速を多用しているのですが
これって車にはやさしくないのでしょうか?
教習所ではしっかりブレーキを踏むと習ったような気がします。
シフトでの減速がブレーキパッドの節約になるがエンジン・燃費にはよくない?という認識ではあるのですが・・・。
せめてマニュアル気分を味わいたいというのもありやっているのですが、皆さんはどっちですか?

書込番号:10665993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/12/21 23:31(1年以上前)

私(1.3L CVT)も減速時に、シフトダウンを多用しています。60kmからのシフトダウンで、回転数は4000位でしょうか。瞬間燃費計は40km/l以上を指しています。耐久性はどうか知りませんが、たかだか4000rpm位では、何ともないと思っています。
現在、総走行距離2800km、片道25kmの郊外への通勤が主です。燃費は14.5〜15.0km/l位です。話は反れますが、先月1000km点検に出しましたが、今の車は1000km点検ではオイル交換はしない事を初めて知りました。エンジンの組立精度が上がったんですね。

書込番号:10666117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2009/12/21 23:38(1年以上前)

→これって車にはやさしくないのでしょうか?

機械的には特に問題は無いと思います。
ただ、赤信号などでの減速時にわざわざそのような事をする必要は全く無いと思います。
Dレンジのままで充分なエンジンブレーキは得られます。

CVTの制御は、下り坂なら自動的にギア比を低くして、エンジンブレーキを最適なレベルに調節してくれます。
ほとんどの道路はDレンジのみで快適に走れます。それがCVTの最大の特徴です。
Sレンジにシフトしなければならないのはよほどの急勾配のみです。

あとは、乗り手の気分的な要素だと思います。

書込番号:10666167

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/22 00:48(1年以上前)

マニュアルモード付きのギア比固定で急激なシフトダウンを頻繁に使うとプーリーのその
固定部分の摩耗が起こるかもしれませんが、SモードならDと同様に無段階に変化するので
そう言う問題も無いでしょう。 Sでは急激なシフトダウンになることも無いです。
D→Sに変えることで問題となる様なことは無いと思いますよ。

また、アクセルオフでエンジンブレーキがかかっている時は燃料カットされているので
うまく利用することで燃費アップに効果が大きいですよ。

書込番号:10666561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/22 02:42(1年以上前)

CVTの制御はDモードではどんな下り坂でも最適なエンジンブレーキを効かせてくれる
訳では無いので、そう言う場合はSモードは便利ですね。まぁSモードでも十分とは言え
ませんが...
その場合はマニュアルモードがあればほとんどの坂に対応できます。
私の場合スポーツ走行はほとんどしませんが、下り坂(立体駐車場等でも)でSモードや
マニュアルモードを使うことが良くあります。

書込番号:10666858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 15:38(1年以上前)

ブレーキペダルを軽く踏んでランプを点灯させて後続車に減速・制動をアピールする必要はあると思います。追突を誘発する恐れがありますので。昔はマニュアル車が多くてドライバーもシフトダウンによる減速も心得ていましたが、今は事情が変わりましたので。前車のストップランプを当てにしている車が多いです。現に、トラックの排気ブレーキ使用による後続車の追突事故が多発したため、現在は排気ブレーキ使用時にもランプが点灯するようになりました。

書込番号:10668573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 15:47(1年以上前)

書き忘れました。私はパドルシフトの付いたRSに乗ってますが、−レバー操作時は必ず合図の意味でブレーキも踏みます。カチッとスイッチが入る位置までです。

書込番号:10668604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/23 02:28(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
D -> S へのシフトもダメージは特に気にする必要がないみたいですね。
CVTは変速ショックもなく気に入っています。
ブレーキランプは全く意識してませんでしたが
確かに早めに点灯させた方がよさそうですね。

書込番号:10671424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外エンジンスターター

2009/12/16 03:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

新車でスマートセレクションかLを購入しようとしています。

リモコンエンジンスターターを付けたいのですが、営業マンにそのグレードはスマートキー、イモビライザー(Lはセキュリティアラームも)が標準装備なので、純正のエンジンスターター以外は付かない、付いたとしてもドアロックが開いてしまうことがあるかもと言われました。
ここの書き込みでもセキュリティを解除する必要がある、でも現行モデルは解除できなくなっているという書き込みを見ました。

純正は高く、他メーカーの純正と比べても値が張るので社外品にしたいのですが、純正のスマートキー、イモビ、セキュリティアラームが付いてると社外品で使えるのは無いでしょうか?
作動させるとドアロックが開いてしまうといった不具合があるのも困ります。

過去の書き込みでは、2009年11月マイナーチェンジ以降の現行モデルについての情報が見当たらなかったので、対応した社外品が今ならあるのでしょうか?

書込番号:10638406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 20:57(1年以上前)

取り付け可能性があるのはカーメイトのホンダ車専用モデル「TE-W12HG」かと。

このモデルなら純正イモビやスマートキー、純正セキュリティに対応していると思います。
しかも専用モデルだけあって取り付け込みの工賃が安いです。
近くのオートバックスで見たところ、工賃込みで25800円と書いてありました。

ただし、数量限定モデルですので品切れの可能性もあります。

それともう一つ、必ず取り付け店でしっかり確認して下さい。

書込番号:10646092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/21 16:40(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん情報ありがとうございます!

カーメイトのHPで調べてみましたが、H19.10〜H21.11のモデルについては適合確認が取れているようですが、現行モデルのH21.11〜についてはまだ適合確認が取れていないようで、はっきりとはわかりませんでした。

H19.10からは同じGE6〜9系なのでたぶん大丈夫だとは思うんですが、もしかしたらハーネスのちょっとした仕様変更がされているかもしれないので、カーメイトにも聞いてみますが、ホンダ純正のエンジンスターターの品番がH19.10からのと同じだったらイケるんじゃないかと思っています。

書込番号:10664037

ナイスクチコミ!0


mich-さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/27 09:38(1年以上前)

マイナーチェンジ後の1300Gに昨日イエローハットでつけました。
カーメイトのTE-W12HGという製品です。
これはホンダ専用で工賃込みで24,900円でした。
ほかのメーカーもしくは製品でもオプション(1万円位)をつければ取り付け可能と言ってました。

書込番号:10691930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/27 10:14(1年以上前)

私もマイチェン後の1.5XにカーメイトのTE-W12HGを取り付けました。
ホンダ車専用なので、ハーネスもイモビアダプタもセットになっています。
アンテナレスなので取り付けは非常に楽ですが、本体を設置する場所に困ります。
私は純正ETCの上に貼り付けてあります。

このスターターを付ける時は、フットブレーキ線を接続しないと動作しません。
もしこの製品を選ばれた場合は注意してください。

書込番号:10692059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちらいさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/28 01:43(1年以上前)

純正イモビやスマートキー、純正セキュリティがある、ないで取り付けできるエンスタも違ってくるようですね。そして純正セキュリティとスマートキーがあるかどうかがエンスタの取り付け、作動環境に大きな影響があるように思います。
mich-さんのGはスマートセレクションではないほうでしょうか?

よしや君さんは1.5XということなのでH21.11〜の現行モデルに間違いないので、現行モデルにTE-W12HGが使えるということがわかって安心しました。セキュリティはLパッケージにすると付くようですが、Lパッケージにしましたか?

>フットブレーキ線を接続しないと動作しません。
とありますが、フィットはP/N検出機能が使えない車種なんですか?
取り付けマニュアル裏面の、手順1の4〜6をやってもダメなんでしょうか?

文面からするとご自分で取り付けなさったように感じますが、車種別の取り付けマニュアルなどがなくてもさほど難しくはないでしょうか?
スマートキーやイモビ、アラームがなかった頃の車にターボタイマーを付けるくらいのことができれば取り付けできるでしょうか?(コラムカバー外してキーシリンダー裏側を出せれば自分で付けれる気がするんですが、スマートキー付はイジったことがないんで、ちょっとビビってます)

書込番号:10696205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/31 14:10(1年以上前)

>ちらいさん 

Lパッケージは付けました。

スターターはDIYで取り付けましたが、P/N検出機能は使用できませんでした。
私のやり方が悪いだけかもしれませんが・・・
暖かくなったら再度チャレンジしてみます。

取り付けはコラムカバーを外せば簡単です。なんせカプラーONなので!
スマートキーはキーシリンダーに付いているノブを取り外すのがちょっと厄介ですが
そこをクリアーすれば全く問題なく簡単に取り付けできます。

是非チャレンジしてみてください!

書込番号:10712895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 meiheppさん
クチコミ投稿数:3件

ホンダフィット1.3G Sセレクトを購入しました。
車体本体価格より10万円ほど引いてもらいましたが、
ディーラーオプションのアクティブプラスのバンパー前後、サイドフロアースカートを注文しました。(ディーラーオプションからの値引きなし。)
納車した後に、担当者から”バンパーはどうしますか?””不用でしたらこちらで廃棄します”と連絡がありました。
今まで車3,4台購入経験がありますが、このような事を言われたのは初めてです。
皆様、どのように処理なさっているのでしょうか?
*ディーラーに売る事はできるのでしょうか?
*ひょっとして事故で傷つけた時のために、とっておくものなのでしょうか?
廃棄と言ってますが、未使用新品であとから使えるに違いないのに、廃棄とは、どうにも解せません。
どう処理するものなのでしょうか?お教えくださいますよう、お願いいたします。

書込番号:10632918

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/12/15 06:49(1年以上前)

これはヤフオクで売却でしょう。

新車外しの未使用なら結構高値で売れるかもしれません。
ディーラーで新品のバンパーを購入すれば4万円位すると思います。
この辺りを考慮して価格を決めれば良いでしょう。

問題は梱包とか、サイズが大きく通常の宅配便で送れない事です。

>*ディーラーに売る事はできるのでしょうか?

それは難しいと思います。

>*ひょっとして事故で傷つけた時のために、とっておくものなのでしょうか?

保管場所があれば、それも良いと思います。

書込番号:10633620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 meiheppさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 12:18(1年以上前)

スーパーアルテッツァさま。
早速の御教示ありがとうございます。
ヤオフク、ネットで検索してみましたら、フィットのバンパー3000円ぐらいから、たくさん出ていました。とてもたくさんあったので、びっくりしました。
3000円のが新車はずしの未使用品なのかどうか、わかりませんでした。
車の部品がこんなに売買されているのを見て、”知らない世界があるんだなぁ”と思い知りました。梱包・送料の手間を考えるととても素人の私には手に負えそうにありません。
ディーラーさんは買いとってくれないものなのですね。。。
中古車販売店は買い取ってくれないのでしょうか。だめもとで聞いてみようと思います。
それにしても、こんな不用品を出すシステムはとってもムダな販売方法、素人の私には、”もったいない”"不思議”と思ってしまいます。

書込番号:10634447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 15:55(1年以上前)

どもです。RS(CVT)乗りです。

>中古車販売店は買い取ってくれないのでしょうか。
私の場合、ほぼ発売と同時に購入して無限エアロつけたので、純正のエアロをUPGARAGEで売りました。フロント、サイド、リアで2万ぐらいだったと思います。
ヤフオクとかで売ればもう少しいい値がついたかもしれませんが、面倒だったので近くのUPGARAGEで売りました。
ほかに中古パーツを扱ってる所だと売れると思います。オートバックスグループの、セコハン市場など。
”車 中古部品 買取”などで一度ググッてみればいいと思います。

書込番号:10635132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 meiheppさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 21:56(1年以上前)

ホンダ海苔さま
ありがとうございます。
UPGRADE.セコハン市場。初めて耳にする言葉ですが、検索してみました。実にいろいろな部品が売買されているものなのですね。
近辺にある支店に電話して価格をきいてみようと思います。
スーパーアルテッツアさま、ホンダ海苔さま、教えてくださりありがとうございます。
全く知らないことばかりです。それにしても、ディーラーさんが、定価or9割8割で引き取ってくれたらよいのに。。。と素人は思います。
皆さん、面倒がらずに、売買しているんですね。ほんとにびっくりしました。勉強になりました。

書込番号:10636705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,317物件)