ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

納車にかかる期間

2009/06/09 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

フィットいいですよね〜

ところで今の時期、車を購入したら納車までどのくらい期間かかるのでしょうか?

やはりオプションとかつけたりすると期間が長くなったりするのでしょうか?


7月の後半には欲しいなぁと思っているのですが…手遅れですか?><

教えてください。

書込番号:9676067

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/09 22:54(1年以上前)

こんばんは。

ディーラー担当者に確認してみてください。
大体の納車時期はわかると思います。

書込番号:9676151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/09 23:04(1年以上前)

今は売れないから、2週間くらいで来るんじゃないですか?

アハハ、いい加減なこと言っちゃいけませんね。

Dき訊くといいですよ。


今は売れない時期ですが、Dの営業も下手なことはしませんから、

かえってざっくばらんに話せるんじゃないでしょうか。

売ってるとこに訊くのが一番正確ですよ〜。

書込番号:9676204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/09 23:41(1年以上前)

6/7にスマートE/Lを契約しましたが納車は7月中旬を予定とのこと。7月中の納車を希望されるならあまり余裕無いと思われます。まずはDに確認することをお勧めします。

書込番号:9676489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/10 09:12(1年以上前)

ワタシも7日にGの「スマートスタイルE」を契約しましたが、納車は6月中旬以降(約10〜2週間後)とDから言われています。

販売店が事前に仕込んだ(注文した)在庫車なので、時間は掛りませんが既存車という事で、好きな色は選べませんでしたが今回は「時間」を優先しました。

ちなみにシルバー(アラバスター、ストーム)や青(ブリリアントスカイ)などは生産も多く「納車は早そう」との事でしたが、仕様やOP装着等々で前後すると思いますので詳しくはやはりDで確かめるのが一番だと思います。

書込番号:9677742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/10 22:44(1年以上前)

特別仕様車がHEからSSEに切り替わったので、
SSEを注文した人は見込み在庫があまり無いので結構かかるみたいですね。
5月末の契約で7月納車になりそうだと言われてます。
まだ予想を言われただけで、正式に連絡貰った訳じゃないのでどうなるかわかりませんが。

書込番号:9680719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/11 11:06(1年以上前)

私の場合、5月末に「スマートスタイルエディッション タイプL」を契約し、ディーラー担当者からは「納車は7月中旬〜後半」と言われています。

付けたオプションは
・ETC(メーカーオプション)
・カーナビ(ディーラーオプション)
・エンジンスターター(ディーラーオプション)
です。

7月中の納車を希望であれば、他の皆さんがおっしゃるように、お早めにディーラーで確認をした方がいいと思います。

書込番号:9682718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 20:31(1年以上前)

先ほど注文してきたんですが、

 RSハイウエイエディション 7/23納車

でした。

来週から、ディーラー 〜 メーカ 発注台数に制約が掛かるらしいです。
ディーラーの規模によるでしょうが、生産調整があると感じました。

書込番号:9684554

ナイスクチコミ!1


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/11 22:31(1年以上前)

RSのハイウェイエディションですが5月中旬に注文し先週来ました。
やはり一ヶ月弱はかかりました。
人気車種なので在庫との兼ね合いでしょうかね。

書込番号:9685295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/06/12 05:54(1年以上前)

私も(新)おやじB〜さんとよく似たパターンですね。

RSのシートとオートエアコンに惹かれてスマートスタイルエディッション タイプLを選びました。内装はベージュ、純正のナビ(バックモニターも標準でついてくる)とETCをつけました。スカイルーフ+特別色がいいなと思っていたのですが在庫の関係でパールホワイト(3万円アップ)にしました。もともと白は好きな色ですのでそれは納得済みですし、契約から2週間弱のスピード納車となりそうなので楽しみです。

書込番号:9686739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 13:16(1年以上前)

先日ディーラーから連絡があり、
5月末に注文していたSSEの納車予定がわかりました。7月第2週です。
中旬かもと言われていたので、7/18〜20の3連休に取りに行こうと考えてたのが、
それより一週間程早まった感じです。

とはいえ待ってると長いもんで、在庫分でスピード納車になりそうな方が羨ましいです。

書込番号:9692465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/13 19:14(1年以上前)

 今日、必要書類を届けるためにディーラーに行ってきました。そのついでに、担当者の方に納車の時期について具体的に聞いてきました。

 私は、6/7にGのSSEを契約しましたが、納車の方は、7月6日〜14日ぐらいとのことでした。(色は、生産数の多いアラバスターシルバーです。)

 担当者の話しですと、5月下旬あたりから例の補助金絡みで、フィットの燃費の良さや価格の安さが注目され、フィットの人気が再燃したようです。特別仕様車だけでなく、通常のGのグレードも同じくらいの時期になるとのことでした。

 7月中の納車をお考えてあれば、なるべく早めにディラーに確認された方が良さそうです。

書込番号:9693703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 20:14(1年以上前)

私は契約する前から、生産計画表の引き当て表を見せてもらいながら納期確認しました。
あんまり人気のないRSイエローの生産は50台ロット月二回で、たいだい100台/月ほど生産されていました。人気の色モデルならばもっと生産しているでしょうし、キャンセルによる納期前倒しもあろうかと思います。

お望みの仕様で短納期なら良いですね。

書込番号:9693906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 09:30(1年以上前)

5月11日にLのSSE(FF、色:ストームシルバーM、内装ブラック、MOPナビ)の契約をしました。
先程、ディーラーから連絡があり6月17日に納車です。
SSEの正式発表前の注文なので早い方かな?

書込番号:9701842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 00:22(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。

今月13日に契約しました。そして今日、納車の具体的な日にちがわかりました。
7月の24日頃...だそうです。
前の週の3連休に予定があったので16〜7にくればなぁ と思っていたのですが、残念です。

やはり1カ月ギリギリでは厳しかったですね。
これを教訓に次回はもう少し早く契約しに行きたいと思います。

みなさんご協力ありがとうございました。

書込番号:9753495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの選択で質問です。

2009/06/02 17:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

フィットGのSSE購入を決めた者ですが、オプションの選択で迷っています。
 MOPのナビ+ETCをつけることは決定しているのですが、「ディスチャージヘッドライト」をつけるか「ボディコスメ(ボディコーティング)」をしてもらうかの、いずれか一方を選択しようと考えております。ちなみに金額はどちらも63,000円です。予算の関係で、両方選択するのは無理なので、いずれか一方をと考えております。

 皆さんなら、どちらを選択されますか?

 もちろん、「そんなのは自分の勝手にしろ」というご意見もあると思いますが、ここ数日、考えれば考えるほど迷ってしまい、自分では決められなくなってしまいましたので、皆さんのご意見を参考に考えたいと思い書き込みをさせていただきました。

 どうか、お気軽にご意見をいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:9641134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/02 18:29(1年以上前)

自分であれば、どちらも付けません。
ディスチャージヘッドライト:夜間はほとんど車を使用しない。
コーティング:ワックスかけを楽しんでいます。

では答えになりませんので、
交通安全に有益なディスチャージヘッドライトに1票

書込番号:9641285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 18:30(1年以上前)

LのSSEの納車待ちです。
私の場合はディスチャージヘッドライトとアームレストは絶対に欲しかったので、始めはGのSSEで見積もりしてましたが思い切ってLに変更しました。
初代フィット、エアウェイブと乗り継いできましたが2台ともディスチャージヘッドライト付きで満足していました。
後から取り付けできないから私なら迷わずディスチャージヘッドライトです。
ボディコートはお金に余裕ができてからでもできるので。

書込番号:9641289

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/02 18:51(1年以上前)

ディーラーにボディコートをおまけしてもらっては?

書込番号:9641352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/06/02 19:47(1年以上前)

個人的にGのSSEなら、ディスチャージの方を選択しますが・・・

または、MOPのナビ(ETC付き)を削って社外品のナビにします。MOPは「地デジ」もワンセグのみだった?と思いますので、社外のフルセグ付き(出来れば4×4アンテナ採用モデル)とバックカメラ・ETCをセットにして予算内に収める作戦に出ますね。

ただ、社外品はナビの「通信関係」が純正より弱いので、ここが判断の材料になると思います。

また、TVが「ワンセグのみ」でも良ければ社外ナビでも大分安くなりますから、ETC・バックカメラとセットで買い、浮いた予算で「L」のSSEにグレードアップする手もありますね(LのSSEはHID装備です。G+HIDの8万4千円高ですがナビ次第で予算内に収まるのでは?)

書込番号:9641551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/02 21:59(1年以上前)

こんばんは。

私なら迷わずディスチャージヘッドランプを選択します。
MOPの納車後変更は不可能ですので。

コーティングは値引き交渉のネタにします。
(FITサイズで6,3000円とはえらく高いコーティングですね。)

駄目ならコーティング専門店で施工すればいいだけですから。

書込番号:9642293

ナイスクチコミ!0


北屋さん
クチコミ投稿数:63件 フィットのオーナーフィットの満足度3

2009/06/02 22:40(1年以上前)

ディスチャージヘッドランプを選択したほうがよいと思います。
というのは自分でコーティングはできますがヘッドランプは自分でつけられないから。

自分は新古車で設定できませんでしたがコーティングは自分でしました。
半日あれば十分です。

面倒ならディーラーとの交渉をがんばってみるのも一つの方法です。

書込番号:9642580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/02 22:45(1年以上前)

皆さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
全ての方が、「ディスチャージヘッドライト」を押されていますね!(笑)

>子供の笑顔は親の喜び さん
 アドバイスありがとうございます。そうですね、こまめにワックスがけすれば済むことですもんね。その方が、車にも愛着が持てますし…。

>よっついーさん
なるほど。やっぱりディスチャージヘッドライトの方が有益ですね。経験された方からのアドバイスなのでとても参考になりました。ありがとうございます。

>tayuneさん
 交渉次第では、ありえるかもしれませんね。ダメもとで聞いてみます。ありがとうございました。

>(新)おやじBさん
 アドバイスありがとうございます。恥ずかしながら、ナビについては全くの無知でして、今回ナビを付けたのは息子からの強い要望があったことと、リアカメラ付きなので便利かなと思い付けることとしました。ですから、無難なところでMOPのナビを選択してしまいました。
(新)おやじBさんのコメント通り、ナビにも色々な種類があるんですよね。社外品でも全然大丈夫なんでしょうけど、DOPのナビだとどのあたりが無難なんでしょう?必要と思われる機能はHDDであること、リアカメラが見られること、できればipodが接続できることくらいなんですが…。

>defeatさん
 アドバイスありがとうございます。やっぱりMOPのディスチャージヘッドライトですかね。コーティングは、ガラス系の皮膜が、ボディの塗装を長時間保護するというタイプのものだそうです。それにしても高価ですよね。

書込番号:9642623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/02 23:00(1年以上前)

>北屋さん
アドバイスありがとうございます。やっぱりディスチャージヘッドライトですね。
確かにコーティングは、後からでもできますし、こまめに手入れすれば済みますもんね。

 それにしても、全ての皆さんのご意見が一致するとは…。色々と迷っていた自分がなんだったんだろうと思ってしまいます。ここは「ディスチャージヘッドライト」を選択することとします。また、ナビの方も、もう少し吟味した方が良さそうですね。

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:9642737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/02 23:14(1年以上前)

私もHIDの方をお勧めしますね。コーティングは後からでも出来ますので。

ちなみに息子さんはナビにはこだわりないのですか?
私も先日SSEを注文したのですが、
MOPナビは社外ナビより機能的に劣る部分が多いのと、
走行中に操作出来ない(後で特殊なキットを買わないと駄目)事が
一番の難点だったので(運転者は操作しませんが、助手席からは操作したい)、
社外ナビ+バックカメラを別途購入する事にしました。

ただし社外ナビはとくにこだわりが無ければ純正の方がいいかもしれませんので、
あくまで私の例を書いたまでです。

書込番号:9642852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 00:45(1年以上前)

>大山敏郎さん
アドバイスありがとうございます。
 息子は今のところHDDに音楽を入れられること、できればipodと接続できることくらいでしょうか。私は純粋にナビが使えることと、リアカメラが使えることですかね。でも、私はナビの機能について無知なもので、このくらいしか思いつきませんが、どちらかというと映像より、音の方に興味がありますので、将来的には音の良さなどを追究できるようなナビ(そんなナビがあるかどうかもわかりませんが)の方が良いと思っています。

 ところで、そのようなナビってあるんでしょうか?

書込番号:9643411

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 06:46(1年以上前)

私も今週納車されますがナビは迷いました。
もちろん社外品が優れているのはわかってましたが量販店ではリアカメラがつけられないとのこと。
それだけディーラーに頼むと6万くらいになります。
そして本体との相性は保障しません。
しかし、パンフに載ってるメーカーなら大丈夫だと思います。
お勧めはパイオニアでしょうね。

いいチョイスをしてください。

書込番号:9643987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/03 06:58(1年以上前)

こんにちは harunatufuyu 様

我が家のフィットは,確か4万円しなかったのではないかと思うのですが,ポリマーコートというのをして,8年たった今でもぴかぴかです。 harunatufuyu様のコーティングは値段からして違うので同じものではないと思いますが,長くお乗りになるなら良いのではないかと思います。

ディスチャージヘッドライトは,我が家のフィットにはついていませんが,もう1台のアコードユーロRにはついています。明るさは明らかに違って運転しやすいですが,車種が違うのであまり参考にはならないですね。

書込番号:9644008

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/03 07:24(1年以上前)

私も皆さんと同意見でHIDのライトをオススメします。
ナビですが、ホンダ独自のサービスのインターナビ対応のものがいいですよ。渋滞情報の取得等、色々と便利ですよ。
別売りの ipod接続コードは必要ですが ipod対応の『VXS-092CVi』がよいのではないでしょうか?HDDでなくSSDなのでで記憶容量が少ないですがipodがつなげるのでカバー出来るのではないでしょうか?
最後に…リアカメラはナビと同時注文を忘れずに!ナビと同時注文ですとカメラ本体価格が21000円引きですから。

書込番号:9644055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 11:30(1年以上前)

>wajisan6さん
 アドバイスありがとうございます。ナビについては、これから色々と悩んでみます。wajisan6さんのフィットは今週納車とのこと。楽しみですね!
 納車日に雨が降らないことをお祈りしております。

>梶原さん
 ポリマーコートですか。8年経ってもピカピカとは素晴らしいですね!
 それでしたらコーティングする価値は十分ありますね。
 ポリマーコートの効果もあると思いますが、それ以上に梶原さんの車に対するお手入れが行き届いているのではないでしょうか。貴重なご意見ありがとうございます。

>WOOO-01さん
『VXS-092CVi』ですね!
実は、私も先程DOPのナビカタログを見ていて、気になっていた機種でした。値段の方も、MOPのナビとうまく交換できそうな金額ですし、良いかもしれません。前向きに検討してみます。分かりやすいアドバイスありがとうございます。


 多くの皆様のアドバイスありがとうございます。おかげさまで、だいぶ方向性が見えてきました。

書込番号:9644699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/03 20:18(1年以上前)


 皆さんのおかげで、「ディスチャージヘッドライト」を選択することとしました。有益なアドバイスありがとうございました。皆さんすべてのアドバイスが参考になりました。この度は、本当にありがとございました。

追伸
 近日中にナビの選択についてもお伺いしようと考えております。その際には、また宜しくお願い致します。

書込番号:9646537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 23:19(1年以上前)

HDDに音楽ファイルを入れられることとipod接続とリアカメラに関しては
大抵のナビで出来る事なので、
特にこだわりが無ければなんとなく気に入った純正でも問題ないと思います。
(ipod接続ケーブルは同梱のと別売りのとあります)

ちなみにリアカメラに関しては社外ナビでもそのナビ専用の物なら
量販店でも取り付けできます。
カメラ等の突起物に関する法規が最近変わったので、
物によっては量販店で知識が無く断られる場合がありますが。
(カロッツェリアでは6月より対策品が発売)

音質の方はカロッツェリア(=パイオニア)の社外品の
サイバーナビが定評ありますね(5.1ch対応)。
HDDユニットが取り外し式でPCと直接繋いで
音楽ファイルの転送や地図更新が出来ます。
渋滞情報もMOPのナビ同様に取得出来ます。
別途ビーコンを付けた方がいいかもしれませんが。

本題はディスチャージヘッドライト(HID)のようなので、
ナビについてはこの辺で。

書込番号:9647587

ナイスクチコミ!0


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/04 08:49(1年以上前)

サイバーナビ使うと他のナビは使えなくなりますね。存在感が違います。

書込番号:9648965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/06/10 09:41(1年以上前)

契約しました!
おかげさまで、6/7日にフィットG SSE契約しました。
オプションは、
Mオプション=MOPナビ+ETC、HID
Dオプション=バイザー、マッドガード
    それと、スペアのスマートキーです。
 値引きは、15万円でした。このクチコミを見ると、あと2〜3万円の値引きはいけそうな気がしましたが、ちょうど予算ピッタリだったので契約しました。
 納車は、7月上旬の予定とのことですが、正確な日時は追って連絡とのことでした。

 皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。

<補足>
 今回は訳あって、ひとつのディーラーだけで交渉しましたが、やはり複数のホンダディーラーを廻って交渉した方が、より高い値引きを引き出せそうですね…。でも、個人的には、感じの良い担当の方だったので、トータルで見ると、良い買い物ができたと満足しています。

書込番号:9677816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:26件 フィットのオーナーフィットの満足度4

先日発売されました
FITスマートスタイル エディション
の購入を考え
初めてディーラーさんに行ってきました

G特別仕様車
下取りなしもちろん新車で
適当に見積書を出してもらったのですが
本体値引きが12万円ありました
これは今後交渉をしていったら
値引きの可能性はあるのでしょうか?

書込番号:9633110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2009/05/31 22:59(1年以上前)

フィットの都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は16万円前後です。

しかし、今回のスマートスタイル エディションは特別仕様車です。
特別仕様車はお買い得感がある分、値引きは渋い傾向となります。
そのような中で車両本体値引き12万円は先ず先ずだと思います。

車両本体値引きの上乗せが出来るかは分かりませんが、マット等のDOPからも値引きを
引き出しましょう。
DOPも2割引は可能だと思います。

書込番号:9633169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/31 23:20(1年以上前)

系列の異なるホンダ店同士を競合させればまだ値引きの上乗せは可能でしょう。
良かったら以下のサイトを参考にしてみて下さい。

http://www.fit.car-lineup.com/index.html

書込番号:9633318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/31 23:44(1年以上前)

さんこむさんへ
最初から好条件の値引き額提示は無いと思っていいです
現状からいくら引けるか?
今回契約してなければ次回に期待しましょう。
ただ、単にいくらになりますか?だと、誰にでも出してる金額のみです→今回の条件

4月以降の減税で得する分、値引きを渋る傾向にあるのは確か。
しかしながら、
今は、どのメーカも売りたい状況下に有ります。
時にはジラシも含め、交渉してください。
ディーラは一店舗だけでなく、他店も入店したがいいですよ
度胸もつくし、気のあう営業マン探しにもなります^^
私は、買い替え時、毎回メーカが違います
よって顔なじみ営業マンからの購入ではなく初対面さんばかりです。
数件のディーラを回り、購入店舗じゃないと判断したら底値の金額に利用してます
買わない・2度と行かない。と思えば何とでも言えます^^;
よって購入店舗と判断した営業マンには
ソクザに購入したい金額提示をし、回答を貰ってます。
付けたいop関連も調査済みのため早いが、問題は店長決済のみ・・
妻は交渉してる私が面白いとついてきます・・

書込番号:9633471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 23:51(1年以上前)

新しく出たスマートスタイルエディションでも
意外と値引きしてくれるみたいですね。

実は私も先日ディーラーに行って適当に見積もりもらって、
最初は7、8万くらいの値引きを出されるのは覚悟してましたが、
同じくいきなり12万の値引き出せて、さらに交渉して数万の上乗せでき、
雑誌に載ってるような目標値引きをクリアしたから即日決めちゃいました。

その条件持って他と交渉しようかとも思ったのですが、
そのディーラーが家から一番近くて今後の関係考えたら
そこで買うのがベストだと思った次第です。

まぁ割り切り方は人それぞれだと思うので、
納得行くまで交渉してみて下さい。

書込番号:9633527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2009/06/01 18:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
個別に返信できずすみません

他の店舗も周りもう2〜3万円本体から引けるか
様子をみてみたいと思います
オプションのほうも2割ほどいけるか
話をしてみたいと思います

本当にみなさまありがとうございました

書込番号:9636437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/01 19:30(1年以上前)

短期で契約してくれるお客は
shop側からすれば嬉しいお客です。
だけど、その場合、貴女からの金額提示も大事です、
聞くだけが交渉ではありません。
担当営業も、いくらなら契約ok?と想ってますからね。
≪内心は早めに契約を頂きたいはず。≫

>の店舗も周りもう2〜3万円本体から引けるか
2〜3万は最低ラインとして
攻めるならもっと上を言いましょう^^;
お互い(貴女とディーラ)のカケヒキです。
ディーラとの金額差があれば、どちらかが歩み寄る(ディーラに歩ませる♪)
【根負けしないように・・】
ここで気まずくなったら話題を替えて世間話、外の景色でもみましょう
必ずしもその場で契約しなければいけない!ことは無いです。
(時々、今日だったらこの金額が出せますと言うことも有りますが
そんなの誰にでも言ってることですので。左の耳から流しましょう^^)
まだ、契約する気が無ければ出るだけです。
私の知人で自分で交渉したい!と言う人が
shopを逃げるいい手段は無いか?と聞かれた時・・答えたこと
トイレに行くフリをして携帯の目覚ましタイマをset、(設定時間を間違えないように)
数分後、時間になったら♪♪〜
携帯に出る時って、皆さんが居る場所では話しませんよね
・・営業マンとの席をはずしましょう
適当に帰る口実を作って帰れ・・と言いました。

書込番号:9636686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/01 20:56(1年以上前)

あめっぽさんが仰られているように確かにこちらからの値引き金額提示も大切ですね。
いきなりは嫌らしいので敬遠される場合も考えられますが、交渉が煮詰まって段階で印鑑をちらせつかせながら目標金額に若干上乗せした金額を提示してみると目標金額どころか、予想以上の成果を得られる可能性も無きにしもあらずですから。

書込番号:9637103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/01 22:04(1年以上前)

さんこむさん、私は前スレでやはり価格交渉した者です。その上での経験をお話します。先週(23日以降)2店舗とも15〜18万引きでした。今日3店舗目ではなんと!8万が限度!と言われました。やはり複数店舗周って話聞いた方が(面倒ですが)より値引きを引き出させそうです。それとセールスマンのノルマ?!の関係でしょうが、やはり月後半での交渉の方がより安く購入出来そうですよ。参考まで・・。

書込番号:9637595

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/01 23:36(1年以上前)

私も先月交渉し今週末に納車されます。
最初は他社のビッツなどと競合させ
最後はホンダ同士の比較させました。
30万近く値引きが成功しました。

ただ今後長い付き合いになるからあまり感じ悪いセールスマンとは
交渉はしたくないですね。

書込番号:9638272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2009/06/06 19:46(1年以上前)

あめっぽさん
バックナムさん
そうですねこちらからも金額を提示して
攻めていきたいと思います><b

ベルターさん
月後半ですか;;
真偽は分かりませんがディーラーでは
追加で決定されるであろう補助金が
4月半ばからの販売カウントになるそうで
遅いと補助金(新車なら10万円)ないかも・・・・
と焦らされます><(泣
考えちゃいますね;;

wajisan6さん
購入後からのお付き合いもあるので
お互い悪い感じになるのは避けたいですね
値引きやサービスも妥協が必要かなと感じますね

SUIKA2009さん
安く買えることにつながるので
簡単そうですしやってみるには価値がありそうですね^^

最後に・・・・・
皆様親切な回答ありがとうございました^^
後悔しないようこれから交渉していきたいと思います
本当にありがとうございました

書込番号:9660842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ前ハイブリット化?!

2009/05/29 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:15件

昨日フィットハイブリットが前倒しで来年秋にも前倒しで発売?!と記事が出ました。来年秋だと減税が終わってしまいますねぇ・・・。やはり今年中に現状フィットを減税使い購入するのが賢い選択でしょうか?皆さんは待ちですか?それとも・・・?昨日1.3  Lスマートエディションを見積もり、15万〜17万引きで決めてくださいとセールスに言われましたが、迷ってます・・・。

書込番号:9621736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/29 21:24(1年以上前)

自動車取得税と重量税の減税は平成24年3月31日までなので安心して下さい。

書込番号:9621947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 21:59(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん ご返信ありがとうございます。そうですね確かに取得税と重量税は24年までは良いですね。無くなるのはエコカー補助金25万〜10万の話でした。

書込番号:9622128

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/29 22:05(1年以上前)

フィットについては熟慮が必要ですよね。

いちおう来年、現行フィットにハイブリッドを載せて
くるみたいですけど、値段は150万円台後半になるよう
です。

空力まで考えたハイブリッド専用ボディのインサイト
と価格差があまりないうえに、車格やできを考えると
インサイトを買った方がいいと思えてきます。

特に下取りの時のことまで考えると、来年出るハイブ
リッドフィットは一番不利かと。むしろガソリンのフ
ィット(もともと値段が安い)か新しいインサイトを
買うのが合理的なのではないでしょうか。

書込番号:9622167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 22:30(1年以上前)

quagetora さん ご返信どもです。おっしゃる通りインサイトはフィットより先に選択支に入っていました。しかし実際に試乗して見て、他のスレでも出ている通り後席の狭さが嫌で選択から外しました・・。(プリウス同様、後部座席の狭さは家族の同乗者の賛同は得られませんでした)エコカーは良いけどその前に窮屈無く楽に乗れる車・・と言う事でフィットに成りました次第で・・。翌々熟考すれば、余程今開発中のリチウムイオン電池が性能良く出来て搭載されれば燃費もインサイト並み、若しくは同程度以上の性能のフィット?が出来ます・・かな??

書込番号:9622294

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

そうなんですよねー、フィットは居住性を考えれば奇跡のようなクルマで、
ある意味、インサイトもプリウスも敵わないところがあります。

となると、
・いま、ガソリンフィットを買う。
・来年、つなぎで出る、「いちおうハイブリッド」のフィットを買う。
・遅かれ早かれ出る、オールニューの本格ハイブリッドのフィットを買う。
という選択肢だということですね?!

で、3番目の選択肢だと、何かまずいところがありますか? 今お乗りの
クルマが、もうどうしようもなく寿命が来ているとか、長距離を日常乗っ
ているのに燃費が悪いクルマに乗っていて、買い換えれば1,2年で元が
取れそう、とかですか?

書込番号:9622507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

ハイブリッドのフィットは今と同じ居住スペースを確保出来るか微妙では?
どうしても電池のスペースが取られてしまいますし。

書込番号:9622718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/30 08:15(1年以上前)

quagetoraさん どもです。ご提案 私も同様に検討してました(^^)
・いま、ガソリンフィットを買う。
・来年、つなぎで出る、「いちおうハイブリッド」のフィットを買う。
・遅かれ早かれ出る、オールニューの本格ハイブリッドのフィットを買う。
という選択肢だということですね?!

3番目の選択肢ですが当方現在12年目の大衆車で来年の秋車検と言う条件下でして・・・。
現状車は今の所故障も無く来年の車検までは持ちそう?!(笑)なんですが何せガソリン喰うし・・(1L当り10km・・)なんで時勢に乗って買い替えかなぁ〜と(笑)やはり、今が買い時?!ですかね?ハイウェイエディション・・終わっちゃいますねェ・・。熟考。。

大山敏郎さん そうですね・・確かに現行車だと座席スペース喰われますね(笑)
フルモデルチェンジ 新設計車を待つのが王道ですかねぇ・・・。う〜ん悩み深しですなぁ。

書込番号:9624015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/05/30 13:48(1年以上前)

ガソリンFIT(HVとわけるため便宜上の名前)の場合、この秋が定例のMC(マイナーチェンジ)にあたります。

HVのFIT投入が早められた(社長の鶴の一声)らしいので、2年経過の定例マイナーが今年中に行われるのか?は分かりませんが、これも悩み処だと思います。

ただ、お書きのエコカー助成金の問題も有りますので、9月位の時期に商談を再開したら如何でしょうか?

この頃ならMC関係の情報が入ってくると思いますし、9月といえば半期決算期で値引き拡大される事、年内(納車)が一つの目安と言われるエコカー助成金(予算上の台数制限が有りそう)にも間に合いますので、冷静に判断出来るかと思いますが・・・

書込番号:9625314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/05/30 17:08(1年以上前)

(新)おやじBさん そうですね・・。おっしゃる通りだと思いますね。今週でハイウェイエディションが終わる時期だったので選択と言う事では若干焦りが有りました。(笑)ま、此処は一息ついてもう少し他の車種も含め秋の頃まで熟考したいと思います。皆さんアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:9625979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ken.ne.jpさん
クチコミ投稿数:7件

先日、H21年式フィットを新車で購入しました。週末のドライブ用にとMOPでつけたHDDナビのインターナビを活用しようと考えております。Bluetooth機能を持ったソフトバンクをホワイトプランで加入していますが、インターネットで調べた結果、ホワイトプランでインターナビに通信しようとすると、費用が高額となってしまうということがわかりました。かと言ってブループランに変更するのも抵抗があります。そこで色々と調べた結果、イーモバイルのH11Tでインターナビにつなぐという方法があることがわかりました。イーモバイルを使用した場合、実際、毎月の支払い金額としてはどの程度になるのでしょうか?また接続エリアが心配ですが、頻繁に切れるようなものでしょうか?購入すべきか参考にさせて頂きたく、ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:9566293

ナイスクチコミ!0


返信する
jrmbsさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/23 23:29(1年以上前)

こんにちは!!

イーモバイルについては、インターナビ接続は、私は解りませんが、
個人的にお勧めは、ウィルコムがお勧めだと思います。

実際、インターナビの接続は、目的地設定時に1回・後は、ナビでの設定で変わるので、
個人的にはPHSでも良いのでは?と思います。

後、インターナビの場合は、ミュージックラックのタイトル取得・1年間は地図更新に主に使うので、どちらかと言えば、年間基本料が安いのをお勧めします!!

ウィルコムなら
http://www.premium-club.jp/willcom/index.html
を参考にしていただければ良いかと思います。

書込番号:9593360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken.ne.jpさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/24 17:11(1年以上前)

返信有難うございます。

ご紹介して頂いたウィルコムが使えればベストなのですが、あいにく新型フィットにはデータ通信カード用のスロットやUSBの差込口がついていないんです。そこで、年間基本料等々トータルで考えて一番安いのがイーモバイルでのデータ定額オプションではないかと思った次第です。インターナビでデータ通信をご利用されているフィットユーザーさんはどのように接続しているんでしょうか。データ通信をされていない方がほとんどなのでしょうか。。。

イーモバイルの通信料金
https://store.emobile.jp/help/help_ketai_plan_ketaiteigaku.html#tsushin

書込番号:9596810

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/05/27 11:03(1年以上前)

正確には分かりかねますが、お使いになってるナビがインターナビなら、裏側(内部)に接続部分があるのではないでしょうか?同じ様な仕組みのサイバーナビは、ナビ本体裏側からケーブルを出して、モジュールと接続してあるので。見当違いの答えでしたら申し訳ありません。

書込番号:9610417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken.ne.jpさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 08:31(1年以上前)

返信有難うございます。

ご助言いただいて、実機やら説明書やらで再度探してみましたが、フィットのインターナビにはデータ通信カード用のスロットやUSBの差込口そのものがないようです。Bluetoothの活用&割安なデータ通信を利用して繋ぐしか、常時活用の道はなさそうです。

書込番号:9619482

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/05/29 10:00(1年以上前)

見当違いなレスでしたね。申し訳ないです。

『フィット インターナビ対応 Bluetooth 携帯』

のキーワードで検索するともしかしたら、参考になるページに行けるかもしれません。判断はしかねましたので。

書込番号:9619731

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き代行

2009/05/18 16:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 小楓さん
クチコミ投稿数:6件

新車でフィットを買おうと考えているのですが、

 限界値引きまで交渉する自身がなく困っていた時に、
 値引きを代行する車値引き.comというサイトを見つけました。
 そこでこのような代行サービスを利用された方はおられますか?

 またこのような代行業者に頼んで本当に沢山の値引きをしてもらえるのか、
 信頼はできるのか?なにぶん大きな買い物をするもので慎重になっております。

 もしよろしければアドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:9564076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/18 17:00(1年以上前)

そのサイトをチラッと見てみましたが代行料は無料なんですね。
しかしそれでは先方は利益無し。まさかボランティアという訳でもないでしょうし・・・。
う〜ん、不思議と言うか不安と言うか、また怖いと言うか、そんな感じですね。

もし交渉が苦手、また未経験と言うのなら経験ある知人、友人等に同行して貰った方が無難な気がします。

書込番号:9564140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/05/18 17:06(1年以上前)

先方の利益はディーラーからのバックでしょうね

書込番号:9564162

ナイスクチコミ!1


スレ主 小楓さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/18 17:12(1年以上前)

はい確かにその点は自分も不思議に思ったので調べてみたところ

どうやらディーラーから紹介料という形でお金をもらっているらしいんですよね。

 でもちょっと怪しい感じはするのでよく考えてから結論をだしたいと思います。

          アドバイスありがとうございます。

書込番号:9564174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/18 18:16(1年以上前)

要は相見積もりを大掛かりな規模で行なって一番安いところを紹介しますよというシステムですね。で、実際に契約となったときに販売店から紹介サイトへバックマージンが行くわけですね。
このシステムのいいところは購入者には煩わしい交渉に時間を取られずにすむというところですが、問題は購入先の店舗が自分にとって地理的な問題なども含めてベストであるかどうかという点です。たとえば、相見積の結果「ホンダカーズ隣県の店舗」が最安値になったとすると、購入先が自宅から遠い場所になってしまうかも知れないわけです。今後の点検などのお付き合いを近所のディーラーでということも可能ですが、不安はありますよね。また、メーカー系の「ホンダカーズ」ならまだしも、とんでも無い遠い地区の個人経営のお店「●●モータース」なんてのを紹介されるかも知れないですしね。そうなると、ほんとに購入後の心配をしてしまいます。たまたまご近所のお店が最安になる可能性もありますけど、、、


個人的には、購入時の交渉の時に何気に店内の人物観察をしてその店の雰囲気とかを確かめるのが好きなんで「自分で交渉する派」ですね。
購入交渉を苦痛に感じないで楽しまれればいいと思いますよ。
まぁ、このへんは交渉相手であるセールスさん次第の部分もあるので、もし無理だなと感じたら別系列のディーラーさんに行き先を変更するのもいいかもしれません。


それと、想像なんですが多分この手の相見積だとバックマージン分がはじめから上乗せされてくるでしょうから「店長決済の限界値引き」ってのは100%出てこないと思います。あなたの持ち時間とスタミナ次第ですが、ご自身で交渉される方がお値打ちに購入できる可能性が高いでしょうね。

書込番号:9564443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 20:15(1年以上前)

多分代行業者は代行業者の所在地の取引ディーラーに依頼するんでしょうが

購入の方が県外の場合、おそらくその取引ディーラーは県外の系列ディーラー

に依頼もしくは近県であれば直接納車するかもしれませんがその後のアフターフォロー

は期待しないほうが良いと思います。

点検のハガキぐらいはくるかもしれませんが、親身にはしてくれないと思います。

近くのディーラーに直接持っていけば見てはくれますが自分のとこが販売していないお客様

には結構冷たいのが悲しいけど現状です。

出来たら営業マンの顔をみて購入することをお勧めします。

確かに安く買いたいのはわかりますが売りっぱなしされるのほうが困りますよ。

書込番号:9564945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


周回王さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 00:59(1年以上前)

こういった業者は、利幅の大きい高級車などには、『ひょっとしたら』有効かもしれませんが、
利幅の少ない、軽やコンパクトカーでは理屈的に無理だと思います。

現時点でのネット上のフィット限界値引き額は16万円。
仮に、業者の代行費原価(人件費等)を考えると、最低3〜5万円くらいは必要でしょう。

計19〜21万円の値引き額を販売店側が吸収できるかといえば…
…答えは微妙ですね。

前述の皆さんが言うように、もし値引きが引き出せても、
販売店が近所でなければ、とても『お得』とは言えませんし…。

値引き交渉が苦手なようでしたら、
まずご自分で入店して(できれば家族同伴のほうが◎)、
できれば40代以上の店員さん(店長クラス)を捕まえます。
そして、
『何回も交渉するのは面倒なので、今日決めます。
 ですから、そちらの(フィットの)価格も一発提示して下さい』
と言ってみましょう。(←言ったからには、本当に購入するつもりで)

そうすれば、コンスタントに約10万円程度の値引きは引き出せるハズです。
お店からの価格提示後(←コレ重要)、
さらにETC車載機あたりをサービスしてもらうよう交渉してみましょう。
これも成功すれば、計12万円相当の値引きになります。

ただ、ここまで切り込んで成功したならば、
本当に契約してあげないと、お店側も怒ってしまうので
絶対に購入するという決意の上で望んで下さいね☆

検討をお祈りいたします。

書込番号:9695452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,248物件)