フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,263物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9246件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1935スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2021年3月13日 17:23 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月11日 06:17 |
![]() |
41 | 20 | 2021年5月4日 17:10 |
![]() |
58 | 11 | 2021年3月4日 19:26 |
![]() |
14 | 3 | 2021年2月25日 09:19 |
![]() |
8 | 2 | 2021年2月21日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

>sin1006さん
>テキトーが一番さん
ありがとうございます。
艶消し塗装には使うなという記載があるホイ-ルコ-トいただいたので確認したかったです。
使ったら光沢がでますよね。
書込番号:24019082
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
本日納車されてきましたので、少し古いのですが地図データーを最新にしたばかりなので「カロッツェリアのサイバーナビZH07」を取付しようと思っております。
質問なのですが、ナビパッケージ付きのオーディオレス車には地デジアンテナとGPSアンテナが既に付いていて、取付位置まで配線がされているようなのですが、どの辺りにあるのでしょうか?
また、カロッツェリアナビの場合は変換ケーブルが必要と聞きましたが、何を購入すればよろしいでしょうか?
今までの車にも自分で取付をしてきましたが、ホンダ車は初めて所有するので教えていただきたく、宜しくお願いいたします。
2点

オーディオパネルの奥の辺りのハーネスからそれぞれのアンテナカプラが生えてます。
車両の地デジアンテナのコネクタはGT13なので、これをカロナビのコネクタ(恐らくVR1)に適合する変換ケーブルが2本必要になります。
GPSアンテナのコネクタはそのまま接続できるはずです。
書込番号:24010238
1点

>おとうおとうさん
ホンダ車はGT13、GT5でTVアンテナ2本分、GPSアンテナコネクターはナビ裏にあります。
パイオニア純正品番を調べると現行機と同じなのでAVIC-ZH07のコネクターはTVアンテナコネクターはHF201、GPSアンテナコネクターはHFCタイプの緑コネクターなので変換しないと両方とも接続出来ません。
エンディ等で変換コネクターは販売されています。
知合いの車に取付する時はTVアンテナのみ変換して2本分はパイオニア純正を取付ています。
元々ホンダ車のGPSアンテナ位置がメーター奥なので感度が悪そうなので?パイオニア純正を取付ています。
書込番号:24010795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
早速、変換ケーブルを購入し取り付けしてみます!
書込番号:24014386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:24014432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
2013年10月納車のフィット3HV Lパケ、
この頃は燃費も良く、乗り潰すつもりでしたが、久しぶりの発進時の不発進があり、フィット4が気になり、何件か周り査定をしてもらいました。走行距離は75,000k
日産 30万、ホンダ 28万、NET査定は25万、50万位で有れば、手出し200で、ガソリンHOME(ナビレスなど切り詰めて)と考えていましたが、当てが外れました。
今のファミリーカーはほぼ、250万
高くなりました。
書込番号:24003917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここの買取相場もご覧ください
50万は無理だと思いますよ
書込番号:24003942
7点

>クッキー “@さん
数社から電話があり、概算25万でした。
書込番号:24003958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まいまい88さん
マイナーでセンシングもついたし 初期リコールもあったから仕方ないですよ
書込番号:24003970
4点

>まいまい88さん
全て自分でのやり取りですので、
面倒臭いのは覚悟の上ですが、
ヤフオクやmercariで自分で売られては如何でしょうか?
グーやカーセンサーで調べて同じ年式・同じグレード・同じ装備品・ほぼ同じ走行距離で大体の中古価格が割り出せます。
そして自分でその価格で売れば、いい値段で売れますよ。
ぱっとカーセンサーを拝見した所、7万キロ超え8万キロ以下で一番安い中古車はハイブリッドFパッケージで50万1000円でした。
書込番号:24004429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オークション相場でも極上物ですら40万行きませんわよ。
書込番号:24004507
6点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
オークション相場とか関係ありません。
あくまでもヤフオクやmercariで個人売買での販売の話です。
今からでもヤフオクとmercariを閲覧してみれば分かりますよ。
初代フィット2ハイブリッドですら、50万円以上で売られてます。
後は購入希望者が値下げ交渉してきたりしますが、
購入希望者との話し合いで価格を決めればいい話。
書込番号:24004509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
ありがとうございます。
日産では、ノートの価格の高さにビックリ。
購入を余り匂わさずの査定が30
ホンダでは日産の査定額を聞かれたのに28万、トラブル続きのフィット3 ディーラーには責任はありませんが、
ホンダの査定額が30以上だったら、即決した気持ちでした。
書込番号:24004656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日産はノートの販売台数を稼ぎたいために下取りを高く出してきたように思える。
ホンダの28万も、もうひと押しで30万にしてくれるんじゃないかな?
書込番号:24004859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいまい88さん
13年10月Sパケ17000kmだったかな。
この間、ノートの試乗に行った時に査定してもらったところ50万円でした。
実際買うならもう一声はありそうな感じでした。
書込番号:24004945
1点

>口口ロロロさん
ありがとうございます。
許せないのは(笑)日産は30と伝えているのに、28というところです。
今日、車に乗っているとラジオから車を買うなら大きいモータス!
と言うCMが流れたタイミングでたまたま店舗が近くにあったので何かの縁かと行って来ました。3月と言う季節がらか、満席状態。
査定は28万 本を見せてもらいましたが、
5万キロ基準で30万みたいです。
書込番号:24005119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。17万Kで50万なら
私の30万は無いものねだりですね。
諦めました。(笑)
DCTの補償延期が切れるでには、乗り換えたいのですが・・
書込番号:24005147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいまい88さん
人がアドバイスしてるのに無視ですか?
書込番号:24005237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみませんでした。
ありがとうございます。
>私はたぶん3人目だと思うからさんへの返信だったので・・
おっしゃるとおり、大型店舗などではどんなに頑張っても30万、売るとなれば、
自分で売るか、個人を良い様ですね。
次の車検までは、だいぶあるので、無理せず考えます。
書込番号:24005499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいまい88さん
いえ、こちらこそ悲しくなりコメントしてしまいました。
申し訳ございません。
書込番号:24005708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
決算期なので、査定額は30万を受け入れ、
今月末までに、結論を出したいと思います。
フィット4についてはハイブリッドはゴリゴリ、ガソリンホームで新古車を探したいと思います。今からは、ひょっとしたら、故障が多くなるのかなと心配です。まずは2回のタイヤ交換も間近なので、早く結論を出す必要があります。ありがとうございました。
書込番号:24005919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。
今日、フィット4 e:HEV HOME 契約してきました。下取りが30万を超えたのと、
フィット3からの乗り換え支援があると言うことで( 28〜30万らしい)決めました。
恐らく、春に20周年記念車の販売開始と
一部の装備変更、新色の追加があるので、
もしかしたら、駆け込み販売かもしれません。何はともあれ、楽しみです。
書込番号:24018661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Rena_keiさん
ありがとうございます。
契約の際、情報を見せてもらい、それでも契約しますか?(笑)と確認されました。
書込番号:24027474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fit3のエクステリアはカッコよかった、4はねー、、
ホンダはガラッとデザインを変えてくるから、当たり外れが大きいですよね。
書込番号:24116261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紺碧の流れ星さん
そうですね。フィット3 の時もMCで結構顔つきが変わって気がします。私は発売直ぐの顔が好きでした。今のフィット4は、購入時からフロントグリルは純正オプションに変えました。今は逆に芝犬顔も見慣れましたが(笑)
書込番号:24118055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
フィット4のクロスタ−左前がほとんどわかりませんが、リュクスも同じでしょうか?
セ−ルスはクロスタ−以外は傾斜が急でないので大丈夫と言っていましたが、同じように見えます。
5点

同じだな
書込番号:23988142 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どれ乗っても同じ。
ワイパー隠してフラットな視界と言うが
クルマのフロントウィンドウは両端が下がってる
位が自然。
Youtubeの自動車評論家は視界については絶賛する
ばかりで誰もその事を指摘しない。
書込番号:23988205 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車の車両感覚なんて半分勘で乗るもんだ。
左前が分かったからって寸止めできるか?と問われればかなりの隙間が開いている。
左前の車体が見えないと言うことは、背の低い子供など左前のフェンダーやボンネットの死角に入らず見やすくなるという利点もある。
書込番号:23988221 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>護身術さん
コンパクトカーの見切りが悪いのは仕方ないですね。
空力重視なのか、ボンネットの先は丸まってますし、Aピラーも寝ているので、着座位置から左前が遠い。
逆に、N-BOXなど軽ハイト系ワゴン、ルーミーやソリオなどのプチバンは比較的見やすいです。
Aピラーが立っていて、ボンネットも割とフラットなので。
書込番号:23989907
2点

ありがとうございます。
以前はアルファ−ド乗ってましたし、空手二段ですので車両感覚はなんとかなりそうです。
見切りが悪いかどうかより、クロスタ−とリュクスが同じかどうかが知りたいです。
書込番号:23989949
3点

>護身術さん
どんな車に乗ったところで,どんな車でも,バンパーなど全部が見えているわけではないんで,
車両間隔を掴むには,実際にトレーニングを積むのみだと思います.
トレーニングと言っても,ホームセンターとか大きいマーケットなど,どっかの広い空きのある駐車場で,
実際に車を枠の角と前が合う位置だと思う位置で止めてみます.そして降りてみて確認.
ずれていれば,再度,ずれの分だけ修正したと思う位置で止めてみて,再度降りてずれを確認.
こんなことをなんかか繰り返せば,車両間隔はつかめるのではないでしょうか.
しっかり,サイドミラーや外に止まりたい位置のラインとサイドミラーカバーの下限や上限,ウインカー
の窪みなどの位置との関係などとの関係などを把握することも重要です.
書込番号:23990796
5点

どう見ても同じだろ
書込番号:23991119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスター乗りです。試乗の段階でリュクスもクロスターも乗りましたが、見切りは変わらないですね。ただし目線は若干クロスターが高いです。余談ですが、純正でナビとフロントカメラを付けましたので極低速時は画像で確認出来るので安心です。
書込番号:23992537
3点

ありがとうございます。
フロントカメラを付けると左前が見えるのですか。いいですね。
書込番号:23992755
2点

>護身術さん
フロントカメラの見え方は ちいもも さんのユーチューブをご参考に(面倒なのでリンクつけませんけど)
個人的にはあってもなくても良いかな (つけましたけど)
基本見切りは感覚ですね
書込番号:24000577
2点



皆様、おはようございます。
去年の9月に納車されワイパーのびびり/誤発進抑制機能など問題があったFIT4 HOMEです。
その節はアドバイスありがとうございました。
さて、本日ACCがセットされない現象が発生しましたのでご報告させていただきます。
いつものようにACCボタンを押しその後SETを押すと、、、
メーターに「OFF」と表示され、「ピー」とブザーが鳴り、渋滞追従機能付ACCが自動解除されました。。。
何度やってもダメでした。
自動解除の要因はいくつもあるようですが該当するようなことはないと思います。
もう少し様子をみますがいやはや困ったちゃんです。
2点

>ゆみりっちさん
直ぐにディーラーへ相談されることをお勧めします。
先ずはディーラーへ発生した状況を伝え、ディーラーの判断を仰ぐ事が最善だと考えますが?
書込番号:23985892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆみりっちさん
それって何度も経験ありますよ。カメラやセンサーの前をキレイにすると直りますよ。一寸した霜、雨、雪、霧でも起こります。
ACC走行中でも、無言でオフられますから。私の場合はフロントのセンサー4つの内の内側2つを来月6カ月点検時交換します。感度良すぎて誤動作してるみたいです。
ゆみっちさんもディーラーに相談してみては如何でしょう。
書込番号:23986310
5点

物は試しでカメラの前を拭いてみました。
その後は正常です。
何だったのかわかりませんが良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23987285
4点



乗るときはデニムのミニスカが多いですが、リュクスのシ−トに色がついています。
また、シ−トが早くもくたびれ気味です。
防止するために運転席用に数千円の簡易なシートカバ−つけようと思いますが、おすすめありますか?
4点

デニムの藍色がブラウンのシートに色移りするということですね。
ただ、リュクスシ−トにシートカバーを付けるのはもったいないですね。
書込番号:23981164
1点

ありがとうございます。
このままでは1年半くらいでみすぼらしくなりそうです。
3年乗る予定なのでハ−フカバ−で劣化を抑えたいです。
書込番号:23981187
3点


フィットの中古車 (全4モデル/6,263物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
フィット 13G・モデューロスタイルホンダセンシング ギャザーズナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ LEDヘッドライト HondaSENSING
- 支払総額
- 109.7万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
フィット 13G・スマートセレクション ファインスタイル メモリーナビ・ワンセグ・CD/DVD再生・バックカメラ・ETC・HIDライト・オートライト・スマートキー・社外アルミ14インチ
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 177.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 111.1万円
- 諸費用
- 14.2万円