ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ201

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件 フィット 2020年モデルの満足度3

【使いたい環境や用途】  週末のレジャー
【比較している製品型番やサービス】  ハイブリッド車 と ノンハイブリッド車 の差
【質問内容、その他コメント】
フィット 2020年モデルにおける ハイブリッド車 と ノンハイブリッド車 
の差をHome同士で比較すると
・装備差
 ・充電用USBジャック(ハイブリッド車のみ)
 ・本革巻ステアリングホイール(ハイブリッド車のみ)
・駆動系(性能)の違い
・燃費の違い
・税金の違い
・価格の差(2,068,000円-1,718,200円=35万円)

この差をFIT3と比べると 
・装備差               → 減
・駆動系(性能)の違い      →  微増? (ハイブリッド車の性能UP)
・燃費の違い            → 微増  (ハイブリッド車の性能UP)
・税金の差分             → 変化無
・小売価格の差           → 変化無
と予想されます。

全体で装備差が減ってノンハイブリッ車ドの魅力が増したように感じます。
年間1万kmを超えて走るならハイブリッド車なんでしょうが、5000km程度だと迷います。
決め手は 駆動系(性能)でしょうかね ?

書込番号:23232010

ナイスクチコミ!12


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/15 11:52(1年以上前)

新型フィットはどの程度か分かりませんが
災害時に電源が取れたりするメリットがありますね。
駐車環境によりますが、うちはマンションの機械式で
そもそも車が出て来なかった。

書込番号:23232029

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/15 11:54(1年以上前)

>・装備差
 ・充電用USBジャック(ハイブリッド車のみ)
 ・本革巻ステアリングホイール(ハイブリッド車のみ)
・駆動系(性能)の違い
・燃費の違い
・税金の違い
・価格の差(2,068,000円-1,718,200円=35万円)

ステアリングホイールの本革巻きに拘らなければノンハイブリッドでかまわないんじゃないかなと思いますよ。私も他社(ノート)ですがノンハイブリッドです。50万円も違うし年間で5000kmも走りません。

書込番号:23232032

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/02/15 12:34(1年以上前)

>MIG13さん
両車の走行フィールの違いに差額を払えるか否かではないでしょうか。
燃費云々だけでハイブリッド車を買う人もいれば、他のポイントに価値を見出してハイブリッド車を買う人もいます。

書込番号:23232114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/15 12:54(1年以上前)

年間1万kmじゃ17年以上乗らないと差額を覆せないから燃費どうこうで決めるのは無理がある。
モーターのトルクが2000tクラスはあるし、35万差を許容できるかどうかだろう。
週末しか乗らない&街乗りならガソリンで十分じゃねえ。

書込番号:23232150

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2020/02/15 12:54(1年以上前)

MIG13さん

>決め手は 駆動系(性能)でしょうかね ?

そのようにお考えなら先ずはハイブリッドとノンハイブリッドの両車の試乗ですね。

試乗の結果、ハイブリッドの方に35万円上乗せしてても買いたい思えるかどうかでしょう。

走りに大差無いと感じれば、当然ながらノンハイブリッドを購入すれば如何でしょうか。

書込番号:23232152

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2020/02/15 13:13(1年以上前)

コンパクトカーの魅力ってなんでしょう?
サイズ感と共に、値段もコンパクトなのが魅力だと考えます。

そう考えると、ハイブリットは少々お高い。費用対効果を求めれば、ガソリン車にも分があると思います。
また機械物の宿命で、複雑な物や新しい物程不具合の可能性が高まります。信頼性も分があるでしょう。

書込番号:23232177

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/02/15 13:49(1年以上前)

>MIG13さん
こんにちは。
今先程実車をディーラーでHOMEe:HEVを拝見しましたが、試乗はしてませんけど雰囲気は犬みたいな佇まいで和みます。
さてガソリン車と比較35万は大きいですよね。自分はフリードガソリンですが、予算もありますが、決め手はやはり乗ってみたフィーリングですかね。
ホンダのエンジンは滑らかでパワー感含め気持よいです。
ハイブリッドはやはりアクセルと連動がズレてるので今イチ、ただ今回はその辺を上手く併せてるようなので気にならないかも知れませんけど。
今、先代フィットのガソリン車1300ccを代車で乗ってますが、燃費もパワーもこの車重に充分だと思います。片道10km下道でリッター23kmくらい走りますし。
ハイブリッドは元取るとかでなくモーター走行を味わいたい人向けですかね。

書込番号:23232260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/15 14:36(1年以上前)

違いはもう一つある。ハイブリッドバッテリーを載せているスペースが,ガソリン車では荷物スペースになると思う。

HOMEハイブリッド,シートグレー色の試乗車に座ってきた。織物のシートは汚れが目立ちそうな気がした。後席真ん中は,人が座るには厳しい形状で,コンパクトクラスだな。4人乗り相当かなと。シートヒータが本革LUXEにしかないのは,がっかりした。ホンダのやり方が解せない。

他の方がコメントしてるように,値段もコンパクトの方がいいかもね?

書込番号:23232339

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/15 15:54(1年以上前)

ハイブリッドを除くフィットとNBOXカスタムの価格帯がそんなに違わない、案外他社のヤリスやノートじゃ無くNBOXがフィットのライバルなのかも。

書込番号:23232482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/15 16:35(1年以上前)

>MIG13さん

特にハイブリッド車が欲しいわけでなければガソリン車の方が値段が安いので良いと思いますが,今は値段は関係ないということであれば,あえていうなら極低速で走りやすいということがあげられると思います。

ガソリン車の方もほとんど差はないと思いますが,ガソリンエンジンはその仕組み上,回らなければトルクが出ないので,停車から発進する場合の出足の良さはモーターの方が優っていると思います。

逆に,モーターは回転数が上がっていくとあるところからトルクが落ち始めるので,そのまま伸びやかな加速で高速道路の速度まで加速していくなら,ガソリンエンジンの方が気持ちが良いのではないかと思います。 ただ,高速道路で0km/hから100km/hまでの連続した加速というのは普通はないでしょうから,高速道路での合流の時は,ハイブリッドの方は少しストレスを感じることがあるかもしれません,ということになると思います。 ただし,私はまだ新しいフィットに乗ったことがありませんので,これは今の私の車:アコードハイブリッドの初期型と,その前までの車:アコードユーロRとの比較での話です。

ちなみにユーロRとそのあとのハイブリッドではガソリン台は半分よりちょっと少なくなりました。私は年に2万キロくらい乗るので結構な差になります。

書込番号:23232535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2020/02/15 16:46(1年以上前)

1.3Lガソリンで十分な車体ですが、ガソリンで他社と比べると最新のADASや広さ・デザインに拘りがなければあまりお得感は感じません。仰る通りハイブリッドの動力性能が良ければ、お得感が高いのはハイブリッドなのかな。FFガソリンならスイフトの6ATやヤリスの1.5L6MTに惹かれます。

書込番号:23232550

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/15 18:37(1年以上前)

今回のフィットは,ハイブリッドシステムを載せ替えるのが優先で,ガソリンモデルの方は,廉価版の扱いと言えなくもない?
ヤリスやスイフトと争うことは重要事項として考えてないかも?

書込番号:23232783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/02/15 20:30(1年以上前)

>全体で装備差が減ってノンハイブリッ車ドの魅力が増したように感じます。
>年間1万kmを超えて走るならハイブリッド車なんでしょうが、5000km程度だと迷います。
>決め手は 駆動系(性能)でしょうかね ?

・・・あとは、確か?ハイブリッドはVGR(バリアブルギアレシオ)になっていて、ガソリンHOMEには採用されていなかったかも・・・?

個人的に、決め手は走行距離と価格差の点が一番大きい(目立つ)事でしょうか?年間5000kmだと、燃費で元を取るのは大変(事実上、無理)なので、売却時の「査定価格」で逆転出来るか、否か?という感じでしょうか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=ju-mwLRllhg

これを見ると、割とガソリン車の評価が高くてフィーリングもずいぶん違うようにコメントされています。

やはり、直接2台を「乗り比べ」て>MIG13さん が判断するのが一番だと思いますが、ガソリン車のコスパの良さ(ホンダセンシングの全車速ACC、リアディスク、ブレーキホールド付き電動Pなど・・・)170万円台だと、同等の装備の日産デイズや三菱EKワゴン、同社のN-WGNと変わらなくなり、OP考えると、むしろ安いのかも・・・?

維持費も、軽とは年間数万の違いなので月割りで2500〜3500円くらいの差額ののはずです。

合法的に5人乗車が可能な点や、軽やヤリスでは太刀打ち出来ない室内空間という点を評価するなら、個人的にガソリン車は非常に「有り」だと思いますが…?(笑い

書込番号:23233058

ナイスクチコミ!8


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3955件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/02/15 20:33(1年以上前)

皆さん

コメントありがとうございます。
本日、(ハイブリッドですが)試乗して以下の通りレビューしました。

https://review.kakaku.com/review/K0001231287/ReviewCD=1301148/#tab

フィットは、”走りより心地よさ”重視を明確にしたと感じました、営業マンは
ライバルとしてヤリスを持ち出してきましたが、ライバル関係にはなりませんね。

私としては、ハイブリッドの駆動系(動力性能)に価格差に見合う価値を
見出せなかったので、初期費用が少ないノンハイブリッド優先で検討したいと思います。
(ノンハイブリッドを選択するとN-WGN等もライバルになり悩ましいのですが、、、)

されから
・akaboさんが指摘していることかもしれませんが、
ハイブリッド車を試乗した際、後部座席を収納した状態でFIT2と比べて大きな段差(
後部座席があった部分が高い)があることに気が付いたので、機会を見て
ノンハイブリッドの段差も確認したいと思います。
・営業マンの話では、売れ筋のHomeハイブリッドであれば、今(2/15)から注文しても
年度内納車が可能との話をしていました。見込み発注(生産)をしているようですが、
注文をさばき切れないという状況ではないようです。
(但し、クロスターの納期は長いそうです)
・販売後の最初の週末の午後というのに、フィットをお店に見に来るお客さんは僅かで、
 商談テーブルの80%は空いていました。





書込番号:23233066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/15 23:52(1年以上前)

車の購入動機は理屈だけでは無いように思います。数字だけで割り切れない魅力が
あるのではないでしょうか。

特に今回のフィットはフィット発の2モーターということもあり、eパワーとトヨタのハイブリッドを
ミックスしたような、ハイブリッドに興味をそそられるのは私だけではないように思います。

来週試乗する予定ですが、よほどハイブリッドに失望しない限り、もし私が購入するとすれば、
以上の理由によりハイブリッドを選ぶと思います。

書込番号:23233540

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/16 06:20(1年以上前)

ハイブリッドとの価格差は,どんな車種でも言われることですよね?
燃料代だけでは元が取れないと言ったら,PHVもそうなることが多いし。
過走行の人しか取り戻せないだろうし,リセールの価格差で回収できるかもしれないし。

書込番号:23233786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2020/02/16 07:45(1年以上前)

購入時の価格差ですが、HVは重量税と環境性能割が免税なので27万円程になります。
装備差はカタログに載っている以外に、リアコンビネーションランプの点灯方式も違います。
ガソリン車は、テールゲート部分までコンビネーションランプが点灯しません。
これはfact bookに掲載されていますので見て下さい。
旧型の1.3Lに乗っていますが、新型の動力性能が余り変わらないなら、HVの方がストレス無く乗れると思います。
高速や国道の合流、夏場にエアコンを使用している時の発進加速は1.3Lだと少し頑張る事があるので。
総合的に考えて、HVかガソリンかを選べば良いと思います。

書込番号:23233878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2020/02/16 10:58(1年以上前)

40万円もお価格差・・・すげぇなぁ〜

書込番号:23234232

ナイスクチコミ!3


nanakyabaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 19:46(1年以上前)

HOMEのガソリン車とハイブリッド車を試乗しました

個人的な感想ですがガソリン車は思ったより出来が良く
ハイブリッドは期待値が高かったせいか今ひとつ心に響きませんでした

別にハイブリッドが悪いってわけじゃなく良く出来てると思うんですよ
静かだし、燃費も良いんでしょうが思ったより走りが普通すぎたって感じですかね
全てが合格点以上、だけど飛び抜けてコレが良い!ってとこが無いというか...
でもそれが逆に良いところなのかも?(完成度が高い?)と思ってみたりもするんですが・・・(^^;

価格は値引き(結構粘ったがやはり渋いっすね...)入れて込み込み
ガソリン>200万、ハイブリッド>230万、と30万円差でした
(キリのいい数字まではなんとか値引いてもらった)

オプションはナビパッケージ.バイザー.マット.エントリーナビ.ドラレコ
(ドラレコは旧製品在庫ですがサービスキャンペーンだったのでそちらにして無料でした)


ハイブリッド買うならあと約10万足してフリードGセンシングでもいいかな・・・などと思ったり
(一応見積もって値引きもそこそこ良く、同じ様な装備で込み込み約240万)

あと、個人的にずっと気なってたCX-3とスイフトスポーツも帰りに見に行って
同じ様なオプションでCX-3(2.0Lガソリン)>約240万、スイスポ(AT車)>約225万
当然ですが発売から数年経ってるので値引きが良いです


フィットのハイブリッド買うなら他の選択肢もいろいろ出て来て私は現在悩み中...

書込番号:23235418

Goodアンサーナイスクチコミ!11


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/17 14:32(1年以上前)

ガソリン車はアイドルストップでしょうね。補機バッテリーの寿命が短く高価。

ハイブリッドは走行モーターでエンジンかかるので,バッテリーはそんなに高くない。

一番ちがうのは冷房の時期です、電動コンプレッサーなのでエンジンが回っていなくても冷房が効きます。

FIT2HVは電動ではなかったのでエンジンが止まると、たまりませんでした。

ガソリンの燃費は、ロゴは9K切ってましたから、FIT3HVでは倍行きますから。


書込番号:23236928

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ217

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーでの契約について

2020/02/13 19:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

ディーラーで見積もりをもらい、その時は見積書だけもらってハンコやサインなど一切せずに次回持ってきますと言って帰宅しました。
その後、気が変わり他車も検討しようと思い見積もりをもらったディーラーに連絡すると『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』と言われました。
この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?
お金も払ってなければ判もおしてないのに不安です。

書込番号:23228606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3062件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/02/13 19:58(1年以上前)

商談メモという見積もり書だけでは契約はして無いはず。
ちゃんと収入印紙を貼った自動車注文書が作成してなければ。
手元にあるのは見積りだけなんですよね?

書込番号:23228616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/13 20:00(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます!

手元には見積書しかないです。
その時は実印も持ってないし、お金も一円も払ってないです。

書込番号:23228624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/13 20:00(1年以上前)

口頭で購入を約束したなら契約成立。

書込番号:23228625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/13 20:01(1年以上前)

現在は見込み発注っしょ。
売れ筋なら他に買い手はつくっしょ。

書込番号:23228630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/13 20:02(1年以上前)

買う意思を示して購入を了承しているなら口約束でも契約は成立する、判子を押していないから契約は成立していないと言う事は無い。

訪問販売と異なりクーリングオフも無いから販売店にきちんと説明や謝罪を行ってキャンセルしたいと話をする。

書込番号:23228633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/13 20:04(1年以上前)

>ちやんちやらぷっぷ1さん
返信ありがとうございます。

その時は車検の見積もりの予定で行き、新車もこれくらいでどうですかという感じで見積もりをもらい、直接購入するとは言ってないです。
ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。

書込番号:23228638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/13 20:08(1年以上前)

次回持ってきますと言ったのが契約する前提ならグレーっすね。
ディーラーの善意で納期を少しでも早くするように見込み発注かけているとも言えるっすね。
印鑑もっていないなんてよくあることっす。
話の進行によって後日契約もよくあることっす。
問題は購入する意思を伝えたか?見込み発注かける前にディーラーから確認されていたのか?っすね。

書込番号:23228647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/13 20:12(1年以上前)

>契約して車を抑えてしまってます

これはキャンセル阻止の為のディーラートークだと思う、妻か家族に反対されて購入出来なくなったとでも主張すればキャンセル出来るとは思うけど。

これって新型フィットの話だよね。

書込番号:23228660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/02/13 20:13(1年以上前)

「(キャンセルするとは言わずに=注文したことを暗に認めたことにされないように)キャンセル料掛かるなら払うから見積もり出してくれ。」と言って反応を見る

書込番号:23228666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/02/13 20:15(1年以上前)

>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。

これは購入の意思表示をした事にはなるので、仮注文手続きに入ったと言っても過言ではないかと。
見積書どおりの仕様で見込み発注していてもおかしくはないでしょうね。
次回で正式注文書類、登録書類や印鑑となると
そうなりますね。

キャンセル出来るかは交渉次第。

書込番号:23228672

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/02/13 20:17(1年以上前)

>Phantomileさん こんにちは

前のスレも拝見してなるほどと思いました。
お乗りの車と同じデーラーで見積もり取られたのですね、希望の車種(グレード)も違うもので見積もりされてますね。
今回はデーラーの担当者の早とちりのようですね、グレードも間違うようでは、見積もりを依頼された段階ですっかり
購入頂けるものとフライングして手配したのでしょう。
従って、スレ主さんのお書きの通り、申し込みはされてないので、違約にも当たりません。
見積もりだけなら契約にも当たりません。
担当者は成績を上げたいため「押さえた」と言ってますが、「申し込んでいないので、他へまわしてください」とはっきりお伝え
ください。

書込番号:23228677

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/13 20:18(1年以上前)

>Phantomileさん
スレ主さんが、契約します。と言ったか。
相手が、これで、発注かけときますね。とハッキリ言ったかが争点になりそうです。
通常、高い買い物なので、契約書に印鑑を押してから発注かけると思うのですが…。

書込番号:23228683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/13 20:26(1年以上前)

>この状態でこちらはもう断れないのでしょうか?

法律上は契約書を正式にかわしてないので断れますよ。まあ先方が買う意思をはっきりと呟いた録音テープでも用意してれば別ですけど。
一応謝罪を兼ねてもう一度お店に赴くのがベターです。まあキャンセルできたとして今後はお店に行くのがちょっとまずいですがね。

書込番号:23228707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/13 20:39(1年以上前)

>Phantomileさん
こんばんは。

原則として、口頭でも契約は成立します。
自動車売買の場合、ディーラーが自動車の所有権をスレ主さんに移転することを約し、スレ主さんがこれに対して売買代金を支払うことを約したなら、売買契約が成立します。
口頭だけだと後々「言ったor言わない」、「契約したorしていない」の争いになる可能性があるので、契約が成立したことを証拠として残すのが契約書です。

ということで、まずは、口頭でどんなやりとりをしたかが問題になります。
@「この車を代金を払って買います」、「はい分かりました、売ります」というやりとりがあれば、形式上は売買契約は成立します。
A単に「見積もりを出して下さい」、「はい分かりました、見積もりを出します」というやりとりをして見積もりを出してもらっただけなら、売買契約は成立していません。

スレ主さんの認識はAでしょうから、購入意思がないなら「買わない」とハッキリ意思表示すればOKです。
ディーラー側が売買契約の成立を主張して代金を請求するには、売買契約が成立したことを立証する必要があります。
しかし、売買契約書に署名押印していないので、ディーラー側が売買契約の成立を立証するのは困難です。

「次回実印や車庫証明持ってきます」と言ったとしても、ディーラーでの自動車売買の商慣習上、売買は口約束だけでなく契約書を交わすのが通例ですから、
ディーラー側が訴訟で「口約束で売買契約が成立した」と主張しても、裁判所が契約の成立を認めることはまずありません。

『それはできない、契約して車を抑えてしまってます』などという悪質なディーラーとはサッサと縁を切りましょう。
購入意思がないことを明確に伝えれば、あとは何も心配することはありません。

書込番号:23228746

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6826件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/13 20:43(1年以上前)

ワシは今、新型ハスラー納車待ちなんですが、

いつもお世話になってるモータースでハスラーFF Gターボデニムブルー買うんで、って言ったら、
注文しとくよって、見積書もらってそのままです。

本当にハスラー来るのかな 笑っ

書込番号:23228766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/13 20:49(1年以上前)

>Phantomileさん

やはり見積書をお持ちになって,印鑑等は「次回持ってきますと言って帰宅」なさったので,少しでも早く納車できるようにと動いたのではないかと思います。 気が変わったのなら,謝ってなかったことにしてもらうのが良いのではないでしょうか。

逆の立場に立って,何かの事情でコストがアップすることになり,業者の方が価格をもう少し高くしたいと考えて後から変更を申し出ても,見積書をたてに価格はその価格で契約するようにと詰め寄られてもしかたないようなケースではないかと思います。 見積書というのはそういうもので,印鑑を後で持ってくると言えば,その価格に念を押したことになるのではないでしょうか? 業者の方がその価格で納品できるときに車を押さえても仕方がないと思います。

書込番号:23228783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/02/13 21:01(1年以上前)

・・・>Phantomileさん がお書きの内容が全てだとしたら、日本の「商習慣」上でもキャンセルは可能だと思います。

客観的に見ても、セールスの言っている事は無理があると思いますし、問題が解決しない様ならば公的な機関の判断を仰ぐのが一番かと思います。この件なら、消費生活センターなどにTELLして、相談するのが一番かと思います。

仮に、契約は成立すると言われた場合でも、(これなら)納得できるかと・・・?

個人的には、ディーラー(セールス)の「落ち度」が大きい案件のように思いますので、無事に「無罪」を勝ち取れると思いますが・・・?(笑

書込番号:23228824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2020/02/13 21:28(1年以上前)

>>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました。

キャンセルは可能ですが、セールスマンには誤解を与える表現でしたね。

書込番号:23228907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/13 21:43(1年以上前)

>Phantomileさん
ごしんぱいです。
>ただ、次回実印や車庫証明持ってきますとは言いました
実印はともかく車庫証明の部分がきになります。
もう車庫証明をとる段階までいっているのでしょうか?
在庫車ですか?

書込番号:23228952

ナイスクチコミ!3


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/13 22:35(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうごさいます。
話に出てくる車は現行のFITで在庫車になります。
ラインのその部分を載せます。

書込番号:23229093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現行FIT3 見積書の見方について

2020/02/05 13:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

先日、商談に行き見積もりをもらったのですが、車の購入は二回目で値引き交渉などはせずもらった見積もりです。
具体的に何がどのくらいの値引きになっているのかがいまいち分からないので、見方などを教えて頂きたいです。

書込番号:23211152

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/05 14:04(1年以上前)

本体から10万円・オプション品から96268円です。下取り車の詳細がわからないので記載していただけるとコメントしやすいです。
例:車種名&グレード・年式・総走行距離等

書込番号:23211161

ナイスクチコミ!3


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/05 15:26(1年以上前)

>JTB48さん

返信ありがとうございます。
下取りの車はFIT3 1.3G Fパッケージを2015年に新車で購入し、走行距離は今現在で10万2千キロです。
オプションは純正ナビ、ETC、LEDのヘッドライト・車内のランプ、バックカメラだった気がします。
車検が2ヶ月後に切れます。

書込番号:23211252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/02/05 17:57(1年以上前)

今乗ってるのと、同じ型のを買うの??
何ゆえに。

書込番号:23211466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/02/05 18:41(1年以上前)

あっ、ほんとだ!

もう新型が出るのに・・・しかも、値引きと下取りがメチャ渋いし。

書込番号:23211555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/05 19:52(1年以上前)

>anptop2000さん
>tadano.doramaさん

返信ありがとうございます。
今乗っているのはセンシングなどの安全装備がついていないのと、新型よりかは今のほうが見た目が好きで値段も安いかなと思って検討しています。

書込番号:23211714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/02/05 20:32(1年以上前)

涼介「ナビは前車で使用していたのを移植すればよいし、ガソリン代も半額くらいに減らしてもらうように商談すれば毎月の支払い額は少し楽になるのではと感じます。」

啓介「そうだな。同じクルマを購入するのだから必ずメリットは存在するはず。」

涼介「もしくは頭金を700,000円くらい用意するだけでも金利手数料の負担が楽になる。」

書込番号:23211812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/05 22:43(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん

返信ありがとうございます。
ナビの移し替えという手もあるんですね!
勉強になります。
ちなみに支払いは現金一括の予定です。

書込番号:23212131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/05 23:26(1年以上前)

>Phantomileさん
既に旧型なのにこの値引きは渋すぎますね。
もうあまりタマが無いのかもしれませんが、他の販売店でも見積もりを取った方が良いのではないでしょうか?
うちがお世話になっている販売店は、車を購入する際は必ずガソリン満タン無料です。
付属品にいろいろと入っていますが、ご自身が望んで付けたのでしょうか?
ドラレコもかなり高いですね〜 後から付けても良いのではないでしょうか?
車検まで2カ月ということで足元見られているかもしれないので、安くなければ車検を通して今の車をそのまま乗りますって言った方が良いかも?
自分もFIT3を購入して先日初めての車検を通しましたが、当時でも車両値引きが10万円なんてことは無かったかな?

書込番号:23212204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/06 02:11(1年以上前)

>DJ1RRさん

返信ありがとうございます。
今検討している車両は残り10台くらいと言っていました。
他の販売店を回るときは、今の見積もりの話は出して商談したほうが良いのでしょうか?
オプションに関しては自分で望んだものを付けていますが、ペイントシーラントだけはなんだか分からないです。
車検通して乗るのも検討したいと思います。

書込番号:23212377

ナイスクチコミ!4


スレ主 Phantomileさん
クチコミ投稿数:21件

2020/02/06 12:27(1年以上前)

最悪なことに、自分が買うのは4e34cの型番で本体価格1,728,100円のはずなのに見積もりでは4e34dのコンフォートビューパッケージ付きの値段になってますね。
今のディーラーで買うのはやめます。

書込番号:23212946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

契約について

2020/01/25 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:561件

1ヶ月前に新型フィットの自動車注文書に印(認印)を押しました。印(認印)を押した時点では、現在乗っている車の下取り額とディーラーオプションの詳細(ナビの型番など)とナンバープレートの番号や発売日を決定していない状態で契約成立しているのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:23190982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/01/25 23:22(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
下取り価格、オプションですが、その欄は空欄ということは「ない」のと同じでしょう。
ナンバー番号は「なし」、納車時期は「○○予定」または「空欄」が普通です。
その部分はなくとも契約は成立しますが、表面上は「下取りなし」、「オプションなし」ですのであとで支払価格でもめないようにお願いします。

書込番号:23191031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件

2020/01/25 23:54(1年以上前)

>funaさんさん
下取り価格の欄は空欄ですが、電話問い合わせでは数千円と言われています。
付属品明細欄は商品名と金額はかいてあります。自動車注文書を発行した時に1月下旬に付属品(用品)の情報がディーラーに報告があると思うと言われています。
希望番号欄は金額は入っていますが、番号は報告していませんし、書類は書いていないです。
納車予定日は空欄です。
最初に述べませんでしたが、値引き額は自動車注文書を発行した時点の金額が書かれています。

画像を添付したいのですが、こちらの名前等が判ってしまうので、了承願います。

書込番号:23191080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/01/26 00:01(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
そこまで書いてあるなら大丈夫でしょう。
それにしても下取りが数千円とは....

書込番号:23191090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件

2020/01/26 00:14(1年以上前)

>funaさんさん
まだ価格交渉をやれますね。
近隣の買取店数店で買取額(書類なし)を聞いてメモしてあるので、そのメモを基に下取り価格の交渉を行います。

書込番号:23191117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/01/26 07:33(1年以上前)

下取りの車は何年程度乗った車でしょうか?査定ゼロということで、本来廃車費用がかかる状態かもしれません。その場合、数千円でもありがたいところです。
年式も古くなく走行も多くなければ、買取専門店に査定してもらい、高い方で売却すればいいでしょう。 
いずれにしても、何も記載ない項目の契約書で有れば、記載あることにのみ押印は効力あるのではないでしょうか。 
ナンバー番号は後で聞かれるでしょう。

書込番号:23191371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件

2020/01/26 08:16(1年以上前)

>Hirame202さん
下取りの車は、13年です。
しかし、色々あって走行距離が数万キロで乗っていないです。
買取店では、30000円で買取と言われました。

書込番号:23191410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2020/01/26 10:46(1年以上前)

車の場合はハンコ押しただけでは契約にはならない。
法律上は契約の予約。
ただし前金とか、内金とか払ってると契約の予約の解除に金がかかる(大概払った金すべてを違約金として支払う)

一般的に契約締結になるのは車両が登録された時。

特殊な車両の場合はフレーム作られたら締結になるけど量産大衆車はその対象じゃないしね。

書込番号:23191686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/01/26 15:57(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

一般的に、ディーラーで交わす書類は、注文書といいます。
契約の時点は、裏に書かれていると思いますので、ご確認を。

書込番号:23192264

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/26 21:54(1年以上前)

下取り価格は、今回のフィットのように納車まで何ヶ月かかかる場合には、下取り価格が下がる可能性があるので下取り価格を契約時に確定させた方がユーザーには有利だと思います。
また、4月をまたぐと自動車税の関係も出てきます。

買取店に出すという方法もありますが、そちらとて2.3ヶ月先の買取額を保証してはくれないでしょう、足元見て買い叩いて来るかもしれません。

私も、納車直前に買取店に売ってもいいよね?と営業にいったもですが、そうゆうことがあれば「ディラー本社から、なぜ、下取り車が無くなった?」と責められる事があると営業が言ったので、まあ、そういうものかと了承しました。
今回の契約では下取り口実での値引き増額は無かったと思われれますが、まあ、いいかというところです。

書込番号:23193083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GK3エンジンのかかり方について

2020/01/19 04:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

令和元年型GK3が昨年9月末に納車になり、そこそこ快適なカーライフを送っています。
実はエンジンを始動させる際、10回に1回位の割合でエンジンが掛かりずらい現象が起きています。
ブレーキをしっかり踏んでスタートボタンを押すのですがセルが長めに(2〜3秒程)回ったり、
これは1回しか経験がないのですがスムーズにエンジンが掛かっても、まるでアクセルをふかしたかのように回転数が一瞬異常に上がって治まると言った事があったり。
諸事情により車を運転する頻度は週に3回程と少なめです。
バッテリーの問題なのか、エンジンの掛け方が悪いのか・・・

似たような経験がある方など、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23177431

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/01/19 06:33(1年以上前)

その様子を動画にとってディーラーで看てもらえばいいじゃないの。

書込番号:23177487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/01/19 12:21(1年以上前)

〉ブレーキをしっかり踏んでスタートボタンを押すのですがセルが長めに(2〜3秒程)回ったり

車の使用頻度が少なく、動いていない期間が長いタイミングでドラレコ等によるバッテリー電圧の低下具合が大きい時にエンジンのかかりが悪かった…とか。

〉これは1回しか経験がないのですがスムーズにエンジンが掛かっても、まるでアクセルをふかしたかのように回転数が一瞬異常に上がって治まると言った事があったり。

始動させる時、意図しないでブレーキとともにアクセルに足がかかっており、エンジン始動と同時に空ぶかし状態になりビックリして足はなしたから一瞬で治まった…とか。

1回しかない=再現性がない=本人には記憶の無い行為だった
なんて可能性は否定できませんし…
ちなみに空ぶかしは私の実体験でもあります。

〉バッテリーの問題なのか、エンジンの掛け方が悪いのか・・・

多分、スレ主の使い方の問題であって車は悪くないと思います。

書込番号:23178131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2020/01/19 21:16(1年以上前)

あまり乗られてないようなのでおそらくエンジン始動の10回に1回ぐらいの割合でスマートキーと車両側のイモビライザーの認証が出来ない(認証しにくい)だけかなと思います。

イモビライザーの認証が出来ないと燃料噴射しませんので必然とクランキングは長くなります。

>まるでアクセルをふかしたかのように回転数が一瞬異常に上がって治まると言った事があったり。

じゅりえ〜ったさんの書かれてるようにヒューマンエラーの可能性もありますよ。

書込番号:23179116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2020/01/20 02:39(1年以上前)

>kmfs8824さん
>じゅりえ〜ったさん
>MIFさん

皆様貴重なご意見をありがとうございます。
これからはもっと慎重に様子を見ていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:23179696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ148

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 OOPLHSさん
クチコミ投稿数:26件

フィット、2006年式のものに乗っています。
ガソリンスタンドで、タイヤを交換してもらった直後から、走行中に助手席あたりから
カタカタと金属音がぶつかるような音が発生するようになりました。

交換してもらったスタンドに、その事を言ったのですが、走行してもらっても
音はならなかったと言われて、解決しないまま終わってしまいました。

しかし、走行中にやっぱり耳障りな金属音が発生します。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:23154314

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/07 17:43(1年以上前)

ナットが緩んでいるかも(^_^;)

書込番号:23154323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/07 17:44(1年以上前)

ブレーキ関係の部品が接触しているんじゃないかと推測します。ディーラーやタイヤショップなどで診てもらってください。
尚、ガソリンスタンドの技術レベルは最低ですので今後は利用しないほうが良いですよ。

書込番号:23154324

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/01/07 17:49(1年以上前)

タイヤ交換後って言うなら、とりあえず増し締めくらいは自分でやってみようぜ!

書込番号:23154334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6025件Goodアンサー獲得:1984件

2020/01/07 18:10(1年以上前)

タイヤの回転と同期した異音でしょうか?

タイヤ交換時何らかの原因で左フロントバックプレートとディスクローターが接触してるかも

書込番号:23154366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/07 18:11(1年以上前)

”ナットが緩んでいるかも(^_^;)”

いやいや、ナットの緩みなら音どころでは済みません。ハンドルにガタが出ますから直ぐに判ります。チョットこの書き込みは非常識 × です。

別添の赤線部分は、ディスクローターの車両内側に付いているカバーですが、タイヤ装着時、このカバーにホイールをぶつけてここが曲がり、ローターに干渉して異音発生、ありがちです。シャリシャリ等擦れる音ではありませんか ? もしそうなら、手で曲げ直せば戻せます。

タイヤを外してみて、どこか干渉してないか確認してみて下さい。また、普通に走行して、何度かブレーキを踏んで制動力に変化が無いか、異臭、ブレーキ周囲の過熱が無いかも要確認です。

書込番号:23154368

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/07 18:33(1年以上前)

>OOPLHSさん

こんにちは。

先ず確認ですが、タイヤを交換した、とは、
それまで履いてた夏タイヤ+ホイールから手持ちの冬タイヤ+ホイールに履き替えた、ってことですか? それとも、
ホイールは既用のままでタイヤだけを既用と同規格な新品に取り替えた(組み換えた)、ってことですか?
それとも上記以外ですか?

もし、昨年も使って問題なかった冬タイヤ+ホイールなのに、ってことなら、夏冬の履き替えでタイヤやホイールが車体やブレーキと干渉するようになったとは考えにくいです。

上記YS-2さん指摘のごとく、タイヤ交換時に部品を曲げたか、あとはタイヤの接地面に石コロでも噛んでないか?、くらいですかね。
異音というのがキーキーじゃなくバチバチって感じならば、後者かも。


ご自身で車載ジャッキででも左前輪を浮かせて空転させ、タイヤやホイールとブレーキ周りとの干渉が起きてないかセルフチェックしてみましょう。
まぁ素人がジャッキアップして見つけられるような異常を、店員が見つけられない・シラを切るとも思えませんが。。。いくらイマイチなスタンド店員だったとしても一応プロですし。


失礼ながら、13年落ちのクルマですよね。
タイヤ交換と偶々?ほぼ時を同じくして、足回りの(ジョイントやブッシュ等の)老化によるガタからくる異音が気になるようになった、っていう可能性もありそうに思います。
冬タイヤの方が夏タイヤより柔らかい等で走行ノイズの聞こえかたも変わり、そういう異音に気づきやすくなったのかもしれません。


文面・推測ベースで言えるのはこれくらいかと。
スタンド店員じゃ話にならないと思うなら、ちゃんとしたディーラーか整備工場に持ち込みましょう。
音だけの問題で済むうちに。

書込番号:23154398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2020/01/07 18:33(1年以上前)

>いやいや、ナットの緩みなら音どころでは済みません。ハンドルにガタが出ますから直ぐに判ります

確かに。ナットくした。

書込番号:23154402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/07 18:46(1年以上前)

あと、音の問題って、気づいたご自身と整備担当とが同乗した上で、ご自身から説明しつつ音を聞いてもらった方がいいです。
普段そのクルマに乗ってる人にとっては異常な音でも、普段乗らない人には何が異常か否かがわかりにくいですから。

書込番号:23154419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/07 19:03(1年以上前)

>駄洒落封印さん

いやん、エッチー(≧▽≦)

書込番号:23154457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/07 19:29(1年以上前)

14年物 だと サスのどっかが
おかしくなったんじゃないかい。
ブッシュ類とかが、グズグズになってても
何も変でも無いし。

車屋さんに見てもらいなさい。

書込番号:23154501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/07 19:42(1年以上前)

”確かに。ナットくした。”

駄洒落封印さん  座布団三枚 !

書込番号:23154518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2020/01/07 19:59(1年以上前)

バランスウエイトがどこかに干渉してないですか?
もしそうだと、周期的な音になります。

以前、内側の大きな打ち込みウエイトとキャンバーボルト付近と干渉した経験があります。
(一転がりで分かるレベルだった・・・・)
交換(バランス込み)したイエローハットに言って貼り付けウエイトで取り直して貰った事があります。

アルミなんかでキャリパーとのクリアランスがギリギリだったりすると、
貼り付けウエイトが干渉するというようなトラブルもぐぐると出てくると思います。
ちょっと早く回ったとき、カタカタという擬音に相当するかも・・・・

ウエイトが干渉しているかは?、ウエイトを観察すれば多少なりとも削れた跡が分かると思います。
脱落や剥がれたりしてしまえば、音はしなくなります。
それでバランスが崩れると、高速走ったときにハンドルが小刻みに震えます。

よく分からなければ、左右入れ替えたり、後ろと変えてみたりして、
特定のホイールに起因するか切り分けると良いと思います。

書込番号:23154555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/08 21:04(1年以上前)

単純にタイヤの溝に石が挟まってるっていうオチもあります。

書込番号:23156122

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/01/08 21:13(1年以上前)

タイヤの溝に小石が挟まっているのであれば、普通は音は「カチカチ、チっチっ」で、音の出方はスピードに同調して早くなるのですぐにわかります。

また、その内に取れてしまったり、小石がすり減ってくれば音が出なくなります。ご確認下さい。

でも、もう一日経過してますが、スレ主さんどうしちゃったのでしょうかね ?

書込番号:23156141

ナイスクチコミ!4


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/15 22:27(1年以上前)

遅レスですが、ナットの締め付け不足でも、スレ主さんが言ってる様な音がなります。(よほどひどくない限りハンドルは取られませんが)
以前やってしまったことがあります。
トルクレンチをアマゾンで買って確認しては?
もちろん他の原因もありますが、ディーラーもしくはオートバックスなどの量販店でも確認してくれると思います。
量販店で確認してもらって原因が分かりましたら、何か買ってあげましょうw

書込番号:23170720

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング