ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ時の異音、感触について

2024/07/12 10:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

現在2019年式 3.5万km前後のフィット3後期型(GK4)に乗っています。これに乗って特定の道(ある程度の段差や窪みのある道?)の上を減速のために緩くブレーキを踏み続けながら通ると「ゴッ」という音と共にブレーキペダルに「硬い金属でコンクリートを擦る」ような感触がある、ということが起きます。最初は車体のどこかを擦ったかと思い確認してみましたがバンパーや車体底部に傷や擦った痕跡はありませんでした。
以前乗っていた車では体験したことの無い現象ですが、車の乗り換えに合わせて住む地域も変わったため、車に原因があるのかはたまたその地域の道路が原因なのかも不明です。
近く点検の際にディーラーへ伺ってみようと思うのですが、もしこの現象の原因や、類似の現象をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

書込番号:25807407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2024/07/12 10:29(1年以上前)

想像ですが、ABSが作動した音とキックバックではないでしょうか?
たとえばグレーチング(金属の溝蓋)などで滑りやすい場所を通過した際、軽くブレーキを踏んでいればおそらく瞬間的にABSが作動します。
ABSの作動時はブレーキペダルにそれを知らせる振動(キックバック)と「ゴゴゴ・・・」という感じの作動音がします。

書込番号:25807415

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/07/12 10:37(1年以上前)

その段差の状況がざっくりすぎてわからない
ブレーキの踏み具合がどれほどがわからない
とした上で
その段差を超える際 ブレーキ踏まずに超えて
音がしないなら ブレーキからの音
段差でロックしたタイヤが着地で一気に力が加わった
時の音かなーと思いますが
段差の手前でブレーキ放してれば解決じゃないですか?

書込番号:25807421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:679件

2024/07/12 10:48(1年以上前)

>hakodakeさん
>緩くブレーキを踏み続けながら通ると「ゴッ」という音と共にブレーキペダルに「硬い金属でコンクリートを擦る」ような感触がある、ということが起きます

多分ですけど、ブレーキのABSが作動してるんじゃないですか(滑りやすい時に作動します)
例えば、鉄板の上、氷道、雪道、泥道、濡れた路面などで止まる時は起きやすいですね

書込番号:25807435

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/12 10:52(1年以上前)

再現性があるのなら、ディーラーのメカニックマン等に同乗してもらい、その症状を確認してもらいましょう。

書込番号:25807442

ナイスクチコミ!4


スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/12 11:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>カスタードクリームぱんぱんさん
>神楽坂46さん
皆様迅速なご回答ありがとうございます。
思い返してみれば、小さな段差や窪みは道路の繋ぎ目の金属(?)部分であったりマンホールの蓋だったりがその大半だったような記憶がある上、現象自体もダンニャバードさんや神楽坂46さんがおっしゃるようなものと類似しているため「ABSの誤作動」ということで納得できました。
以前乗っていたヴィッツの頃からABSの作動を体験した事が無かったため正体が分からず混乱していましたが、(確定とは言い切れないものの)仕様の範疇の挙動であれば少し安心いたしました。一応点検の際にもそれとなく聞いてみようと思います。

書込番号:25807467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/12 11:35(1年以上前)

「ABSの誤作動」
じゃなく、
「正常な作動」でしょうね。

書込番号:25807498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/12 15:08(1年以上前)

 「ABSの作動」
>以前乗っていたヴィッツの頃からABSの作動を体験した事が無かったため正体が分からず混乱していましたが、

試しに、砂利道や、舗装道路でも砂が散らばっている所等でブレーキを踏んでみると良く解りますよ。

書込番号:25807794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/12 22:31(1年以上前)

ブレーキディスクとパッド間に小石が挟まると、大きな擦れる音がしますよ。

書込番号:25808331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/07/12 22:49(1年以上前)

ABSって強いブレーキ、急ブレーキを踏んだ時にタイヤがロックしないように
制動力を緩めてコントロールするものだから
緩いブレーキングでは作動しないと思うんだが。

書込番号:25808357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/12 23:27(1年以上前)

滑りやすい道では踏力関係なく作動しますよ。
凍結路とか走ると分かり易いと思います。
ほんの少し踏んだだけで簡単に作動します。

マンホールの蓋に砂乗ってたら滑りやすいから、ブレーキそんなに強く踏まなくても作動する事あるかもしれないですね。

書込番号:25808414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/13 11:40(1年以上前)

>以前乗っていたヴィッツの頃からABSの作動を体験した事が無かったため正体が分からず混乱していましたが、

まあ、「今までABSの作動を体験したことが無かった」と言うのもある面で驚きですが
重要な点は、「ABS作動時は、停止まで距離が延びる場合があります」と、取説にもありますし
実際、自分もそれを体験していますので、スレ主さんもその点を充分にご注意下さい。

書込番号:25808915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/07/13 11:55(1年以上前)

トラクションコントロールの方が介入するからでしょう。

書込番号:25808936

ナイスクチコミ!2


スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/13 12:07(1年以上前)

>Che Guevaraさん
私もABSといえばそういうものだと思っていたので、今回で認知が改まりました。

書込番号:25808951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/13 12:09(1年以上前)

>新緑淡しさん
ええ、ありがとうございます。
特にこの時期はエアコンがかかっていることでブレーキを緩めるとジワッと加速したりもしますし、合わせて余裕を持った運転していこうと思います。

書込番号:25808953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

修理・部品交換の頻度について

2024/05/31 09:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

e:HEVを新車で購入して、はじめての車検を終えました。

車検の前後で、
@サイドミラーが片側だけ閉じたり閉じなかったりするため、部品交換
A「電子ブレーキシステム…」という表示とともにオレンジ色の(!)警告灯がつき、サイドブレーキボタンの不具合で部品交換
と修理が続き、ハズレを引いたのかなと悲しくなってしまいました…。

以前に乗っていた数台(ヴィッツ、フィット)は修理をしたことがなかったので、今の車はこういうものなのかな?と思い質問しました。
皆さんのお車も同じように修理や部品交換などありましたか?

書込番号:25754767

ナイスクチコミ!10


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/31 09:30(1年以上前)

>@サイドミラーが片側だけ閉じたり閉じなかったりするため、部品交換


ホンダあるあるみたいですよ。特に助手席側が多いみたいですね。

書込番号:25754782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/31 09:47(1年以上前)

>noninoni50さん
保証が効くうちに、でるものが出来ってしまえば、あとは安定するはずなので、保証が切れてから、いろいろ出て有償修理になるほうが、ずっと痛いのでは?

書込番号:25754790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/05/31 09:51(1年以上前)

使いようが不明ですが普通は出ないトラブルですね。
でも、ハズレと思えばそれまでですが、壊れるべきして壊れた物ですから早めに壊れて直してもらえたので良かったと思いましよう。

保証外で壊れたら費用がかさみますからね。

書込番号:25754795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/05/31 10:10(1年以上前)

こちらのフィットのスレさかのぼって探していただいたら、
似たような故障出てきます。
ググってもたくさん出てくるでしょう。
ハズレを引いたというより、
このフィットの弱点かと思いますので、
保証が切れて出てくるより、保証期間に不具合出てきた方が、ラッキーかもしれません。
車種により、定番の故障がありますので、
仕方ないと諦めるしかないでしょう。

書込番号:25754822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 10:14(1年以上前)

>ラpinwさん

教えてくださりありがとうございます!

まさしく助手席側のサイドミラーが固まっています。
ホンダあるあるなんですね…せめて次は数年先、忘れたころに起こってほしいです…

書込番号:25754827

ナイスクチコミ!9


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 10:18(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ご返信ありがとうございます。
ディーラーさんで「延長保証に入っていただいていたので、間に合いました。大丈夫ですよ!」と言われ複雑な気持ちでしたが、
確かに、今交換しておけば!あと数年はまた…もちますよね、きっと。たぶん。
今のうちでよかったと切り替えます。

書込番号:25754831

ナイスクチコミ!8


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 10:28(1年以上前)

>麻呂犬さん

ご返信ありがとうございます。

1日に2度移動(駐車)をほぼ毎日していますので、サイドミラーもサイドブレーキも1日4回は触っています。
ほぼ毎日なので頻度が多いといえば多いのかも?

何とか保障期間中だったようなので、気持ちを切り替えます。
もう出ないでほしい…!

書込番号:25754845

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/05/31 10:32(1年以上前)

>noninoni50さん
保証交換された部品は、よく壊れるところなので、すでに対策品に代わってる可能性もありますので、
次壊れる心配は考えなくてもいいかもしません。わかりませんが。
メーカーも不具合多く出るものはある程度改良してると思います。

書込番号:25754851

ナイスクチコミ!1


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 10:34(1年以上前)

>バニラ0525さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね。皆さんの書き込みは読みましたが、
購入されてからどのくらいの期間で出たのか分からなかったので質問しました。

保証期間に出てくれたと思って切り替えます。
サイドブレーキのシステムに弱点があるのは怖いので、次はよく調べてから車を選ぶことにします。

書込番号:25754852

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/05/31 11:05(1年以上前)

@オートリトラミラーが標準装着になってきている現在の車はドアミラーの開閉不具合がよくあります。

ドアミラーは本来開閉の頻度は少ない箇所なので、ドアロックと連動して開閉してれば箇所も出るでしょう。

ちなみにホンダのドアミラーの場合、駆動部分だけの部品交換で済むので、保証が切れてもし交換になった場合でも高額になる事はないです。

サイドブレーキのスイッチ部分の故障に関しては正直運もあるでしょうね。

延長保証は車検時加入されたようなので期間内は安心でしょう。

ちなみに私自身ホンダ車を所有してますが、ホンダセンシング系の不具合が数回あり、交換などになると高額になるため保証期間内で助かった経験があります。

書込番号:25754876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/05/31 11:14(1年以上前)

絶対壊れないならメーカー保証っていらないですよね?

車って工業製品である以上壊れる可能性はあるんです。

それがたまたま当たっただけ。

あなたは生命保険に加入してますか?
加入してるならなんの為?

万が一…と思っているなら車だって万が一があり、それに当たったんです。

どこどこのメーカーは…なんてありません。

書込番号:25754886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 11:25(1年以上前)

>kmfs8824さん

ご返信ありがとうございます!
やはり、ドアミラーは不具合が出やすいのですね。電動になるまではどうしていたっけな?と考えてしまいました。
今回は運が悪かったところもありますが、保証内だと思って切り替えていきます!
今後、ドアミラーで同様の不具合が出た場合も高額になることはないと教えてくださって安心できました。
ありがとうございます。

ホンダセンシングの不具合は、よそ様の書き込みで見ましたが怖いですよね。
金額も相当…恐ろしい…今後よくない症状が出ないように願っております。

書込番号:25754894

ナイスクチコミ!6


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 11:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

返信ありがとうございました。

そうですね。ハズれましたね。それだけの愚痴です。

書込番号:25754895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/31 12:25(1年以上前)

>noninoni50さん
発売と同時に買って助手席側のミラーが閉じなかったことがあり交換、運転席側のミラーがバキッと音がなり交換、走行時に窓を開けていると後方からひゅるひゅると音がなり、ブレーキパッドを交換しても治まらずブレーキローターを交換しても治らず、キャリパーを交換しても治らずです。
あとは、助手席側のドアを雨天後に開けるとシートに雨粒が垂れることがありました。
noninoni50さんのようにハズレを引いたかなって思いましたけど、走行に支障ないので、諦めています。

書込番号:25754957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/05/31 13:45(1年以上前)

>noninoni50さん

23年前に製造されたMCV30ですが、
数年前に
排気センサーが壊れたり、
水の影響で穴が開きマフラー交換したり、
昨年の車検で、裏側のサビが気になり、ブレーキローター交換もしました。

運転席のランバーサポートの機能は、接触不良で動いたり、動かなかったりしています。

書込番号:25755041

ナイスクチコミ!9


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 13:59(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

ご返信ありがとうございます!
そ、そんなに沢山あったのですね…それはもう、本当に、諦めの境地に至ってしまうかも…。

助手席の雨粒は私の車もなってます。そういうものなのだと思ってました。
しかし後方からのひゅるひゅる音は気になりますね。原因が分からないのが何とも…
ある日突然直りますように! それはそれで怖いかな。

書込番号:25755060

ナイスクチコミ!6


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 14:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。

23年前!
大切に乗っていらっしゃるのですね。
メンテナンスすれば長く乗れる…乗れたのは昔の話なんでしょうか…。

私も大事に扱っていきたいと思います。

書込番号:25755066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 14:11(1年以上前)

>noninoni50さん

車検自体に関係ない部分の故障は仕方ないですよね

機械なので使われている地域、環境などでも負担が違いますから、割り切りましょうね

書込番号:25755078

ナイスクチコミ!7


スレ主 noninoni50さん
クチコミ投稿数:37件

2024/05/31 18:50(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ご返信ありがとうございます。

車検に関係のない部品は壊れても仕方がないんですか!?
知りませんでした…
なるべく壊れないようになっているものとばかり思っていました。

なってしまったものは仕方がないので、ただの愚痴でした。

書込番号:25755417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 19:39(1年以上前)

>noninoni50さん

意味を取り違えているみたいですが、ドアミラーの不具合なんかは畳まない人なら気が付きませんよね

書込番号:25755466

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リンクアップフリー 3G終了

2024/05/26 22:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 kirari21thさん
クチコミ投稿数:65件

リンクアップフリー 3G終了

昨日まで使えていたインターナビルートが拾えなくなりました。
ディーラーに行ってみてもらったところ、3G停波により使えなくなった、とのこと。
・・・確かにそういう案内が来ていましたね。
でも、使えていたので対象外だと思い込んでいました。

やはりインターナビルートが使いたい。
Wifiで接続できる機能があったな、と接続してみてもダメ
もう使えないのか・・・

4G対応端末HSK-1000Gをつけたら行ける??
試された方がいたら情報求む、です。

2013年式GP5 MOPナビです。

書込番号:25749417

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/05/26 22:14(1年以上前)

kirari21thさん

↓のようにGP6フィットのナビ(VXM-165VFi)にHSK-1000Gを取り付けて動作したとの報告はあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3508830/car/3531067/12709857/parts.aspx

ただし、その後↓のようにメーカから使用中止要請がありましたのでご注意下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3508830/car/3531067/12833767/parts.aspx

書込番号:25749437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/05/26 22:21(1年以上前)

3Gよりも8チャンを停波してほしかった(/_・、)
NTTは2026年まで3Gやるらしいのに英雄と祖父とバンクは停波したらしい
各社バラバラだからわかりづらいんだ

書込番号:25749442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirari21thさん
クチコミ投稿数:65件

2024/05/27 06:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
昨日、みんカラの情報を見つけて、ポチってました。
もうすでに。

延命できても次の車検時に更新できないかもしれない。
また、取り外された車両の車検時期が来たら、そこで終わりかもしれません。

45kmの通勤で、日によりナビが導くルートが変わることもあるため、インターナビが使えなくなるのは、死活問題。
凹んじゃいますよ、まじで。

昨日も出先で、普通のナビに成り下がって、インターナビのありがたさを痛感しました。
延命もできなくなったら、スマホナビに行くしかないのか。

まだしばらくは、それだけのために車を買い換えるわけにも・・・。

書込番号:25749673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/06/01 22:50(1年以上前)

どんなナビお使いですか?
Ver21のメーカーオプションは無償で交換してくれます。
ディーラーオプションも、該当すれば無償ですよ。

3Gサービス終了に伴い、一部の車種においては4Gの通信機への切り替え対応を行っております。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2401/?vehicleKey=nMmZTJld3n4YkUkXijqVAg%3D%3D

書込番号:25757002

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirari21thさん
クチコミ投稿数:65件

2024/06/01 23:42(1年以上前)

HSK-1000Gを取り付け、無事解決。

ですが、カタログを見ていたら車を買い換えたくなってきちゃいました。
FIT4に行ってしまうか・・・。うーん。

書込番号:25757068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

水抜き剤は効果があるのだろうか?

2024/05/02 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

オートバックスのTポイントほかで800円近く貯まっていたので
フィットにクレのフュエルシステム水抜き剤に交換したのだけど
今の車に使用しても実際効果あるのでしょうか?
またタンクは金属製か樹脂製か?知っている人がいたら 教えてください

書込番号:25721387

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2024/05/02 12:49(1年以上前)

>つぼろじんさん

ここ20年くらいの車なら、樹脂製と考えて良いようです。
https://bestcarweb.jp/feature/column/238906

書込番号:25721403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/05/02 12:55(1年以上前)

あさとちん さん  
返信ありがとうございます やはり樹脂製なんですね
以前 樹脂製に水抜き剤は不要だという話があったので 
どうなんだろうと思った次第です
まあ買って1年過ぎているから まあイイかと思ってポイントで交換しました

書込番号:25721410

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/05/02 13:14(1年以上前)

フィットを含むホンダ車のセンタータンクレイアウトの燃料タンクは、元関連会社である八千代工業製の強化樹脂燃料タンクを採用してます。

走行中常に燃料がタンク内で撹拌されている車で、水抜き剤の効果は?ですが、入れたところで特に害は無いので効果の程を試されてはいかがでしょうか。

書込番号:25721436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/02 13:37(1年以上前)

水抜き剤
結構要所要所で使っています^_^

余ったものは屋外でゴム手袋をして漬け込んで、
歯ブラシを使って、
ガンプラやミニ四駆の塗料おとしで使っています
後はウェスに染み込ませてコンクリートや外壁に着いた塗料をおとしたりしています

※廃棄する時は使用済みのウェスに染み込ませて燃えるゴミの日に捨てています

※※屋内では使えないですけど、プラスチックの脆性に強いので結構重宝しています

※※※個人的な検証ですけど、ミニ四駆ボディの塗り替えの為タッパーに水抜き剤でボディを約1ヶ月冷蔵庫で漬け込んで塗膜を浮かせて歯ブラシで綺麗にしたことがありますm(_ _)m

書込番号:25721459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/02 14:58(1年以上前)

未だに「水抜き専用剤」って売ってたんですね。

樹脂タンクだからと言って、全く結露しない訳じゃないから、それなりに役に立つとは思いますが・・・

私は水抜き効果もある洗浄剤入りの「ガストリートメント」を時々入れてます。
基本、1本全部入れて、使い切ってしまうので、余った事がないので、他の用途に使った事がありません。

書込番号:25721503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/05/02 16:31(1年以上前)

kmfs8824 さん豆腐の錬金術師 さんカレコレヨンダイ さん

いろいろ情報ありがとうございます

書込番号:25721594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/05/02 16:57(1年以上前)

専用品使う理由がわからない。

書込番号:25721629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/04 19:45(1年以上前)

_>つぼろじんさん

昔はホームセンターにも、200円位で水抜き材の専用品が販売されていましたが、最近は見なくなりましたね。
かなり以前ですが、結露対策として春先に何回か使用した事があります。
水抜きの効果はともかく、何かしらの燃焼材が含まれているようで、加速感は増加しました。
そういった意味では、燃焼によるエンジン洗浄効果もあったように思いますので、無駄な出費ではなかったと思っています。
最近では添加剤をもっぱら使用していますが、年1回入れるかどうかの頻度です。

書込番号:25724078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

FITというコンパクトカー

2024/04/21 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

以前より気になっていた話ですので、ここで伺います。
国内のメーカーだけでも、FIT以外にアクア、ノート、スイフト、デミオ等々、様々なコンパクトカー(とそれに準ずるもの)がありますが、それらの中で比較した際に「FITの良い点・悪い点はコレ」と言えるような特徴があれば、実際に乗っていらっしゃる方の言葉、そう出なくとも口伝で聞いた話でも構いませんので是非伺いたいです。

書込番号:25708722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/21 16:26(1年以上前)

「FITの良い点・悪い点はコレ」でググった結果で幾らでも記事や動画が出てきます。

まずは自分で見てきてはどうですか?

書込番号:25708732

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/21 16:40(1年以上前)

2013年モデルへの書き込みですが、

>それらの中で比較した際に「FITの良い点・悪い点はコレ」と言えるような特徴

FIT3とFIT4では良い点、悪い点違うと思います。
比較対象もデミオはもう新型がないので、どの年代が知りたいのか?

また、ガソリンとHVがありますがスイフトやデミオと比べてどうかという事はガソリン車同士の比較?

ざっくりすぎるので、もっと対象をはっきりさせた方がいいと思います。

書込番号:25708751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/04/21 16:52(1年以上前)

>hakodakeさん

>> FITというコンパクトカー

以前、長岡でレンタカーがFITでした。

トヨタ車とちょっと仕様が異なっていましたが、
問題なく乗れましたけど。

書込番号:25708764

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/04/21 16:52(1年以上前)

初代から室内空間の広さは代々継続されていて、ライバル車と比較するとその点は良い点でしょう。

悪い点とは言えるかどうか分かりませんが、同じ販売店から日本一売れる軽自動車がラインナップされているため顧客がもっていかれ、販売が思わしくないところでしょうか。

実際にフィットを見に行ってN-BOXを勧められたことがあります。

個人的にフィットはライバル車と比べ総合的に良く出来ている思うんですが。

書込番号:25708765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

良くも悪くもホンダ車という事ですね。

書込番号:25708781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

他のコンパクトカーに比べて居住性が良くて人や荷物積んで長距離走れそうな感じ、燃費も良くて経済的だし、仮に飽きてもやめる理由が無く長く乗れそうだなと。

ファミリーでもプライベートでも海でも山でも街でもマルチに惜しげ無くガシガシ使って本領発揮かなと。

書込番号:25708782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/21 17:03(1年以上前)

ノートとフィットは後部座席の足元も広いからおすすめですね
シフト周りはノートがごちゃごちゃしている感じで、トルコンAT的な操作ができる
フィットが操作感はイイです。
最近の車はタイヤが太くなってしまって、タイヤ交換時は価格が高くなりますね
とくにスタッドレスになると・・NE12ノートXなら175/70/14で安かったのに
後は試乗して欲しいの買えば良いのでは

書込番号:25708783

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/21 17:55(1年以上前)

このクラスでは性能的にはトップレベルかなと思うけど
先代に比べておとなしすぎる顔になったのが残念。

書込番号:25708848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/04/21 18:08(1年以上前)

>hakodakeさん

>> FIT以外にアクア、ノート、スイフト、デミオ等々

自宅から駅前まで買い物行く際、良く見る車は、
FITが一番多いです。

ヤリス、アクア、ビッツ系は、見かけないです。

近所には、大学生も住んでいますが、スイフトもたまに見ます。
デミオは、今はあまり見かけません。

書込番号:25708864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/21 19:02(1年以上前)

>hakodakeさん
代車でなんどか乗った事ありますが、ライバルに比べて1番良いポイントは室内が広く、シートアレンジにより積載量が大きい。
また全方位視界がよく運転しやすい。
欠点は乗り心地の硬さくらいでしょうか。

書込番号:25708915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hakodakeさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/21 19:55(1年以上前)

>BREWHEARTさん >ゆうたまんさん
2017年のマイナーチェンジ後のモデルで、ガソリン車を想定して比較をしようと考えていましたが、私の提示した条件が曖昧で内容もやや雑談よりであったので質問カテゴリで立てるべきではなかったかもしれませんね、以後気を付けます。
>おかめ@桓武平氏さん >のり太郎さん
私は現在フルモデルチェンジ後のヴィッツに乗っておりますが、以前借り物で1.3L仕様のFITに乗った際に感じたのは停止状態から5,60キロまでの加速がやたら滑らかな事(雑目に踏み込んでもガクッと躓くような感じがない)、タッシュボード周りが高いのかややフロント下方への視界が悪いことでした。ただこれは仰るようにメーカーの違いによる差異や仕様の様なものかもしれません。
>kmfs8824さん >スプーニーシロップさん >つぼろじんさん >あかビー・ケロさん
私もFITの後席側の広さは魅力的に感じています。冬に1〜2人を連れてレジャーに行くことがままある為、3人乗った上で横向きのボードと諸々の荷物の積載を両立できるのは大変にありがたい広さ、積載量に思えます。
>虎キチガッチャンさん
あくまで私の趣味の話になりますが、エクステリアは現行のモデルよりジェイドやCRZの様な細いヘッドライトの鋭い目つきをしたような先代モデルの方が好みではありました。

書込番号:25708981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2024/04/26 00:38(1年以上前)

良い点:カッコイイ、後席は広く、席が持ち上がるので、背が高いものも積める
悪い点:仕様でワイパーが一か月もたたずすぐダメになる、フロントガラスの映り込みが激しすぎて偏光サングラスが必要となる

書込番号:25714254

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/26 17:58(1年以上前)

>hakodakeさん

記事
https://toyokeizai.net/articles/-/727238
によれば、他のコンパクトカーと比べてフィットは

・若い人に人気が無く年寄りが買う車である
・ホンダ車(フィット?)からの乗り換えが多い
・スタイルが不評
・実用性が好評

という傾向があるようですね。

新型プリウスのように 固定観念をぶち壊すコンセプトを
打ち出さないと復活できないのではないですかね。

書込番号:25714931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/04/26 18:23(1年以上前)

>hakodakeさん
>2017年のマイナーチェンジ後のモデルで、ガソリン車を想定して比較

自分乗ってたのはマイチェン前のHVなので、見た目とレンタカーで乗ったガソリン車しかわかりませんが、

良い点
このクラスにしてはゆとりある室内。
普通に走るには不満がない。
FIT4より広い荷室。

不満点
特に思いつかない。
HVだったら低速時のギクシャク感がどうしてもなじめなかった、エアコンパネルがフラットで操作し辛い。

書込番号:25714956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 10:40(1年以上前)

>hakodakeさん

すでに解決済みですが、たまたま見かけたので投稿お許しを(笑)

FIT3のGK3ガソリンに15万km、今はGP5 HVに替えて9万kmチョイ乗ってます。
見た目ほぼ一緒なので買い替えの新鮮味に欠けますが(笑)

でも次に買うクルマもコレでいいかなぁ。
高年式&低走行距離のGP5 HVがあればですが。

それくらいFIT3を気に入ってる…
と言うか他にコレ!といったクルマがないんですよねぇ。

元々HONDA好きでもありますし、
キャンプや山登りに行くので荷室の広さは魅力的。
GP5 HVは燃費も良いし、走りも不満ないし。

GK3に付いてたパドルシフトがGP5 HVにもあればベターでしたが
もう慣れました(笑)

書込番号:25849839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪について

2024/04/10 21:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

なんとなく後輪付近を眺めていたところ後輪の上部が少し奥に下部が外側に、後輪の下部がフェンダーから少しはみ出しているのが気になりました。
フィット4はデフォルトの状態で後輪が少しハの字になっているものなのでしょうか?

書込番号:25694487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/04/10 22:02(1年以上前)

現行GRフィットのリアトーションビームサスは3代目GKフィットに比べキャンバー角が(-1度30分→‐2度)についてるようです。

リアサスのセッティングをネガティブキャンバーにし安定方向に振ってるんでしょうか。

書込番号:25694540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/10 22:04(1年以上前)

>やさいましさん

新車で購入したんですか?中古でですか?

キャンバー自体はついていても直進安定性に問題が無いのであればいいのではないですか

書込番号:25694541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/04/10 22:06(1年以上前)

やさいましさん

↓の現行型フィット乗りの方の整備手帳のように、リアのキャンバー角は右−1.54度、左−1.84度になっています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/222339/car/3201155/6710512/note.aspx

つまり、やさいましさんのお考えのようにリアタイヤはハの字になっているので正解です。

書込番号:25694542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/04/10 22:44(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
デフォルトで少しハの字なら良かったです。少し前に荷物を積んで長距離走行をしたので心配してました。

>アドレスV125S横浜さん
レンタカー落ち5000`走行の認定中古車を購入しました。直進安定性はおそらく大丈夫なので一応様子だけ気にして走行してみます。

皆さんありがとうございました!

書込番号:25694577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,261物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング