ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9266件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50697件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32170件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1936スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDフォグランプの後付けについて

2017/07/11 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

親が昨年に新車を購入してそれまで乗っていたフィット3(GK4)を譲って頂き現在使用しております。
2014年に新車で購入して先月に最初の車検に通したばかりです。

ここからが本題になりますが本日ディーラーにてLEDフォグランプを後付けにて取り付けて頂きました。
ヘッドランプのレバーにAUTOとゆうのがありそちらの説明を聞きましたら
「外の明るさによってフォグランプやヘッドライトのロービームやポジションランプが自動で点いたり消えたりします。トンネルに入ったらフォグランプとロービームが点き出ると消えるもので基本的にAUTOにしていて良いですよ」
と言われてAUTOにして先ほど乗っていました。エンジンのオンオフに連動してきちんと点いたり消えたりはしました。
しかしポジションランプは点灯しましたが夜の暗い中なのにロービームは自動で点きません。

これは取り付け時の何かのミスでロービームに切り替わらないのかそれともディーラーの方の勘違いでそもそもロービームには自動で切り替わらないのかどちらなんでしょうか?

本日はもうディーラーが営業が終わってしまっているのと明日はそのディーラーがお休みなためこちらで質問致しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:21036230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/11 22:08(1年以上前)

ダレン*さん

オートライトにしておけば少し暗くなるとポジションが点灯します。

この時にフォグランプのスイッチをONにしておけばフォグランプも同時に点灯します。

更に暗くなればヘッドライトも点灯するはずです。

という事で何らかの不具合の可能性がありそうですので、明後日ディーラーにヘッドライトが点灯しない事をお伝え下さい。

書込番号:21036270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:11(1年以上前)

ん?
真っ暗の中でエンジン掛けたら、点灯するんですよね?

何だか、タイミングの説明が理解できませんが、夕暮れ時から真っ暗になるまで、オートの位置でポジションしか付かないって事ですか?

であれば、センサーの故障なのかな?
勘違いで、スモールの、位置だったとかないですよね???

書込番号:21036284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/11 22:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>かず@きたきゅうさん
お返事ありがとうございます。
フォグランプをonにしてautoにしてエンジンをつけると本日雨で薄暗い夕方時はフォグランプとポジションランプが点いてました。(駐車場にて停車して確認)
そして夜が楽しみになり先ほど車に乗った時も同じくフォグランプをonにしてエンジンをつけましたがポジションランプとフォグランプは点いてましたがヘッドライト(ロービーム)は点いてませんでした。
そして今、真っ暗な駐車場にて同じくフォグランプをonにしてヘッドライトをautoにして正面から確認しましたがやはりポジションランプとフォグランプしか点いておりません。


書込番号:21036344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:37(1年以上前)

普通の点灯位置では点きますか?

書込番号:21036401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:43(1年以上前)

ヒューズが飛んだかな?
ヘッドライトのタイプはHIDですかね?

書込番号:21036421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/11 22:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
autoにではなく不通の位置にまわすとヘッドライト、ポジションランプ、フォグランプ全て同時に点灯します。
autoにするとフォグランプとポジションランプしか点きません。
現在の時間の暗い中なのですが....。
仕様なのか不具合なのかわからず、安全に関わることだったので。

書込番号:21036423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:47(1年以上前)

故障ですね

書込番号:21036431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/11 22:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ヘッドライトはHIDではなくハロゲンの6000Kのものです。
とりあえずautoにしなければヘッドライトも点くのでautoにするのをやめておきます。
一番知りたかったのが仕様なのか故障、不具合なのかだったのでautoにすれば照度によってきちんとヘッドライトも点くのが正常とゆうこと良いのでしょうか?
度々、すみません。

書込番号:21036449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:59(1年以上前)

センサーの感度を変えていたとしても、真っ暗な状態で付かないのは、不具合でしょうね

書込番号:21036465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/12 08:45(1年以上前)

今朝、もう一度確認しましたが明るい朝なのにフォグランプとポジションランプが点灯してました。
どうやら不具合みたいですね。
残念です......

書込番号:21037162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/12 19:16(1年以上前)

私の勘違いかもしれませんが、ハロゲンランプ装着車にはオートライトの機能はなかったような気がします。
ディーラーでLEDフォグを後付けされたのでしたら、フォグを点灯させるために、オートライト用のレバーを流用したのではないでしょうか?

ヘッドランプの種類を質問されている方もいらっしゃいますし・・・

書込番号:21038300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/12 20:46(1年以上前)

>二番目大好きさん
お返事ありがとうございます。
僕もその可能性を感じております。ですのでディーラーの方の勘違いでそう説明したのか何かしらのミス、不具合なのか....。
ディーラー施術担当した方からの説明でヘッドライトはハロゲンだとわかっていたはずなんですが....。

書込番号:21038560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダレン*さん
クチコミ投稿数:146件

2017/07/13 12:20(1年以上前)

今日、ディーラーに電話して確認しました。
担当してくれた方がお休みだったため別の整備士の方にお話を聞きました。
結果はautoは使えないとの事でした。ディーラーの方の勘違いと取り付けたライトのレバーを誤発注してそのままつけたらしく本来はautoのないレバーをつけるのが正しかったみたいで後日つけ直しになりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21039950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どんなものかわからなくて

2017/07/09 18:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

今日フィットの新車で1.3G-Sセンジングコンフォートの見積り出してももらったのですが、車は他に売りますので下取り車なしで、納車費用はなしで取りに行きます、で希望ナンバーはつけてナビは175VFIにして合計260,776円で車体本体が1,866,000円でナビ値引き153,000円でプラス特別値引き30,000円で諸費用たして合計210万円でと見積りもらいましたが、この金額の見積りが安いのか高いのか分かる方おられたらアドバイス欲しいです。

書込番号:21030416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/07/09 18:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2017/07/09 18:41(1年以上前)

すみません本体値引きは29,200円程ついてました

書込番号:21030500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/07/09 18:47(1年以上前)

オプション値引きは20%
本体値引きはGoogle先生調査
が基本

地域等で値引きは変わってくる

書込番号:21030510

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/09 18:52(1年以上前)

オデッセイブラックさん

先ずフィットの値引き目標額について。

フィットは6月29日のマイナーチェンジで値引き額は渋くなっているようです。

このフィッの値引き目標額ですが、車両本体値引き12〜15万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜20万円辺りになりそうです。

これに対して現状の値引き総額はナビ割+車両本体値引き+特別値引きの値引き合計で約21.2万円という事でしょうか。

この値引き額で正しければ上記の値引き目標額を超えており、目標達成で良い値引き額と言えそうです。


次に更なる値引きを目指すなら。

大きな値引きを引き出すにはライバル車種との競合を行う方法があります。

特に経営の異なるホンダディーラーでフィットの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でオデッセイブラックさんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは経営の異なるホンダディーラーがあれば、そちらのホンダディーラーでもフィットの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:21030525

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/09 19:19(1年以上前)

>オデッセイブラックさん

MC直後という事を考慮すれば、まあまあ買い得価格になっていますので、安心して下さい。

支払金額が210万円というキリが良い数字になっていますので、ここからの値引きは難しそうです。

最後の一押しで2〜3万円程度の販売店オプションを、おまけで付けてもらいフィニッシュで如何でしょうか・・・。

書込番号:21030594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/09 20:07(1年以上前)

現行Nボックスの値引き無しの価格に
近いので、センシング分お得ですね。

マットやバイザーを社外品にすると
合計費用が抑えられます。

書込番号:21030715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/07/10 07:22(1年以上前)

色んなご意見有り難うございました、まぁまぁの値引きいけてそうですのでガソリン満タンつけてもらった状態で契約しようかなと思います。アドバイス有り難うございました。

書込番号:21031842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンに異常が起きてる?

2017/07/05 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 CHOLKさん
クチコミ投稿数:18件

再生するエンジン回転数

その他
エンジン回転数

6ヶ月前ですが、フィットGK3のメーターが壊れてしまい(横滑りが常時点灯状態)
メーター入荷までに2週間掛かるということなので、修理をすることになり、交換したのですが、
それ以外にも「ん?」となる状態がありました。
それが、減速時に急加速してしまうといったものでした。
メーターを見てみると、ブレーキを掛けていくときによく起こる状態で、回転数が急に上がるのです。
それが、最近ですが頻度が多くなっています。原因は何でしょうか・・・
皆さんはこういった現象ございますか?

以前妹が動画を撮っていたので、それを貰い投稿させていただきます。

書込番号:21021457

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/07/06 01:30(1年以上前)

単純にエンジンブレーキ制御ですね

書込番号:21022136

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/06 07:26(1年以上前)

>CHOLKさん

何度か見てみたのですが、「減速時に急加速してしまう」という状況は見えません。

確かに減速時にタコメーターが細かく上下しているのはわかりますが、その時の速度計は徐々に減速しているだけで“加速”はしていませんね。

ですから、私も餃子定食さんと同意見で減速時の“エンジンブレーキ制御”が入っているものと推測します。

書込番号:21022323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/07/07 00:36(1年以上前)

確かに40キロ辺りで一度スピードメーターが少し増速側に振れてますね。
急加速と言う程ではないにしろ減速中なので強い違和感を感じるだろうと思います。
エアコンのコンプレッサーONによるアイドリングアップの影響じゃないでしょうか。

昔ホンダのCITYに乗ってましたが、エアコンを使用して停車中にアイドリングアップが入るとサイドブレーキがかかった後輪をロックしたまま引きずって前に進むくらい影響が大きかったですし、最近代車で借てりたFITのCVTも発進後トルコンをロックアップする辺りで振動が出たりアイドルアップのon/offが結構加減速に影響してました。

書込番号:21024258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/07 00:55(1年以上前)

>CHOLKさん
減速中に急加速する事象が頻発するくらいならこんなところに相談する前にまずはディーラーに相談して下さい。
動画を拝見している限りでは、私も他の方同様エンジンブレーキだと思います。

ちなみに動画なんですが、VSAOFFになっていますがメーター交換前の動画なのですか?

書込番号:21024281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHOLKさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/07 21:52(1年以上前)

>もんさん23さん
>猫の座布団さん
>Goe。さん
>餃子定食さん

皆さん。御返信有難う御座います。

こちらの動画はメーター交換前のものです。
エンジンの回転数が上がり25秒辺りで、突き出るような加速が出るような感じです。

この時はブレーキを調整しながら踏んでいたため、急加速はそこまでタコメーターに出てはいないと思います
皆さんの車で同じ状態があると言うことであれば車の特性ということで問題はないのですが、違うということであればディーラーに向かおうかなと思ってます。

ということはエンジンブレーキ制御は減速の途中で急に無くなり、
それが。加速しているように感じるだけといった感じですかね?

書込番号:21026054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/09 15:12(1年以上前)

エンジンブレーキの状態が突然加速する様な事はあり得ないと思います。アクセルを放しているならば。。。

書込番号:21030030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/07/09 17:41(1年以上前)

>CHOLKさん

はじめまして、スレ主様に1つ確認させて頂きます。
スレ主様の状況は、ブレーキで減速中に唐突に意図した減速カーブでなく加速するのを感じるということでしょうか?
それとも、イメージ通り減速するけどタコメーターが上下するということでしょうか?
前者なら一番濃厚なのは上の方も書かれてますようにエアコンのアイドルアップだと思います。
後者ならCVTの変速による回転数の変化だと思います。
いずれの場合も当然仕様と言うことになりますね。

書込番号:21030359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/11 12:09(1年以上前)

ウチのGK3もエアコンつけていると減速時にぐんっと後ろから押されるような感触はいつもありますが違うかな?

書込番号:21034865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/11 12:39(1年以上前)

>ノンタン3Dさん

それは、エアコンのコンプレッサー作動時のアイドルアップに起因するものだと思いますよ。
それならば車種を問わず、どの車にも起こり得る事です。

書込番号:21034954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/12 10:51(1年以上前)

フィット3のガソリン車は、減速時にアクセルを離すとガソリンの噴射量がゼロになり回生を行い
ラゲッジに積んであるバッテリー(キャパシタ)に充電する仕組みになっています。

充電された電力をアイドリングストップの再始動や電装系、余った場合はバッテリーの充電などに使用しています。

この症状ですが、減速時にガソリンの噴射量がゼロになり、回生を行っている状態です。
しかし、停止までガソリン噴射量がゼロだとエンストを起こしてしまうので
25秒付近で回生が終わり、ガソリンが再噴射され、さらにエアコンが重なって
減速時に急に加速するような挙動が感じられる時があります。

多分この症状だと思いますので、問題はありません。
充電しているんだな〜程度に思っておけばいいと思います。


仕組みに関してはマツダのi-ELOOPを見れば詳しく分かります。
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/i-eloop/

書込番号:21037369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CHOLKさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/13 23:34(1年以上前)

返信が遅れてしまい大変申し訳ないことでした。
>Shinchan !さん
のページを改めて納得しました。
夏場なのでエアコンを使う状態なので挙動に違和感が出てる状態ですね。
大切に使いたい車のため、少しの違和感に敏感になっていたのかもしれません。

今後もこの車の付き合いを続けていく上で、知識の面とか、技術の面などでまだまだ精進していきたいと思います!

書込番号:21041485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB、HDMI等のスイッチ

2017/07/03 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

ハイブリッドのLパケ納車待ちです。オーディオレスで注文しました。質問ですが、フロントのコンソール付近にあるUSB等のスイッチホールはどうなっているのでしょうか?
オーディオレスだとUSB等のスイッチ類は必要ないとみなされ、スイッチホール自体が存在しないのか?必要ないけどスイッチホールは存在し、穴を埋めてあるのか?社外ナビ取り付けの際に、スイッチホールが存在してると利用できると思い質問しました。

書込番号:21014866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件

2017/07/03 08:29(1年以上前)

やっぱり無いんですね... バックカメラの切り替えスイッチを割り当てたかったんですが、残念です。

書込番号:21015253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2013年モデルの満足度4

2017/07/03 15:09(1年以上前)

ハイブリッドSパケのナビ装着スペシャルパッケージが納車されたものです。
私にはHDMIとUSBのホールがついておりましたよ。HDMIは蓋だけUSBはディーラーOPナビ向けの配線もついていました。

みんカラを参考にさせてもらい同じような物を作りました。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/394922/car/1617914/2714666/note.aspx
写真のは私のですが、HDMIのところを元々ついていたやつからUSBの蓋だけをとり、USB3連になっています。購入したナビがHDMI入力のないものでして。
これでしたら2500円くらいでできます。

書込番号:21015998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/04 15:36(1年以上前)

付いてる基準がなかなかわかりにくいですね。画像添付ありがとうございます。ヴェゼルの方ではナビパケには必ず付いてくるとか見たような気がします。

書込番号:21018471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タコメーター?

2017/07/01 16:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

マイナーチェンジで、タコメータが付いたんでしょうか?
画像は取説から

書込番号:21010853

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/01 17:17(1年以上前)

そのマニュアルは何?

今HPからマニュアル見てみたけど、そんなページ存在しない。

ガソリン車のものとも違う。

書込番号:21010915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/07/01 17:27(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_equipment_list.pdf

ハイブリット以外はついているみたいです。

書込番号:21010943

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/07/01 17:29(1年以上前)

2017年版の取説。
ここからダウンロードした物ですよ。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fit/2017/japanese/30T5A6310.html?m=fit&y=2017&l=japanese

書込番号:21010951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/07/01 17:32(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>すっぽいさん
すいません、間違いでした。

書込番号:21010959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2017/08/05 06:49(1年以上前)

6月29日のマイナーチェンジでガソリン車のメーターもハイブリッド車に似たようメーターになりました。
スピードメーターの左のタコメーターはハイブリッド車のパワーメーターのように液晶表示です。

書込番号:21094136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

福祉車両の場合

2017/06/28 08:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

現在「福祉車両」の検討をしています。
販売店に行きましたら、既に2013モデルのカタログが無いとのことで、29日発売予定の新型のFITのカタログをもらってきました。

元になる型が 13G・L との事なので、福祉車両だと何が違うかカタログで確認したのですが、座席を除くと次の2点が違っていました。

福祉車両では、@インテリアで 「グラブレール」が助手席しかありません。 リアには全く無いようです。
また福祉車両には Aエクステリアで「フラットアンダーカバー」 が付いていません。

これって2013年タイプの車でも同じでしょうか?

また、無い理由をご存知でしたら教えてください。

#今月発注で、9月納品だと言われました。

書込番号:21001787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/28 18:31(1年以上前)

>ライブエイリアンさん
家に旧型のカタログがあるのですが、何処に書いてあるの
でしょうか。一応、画像載せます。

もしかしたら、福祉車両専用カタログでしょうか?

書込番号:21002799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/06/28 22:06(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん

ありがとうございました。説明が足りませんでした。

 新型のパンフレットは3種類あって、A普通の一般的な車両紹介のもの B福祉車両専用のもの Cオプション類 のうちAとBを比べています。
比べたのは主要装備のページで、何点か13G・Lと回転シートタイプの福祉車両では違いがありましたが、この2つはなぜ福祉車両にはついていないのか不明なので、今日までの2013年車でも同じ状態なのかを聞いています。

特にグラブレールは福祉車両にあって13G・Lに無くても不思議ではないのですが、その反対なので、大変驚いています。

画像を張り付けていただいたページにもあるように、ベースは13G・Lなのですから、わざわざ助手席だけにする意味がわかりません。


書込番号:21003408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/28 23:53(1年以上前)

メーカーHPからならまだ旧車情報が確認できるのではないでしょうか?

あと、2017年モデルの情報を持ち合わせていませんが、旧モデルではフラットアンダーカバーは普通車両でも1.3は装備されていない様に見えます。
そして後部座席クラブレールはグレードに関係なく安心パッケージとセットOPの様に見えますが、今度のモデルもホンダセンシングとの組み合わせで異なるのではないですか?

書込番号:21003780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/29 15:35(1年以上前)

>バルたん65号さん

ホンダのHPにありました。

一番気になったグラブレールは、やはり福祉仕様では無いようです。

何で取っちゃうのでしょうね。 取ってもそんなに金額が変わるとは思わないのですが。

オプションでつくかな? けっこう構造的なものですよね。

とりあえず解決です。ありがとうございました。


書込番号:21005033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,233物件)