ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

冬季間の安全運転支援システムの誤作動

2023/12/27 12:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

雪道を運転している時の事です。
信号待ちから発進したところ「踏み間違え衝突軽減ブレーキ」が作動しました。
すぐにアクセルを踏みましたが再度「ドン!」とブレーキ作動しました。
後続車からクラクションを鳴らされましたが追突されずには済みました。
信号待ちは先頭です。
脇に寄せて支援システムはオフにしましたが、積雪地でこの様な経験はありますか?

書込番号:25562275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/27 13:04(1年以上前)

ありますよー

書込番号:25562296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/12/27 13:36(1年以上前)

他にも色々有りますねぇ!
センサー異常表示やブザー鳴りっぱなしとか、
各種センサー常備の車を初めて購入された方は、
慣れるまで大変かと思いますが安全運転を心かけましょう!

書込番号:25562333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/12/27 14:11(1年以上前)

自分のフィットも時々訳の解らないブレーキがあります

書込番号:25562374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/27 18:42(1年以上前)

積雪地や雪道じゃ無く大雨でも作動したことがあります
 

「踏み間違い衝突軽減装置について…」
普通はココリンク貼るんですけど
個人的な諸事情でリンクは遠慮させていただきます

書込番号:25562660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2023/12/27 19:35(1年以上前)

北海道ですが、スバルで10年以上乗ってますが一度も無いですね。
ホンダだからかな。

書込番号:25562733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/12/28 11:22(1年以上前)

HONDA SENSINGの安全運転支援システムの完成度は低いですね。

付いてるがために、逆に不安や心配になる事の方が多い。
安全運転支援システムの誤動作、誤警報、過剰反応の方に意識や注意を削がれる事が多すぎる。

書込番号:25563465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/12/28 11:50(1年以上前)

FITでは無いがHONDA SENSING付きの車両になって3ヶ月、今のところ誤作動は無いし運転支援装置も期待通りの性能と言って良いですね。(積雪地では無いですが。)

前のSENSINGではない被害軽減ブレーキでも10年乗って意味の分からない誤作動は無かったですね。

まぁ意味の分かる誤検知はちょいちょい有るが、現状何処のメーカーでも似たり寄ったりだと思ってます。

書込番号:25563513

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/12/28 12:30(1年以上前)

ちょっとした水滴でもなりました。悔しいですが、普通のことだと思います。
コーナーセンサーをきれいにするしかないです。

書込番号:25563554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件 フィット 2020年モデルの満足度5

2023/12/28 12:49(1年以上前)

ホンダセンシングではありませんが、1度、大雨で衝突被害軽減ブレーキが誤作動した経験があります。

雨粒が原因か分かりませんが、その後は不具合や警告表示もなく、そのまま乗れています。

国土交通省が発表した昨年度の資料(写真)によると、誤作動の割合が高いですね。

書込番号:25563584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/12/28 12:54(1年以上前)

昨年のフロントワイドビューカメラの故障検知プログラムを対策プログラムに書き換えてから、センサー感度が良くなって過剰反応する気がします。

自分は誤動作と思われるブレーキはないですが、障害物とそんなに近くないよな、と思う距離でも警告がでます。
その他の安全関係はたまに警告でますが、誤動作はありません。
今年は雪まだ積もらないけど、昨年の雪では誤動作ありませんでした。

FIT3は何回か自動ブレーキ動作したことあるけど、突然ブレーキかかると怖いですよね。

書込番号:25563593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/12/28 15:15(1年以上前)

>皆さん
多数の回答ありがとうございます。
誤作動はつきものとは思っていますが、ディーラーなどで注意喚起の説明がもっとあるべきかなと思いました。
青信号で前のクルマがいきなりブレーキかったら焦りますよね。
煽り運転とも思われたくないですし。

書込番号:25563734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 片道5km通勤での燃費について

2023/12/17 11:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
通勤(街中片道5km, 信号多数、所要時間20-30分) 月-金 朝と夕方
買物(1-10km) 週1-2回
ドライブ(20-100km程度) 月1-2回

【重視するポイント】
自分が気にいった車であること、スタイル, 乗り易さ、通勤時の燃費、維持費

【比較している製品型番やサービス】
HONDA シャトルハイブリッド(中古)

【質問内容、その他コメント】
車の買換を検討しています。第一候補が、生産終了だそうです。中古車の良し悪しの判断が私には難しく、色々と迷いだしました。

今の車は、古いフィットガソリン車(1339cc, カタログ燃費20.6km/L)で、スタイル、乗り易さ、使い勝手ととても気に入っています。 問題は、さすがに古くなってきた点で、買い替えを検討してます。 買い替えるなら、燃費も良いほうが良いです。

主に片道5km(渋滞、信号多数、所要時間 20-30分)の通勤利用で燃費は 12km/lです。カタログ燃費の60%です。

新型フィット ハイブリッド型で 新車の場合、片道5km程度の実燃費はどれほどとでしょう。カタログ30km/Lの60%で、20km/l程度と考えても良いでしょうか。

後、

https://www.youtube.com/watch?v=YPMtraWpCrA

だと、シャトルハイブリッドは3.4kmは、頑張れば電池だけで走れるそうです。.フィットは電池だけで最大どの位走れるのですか。

書込番号:25549385

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/12/17 12:00(1年以上前)

季節で燃費違うけれども短距離なら15−18位だと思いますよ

書込番号:25549440

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/12/17 12:18(1年以上前)

>星を射る者さん

>シャトルハイブリッドは3.4kmは、頑張れば電池だけで走れるそうです。.フィットは電池だけで最大どの位走れるのですか。

基本的なことを押さえておくと、ハイブリッド車は、電池だけでは走れません。
『頑張って電池だけで走る』 とその後に、放電した電池を回復するために煩くエンジンが回ります。

スレ主さんの通勤距離だと常に蓄電量が少ない状態(=発電のためにエンジン起動頻度が上がり、煩い&燃費悪化)で運転することになり、ハイブリッドのメリットを十分生かせません。

価格コムの掲示板を見ても、ハイブリッド車を短距離運転で使用して燃費(エンジン音が煩い)を嘆いている方が複数いますよね。

私が、スレ主さんの立場なら、
・純ガソリンのコンパクト車、軽自動車
を選ぶと思います。
車両価格が安く、実績を積んで故障リスクが低い、車重が軽く燃費が良い  というあたりがポイントです。

純ガソリンのフィットは良い選択だと思います。

書込番号:25549456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/17 14:49(1年以上前)

>星を射る者さん
YouTubeの動画はエンジンが暖気された状態での話(走行前に充電してる)なので宛にしないでください
それに今販売されてるフィット4ハイブリッドとは駆動方式も違います
 
片道5km程度の距離ではむしろ純ガソリン車の方が良いです
もしハイブリッド車の方が乗りたいと言うのならその倍の10km以上でないとメリットはないです
(走行する道路の状況にもよりますが)

書込番号:25549616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2023/12/17 14:57(1年以上前)

月の走行距離500km未満だから節約した車に乗っても千円程度じゃないですか?どの車に乗っても燃費の違いなんて微々たるもの。

短距離で寒い時期のハイブリッドは逆にマイナス要素で充電する前に目的地に到着します。重量増は短距離なら非効率です。節約するなら税金の安い軽四には敵いません。

書込番号:25549621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/17 16:09(1年以上前)

2回目のご質問です

書込番号:25549737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/12/17 16:31(1年以上前)

その程度の走行距離だと買い替えメリットは殆ど無いでしょうね。
新旧の燃費差よりも追い金が上回ります。
安く済ませるなら乗り続ける方が良いのでは。

書込番号:25549779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2023/12/17 16:54(1年以上前)

>片道5km, 所要時間20-30分

仮に30km/hで止まらず走ったら、10分で着く距離です。残りの10-20分はほぼアイドリングか加減速ということですよね?

状況にもよりますし妥当な回答は難しいのでは?車格を考えても同程度+α(回生分)じゃないでしょうか?

私が5km30分の通勤をしていた頃は、6km/L位でした(2.4Lガソリン)。

書込番号:25549814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/17 17:24(1年以上前)

自宅持ちならサクラを買いましょう。

そうでないなら何選んでもランニングコストはそう変わらないかと。

書込番号:25549868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/12/17 18:39(1年以上前)

初代のトヨタアクアを運転することが度々です。
姉の車だが近場しか運転しないというので、最近出かける時は私が運転することになった。
姉は来春には娘か孫に譲って運転をやめるという。

運転席に座ってパワーボタンを押すと一瞬エンジンが始動してすぐに停止、あれっと思うがこれで正常、セレクターをDに入れてアクセルを踏むと電気モーターで動き出します、走り出すと気がつかないがエンジンが回りエンジンの動力で走っています。
以前のホンダのハイブリッドはエンジンがずっと回っていたような記憶があります。現在のホンダは存じません。

燃費どうこうならハイブリッドのアクアを年式の新しい中古で選んだ方が良いと思うが。
小生はトヨタ車というよりトヨタが嫌いで買わないメーカーですが、アクアを運転するようになってすごいなと思えます。
アクアのシフトゲートは旧型は普通の直線式なのでまごつかんが、新型はプリウス式のようにパーキングが別ボタンを押すというのになってるのでどうかなとは思う。

我が家には2009年式のフィット、娘の管理ですが預かってます、燃費はどうなんでしょうか特に良いとは聞かないが。
フィットを所有する友人と3人で出かけることがあるが、道路を熟知してる小生が運転してます。友人によると近所への買い物のちょい乗りばかりだが燃費は良いと言いますね。

書込番号:25549981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/17 19:29(1年以上前)

〉シャトルハイブリッドは3.4kmは、頑張れば電池だけで走れるそうです。.フィットは電池だけで最大どの位走れるのですか。

頑張るというのが、他車に迷惑をかけてもいいという事だとしてもせいぜい2.kmがいいとこ。

ただ、それを行うことによってバッテリーはカラに近くなり、その後それを補填する為にエンジンが頑張って動き発電します。
結果として燃費は良くなるわけではない。

実用的には、深夜出掛けるときに周りの住宅に迷惑をかけたくないからソーッと数百m移動する…といった程度。


使い方を見てる限り、例の「いろは坂でホンダのHV車だけが立ち往生」ってトラブルには合わなそうですが、シャトルのHVはその実績(トラブル)があるHVでシステムの構造上なんともしようがないです。

そういうトラブルの不安も気にするなら無難に現行フィットでいいんじゃないですか?


で、個人の燃費は同一人物が同じで使い方をする限りだいたい似てきます。

なので高望みせず同等の割合と思っておけばガッカリすることは無いでしょう。

たまに出没するんですよ。
HVにしたのにネットの人みたいな燃費が出ないとか言う人。
それに比べたらスレ主さんは最初から良い考えをお持ちなので安心しました。

書込番号:25550050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/12/18 17:18(1年以上前)

アクアの発進時の挙動に間違いがあったので訂正です。
発進時はブレーキペダルから足を離すと動き出します。
今日も姉の病院への送迎でアクアに乗りました、すると上記のような動き方をします。
今日はエンジンが良く動くなと、ACボタンがオンでコンプレッサーが回っていたのです。
ACボタンをオフにすると以前のようにアイドリングストップがしっかり働くようになった。

書込番号:25551128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/12/18 23:18(1年以上前)

>星を射る者さん
>主に片道5km(渋滞、信号多数、所要時間 20-30分)の通勤利用で燃費は 12km/lです。

5kmを30分もかけて走った事ないのでわかりませんが、似たような距離の燃費貼ります。
これは別の日で、どちらもコールドスタートの値です。
エアコン付けたり、気温とか、エンジンの温まり具合で燃費は変化しますが、多分スレ主さんの条件だと今と同じ位か悪くなる可能性もあると思います。
皆さんおっしゃる通り、そのまま乗り続けるか、軽自動車がトータル的にいいかも。

HVに変えても期待する燃費にはならないと思います。

書込番号:25551621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/19 17:55(1年以上前)

>神戸みなとさん
>以前のホンダのハイブリッドはエンジンがずっと回っていたような記憶があります。

それはフィット2ハイブリッドの挙動ですね
フィット2HVはモーターがミッションケースとエンジンの間にあったためモーターだけの駆動が出来ない構造となっていました
フィット3HVで走行モーターの位置がエンジンとは反対側になりモーターだけの走行が出来るようになりました
今現行のフィット4HVでは
ミッションケースは無くエンジンで発電用モーターを回してその電力を走行モーターに送って駆動してます(エンジン直結駆動やEV駆動もあります)

書込番号:25552440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/12/22 15:18(1年以上前)

4.7km エアコンOFF,ONの違い

ColdStart2km未満と以降の違い

生涯燃費25.0km/l

>星を射る者さん

自分は、FIT4:eHEV LUXE(納車23か月目) です。 短距離メインで 生涯燃費は現在25.0km/lです。
前は、スレ主と同様にFIT2エンジン車でしたが、生涯燃費は12.8km/lだったので、ほぼ2倍になっています。
短距離メインの使い方は同じですので、eHEVの燃費でのメリットは十分感じています。ただし、購入価格差を燃料代で取り戻すなんて事は考えていません。

FIT4の直近8000km分 ドライブデータ17カ月分を分析すると

ドライブノート(2022.8-2023.12) 区間:PowerON-PowerOFF
区間数 2000 走行距離8000km 生涯燃費25km/h=>1平均区間距離 4.0km

となり、毎日の通勤4.7kmがメインなので、統計データは妥当と思います。
通勤時は当方も信号停車がいやになる程あり(信号は20個以上,信号停止は10回以上)、平均速度は12-13km/hでしょう。
なお、エアコンON時は20-40%燃費悪化します。エンジンが十分に温まらないうちに走行終了する影響もあるでしょう。エアコンONだと25km/lを超えるのは難しい車になります。=>画像1

後、近場でも平均速度が約20km/hな状況で、ColdStartの超非効率ゾーンを抜けた後だと、4-5kmでも28-30km/lが期待できます(エアコンはNG)。=>画像2

エンジンのエネルギー効率は、コールドスタート時は非常に悪く、エンジンが温まるにつれ効率があがります。燃費10km/lを超えだすのは、走行1km程度かな...
片道2km未満なら、FIT2ガソリン車並で、HVの燃費についてのメリットは期待できないと思います。


後、FIT4:eHEVのEV走行可能距離ですが、数十mから数百m程度です。1km以上連続EVは厳しいでしょう。EV,HV走行を頻繁に繰り返すのがFIT:eHEVの走りです。

車は燃費が全てではありません。シャトルが気に入っていて、燃費は気になるが最優先でもないなら、そちらが良いのでは?
細かく書きませんが、名車FIT2に及ばない点もFIT4には沢山ありますよ。整備しながら大事にFIT2を乗り続けるという選択肢もあるでしょう。

p.s.
私のFIT4:eHEVのアイドル時のエンジン発電の不快な音ですが、これ距離や走行テクニックには、全く無関係です。エンジン車はアイドルが1200rpm程度で、FIT:eHEVは発電効率最優先で1750rpm前後にアイドル時のエンジン回転を高めているのが最大の理由だと思います。PowerON時には、極力エンジンをかけず、走り出したら、たとえ数m走行した後ででもエンジンをかけるような細かい気配り制御があれば、印象は大きく変わっているでしょう。同じFIT4でもエンジン車のアイドル音は、静かなFIT2よりさらに静かです。

書込番号:25556008

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/12/23 17:14(1年以上前)

14-19くらいだと思います。
信号多くて5kmくらいだとそんなに燃費良くないです。

書込番号:25557396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/26 23:28(1年以上前)

みなさん、沢山の返信ありがとうございました。参考にさせていただきます。

走り方にもよるのでしょうけど、短距離ならシャトルより燃費は少し良いようですね。

書込番号:25561683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

一部機能が勝手に変わる事について

2023/12/11 19:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

初投稿失礼します。
どなたか同じ現象が起きた方いらっしゃっるでしょうか。

fit4:eHEV リュクス(2022年11月登録車、マイチェン後モデル)を、今年9月事故歴無しの中古車で購入しました。
乗り出しは良かったのですが、12月に入ってから以下の現象が起きて、どこに相談すれば良いか困っております。

@車に誰も乗ってない状態、エンジンもOFFだったのに、気づいたら前後窓4箇所が全開になっていた
→ネットでしらべたところ、スマートキーの解除ボタンを長押しすると開く仕組みな事わかりましたが…長押しした記憶が無い。
(ポケット内で何かとぶつかって長押しになってしまったのか不明ですが、一応書いておきます)

A純正オプションのオートリトラミラー機能を設定ではオンにしていたのに、ある時に車に乗ると勝手にオフに変わっていた

B降車時オートドアロック機能を設定ではオンにしていたのに、ある時車に乗ると勝手にオフになっていた

設定は純正9型ナビの車両設定画面で確認をしました。

Aについては、自身が北国のため冬に備え機能をオフに手動で設定したのに数日で勝手に機能がオンになり、あえてそのままにしていたら、本日勝手にオフになっていた状態です。

Bについては、リアルタイムで本日発生しました。
ついでに確認したところAまでオフになっていました。

購入先がホンダディーラーでは無いので、購入先に相談すれば良いのか、最寄りのホンダディーラーに直接相談したほうが良いのか…悩んでおります。

余談ですが、購入時純正ドライブレコーダーが着いてましたが、車が納車の時点で何故かレコーダーが起動せず。
購入先も色々検証してくれたようですが原因不明で、結局社外品への変更ともなりました。
何か経験や体験がある方いらっしゃれば、返信頂けますと幸いです。

書込番号:25542071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/12/11 20:30(1年以上前)

>fit4:eHEV リュクス(2022年11月登録車、マイチェン後モデル)を、今年9月事故歴無しの中古車で購入しました。

まさかとは思いますが、電装系にトラブルが出始めている水没車(冠水路走行含む)でなければいいのですが。

書込番号:25542112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/11 20:31(1年以上前)

そういうオカルト現象があるから手放したのかも???
最寄りのディーラーで点検して頂きましょう。

書込番号:25542115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 20:43(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
冠水は事故車にらならないのでしょうか…
無知ですみません。
でも、考えてみればあり得ますよね。冠水は錆などはあっても外傷無ければ事故車にならない可能性ありますし。
一応、某○ーセンサーの診断では最良判定をもらってた車両らしいですが。
評価の中身も、昨今の中古車業界の話を聞けば信じて良いかわからない話ですし。

書込番号:25542140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 20:45(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
返信ありがとうございます。
確かにそれもあり得ますね。
純正ドラレコが何故か起動しない、という時点で疑ったほうが良かったかもしれません。
(と言いましても、実際販売店側は他店舗からの取り寄せで、ドラレコは車両が届いてから動かない事判明したようなのでなんとも言えませんが。)

書込番号:25542143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/12/11 21:53(1年以上前)

FIT4:eHEV リュクス(2022年2月登録車、マイチェン前モデル)ですが、POFFして確実にロックして、オートリトラクトミラーが閉じたのを確認したのに、夜中や朝一で車を見ると、オートロックが解除されてミラーが開いているのは、もう数えきれない位あります。

気づいた時には、ロックオフになっているので何故なのか明確には原因は分かっていませんが、高確率で、スマートキーがGパンのポケットの中で何かのタイミングで押されているのだろうか...と思っています。

ワイヤレスキーでロック解除できる車は 1998年頃からずっと乗っていて、FIT4で4台目ですが、先代のFIT2を含めて過去このような現象で悩まされた事はありません。

自宅の玄関から丁度車のサイドミラーが隠れた位置にあるので、車の傍まで行って、何度も確認するのが癖になりました(これだけのために、HONDA TOTAL CAREの有償サービスを契約するのも馬鹿らしいし...) 玄関から駐車場まで8m程度ですが、こういう時、誤操作でアンロックされたのなら、動作音が聞こえると思うのですが、この不思議な状況で、聞いたことがありません。

本当にキーがポケット内で押されたかどうかは未だに分かりませんが、
FT4のスマートキーの操作ボタンは、もう少しキー表面よりくぼんだ位置に配置して、指で確実に押した時のみ作動し、ポケット内で誤動作をしない作りに変更して欲しいです。

書込番号:25542258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/12/11 22:54(1年以上前)

>アイーダゴメスさん
>純正オプションのオートリトラミラー機能を設定ではオンにしていたのに、ある時に車に乗ると勝手にオフに変わっていた

ちょっと話ずれますが、オフにする方法教えてください。
自分も北国なのでオートリトラを冬はオフにしたいのですが、どうやってoffにするかわかりません。

ここでいうoffって、ドアロックしても自動で閉まらなくするって事ですよね?

>設定は純正9型ナビの車両設定画面で確認
ナビ画面で設定するのですか?

書込番号:25542321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/12/11 23:02(1年以上前)


すみません。
MC前は設定できない仕様のようでした。。
羨ましい機能です。

書込番号:25542331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/12 05:55(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
返信ありがとうございます。
そちら様もフィットではご苦労されているのですね。
私は今 フィット4の前はフィット3に乗っておりましたが、こんな現象は初めてでした。
ディーラーや購入先に問い合わせて調べてもらっても、原因不明で終わらせられる可能性がありますね…。

購入先は大手なので3ヶ月の返品保証がありますが、残念ながら走行距離は規約の3000キロを超えてしまったので返品も出来なさそうですし…我慢して乗るか悩みどころです。
燃費やドライブフィーリング、快適性能は満足してるのに、残念です。

書込番号:25542476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/12/12 05:56(1年以上前)

>ゆうたまんさん
返信ありがとうございます。
そちら様のフィット4はマイチェン前のものでしょうか。

マイチェン後も、オートリトラミラーはメーカーオプション扱いになっています。
先代フィット3は標準でついてたんですけどね…これをオプションにする理由が意味不明です。

書込番号:25542478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/12/12 07:14(1年以上前)

>アイーダゴメスさん

>先代フィット3は標準でついてたんですけどね…

マイナー前はオプションでしたよ?

マイナー後は標準だったんですか。私はオプションでで付けてましたが。

書込番号:25542516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/12/12 07:51(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
マイナー前とは2020年モデルのフィット4の話をされていますか?
私は先代の3の事を指していたのですが…

いずれ、調べ直したところタイプ別で標準装備の有無が変わっていました。私は前の車がタイプSホンダセンシングだったので、標準装備だと誤解してました。
この場を借りて訂正します。

書込番号:25542539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/12/12 08:03(1年以上前)

>アイーダゴメスさん

対策は補機バッテリーを交換してみるしか思いつきませんが。

書込番号:25542550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/12/12 08:05(1年以上前)

>アイーダゴメスさん

前車はFIT3HVのSパケだったのでその時の話です。

確か一万円のオプションでした。

書込番号:25542552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2023/12/12 08:06(1年以上前)

>アイーダゴメスさん
>先代フィット3は標準でついてたんですけどね…

後期GP5フィットLに今も乗っていますか、標準装備が充実してますね。
設定されていないものは仕方ないとして、後から追加を必要とするものは自分にはありませんでした。
いまはN-BOXもそうですがいろいろオプションになっちゃいましたね。

書込番号:25542556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/12 08:06(1年以上前)

ディーラーで点検 すれば保証継続なるので、ディラ―に行きましょう。

書込番号:25542557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2023/12/12 08:32(1年以上前)

ホンダディーラーにすぐに持っていくのがいいですが、行く前にWEBで来店予約された方がスムーズに対応されますね。
私の場合は札幌清田のホンダでしたが中古の古いライフを持ち込んだ際にも非常に丁寧な対応をしていただけました。
ライフくんはシカとの対決に敗れた為廃車にせざる終えませんでしたが、HondaCarsさんの対応は素晴らしく大変気持の良い対応だったと報告させていただきます。

書込番号:25542604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/12/12 09:13(1年以上前)

ご返信頂いた皆様、ありがとうございます。
まずは購入先に点検してもらった上で、解決しなければ最寄りのホンダディーラーに相談してみたいと思います。

今朝も通勤で使用したのですが、今度はAオートリトラミラー機能が勝手にオンになっていたようで、POFF後降車時に自動でミラーが折りたたまれました…

その後については、また後述させて頂きたいと思います。

書込番号:25542658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/12/12 10:44(1年以上前)

皆さん色々アドバイスされているし、アイーダゴメスさんも仰っているようにやっぱりディーラーでしょう。
購入先でなくても観てくれると思いますよ(新規顧客ですからね)。
早く解決するといいですね。

因みに@は、私は前車(アコードハイブリッド)で似たようなことが1度だけありました。
1度だけなので自分の誤操作だったのかと思いますが。

書込番号:25542762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/12/13 10:45(1年以上前)

>アイーダゴメスさん

気になって自分のLUXEで再考してみました。

キーには、納車時にHONDA CARS のディーラがつけてくれたキーホルダーのタグが写真のようについています。
タグがGパンの前ポケットなどに入っていると動きで解除キーがご操作されるのはありえるかもしれませんので外しました。

後、スマートキーの電波ですが、玄関前から8m先の車に反応するのはわかっていましたが、車から12m以上離れた居間から操作したら車がアンロックされました。 .障害物が色々あるのに、こんなに届くとは!

キーの両ボタン押しで無線を切れるとか、スキミング対策のキーボックスは持ってますが、結局は面倒で段々使わなくなります。

ユーザが無意識にアンロックされる現象は, イタズラ被害を招きますので、怪奇現象云々の前に、気が抜けない話です。
(車から離れると自動ロックの機能ついてますけどね、これ、前方確認に車から出て戻る時にはもうロックされ、反応が早すぎて私は使えません)。

書込番号:25544191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/12/13 14:31(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

再考までして頂き、ありがとうございます。
私の場合は、ポケットはタイトなものでは無いのですがリップクリームなども入れている時がありますので、押されてしまった可能性がありますね。

セキュリティ面を考えると、本来オートロック機能をオンにしているのに閉まっていないのは危険ですよね。
あまり過信せずに大人しく機能をオフにして都度手動でロックをかけた方が確実に閉まったかわかるから良いかもしれませんね。(誤作動で勝手に開くようになったら最悪ですが…)

本日購入先に相談したところ、まずは調べたいと言われたので今週末診てもらう事にしました。

書込番号:25544399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 manyueさん
クチコミ投稿数:7件

単三電池8本、ワニ口クリップ、バッテリー端子接続のエーモン:4977を購入しました。
乾電池は1.5Vなので8本直列で12Vですが、充電式電池は1.2Vなので8本直列で9.6Vになってしまいます。
充電式電池でもちゃんとバックアップできるでしょうか?
まあ、乾電池8本なら100均で200円で済むので買えばよいのですが、私の家はすべて充電式電池にしており、買ってくるのも面倒で。
9.6Vでは無理なら、乾電池買います。
どなたか充電式電池でのバックアップ経験ありますか?

書込番号:25528159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2023/12/01 11:57(1年以上前)

>manyueさん

006Pでだいじょうぶなので、OKです。
しかし、単3の方が安いのでは?

書込番号:25528223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/01 12:11(1年以上前)

>manyueさん

充電式電池もメモリーバックアップも使わずに交換していますので、ただの意見ですが、

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents
↑ 同じエーモンの「No.1686 メモリーバックアップ」は単三電池6本で、6×1.5Vの9V仕様です。

車は普通に使っていても11Vから14Vくらいで変動しますし、エンジンが掛からないくらいにバッテリーが上がっても、ほとんどの場合メモリーまで飛びません。
多分、大丈夫じゃないかと思います。

最悪?普通に12V仕様でバックアップしてても、ワニ口クリップが外れてメモリーを飛ばす方も結構います。
それはそれで普通に設定復帰出来るので、特に心配は無いかと。

書込番号:25528236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2023/12/01 22:28(1年以上前)

私はブースタケーブルと別の車のバッテリーとバイパスして交換する予定です。

書込番号:25528971

ナイスクチコミ!0


スレ主 manyueさん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/02 18:29(1年以上前)

>ぢぢいAさん
確かに、セルが回らないくらい電圧落ちてもメモリーが飛ばないですよね。
ということは、9Vあれば問題ないということですね。

皆さん、返信ありがとうございました。

書込番号:25530020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ164

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

スノーソックスについて

2023/11/26 23:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

今までは県外に仕事に行っていたので スタッドレス使用していましたが
仕事引退して もう鹿児島市とその近郊からほとんど車で出ることが無くなりましたので
オートソックス?スノーソックス?を購入し 何回か降る雪に備えておこうかと思いまして
情報持っている方がおられたら また安くてお勧めがあったら
教えて頂きたいのですが?
使用条件としては凍結道路は無しの雪道だけの使用になると思いますが
よろしくお願いします

今日ABに見に行ったら14000円と19000円くらいの価格で
2つメーカーは置いてあったのですが Amazonでは色々種類もあり 安いのもあり
タイヤサイズも近いサイズなら3000−4000円位のものもあるという感じで
なかなか決められませんので どなたかアドバイスがあれば教えて頂きたいです

フィットGR3 RS用でタイヤサイズ185/55/16です

書込番号:25522464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/26 23:58(1年以上前)

もし雪がふったら家でおとなしくしておくのが1番ですよ、オートソックスなんてもの履いてまで出かける必要はありません
また出かけてる時に降り積もったら
降り積もる前に帰宅しましょう

書込番号:25522469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/27 00:02(1年以上前)

何回か降る雪に備えておこうかと思いまして・・・と書いていますが
病院や緊急入院 葬儀・・・人生何があるか判らないから 
備えは大事だと思うけどね

書込番号:25522475

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/11/27 00:07(1年以上前)

練習さえすればこういったもののほうが早くて確実

書込番号:25522477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/27 00:11(1年以上前)

練習したくないもので・・・すまん

書込番号:25522483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/11/27 00:14(1年以上前)

ゆうちゅうぶとかいうもので
ソックスの素人ぶっつけ実験してましたが
ビリビリに破れてましたよ

たぶん正しく使うのはこっちのほうが技術がいるんじゃないかと

書込番号:25522487

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/27 00:16(1年以上前)

所ジョージの世田谷ベースで取り上げていたプラスチックチェーンを安価です、でも鉄チンには使えません。


書込番号:25522489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/27 00:16(1年以上前)

そんなに耐久性は無いのでしょか?

もう寝ます…すみません

書込番号:25522491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/27 00:18(1年以上前)

>つぼろじんさん
イッセーの白い方が耐久性があって良いらしいですよ。

書込番号:25522493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/27 00:35(1年以上前)

>つぼろじんさん
チェーンは面倒なので買わない設定で考えます。
布チェーンは耐久性無いです、安い物はそれなりの耐久です。
なので、最悪を考えたら、行きで1セット消耗、帰りで1セット消耗、2セット分を車に載せておく必要になります。
そして、また購入して準備するするなら、4セット分が必要になり、ABの19,000円を4セット買うくらいならホイール付きスタッドレスタイヤを買った方が良いのではと思います。

書込番号:25522506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/27 01:36(1年以上前)

それなら、最初からスタッドレスにすればよいかと入院でも葬式でも行けますよー

書込番号:25522541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/11/27 06:39(1年以上前)

>つぼろじんさん

スプレー式なんてのもありますが、効果や使い勝手については分かりません。
https://amzn.asia/d/4tnQmRb

あくまでも緊急避難用程度と考えたほうが良さそうですが・・・
Amazonのレビューはサクラも含めて多数の書き込みがありますので、参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:25522602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/27 06:59(1年以上前)

https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo?si=G5QbKMIFhnGya7Je

JAFの動画です。参考にどうぞ。

書込番号:25522614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/27 07:36(1年以上前)

>備えは大事だと思うけど

その通り。

だから私は雪が降ったら自分の車には乗らない。

住んでいるのが車道まで白くなるのは、
2,3年に一度という地域なもんで、
いくら自分が対策を取ろうが、
雪に不慣れ、無対策の車に突っ込まれるリスクがあるから。

冠婚葬祭?急な通院?
どうせ1日か2日nこと、そんなもんタクシー呼べば良い。

雪景色の露天風呂を求めて降雪地帯に出かけるから、
今はスタッドレスを履かせているけど、
自分の住む地域が積雪したら運転しないのは同じ。

スタッドレスを履く気が無かった前の車のときは、
常にスノーソックを積んでたけど、
雪の予報は無かったのに、天候の急変で降られてしまった時の
備えなので、耐久性なんか気にしたこと無い。

結局一度も使わなかったけど。

書込番号:25522629

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/27 07:50(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
都会は雪が降ると、個人タクシーがみんな休んじゃうので、タクシー会社はずっと話し中だし、アプリでも全然捕まえられないっすよ。

書込番号:25522640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/27 08:04(1年以上前)

オールシーズンタイヤで良くね?

書込番号:25522654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/27 08:11(1年以上前)

私が寝ている間に 皆さんいろいろありがとうございます

書込番号:25522670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/27 08:13(1年以上前)

>アプリでも全然捕まえられないっすよ

カードデスクのコンシェルジュサービスを経由してみたら?
今のところ捕まらなかったことないけど。

書込番号:25522674

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/27 08:29(1年以上前)

>つぼろじんさん

おはようございます。まだ乗り換えてから日が浅いから、夏タイヤも減っていないでしょうけど、タイミングが合えばオールシーズンで夏冬兼用でも良いかもしれません。

ウチのあたりは年に数回それなりに降るので、スタッドレスに履き替えたうえで、出かけなくて済むなら出かけないで済ますクチですが、家族の急病などイザという時の足は確保したいですよね。

前車の時は営業さんに事前に相談していたので、他のお客さんの買い替えで丁度良いホイール付き中古スタッドレスが、高級布チェーンくらいの出費で手に入りました。

現車は走行距離も減りイザという時はチェーンでもいいかと思っていましたが、新品でも前車の半額で済むので新品を注文しました。

書込番号:25522686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/11/27 08:33(1年以上前)

>だから私は雪が降ったら自分の車には乗らない。

そんなもん人それぞれでしょ?
「乗らない」というのも否定する気はありませんが、「どうにかして自分のクルマで行く」というのも否定されるべきじゃないです。
住んでる地域や場所にも大きく左右されますしね。

書込番号:25522689

Goodアンサーナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/27 09:00(1年以上前)

>つぼろじんさん

昔から売れ続けている、亀甲型金属チェーンが良いのでは?
我が家は、過去5回程度、簡単をアピールする品(プラ製が多い)
を買っていますが、現役で残っているのは、20年前に買った
亀甲型金属チェーンです。(3年に1回程度の使用)

購入後に1回だけ、着色されたチェーンに沿って装着すれば、楽勝であることを確認しておけば、安心できます。


書込番号:25522716

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃費がよくなりません

2023/11/23 17:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:1383件

メカオンチですので専門的なことは全然わかりません。
e:HEV HOMEというタイプです。

【困っているポイント】
街乗り+昼間の首都高を時々使うという、燃費には不利な乗り方をしているとはいえ、
18km/l程度の燃費は仕方がないのでしょうか?
運転の仕方に問題があるのでしょうか?

【使用期間】
2年目

【利用環境や状況】
先ほど書いた乗り方で、ECOスイッチはON。その他は何も変えていません。
Dレンジのまま走行しています。電池充電量は、いつも3〜4目盛り程度です。
一度、山道を下った時には満充電になりました。
エアコンは夏は25℃、冬は20℃。
タイヤの空気圧はスタンドに行くたびに測ってもらっています。

【質問内容、その他コメント】
・街乗り+昼の首都高という使い方では、18km/l程度で仕方がないのでしょうか?
・街乗りでもエンジンが頻繁に始動しますが、これはそういうものなのでしょうか?
・燃費をよくする方法は、ガソリン車と同じく急加速をしない程度でしょうか?

書込番号:25517647

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/23 17:49(1年以上前)

そんなの違う条件でどこか遠くまで走ってみればいいじゃない。
以前の車は同じ条件でもっとよかったとかでもないんでしょ。

書込番号:25517672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2023/11/23 17:57(1年以上前)

>しおせんべいさん

外気温もありますが、2年通しの生涯燃費が18kmって事ですか?
首都高は時々ですか?
通勤で使用はしてませんか?
ワンドライブ何キロ走りますか?
オイル交換は半年に一度してますか。
燃費は毎回上下しますよね?
生涯燃費なら妥当だと思いますけど。

書込番号:25517681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 18:05(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
2年乗って、メーターに表示される数値がその値です。
それを「生涯燃費」と言うのですね(本当に知りません)

通勤はしていません。
ワンドライブ20キロメートル程度、オイルは6か月点検で変えています。

他の書き込みでは、30km/lというものまであるので、
私の運転が余程下手なのでは?と心配になりました。

書込番号:25517692

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/11/23 18:15(1年以上前)

>しおせんべいさん

e-燃費での実燃費報告
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13876
からするとスレ主さんに燃費はかなり悪いですね。
ただ、燃費は1回の走行距離、走行パターン、季節次第です。

今の季節、1回の走行距離が10kmから15km程度の街乗りだと
18km/l程度の燃費になると思います。

参考:フリードハイブリッドですが、最近以下の投稿がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25516028/ImageID=3874035/
走行距離と燃費の関係が解ると思います。

書込番号:25517705

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/23 18:16(1年以上前)

首都圏の日常使いではネットで見る最高燃費なんて到底無理でしょう。
気にしないことです。

書込番号:25517706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 18:18(1年以上前)

>ここの運営をぶっ壊ーすさん
都内で乗れば燃費が悪くなると、皆さん当然のように言われます。
メカにお詳しい方は、ガソリンエンジンは低回転では効率が悪いと口にされます。

それを克服するため、ハイブリッド車が生まれ、モーターを使ってガソリンエンジンの
弱点を克服したので、都内で乗っても地方で乗っても同等の燃費になると
メカに弱い私には思えてしまうのです。

どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

書込番号:25517709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 18:27(1年以上前)

>YASSY 824さん
メカにお詳しい方は、当たり前のようにそう言われます。
たしかにエンジンを温まっていないなどの影響で、燃費が悪くなるだと思いますが、
良い人は30km/lだと書かれています。ずいぶん違います。

ハイブリッド車は、モーターを使い、そのガソリン車の欠点をかなり克服し、
都内でも地方でも燃費に差があまり出ないように工夫されていると
メカに弱い私は思ってしまうのですが、どうしても克服できない点があるのでしょうか?

書込番号:25517721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2023/11/23 18:33(1年以上前)

>しおせんべいさん

>> 通勤はしていません。
>> ワンドライブ20キロメートル程度

郊外(市街化調整区域)での走行だけで20kmを走らせても
30km/Lの目標を達成出来ませんでしょうか?

20kmですと、札幌市内走行になってしまいます。

あと、道路勾配が殆ど平坦の状態かつ信号も殆どない場所での走行で
試されるしかないかと思います。

書込番号:25517726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/11/23 18:39(1年以上前)

しおせんべいさん

>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

フィットよりもWLTCモード燃費が悪いホンダのe:HEVが我が家にはあります。

この車の生涯燃費は24.9km/Lとしおせんべいさんのフィットよりも、かなり燃費が良いです。

満タン法による燃費では、最高28.2km/Lが出た事もあります。

やはり、我が家は地方に在住しており、走行条件が良い事が好燃費が出ている一因だと言えそうです。

書込番号:25517733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2848件Goodアンサー獲得:680件

2023/11/23 18:48(1年以上前)

>しおせんべいさん
>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

ワンドライブ20kmでも、信号機の多い都内のノロノロ運転と、

信号機が少なくほとんどストップしなくて50kmくらいの速度で運転できる地方の方が燃費は良いですよ。

それに30km/ℓは速度50〜60kmで平らな道路を止まることなく走った値じゃないですか。

都内でスレ主様の運転での18km/ℓは普通じゃないですか。

書込番号:25517739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 18:51(1年以上前)

>MIG13さん
メカにお詳しい方は、短距離では燃費が悪くなるということを当然だと言われます。

ハイブリッド車はエンジンを温めている間も、それで充電をしていますから、
ガソリンエンジンよりは短距離運転での不利が少なくなると思ってしまうのですが、
やはり、難しい事情があるのでしょうか?

書込番号:25517741

ナイスクチコミ!1


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/23 19:05(1年以上前)

具体的な数値は控えていませんが、私が乗っていたFIT BASICのe:HEVは走り始めの10kmはあまり燃費は良くなく、20kmを過ぎるあたりから良くなり、そうなると23区内でも表示上は20を超えていました。理由は分かりませんが。郊外のバイパスをのんびり走っていると燃費計の表示が30を超えることもありましたが、2年乗って生涯燃費は満タン法の平均で24.4km/Lでした。

都内+昼間の首都高速で1回のドライブが20kmだと、18km/Lくらいかもなあと思います。

書込番号:25517768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/11/23 19:12(1年以上前)

どなたか、物理に詳しい方、
エネルギー保存の法則とか、
摩擦熱とか、回生エネルギーとか、
ハイブリッド車でも、
定速で走る場合と、
加減速したり、停止したりとかで、
燃費にどのように影響するのか
、時間的なものとか、エアコンの使用とか、
分かりやすく
説明していただけませんか?

書込番号:25517776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/23 19:26(1年以上前)

>しおせんべいさん
>どうしてハイブリッド車をもってしても、都内と地方で燃費に差が出てしまうのでしょう?

都心部では信号の間隔が狭く、go & stopが多いですし

渋滞も頻繁にあるでしょう昼間の首都高なども

郊外では週末などでは渋滞も起こるでしょうが平日は都心部ほどでは無いでしょう

ハイブリッドであっても速度域でモーターとエンジンが切り替わる以上

一定のアクセル開度で走れなければ燃費は伸びていかないでしょう

50km以上走れば燃費も変わってくるでしょう

書込番号:25517791

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2023/11/23 19:46(1年以上前)

>しおせんべいさん

先代フィットハイブリッドの場合ですが・・・

エンジンが起動していても、水温を上げる事を優先するのか、せいぜい 12V 系の電装品の分を賄うくらいしか発電せず、高電圧バッテリーには一切充電しない場面もありました。

もちろん、高電圧バッテリーの残量低下をトリガーにしてエンジンが起動した時は、信号で停止しても「アイスト」せずに高電圧バッテリーを充電しますけど。

私の場合は片道 10km 程度のアップダウンの多い郊外だったので、18〜22km/L でカタログ燃費の6割くらいでした。

書込番号:25517830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/23 20:03(1年以上前)

何度も同じ事書くの面倒なので自分の書き込みをコピペします。

あなたの燃費はあなたの使い方でしかない。

前乗ってた車は〇〇
カタログ燃費は〇〇km/L
実際の燃費は〇〇km/L

で・・・カタログ値の何割

と言うのを出してもらえれば、フィットのせいなのか、あなたの使い方のせいなのか分かるでしょう。

唯一有効なデータは、あなたの使い方(同条件)で他の車との比較だけです。


上記の考え方でうちの車も情報を参考として書きます。

今の車、N-WGNカスタム(FFでNA)
カタログ燃費 23.2km/L
6万km弱走って生涯燃費 22.8km/L

前の車、ライフターボ(FFでターボ)
カタログ燃費 18.2km/L
今の車のようなデータが無いので実測値ですが13万km走った末期の頃ののデータとして17km/L(スタッドレス着用)〜19km/L(夏タイヤ)

と新旧ともカタログ燃費の9割超え。

たかが軽自動車でも、私の環境でこれだけの燃費出せますが、スレ主の使い方だとこの数値は出ないでしょう。


最初にも書いてますが
「唯一有効なデータは、あなたの使い方(同条件)で他の車との比較だけです。」

他人の燃費データとの比較はあなたにとって何の役にも立ちません。

書込番号:25517854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/11/23 20:05(1年以上前)

時速60km/h以下であまり止まらず10km以上走って25〜30km/ℓ出るかどうかだと思います。
だから、そういうかなり好条件でないならそんなものだと思います。

書込番号:25517856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 20:09(1年以上前)

>バニラ0525さん
止まっている1トンの重さのものを、動かすには大変なエネルギーが要りますね。
それを赤信号のたびにブレーキで止めて捨てています。(回生も効いているとはいえ)
ですから、都内の燃費が不利だとは思っています。

疑問は、その燃費の悪化具合がこれほど違うものなのか?ですね。

地方の国道の信号機の頻度を存じません(地方に行くときは鉄道なので)
都内の半分以下なのでしょうか?
だとすると、燃費が半減近くなるということも仕方が無いのでしょう。

書込番号:25517859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/11/23 20:16(1年以上前)

首都高ではなく、そんなに混んでいない郊外の高速道路を時速90km/hぐらいで定速巡航すれば、かなり燃費は伸びると思うよ。

書込番号:25517868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2023/11/23 20:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
札幌駅から伸びる道路をストリートビューで見ました。

縦に信号機が付いていて、さすがは雪国だと思うと同時に、
信号機で止まると、次の信号機は目視できないほど遠いのですね。

都内では信号で止まると、次の信号、その次の信号くらいまで見え、
目の前が青になっても、その先が赤ということがよくあります。

書込番号:25517882

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,325物件)