ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(30976件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1935スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1935

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2023/07/22 23:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:264件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

こちらの車種を購入予定ですが、ナビはどれを付ければ良いのでしょうか?
gathersの9インチナビがおすすめと言われてますがCarPlayが使えないのと普通に高いので迷っております。
ご意見頂きたいです。

書込番号:25355433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 00:02(1年以上前)

CarPlayで何がしたいんですか?

DOPナビ買うくらいならオートバックスとか量販店の方が良いと思いますよ。

書込番号:25355437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/23 09:55(1年以上前)

ナビに何を求めてますか?

それ次第で画面サイズや機能を予算の範囲で検討するんです。

その他、CarPlayで何をしたいのですか?

私は音楽や動画のファイルが読めればそれでよく、ナビはあればあった方が端末の接続の手間もなくて良いのですが、今後は更新も面倒なので上記機能があればディスプレイオーディオでも良いと考えています。

ちなみにここの人たちは何も提示しなければ高いものを勧めてきます。

その辺は提示した方がいいですよ。

書込番号:25355758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/07/23 11:02(1年以上前)

私もCarplay以外に選択肢はありませんね。
使い始めると、ナビ性能含めてゴテゴテ使わない機能ばかりの純正ナビは必要ないと思います。

純正でCarplay使いたいのであれば、MOPナビのコネクトディスプレイを選択しなければならないですね。

社外ナビでは、以下が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1294577/car/3391133/12336982/parts.aspx

書込番号:25355828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/07/23 13:04(1年以上前)

>gathersの9インチナビがおすすめと言われてますがCarPlayが使えないのと普通に高いので迷っております。

販売店が利益率の高い純正9インチナビをすすめてくるのは常套手段ではあります。

CarPlay対応の大手メーカー製社外ナビはアルパインだけです。

https://www.alpine.co.jp/products/navi
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/honda/ft_R2.pdf

他メーカーならディスプレイオーディオ一択です。

MOPコネクトディスプレイは高額なオプションのため、純正9インチナビと値段があまり変わらなくなってしまいます。

ちなみに自分もホンダ純正カーナビを使用してますが、当時の純正ナビはCarPlay対応でした。
ホンダ純正ナビの性能が悪いためCarPlay経由のYahooナビは以前から必需品でした。

書込番号:25355973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/07/23 15:57(1年以上前)

FIT4は、HONDA CONNECT対応ですが、この機能は、HONDAの純正ナビに内蔵されている通信モジュールを使うことが前提です。

HONDA CONNECTでできることは、
1. 車の走行情報の記録(燃費や走行時間、訪問場所等が記録されます)
2. HONDA のネット経由での車の状態の確認(駐車位置、駐車ロック状態)、
3. HONDAのネット経由での車の操作(ロックやエアコンON/OFF)
 車がHONDAサーバと通信する通信費用は無料です。 2,3のみ有料です。

自分も社外ナビか悩みましたが、自分の購入のときは、こういう説明は販売店から一切なかったです。 モデルによってできることの相違はあるでしょう。 逆に言うと社外ナビを選ぶと 1,2,3はそういう基礎機能が車にあっても、使えないということです。

自分のときは、適合する社外ナビ情報があまりなく安全のためディーラナビを選び、あとから HONDA CONNECT縛りがあることに気づきました。

なお Gathersナビですが、驚くほど使いにくいです。 10年以上前の操作性とナビ精度の印象。 例えば、ナビの中断ですら、メニューを数回捲らないと出来ないとか...あまりに使いにくいので、ほとんど使ってません。 オーディオの音も4つの標準スピーカが無駄にならない程度の最低レベルです。

書込番号:25356188

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/07/23 17:06(1年以上前)

自分はナビは音楽聞ければいいし、スマホは連絡用とスイカ位しか使わないから連携不要なのでギャザズ使ってますが、CarPlayできて9インチで手頃な価格なら、ディスプレイオーディオですがカロッツェリアのDMH-SF700 なんてどうでしょう?

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

嫁車に付けたカロのFH-8500DVSは安く手に入りますが、画面が小さいので不満が出ると思います。

2023年ディスプレイオーディオおすすめランキング10選
https://motor-fan.jp/mf/article/84298/

書込番号:25356275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/07/24 12:27(1年以上前)

今すぐ決める必要がないなら、試乗車等で実機を見たり触ったりしたら違いがわかりやすいかもです。
地図の更新費用や手間だったり、ドラレコとナビの連動だったり、いろいろ悩ましいですよね。
時間が許す限りいろいろ調べて後悔のない選択できるといいですね。
自分はMOPにしましたが、満足しています。

書込番号:25357321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/27 16:16(1年以上前)

インターネットが使えなくてもナビ単体で動いてくれる通常のナビが個人的にはオススメです。あまりある事じゃないがネット障害の時ナビが機能しなくなったら方向音痴としては怖い😱

書込番号:25361197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:264件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/07/27 16:18(1年以上前)

>夜しか眠れない。さん

ありがとうございます!
スマホは単体で使うことにしてナビ単体のディーラーオプションにします!

書込番号:25361198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Honda Total Careアプリに表示される総走行距離

2021/01/31 19:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:561件

最近、Honda Total Careアプリに表示される総走行距離と車のメーターに表示される総走行距離が一致しなくなりました。

Honda Total Careコールセンターへメールにて問い合わせを行ったら、以下の回答をいただきました。

早速ですが、お問合わせ内容につきまして、以下にご案内いたします。

お問合わせフォームからいただきました情報より、FITにて
Gathersナビゲーション「VXU-205FTi」をご利用いただいていることを
確認いたしました。

総走行距離につきましては、ナビゲーションでインターナビデータ通信(※)
を行うことで、「Honda Total Care」アプリに自動的に反映される仕組みと
なっております。
※internavi交通情報(インターナビVICS)の取得や同期操作など

総走行距離が更新されない場合は、ナビゲーションで通信がご利用いただけて
いない可能性がございますので、お手数ですが、ナビゲーションの通信状況を
ご確認いただけますよう、お願い申しあげます。

■データ通信確認手順
1.地図画面で「internavi」>「internaviウェザー」をタッチします。
2.「internaviウェザー」画面になれば、データ通信完了です。

データ通信完了後、「Honda Total Care」アプリにて、総走行距離の表示を
ご確認ください。

上記確認後もinternavi通信がご利用いただけない場合は、Honda Cars店にて
現車確認が必要になりますので、お手数ではございますが、Honda Cars店へ
ご相談いただけますようお願い申しあげます。

回答の通りにデーター通信確認を行ったら、Honda Total Careアプリに表示される総走行距離と車のメーターに表示される総走行距離が一致しました。

しかし、昨日の夜にまた一致していないことが解りました。

まず、皆さんにお聞きします。
同じ事象の人はいますか?
もし、いるならどのように対処されましたか?
Honda Total Careコールセンターからの回答内容に書かれているように、Honda Cars店で現車確認してもらい解決できるのでしょうか?

では、皆さんの意見よろしくお願いします。

書込番号:23938900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/01/31 21:21(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

普通に1kmまで正確に合うことはあり得ないかな。

そこまで気にするなら毎回手入力で合わせたらいかがでしょう?

車はバックすることもあるけど、総走距離はマイナスにはならないと思う。

書込番号:23939078

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:561件

2021/01/31 21:49(1年以上前)

>harurunさん
返事ありがとうございます。

HondaTotalCareコールセンターへ問い合わせをするまでは、アプリの方が数qの違いでしたが、昨日はアプリの方が約35qでした。
何のためにアプリへ車の色んな状況を送っているかを考えたら、ちょっとした違いでもあってはいけないと思っています。
部品の交換時期を遅らせたことによって車を傷める原因になっては困ります。

書込番号:23939141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/01 07:43(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
確認ですが、アプリの表示が35km少ないということですね。
コールセンターの説明通りなら車載ナビとトータルケアサーバーとの通信のタイミングによるズレと思われますね。
多分、常時通信しているわけではなくて、何かのタイミング(ウェザーの確認時等)で通信するのでしょうから常に一致しているわけではないのでは?
だとすると、どのタイミングで通信するのか(更新がかかるのか)が問題ですね。
私も使ってますが総走行距離を気にしたことはありませんので本日より確認してみます。

書込番号:23939661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:561件

2021/02/01 07:50(1年以上前)

>ナオタン00さん
返事ありがとうございます。
アプリの方が少ないです。

一週間くらい更新されなかったこともありました。

書込番号:23939664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2021/02/01 08:26(1年以上前)

積算1098km

日毎の燃費情報は更新

>ドアラ大好きさん
データ送信と更新されるタイミングではないでしょうか?
昨日の朝に1.2km走ってから動かしておらず、今朝出発前に確認すると積算走行1098kmでアプリと車の積算計はぴったり合っていました。
そして今朝も1.2km(公園まで0.6km走って1時間犬の散歩、その後0.6kmで帰宅)帰宅時は積算走行計1099kmでしたが、アプリでは何度更新しても1098kmのままでした。
ただし、日毎の燃費情報には2月1日 1.2kmとすでに更新されていますのでデータはパワーオフ後にすぐ送られているようです。
この場合は1kmほどのちがいですが、もし前回の区間(パワーオンからパワーオフまで)100km走ってきたのなら100kmの違いが出ると思います。
走行データがいつどのタイミングで送信されているか、それをサーバー側でいつ更新されているかですね
今日の走行距離がいつ反映されるか数時間おきに確認してみます。

別の日産車では5年ほど前から同じように区間の走行データ等がスマホやパソコンで見れ重宝していますが、帰宅して早いときには1時間程度で更新、遅いときは1日経ってからしかデータ更新されません。
そんなものだと思っています。

書込番号:23939688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2021/02/01 10:57(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
妻がいま近所の医院へ乗っていきました。
今日の燃費情報の距離は1.2km->2.0km
総走行距離は1100kmへと更新されました。
今は素早い更新がされていますね

書込番号:23939909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件

2021/02/01 12:06(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
更新のタイミングが悪かっただけかもしれませんね。

今月の12ヶ月点検日にディーラーで一応診てもらいます。

書込番号:23940030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2021/02/01 12:19(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
妻が帰宅しました。 買い物にも寄ってきて本日の燃費情報の走行距離は2.0->6.2kmになりましたが、総走行距離は1100kmのままです。
いつ更新されるのか時々確認してみます。

書込番号:23940052

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2021/02/01 15:50(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
約3時間経過してもアプリの総走行距離が1100kmから変わらないので車をパワーオン/オフしてみました。
そうするとアプリの総走行距離がすぐに1105kmにすぐに更新されました。
いつもかどうかわかりませんが、次のパワーオンで更新される時もあるようです。
そうすると、たとえば日曜日朝時点で積算走行2000km
それから自宅から30kmのA地点で買い物、そのまま30km走って帰ってきたとしたら、月曜日に車に乗るまではアプリで2030kmと表示され実際の2060kmには次のパワーオンまで更新されないのかもしれません。

私の日産車はスマホアプリでは総走行距離は出ないのですが、区間や1日の走行距離や走ったルート消費電力などが出ます。
それはパワーオフして少し時間が経つと更新されています。(たまに遅いときもありますが、、、)

書込番号:23940404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:561件

2021/02/01 17:30(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
いくつか確認して頂きありがとうございます。

こちらも同じことをやってみます

書込番号:23940501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/02 14:12(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
失礼いたします。
私のN-WGNで確認したところ、 らぶくんのパパさん が仰る様にナビが起動した時に通信しているようです。
よって、走行直後は車載の積算距離計とアプリの走行距離は一致しないですね。
電源OFF後に再度ナビを起動するとサーバーへの通信が行われる様で、アプリ上で更新をかければ車とアプリの走行距離が一致する事を確認しました。
そのほかにも自動で通信しているかも知れませんが、私の短時間の検証では確認出来ませんでした。

書込番号:23942044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件

2021/02/06 17:15(1年以上前)

>ナオタン00さん
>らぶくんのパパさん
パワーonしましたが、更新されませんでした。
アプリの更新をしても変わりませんでした。

ただし、日毎の燃費情報とパワーon前を足すとメーター内に表示される総走行距離は一致しています。

更新されるタイミングが遅いですが更新されることがわかりましたが、一応今月の12ヶ月点検日にディーラーで聞いてみます。

書込番号:23950193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/02/11 18:15(1年以上前)

今日ガソリン入れて気付きましたが、総走行距離はズレてますが、給油記録に表示される距離数はメーターとピッタリでした。
アプリのバクではないでしょうか?(T_T)

書込番号:23959986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件

2021/02/11 20:10(1年以上前)

>ゆうたまんさん
メールでの回答は最初に書いてある通りですご、HondaTotalCareコールセンターへ電話でも聞いてみましたが、メールと同じように販売店で通信を確認してもらってくださいとの一点張りでした。アプリの不具合と認めてもらえませんでした。
改めてメールで問い合わせをしていますので、回答が届き次第にコメントを入れます。

書込番号:23960269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2021/02/12 14:37(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

Total Careの件で、最近異変があったのでちょっと報告。
車はヴェゼルハイブリッドZ 2018なんですが、給油するたびに
給油記録を欠かさず記入しています。

約45000km走行して生涯燃費は19.7km/Lでずっと変わりはなかったのですが
数日前にチェックしたらいきなり19.5km/Lに落ちていました。

「燃費の履歴」をチェックしたら1/28に1日に718.7km走行で
燃費が11.4km/Lってあり得ない。(1日で63.2L消費)

木曜の平日に700kmオーバーで燃費11.4kmってのもあり得ない。(17km/L以下はなったことなし)
何のバグかも分かりませんが、一気に信用度が落ちました。

2月の給油記録でも生涯燃費19.7kmだったし。
過去に遡って異常な走行記録。
考えても分からないので放置します。

書込番号:23961703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2021/02/15 20:00(1年以上前)

改めてHonda Total Careコールセンターへメールにて問い合わせをして回答が届いたので、報告します。

先日1月24日に返信させていたきました際に、総走行距離の反映のタイムラグに
ついてご案内ができておらず、誠に申し訳ございませんでした。

TOP画面にございます総走行距離はオドメーターの値が連動しますが、反映には
2時間のタイムラグが発生します。

当日ドライブ開始時の初回通信時に、その時点のオドメーターの走行距離が
インターナビのサーバーへアップロードされ、アプリの総走行距離に反映され
ます。

アプリの総走行距離が更新されるタイミングはエンジン始動時、あるいは走行中
などでエンジンON状態が続く場合は2時間ごとになります。

このため、オドメーターとアプリの走行距離の値が全く同じになるケースは
少ないです。

<走行距離の更新例>
 ・午前8時に走行を開始(車両のオドメータの値:3,000km)
  ↓
 ・午前8時05分頃に車両の[車両のオドメータの値]がサーバーへ送られ、
  インターナビのHP>TOPページの走行距離と給油記録の走行距離が
  「3,000km」に上書きされます。
  ↓
 ・その後5Km走行:時間8時30分 
  ※車両のオドメータ値:3,005km となりますが、サーバーに送られてから
   2時間経過していないため、インターナビのHP>TOPページの走行距離と
   給油記録の走行距離が「3,000km」のままとなります。
 
   ※上記のケースでは、[車両のオドメータの値]が午前8時05分頃に
    サーバーに送られているため、次に、インターナビのHP>TOPページの
    走行距離と給油記録の走行距離が上書きされるのは、10時05分頃に
    なります。この時間に走行されておらず、16時頃に走行を開始された
    場合は、走行を開始された時点の走行距離がサーバーへ送られます。

それとは別に「燃費履歴」の走行距離はドライブごと(エンジン始動から停止)の
走行距離を日ごとに更新(深夜0時を基点として1日のデータを算出)し、月単位
で積算しております。

なお、この走行距離の積算はHonda Total Careにご入会後からの積算に
なりますため、工場出荷からご入会までの走行距離などは含まれません。

また、1ドライブの走行距離が短い場合には記録されず、「燃費履歴」の走行距離に
反映されません。

このようにTOP画面の総走行距離と「燃費履歴」の走行距離については、表示の
仕様上、違いがございます。

ご連絡いただきました事象から推測しますと、総走行距離に反映されない2時間
の間に走行された1ドライブ分の走行距離が、「燃費履歴」の走行距離に表示され、
総走行距離と「燃費履歴」の走行距離を足すことでオドメーターの値と近似値に
なった可能性がございます。

また総走行距離や、「燃費履歴」の走行距離の値に変化があれば、通信はできている
ものと考えられます。

皆さん色々コメントありがとうございました。

書込番号:23968738

ナイスクチコミ!4


ММさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/24 15:08(1年以上前)

VEZELで私も同じ現象がおきました。
ホンダカーズ販売店へ相談したところ、車検の時期きに通信が切れるようになっているので、販売店で通信のデータ更新(有料5400円だったかな?)をしないとアプリには反映されないと言われましま。車検をホンダカーズに出せば更新は無料ですると言われました。私なりに調べましたが更新にお金がかかるような情報はみつからず、何度も確認して1時間半くらいやり取りは続きましたが、有料もしくはその販売店に車検に出せの一点張り。なんたか納得がいかなかったので、その販売店で有料の更新とやらはしませんでした。そしてドアラ大好きさんのスレに記載された通りの手順を自分で行ったところ、アプリに反映されるようになりました。
正規ディーラーでもこんな目先の金金金!みたいな対応あるんですね(゜o゜;)勉強になりました。
数年前のスレとはいえ、ドアラ大好きさんのスレに感謝です^_^

書込番号:25357493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのルーフキャリーはありませんか

2023/07/14 11:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023年式LUXEです。
いい車だと思いますが、やはり荷室が狭いのでルーフキャリーでも・・と考えています。
スキー等ではなくたまの車中泊とかの利用なのですが、どなたかおすすめのものってありませんか?アドバイス頂ければ有難く。

書込番号:25343517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/14 11:53(1年以上前)

検索して自分で選ぶことが一番よいかとおもいますよ。

書込番号:25343554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/07/14 12:09(1年以上前)

ponpyさん

それなら下記のGR/GS系フィットハイブリッドのキャリア・ルーフボックスに関するパーツレビューの中に参考になる事例があるかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=5&ci=78&trm=0&srt=0

書込番号:25343581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/14 12:25(1年以上前)

スキーを入れないならBOXはショートタイプにしましょう

欲張ってロングにすると テールゲートに当たります

書込番号:25343613

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットRSのスピーカーのサイズは?

2023/07/08 02:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

こんばんは、今年中にフィットRSを買う予定ですが、音の悪い純正スピーカーから、カロッツェリアのスピーカーに変えたいのですが、スピーカーのサイズがわからないので、詳しい方教えて下さい、しかしツィーターが純正でも付いてないから、コアキシャルのスピーカーかフロントだけでもオンダッシュのツィーターを、付けるか悩みますねやはりオンダッシュで、フロントはツィーターを付けた方がいいですかね?

書込番号:25334568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/07/08 02:40(1年以上前)

だいたい17cmなら付くんじゃない?
しらんけど。

書込番号:25334574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/08 05:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/07/08 06:22(1年以上前)

>ucy47さん

FIT アクセサリーカタログによると、フロント2 リア2 フロントツィーター2だそうです。ツィーターはインナードアハンドル部だそうですが、大きい車はダッシュボード上かダッシュボードに埋込でしょう。
19ページです。大きさはありませんがケンウッドの17pのようです。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/catalog/

書込番号:25334632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/07/08 06:54(1年以上前)

ucy47さん

先ずスピーカーサイズですが下記のGR/GS系フィットハイブリッドのスピーカーに関するパーツレビューのように17cm取り付け可能です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=3&ci=42&trm=0&srt=0

又、ツィーターに関しては下記のGR/GS系フィットハイブリッドのツィーターに関するパーツレビューのように、頑張れば純正のツィーターアタッチメントを使ってドアに埋め込む事も可能です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=3&ci=522&trm=0&srt=0

書込番号:25334651

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2023/07/08 08:48(1年以上前)

おはようございます、皆さん早速の回答ありがとうございました、ケンウッドのスピーカーが気になりました!!フィットを買う時に頼んでみようかなと思います、ナビはサイバーナビを付けますが、いっぱいの回答ありがとうございました

書込番号:25334750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/08 12:31(1年以上前)

しらんけどって、トレンドですか?

知らなきゃ言うなって感じ。

書込番号:25334989

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ87

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラットタワーバー

2023/06/29 11:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

質問ですが GR3のRSに ストラットタワーバーを取り付けた方は いらっしゃいますか?
価格とか メーカーとか 実際付けて効果があったなかったなどの情報をお持ちの方
教えて頂けますか? 場合によっては付けようかなと思っています
通常は田舎道でカーブカー多いところを走っていますが たまには高速も乗っている程度ですので
実際どうなんだろうと思いまして・・・情報よろしくお願いします

書込番号:25322225

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/29 12:05(1年以上前)

>つぼろじんさん

新車なら付けても効果は解りにくいのではないですかね

私は5年落ちのデミオにタワーバーを付けたら効果はキチンと解りましたよ

ふわふわした、足回りがかっちりして、操安性が上がりました。

書込番号:25322260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/29 12:17(1年以上前)

みんからだとタナベをつけているレポートが上がってますね

ただ ストラットがすごくバルクヘッドに寄っているのでどうなんだろうなと

書込番号:25322284

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2023/06/29 12:18(1年以上前)

つぼろじんさん

それなら先ずは下記のGR/GS系フィットハイブリッドのタワーバーに関するパーツレビューをご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=6&ci=81&trm=0&srt=0

このパーツレビューによるとBLITZ、TANABE、CUSCOのタワーバー装着例があります。

因みに私もスバル車にタワーバーを取り付けた事がありますが、元々ボディ剛性が高かった車の為か、タワーバー取り付けによるハンドリングの変化は小さかったです。

書込番号:25322286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/29 12:47(1年以上前)

>実際付けて効果があったなかった

昨今の車は、ノーマルの足回りで、
タワーバーの効果が顕著に現れるほど、
ボディはゆるくない。

ハイグリップタイヤ、スプリング、ダンパーを
強化していき、足回りからボディへの入力が増えたとき、
初めて意味を持つ。

なんとなカスタムした気になって、
満足感を得るのが目的ならお好きにどうぞ、

だけど、

具体的に実効のある対策を施したいなら、
タワーバーより先にすることがあるんじゃね。

現状のどこをどう改善したいのかしらんけど。

書込番号:25322345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/06/29 13:55(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

今販売店でも聞いてみたんですが 純正品は無い 5万キロくらい走ったのちに取付けたら効果がある 
あとあと市販品も出て来るかもしれないから 待ってみたほうが良いかもという話でした・・
今しばらく取付は待ちたいと思います ありがとうございます

書込番号:25322441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/29 18:29(1年以上前)

>つぼろじんさん

ワインディングロードで遊ぶならば、
タワーバーはあった方が安定します。

EP71ターボは、デフォルトで付いていましたが、
KP61は、砂利道も走るため、後付けしました。

書込番号:25322802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/29 18:35(1年以上前)

EP71/KP61のような旧車には効果はあるでしょうけど、最近の車には不要と感じます。

書込番号:25322810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/29 18:50(1年以上前)

>つぼろじんさん

コンパクト・軽カーの足回りはコストダウンされやすいところです。
高速道路での直線安定性などに影響すると思います。
スポーツカーではないフィットが性能を得られているかどうか分からないので、付けられるなら付けたほうが良いと思います。

書込番号:25322834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/29 19:36(1年以上前)

サーキットとかジムカーナとかやるなら欲しいかなとは思うけど、
常識的な速度域と街乗りでタワーバーが必要になるとは思えませんが。

書込番号:25322906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/29 19:56(1年以上前)

>つぼろじんさん

毎日の通勤で、
峠道でも、
制限速度付近で走行する場合は、
タワーバーは不要です。

なお、
FFだとタックイン、
FRだとドリフト走行させる場合は、
タワーバーあった方が安定するかと思います。

書込番号:25322938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/29 20:02(1年以上前)

>足回りはコストダウンされやすいところ

んじゃ尚の事、真っ先に手を入れるべきは足回りっしょ。

てか、そんな話以前に普通は、

何か挙動に不満があって、その解決、改善手段は何か、
と考えていった先に、手段としてタワーバーが選択肢に上がってくる。

のだけど、ただ漫然とタワーバー付けたいなってだけでしょ?

手段が目的化しちゃってる典型だわな。

書込番号:25322952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2023/06/29 21:10(1年以上前)

>つぼろじんさん
あんなのは飾りです。
街中チョロチョロしか走らないなら付けるだけ無駄ですよ。
RSのパワーと足回りには不用だと思います。

書込番号:25323087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2023/06/30 17:08(1年以上前)

>JamesP.Sullivan

久しぶりに見たと思ったら相変わらず初手から喧嘩売ってる書きっぷりですね。
もう少し親切な書き方を新聞などを読んで学んだら如何かと。
優先座席に座る妊婦さんに怒鳴るサラリーマンみたいで見てて痛いです。
他の常連さんが貴方と同列に見られたら可哀そうですよ。
マナー良くしましょう。

書込番号:25324315

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/30 22:44(1年以上前)

でも言ってることはマトモだよ。
言葉尻を捕らえて楽しいかい。

書込番号:25324864

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

減速セレクター

2023/06/27 18:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

フィットrsの減速セレクターですけど

アクセルペダルを離して、パドルシフトの減速セレクターて減速した場合は、ブレーキランプは点灯するのでしょうか?

書込番号:25319689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/06/27 19:23(1年以上前)

同じホンダのCR-V e:HEVの減速セレクターによる回生ブレーキでテストされた方がいますが、ブレーキランプの点灯義務である減速度1.3m/s2超ではブレーキランプは点灯してるそうです。

点灯任意とされる減速度0.7m/s2超〜1.3m/s2の領域では点灯したりしなかったりと独自の制御(判断?)でブレーキランプの点灯を行っているようです。

フィットe:HEVの減速セレクターによる減速時もCR-V e:HEVと同様でしょう。

書込番号:25319735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2023/06/27 20:56(1年以上前)

カズ巧さん

我が家のe:HEVのパドルシフトの減速セレクターで目一杯減速してもブレーキランプは点灯しません。

この事からフィットe:HEVも同様にパドルシフトの減速セレクターで減速して、ブレーキランプは点灯しないのではと考えています。

書込番号:25319886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/06/28 07:52(1年以上前)

>カズ巧さん

保安基準では以下のようになっています。

フィットRSの電気式回生制動装置はA種だろうと想像します。
(電気式回生制動装置にはA種 -主制動装置の一部でない- とB種 -主制動装置の一部- があり、HV搭載の回生制動装置の多くはA種でしょう。)

https://www.honda.co.jp/tech/auto/dps/

この場合の回生制動による制動灯の点灯基準は

1 減速度が0.7m/s2以下の場合 :点灯禁止
2 減速度が0.7m/s2を超え1.3m/s2以下の場合 :点灯任意
3 減速度が1.3m/s2を超える場合 :点灯義務

です。

セレクターの位置ではなく実際の減速度です。例えば強い下り坂でセレクタ位置を+一杯にしていても減速加速度が0.7m/s2以下(一秒間に2.5km/h以下の減速))なら点灯しません。例えば下り坂を一定速度で走行していれば点灯しません。

主制動装置(一般的にディスクブレーキやドラムブレーキ)にも同様の規定があり、運転者が自ら制動操作をした(=ブレーキを踏む)場合には制動灯が点灯しますが、ACCなどの自動制御によって主制動装置が作動した場合で減速度が0.7m/s2以下の場合は点灯してもしなくても良いことになっています。
なので回生制動装置を積まないICE車両が下り坂をACCによる主制動装置作動で一定速度走行中なら制動灯は点灯しない場合があります。

以上のように制動灯の点灯有無は実際の運行状況次第で複雑です。
実際の点灯状態をご自分で確かめるには、最近の車だとメーターパネルなどに制動灯の状態を表示するランプが付いているものが結構あると理解しています。
もしそのようなランプが付いていなけばハイマウントストップランプ(形状次第)に細工を追加してミラーで確認するという手法があるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=23216747/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2785155/car/2397260/4264306/note.aspx


書込番号:25320436

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,317物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,317物件)