フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜306 万円 (6,215物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9260件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50690件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1936スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2021年1月14日 17:48 |
![]() |
17 | 8 | 2021年1月12日 19:33 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2021年1月11日 06:42 |
![]() ![]() |
27 | 5 | 2021年1月10日 19:54 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年1月10日 18:50 |
![]() |
37 | 13 | 2021年1月9日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
9インチプレミアムナビにフロントカメラつけてますが、左下が見にくいです。
サイドVIEWカメラをつけたいのですが、純正ナビにうつせるのでしょうか?
全方位モニタ−のミラーについているカメラのイメ−ジです。
8点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
>空手二段の大和撫子さん
フロアマットは不要ですね。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/allseasonmat/index.html
書込番号:23896392
2点

空手二段の大和撫子さん
下記の方の現行型フィットハイブリッドのパーツレビューのように、オールシーズンマットは後席中央部の盛り上がっている部分はカバーされないようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3221447/car/2894054/10378129/parts.aspx
この辺りの事を空手二段の大和撫子さんが問題としないなら、オールシーズンマットだけでも良いと思います。
書込番号:23896547
2点

純正オールシーズンマット使ってますフロアマットは不要です、ゴムの見た目が嫌でなければ問題無いと思います因みにわたしはカーペットタイプは汚れが気になるので車を購入する時は全てオールシーズンマットを選択しています。
書込番号:23896585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みですが…、
カーペットマットの多くは、持ち込んだ土や泥・砂を繊維の隙間に保持して舞い上がるのを防いでくれます。私も新車時に純正トレーマット(ゴムマット)を選びましたが、埃が舞い上がりやすく砂粒が転がるので、社外品のカーペットマット(繊維が硬めで隙間が多く洗濯しやすいもの)に替えました。
マメに洗う・土や泥を持ち込む機会は少ないならオールシーズンマットが適切だと思いますが、使ってみて上記のようなデメリットが気になるなら、社外品の安い(高級感はない)カーペットマットも検討してはどうでしょうか?
書込番号:23897329
2点

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
純正マットと重ねて使えるようで両方サ−ビスしていただけることになりました。
純正マットは砂がからみ面倒な印象があり、オ−ルシ−ズンをまめに洗おうと思っています。
市販品のマットとか適当なものが通販でありますか?
素敵なものがあれば普段はそのマット、時々オ−ルシ−ズンというような使い方をしたいと思います。
書込番号:23897520
1点

>空手二段の大和撫子さん
純正のカーペットマットがあるなら必要に応じてそれを使えば良いでしょう。オールシーズンマットを使ってみて不満があればカーペットマットに換えれば良いと思います。
私(車種は違います)が使用している社外品(YMTというブランド)は、ホンダ純正新型フィット用マットと比較するとそれほど安くもなく、純正の方が良さそうです。
書込番号:23897810
0点

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
デザイン的には社外の方がよさそうですが、もしフィット購入したら当面純正を使います。
書込番号:23897986
0点

私はUNTIL バイオピュアマット コイルマットというのを使っています。ロードノイズ低減マットと記載もあり、汚れも目立たないし洗うのも簡単ですぐに乾きます。良かったら参考にしてください。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/heba/COIL-FIT-GR-F.html
書込番号:23903452
1点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

自動だと思わぬところで開いてぶつけてしまうことがありますよ。手動で良いのでは?
書込番号:23899291
2点

>バ−ガ−&エアトンさん
FIT3では標準装備でした。
それが当たり前となっていたのでN-BOXにDOPで付けました。
思わぬところで開いてぶつけるようなところに停めたこともないので邪魔になった経験はありません。
ただN-BOXはオ−トリトラミラーの標準での設定車があるのでDOPでも設定変更でオンオフできますがFIT4はどうなのかわかりません。
書込番号:23899391
1点

気分転換に違う車に乗り換えたら?
書込番号:23899498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は前期フリードで付けましたが、三年過ぎ開かなくなりました。現所有の後期は標準で付いてます。
使用して気付いたのは狭い駐車場の場合、同乗者が先に降りたり、隣の車の乗り降りが先の場合は、先行してミラー畳まないと、横を通った時、ぶつかるので、ロックと連動するのはあまり意味ないと思えるようになりました。
また故障のリスクも減るので要らないかな。
なので自分は状況に応じ手動で畳みます。
書込番号:23899547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外からロック状況が一目瞭然で便利じゃないですか?
書込番号:23899590 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>バ−ガ−&エアトンさん
スバルXVに付けていますが、車検直後に壊れました。
延長保証に入っていましたので事なきを得ましたが、さもないと修理に2〜5万程度かかります。
故障しやすくなりますが、ドアロックが簡単に確認できます。
ただ、付けてしまうとOFFスイッチはありません。
書込番号:23899622
2点

冬に凍って壊れそうだし毎回動くのが鬱陶しいからいらない
中古車買ったら純正だったけど解除して金掛かった
まあ、気分転換にはならんと思う。
書込番号:23899703
2点

>バ−ガ−&エアトンさん
>気分転換にオ−トリトラミラ−つけたらどうかと思いますが、費用に見合う満足感得られますか?
満足感って人それぞれですが、うちの場合は自宅での洗車時にカーポートの下でドアロック状態のまま洗車するので、ミラーを畳んだままだと窓ガラスのふき取りが上手く出来ず、個人的には絶対に選択しない装備です。
先日もスレが立っていましたが、設定でオフに出来ないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=23883119/
書込番号:23900586
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

今回はCVTに戻ったので当然少なくなる。心配なら数年後のマイナーチェンジ後にしたら?
それでもゼロにはならないと思うけどね。乗り潰し派ならマイナーチェンジ後の方がお買い得かもね。
書込番号:23899395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リコールって言ってもハイブリッドのソフトウェアだからねぇ。
前モデルでもマイナーチェンジ後はリコール出てないし。
書込番号:23899556
5点

>正卍さん
非HVのフィットのスレだからCVTは変わらずじゃね?
それにHVの話だったとしても、フィットに搭載される前に何車種も使ってるお下がりだから不具合があったとしても対策は出来てるでしょ。
書込番号:23899599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコール…
それには触れて欲しくないホンダの闇な過去
書込番号:23899702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バ−ガ−&エアトンさん
リコールを公表するメーカーは信頼できるメーカーです
リコールを隠すのは信頼できないメーカーです
何万点も部品のある製品に不良が無いわけは無いのです
書込番号:23899835
12点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

グリルねぇ。
グリル付いてるクロスターを見てどう思ってるのかな?
かっこいい?
人それぞれだけど。
書込番号:23899603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かっこよくはならんけど、普通にはなると思う。
書込番号:23899711
4点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
純正ナビですが、VXU-215FTiでなく一世代前のVXU-205FTiにしたらさらに三万円安くなるといわれました。
定価は同じようですが、何が違うのでしょうか?
ちなみに本日、足を滑らし派手に転倒しました。
6点

空手二段の大和撫子さん
地図データ収録時期が異なります。
具体的には下記の通りで、VXU-215FTi_の地図データが1年新しいです。
・VXU-215FTi_
道路(高速・有料): 2019年12月現在
道路(国道・県道): 2019年10月現在
交通規制: 2019年11月現在
・VXU-205FTi
道路(高速・有料): 2018年12月現在
道路(国道・県道): 2018年10月現在
交通規制: 2018年11月現在
書込番号:23896032
3点

ありがとうございます。
それだけのことで三万円も違うのならそちらにしようと思います。
一度更新すれば同じ(最新)になりますよね。
書込番号:23896074
2点

空手二段の大和撫子さん
そうですね。
VXM-215VFEiとVXM-205VFEiで、地図データ以外の違いを見付ける事が出来ませんでした。
この事からVXM-205VFEiの地図データを更新すれば、VXM-215VFEiと同じになりそうですね。
書込番号:23896100
2点

地図データが最大3回、無償で更新できるのならお買い得ですね。
書込番号:23896136
2点

すでに解決済みですが、
>空手二段の大和撫子さん 『3万円の違いで古いほうを選択』
家電製品は部品保有期間があります。通常7年ですが、地図の更新も同じです。
3年間は無償更新で、同じになるかもしれませんが、最終更新は1年早くなります。
私なら無償更新期間を過ぎても更新しますので、なるべく新しい製品を選びます。
ディーラーでに更新では、3万円は更新1回分です。
書込番号:23896440
1点

>ディーラーでに更新では、3万円は更新1回分です。
更新1回分は3万円もしませんね。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/inter/fop/
書込番号:23896501
1点

>空手二段の大和撫子さん
冬場は見た目より実用性を重視した靴を選びましょう。怪我でもしたら元も子もない。
書込番号:23896518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

決定的違いはナビオプションにあります。
VXU-205FTi
リアde安心プラス2 \26,400
・後退駐車
・後退出庫
・後方死角
・車線キープ→車両にこの機能はあります。
の安全サポート支援システムを構築できます。
VXU-215FTi
リアde安心プラス3 \26,400
・後退駐車
・後退出庫
・後方死角
・後方車両お知らせ機能→後方車両が自車に
接近してることをお知らせ
の安全サポート支援システムを構築できます。
自分も旧型なら安くと言われましたが、
そういう在庫処分したくての言い回しが
気に入らないと言いました。
安全機能の充実なので、安全軽視ですか?と
そういうと営業マンは失礼しましたと、
急遽新型も値引きしてくれました。
リアde安心プラス3も装着しました。
かなり便利で転ばぬ先の杖のようなオプションです。
今は取付しなくても、後からでも可能です。
ただ、旧型を購入するとリアde安心プラス3は
物理的に取付不可となります。 参考に
書込番号:23896520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
転倒のお詫びか、新型も値引きしていただけることになりました。
>funaさんさん
>エメマルさん
ありがとうございます。
三万円なら更新しないと思います。
>懐古セナプロ時代さん
ありがとうございます。
ハイヒールでしたが、ディ−ラ−で自家用車までのわずかな距離なので油断していました。
柔道も黒帯で受け身をしましたが、例によってマイクロミニだったので悲惨でした。
>ヨッシーフォレスターさん
ありがとうございます。後方車両お知らせ機能というのはあまり必要を感じませんが、どのような場合に役立つのでしょうか?
書込番号:23896863
2点

空手二段の大和撫子さん
VXM-205VFEiの地図データバージョンアップは下記のように¥22,000です。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/support/syosai_vxm205.html
書込番号:23897116
0点

欲しい方を欲しいと言えば良いだけで、機能云々で営業マン詰めたって、何の得にもならんし。
書込番号:23897541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.8万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
フィット e:HEVRS 2年保証 弊社下取車 9インチナビTV ドラレコ前後 ETC フォグライト
- 支払総額
- 222.5万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
フィットハイブリッド Lパッケージ 社外7インチナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC USB・HDMI端子 ステアリングスイッチ クルーズコントロール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円