ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジについて

2022/02/13 08:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:13件

お世話になります。
最近、七月頃にマイナーチェンジの予定という記事を目にします。これは、ほぼ確定なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24596534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/13 12:14(1年以上前)

こんにちは、
ちらほらとそのような観測記事を目にしますね。
デザインが不評で販売が上向いてこないので、
テコ入れはあるでしょう。

新しいエクステリアデザインは不可欠。
肥満系に見える躯体はダイエットはむつかしいものの
うまくシェイプアップしてくるといいですね。

書込番号:24596991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2022/09/18 12:57(1年以上前)

ホンダの担当者に聞いたら
10月頃らしいですよ

書込番号:24928558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mya2107さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/18 14:32(1年以上前)

10/6正式発表、発売のようで先行情報サイトが公開されてましてディーラーで先行予約受付も始まっています。

https://www.honda.co.jp/Fit/new/

昨日から新潟の展示会でRSも出展されているようです。

https://twitter.com/WCLBlogAuthor/status/1571277166012432384?t=MV69fYxOebEuR3ZbbIuvhw&s=09

書込番号:24928679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

FIT:eHEV シフトPと電パとパワーオフ

2022/01/30 13:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

色々連続で聞いて申し訳ないです。

FIT:eHEV(2WD)の場合のみの質問です。

シフトレバーの P位置だと 駆動輪(前輪)が 強くかかり、ガッチリロックされている(エンジンならミッションギヤなんだろうけど、eHEVは仕組みは不明)
電子パーキングブレーキは、ONになると、サイドブレーキがかかっているのと同じで、後輪にモータかワイヤーか仕組みは不明だが、弱めのロックがかかってる。

後、
標準だとパワーオフで 自動では電子パーキングブレーキはセットされない(サイド引いてないのと同じ)
パワーオフ後、後輪ロック状態にしたいなら、一度電パをオンに設定してから、パワーオフする。または、電パの自動設定(マニュアルのp295)を有効にする。

という理解で良いですか? 試乗車は、パワーオフで サイドブレーキの赤い表示が出てなかったと思いますが、メータ消えてる筈なので、どうやってかかってないと思ったのかやや自信がないです。
エンジンオフやパワーオフでもイモビライザーは点滅し続けるから、サイドも効いてたら赤く点灯するのだっけ? 

試乗時に営業さんに聞いたけど、ああ、そこですねぇ、なるほど...、だけで未だ答がありません。

書込番号:24570905

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/01/30 14:03(1年以上前)

こんにちは、
電動パーキンBに関しては、以下のスレッドが参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=23321604/

書込番号:24571013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/30 16:01(1年以上前)

EPB自動作動オンに設定していなければ、当然パワーオフでパーキングブレーキかかりません

書込番号:24571228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件

2022/01/30 16:22(1年以上前)

>写画楽さん

パワーオフ時の挙動は、過去ログにあったのですね。

>主電源をOFFにしてクルマを降りると自動的にパーキングブレーキがかかる。

とありました。駐車時は全輪ロックが基本なので、それでないと困りますね。
短時間の試乗時に あれ?って思ったのは、勘違いでしたか。 

書込番号:24571257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2022/01/30 18:11(1年以上前)

>ここなレッドさん

レスありがとうございます。 写画楽さん へのレス直後に気付きました。

ということは、標準では 電パボタンを操作してパーキングブレーキをかけてからパワーオフにするのが手順 という最初の理解で良いですね。

書込番号:24571452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2022/02/06 23:15(1年以上前)

今日納車だったので、パワーオフしてサイドブレーキ(電パ)がかかるか試した。
標準では、自動ではかからないのが仕様であり工場出荷状態だ。

ただし、パワーオフ直後なら、電動パーキングブレーキを操作してサイドブレーキ相当がかかる事は確認した。 ここら辺は、機械式サイドブレーキに慣れている人でも戸惑わないようにそうしてあるのではないか? パワーオフから何秒後までこれが出来るのかはまだ試してない。

(パワーオフ、オンに関わらず、電動パーキングブレーキのセットは、常時、可能でも構わない気がしている)



書込番号:24584904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2022/02/13 11:56(1年以上前)

>(パワーオフ、オンに関わらず、電動パーキングブレーキのセットは、常時、可能でも構わない気がしている)
==>
残念ながら、パワーオフ後、しばらくすると 電動パーキングブレーキ操作はできなくなりますね。
赤いロックマークも消えています。

今朝、走行前、パワーオンせず 操作しましたが無反応。 イモビライザー、HONDA TOTAL CARE絡みでのナビはパワーオフでも動作するので期待してたが そうではなかった。

電動パーキングブレーキは、アクセルON, 走行開始で自動解除されるとはいえ、その解除タイミングは遅め。 パワーオン後、自分でボタンを明示的に押してロック解除する癖をつけるほうが良いです。
オートブレーキホールドは、これまた 解除タイミングが微妙。 ほぼ遅延なく解除されるときも、一瞬時間がかかる事もある。 その差がどこから出るのか... まだ分からない。

書込番号:24596955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーの修理or交換

2022/01/25 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

先日、縁石にぶつけてしまいフロントバンパーの端っこがべこっと凹んでしまいました。

端っこですが、凹みの感じからして交換しかないかなと思うのですが、フロントバンパーの交換をディーラーにお願いした場合!どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

書込番号:24562364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/01/25 19:32(1年以上前)

失礼します、
センサー類等問題が無ければ、ご近所さんの板金屋さんに頼んで見ては?
程度にもよると思いますが、3万前後もあれば大丈夫かと?
(あくまでも、私的な感覚ですが。)

書込番号:24562399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/01/25 20:06(1年以上前)

バンパーはパーツのみで6万以上だったと思います、工賃もプラスすると10万を超えるかも?

ディーラーは、交換しかしません。

バンパーはABS樹脂なので、外して内側に熱湯を貯めると、柔らかくなり湯の重みで元に戻ります。

ドライヤーで温めて均一に戻すのは、無理。

書込番号:24562450

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/01/25 20:09(1年以上前)

>シュヴァリエルさん

バンパーの交換だけで済めば、塗装済みの新品バンパーで5万円ぐらいでしょう。

これに取り替え工賃が加算されて、総額6万円ぐらいで交換できると思います。

書込番号:24562456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/01/25 20:15(1年以上前)

ディーラーに聞けない理由はなんでしょうか。
電話でざっくりでもいいので聞いた方がいいかと思うけど。

書込番号:24562466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 20:17(1年以上前)

本当に端っこの部分なのでセンサー類には全く問題が生じていないです。
色がワインレッドなので、在庫がそんなにないみたいなことをよく聞いていたのですが大丈夫なんでしょうか?

書込番号:24562469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 20:18(1年以上前)

前にディーラーに違う件でお尋ねした際に、あまりに態度が悪い上に説明も適当すぎて唖然とした経験があるので、信用してないというのが本音です。

書込番号:24562474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 20:19(1年以上前)

そんな修理方法があったのですね。
へこんだと同時に割れたというか、つなぎ目みたいなところでズレてしまったようになってしまったのですが、それも直るんですかね?

書込番号:24562478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 20:27(1年以上前)

詳しいご解説ありがとうございます。そんな感じなのですね!

書込番号:24562495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2022/01/25 20:46(1年以上前)

>シュヴァリエルさん

正確な金額は、ディーラーか修理屋さんで聞くしかないですね。
凹んだなら、後ろから押すという力業も考えられたけど、割れたなら交換でしょう。


派手にやってないなら、放置も視野に入れるかな?
次やったら交換とか・・・


>NSR750Rさん

今のバンパーの素材は、おそらくポリプロピレン(PP)です。
PEもですが、材料屋としては、密着しないので厄介な素材です・・・

PPは熱には柔軟なんで、熱で戻すは試す価値はあると思います。

書込番号:24562526

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/25 21:18(1年以上前)

割れやとそうに問題なく、凹んでいるだけならヒートガンで熱を加えてDIYで直せるかもしれません。交換覚悟ならダメ元でDIYで楽しんではいかがでしょう。
私も一度自分でやりました。熱したらフニャフニャになって綺麗に直せました。
ヒートガンなかったので、ドライヤーでやって見ましたがダメで、電気ストーブに近づけてやりました。

書込番号:24562585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/01/25 21:23(1年以上前)

ディーラーだと悪いわけではないな
あなたの向き合い方ひとつ
思い込みは駄目だな

書込番号:24562596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2022/01/25 21:34(1年以上前)

税別39100円です

書込番号:24562619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 23:57(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
なので、次は別の店舗の方にお願いしてみようと思ってます。

書込番号:24562885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/25 23:59(1年以上前)

>Hirame202さん
ヒートガンなるものがあるんですね!知らなかったです!
とはいえ、自分も持ってないのでストーブになるかなぁ…
試してみます!ありがとうございます!

書込番号:24562890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/26 00:10(1年以上前)

そうなんですね、ご回答頂きありがとうございます!

書込番号:24562908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/26 00:13(1年以上前)

>RA6乗りさん
>かず@きたきゅうさん
>Hirame202さん
>ZXR400L3さん
>ちやんちやらぷつぷZさん
>スーパーアルテッツァさん
>NSR750Rさん
>福島の田舎人さん

皆様色々とお教え下さりありがとうございました。大変参考になりました。
明日とりあえずディーラーの方に電話してみて、詳細を確認しようと思います。

書込番号:24562913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2022/01/26 00:46(1年以上前)

>シュヴァリエルさん

こんばんは。私の場合ブリリアントスポーティブルー・メタリックですが、フロントバンパーを割ってしまい交換した時には、約5万(+コーティング8千円)でした。

書込番号:24562942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/01/26 13:30(1年以上前)

>チビ号さん
実例を示していただきありがとうございます。
なるほど、だいたい6万円程を予算として見積もっておくと良さそうですね。ちょうどディーラーが定休日だったので、助かりました!

書込番号:24563545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

ホームボタンを押してセレクタを回すと表示する項目を選択する事ができると思うのですが、
オーディオに設定してタイトルを表示させてる状態でエンジンを切ると、次に起動した時必ず項目の選択画面が表示されます。
ラックでもラジオでもBluetooth接続でも同様です(ナビはDOPのVXU-205)

オーディオ以外のパワーフローやシンプル表示で切ると、次回もそのままその設定なのですが何故かオーディオだと固定されません。
設定を探しても見つからず、設定初期化してみても変わりません。

これは仕様なのでしょうか?もし解決法をご存知の方がいればご教授願えないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:24544833

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/01/23 09:21(1年以上前)

これ、仕様だと思われます。
オーディオだけでなく、ナビゲーションを選んだ状態でエンジン停止でも、次に起動した際は、同様にどれかを選択する画面で始まると思います。

書込番号:24558119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2022/01/23 17:08(1年以上前)

>ゆき@超絶初心者さん
こちらの車(NESS e-Hev)に乗っていますが、同じ事象にはなりません。
ディーラーで聞いてみた方が解決するのではないですか?

書込番号:24558971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/01/26 23:19(1年以上前)

>ヨシマ27さん
レスありがとうございます。
乗り出して3ヶ月ほど経つのですが、気になりだしたのが最近なのです。この仕様だとすぐに気になりそうなのに。
なので、設定の問題なのかと思いまして。
毎回設定するの煩わしいですよね…

>ドアラ大好きさん
他の掲示板でも調べてたんですが、そこでも毎回ならないという意見も確かにありました。
上の回答者の方は私と同じようですし、何が違うのか謎です。なんにせよ始動の度に選択するの面倒。。
取説見ても無いですし、一度ディーラーで聞きに行ってみます。
ちなみに当方eHEV:HOMEです。

書込番号:24564577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/27 00:33(1年以上前)

マルチディスプレイでオーディオを表示する習慣が無いので、オーディオの状態でエンジン停止した事はよく考えると無いのですが、私の場合は先にも書きましたように、ナビゲーションを選んだ状態でエンジン停止すると、次はやはり選択画面から始まりますね。いつもそうです。本当はナビゲーションが選ばれてコンパスみたいな画面で始まって欲しいのですが・・。
このスレを見るまで完全にそういう仕様だと思っていましたが、そうではない人もいらっしゃるようで、逆に驚いている次第です。なにか気づいていない条件などあるのでしょうかね。

書込番号:24564664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 11:57(1年以上前)

>ゆき@超絶初心者さん

ちょっと考えてみたのですが、オーディオ表示できる・できないの違いはこういうことではないでしょうか。

1.パワースイッチを押すとマルチインフォメーションディスプレイ表示のためのシステムが起動、カーナビにアクセスする。
2−a.カーナビが起動中で情報が取れない。仕方がないので初期画面を表示する。
2−b.カーナビ起動していたので、オーディオ情報を表示。

付けているカーナビの機種によって傾向があるかもしれません。

書込番号:24568606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/01/29 12:30(1年以上前)

>furukawa03さん
ナビだけ先に起動する事ってできるのでしょうか?
アクセサリーモードで先に起動した状態のあと、エンジンかけるといけるかも?って事なのかな。
ちょっとあとで試してみます。

書込番号:24568665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2021/12/21 18:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 roomhjkさん
クチコミ投稿数:3件

DBA-GE6 2WD・1.3Gスマートセレクションという
10年ほど前のフィットのタイヤ交換をしたいと思い、現在タイヤを選んでいますが、
サイズはフロントリアともに175/65R14と記載がネットにあります。詳しくないのでわからないのですが、
LE MANS V 175/65R14 82Hを購入しようと思っています。装着可能でしょうか?
その他もしお薦めなどがありましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:24505478

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2021/12/21 19:01(1年以上前)

現在履かれてるタイヤのサイズが175/65R14なら装着可能です。

>その他もしお薦めなどがありましたらアドバイスお願い致します。

各タイヤメーカー銘柄は色々ありますがスレ主さんが候補に挙げているLE MANS Vが最適でしょう。

書込番号:24505493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/21 19:18(1年以上前)

エナセーブもいいですよ。

書込番号:24505514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/21 19:24(1年以上前)

>サイズはフロントリアともに175/65R14と記載がネットにあります。

イヤイヤ

今履いているタイヤのサイズは何かの方が大事よ

実際にサイズが175/65R14と記載有れば問題無いけど、インチ自体違う事もある

まずは確認です。

書込番号:24505523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 フィット 2007年モデルの満足度3

2021/12/21 19:59(1年以上前)

>roomhjkさん

今履いているタイヤは、175/65R14だと思いますが、念の為、確認が必要です。

LE MANS Vなら、車の相性やコスパを考えても、ベストな選択だと思います。

予算が許せば、レグノ等のプレミアムコンフォートタイヤを狙うも良し、ウエットグリップ性能に長けているブルーアースGTでも良し・・・て感じです。

書込番号:24505581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/21 20:09(1年以上前)

>roomhjkさん

タイヤに何を期待しますか?

コストに関係なく静粛性、乗り心地、ハンドリング等を期待されるのならプレミアムコンフォートタイヤだと思います。

現在、DUNLOP VEURO VE304をSUVで履き替え走行していますが、上記条件+ウェット性能a と全ての面で私的には充分満足しています。

ただ、体感的な面は個人差がありますので、万人でそうだとは言い切れませんが、、、

候補に考えられても良いかとお勧めします。

書込番号:24505596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5

2021/12/21 21:26(1年以上前)

今付けているタイヤを確認した方が一番確実ですよ。
ネットで買ってショップで取り付けるなら尚更。

で、Le MansVですが、私も使っていますが良いと思います。
燃費も長距離走行(300km以上)だと、2割くらい向上しますし、新しく舗装された道路はロードノイズが静かです。
ただ、そうそう起きること無いと思いますが、パンクした場合応急修理キットは使えません。
(特殊形状な為)
スペアタイヤがあるなら問題ないでしょうが、パンク修理するときは気をつける必要が有るでしょう。

書込番号:24505718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/12/22 11:40(1年以上前)

ドア開けたらこんなラベル貼ってないですか?

書込番号:24506310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2021/12/22 11:46(1年以上前)

>10年ほど前のフィットのタイヤ交換をしたいと思い、現在タイヤを選んでいます

すみません、タイヤだけ交換(ホイールそのまま使用)であれば今履いてるタイヤを見てください。

書込番号:24506319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信11

お気に入りに追加

標準

FIT:eHEVの上手な走行方法

2021/12/09 23:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:776件

FIT:eHEVの特性を活かした上手な走行方法についての情報サイトってありますか(自分は発見できてませんが、HONDAの公式サイトや情報ならベスト)。 

”ハイブリッドの運転方法”で検索すると、TOYOTAの HV車を念頭に置いたような、”滑らかにスタートし、(極力モータ走行で)目標速度に達したら一度アクセルオフ するetc..”. などの解説は沢山ヒットします。 eHEVにそのまま適用できるのか?


(FIT:eHEV トルコン走行で脅威の燃費40km/lオーバ などの個人さんの実験情報はヒットします。 とても興味深いですが、 万人向けとは思えない)

書込番号:24486207

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2021/12/10 02:21(1年以上前)

燃費のために運行方法を変えるというのもなんかなーーー

逆に 歩行者などに道を譲ることをしても
回生ブレーキでガソリン消費があまり増えないことが
ハイブリットの最大のメリットであり こころが豊になれると思うんだけど

多くのあおり運転が ちょっと先にいかれた とか ブレーキを踏まされたという
感情によって発生しています

書込番号:24486321

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/10 06:02(1年以上前)

色々なタイプの車乗ってみたけど、どのタイプでも有効だと思ったのは

・速やかに加速し可能な限り車間距離を取り法定速度の上限を長い時間維持する。

・道路のアップダウンを素早く認識し、助走や惰性をうまく使う。

これだけです。

もっと簡単に言えば、最初のは加減速の頻度を減らす。
2番目は自転車に乗ってる気持ちてわ走る。
自転車で上り坂の途中から頑張って漕いでも動力である人間が辛いだけ。
車も動力源(エンジンやモーター)は辛いんです。

回生などの制御は車任せ。
ここにいるような素人がいくら頭使っても、生涯燃費としてメーカーが設計した制御が帳尻合わせてくれます。

書込番号:24486367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/12/10 06:30(1年以上前)

chacha=lily=nanaさん

気温が低い今の時期なら暖房を入れると、車内を温める為にエンジンが稼働する事があります。

この暖房の為のエンジン稼働が燃費に影響を与えますので、燃費向上を目指すなら冬場の暖房の使い方を工夫する必要があります。

書込番号:24486382

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/12/10 07:28(1年以上前)

ノートe-powerの板にドイツ式燃費走行のスレが有りますよ。
ちょっとビックリレベルの燃費データが上がってました。
私は所有しておりませんので詳しくは見ていませんが。

書込番号:24486425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/10 21:17(1年以上前)

気にしてならないことです。
集中できない運転は大怪我の元です。
一般的な燃費走行を意識すればいいのです。

一番は車間距離です。ここに余裕がでると全てに余裕が出てきます。

燃費に一番良くないのは、他車の挙動に左右される事です。

それだけを意識すれば良いのです。

書込番号:24487433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:776件

2021/12/11 05:38(1年以上前)

FIT4:eHEVは、電池容量が少ないのか、HONDAの特性か、穏やかに走行してる場合でも、エンジンのON OFFが繰返されます。電池 50%残 コールドスタートでいきなりエンジンがかかって驚かれた試乗経験者は結構いるでしょう。
10分程度の平坦な試乗コースを穏やかに走ってもそうだったので、こういう挙動についてHONDAなり、所謂評論家?が何か情報を出していないかなと思った次第です。HVでの高効率の走り方のコツについてもです。

運転とは異なりますが、
1)Pレンジ+アクセルONで強制充電
は、FIT:eHEVユーザなら知っていても良いでしょう。 無暗な強制充電は控えるとか、事前充電がどう役立つかは別にしてもです。

2)自動パーキングのON/OFF
も、マニュアルには掲載されていますが、わかりやすく説明してほしいと考えます。2)はONが良いと思うが... 試乗で変更していいかと聞いたら NGと言われたので、私まだ試せてない。
後、ステアリングの左スイッチで行える、FITの各種カスタマイズ方法(一部YouTubeで流してる販売店員?はいたのかな)なども、どこかにまとまって簡単にアクセスできるとうれしいですね。

そういう事を含めて FIT;eHEVの上手な使い方ノウハウですね。動力系の特質をつかむ、特定の挙動に驚かない、というのは、車のコントロールする際に、常に頭におくべきことです。

それを車の特質を全く知らずに、今まで通りエンジン車で走っておけというのは、私のベクトルとは違います。

書込番号:24487804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:776件

2021/12/11 06:32(1年以上前)

もう一つ
3)後部右座席右横、ドア側面のバッテリー通風孔を塞がないといのも、上手な走行方法というか、FIT:eHEV使用上の留意事項でしょう(これもマニュアルにはありますが, 情報がまとまってないです)

書込番号:24487828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/11 19:20(1年以上前)

〉電池 50%残 コールドスタートでいきなりエンジンがかかって驚かれた試乗経験者は結構いるでしょう。

トヨタでも普通に起こる事。

トヨタのHVが出て20年経つからHVってそういう物という認識の人が多いかも。

初HVの人なら何に乗っても驚きかもね。

書込番号:24488873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/12/11 19:37(1年以上前)

>後部右座席右横、ドア側面のバッテリー通風孔を塞がない

バッテリーに限らず通風孔ふさがないというのは昔からあったと思います。
トランクの隅とかにありましたよね。

今はHVだと他車でもバッテリー通風孔ふさいじゃいけないのではないでしょうか?

書込番号:24488904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件

2021/12/14 15:55(1年以上前)

あれから、色々探しまくって HONDAの公式ページに、 eHEVの運転練習サイトがあるのを発見しました。
(ゲーム開始前の解説が超長い.)
サイトのイラストは FIT4でしょうね。 

https://www.honda.co.jp/tech/auto/ehev-drive/
https://www.honda.co.jp/tech/auto/powertrains/ehev.html

このスレの先頭に質問に書いたように、 こういう啓蒙活動が必要なのだと私は思いますよ。HONDAがこういう公式のページを作っているというのは、eHEVの特徴や特質をより知って、効率の良いドライブをしてほしいという事でしょう。
(このゲームをやってどれほどの効果があるかは全く別の話ですが、)


なお、上のページに辿り着けたのは、下記の方のi-MMDに関する説明のページのおかげです。
https://tamahobbyblo.com/about_immd/#toc1

YouTubeにも、やたらと HONDAとFIT4を褒めまくるYouTuberではなく 良い点と改善点をきちんと指摘してある頁がありました。、
https://youtu.be/8QpXpKpjk3Y?t=355

この方が指摘されてる内容は、自分がFIT4の試乗時に感じた違和感とほぼ同じでした。
そこらを知っているかいないかは、実際にこの車を運転するときも、有用だと感じます。

できれば、FIT4の製品サイトから こういうeHEV解説や練習ページが簡単に手繰れると良いですな。

書込番号:24493946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件

2022/02/14 05:26(1年以上前)

なんだかここで好きに書かれまくってる。中には FIT4ユーザもいるようだ。HVはそんなものだと?
実は、とんでもなかったよ! 何台のFIT4を乗ってからいうのか?

この2カ月;αで FIT4:eHEVを(1 NESS?、2:CrossStar, 3:LUXE, 4 LUXE自車)と4台乗った。
初試乗が 車として 全く納得できなかったからだ。
驚くべきは、4台が4台とも その走行感にかなり隔たりがある。 
1,4は、エンジン起動時とてもうるさい。POWERONで 高確率でゴーとうなり、振動する。
2,3は、エンジンが唸る時もあるが、比較的静かだ。ECO/NORMALで エンジン音を感じる時もあるが、不快までは感じない。

今、上の二つが なぜ違うか研究中だ。 これにカラカラエンジン音がするというクレームが結構上がってる。この掲示板のFIT2020の板で、2020,2021,2022と3人は見つけた。 CROSSSTAR, LUXE, で他の一人は忘れた。 自分のエンジンゴーも LUXEだから、たまたまアルミ系が最低3人だ。

うち一人はHONDAと一年粘り強く交渉し、一年してようやく去年修理対策してもらえたようだ。驚くことに エンジンゴーの不快感も カラカラ対策で緩和されたそうである。

1,2,3の試乗時が 11月、 今は2月。 エンジンの不快さ(自車は1650romで明確にゴー音がする),
これが季節変動か、慣らし運転で改善するのか、はたまた HONDAで実施された対応処置を取らないと改善しないか、いましばらくは分からない。

ゴー音はアクセル開度、車の速度、加速には全く関係しない。低回転で0->1650rpmからというのが
共通点であるだけだ。  僕が過去知って中で、こんな低速回転から不快なうなり音が出る車はない。  

作り方でタマタマ このゴー音が出ない FIT4にあたったユーザはラッキーだ。 悩む必要がない。
FITユーザ間で、話がかみ合わない事も これ掲示板見ただけで非常に多い。 ケンカ調で挑んでくることもある。

HONDAは問題の大本が分かっている(というのが事実なら)、既存ユーザ、新規ユーザを戸惑わせないようにしてほしい。 初試乗で、エンジンゴーが出たら、....FITが現在超お気に入りの既存ユーザも 逃げ出すのではないか? 車の素性は そこが改善されただけでかなり上がると思われる。 それが 結局は HONDAのためだろう。

書込番号:24598762

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)