ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フィットとライバル車の選択について

2009/11/28 08:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:9件

フィット(1300)を第1希望でディーラーを回りましたが
値引きはあまりよくないです。日産のキューブやノートの
値引きが大きいので、ある意味格上のものがネット金額では
それほど差がなくなってしまいます。どちらを選択するのが
賢明でしょうか?あと、最近契約された方は値引きはどれくらい
でしたでしょうか?もうひとつ、当方ETCは必要ありませんので
旧のSSE(少し在庫あり)の方に魅力を感じておりますが
この選択もありですよね?

書込番号:10544723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/28 09:31(1年以上前)

我が家はコルト、デミオ、フィットと比較してフィットを購入。私のミニを廃車して息子が購入。なぜかニッサンは眼中に無かった。トヨタのプリウスが第一希望だったが全長が長いのと車幅が3ナンバーで大きすぎたのと後方視界の悪さ、これはインサイトも同じで消えた。他のトヨタ車は見に行かなかった。

車庫の関係で全長4メートル未満、これは3車ともクリアー。
パーキングブレーキが手動であること、ここでコルトは消えた。
5人乗車で車椅子が積めること、ここでデミオが消えた。
コルトがハンドパーキングブレーキだと100万円以下の定価ということで決まっていたと思います。

フィットでHIDヘッドランプ、オートエアコン装備を希望すると1300Lタイプになった。ディーラーも自転車で行ける2キロほどの距離なので、何かと便利だろうと思います。

室内が上質に感じたのはコルトです、人に聞くとニッサンも良いそうです。
フィットの不満点、ハンドリングと後退時のパワーの無さ、これは試乗して坂道の登りでバックすればすぐわかります、段差があれば乗り越えるのに一苦労。2ヶ月経ってやっと慣れましたね。

書込番号:10544821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 09:34(1年以上前)

>フィット(1300)を第1希望でディーラーを回りましたが

それならば、初志貫徹でフィットを選択した方が賢明では?

確かにノートは安い(他社の1300ccクラスの値段とほぼ同じ)ですが、4・50万違う訳では無いですよね?

書込番号:10544840

ナイスクチコミ!1


雪夜酒さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 10:51(1年以上前)

私も神戸みなとさんと同じく第一希望がプリウスで第二希望がインサイトだったのですが、
「後方の視界が悪すぎる」と母が主張したので断念し、エコカー減税のあるフィットにしました。

納車されたのはつい一週間前ですが、軽くて良い自動車だと思います。

ちなみに本体のみの値引きは12万円で、オプションが各3割引ほどでした。

値引きに何十万円も差があるなら別ですが、数万円程度の差だったら金額を考えずに自分の希望通りのものにした方が後悔することもないと思います。

自動車は一度購入したら最低でも数年は乗ることになるので、多少の金額の差よりも良いと思ったものを選びましょう。

書込番号:10545101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:129件

フィットがマイナーチェンジしました!
RSより買いやすいX(1.5)が出ましたね。
減税も75%だし..

ところでエンジンはどちらを選ぶべきでしょうか?
1.3 or 1.5 ?

かなり違うのでしょうか?

書込番号:10543848

ナイスクチコミ!0


返信する
d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/28 03:38(1年以上前)

安価なMTの選択肢が増えるのは良いことです。
RSはエアロなどが不要な人にとってはあまり魅力的ではないですからね。
私なら1.5を買うと思います。
通勤途中にワインディングロードがあるので、少しでもパワーがあったほうが楽です。

書込番号:10544269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 07:22(1年以上前)

私は現在RS(1.5)に乗っています。購入時には1.5,1.3両車共に1時間程度、高速、一般道で試乗しました。観想としては加速時に多少力不足を感じるものの車両価格や燃費を考えると1.3で十分だと思いました。
では、何故RSを購入したかと言うとパドルシフトが装備されていたからです。当初パドルシフトなんて玩具のように思っていたのですが、制御が賢く町乗りでもエンブレを効かせてキビキビ走る事が出来る事を試乗で知ったからです。
パドルシフトに魅力があればRS、クルーズコントロールが必要(高速道路走行が多いなど)ならX、どちらもいらないなら1.3と言った選択が良いと思います。
1.3、1.5共に試乗車は有ると思います。まずは自身で試乗してみる事をお勧めします。



書込番号:10544488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/28 09:13(1年以上前)

社用車(1.3L)で使用していますが十分だと思います。高速も90〜100kmで走るのであれば、問題ないです。

ただ、個人によって感じ方は違うので、両方を試乗することが一番です。

書込番号:10544756

ナイスクチコミ!0


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/29 09:33(1年以上前)

今、1.3Gに乗っていますが、一人または二人乗車でのパワー不足はまったく感じません。運転がエコ運転であるせいでもあります。もし峠などを楽しく走りたかったら、1.5がいいのかもしれませんね。燃費はやはり1.3に軍配があがるかと思います。

今回のタイプX追加で、一番欲しいと思った機能はクルーズコントロールです。高速道路では、非常に楽だと聞いてますので。

書込番号:10550437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/11/29 10:35(1年以上前)

GのSSEユーザーです。

個人的に、今回のMCの内容なら1.5(X)を選ぶと思います。

http://www.honda.co.jp/news/2009/4091126-fit.html

注目は「クルーズコントロール」ですが、LEDテール・ストップランプ(欲しい!)と両席のシートヒーターなども追加されていますから、エンジンのスープアップ(1.3→1.5)も含めてお買い得なグレードだと思います。

あと個人的には、今回のMCで細かな改良(ESPパワステのセッティング・CVTの変速制御)が有れば更にありがたいのですが・・・

書込番号:10550692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 12:39(1年以上前)

1.3のユーザーです。

街乗りではあまり差は感じないと思います。

問題は高速走行じゃないですかね?

1.3は高速の上り坂なるとさすがにアクセル一定ではかなりスピードが落ちてきますから。1.5の方が走りやすいでしょうね。


資金に少しでも余裕があるのなら1.5をオススメしますね。
そちらの方があとあと不満なく乗れると思いますよ。

書込番号:10551193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/29 22:59(1年以上前)

こんな事を書いてすみません・・・
1.3にクルコンが付いているバージョンがあれば買いたかったと思いました。
そして、パドルシフトがオプションでどの種類でも自由に選択できるとうれしかったです。

書込番号:10554357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/30 22:06(1年以上前)

KAZU_21さんはじめまして。

 現在1,3L G SSE(7月に納車)に乗っています。

 使用状況にもよりますが、比較的いろいろなシチュエーションで車を使う予定があるなら、やはり1,5L Xの方が良いのではないでしょうか…。

 私の場合、1,5L Xの設定がなかったので、RSとの比較で1,3L G SSEにしましたが、今なら迷わず1,5L Xにしていると思います。

 1,5L Xは、値段といい装備といい、なかなか魅力的な車だと思いますよ。やはり日産ノート対策なんでしょうか…?

 ただし、もし来年まで待てるのであれば、フィットHVが発売されてから、フィットHVとの価格差や実燃費の差等を比較して1,3Lか1,5L XかHVかを検討してみるのが一番後悔しないような気がします。

 それにしてもフィットHVが発売されたら、フィットのガソリン車はどうなるんだろう…?

書込番号:10558816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/01 15:02(1年以上前)

平成19年式のムーブカスタムRSに乗っていて、もう1台の軽をフィットに買い替えようかと思っている者です。

ムーブカスタムRSは880kgで、2名乗車だと1tになりますが、馬力は64馬力です。
1.3Lは1030kgで100馬力。2名乗車だと1150kgで、1tに換算すると87馬力です。
1.5Xは1070kgで120馬力。2名乗車だと1190kgで、1tに換算すると101馬力となります。
こう考えるとエンジンは1.3でも十分だと思います。

1.3Lと1.5Xは同じ146万円ですが、1.5Xはホイールが15インチでリアスタビライザーも装着されていますので、馬力も含めて走りでは1.5Xの方が上になるのでしょうね。

書込番号:10561862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.3L 5MT

2009/11/27 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

1.3L モデルにも 5MT 仕様が出て、 車体重量が990kgと重量税が安いランクになるので、ちょっと考えています。
 G だと何もオプション付けれない完全営業車風なので、どちらかと言えばスマートGで考えてます。(欲しいMOPはHIDくらいか)

 エコカー減税の関係で
http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/new/index.html#fit
を見ると、5MT 仕様が載っていないですが、「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」「平成22年度燃費基準+15%以上」双方に該当するので、50%減税対象車のような気がしますが、どうなんでしょう??

 カタログ燃費では1割ほど MT の方が悪い値になっていますが、実燃費ではどうなんでしょ
う。少しアクセル踏むとすぐに回転が上がってしまう・・・というイメージが CVT に対してあるんですが。。

書込番号:10540281

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/11/27 13:26(1年以上前)

WEBカタログの価格ってとこ見てみればすぐ分かると思いますが・・?


あとMTの方が云々に関してはギアチェンのタイミング次第でしょう
下手な人が乗るならCVTの方が燃費は良くなるけど、かなり上手な人が乗ればCVTとトントンかそれ以上の燃費出せるんじゃ?

>少しアクセル踏むとすぐに回転が上がってしまう・・・というイメージが CVT に対してあるんですが。。

でもすぐに適正なギアに変えてくれるから・・
燃費悪い状態でわざわざ長い時間走る必要もないですし・・w

書込番号:10540449

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2009/11/27 13:37(1年以上前)

 ありがとうございます。
 WEBカタログ→価格から見たら50%になってましたんで、私が出したリンク先の更新が遅れているだけなんでしょう。

 MT歴はクラッチ踏まずにギアチェンジできるほど(笑)ですんで、全く抵抗ないんですが、「どんなに頑張っても CVT を超えれない、精々同格」だとしたら、頑張り甲斐がないですねぇ・・・

書込番号:10540486

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2009/11/28 00:41(1年以上前)

1.5L RS MT ユーザーです。
9月に納車されて、二ヶ月200km弱乗りました。
私の場合、減免はありませんでした。
排ガス基準も燃費も数値上はクリアしてると思うのですが、「対象外です」とのこと。
今回のラインナップでは見直されていればいいのですけどね。

燃費はメーターはおよそ19km/Lで、実測地は18強というところです。
街乗りでストップ・ゴーが頻繁なのでこんな感じでしょうか。
CVTモデルの数値には届かないですが、
カタログ値(17.2)よりは上が出てるので、まあ満足してます。

書込番号:10543676

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/11/29 20:40(1年以上前)

>排ガス基準も燃費も数値上はクリアしてると思うのですが、「対象外です」とのこと。

MTだと達成してないですよ?
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/ecology/data/
平成22年度燃費基準+5%達成車って書いてある
減税条件は15%以上でしたっけ?

ただ1.3GスマートならMTでも15%達成だから対象でしょうね
四駆車と15RSのMT以外は対象っぽい雰囲気

書込番号:10553456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/31 20:18(1年以上前)

そこで期待するのは、100%減税のFIT-HVのMTです。
MTなのに100%減税!
おいしいじゃありませんか!

CR-Zでも言えるんですが、値段と実用性(実質2θ)はちょっと冒険するにはいたすぎる貧乏人なので・・・。

書込番号:11434330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

カーナビ全体

カーナビの中の画像

ヤフーオークションからホンダフィットLA-GD3(メーカ純正ナビでナビROM欠品中)を購入したもので、初めてのクルマ購入なので、どういうナビROMをどこで購入すればいいのかぜんぜん分からなくて困ってます(カーナビについての説明書などなにもありません。)。
また、アップした写真の2枚目にあるCFCARDはなにに使うのか?mp3の音楽ファイルも聞けるのかな?
外国人のものでして、日本語の書き間違いあったらごめんなさい。ではよろしくお願いいたします。

書込番号:10517867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/11/23 01:16(1年以上前)

CFカードはコンパクトフラッシュメモリーカードで、主として暗唱番号入力してセキュリティーに使用するのだと思いますが、外にも機能があると思います。ホンダに限らず、純正装着のナビはその車の取り扱いディーラーで探してもらえます。型番だけ調べてもらって、オークションで探すのが安上がりです。但し、新しいロムはまだ出てないかもしれません。

書込番号:10517982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/23 01:35(1年以上前)

ららぽーと21さん早速の返答ありがとうございます。
そうですね。ディーラーに行って教えてもらいます。

書込番号:10518062

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/25 00:23(1年以上前)

今日近くのホンダディーラへ行ってきた。話を聞くと工場出荷時のメーカオプションのため、型番などはないと言われました。
ナビROMの最新版はDVD-ROM Ver 8.16だそうだ。ホンダディーラで最新版を20,790円で注文できるということだ。
高いですね。ネットオークションで古いバージョンでもいいいから探ししかないか!

書込番号:10528519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/25 21:50(1年以上前)

私の車に同じナビが付いていますので、参考に書き込みます。
DVD−ROMを入手する際の注意事項です。

@DVD−ROMを購入しても、ナビの光ピックアップが寿命で使えないことがあります。

 私のナビは古くなって、CDは再生できても、DVD−ROMは読めなくなりました。
 このナビは、DVD−ROMを使いますが、一般のDVDは再生できません。DVD−ROMがない場合、光ピックアップが寿命でないことを確認出来ないと思います。

ADVD−ROMのバージョンは、前の持ち主が使用していたもの以降であることが必要です。

 このナビは、新しいバージョンのDVD−ROMをはじめて使用する際、中のプログラムを書き換えてナビ機能をアップさせます。その後は、古いDVD−ROMが使えなくなります。
 したがって、オークション等で中古のDVD−ROMを入手するようでしたら、前の持ち主が使用していたバージョンまたは、それ以降のバージョンを入手する必要があります。


 いずれも、前の持ち主に確認するのがベストだと思います。
 以上、参考になると良いのですが…

  

書込番号:10532484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorozawaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/26 01:55(1年以上前)

ほしくず3さん 詳しい説明で助かりました。
Aの指摘ありがとうございます。まず、買ったことろの中古業者に聞いて確認する必要がありますね。
また、@でのDVD−ROMは読めなくなりましたということは、ほしくず3さんのカーナビは使えなくなったということですかね!?
では、貴重の情報ありがとうございます。

書込番号:10534183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

現行FITのフェンダーのはずし方

2009/11/18 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:1件

現行フィットのフロントフェンダーの外し方をご存知の方は教えてくだされば幸いです。
当て逃げされて中古のフェンダーを買って自分で交換しようと思っています。

書込番号:10497696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/11/21 13:22(1年以上前)

フェンダーを交換したら事故車扱いにになるのじゃないですか
色はどうするのですか、同色車種といえども同じ色の感じの車なんてひとつもないですよ。
7〜8万円かかるかもしれませんがプロに任せた方が無難です
たしかに自分の望む完璧な仕上げにはならないかもしれませんがトウシロの仕事よりは10万倍は確かです。

書込番号:10508845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/25 00:05(1年以上前)

フェンダーを交換してもフレーム修正がなければ事故車扱いにはならないと思います。色と年式と同じ位の緯度での部品取り車から取り外したパーツを付け替えれば、ホボ色あせ具合も同じで目立たないと思いますよ。
当方は、東京なんですが、北海道の同年式のボンネットを送ってもらい装着したら、色が褪せ具合に差が出てしまいましたが(汗
本題のフェンダーの外し方は、残念ながら解りません・・・。ディーラーで整備書をコピーさせてもらえば簡単に外せると思います。

書込番号:10528402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

アイドルアップについて

2009/11/08 17:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kojirou999さん
クチコミ投稿数:7件

フィット1.3Gsseにのっていますが
エンジン始動時、回転数が高く1500〜2000で中々下がりません。
アイドリング状態で10分近く放置すると700位にさがります。
早朝の仕事なので、時間に余裕はありません。
暖気せずのると、5分位アクセルを踏まなくても走れます。
販売店は異常なしの回答ですが、納得いきません。
当然燃費は悪く燃費計で11K位です。
真冬が思いやられます。
みなさんのFITはどうですか?

書込番号:10442787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2009/11/08 17:47(1年以上前)

>販売店は異常なしの回答ですが、納得いきません。

別に異常とは思えませんけど。


>アイドリング状態で10分近く放置すると
>当然燃費は悪く燃費計で11K位です。

10分も暖気運転していればそんなもんです。

書込番号:10443026

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/08 17:48(1年以上前)

こんにちは
アイドルアップではなくて、アイドルダウンするには?のようですね。
アイドル回転数はCPU制御されており、エンジン温度の上昇などを感知して制御されてると思います。
燃費改善のためにも、直後に走り出してかまいません。
危険な場合はブレーキングしながらとなるでしょうけど。
走り出した方がエンジンにも負荷がかかることになり、温度上昇も早まり、アイドルダウンにつながります。

書込番号:10443029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/08 17:50(1年以上前)

お住まいは寒いところなんでしょうか?
神戸という寒くないところでもエンジンかけて信号3つ過ぎた800メートルほど走らないと冷却水は温まりません。
冷却水が規定温度まで達するまで燃料は濃くなっています、エンストしないようにアイドルも高く制御されるのでいたしかたなしです。電子制御の燃料噴射の車はみんな同じ状態ですよ。
いつまでも高いままではないので、寒い地方ではそんなものだと思いますが、燃費も悪いでしょうね。
今の車は昔の車ほど暖機を必要としていないので、ギクシャクしないで走れるならオイルが行き渡ったら穏やかに走り出したら良いと思います。

書込番号:10443044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/08 18:01(1年以上前)

>エンジン始動時、回転数が高く1500〜2000で中々下がりません。
アイドリング状態で10分近く放置すると700位にさがります。

エンジンが冷えていれば、そんなもんです。

大体エンジンだけ暖めても意味ないし。タイヤは?ブレーキは?デフは?ミッションは?

『最初の信号までゆっくり走る』で良いのでは?

書込番号:10443097

ナイスクチコミ!5


スレ主 kojirou999さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/08 18:36(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
こちら福岡県ですが、山に囲まれた平野なので冷え込みます。
暖気せず走り出すと、ブレーキを踏みっぱなしで緩めながらの走行になります。
余計回転があがり3000近くなります。
朝5時には出勤するので今からの時期、路面凍結が多くなるので心配です。

書込番号:10443280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 18:36(1年以上前)

1500〜2000回転は若干高いようにも思えます。フィットの基準値がどの位か良く判らないので正確な数値は不明ですが、一般的にはアイドルアップは1000〜1500回転位が標準だと思います。

もし回転が気になるのでしたら基準値ぎりぎりまで下げてもらってはどうでしょうか?

あと冷間時のアイドルアップは走行に支障が出ないようにアイドリングをあげているのでアイドリングが下がるまで待つ必要はありません。寒冷地であっても暖気運転は1分もすれば十分です。いきなり急発進や高回転まで回すのはよくありませんが・・・

書込番号:10443283

ナイスクチコミ!4


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/08 22:52(1年以上前)

福岡市内在住者として、そんなもんだと思います。

先日の冷え込んだ日なんか特に同じ状況ですので異常ではないと思います。

燃費は、運転の仕方や諸条件あると思いますが、私の場合、通勤距離3kmと短いうえ

急な上り坂ばかりですので決して燃費がいい条件ではありませんが、それでも12km/L位は

燃費計の表示が出ています。実燃費にすると9〜10km/Lくらいじゃないかと思います

が・・・

書込番号:10445019

ナイスクチコミ!3


とくいさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 13:34(1年以上前)

昨年の7月に1.3Lを購入し1年4ヶ月で6万キロ走行しました。当方、冬季は−10度はざらですが毎日暖機運転していません。エンジン始動直後に走り始めて確かに回転数は高いですが、エンジンコンディションは順調ですよ。ご報告まで!

書込番号:10473975

ナイスクチコミ!0


habingoさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/15 19:12(1年以上前)

購入3ヶ月のシャーベットブルー1.3Gです。朝晩は、エンジンが冷えたままで発進すると、気温10度前後で1500rpmでのアイドリング走行になります。速度は20km/h程度まで上がりますので、駐車場の中や狭い路地では、ブレーキをかけながら気をつけて運転しています。

エンジンが冷えていて、アイドリングが高い状態だと、アクセルを踏んでも回転数ばかり上がってあまり加速してくれません。この状態だとエコ運転にならないので、エンジンが暖まるまでは、アクセルをやや踏みこみぎみにして加速して40km/hくらいまで上げてしまいます。一度速度が上がれば、フィットはアクセルオフでも結構走るので、アイドリングで惰性運転をやっています。

一度エンジンが暖まれば、いつものエコ運転に切り替えます。この方法で走れば、それほど燃費も落ち込むことはないみたいです。

書込番号:10481350

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,294物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング