ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ziggie2さん
クチコミ投稿数:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

はじめまして。
お世話になります。

初書き込みとなります。
よろしくお願いします。

先日、マイナーチェンジ後の1.3G(Fパッケージ、VSA、コンフォートパッケージ)を契約した者です。
納車は12月下旬頃と伺っています。
今から楽しみにしています。

契約後に質問する内容で無いように思いますが、
「定期点検パックまかせチャオ」って、お得ですか?

なお当方、5〜7年以上はFITに乗ろうと考えています。

使用用途は自分の通勤1日往復20km程度。
FITは通勤用のセカンドカーです。

自分で判断するべきこととは思いますが、
よろしければ参考意見をご教授ください。
よろしくお願いします。


書込番号:10442227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/11/08 16:17(1年以上前)

どんな内容かはわかりませんが、基本的に定期点検をマメにされる方なら、トータルコストからしてお得なパックだと思いますよ。

書込番号:10442602

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziggie2さん
クチコミ投稿数:5件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/11/09 21:34(1年以上前)

くるくるCさん 

早速のレス、ありがとうございました。
今週末ディーラーで「定期点検パックまかせチャオ」について詳しく聞いてみます。

ホンダ車は平成14年にビートを手放して以来なので、
ディーラーのメンテナンスの状況を確認したいと思います。

追記:フィットとビートは全く違う性格のクルマですけれど・・・。(笑)

書込番号:10449208

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/09 21:48(1年以上前)

ご自分がやる予定の点検等は、すべてパックに含まれているという前提で…

@ご自分がやる予定の点検等に通常かかる費用

Aパックの金額


@とAを単純に比較してはいかがですか?
パックには何らかの付加価値がついているかもしれませんが、まずは必要最低限の比較で…。
パックは割安かもしれませんが、万が一早めに手放したら、というリスクもあるかもしれませんね。

書込番号:10449332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シートアレンジについて

2009/10/29 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:36件 小嵐フィットのブログ 

シートアレンジ

LのSSEに乗っています。
フィットのホームページを見ていてアレっと思ったのですが、Gのロング・モードだと前席が前にたたまれて長いものも積めるようですが、自分のLは前に傾く程度でとてもあのようにはなりません。
GとLではシートが違うのでしょうか。

書込番号:10389007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/29 22:38(1年以上前)

Gでも助手席の背もたれは前に倒れるのではなく後ろに倒すのです。
この写真では見難いですが助手席は後ろに、後席は前に倒れて簡易フラットスペースが出来ています。
ここにサーフボードを載せているだけですね。LもGタイプも同じでしょう。

書込番号:10389148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 小嵐フィットのブログ 

2009/10/29 23:02(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございます。

そうですか。
すると前席のヘッドレストを外して後ろに倒すということですね。
明日にでも試してみます。

書込番号:10389351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1.5XのLパッケージで悩んでいます

2009/10/26 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 せた19さん
クチコミ投稿数:10件

初めて車を買うものなのですが、先日見積もりに行って1.5Xにするところ
までは決心がついたのですが、Lパッケージを付けるべきかどうか悩んでいます。
パッケージの構成は↓のとおりなのですが、9万出して追加するような機能なの
かよくわかりません。助言をいただけると幸いです

Lパッケージ
 ・ディスチャージヘッドライト
 ・エアコン連動温機能付きアッパーグローブボックス(よくわからない
 ・フレキシブルラゲッジボード(トランクの拡張?)
 ・セキュリティーアラーム(実際効果あるのか)
 ・グラブレール(これはなくてもいいかな)
 ・コートフック(同上)
 ・テレスコピック&チルトステアリング(位置調整が細かくできる?)
 ・本革巻ステアリングホイール
 ・運転席アームレスト(これだけならディーラーオプションでもいいのかな
 ・車速間欠フロントワイパー(使い勝手ってどうなんでしょうか?

書込番号:10373172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2009/10/27 00:35(1年以上前)

せた19さん、こんばんは。

このLパッケージはかなりお得です。
通常ですと、ディスチャージで6万円、セキュリティで2万円弱、本革巻ハンドルで3万円弱はします。
特にディスチャージはメーカーオプションですので、後付けはできません。(社外品は除きます)
車速感知式間欠フロントワイパーも、細かい設定をしなくても済むので、大変便利です。

セットパッケージなので、9万円は一見高そうに見えますが、あとあとの使い勝手を考えても、
ぜひつける方がよいと思います。
売却時のリセールも変わってきますよ。

このLパッケージに必要性を感じないのでしたら、少しでも安く購入するために1.5Xのみでもいいと思います。

 

書込番号:10374087

ナイスクチコミ!1


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/27 01:40(1年以上前)

25日に1.5XのLパッケージを契約しました。
当初は現行のSSE1.3Gの予定でしたが、Xが出ることがわかり、
+200ccと前席ヒーデッドシート(冷え性のかみさんの一押し)でXに。
さらに+9万でLパッケージになるというので、結局ずるずると・・・。

自分の場合ディスチャージヘッドライトはどうしても付けたかったので
別途6.3万払って付けるくらいならとLパッケージになったわけです。
随分と予算をオーバーしてしまいましたが、ホイールとかを除けば、
ある意味RSに近いスペックになりました。

・ディスチャージヘッドライト  個人的にはこれだけでもLにする意味があるかと。
・エアコン連動温機能付きアッパーグローブボックス  熱い茶・冷たいジュースが飲めます(笑)
・フレキシブルラゲッジボード  物をよく運ぶ人には便利かも
・セキュリティーアラーム  鳴ると結構うるさい、ある意味迷惑(盗難予防より誤動作が気になる)
・グラブレール(これはなくてもいいかな) そんな気がします
・コートフック(同上)  礼服を掛けるのには便利かも
・テレスコピック&チルトステアリング  チルトは必要。も一つは微妙
・本革巻ステアリングホイール  趣味の問題かと、個人的にはありです
・運転席アームレスト  自分は交渉して無料でコンソールに変えてもらいました
・車速間欠フロントワイパー  ないよりはある方がいい気がします

結局はどこを妥協するかということなんでしょうけどね。
出たばかり(まだ出てないけど)なので値引きはあまり引き出せませんでした。
ガソリン満タン納車は死守しました(笑)
納車は取りに行き、車庫証明は自分でやります。これだけでも2.6万カットですよ。

あくまでも個人的な意見ですが、Xを選ぶならこの際、Lパッケージにすべきかなと。
ご参考までに・・・・。

書込番号:10374365

ナイスクチコミ!0


スレ主 せた19さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/28 22:34(1年以上前)

powerpatyさま

ご意見ありがとうございます

差し支えなければどのような構成にしたのかと、最終的に金額がどのくらいに
なったのか教えていただけませんでしょうか?

Lパケは自分が思ってた以上にお得みたいですね
本当に自分に必要なものなのかをもう少し考えて決めたいと思います

書込番号:10383925

ナイスクチコミ!0


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/29 22:27(1年以上前)

やぐっちゃんさん、こんばんは
情報ありがとうございます。自分も参考になりました。

せた19さん、こんばんは  構成としては、
1.5XのLパッケージ 車両本体155万 
付属品 フロアマット・ドアバイザー・ボデーコート・コンソール 約6万円
税金・自賠責・次回車検までの点検パックを含む諸費用 約13.5万
合計174.5万円から  値引き7.5万
結果として 167万円 となりました。

正直あまり値引きが引き出せなかったので、参考にならないと思います。
これが最低ぐらいと思われて、これよりも値引き頑張って下さい。
その分、納車代と車庫証明分はカットしました。あと、ガス満タン。

自分の場合、現行車(平成13年式軽ライフ)のDの下取り見積もりが10万円と、
予想以上に低かったので、下取りに出さず、知り合いに25万で売ることにしました。
走行約3万キロで程度も良いので知り合いも納得しています。車検は自分でするとか。
そのお金で、ナビと冬タイヤセット、その他欲しい物をカーショップで物色予定です。
オーディオレスだと取り付け工賃を引いてくれるショップもあるので、そこにでも。

書込番号:10389039

ナイスクチコミ!0


スレ主 せた19さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/30 23:31(1年以上前)

powerpatyさんありがとうございます

構成をみさせていただいて非常に参考になりました
Lパケ以外にグラスコート(6万)とか、点検パック(8万)とか
色々と見積もりに乗っていたのですが、この辺を見直してみて
170万以下にはなるように頑張ってみます

書込番号:10394718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/31 09:06(1年以上前)

ドモです。RS(CVT)乗りです。

せた19さん。

主観ですが、グラスコートは今の地点では外したほうがいいかもしれません。
私もグラスコート(8万:Dにより種類、金額が違うらしい)をしたのですが、
青空駐車の為、またコーティングも弱いのか、まだらになってきて、
まったく意味をなさなくなってしまいました、、。
プラスチックケースに入ったメンテナンスパックをもらいましたが、
お蔵入りになってます、、。
青空駐車の場合、雨の翌日は必ずふき取るなのどマメさが必要かと。
保障もついているらしいのですが、定期的に目視程度らしく、剥げてるからといって再度
施工してくれるものでもないらしいです。
ですので、私は市販のグラスコートを掛けなおしてます。Dのコーティングよりは強く、よほど放っておかないと
まだらにはならないです。

納車後でも、社外でグラスコートを掛けてくれるところはたくさんあります。
どうせお金を掛けるのなら、点検パックの方が実を取れていいと思います。
ご参考までに。

書込番号:10396344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 15:15(1年以上前)

先日1.5X+Lパケで契約しました。

1.5X+Lパケ 155万
諸費用+DOP   75万
値引き      ▲30万
支払い      200万

DOPはナビ、ホイール、スタッドレス、スターター、アームレスト、バイザー、フロアマットetc...

まだまだ値引きは行けそうですが時間が無い為断念しました。

コーティングはこちらのご意見を参考に一般のカーショップに持ち込もうと考えています。

ちなみに11月契約で1月中旬〜下旬納品だそうです。

書込番号:10490636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

フィットのハブリッド車

2009/10/15 09:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、初めて投稿させてもらいます。
現在ミニクーパに乗っていて維持費等を配慮して
フィットL(CVT)の購入を検討しております。
しかしながら、
フィットのハイブリッド車が2010年に発表予定と噂で聞きました。
ですのでこの時期に購入するのはタイミング的にどうなんでしょうか?
エコ減税や補助金を考えると今でいいとは思うのですが・・・。
やっぱりフィットのハイブリッド車も気になる(T T)

もしよかったらみなさんの考えをお聞かせください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10312527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/15 10:28(1年以上前)

以下のサイトによりますとハイブリッドの発売は来秋と予想されています。

http://model-change.com/fit.html

http://www.fit.car-lineup.com/model_yoso.html

ハイブリッドは発売されても、同装備のフィットに対して車両本体は高めに設定されるでしょうし、発売当初は値引きが渋くなるでしょう。

またミニの現在の下取り査定額と約1年後の差額。
ミニを約1年乗り続けた場合と早々にフィットに乗り替えた場合のガソリン代等の差額。
そして補助金の有無。

これらのことを考慮した場合、フィットのハイブリッドを待っても、購入後に相当の距離を踏まない限り、早々に乗り替えた方が先々の支出は安く済むでしょう。

書込番号:10312632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/15 12:27(1年以上前)

ミニからの乗換えということなので。
我が家はローバーミニ1000ATからフィット1300Lに乗り換えました。
ハンドリングが全く異質なので楽しくなく気にいりません、ファミリーカーとしてはフィットは良い車ですが、コーナーリングを楽しめる車ではないですね。
人に聞くとRSだとちょっと違うのではと言われました。

ミニクーパーがBMWのだと乗ったことがないので違いはわかりません。

書込番号:10312969

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/10/15 13:56(1年以上前)

ここまで待てますか?(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000068-san-bus_all

書込番号:10313240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/15 13:58(1年以上前)

>現在ミニクーパに乗っていて維持費等を配慮して
フィットL(CVT)の購入を検討しております。

乗り換えが急ぎでなければ、フィットのハブリッド車が気になっている様なので、フィットのハブリッド車が発売されるまでは、ミニクーパを楽しんだ方が良い様に思います。
それに、フィットのハブリッド車が発売されるまで待てば、3車種で乗り比べて決断出来ますから。

ミニクーパからフィットLの乗り換えだと、かなり車格が落ちます(安っぽくなります)が、納得出来るのでしょうか?

書込番号:10313246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/15 14:59(1年以上前)

2007年にミニクーパーS 6MTを買って一年で売り、レガシィB4 2.5リットルに乗り換えました。

ミニは乗りづらく積載性もなく維持費も高いですが、プレミアム感や走りの楽しさ、車体剛性などは日本車のコンパクトカーとは比較にならないと思います。

フィットだときっと不満が出ると思いますよ。

私も安くて楽なコンパクトカーに乗り換えようとしてたくさん試乗して結局また同じくらいの価格のレガシィを買ってしまいました。

走りでいうとデミオやアクセラスポーツのがまだ満足できると思います。

書込番号:10313383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/15 17:20(1年以上前)

>バックナムさん
書き込みありがとうございます。
掲載していただいたサイトも非常に勉強になりました。
確かにいつ発売されるかわからない不確定要素の車を待つよりは
早めの決断が良い結果を招きそうですね。
前向きにフィットを検討したいと思います。

>神戸みなとさん
書き込みありがとうございます。
現在僕が乗っているクーパはBMWの方です。
確かにクーパのハンドリングとフィット(試乗)ではかなり違いがありました。
ただ通勤には家の日産キューブに乗っているのですぐ慣れれそうな気もします。
なので自分の求めている比重を再度考え直したと思います。

>harurunさん
書き込みありがとうございます。
掲載していただいたサイト非常に参考になりました。
ただ、記事を読んでもいついつ的なことが読み取れなかったもので
もし情報お持ちなら御指南のほどよろしくお願いいたします。

>ありおりはべりいまそかりさん
書き込みありがとうございます。
ありおりはべりいまそかりさんがおっしゃってることがベストなんだろうなと思います。
3車種乗り比べれるのが一番早いですもんね。
しかし、PCと同じで先を考えると買えないって感覚あるもので・・・。
あ〜優柔不断な自分が嫌になってきます。

>イリアーマーさん
書き込みありがとうございます。
確かに物足りなさは感じてしまうでしょうね。
ただ現在ほとんど乗っているが家の車の日産キューブなので極端なほど嫌にはならないとは思います。
安っぽさは出てしまうでしょうが、ま〜維持費を考えるとしょうがないのかなと。
また決断しましたら報告させていただきます。

書込番号:10313788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/19 00:35(1年以上前)

こんばんは。私もFitのハイブリッドちょっとだけ気になり、また、インサイトも検討しましたが、結局FitのGのSSEに決めました。
理由は、
1.そのころはエコカー減税無いかもしれない
→業界では延長の声が上がっているが財源が続かない可能性あり
2.FitのHybridの価格っていくら?
→InsightもFitベースだが200万超えるクルマ、Fitに200万は相当惚れてないと・・・
3.いまモデル変更発表前で条件引き出しやすい
→追加グレード等に興味あれば別ですが・・・
4.プレミアム・ディープ・バイオレット・パールは廃色
→我が家の場合は、希望色だったので・・・
5.Fitの燃費は結構良いし、HondaのHybridのシステムは郊外では燃費に貢献するが、
ゴー・ストップが多い渋滞の多い地域では疑問。
といったところでしょうか。

しっかり考えて良い買い物してください。

書込番号:10332403

ナイスクチコミ!2


d-threeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/21 00:09(1年以上前)

フィットのハイブリッドが
どのくらいの価格で出るのかわかりませんが、
おそらく、元を取るためには相当な距離を走らないと駄目だと思います。

維持費というと燃費に目が行きがちですが、
車両価格やバッテリーユニットの寿命など考えると
ハイブリッドの方が高くつくこともあると思いますので、
その点よくよく確認したほうが良いと思います。

書込番号:10342747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/21 20:21(1年以上前)

たしかにフィットハイブリットは気になりますよね。ただ現時点で完成度の高いフィットにハイブリットシステムを搭載しても車両重量は増えますしホンダのハイブリットはIMAなのでプリウスのハイブリットとは少し違いますからね。 だからとびぬけてフィットハイブリットにこだわらなくてもいいと思いますよ。

書込番号:10346113

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 21:43(1年以上前)

金のかかる女より、経済感覚がきちんとしている女方がいいって言っているようなものですね。
でも、金のかかる女はいい女が多いんだよな。
いい女を知ってしまってから、庶民的な女に乗り換えできますか?

でもハイブリッドフィットは・・・安くつくと思っていたのにけっこう金がかかってしまった、
なんて事になりかねないかも。

書込番号:10346614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト内側の曇り

2009/10/12 19:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 jebelさん
クチコミ投稿数:2件

20年3月登録のGE6ハロゲン仕様ですが、ヘッドライトの内側ポジションランプの下ぐらいが左右とも白く曇ってきました。
ディーラーで見てもらって今週末に無償部品交換の予定なのですが、皆さんのフィットはどうですか?
屋根付ガレージ保管で特に原因も思いつかないんで部品交換してもまた同じ症状になるんじゃないかとちょっと不安です。
ネットでも同じ症状の方を見ますのでこれはフィットの仕様なんでしょうか?

書込番号:10299070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/12 21:01(1年以上前)

個体差じゃないかな?

自分のより新しい車でも内部が曇っている車両を見かける。
おそらくヘッドライトユニットのシール不良かと、、


または自分でバルブ交換をしたときに、バルブの根元をカバーするゴムパーツをつけてないとかじゃないかなぁ。心当たりなければ個体差でしょうから修理交換してもらえば直るでしょう。

書込番号:10299625

ナイスクチコミ!0


d.a.i50さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 12:35(1年以上前)

一度、ディーラーに行かれて、相談された方がいいですよ。五年以内であれば保障で何とかしてくれる場合もあるので。

書込番号:10420357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/04 17:02(1年以上前)

d.a.i50さん そのジョークでは座布団わ あげられませんわょ

書込番号:10421135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フィットRSの内側ドア

2009/10/02 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

なんどかこちらでお世話になってます。
フィットRSに乗っています。
スピーカーを社外製のパイオニアのF-17?を一週間くらいまえにカーショップで着けてもらいました。
安いのでそれなりの覚悟で純正より良くなればいいかな程度でいたのですが自分としては満足度がありよかったです(笑)
今後デットニングにも手を出したいと思っているので色々検索していましたらRSのみにドア内側パネルには簡易てきなデットニングが最初から取り付けてあるような事が書かれていました本当なのでしょうか?
また安価なスピーカー+インナーバッフル(スタンダード)+デットニングでも効果はありますか?
確かインナーバッフルというものも付けないといけないと適合しないとの事で着けました。

書込番号:10249080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/03 02:56(1年以上前)

デットニングは付けるのではなく施すが正解ですよ。ようはドアの振動を遮断してスピーカーの本来の音を保つ(ドアの内側をスピーカーの箱にする)のが目的です。昔は鉛などを貼っていましたが今はシート状の物がカー用品店で売られているようですね。勿論音は変化しますがスピーカーユニット交換ほど顕著ではないので今の音で満足しているのならあえて今する必要は無いかと思います。不満が出てきてから他との兼ね合いも含めて検討してはいかがでしょう。

書込番号:10250111

ナイスクチコミ!0


porodesuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 21:41(1年以上前)

>微ー痔ー図さん
ありがとうございます。いろいろ見ていたのですがHONDAのHPにあったんですね!
今は、インセットと言うんですね。オフセットは使っていましたが・・いろいろとありがとうございました。 

書込番号:10253986

ナイスクチコミ!0


porodesuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 21:49(1年以上前)

すいません先ほど返答を間違えてこちらに書き込んでしまいました。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

書込番号:10254041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 00:31(1年以上前)

RS(CVT)乗りです。
>RSのみにドア内側パネルには簡易てきなデットニングが最初から取り付けてあるような事が書かれていました本当なのでしょうか?

RSのみかは知りませんが、遠慮程度の吸音材(白い綿みたいなもの)は付いてます。
私は、デッドニングしていますが、無しと比べると全く違います。
ドアを閉める音も変わります。ですが、鉛シートを張ってるようなもので、重たくもなります。
ちなみに私は、レアルシルトを貼りました。自分でするのが安上がりです。

書込番号:10255393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/04 21:45(1年以上前)

<RSのみにドア内側パネルには簡易てきなデットニングが最初から取り付けてあるような事が書かれていました。ほんと?。

 RSのみ!。間違いなし!。

書込番号:10259905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/10/04 23:39(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。
やはりRSのみなんですね〜。でもちょっとだけでは効果が無いような、、、

エーモン社製No.2190というフロントドア二枚分対応を施行したいと思います。この製品はよいでしょうか?
今の現状のスピーカーだけでも満足してるのですがやはり良くなると聞くと手をだしたくなります(笑)
それとメリットとデメリットがありますがやはりメリット(音質、ドアの閉める時高級な音、ロードノイズ軽減)のほうが上回ったので決めた次第です。

書込番号:10260771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 09:19(1年以上前)

どもです。
>エーモン社製No.2190というフロントドア二枚分対応を施行したいと思います。この製品はよいでしょうか?
全部揃っているのでいいと思いますが、徹底的に?自分が満足?する為には十分ではないかも知れません。
私はやり直しとか面倒なんで、同じくエーモンのサウンドシーラントなども使いました。
とりあえずドア4枚+トランクハッチを施工しました。
又、ブチル除去のシートが4枚はきついかもしれません。私はブチルクリーナーを使用しました。
ガムテープで代用している方もいるようですが。
ドアをコツコツノックしながら貼っていってください。

書込番号:10262048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フィットのオーナーフィットの満足度4

2009/10/05 21:45(1年以上前)

みかんチャンマンさんへ

「やはりRSのみなんですね〜。でもちょっとだけでは効果が無いような、、、」

完全に誤解してますよ。
RSに採用されている吸音(遮音)材は、オーディオのためではありません。
エンジンやロードノイズ(要は走行時の騒音)を軽減するためのものです。

書込番号:10265042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2009/10/07 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
誤解してました。
ロードノイズ低減目的なんですね。
RSを改めて選んで良かったと思いました。
限定に弱いので(笑)





書込番号:10274663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,294物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング