ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

燃料残量警告灯が点灯しない

2020/09/10 19:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

燃料残量

e:HEV

燃料残り3リットルで燃料残量警告灯が点灯しません。
(給油量は37リットル)

取説によると、
燃料残量警告灯は、燃料残量が少なくなると点灯(残量おおよそ5.3リットル) 
と 書かれています。

給油場所はガソリンスタンドで、地面は傾いていないと思います。
 ガス欠の恐れがあるので修理依頼をしていますが、まだ出していません。
皆様方は、点灯しますか。

書込番号:23654279

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2020/09/10 20:37(1年以上前)

>f-35ライトニングさん

取扱説明書によると残りがおよそ5.3Lで点灯するようですが、どうすれば残り3Lと分かるのでしょう。
およそ40L入るタンクに37L入れたからでしょうか?
もし、タンクと配管を含めて43L(実際にはもっと入るのでは?)入るとすれば、43-37=6になるのでは?
残量警告灯が点いたら給油ではなく、半分以下になったらなるべく急を心がけては?

書込番号:23654409

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2020/09/10 20:48(1年以上前)

訂正
×半分以下になったらなるべく急を心がけては?
○半分以下になったらなるべく給油を心がけては?

書込番号:23654433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/10 21:28(1年以上前)

燃料タンクが40Lだからって事なんだろうけど

配管含めるとタンク容量以上入るのが普通の車です

焦ってディーラーに「新車なのに故障だ!」って言うと恥かく恐れ大です


まあ災害大国日本だし何か有るかも知れんから、ギリギリに入れず早めの給油を心掛けた方が良いかと思うよ。

書込番号:23654520

ナイスクチコミ!15


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2020/09/10 21:43(1年以上前)

うーん…一応残り走行可能距離50 km以下でエンプティランプがつくのが基準のようですが…一般的には90kmとか、下手したら100km台でつきますよね…。

平均燃費から計算すると残り132kmくらいでついて良いはず。

書込番号:23654541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/11 22:12(1年以上前)

警告灯の話からは逸れるのですが、3.11 の地震でしばらくガソリンが供給されなかったあの経験以来、今は燃料計が7割くらいまで下がったら迷わず満タンにしています。半分以下になるまで放置した事は一度もありません。

もし電気やガスが止まっても、クルマのエンジンさえかかれば携帯やラジオは充電できるし、熱中症対策でエアコンを使う事も出来ますから。

書込番号:23656477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/14 12:24(1年以上前)

たぶんもうすぐ点灯すると思いますよ

書込番号:23662278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/09/14 17:13(1年以上前)

燃料給油時期は、災害等万が一を考えれば皆様方が言われるように早めの対処が肝心だと思います。

航続可能距離はどのような計算方法か解りませんか、航続可能距離が0kmになったら
点灯するのでしょうかね。

書込番号:23662687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/14 20:06(1年以上前)

6,70kmくらいで点灯しましたよ

書込番号:23662990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/09/14 20:28(1年以上前)

ここなレッド さん、点灯するまで実行していただきありがとうございます。

その後、給油はされたのでしょうか? 満タン給油量のご一報をよろしくお願いします。

書込番号:23663039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/14 21:27(1年以上前)

点灯したあと、航続可能距離0kmなって5km以上走ってから給油したらほぼ40Lでした

書込番号:23663146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/09/15 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。
 航続可能距離6.70kmで点灯
 その後0kmになってから5km以上走行
 給油量40リットル

私の場合は、もう少し乗っていれば点灯したでしょう。

残量と航続可能距離を関連付けてないということです。
関連付けしてあれば、このような質問しませんでした。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:23664595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

FIT2チャイルドシート

2020/09/03 05:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:78件

2点質問があります。


トヨタの車から、フィット2HVにチャイルドシートをつけかえることになりました。

シートベルトを通してチャイルドシートとシートベルトを固定し、脚(?)もフロアに着けました。
ここまではトヨタのときと同じでした。

そこからトヨタ車はシートベルトを目一杯引き伸ばしそこから緩めると、小さな音で(カチカチカチカチ…)となりながら、締まっていきます。締まる方向にしか動かなくなるALR機能というものです。

しかしフィットでは、いくらそれを試みても、そのモードになりません。

質問@
フィット2にはALR機能は無いのでしょうか?

質問A
ないとすればフィット2にはどのようにシートベルトで固定すればよいのでしょうか?(isofixのみ?)


よろしくお願いいたします。

書込番号:23638600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2020/09/03 06:29(1年以上前)

いぬひらきさん

>質問@
>フィット2にはALR機能は無いのでしょうか?

フィット ハイブリッド2のシートベルトは下記のELR式(緊急ロック式巻き取り装置)シートベルトだと思います。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/dev/infchd.htm#:~:text=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%92,%E3%82%92%E5%82%99%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AFELR%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99,%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


>質問A
>ないとすればフィット2にはどのようにシートベルトで固定すればよいのでしょうか?(isofixのみ?)

フィット ハイブリッド2のチャイルドシートの取り付け方法に関しては、下記からフィット ハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして43頁〜53頁をご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fithybrid/2011/japanese/30TF26102.html?m=fithybrid&y=2011

取扱説明書の47頁や49頁に記載されているようにシートベルトで固定する事も可能です。

書込番号:23638623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/09/03 09:51(1年以上前)

「ロッキングクリップ」例:ジョイソン(旧タカタ)製

>いぬひらきさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

ALR機構はかつて広く採用されましたが、今時は皆無(ELR機能のみ)になりました。
ALRってチャイルドシートの固定には便利でも、使いようを誤ると「締まったベルトが緩まない」ことが却って危険なためです。

ご参考↓
●くるまのニュース - なぜ危険なベルト化した?「後席シートベルトロック機構」、誤使用による事故多発で不採用進む
https://kuruma-news.jp/post/95687


で、解決策ですが、
チャイルドシートの取説に「ELR式の場合の取り付け方」が書いてあると思いますから、それに従って取り付ければOKです。

なお、普段のぐらつき〜緩みが気になるなら、チャイルドシートの付属品か別売りかの「ロッキングクリップ」を使えば、幾らかマシになります。

お試しを。

書込番号:23638857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

「距離優先」にすると ほんの少しのショートカットのためにやたら脇道を案内し 余計に時間がかかります。

高速優先も一般道優先も融通が利かな過ぎて使いづらい

もっとスマートに案内してほしい

どのモードが一番まともな案内をしますか?

書込番号:23609028

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/19 16:29(1年以上前)

スマートモードが一番と思いますが、私はタブレットをスタンドに乗っけてヤフーカーナビを使用してます。
2017年のカーナビでは道路情報が古いので、車載カーナビはほとんど走行時は地デジテレビとして活躍してます。

書込番号:23609120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/19 16:52(1年以上前)

間違えました、スマートじゃなくてインターナビでした。

書込番号:23609159

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/08/19 17:07(1年以上前)

>TONY55さん

カーナビは情報が古い、融通が効かない、到着予想時間はいつも1時間ぐらいずれる。

なのでprizemoneyさんと同様にスマホでGoogle Mapでナビしてます。

10回以上ナビとスマホと同時設定しましたが、スマホの全勝でした。

つぎはApple Car Playでいいかな。

結論、カーナビは使えないです。

書込番号:23609176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/19 19:41(1年以上前)

そこを踏まえて参考として普通は使うのです。
あなたの思考に100%合わせるのは不可能ということで許すことはできないのでしょうか。

書込番号:23609423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2020/08/19 20:47(1年以上前)

ナビは迷わず案内するための物。
一応何を優先するかは選べるが
機械が個人の好みなんて知ったこっちゃないでしょ。

書込番号:23609555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/20 07:39(1年以上前)

きっと初めてナビを使ったんだね。

どのナビでも、そんなものです。
ナビに使われるんじゃなくて、使いこなしましょう(^^)/

書込番号:23610320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/20 12:35(1年以上前)

是非、Carplay 、Android Autoを使ってください。
使えるナビなのかな?

インターナビ自体は、そんなに悪くないと思います。
自分の許容範囲を超えていると感じるのは、知っている道を案内しているからでしょう。

全く知らない地に行った時、一般的な安全なルートを案内してくれると思いますので、参考程度と思う方が良いと思います。

全く違う目的地に連れて行かれたのであれば、本当にバカすぎるでしょうけどね。

書込番号:23610787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/08/20 12:50(1年以上前)

ナビが少ないルートパターンしかないと、おバカだと軽蔑出来る頭脳を持っているなら、最初からルートを自身で記憶出来るでしょ。

道を間違ってしまった時の為に有るのが、カーナビつうもんっす。

書込番号:23610811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 16:47(1年以上前)

>prizemoneyさん
そうですね、僕もインターナビを試しましたが、それが一番しっくりきました^_^
あのナビはインターナビ前提で、他の条件はあくまでもオマケ程度に見ておいた方が良いかも知れません^_^

書込番号:23611140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 16:52(1年以上前)

>ちやんちやらぷつぷ2さん
もちろん、僕の好みに100%合わせろなんて思ってません😅このナビで距離優先で案内させた事有りますか?余りにも非効率な案内するのでビックリしますよ😅

書込番号:23611154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/20 17:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

そうですね、インターナビだと大丈夫そうです^_^
他のナビの推奨ルート的な感じです。
最初、個別で距離、一般、有料優先などしか見当たらなく、えーって思ったんですけど 前出でも書いたように、このナビはインターナビありきのナビなんですね^_^
オーディオやBluetooth などの使い勝手は良かったので残念、と思ったのですが使いこなせそうで良かったです^_^

書込番号:23611167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/20 23:17(1年以上前)

>TONY55さん
私は基本的に標準で検索してます
理由として首都高乗る場合、帰宅ルートの際に何故か料金同じなのに手前の出入り口で降りてしまい無駄に時間がかかってしまうからです
場所等の兼ね合いもあるので色々試しながら自分に合うタイプを選ぶのが良いと思います

書込番号:23611946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/21 11:27(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

いや 本当に「距離優先」にした時のお粗末さに慌てふためきますよ^^;
実例だとこんな感じで 何度も目的地に着くまで「幹線道路を外れてまた戻る」の繰り返しでした。
果たしてこれで何メートル省略できたのか??って感じです^^;

今までのナビでは多少似たようなことがあっても ここまで極端ではなかったです。
一例載せておきますね。

書込番号:23612656

ナイスクチコミ!5


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/21 11:45(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

そうですね 僕も試行錯誤してる状態です。ただ「距離優先」の強引さには僕もビックリしてしまって^^;

ちなみに「高速と一般道」を織り交ぜて案内させたいときはどのモード使ってますか?
例えば銀座から高井戸へ向かうとします。「有料道路優先」だと「土橋」から乗るルートに「距離優先」だと延々と一般道のルートに

今までのナビだと「推奨モード」で「霞が関」から首都高にのるルートも提示してくれたり
霞が関入口を経由地にすれば、そのようなルートで設定できたり
「距離優先」にしても有料道路も織り交ぜてくれるのですが ギャザズは「有料」「一般」「距離優先(一般のみ)」の選択肢に限られてしまい困ってるんです^^;

なにか設定に仕方があるんですかね・・・^^;標準

ともかずさんのいう「標準」というのはインターナビの「時間優先」の亊ですか?

書込番号:23612686

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/21 13:30(1年以上前)

代車には純正ナビがついてましたが、ナビはポータブル(カロ)だったので、同時に使用してましたが、純正は、バカでした。

いまは、ゴリラですが変わらないぐらいバカです。

なので、渋滞情報を見るだけに使っています、加古川バイパスは路側ラジオがない区間が多すぎる。

交通集中が原因だから、どうしようもない。

書込番号:23612866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/22 04:06(1年以上前)

ナビのルートの種類

出入り口変更の部分

>TONY55さん
ごめんなさい同じギャザスでもナビの品番違うとこんなにルート設定違うのですね
標準とは画像の中にある標準っと言うところを私は指しております、142だと無いのですね、、、

昔フィットシャトル乗ってたときにメーカー標準ナビ付けていましたが基本インターナビルートのスマートルートを選んでました。
サーバーとの通信が終わるまでルート案内が標準(有料優先)で案内されるので通信終了と同時に目の前で突然左折表示に変わったりと中々にエキサイティングでした。
霞ヶ関の件はフィットシャトルの時はルート編集で高速の出入り口を変更出来たので標準にしつつ入口を霞ヶ関に設定しておりました
標準は有料優先でもあるので142の有料優先と同様に考えてもらっても良いかと思います、142でも高速の出入り口変更出来るようなのでいかがでしょうか?

一々変更しなきゃダメって言うのはあれですが


書込番号:23614173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/08/22 10:57(1年以上前)

まあ、純正ナビってのは信頼性の観点から2世代前くらいのものを使ってますから。
新型の社外ナビにしても、安全に目的地に到着できる目的で「左側が目的地になるよう」
わざわざ遠回りの案内をする「小さな親切大きなお世話」機能があったりしますし、
じぶんのニーズに合致したナビってのはなかなかないものです。

とりあえず目的地には着く、という原則は踏まえているので多くは望まないのが
よろしいかと。
それだけ日本の道路はアルゴリズムが難しいのでしょう。

ちなみに「距離優先」とは文字通り距離を優先しているルートであって、
そのルートが渋滞していようが超狭い路地であろうがお構いなしが原則かと。
なので時間がかかろうが知ったことではないルートになったりします。
便利だと思って使うと痛い目に合う、ナビあるあるです。

書込番号:23614649

ナイスクチコミ!4


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2020/08/22 13:36(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

いえいえ とんでもない。わざわざ説明書まで貼り付けてくださり判りやすいです♪
ありがとうございます。
そうですね、142だと若干違うみたいです^^;
その「有料区間の修正」も142だと「有料道路の出入口を指定」で出てきました^−^
この機能でどうなるか今夜にでも試してみたいと思います。

ありがとうございます!こういう情報を待っていたんです!

書込番号:23614953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/08/24 06:24(1年以上前)

ナビはだめですね。
音声入力も含めアンドロイドナビのほうがずっと賢いです。

書込番号:23618855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/14 10:14(1年以上前)

ホンダの純正ナビは前から、使えないです。

代車の時に純正、楽ナビ・ポータブルを2台で試しましたが、純正の完敗でした。

電子地図では、GOOGLEマップは更新が遅すぎる半年前のままです(ゼンリンとの契約切)

YAHOO BATE版は新しいです。

書込番号:23725096

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンルームへの小動物侵入

2020/08/11 17:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

購入後の1ヶ月点検後にエンジンルームに小動物(足跡がありいたちと思われまる)が入り込み、エンジンルーム下のアンダーカバー防音材が
食いちぎられる事が発生しました
幸い配線は無事でしたが、同じような事に合われたかたは居られますか
良い対処方はありますか?

書込番号:23593206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/11 17:18(1年以上前)

マメとピコさん

小動物がイタチという事なら下記を参考に、臭いや光で車に近づかないような方法を取れるかもしれませんね。

https://gekitai.kwn.ne.jp/mame/itachi.html

https://agri.mynavi.jp/2018_10_10_42439/

書込番号:23593241

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2020/08/11 18:33(1年以上前)

自動車には経験は無いですが、取り敢えず殺鼠剤かな。
エンジンルームに食料目的では来ないはずです。
栄巣目的かな?
後粘着シートですね。
殺鼠剤は割と気休めです、食べてくれない…効果も薄い。
良いのが有ったけどリニューアル?で効果なしになった…
捜せば良いのあると思うけど。

書込番号:23593387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/11 19:03(1年以上前)

ネコバンバン は有名ですが。
予防はこれと言って無いかも。

大雨のファイミレス駐車場に留めた翌日
ボンネット開けたら、泥 足跡だらけ???
なんてのはあるよ。ネコorイタチ でしょうね。

書込番号:23593453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/12 01:19(1年以上前)

猫は近所の人が飼っていたとき、裏に犬がいた(屋外に小屋)ときは、猫はまったく来ませんでした、

犬がいなくなると、いろんな猫が寄って来るようになり、近所中で(フン尿)迷惑してましたが、引っ越すとまったく猫はいなくなりました。

(今年は猫のサカリ鳴はまったく聞こえませんでした)

以前庭をイタチが歩いてるのを見ました、近所ではアライグマも目撃したことあります。

アンダーカバーのまったくないロゴはエンジンのヘッドカバーに猫の足跡、ボンネットに傷(よじ登ったようです)があったので、波板を置いてました。

書込番号:23594269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/12 09:25(1年以上前)

>マメとピコさん

あるあるですね。
https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/

書込番号:23594641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/13 19:09(1年以上前)

ラジエーターを爪で引っかかれてラジエーター水が全漏れした経験あるよ。
不良品では無いから自腹でした(泣)

書込番号:23597773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/10/25 19:50(1年以上前)

捕獲後逃げられたいたち

あれから役所でアライグマ用の捕獲檻を借り犯人のいたちを一旦捕獲しましたが、すぐに檻と扉の隙間から異臭を残し逃走されました
リトライ中

書込番号:23748019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/11/03 12:15(1年以上前)

再捕獲

昨日再捕獲出来ました 、本日三キロ程離れた山中に逃がせました
近所の人の話では二匹いたちがいるようです
逃がしたのが犯人であった欲しい

書込番号:23765015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フィット3 ハイブリッドSパケ 純正フォグ

2020/08/08 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

フィット3 ハイブリッドSパケに乗っているんですが、純正フォグを交換したくて以前オートバックスでかったものを取り付けて貰おうとしたところホンダで純正の基盤?が作られている為交換できないと言う事なんですが、純正以外つけられないんでしょうか?

書込番号:23586115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/08 13:34(1年以上前)

純正LEDフォグでしょうか?

そうであれば交換できません。

ヘッドライトを始め、LED仕様のライトは、交換できません。

書込番号:23586119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/08 13:50(1年以上前)

ゲド戦記さん

ゲド戦記さんがお乗りのフィット3ハイブリッドは後期型ですよね?

後期型フィット3ハイブリッドの純正のフォグはLEDを使用しており、交換する事は出来ません。

この事はフィット3ハイブリッドの取扱説明書の301頁に記載されていますのでご確認下さい。

下記から後期型フィット3ハイブリッドをダウンロードする事も可能です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fithybrid/2017/japanese/30T5C6310.html?m=fithybrid&y=2017

尚、前期型フィット3ハイブリッドなら、フォグランプのバルブ交換を行う事が出来ました。

書込番号:23586143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 14:03(1年以上前)

LEDフォグです!
そうなるとフォグレンズ事交換して別の物を取り付けしかないんでしょうか?

書込番号:23586171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 14:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
2013年式の前期だと思います!

書込番号:23586174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 14:05(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
LEDフォグです!
そうなるとフォグレンズ事交換して別の物を取り付けしかないんでしょうか?

書込番号:23586176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/08 14:11(1年以上前)

そうなりますが
ユニットごと交換になるので、合うものがあるか探すのも大変でしょうね

費用対効果に見合うかどうか???

書込番号:23586187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/08 14:25(1年以上前)

フォグは、ただのファションライトであってもなかってもいいようなものなので、別に交換する必要ないと思います。

いつも点灯してる迷惑ドライバーの多いこと。

書込番号:23586212

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/08 14:40(1年以上前)

ゲド戦記さん

申し訳ありません。

ただ、下記の2013年式の前期型フィット3ハイブリッドなら、純正フォグランプはハロゲンバルブと認識していました。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2017/

書込番号:23586242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/08 15:19(1年以上前)

購入時、純正ディーラーオプションでLEDを選択したのでしょうね

書込番号:23586314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/08/08 15:41(1年以上前)

>購入時、純正ディーラーオプションでLEDを選択したのでしょうね

了解です。

それなら下記のような対応方法がありそうです。

・ヤフオク等で中古のフィット用のハロゲンランプ用フォグランプユニットを購入する

・ヤフオク等でフィットに取り付け出来る社外品のフォグランプユニットを購入する

・ディーラー等でフィット用の新品のハロゲンランプ用フォグランプユニットを購入する

書込番号:23586348

ナイスクチコミ!2


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/09 12:37(1年以上前)

>ゲド戦記さん

今現在付いてる「純正LFDフォグ」で満足できないのであれば
「純正ハロゲンh8フォグ」に付け替えて「左右セットで\16000」ヤフオクなら「中古で\7−8000」

電球を社外のLEDに換える手法ですね。

書込番号:23588401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件

クロスターの用途、性格上?なのかウレタン製ステアリングは残念です。
HOMEでも革巻きが標準なのに。
購入前の試乗車がHOMEで、感触はよかったです。
ですのでHOME用のステアリングに変更も考え中です。

どなたか革巻きに変更された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23564450

ナイスクチコミ!10


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/07/28 19:32(1年以上前)

ステアリングホイールの交換となると、今時は配線とか結構大変そうな。https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/steeringwheelcover/ を見ると、純正の本革ステアリングホイールカバーがありますね。

書込番号:23564495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/28 20:25(1年以上前)

ディーラーオプションの革巻きハンドルカバーを
つけられたほうがお安く済むのでは?

書込番号:23564644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/07/28 20:58(1年以上前)

ハンドルばらすの面倒でなければ交換可能ですよ。
FIT4はハンドルロックするので、3よりも手こずらないと思います。

でも純正も結構な値段すると思うので、どうせお金かけるなら張替えてもらうのもいいかと。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/763241/blog/44220557/

書込番号:23564729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/07/28 21:07(1年以上前)

>(あ)さん

ご返信ありがとうございます。
オプションでカバーがでているのは知っていたのですが、グリップがあまり太くなってしまうのも好みで無いし・・
ちょっと迷うところですね。

書込番号:23564754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/05/16 11:49(1年以上前)

ホームの革ステアリングに交換しました。丁度4月に1年点検が有ったのでクロスターのウレタン製からホーム純正に交換して貰いました。それでゴールデンウィークは1600キロ走行のドライブに行ったのですが、前のにぎっていても汗で滑る様な感覚やコーナーでのハンドル保持に少し力入れる感覚も出ずにとてもリラックスして走行を楽しめました。もっと早く交換すれば好かったと思いました。握った感じがややソフトで太さも私の手では丁度好い感じで純正ウレタンステアリングの表面に業者に革に表面を張替て貰う事も考えていたのですが、太くなるのが嫌でやらなかったのですが、純正のホーム用に変更しての使用感はやはり正解でした。

書込番号:24138192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/04/03 20:47(1年以上前)

純正ウレタンから純正革巻きに交換は難しくはありませんが、自信がなければディーラー等にお任せするのが確実です。

DIYでされる方、エアバッグの留め方がFIT3では左右トルクスネジでしたが、FIT4てはピンタイプ(左右下)になっていました。
細いマイナスドライバーをカバーの穴から突っ込んでピンを押せば簡単に外せます。
エアバッグ外れたら、車両から出てるケーブルのコネクタと細いアース線(ネジ留)を外します。
ハンドルスイッチのコネクタ(手前左右)は、引抜いた後で外しても大丈夫です。
真中のボルトはFIT3と同じく10mmの六角です。
ハンドルが外れたら、ハンドルカバーは、まず中央のリング状のを外します。
次に上の手前の部分。
スイッチの上の爪でも留まってるので、折らないように注意です。
左右スイッチのコネクタ外し、スイッチは引張れば簡単に外れます。
あとは後の大きいカバー外して、逆の手順で新しいハンドルに移植し取付けるだけです。

FIT3と異なりハンドルロックがきくので、慣れてる人だと簡単だと思います。
自分は30分位で交換できました。

あと、記載してない細かい注意点はどんな車もほぼ共通です。

書込番号:24683399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)